下へ
>  2011/09/30 (金) 05:11:57        [qwerty]
> > あーそうだったのか
> > 俺の菊一文字が…状態か
> たぶんそれが元ネタだと思うよ(;´Д`)

じゃあ相手の顔にビターンって殴られた跡がつかないと

参考:2011/09/30(金)05時10分32秒

>  2011/09/30 (金) 05:11:48        [qwerty]
> > ペンギン回もっかい見たい
> 流そうぜ!(;´Д`)

えここを呼べ!(;´Д`)TSUTAYAに借りに行かせろ

参考:2011/09/30(金)05時10分51秒

2011/09/30 (金) 05:11:21        [qwerty]
まあいいや(;´Д`)そのうち誰かに教えてもらおう

>  2011/09/30 (金) 05:10:52        [qwerty]
> > あれみんな表の名前知ってるんじゃ…
> 面の名前はいのくちゆかの旦那だよ(;´Д`)

(;´Д`)

参考:2011/09/30(金)05時10分25秒

>  2011/09/30 (金) 05:10:51        [qwerty]
> > アニメ忍空はよかった(;´Д`)
> ペンギン回もっかい見たい

流そうぜ!(;´Д`)

参考:2011/09/30(金)05時10分39秒

>  2011/09/30 (金) 05:10:39        [qwerty]
> > 幽遊白書でも派手に動かしてたな(;´Д`)らんまでも
> アニメ忍空はよかった(;´Д`)

ペンギン回もっかい見たい

参考:2011/09/30(金)05時09分29秒

>  2011/09/30 (金) 05:10:32        [qwerty]
> > アレは最初に折れたのの代わりに近くの骨董屋でパクッたんだけどレプリカだったんだよ(;´Д`)
> あーそうだったのか
> 俺の菊一文字が…状態か

たぶんそれが元ネタだと思うよ(;´Д`)

参考:2011/09/30(金)05時08分41秒

>  2011/09/30 (金) 05:10:25        [qwerty]
> > あるけど出していいものかどうなのか
> あれみんな表の名前知ってるんじゃ…

面の名前はいのくちゆかの旦那だよ(;´Д`)

参考:2011/09/30(金)05時09分53秒

>  2011/09/30 (金) 05:10:14        [qwerty]
> > 選り抜きで見ておけば経済的(゚Д゚)磯光雄はやはり異常
> > http://www.youtube.com/watch?v=gl5rlJ-CD2w
> おい刀って曲がらないぞ 折れるんだぞ

そうなの?(;´Д`)しなりがあっておれないと思ってた

参考:2011/09/30(金)05時06分05秒

>  2011/09/30 (金) 05:10:01        [qwerty]
> > やめて(;´Д`)
> だよね(;´Д`)

今更って気もするけど野暮だな(;´Д`)

参考:2011/09/30(金)05時09分26秒

>  2011/09/30 (金) 05:09:53        [qwerty]
> > そんで猪原MADまだあ
> あるけど出していいものかどうなのか

あれみんな表の名前知ってるんじゃ…

参考:2011/09/30(金)05時08分32秒

>  2011/09/30 (金) 05:09:44        [qwerty]
> > やめて(;´Д`)
> だよね(;´Д`)

ええー(;´Д`)…ヒントとかないの

参考:2011/09/30(金)05時09分26秒

>  2011/09/30 (金) 05:09:38        [qwerty]
> > アレは最初に折れたのの代わりに近くの骨董屋でパクッたんだけどレプリカだったんだよ(;´Д`)
> あーそうだったのか
> 俺の菊一文字が…状態か

(;´Д`)

参考:2011/09/30(金)05時08分41秒

>  2011/09/30 (金) 05:09:29        [qwerty]
> > 忍空の絵が好きだったな
> 幽遊白書でも派手に動かしてたな(;´Д`)らんまでも

アニメ忍空はよかった(;´Д`)

参考:2011/09/30(金)05時07分47秒

>  2011/09/30 (金) 05:09:26        [qwerty]
> > あるけど出していいものかどうなのか
> やめて(;´Д`)

だよね(;´Д`)

参考:2011/09/30(金)05時09分10秒

>  2011/09/30 (金) 05:09:10        [qwerty]
> > そんで猪原MADまだあ
> あるけど出していいものかどうなのか

やめて(;´Д`)

参考:2011/09/30(金)05時08分32秒

>  2011/09/30 (金) 05:09:08        [qwerty]
> > あー保険医のおばちゃんがヒロインだったのは思い出したけどどんな話だったのか思い出せない(;´Д`)
> > なんでブラッドってタイトルなんだっけ
> 小夜も血が必要なんだよ確か 半分ドラキュラだから

あんまり思い出せないんだがヴァンパイアを殺すためには
大量出血で失血死させるみたいな設定もあったようななかったような(;´Д`)

参考:2011/09/30(金)05時07分59秒

>  2011/09/30 (金) 05:09:06        [qwerty]
> > 僕は松本憲生が好きです(;´Д`)
> 忍空の絵が好きだったな

忍空はいいアニメだったなと思う(;´Д`)

参考:2011/09/30(金)05時07分17秒

>  2011/09/30 (金) 05:08:41        [qwerty]
> > おい刀って曲がらないぞ 折れるんだぞ
> アレは最初に折れたのの代わりに近くの骨董屋でパクッたんだけどレプリカだったんだよ(;´Д`)

あーそうだったのか
俺の菊一文字が…状態か

参考:2011/09/30(金)05時07分41秒

>  2011/09/30 (金) 05:08:39        [qwerty]
> > あー保険医のおばちゃんがヒロインだったのは思い出したけどどんな話だったのか思い出せない(;´Д`)
> > なんでブラッドってタイトルなんだっけ
> 小夜も血が必要なんだよ確か 半分ドラキュラだから

そんな設定だったのか(;´Д`)なんであんなに強いのかと思ってた

参考:2011/09/30(金)05時07分59秒

>  2011/09/30 (金) 05:08:32        [qwerty]
> そんで猪原MADまだあ

あるけど出していいものかどうなのか

参考:2011/09/30(金)05時07分59秒

2011/09/30 (金) 05:07:59        [qwerty]
そんで猪原MADまだあ

>  2011/09/30 (金) 05:07:59        [qwerty]
> > 何この面白そうなアニメ
> あー保険医のおばちゃんがヒロインだったのは思い出したけどどんな話だったのか思い出せない(;´Д`)
> なんでブラッドってタイトルなんだっけ

小夜も血が必要なんだよ確か 半分ドラキュラだから

参考:2011/09/30(金)05時06分07秒

>  2011/09/30 (金) 05:07:47        [qwerty]
> > 僕は松本憲生が好きです(;´Д`)
> 忍空の絵が好きだったな

幽遊白書でも派手に動かしてたな(;´Д`)らんまでも

参考:2011/09/30(金)05時07分17秒

>  2011/09/30 (金) 05:07:44        [qwerty]
> > ネタバレするとみんなで学園ごっこをやって主人公を騙していただけなんだけど
> > 1話から露骨に違和感だらけの普通の学園ものじゃない臭いを漂わせているので色々台無しなんだ(;´Д`)
> 初めに「なんだこの制服の変デザインは(;´Д`)クランプ死ねよ」と思ったんだけど
> それには理由があったという一点に於いてのみ
> 敗北を認めてやってもいい(;´Д`)でもチェーンはないと思う

でもclampの書く制服ってみんなあんなだからな(;´Д`)

参考:2011/09/30(金)05時05分29秒

>  2011/09/30 (金) 05:07:41        [qwerty]
> > 選り抜きで見ておけば経済的(゚Д゚)磯光雄はやはり異常
> > http://www.youtube.com/watch?v=gl5rlJ-CD2w
> おい刀って曲がらないぞ 折れるんだぞ

アレは最初に折れたのの代わりに近くの骨董屋でパクッたんだけどレプリカだったんだよ(;´Д`)

参考:2011/09/30(金)05時06分05秒

>  2011/09/30 (金) 05:07:31        [qwerty]
> > 選り抜きで見ておけば経済的(゚Д゚)磯光雄はやはり異常
> > http://www.youtube.com/watch?v=gl5rlJ-CD2w
> おい刀って曲がらないぞ 折れるんだぞ

模造刀だったから曲がるという設定なんだよ(;´Д`)一回本編見ろよ眠いから

参考:2011/09/30(金)05時06分05秒

>  2011/09/30 (金) 05:07:17        [qwerty]
> > 選り抜きで見ておけば経済的(゚Д゚)磯光雄はやはり異常
> > http://www.youtube.com/watch?v=gl5rlJ-CD2w
> 僕は松本憲生が好きです(;´Д`)

忍空の絵が好きだったな

参考:2011/09/30(金)05時01分23秒

>  2011/09/30 (金) 05:06:07        [qwerty]
> > 選り抜きで見ておけば経済的(゚Д゚)磯光雄はやはり異常
> > http://www.youtube.com/watch?v=gl5rlJ-CD2w
> 何この面白そうなアニメ

あー保険医のおばちゃんがヒロインだったのは思い出したけどどんな話だったのか思い出せない(;´Д`)
なんでブラッドってタイトルなんだっけ

参考:2011/09/30(金)05時01分49秒

>  2011/09/30 (金) 05:06:05        [qwerty]
> > 寺田克也絵が動いてるのが凄かった(;´Д`)それだけ・・・
> 選り抜きで見ておけば経済的(゚Д゚)磯光雄はやはり異常
> http://www.youtube.com/watch?v=gl5rlJ-CD2w

おい刀って曲がらないぞ 折れるんだぞ

参考:2011/09/30(金)05時00分21秒

2011/09/30 (金) 05:05:39        [qwerty]
そろそろ寝たふりだけでもしないとあいつが玄関の扉を叩き出す(;´Д`)

>  2011/09/30 (金) 05:05:29        [qwerty]
> > うさんくさいってなによ(;´Д`)
> > アメリカのゾンビ映画みたいなバカバカしいグロいアニメやってくれんかなあ
> ネタバレするとみんなで学園ごっこをやって主人公を騙していただけなんだけど
> 1話から露骨に違和感だらけの普通の学園ものじゃない臭いを漂わせているので色々台無しなんだ(;´Д`)

初めに「なんだこの制服の変デザインは(;´Д`)クランプ死ねよ」と思ったんだけど
それには理由があったという一点に於いてのみ
敗北を認めてやってもいい(;´Д`)でもチェーンはないと思う

参考:2011/09/30(金)04時55分50秒

>  2011/09/30 (金) 05:04:51        [qwerty]
> > 他にもどんなへりくつでもでっち上げられることとか
> > どんな些細な誤りも粘着に指摘できるとか
> > 多趣味で色んなことが判断できる気がするだけとか色々あるよね(;´Д`)
> > 住人はまじで長所がいっぱいだと思うんだ
> それもそうだな
> 鋭い洞察力分析力、粘り強い説得活動、担当業務以外への幅広い興味
> みたいな感じで書けそうだ(;´Д`)クスコ

粘り強い説得活動は全くその通りだな(;´Д`)粘着過ぎて相手が折れるだけだけど

参考:2011/09/30(金)05時03分27秒

>  2011/09/30 (金) 05:04:10        [qwerty]
> しこらいぜーしょん


参考:2011/09/30(金)05時00分54秒

>  2011/09/30 (金) 05:03:53        [qwerty]
> > 期待値を考えると元々期待してたのが40点満点で42点取れてたから良いと思った(;´Д`)
> あの絵が動いて凄いってのだと昔は天野絵が動くヴァンパイアハンターDとか最近だとアカギだったな(;´Д`)

ヴァンパイアハンターDめちゃくちゃ見たいな(;´Д`)

参考:2011/09/30(金)05時01分58秒

>  2011/09/30 (金) 05:03:27        [qwerty]
> > ああそれはいいな(;´Д`)部下の育成方針のところにアレンジして書いておこう
> 他にもどんなへりくつでもでっち上げられることとか
> どんな些細な誤りも粘着に指摘できるとか
> 多趣味で色んなことが判断できる気がするだけとか色々あるよね(;´Д`)
> 住人はまじで長所がいっぱいだと思うんだ

それもそうだな
鋭い洞察力分析力、粘り強い説得活動、担当業務以外への幅広い興味
みたいな感じで書けそうだ(;´Д`)クスコ

参考:2011/09/30(金)04時58分18秒

>  2011/09/30 (金) 05:03:11        [qwerty]
> > 国際映画社がZ5に動画やらせて作ってるんだなきっと
> アニメのレインボーマンのZ5回みたいなのだな

ダグラムなんか屈んでもいないのにいきなりZ5ジャンプするぜ

参考:2011/09/30(金)05時02分11秒

>  2011/09/30 (金) 05:02:11        [qwerty]
> > http://www.youtube.com/watch?v=zxAF-O_GeCo&feature=related
> > 輝きのワカメ(;´Д`)
> 国際映画社がZ5に動画やらせて作ってるんだなきっと

アニメのレインボーマンのZ5回みたいなのだな

参考:2011/09/30(金)05時01分29秒

>  2011/09/30 (金) 05:01:58        [qwerty]
> > 寺田克也絵が動いてるのが凄かった(;´Д`)それだけ・・・
> 期待値を考えると元々期待してたのが40点満点で42点取れてたから良いと思った(;´Д`)

あの絵が動いて凄いってのだと昔は天野絵が動くヴァンパイアハンターDとか最近だとアカギだったな(;´Д`)

参考:2011/09/30(金)04時58分10秒

>  2011/09/30 (金) 05:01:49        [qwerty]
> > 寺田克也絵が動いてるのが凄かった(;´Д`)それだけ・・・
> 選り抜きで見ておけば経済的(゚Д゚)磯光雄はやはり異常
> http://www.youtube.com/watch?v=gl5rlJ-CD2w

何この面白そうなアニメ

参考:2011/09/30(金)05時00分21秒

>  2011/09/30 (金) 05:01:29        [qwerty]
> > 金田すぎてワラタ
> > 昨今の作品に見えない
> http://www.youtube.com/watch?v=zxAF-O_GeCo&feature=related
> 輝きのワカメ(;´Д`)

国際映画社がZ5に動画やらせて作ってるんだなきっと

参考:2011/09/30(金)04時59分43秒

>  2011/09/30 (金) 05:01:25        [qwerty]
> > 金田すぎてワラタ
> > 昨今の作品に見えない
> http://www.youtube.com/watch?v=zxAF-O_GeCo&feature=related
> 輝きのワカメ(;´Д`)

ギャグだよなあ(;´Д`)好きだけど

参考:2011/09/30(金)04時59分43秒

>  2011/09/30 (金) 05:01:23        [qwerty]
> > 寺田克也絵が動いてるのが凄かった(;´Д`)それだけ・・・
> 選り抜きで見ておけば経済的(゚Д゚)磯光雄はやはり異常
> http://www.youtube.com/watch?v=gl5rlJ-CD2w

僕は松本憲生が好きです(;´Д`)

参考:2011/09/30(金)05時00分21秒

>  2011/09/30 (金) 05:00:55        [qwerty]
> > ネタバレするとみんなで学園ごっこをやって主人公を騙していただけなんだけど
> > 1話から露骨に違和感だらけの普通の学園ものじゃない臭いを漂わせているので色々台無しなんだ(;´Д`)
> あの最終2話見て俄然興味が湧いた(;´Д`)

だからって全部通してみるとものすごく残念になると思う(;´Д`)

参考:2011/09/30(金)05時00分12秒

2011/09/30 (金) 05:00:54        [qwerty]
しこらいぜーしょん

>  2011/09/30 (金) 05:00:21        [qwerty]
> > テラカツ起用したという点以外何もなかったといえばそれまでだなあ
> 寺田克也絵が動いてるのが凄かった(;´Д`)それだけ・・・

選り抜きで見ておけば経済的(゚Д゚)磯光雄はやはり異常
http://www.youtube.com/watch?v=gl5rlJ-CD2w

参考:2011/09/30(金)04時56分52秒

>  2011/09/30 (金) 05:00:12        [qwerty]
> > うさんくさいってなによ(;´Д`)
> > アメリカのゾンビ映画みたいなバカバカしいグロいアニメやってくれんかなあ
> ネタバレするとみんなで学園ごっこをやって主人公を騙していただけなんだけど
> 1話から露骨に違和感だらけの普通の学園ものじゃない臭いを漂わせているので色々台無しなんだ(;´Д`)

あの最終2話見て俄然興味が湧いた(;´Д`)

参考:2011/09/30(金)04時55分50秒

>  2011/09/30 (金) 04:59:43        [qwerty]
> > http://www.youtube.com/watch?v=_fzlHrC08ms
> > スタドラだけじゃないけどな(;´Д`)
> 金田すぎてワラタ
> 昨今の作品に見えない

http://www.youtube.com/watch?v=zxAF-O_GeCo&feature=related
輝きのワカメ(;´Д`)

参考:2011/09/30(金)04時56分35秒

>  2011/09/30 (金) 04:58:18        [qwerty]
> > どんなクソアニメにもたくさんのいいところを探せるところかな(;´Д`)
> ああそれはいいな(;´Д`)部下の育成方針のところにアレンジして書いておこう

他にもどんなへりくつでもでっち上げられることとか
どんな些細な誤りも粘着に指摘できるとか
多趣味で色んなことが判断できる気がするだけとか色々あるよね(;´Д`)
住人はまじで長所がいっぱいだと思うんだ

参考:2011/09/30(金)04時56分53秒

>  2011/09/30 (金) 04:58:10        [qwerty]
> > テラカツ起用したという点以外何もなかったといえばそれまでだなあ
> 寺田克也絵が動いてるのが凄かった(;´Д`)それだけ・・・

期待値を考えると元々期待してたのが40点満点で42点取れてたから良いと思った(;´Д`)

参考:2011/09/30(金)04時56分52秒

2011/09/30 (金) 04:57:49        [qwerty]
パブロンきめた
ところで失礼ですけど猪原さんの動画あったらください(;´Д`)
あとここには他にアニメーターとかいましたっけ?タムラさんとかそうなんでしたっけ

2011/09/30 (金) 04:57:01        [qwerty]
ケツを貸せ(゚Д゚)

>  2011/09/30 (金) 04:56:53        [qwerty]
> > 課長になるための面談調書を今書いてるんだけどさっぱり筆が進まないよ
> > 俺のいいところってなんだっけ(;´Д`)困ったちょっと考えてくれ
> どんなクソアニメにもたくさんのいいところを探せるところかな(;´Д`)

ああそれはいいな(;´Д`)部下の育成方針のところにアレンジして書いておこう

参考:2011/09/30(金)04時53分23秒

>  2011/09/30 (金) 04:56:52        [qwerty]
> > そんな騒ぐほどでもないよね…(;´Д`)と最初観た時思った
> > でも香港実写版を観てシンプルさが良いというのがピッタリだと再認識できたよ
> > テーマもアホみたいに分かりやすい
> テラカツ起用したという点以外何もなかったといえばそれまでだなあ

寺田克也絵が動いてるのが凄かった(;´Д`)それだけ・・・

参考:2011/09/30(金)04時54分05秒

>  2011/09/30 (金) 04:56:35        [qwerty]
> > スタドラでわかめ炸裂させてたな(;´Д`)
> http://www.youtube.com/watch?v=_fzlHrC08ms
> スタドラだけじゃないけどな(;´Д`)

金田すぎてワラタ
昨今の作品に見えない

参考:2011/09/30(金)04時51分33秒

>  2011/09/30 (金) 04:56:29        [qwerty]
> > 新井淳にバンクを担当させた人は多分気でも触れてたんだと思う(;´Д`)
> あれは社長からDVD用に直してくれって泣きが入ったけどそのままなんだぜ(;´Д`)

俺個人的には大好きだけどな(;´Д`)

参考:2011/09/30(金)04時55分49秒

>  2011/09/30 (金) 04:55:50        [qwerty]
> > 基本的にはうさんくさい学園生活とメガネとオバケの戦闘やって終わりが10話くらい続く
> うさんくさいってなによ(;´Д`)
> アメリカのゾンビ映画みたいなバカバカしいグロいアニメやってくれんかなあ

ネタバレするとみんなで学園ごっこをやって主人公を騙していただけなんだけど
1話から露骨に違和感だらけの普通の学園ものじゃない臭いを漂わせているので色々台無しなんだ(;´Д`)

参考:2011/09/30(金)04時51分21秒

>  2011/09/30 (金) 04:55:49        [qwerty]
> > スタドラでわかめ炸裂させてたな(;´Д`)
> 新井淳にバンクを担当させた人は多分気でも触れてたんだと思う(;´Д`)

あれは社長からDVD用に直してくれって泣きが入ったけどそのままなんだぜ(;´Д`)

参考:2011/09/30(金)04時53分24秒

>  2011/09/30 (金) 04:55:28        [qwerty]
> > スタドラでわかめ炸裂させてたな(;´Д`)
> あの・・・わかめってなんなの?(;´Д`)

金田系の人たちが作画で描く黒いぎざぎざの影(;´Д`)
元は山下将仁さんって人がやっててその後大平晋也さんとか初期にやってた
今多分やってるのは新井さんくらいだろうか

参考:2011/09/30(金)04時53分22秒

>  2011/09/30 (金) 04:55:19        [qwerty]
> > 基本的にはうさんくさい学園生活とメガネとオバケの戦闘やって終わりが10話くらい続く
> うさんくさいってなによ(;´Д`)
> アメリカのゾンビ映画みたいなバカバカしいグロいアニメやってくれんかなあ

留め刺したら噴水みたいに血柱あがるのが黒澤からの伝統だというのに血が自主規制対象とか意味が分からない(;´Д`)

参考:2011/09/30(金)04時51分21秒

>  2011/09/30 (金) 04:55:10        [qwerty]
> > スタドラでわかめ炸裂させてたな(;´Д`)
> あの・・・わかめってなんなの?(;´Д`)

こういうの
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=18233807

参考:2011/09/30(金)04時53分22秒

>  2011/09/30 (金) 04:55:07        [qwerty]
> > スタドラでわかめ炸裂させてたな(;´Д`)
> あの・・・わかめってなんなの?(;´Д`)

その昔Z5に生えていたという

参考:2011/09/30(金)04時53分22秒

>  2011/09/30 (金) 04:55:03        [qwerty]
> > 基本的にはうさんくさい学園生活とメガネとオバケの戦闘やって終わりが10話くらい続く
> うさんくさいってなによ(;´Д`)
> アメリカのゾンビ映画みたいなバカバカしいグロいアニメやってくれんかなあ

学園黙示録(;´Д`)

参考:2011/09/30(金)04時51分21秒

>  2011/09/30 (金) 04:54:05        [qwerty]
> > 最初のBLOODしか見たことないんだよな
> > http://www.aniplex.co.jp/blood/bfr/
> そんな騒ぐほどでもないよね…(;´Д`)と最初観た時思った
> でも香港実写版を観てシンプルさが良いというのがピッタリだと再認識できたよ
> テーマもアホみたいに分かりやすい

テラカツ起用したという点以外何もなかったといえばそれまでだなあ

参考:2011/09/30(金)04時52分17秒

>  2011/09/30 (金) 04:54:04        [qwerty]
> > スタドラでわかめ炸裂させてたな(;´Д`)
> http://www.youtube.com/watch?v=_fzlHrC08ms
> スタドラだけじゃないけどな(;´Д`)

個人的にあの人のサイトはじめてみた時何が凄いと思ったかというと
上妻晋作風の絵が描けてた事が凄いと思った(;´Д`)

参考:2011/09/30(金)04時51分33秒

>  2011/09/30 (金) 04:53:24        [qwerty]
> > 原画の段階では影がワカメだったんだろうなあ(;´Д`)
> スタドラでわかめ炸裂させてたな(;´Д`)

新井淳にバンクを担当させた人は多分気でも触れてたんだと思う(;´Д`)

参考:2011/09/30(金)04時49分38秒

>  2011/09/30 (金) 04:53:23        [qwerty]
> 課長になるための面談調書を今書いてるんだけどさっぱり筆が進まないよ
> 俺のいいところってなんだっけ(;´Д`)困ったちょっと考えてくれ

どんなクソアニメにもたくさんのいいところを探せるところかな(;´Д`)

参考:2011/09/30(金)04時52分54秒

>  2011/09/30 (金) 04:53:22        [qwerty]
> > 原画の段階では影がワカメだったんだろうなあ(;´Д`)
> スタドラでわかめ炸裂させてたな(;´Д`)

あの・・・わかめってなんなの?(;´Д`)

参考:2011/09/30(金)04時49分38秒

2011/09/30 (金) 04:52:54        [qwerty]
課長になるための面談調書を今書いてるんだけどさっぱり筆が進まないよ
俺のいいところってなんだっけ(;´Д`)困ったちょっと考えてくれ

>  2011/09/30 (金) 04:52:17        [qwerty]
> 最初のBLOODしか見たことないんだよな
> http://www.aniplex.co.jp/blood/bfr/

そんな騒ぐほどでもないよね…(;´Д`)と最初観た時思った
でも香港実写版を観てシンプルさが良いというのがピッタリだと再認識できたよ
テーマもアホみたいに分かりやすい

参考:2011/09/30(金)04時49分45秒

上へ