下へ
>  2011/09/07 (水) 07:37:00        [qwerty]
> たばこ税上がっても禁煙誰もしないよね(;´Д`)ヘビースモーカーのクソオヤジやクソババアがいる貧乏な家が苦しむだけ

職場が完全禁煙になったヽ(´ー`)ノ喫煙者ざまぁ

参考:2011/09/07(水)07時33分39秒

>  2011/09/07 (水) 07:36:57        [qwerty]
> > DA★60-250欲しいよう(;´Д`)Qのレンズキットが2つ買えちゃうが
> > http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/475/272/html/005.jpg.html
> ぱっと見こんなかんじだな(;´Д`)シグマの500mm f2.8といい勝負だ
> http://www.juzaphoto.com/eng/articles/sigma_200-500_2_8_ex_dg_field_review_samples.htm

これは戦場では射撃されるレベルだな(;´Д`)

参考:2011/09/07(水)07時36分01秒

>  2011/09/07 (水) 07:36:56        [qwerty]
> たばこ税上がっても禁煙誰もしないよね(;´Д`)ヘビースモーカーのクソオヤジやクソババアがいる貧乏な家が苦しむだけ

一気に3000円とかになれば別だが(;´Д`)つか700円つってもエコーなら420円なので特にそんなにでもない

参考:2011/09/07(水)07時33分39秒

2011/09/07 (水) 07:36:56        [qwerty]
お素子作りが趣味の女子高生(´ー`)

>  2011/09/07 (水) 07:36:25        [qwerty]
> > >レンズ表記の約5.5倍相当となる。 
> > (;´Д`)
> 300㍉のレンズに2×のテレコン付けたら3000㍉の超望遠レンズが(;´Д`)

すげげ(;´Д`)けどそこまでやっちゃうと相当眠くなるんだろうな

参考:2011/09/07(水)07時33分14秒

>  2011/09/07 (水) 07:36:01        [qwerty]
> > 67や645のレンズを35mmにつけるより異様だな(;´Д`)
> DA★60-250欲しいよう(;´Д`)Qのレンズキットが2つ買えちゃうが
> http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/475/272/html/005.jpg.html

ぱっと見こんなかんじだな(;´Д`)シグマの500mm f2.8といい勝負だ

http://www.juzaphoto.com/eng/articles/sigma_200-500_2_8_ex_dg_field_review_samples.htm

参考:2011/09/07(水)07時33分38秒

>  2011/09/07 (水) 07:36:00        [qwerty]
> > DA★60-250欲しいよう(;´Д`)Qのレンズキットが2つ買えちゃうが
> > http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/475/272/html/005.jpg.html
> 50-135を買うか60-250にするか迷う(;´Д`)60-250の方が遊べそうだけどな

何故ペンタはそんな悩むようなラインナップにするですか?(;´Д`)

参考:2011/09/07(水)07時34分18秒

>  2011/09/07 (水) 07:34:59        [qwerty]
> > 売れるかどうかは分からないけど製品づくりとしてあの割り切りは大したものだと思う(;´Д`)
> > 普通だったらμ4/3やAPS-Cの素子を採用して大きくなって他社との差別化が出来なくなるところ
> AUTO110という前例があるとは言えよくやるよな(;´Д`)
> でも最初に技術者が試作品つくって10年くらいかかってるらしいね

男は精密機械に憧れるからな(;´Д`)カメラに限らず

参考:2011/09/07(水)07時32分37秒

>  2011/09/07 (水) 07:34:45        [qwerty]
> たばこ税上がっても禁煙誰もしないよね(;´Д`)ヘビースモーカーのクソオヤジやクソババアがいる貧乏な家が苦しむだけ

たばこって海外通販できないの?

参考:2011/09/07(水)07時33分39秒

>  2011/09/07 (水) 07:34:43        [qwerty]
> 数か月前の週刊誌
> スイスフランが買いとか煽ってたよな

買いと出るときは既に売り時

参考:2011/09/07(水)07時32分57秒

>  2011/09/07 (水) 07:34:18        [qwerty]
> > 67や645のレンズを35mmにつけるより異様だな(;´Д`)
> DA★60-250欲しいよう(;´Д`)Qのレンズキットが2つ買えちゃうが
> http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/475/272/html/005.jpg.html

50-135を買うか60-250にするか迷う(;´Д`)60-250の方が遊べそうだけどな

参考:2011/09/07(水)07時33分38秒

>  2011/09/07 (水) 07:34:17        [qwerty]
> > 数か月前の週刊誌
> > スイスフランが買いとか煽ってたよな
> 信頼出来るのは金しかないよ(;´Д`)

俺のことか

参考:2011/09/07(水)07時33分18秒

2011/09/07 (水) 07:34:14        [qwerty]
Los Ninos(;´Д`)Del Parque

2011/09/07 (水) 07:33:39        [qwerty]
たばこ税上がっても禁煙誰もしないよね(;´Д`)ヘビースモーカーのクソオヤジやクソババアがいる貧乏な家が苦しむだけ

>  2011/09/07 (水) 07:33:38        [qwerty]
> > 大体5倍相当だから200mm付けたら1000mm相当の望遠になるのな(;´Д`)
> 67や645のレンズを35mmにつけるより異様だな(;´Д`)

DA★60-250欲しいよう(;´Д`)Qのレンズキットが2つ買えちゃうが
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/475/272/html/005.jpg.html

参考:2011/09/07(水)07時29分34秒

>  2011/09/07 (水) 07:33:18        [qwerty]
> 数か月前の週刊誌
> スイスフランが買いとか煽ってたよな

信頼出来るのは金しかないよ(;´Д`)

参考:2011/09/07(水)07時32分57秒

>  2011/09/07 (水) 07:33:14        [qwerty]
> > KQマウントが出るぜ(;´Д`)もの凄い望遠レンズになるぞ
> > http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110905_475272.html
> >レンズ表記の約5.5倍相当となる。 
> (;´Д`)

300㍉のレンズに2×のテレコン付けたら3000㍉の超望遠レンズが(;´Д`)

参考:2011/09/07(水)07時28分07秒

2011/09/07 (水) 07:32:57        [qwerty]
数か月前の週刊誌
スイスフランが買いとか煽ってたよな

>  2011/09/07 (水) 07:32:37        [qwerty]
> > マイクロフォーサーズはもう少し違う設計だったら小さくできたんだと思う(;´Д`)
> > NEXは撮像素子が大きいからレンズしだいですぐ馬鹿でかくなる
> > Qはやりすぎなくらい割り切ってるのがいいな
> 売れるかどうかは分からないけど製品づくりとしてあの割り切りは大したものだと思う(;´Д`)
> 普通だったらμ4/3やAPS-Cの素子を採用して大きくなって他社との差別化が出来なくなるところ

AUTO110という前例があるとは言えよくやるよな(;´Д`)
でも最初に技術者が試作品つくって10年くらいかかってるらしいね

参考:2011/09/07(水)07時31分11秒

>  2011/09/07 (水) 07:32:23        [qwerty]
> 一発ゲイのためだけに魚眼持ち歩いてるけど(;´Д`)
> Qで魚眼出たらそっちのほうが軽そうだ

一応お遊びシリーズの方で出てるんだよね魚眼(;´Д`)だから普通の魚眼は出ないと思う

参考:2011/09/07(水)07時28分51秒

2011/09/07 (水) 07:32:10        [qwerty]
変態カメラ豚野郎

2011/09/07 (水) 07:31:51        [qwerty]
いむろぐは上海住人?

>  2011/09/07 (水) 07:31:49        [qwerty]
> 一発ゲイのためだけに魚眼持ち歩いてるけど(;´Д`)
> Qで魚眼出たらそっちのほうが軽そうだ

そのために買う人も多そう(;´Д`)
魚眼レンズ単体買うよりお得感あるから

参考:2011/09/07(水)07時28分51秒

>  2011/09/07 (水) 07:31:33        [qwerty]
> > 普通の一眼レフユーザーなのにペンタばかりではないか(;´Д`)
> > 複数マウント併用も多いようだが何故ペンタ比率が高いよ
> K100Dは値段が手頃でボディ内手ぶれ補正だったのでみんな買った(;´Д`)
> W90は水中でもOKでデザインが良かったのでみんな買った

ボディ内手ぶれ補正でパンケーキ使えるのは大きな利点だな(;´Д`)

参考:2011/09/07(水)07時30分32秒

>  2011/09/07 (水) 07:31:11        [qwerty]
> > 一番小さいNEXも思いの外でかいんだよな(;´Д`)
> > あれがもうミラーレスの限界なのかしら
> マイクロフォーサーズはもう少し違う設計だったら小さくできたんだと思う(;´Д`)
> NEXは撮像素子が大きいからレンズしだいですぐ馬鹿でかくなる
> Qはやりすぎなくらい割り切ってるのがいいな

売れるかどうかは分からないけど製品づくりとしてあの割り切りは大したものだと思う(;´Д`)
普通だったらμ4/3やAPS-Cの素子を採用して大きくなって他社との差別化が出来なくなるところ

参考:2011/09/07(水)07時26分40秒

2011/09/07 (水) 07:31:07        [qwerty]
田代野郎が(;´Д`)

>  2011/09/07 (水) 07:30:32        [qwerty]
> 普通の一眼レフユーザーなのにペンタばかりではないか(;´Д`)
> 複数マウント併用も多いようだが何故ペンタ比率が高いよ

K100Dは値段が手頃でボディ内手ぶれ補正だったのでみんな買った(;´Д`)
W90は水中でもOKでデザインが良かったのでみんな買った

参考:2011/09/07(水)07時28分46秒

>  2011/09/07 (水) 07:29:34        [qwerty]
> > KQマウントが出るぜ(;´Д`)もの凄い望遠レンズになるぞ
> > http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110905_475272.html
> 大体5倍相当だから200mm付けたら1000mm相当の望遠になるのな(;´Д`)

67や645のレンズを35mmにつけるより異様だな(;´Д`)

参考:2011/09/07(水)07時28分45秒

2011/09/07 (水) 07:29:33        [qwerty]
巨人の中に奇行種がいるならクワーズの中にもいるに違いない(;´Д`)

2011/09/07 (水) 07:29:05        [qwerty]
カメラ班はいつも苛々してるね(;´Д`)

アニメ時報 投稿者:アニメ時報 2011/09/07 (水) 07:29:00        [qwerty]
アニメ時報:09/07 07:30

名探偵ホームズ@サンテレビジョン
第6話『緑の風船の謎をとけ!』
http://cal.syoboi.jp/tid/1849#199299

>  2011/09/07 (水) 07:28:56        [qwerty]
> > 彼等の小さい頃って仮面ライダーが放送されていなかった時期じゃないのか(;´Д`)
> 英司の人はちょーどぐらいじゃね?
> 九十年代の生まれだからクウガとか直撃

小学校でみてたならブレイドあたりまで範囲じゃね?

参考:2011/09/07(水)07時10分53秒

2011/09/07 (水) 07:28:51        [qwerty]
一発ゲイのためだけに魚眼持ち歩いてるけど(;´Д`)
Qで魚眼出たらそっちのほうが軽そうだ

2011/09/07 (水) 07:28:46        [qwerty]
普通の一眼レフユーザーなのにペンタばかりではないか(;´Д`)
複数マウント併用も多いようだが何故ペンタ比率が高いよ

>  2011/09/07 (水) 07:28:45        [qwerty]
> > 出る前はKマウント着くかなーとか思ってたけど(;´Д`)そんなレベルの小ささじゃなかった
> > 予備にほしい
> KQマウントが出るぜ(;´Д`)もの凄い望遠レンズになるぞ
> http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110905_475272.html

大体5倍相当だから200mm付けたら1000mm相当の望遠になるのな(;´Д`)

参考:2011/09/07(水)07時27分34秒

>  2011/09/07 (水) 07:28:07        [qwerty]
> > 出る前はKマウント着くかなーとか思ってたけど(;´Д`)そんなレベルの小ささじゃなかった
> > 予備にほしい
> KQマウントが出るぜ(;´Д`)もの凄い望遠レンズになるぞ
> http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110905_475272.html

>レンズ表記の約5.5倍相当となる。 

(;´Д`)

参考:2011/09/07(水)07時27分34秒

>  2011/09/07 (水) 07:27:37        [qwerty]
> > だから普通の一眼レフを持ってる漏れもQ欲しい(;´Д`)
> K20Dを使ってる俺もQマウントに換算24mmくらいの広角単焦点出たら買ってしまうかも(;´Д`)

Qこそ魚眼ズームとか十何㎜くらいの超広角単焦点があったら面白いと思う(;´Д`)

参考:2011/09/07(水)07時26分12秒

>  2011/09/07 (水) 07:27:34        [qwerty]
> > だから普通の一眼レフ持ってるオレが欲しがってんだよ(;´Д`)わかれよ
> 出る前はKマウント着くかなーとか思ってたけど(;´Д`)そんなレベルの小ささじゃなかった
> 予備にほしい

KQマウントが出るぜ(;´Д`)もの凄い望遠レンズになるぞ
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110905_475272.html

参考:2011/09/07(水)07時25分18秒

>  2011/09/07 (水) 07:27:01        [qwerty]
> > 漏れD700とD200とK100D持ってるけどQが欲しいんだ(;´Д`)
> EOS KISSしかもってない俺は偉そうなこといえない(;´Д`)
> カメラ社会とは資本主義社会なのだ

(;´Д`)

参考:2011/09/07(水)07時25分53秒

>  2011/09/07 (水) 07:26:40        [qwerty]
> > でもNEXとか欲しくないしなあ(;´Д`)普通の一眼あるし
> > ついでにミラーレスのレンズ交換出来るやつってみんな結構でかい
> 一番小さいNEXも思いの外でかいんだよな(;´Д`)
> あれがもうミラーレスの限界なのかしら

マイクロフォーサーズはもう少し違う設計だったら小さくできたんだと思う(;´Д`)
NEXは撮像素子が大きいからレンズしだいですぐ馬鹿でかくなる
Qはやりすぎなくらい割り切ってるのがいいな

参考:2011/09/07(水)07時25分11秒

>  2011/09/07 (水) 07:26:28        [qwerty]
> > くしゃみした拍子にプリっと何か出た(;´Д`)
> 魂か

この際だから唐揚げにしようぜ

参考:2011/09/07(水)07時24分25秒

>  2011/09/07 (水) 07:26:12        [qwerty]
> > だから普通の一眼レフ持ってるオレが欲しがってんだよ(;´Д`)わかれよ
> だから普通の一眼レフを持ってる漏れもQ欲しい(;´Д`)

K20Dを使ってる俺もQマウントに換算24mmくらいの広角単焦点出たら買ってしまうかも(;´Д`)

参考:2011/09/07(水)07時23分41秒

2011/09/07 (水) 07:26:06        [qwerty]
古いカメラが欲しくなったりするの?(;´Д`)

>  2011/09/07 (水) 07:25:53        [qwerty]
> > だから普通の一眼レフを持ってる漏れもQ欲しい(;´Д`)
> 漏れD700とD200とK100D持ってるけどQが欲しいんだ(;´Д`)

EOS KISSしかもってない俺は偉そうなこといえない(;´Д`)
カメラ社会とは資本主義社会なのだ

参考:2011/09/07(水)07時24分44秒

>  2011/09/07 (水) 07:25:26        [qwerty]
> > だから普通の一眼レフを持ってる漏れもQ欲しい(;´Д`)
> 漏れD700とD200とK100D持ってるけどQが欲しいんだ(;´Д`)

漏れはEOS40DとK20DだけどQが欲しいよ(;´Д`)

参考:2011/09/07(水)07時24分44秒

>  2011/09/07 (水) 07:25:18        [qwerty]
> > ズームなんて狂気の沙汰だよな(;´Д`)ボディだけ小さくても意味がない
> > これなら普通の一眼レフを買う
> > http://www.sony.jp/ichigan/products/SEL18200/index.html
> だから普通の一眼レフ持ってるオレが欲しがってんだよ(;´Д`)わかれよ

出る前はKマウント着くかなーとか思ってたけど(;´Д`)そんなレベルの小ささじゃなかった
予備にほしい

参考:2011/09/07(水)07時23分00秒

>  2011/09/07 (水) 07:25:11        [qwerty]
> > 高いし、出すのが遅すぎたな(;´Д`)
> > 高級コンデジが流行ってた頃なら更なる付加価値としてレンズ交換ってアリだったんだろうが
> > 小型ミラーレス一眼が出てしまった今となってはそれの劣化版でしかない(;´Д`)
> でもNEXとか欲しくないしなあ(;´Д`)普通の一眼あるし
> ついでにミラーレスのレンズ交換出来るやつってみんな結構でかい

一番小さいNEXも思いの外でかいんだよな(;´Д`)
あれがもうミラーレスの限界なのかしら

参考:2011/09/07(水)07時19分39秒

>  2011/09/07 (水) 07:25:05        [qwerty]
> > ズームなんて狂気の沙汰だよな(;´Д`)ボディだけ小さくても意味がない
> > これなら普通の一眼レフを買う
> > http://www.sony.jp/ichigan/products/SEL18200/index.html
> だから普通の一眼レフ持ってるオレが欲しがってんだよ(;´Д`)わかれよ

"写真"撮らない子ほどカタログしか見ていないつまらんレス付けてくるよな

参考:2011/09/07(水)07時23分00秒

>  2011/09/07 (水) 07:24:44        [qwerty]
> > だから普通の一眼レフ持ってるオレが欲しがってんだよ(;´Д`)わかれよ
> だから普通の一眼レフを持ってる漏れもQ欲しい(;´Д`)

漏れD700とD200とK100D持ってるけどQが欲しいんだ(;´Д`)

参考:2011/09/07(水)07時23分41秒

>  2011/09/07 (水) 07:24:34        [qwerty]
> くしゃみした拍子にプリっと何か出た(;´Д`)

それは希望の種でしゅ

参考:2011/09/07(水)07時23分48秒

>  2011/09/07 (水) 07:24:25        [qwerty]
> くしゃみした拍子にプリっと何か出た(;´Д`)

魂か

参考:2011/09/07(水)07時23分48秒

2011/09/07 (水) 07:23:48        [qwerty]
くしゃみした拍子にプリっと何か出た(;´Д`)

>  2011/09/07 (水) 07:23:41        [qwerty]
> > ズームなんて狂気の沙汰だよな(;´Д`)ボディだけ小さくても意味がない
> > これなら普通の一眼レフを買う
> > http://www.sony.jp/ichigan/products/SEL18200/index.html
> だから普通の一眼レフ持ってるオレが欲しがってんだよ(;´Д`)わかれよ

だから普通の一眼レフを持ってる漏れもQ欲しい(;´Д`)

参考:2011/09/07(水)07時23分00秒

>  2011/09/07 (水) 07:23:00        [qwerty]
> > 昨日触ってみたけどあの小ささは価値あると思ったよ(;´Д`)
> > 他社ミラーレスなんてよくよく触ると全然小型じゃ無いしレンズでかいし
> ズームなんて狂気の沙汰だよな(;´Д`)ボディだけ小さくても意味がない
> これなら普通の一眼レフを買う
> http://www.sony.jp/ichigan/products/SEL18200/index.html

だから普通の一眼レフ持ってるオレが欲しがってんだよ(;´Д`)わかれよ

参考:2011/09/07(水)07時21分59秒

>  2011/09/07 (水) 07:21:59        [qwerty]
> > 高いし、出すのが遅すぎたな(;´Д`)
> > 高級コンデジが流行ってた頃なら更なる付加価値としてレンズ交換ってアリだったんだろうが
> > 小型ミラーレス一眼が出てしまった今となってはそれの劣化版でしかない(;´Д`)
> 昨日触ってみたけどあの小ささは価値あると思ったよ(;´Д`)
> 他社ミラーレスなんてよくよく触ると全然小型じゃ無いしレンズでかいし

ズームなんて狂気の沙汰だよな(;´Д`)ボディだけ小さくても意味がない
これなら普通の一眼レフを買う
http://www.sony.jp/ichigan/products/SEL18200/index.html

参考:2011/09/07(水)07時20分00秒

2011/09/07 (水) 07:20:14        [qwerty]
始まりと終わりを司る主人公のあっかりーん(;´Д`)

>  2011/09/07 (水) 07:20:00        [qwerty]
> > http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20110906_475397.html
> > これ欲しいなあ(;´Д`)
> 高いし、出すのが遅すぎたな(;´Д`)
> 高級コンデジが流行ってた頃なら更なる付加価値としてレンズ交換ってアリだったんだろうが
> 小型ミラーレス一眼が出てしまった今となってはそれの劣化版でしかない(;´Д`)

昨日触ってみたけどあの小ささは価値あると思ったよ(;´Д`)
他社ミラーレスなんてよくよく触ると全然小型じゃ無いしレンズでかいし

参考:2011/09/07(水)07時17分27秒

>  2011/09/07 (水) 07:19:39        [qwerty]
> > http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20110906_475397.html
> > これ欲しいなあ(;´Д`)
> 高いし、出すのが遅すぎたな(;´Д`)
> 高級コンデジが流行ってた頃なら更なる付加価値としてレンズ交換ってアリだったんだろうが
> 小型ミラーレス一眼が出てしまった今となってはそれの劣化版でしかない(;´Д`)

でもNEXとか欲しくないしなあ(;´Д`)普通の一眼あるし
ついでにミラーレスのレンズ交換出来るやつってみんな結構でかい

参考:2011/09/07(水)07時17分27秒

2011/09/07 (水) 07:19:03        [qwerty]
ヘビが口からチンコ吐いてるようにしか見えない(;´Д`)
http://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao063503.png

>  2011/09/07 (水) 07:18:16        [qwerty]
> > http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20110906_475397.html
> > これ欲しいなあ(;´Д`)
> 高いし、出すのが遅すぎたな(;´Д`)
> 高級コンデジが流行ってた頃なら更なる付加価値としてレンズ交換ってアリだったんだろうが
> 小型ミラーレス一眼が出てしまった今となってはそれの劣化版でしかない(;´Д`)

どこがどう劣化してるの?アホ?

参考:2011/09/07(水)07時17分27秒

上へ