下へ
> 2011/06/28 (火) 04:44:55 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > こんな人数でもPT2に関してだけはアレなんだな(;´Д`)
> どれほど上海でのPT2ユーザー率が高いかが現れているな(;´Д`)
やっぱそんなに良い物なのか(;´Д`)ぬん
今使ってるのは地上波だけなんだよね
参考:2011/06/28(火)04時44分16秒
> 2011/06/28 (火) 04:44:46 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> こんな人数でもPT2に関してだけはアレなんだな(;´Д`)
転送班含め持ってる住人は多いからな(;´Д`)アニメ撮るなら必須アイテムだし
参考:2011/06/28(火)04時43分42秒
> 2011/06/28 (火) 04:44:16 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> こんな人数でもPT2に関してだけはアレなんだな(;´Д`)
どれほど上海でのPT2ユーザー率が高いかが現れているな(;´Д`)
参考:2011/06/28(火)04時43分42秒
> 2011/06/28 (火) 04:44:13 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 他人の褌で相撲とっちゃ遺憾な(;´Д`)
> > 全然別の作品を1から作らないと
> 重箱の隅の隅をつついたような奇抜さだけしかないエロ漫画を想像した
エロ漫画は本来エロさえあれば他は相当失礼なことをしてもいい世界だったのにな
参考:2011/06/28(火)04時40分04秒
2011/06/28 (火) 04:43:42 ◆ ▼ ◇ [qwerty]こんな人数でもPT2に関してだけはアレなんだな(;´Д`)
> 2011/06/28 (火) 04:43:01 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > PCにPT2(;´Д`)HDDはVHSのカセットだ
> PT2高いけどそろそろ買おうかなあと
> ずっと重い続けて早数年(;´Д`)
別に高くないけど放っておくともう手に入らなくなるな(;´Д`)
参考:2011/06/28(火)04時41分16秒
> 2011/06/28 (火) 04:43:00 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > PCにPT2(;´Д`)HDDはVHSのカセットだ
> PT2高いけどそろそろ買おうかなあと
> ずっと重い続けて早数年(;´Д`)
ついに製造が終ったそうだから買うならそろそろ考えた方がいいよ(;´Д`)漏れも予備を考えてる
http://gigazine.net/news/20110530_pt2_production/
参考:2011/06/28(火)04時41分16秒
> 2011/06/28 (火) 04:42:17 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > PCにPT2(;´Д`)HDDはVHSのカセットだ
> PT2高いけどそろそろ買おうかなあと
> ずっと重い続けて早数年(;´Д`)
生産終了じゃなかったか?
参考:2011/06/28(火)04時41分16秒
> 2011/06/28 (火) 04:42:16 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ここはこんなラインじゃねぇよ俺に貸してみろよ! どうよ?
> > …なんだこの後付感は! あー今の無しね んーとこうかな
> > まーなんだ 元のままが一番いいな!
> 他人の褌で相撲とっちゃ遺憾な(;´Д`)
> 全然別の作品を1から作らないと
これが俺の完全オリジナルのレシピの料理だ!
全部たいらげて構わんぞ 俺はちょっと弁当買ってくるから
参考:2011/06/28(火)04時38分24秒
> 2011/06/28 (火) 04:41:35 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 神のみ二期に漂う敗戦処理感と言ったらただ事じゃねえな(;´Д`)特にCMのやる気のなさ
先月TSUTAYAでCMしまくってた(;´Д`)
参考:2011/06/28(火)04時40分37秒
> 2011/06/28 (火) 04:41:24 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ここはこんなラインじゃねぇよ俺に貸してみろよ! どうよ?
> > …なんだこの後付感は! あー今の無しね んーとこうかな
> > まーなんだ 元のままが一番いいな!
> 他人の褌で相撲とっちゃ遺憾な(;´Д`)
> 全然別の作品を1から作らないと
いやいやいや培われた様式は活かせるなら活かした方が良いよ
先人の経験のカタマリだ
参考:2011/06/28(火)04時38分24秒
> 2011/06/28 (火) 04:41:16 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 貴殿等アニメの録画って何でしてる(;´Д`)?パソコン+何か?トルネ?
> PCにPT2(;´Д`)HDDはVHSのカセットだ
PT2高いけどそろそろ買おうかなあと
ずっと重い続けて早数年(;´Д`)
参考:2011/06/28(火)04時35分59秒
> 2011/06/28 (火) 04:41:11 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 神のみ二期に漂う敗戦処理感と言ったらただ事じゃねえな(;´Д`)特にCMのやる気のなさ
一期売れたの?(;´Д`)
べたにゃ先生がやたら推してた記憶があるんだけど
参考:2011/06/28(火)04時40分37秒
2011/06/28 (火) 04:40:37 ◆ ▼ ◇ [qwerty]神のみ二期に漂う敗戦処理感と言ったらただ事じゃねえな(;´Д`)特にCMのやる気のなさ
> 2011/06/28 (火) 04:40:21 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > アメリカの糞高いケーブルは本当に貴殿の言うとおりだ(;´Д`)箱くっつけるしな
> > 逆に日本は純度競争になったりお国柄が現れて面白い
> > ケーブルにどれほど意味があるかはともかく設計思想は眺めると愉快よ
> もはや現代アートの世界だな
最初はモガミとかささやかなところから始まった筈なんだがねえ(;´Д`)
アメリカの何百万のケーブルとかあんなものエフェクタと一緒だと思う
音を恣意的に作り替えるものだ
参考:2011/06/28(火)04時35分43秒
> 2011/06/28 (火) 04:40:04 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ここはこんなラインじゃねぇよ俺に貸してみろよ! どうよ?
> > …なんだこの後付感は! あー今の無しね んーとこうかな
> > まーなんだ 元のままが一番いいな!
> 他人の褌で相撲とっちゃ遺憾な(;´Д`)
> 全然別の作品を1から作らないと
重箱の隅の隅をつついたような奇抜さだけしかないエロ漫画を想像した
参考:2011/06/28(火)04時38分24秒
> 2011/06/28 (火) 04:38:47 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > アニソンとかポップスはしょぼいシステムで聞くこと前提で作ってるので
> > いいオーディオ環境で聞くと疲れるよ
> 水樹奈々ファンが常々嘆いている話だな
SCARLET KNIGHTを聞いてみたが何が悪いのかよくわからん
オーディオ機器が悪いのかMP3にしてるからなのか(;´Д`)あるいは俺の耳が悪いのか
参考:2011/06/28(火)04時35分20秒
> 2011/06/28 (火) 04:38:24 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ていうかモノ見るとこことここが滅茶苦茶いいのになあああなんでこうなっちゃうの!?もうオレが作っちゃうよおお
> > となるのがクリエイター
> ここはこんなラインじゃねぇよ俺に貸してみろよ! どうよ?
> …なんだこの後付感は! あー今の無しね んーとこうかな
> まーなんだ 元のままが一番いいな!
他人の褌で相撲とっちゃ遺憾な(;´Д`)
全然別の作品を1から作らないと
参考:2011/06/28(火)04時37分32秒
> 2011/06/28 (火) 04:38:23 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > REGZA(;´Д`)
> そうだな(;´Д`)REGZAは居間にあるからアニメをおおっぴらに見るのは気まずいんだよなあ
PS3でもあったらそれを部屋で観られるんでないかね(;´Д`)
参考:2011/06/28(火)04時33分52秒
> 2011/06/28 (火) 04:38:06 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 俺は貴殿らとトークしたいんだ
> > twitterなんかで言葉を消費してしまうなんてもったいないじゃないか
> twitterのくだりは皮肉だよ(´ー`)
皮肉られるような事を言ったとは思っていないんだが
参考:2011/06/28(火)04時33分42秒
> 2011/06/28 (火) 04:37:32 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > それはそれでしんどい商売だなぁ(;´Д`)
> ていうかモノ見るとこことここが滅茶苦茶いいのになあああなんでこうなっちゃうの!?もうオレが作っちゃうよおお
> となるのがクリエイター
ここはこんなラインじゃねぇよ俺に貸してみろよ! どうよ?
…なんだこの後付感は! あー今の無しね んーとこうかな
まーなんだ 元のままが一番いいな!
参考:2011/06/28(火)04時32分16秒
> 2011/06/28 (火) 04:36:57 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> クリエイターっていい物作る人ほど古の名品リスペクトするけど
> ロクデナシに限ってコンサバの破壊だの権威主義からの離脱とか言い出しやがる
王道から逃げてニッチに生きるのもありだよもん
下手でも誤魔化せる
参考:2011/06/28(火)04時30分20秒
> 2011/06/28 (火) 04:35:59 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 貴殿等アニメの録画って何でしてる(;´Д`)?パソコン+何か?トルネ?
PCにPT2(;´Д`)HDDはVHSのカセットだ
参考:2011/06/28(火)04時31分56秒
2011/06/28 (火) 04:35:58 ◆ ▼ ◇ [qwerty]聞いておいてなんだが注文してしまった(;´Д`)
■ご注文内容
注文受付日時:2011年 6月28日 04:34
注文受付番号:X110628-5918332
==【配送内容1】====================
[1]Express5800/S70 タイプRB NP8100-9021PS01 (NEC)
商品コード: QZX0004844
販売価格 : 15,120円
(特別割引4,680円分適用済)
数量 : 1台
[2]PC3-10600(DDR3-1333)対応 240ピン DIMM 1GB DY1333-1G (アイ・オー・データ機器)
商品コード: QZX0004845
販売価格 : 4,680円
数量 : 1個
送料等: 400円
代引き手数料: 420円
送料無料: -400円
――――――――――――――
合 計: 20,220円
(うち消費税: 961円)
■上記商品のお届けについて
準備が整い次第、即出荷となります
配送時間指定:18-21時
> 2011/06/28 (火) 04:35:43 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ロジックがラーメン屋と同じだと思うんだよね(;´Д`)
> アメリカの糞高いケーブルは本当に貴殿の言うとおりだ(;´Д`)箱くっつけるしな
> 逆に日本は純度競争になったりお国柄が現れて面白い
> ケーブルにどれほど意味があるかはともかく設計思想は眺めると愉快よ
もはや現代アートの世界だな
参考:2011/06/28(火)04時34分11秒
> 2011/06/28 (火) 04:35:20 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > アニソンこそいい音で聞きたい
> アニソンとかポップスはしょぼいシステムで聞くこと前提で作ってるので
> いいオーディオ環境で聞くと疲れるよ
水樹奈々ファンが常々嘆いている話だな
参考:2011/06/28(火)04時34分39秒
2011/06/28 (火) 04:34:59 ◆ ▼ ◇ [qwerty]Utauyo!!MIRACLEは俺を高めてくれる
> 2011/06/28 (火) 04:34:39 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> アニソンこそいい音で聞きたい
アニソンとかポップスはしょぼいシステムで聞くこと前提で作ってるので
いいオーディオ環境で聞くと疲れるよ
参考:2011/06/28(火)04時32分59秒
> 2011/06/28 (火) 04:34:35 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 久石譲がクリエイターの目線について「どんな作品でも良いところを見つける」
> > って自分の本で書いてた(;´Д`)
> > 他人の作品を批判しちゃうと同じことができなくなるから
> > ヤマカンががんじがらめになるのは自然な流れかも
> 何見ても「自分が面白いと思ったところはどこか」「どうしてそれを面白く感じるのか」
> をかなりしつこく煎じ詰めるとそれがそのまま自作のアイデアになりますね
俺はそれをやるとカラオケかよくて完コピのカヴァーにしかならないので
3コードパンクで大声出して暴れるという手法でごまかしています
参考:2011/06/28(火)04時29分19秒
> 2011/06/28 (火) 04:34:11 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 表皮効果とか言い出したのは多分モンスターが最初なのよ
> > それで太い銅線と細い銅線を組み合わせたり長さが変わるように巻き方を変えたりとか
> > そういうことを始めたのがあそこだったと思う(;´Д`)
> ロジックがラーメン屋と同じだと思うんだよね(;´Д`)
アメリカの糞高いケーブルは本当に貴殿の言うとおりだ(;´Д`)箱くっつけるしな
逆に日本は純度競争になったりお国柄が現れて面白い
ケーブルにどれほど意味があるかはともかく設計思想は眺めると愉快よ
参考:2011/06/28(火)04時26分21秒
> 2011/06/28 (火) 04:33:52 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 貴殿等アニメの録画って何でしてる(;´Д`)?パソコン+何か?トルネ?
> REGZA(;´Д`)
そうだな(;´Д`)REGZAは居間にあるからアニメをおおっぴらに見るのは気まずいんだよなあ
参考:2011/06/28(火)04時33分18秒
> 2011/06/28 (火) 04:33:42 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > それtwitterに書いたら2RTくらいはいくぞ
> 俺は貴殿らとトークしたいんだ
> twitterなんかで言葉を消費してしまうなんてもったいないじゃないか
twitterのくだりは皮肉だよ(´ー`)
参考:2011/06/28(火)04時32分50秒
> 2011/06/28 (火) 04:33:20 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 貴殿等アニメの録画って何でしてる(;´Д`)?パソコン+何か?トルネ?
> ネットワークの向こうの人々(;´Д`)
ああ(;´Д`)アニメ以外は?
MXとかtorrentとか動かしてるPCが調子悪くて買い換えたいんだが
参考:2011/06/28(火)04時32分28秒
> 2011/06/28 (火) 04:33:18 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 貴殿等アニメの録画って何でしてる(;´Д`)?パソコン+何か?トルネ?
REGZA(;´Д`)
参考:2011/06/28(火)04時31分56秒
2011/06/28 (火) 04:32:59 ◆ ▼ ◇ [qwerty]アニソンこそいい音で聞きたい
> 2011/06/28 (火) 04:32:50 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ライダーやプリキュアの玩具をかってくれとせがんでホギャーとなく小児とその母のバトルを見ていると
> > あくのひみつけっしゃの正体はバンダイであると言わざるを得ない(;´Д`)
> それtwitterに書いたら2RTくらいはいくぞ
俺は貴殿らとトークしたいんだ
twitterなんかで言葉を消費してしまうなんてもったいないじゃないか
参考:2011/06/28(火)04時30分20秒
> 2011/06/28 (火) 04:32:28 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 貴殿等アニメの録画って何でしてる(;´Д`)?パソコン+何か?トルネ?
ネットワークの向こうの人々(;´Д`)
参考:2011/06/28(火)04時31分56秒
> 2011/06/28 (火) 04:32:16 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 何見ても「自分が面白いと思ったところはどこか」「どうしてそれを面白く感じるのか」
> > をかなりしつこく煎じ詰めるとそれがそのまま自作のアイデアになりますね
> それはそれでしんどい商売だなぁ(;´Д`)
ていうかモノ見るとこことここが滅茶苦茶いいのになあああなんでこうなっちゃうの!?もうオレが作っちゃうよおお
となるのがクリエイター
参考:2011/06/28(火)04時30分15秒
2011/06/28 (火) 04:31:56 ◆ ▼ ◇ [qwerty]貴殿等アニメの録画って何でしてる(;´Д`)?パソコン+何か?トルネ?
2011/06/28 (火) 04:31:52 ◆ ▼ ◇ [qwerty]しこりて寝る
> 2011/06/28 (火) 04:31:41 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ライダーやプリキュアの玩具をかってくれとせがんでホギャーとなく小児とその母のバトルを見ていると
> > あくのひみつけっしゃの正体はバンダイであると言わざるを得ない(;´Д`)
> それtwitterに書いたら2RTくらいはいくぞ
住人に書かせようぜ(;´Д`)
参考:2011/06/28(火)04時30分20秒
2011/06/28 (火) 04:31:05 ◆ ▼ ◇ [qwerty]おならの回数がやたらと増えたのは腸が弱っているからだろうか(;´Д`)
> 2011/06/28 (火) 04:30:55 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > Twitterとかでアニメの人とかいろんな分野の作家とか同人屋とかと
> > 批評家に立場が近い人を見てると思うんだけど随分語り口が違うんだよね(;´Д`)
> > 着眼点もかなり違う
> > どこが違うのかと言われると困るんだがメッセージ主体か否かって以上に物の見方が違うんだと思う
> > どちらがいいという気もないんだけど
> > ヤマカンの視点はクリエイター側に近い気はするんだけど
> > 批評の立ち位置が何かを束縛してる気がする
> 久石譲がクリエイターの目線について「どんな作品でも良いところを見つける」
> って自分の本で書いてた(;´Д`)
> 他人の作品を批判しちゃうと同じことができなくなるから
> ヤマカンががんじがらめになるのは自然な流れかも
批判じゃなくてせめて中立だな(;´Д`)そこは大事だと思う
どんな悪い要素も美味く使える可能性はあるのに煽ったら使えなくなる
見てると批評家っぽい人でも批判をしてる人とそうでない人では結構別れる感じだ
東は本業どうかしらないけどTwitterとかでは煽りばかりヤマカンもそれに近い
批判じゃない批評家タイプはどこまでも読み込んじゃうんだよね何でも
「良いところを見つける」とはこれも少し違う気がする
参考:2011/06/28(火)04時25分32秒
> 2011/06/28 (火) 04:30:20 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 子供の頃今のライダー見てたらどう思っただろうかとは考えるな(;´Д`)あの商売はえぐいよ
> ライダーやプリキュアの玩具をかってくれとせがんでホギャーとなく小児とその母のバトルを見ていると
> あくのひみつけっしゃの正体はバンダイであると言わざるを得ない(;´Д`)
それtwitterに書いたら2RTくらいはいくぞ
参考:2011/06/28(火)04時28分54秒
2011/06/28 (火) 04:30:20 ◆ ▼ ◇ [qwerty]クリエイターっていい物作る人ほど古の名品リスペクトするけど
ロクデナシに限ってコンサバの破壊だの権威主義からの離脱とか言い出しやがる
> 2011/06/28 (火) 04:30:15 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 久石譲がクリエイターの目線について「どんな作品でも良いところを見つける」
> > って自分の本で書いてた(;´Д`)
> > 他人の作品を批判しちゃうと同じことができなくなるから
> > ヤマカンががんじがらめになるのは自然な流れかも
> 何見ても「自分が面白いと思ったところはどこか」「どうしてそれを面白く感じるのか」
> をかなりしつこく煎じ詰めるとそれがそのまま自作のアイデアになりますね
それはそれでしんどい商売だなぁ(;´Д`)
参考:2011/06/28(火)04時29分19秒
> 2011/06/28 (火) 04:30:10 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > どんな展開になろうとも少なくとも一人以上の萌えキャラが派遣されるから心して待て
> やったあ(;´Д`)ついに俺も現実から離れてアニメの国に!?全裸で待つよ!!!
まず明日外に出るとちょっと離れたところから
黒ロングストレートの女の子がお前を意味深に見つめているぜ(;´Д`)間違いない
参考:2011/06/28(火)04時26分12秒
> 2011/06/28 (火) 04:29:33 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 音声信号は電気信号とはいえ波打って伝わっていくことは空気と一緒なんだから
> ケーブルの良し悪しってのは出てくるもんだと素朴に思ってるよ(;´Д`)
シールドには意味はあるだろうけど大した電流流れないし
後は中の素線の断面積が十分にあれば対してインピーダンス変わらないと思うんだけどな
どちらかというと途中の半田とか下手に金メッキするとかでインピーダンスマッチングの問題が出るぐらいだろうか
あまり高周波の挙動には詳しくないが(;´Д`)
参考:2011/06/28(火)04時26分55秒
> 2011/06/28 (火) 04:29:31 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 音声信号は電気信号とはいえ波打って伝わっていくことは空気と一緒なんだから
> ケーブルの良し悪しってのは出てくるもんだと素朴に思ってるよ(;´Д`)
出るよ
それはピュアオーディオの話(;´Д`)お化けとか超能力じゃない。
でもね(;´Д`)ギタリストとかバンドマンにとっては腕とか作曲能力とかのほうが重要なんだって
今なら分かる(;´Д`)言える
参考:2011/06/28(火)04時26分55秒
> 2011/06/28 (火) 04:29:19 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > Twitterとかでアニメの人とかいろんな分野の作家とか同人屋とかと
> > 批評家に立場が近い人を見てると思うんだけど随分語り口が違うんだよね(;´Д`)
> > 着眼点もかなり違う
> > どこが違うのかと言われると困るんだがメッセージ主体か否かって以上に物の見方が違うんだと思う
> > どちらがいいという気もないんだけど
> > ヤマカンの視点はクリエイター側に近い気はするんだけど
> > 批評の立ち位置が何かを束縛してる気がする
> 久石譲がクリエイターの目線について「どんな作品でも良いところを見つける」
> って自分の本で書いてた(;´Д`)
> 他人の作品を批判しちゃうと同じことができなくなるから
> ヤマカンががんじがらめになるのは自然な流れかも
何見ても「自分が面白いと思ったところはどこか」「どうしてそれを面白く感じるのか」
をかなりしつこく煎じ詰めるとそれがそのまま自作のアイデアになりますね
参考:2011/06/28(火)04時25分32秒
> 2011/06/28 (火) 04:29:15 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 表皮効果とか言い出したのは多分モンスターが最初なのよ
> > それで太い銅線と細い銅線を組み合わせたり長さが変わるように巻き方を変えたりとか
> > そういうことを始めたのがあそこだったと思う(;´Д`)
> ロジックがラーメン屋と同じだと思うんだよね(;´Д`)
ブラインドテストでVVFが全員一致で最高だったのは二郎的(;´Д`)
参考:2011/06/28(火)04時26分21秒
> 2011/06/28 (火) 04:28:54 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 俺はアニメまったく見ないので批評のしようもないんだけど
> > 子供向けのおもちゃ屋とかのタイアップとか
> > 大人向けだとメディア屋とか最近じゃ携帯ゲーでもなんたらはるひとかCMで見たら
> > なんか気持ち悪い(;´Д`)
> > 子供向けのは昔からアニメ以外でも戦隊モノとか夢を売ってるようなもんだから
> > 許せるけど(;´Д`)
> > 別に自分で稼いだ金だしどんなもんに使おうが個人の勝手だとは思いますが
> 子供の頃今のライダー見てたらどう思っただろうかとは考えるな(;´Д`)あの商売はえぐいよ
ライダーやプリキュアの玩具をかってくれとせがんでホギャーとなく小児とその母のバトルを見ていると
あくのひみつけっしゃの正体はバンダイであると言わざるを得ない(;´Д`)
参考:2011/06/28(火)04時25分46秒
> 2011/06/28 (火) 04:27:53 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 俺はアニメまったく見ないので批評のしようもないんだけど
> > 子供向けのおもちゃ屋とかのタイアップとか
> > 大人向けだとメディア屋とか最近じゃ携帯ゲーでもなんたらはるひとかCMで見たら
> > なんか気持ち悪い(;´Д`)
> > 子供向けのは昔からアニメ以外でも戦隊モノとか夢を売ってるようなもんだから
> > 許せるけど(;´Д`)
> > 別に自分で稼いだ金だしどんなもんに使おうが個人の勝手だとは思いますが
> 子供の頃今のライダー見てたらどう思っただろうかとは考えるな(;´Д`)あの商売はえぐいよ
ガキの頃に戦隊ものの合体ロボットが欲しすぎてオモチャ屋で泣いた記憶があるんで
今の1クールごとに新メカ追加とかおっかねえと思いますよ(;´Д`)
参考:2011/06/28(火)04時25分46秒
2011/06/28 (火) 04:27:32 ◆ ▼ ◇ [qwerty]DOMINOを観るのをやめたよ(;´Д`)ハンコックを観る
2011/06/28 (火) 04:26:55 ◆ ▼ ◇ [qwerty]音声信号は電気信号とはいえ波打って伝わっていくことは空気と一緒なんだから
ケーブルの良し悪しってのは出てくるもんだと素朴に思ってるよ(;´Д`)
> 2011/06/28 (火) 04:26:41 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 長年使っていた姿見が割れた
> 何かの前触れだろうか(;´Д`)
揺れる(;´Д`)
参考:2011/06/28(火)04時23分00秒
> 2011/06/28 (火) 04:26:36 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 分かった(´ー`)手持ち修理するよ…
> TVアンテナのコネクタみたいに簡単に接続できるコネクタ作ればいいのにな
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1000%5E2510055%5E%5E
こういうのは持ってるけど信頼性がさらに低い(;´Д`)
参考:2011/06/28(火)04時23分32秒
> 2011/06/28 (火) 04:26:21 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ワラタそれだ
> 表皮効果とか言い出したのは多分モンスターが最初なのよ
> それで太い銅線と細い銅線を組み合わせたり長さが変わるように巻き方を変えたりとか
> そういうことを始めたのがあそこだったと思う(;´Д`)
ロジックがラーメン屋と同じだと思うんだよね(;´Д`)
参考:2011/06/28(火)04時24分02秒
> 2011/06/28 (火) 04:26:12 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 長年使っていた姿見が割れた
> > 何かの前触れだろうか(;´Д`)
> どんな展開になろうとも少なくとも一人以上の萌えキャラが派遣されるから心して待て
やったあ(;´Д`)ついに俺も現実から離れてアニメの国に!?全裸で待つよ!!!
参考:2011/06/28(火)04時24分10秒
> 2011/06/28 (火) 04:25:46 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 組み合わせて成功するはずはないだろうとは思うね
> 俺はアニメまったく見ないので批評のしようもないんだけど
> 子供向けのおもちゃ屋とかのタイアップとか
> 大人向けだとメディア屋とか最近じゃ携帯ゲーでもなんたらはるひとかCMで見たら
> なんか気持ち悪い(;´Д`)
> 子供向けのは昔からアニメ以外でも戦隊モノとか夢を売ってるようなもんだから
> 許せるけど(;´Д`)
> 別に自分で稼いだ金だしどんなもんに使おうが個人の勝手だとは思いますが
子供の頃今のライダー見てたらどう思っただろうかとは考えるな(;´Д`)あの商売はえぐいよ
参考:2011/06/28(火)04時17分12秒
> 2011/06/28 (火) 04:25:32 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 押井とかハヤオとか庵野とかお互いボロクソに言ってても
> > 基本的に自分が面白いと思う物を作るのを最優先してるからなぁ(;´Д`)
> > 反面あずまんやヤマカンはメッセージを主体にしてコケたのを見ると
> > クリエイターが批評することと批評家が作品作ることの違いが出てる気がする
> Twitterとかでアニメの人とかいろんな分野の作家とか同人屋とかと
> 批評家に立場が近い人を見てると思うんだけど随分語り口が違うんだよね(;´Д`)
> 着眼点もかなり違う
> どこが違うのかと言われると困るんだがメッセージ主体か否かって以上に物の見方が違うんだと思う
> どちらがいいという気もないんだけど
> ヤマカンの視点はクリエイター側に近い気はするんだけど
> 批評の立ち位置が何かを束縛してる気がする
久石譲がクリエイターの目線について「どんな作品でも良いところを見つける」
って自分の本で書いてた(;´Д`)
他人の作品を批判しちゃうと同じことができなくなるから
ヤマカンががんじがらめになるのは自然な流れかも
参考:2011/06/28(火)04時21分09秒
上へ