下へ
2005/10/12 (水) 06:25:23        [qwerty]
http://strange.kurumi.ne.jp/bbs2.cgi

>  2005/10/12 (水) 06:25:14        [qwerty]
> > ブブウウウッ!ブリいいっ!ボブウウッ!
> > ブジャババババババババババババババッ!
> > ブリュブリュッ!むちゅ、むちむちむちぬちぬちゅぬちいぃっ!
> > ビバババババッ!!ぶおぉっ!ぶりぶりぶりぶりいいいっ!!
> おい

はい

参考:2005/10/12(水)06時22分41秒

>  2005/10/12 (水) 06:24:59        [qwerty]
> > ブブウウウッ!ブリいいっ!ボブウウッ!
> > ブジャババババババババババババババッ!
> > ブリュブリュッ!むちゅ、むちむちむちぬちぬちゅぬちいぃっ!
> > ビバババババッ!!ぶおぉっ!ぶりぶりぶりぶりいいいっ!!
> おい

ブブウウウッ!ブリいいっ!ボブウウッ!
ブジャババババババババババババババッ!
ブリュブリュッ!むちゅ、むちむちむちぬちぬちゅぬちいぃっ!
ビバババババッ!!ぶおぉっ!ぶりぶりぶりぶりいいいっ!!

参考:2005/10/12(水)06時22分41秒

>  2005/10/12 (水) 06:24:15        [qwerty]
> > 赤い楯(盾)=ロートシルト(独名)=ロスチャイルド家を寓意した、いわゆるメジャーと 
> > 呼ばれる世界の支配者とユダヤ陰謀説、ひいてはアメリカ批判をテーマにした超問題作
> > 下手したらユダヤの圧力で打ち切り
> そういえば小説版にロスチャイルド出てきたなあ(´ー`)

とりあえずアプ(´ー`)

参考:2005/10/12(水)06時20分35秒

>  2005/10/12 (水) 06:22:41        [qwerty]
> ブブウウウッ!ブリいいっ!ボブウウッ!
> ブジャババババババババババババババッ!
> ブリュブリュッ!むちゅ、むちむちむちぬちぬちゅぬちいぃっ!
> ビバババババッ!!ぶおぉっ!ぶりぶりぶりぶりいいいっ!!

おい

参考:2005/10/12(水)06時21分56秒

2005/10/12 (水) 06:21:56        [qwerty]
ブブウウウッ!ブリいいっ!ボブウウッ!
ブジャババババババババババババババッ!
ブリュブリュッ!むちゅ、むちむちむちぬちぬちゅぬちいぃっ!
ビバババババッ!!ぶおぉっ!ぶりぶりぶりぶりいいいっ!!

>  2005/10/12 (水) 06:21:27        [qwerty]
> > 起きた(;´Д`)全然人いないな
> 寝れない(;´Д`)午後から出勤だけどさぼろうかな

昨日なんとか粘って起きてたよ(;´Д`)そしたら早起きになりました午後一出社

参考:2005/10/12(水)06時20分23秒

>  2005/10/12 (水) 06:20:35        [qwerty]
> > BLOOD+とやらを見ているよ
> > これは見る価値あるのかい?
> 赤い楯(盾)=ロートシルト(独名)=ロスチャイルド家を寓意した、いわゆるメジャーと 
> 呼ばれる世界の支配者とユダヤ陰謀説、ひいてはアメリカ批判をテーマにした超問題作
> 下手したらユダヤの圧力で打ち切り

そういえば小説版にロスチャイルド出てきたなあ(´ー`)

参考:2005/10/12(水)05時58分53秒

>  2005/10/12 (水) 06:20:23        [qwerty]
> 平井県のPV(;´Д`)気味悪いな

shana ?

参考:2005/10/12(水)06時16分57秒

>  2005/10/12 (水) 06:20:23        [qwerty]
> 起きた(;´Д`)全然人いないな

寝れない(;´Д`)午後から出勤だけどさぼろうかな

参考:2005/10/12(水)06時17分05秒

2005/10/12 (水) 06:20:06        [qwerty]
起きた(;´Д`)全然人いるな

>  2005/10/12 (水) 06:17:55        [qwerty]
> > 起きた(;´Д`)全然人いないな
> ばか(;´Д`)いるよ!

早朝から罵倒された(;´Д`)寝る

参考:2005/10/12(水)06時17分26秒

2005/10/12 (水) 06:17:51        [qwerty]
声優とセックスしたいしたいしたい

>  2005/10/12 (水) 06:17:26        [qwerty]
> 起きた(;´Д`)全然人いないな

ばか(;´Д`)いるよ!

参考:2005/10/12(水)06時17分05秒

2005/10/12 (水) 06:17:05        [qwerty]
起きた(;´Д`)全然人いないな

2005/10/12 (水) 06:16:57        [qwerty]
平井県のPV(;´Д`)気味悪いな

2005/10/12 (水) 06:15:53        [qwerty]
貴殿等何拝聴?

2005/10/12 (水) 06:14:47        [qwerty]
漢字放題開始

2005/10/12 (水) 06:12:58        [qwerty]
マツケンさん再婚か(;´Д`)再婚早いよ

2005/10/12 (水) 06:12:28        [qwerty]
こどもほしい

2005/10/12 (水) 06:12:24        [qwerty]
知床の神秘(;´Д`)ワラタ

>  2005/10/12 (水) 06:11:33        [qwerty]
> 子

osoindayo

参考:2005/10/12(水)06時10分52秒

2005/10/12 (水) 06:11:13        [qwerty]
やっべ(;´Д`)

2005/10/12 (水) 06:11:03        [qwerty]
(;´Д`)ああん

2005/10/12 (水) 06:10:59        [qwerty]

2005/10/12 (水) 06:10:52        [qwerty]
xh

2005/10/12 (水) 06:10:52        [qwerty]

2005/10/12 (水) 06:10:49        [qwerty]

2005/10/12 (水) 06:10:41        [qwerty]

2005/10/12 (水) 06:10:31        [qwerty]

2005/10/12 (水) 06:10:21        [qwerty]

2005/10/12 (水) 06:08:52        [qwerty]
|                                |
|                                |
|                                |
|                                |
|         樹木は生育することない            |
|       Der Baum treibt unzahlige Kieme,         |
|                                |
|           無数の芽を生み、             |
|       die unentwickelt verderben und          |
|                                |
|         根をはり、枝や葉を拡げて           |
|     screckt weit mehr Wurzeln, Zweige und Blatter     |
|                                |
|       個体と種の保存にはありあまるほどの        |
|  nach Nahrung aus als zu Erhaltung seines Individuums    |
|                                |
|            養分を吸収する             |
|      und seiner Gattung verwendet werden.        |
|                                |
|        樹木は、この溢れんばかりの過剰を        |
|      Was er von seiner verschwenderischen Fulle     |
|                                |
|     使うことも、享受することもなく自然に還すが      |
|  ungebraucht und ungenossen dem Elementarreich zuruckgiebt  |
|                                |
|        動物はこの溢れる養分を、自由で         |
|      das darf das Lebendige in frohlicher        |
|                                |
|        嬉々とした自らの運動に使用する         |
|     Bewegung verschweigen. So giebt uns die Natur     |
|                                |
|      このように自然は、その初源から生命の        |
|      schon in ihrem materiellen Reich ein        |
|                                |
|      無限の展開にむけての序曲を奏でている。       |
|      Vorspiel des Unbegrenzten und hebt         |
|                                |
|       物質としての束縛を少しずつ断ちきり        |
|   hier schon zum Teil die Fesseln auf deren sie sich    |
|                                |
|      やがて自らの姿を自由に変えてゆくのである      |
|       im Reich der Form ganz und gar entledigt     |
|                                |
|                                |
|                                |
|                                |
|                                |
|                                |
|         フリードリヒ・フォン・シラー         |
|           Friedrich von Schiller          |
|                                |
|                                |
|                                |
|                                |
|                                |
|                                |
|                                |
|                                |
|            (;´Д`)(゚Д゚;)<駅ってどっちですか   |
|            (  )  (  )            |
|             ||   ||             |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

2005/10/12 (水) 06:08:34        [qwerty]
おまんこしたいよおおおおおおおおおおおおおぉ
ぴぎゃあ

2005/10/12 (水) 06:08:22        [qwerty]
テレーン
テレーン

上へ