下へ
> 2011/10/03 (月) 19:22:56 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ジャンプがホント読む物ねえな(;´Д`)ハンターハンターはもう単行本でまとめて読むようになったし
> ハンタハンタはレベルが違いすぎる(;´Д`)でもジャンプに載ってても違和感が無いので異常
むしろハンターハンター以外のマンガに違和感を覚える(;´Д`)
参考:2011/10/03(月)19時21分32秒
> 2011/10/03 (月) 19:22:48 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 役所で変なおっさんやおばさんに延々怒鳴られてる窓口担当者には
> > 気違い対応手当てを支給してもいいんじゃないかと思っている(;´Д`)
> むしろ役所の方がナメた対応してくる事が多いと思うんだけどな
攻撃的な議員あてに問題の課名と詳細を書いて投書しようぜ(;´Д`)
参考:2011/10/03(月)19時20分30秒
> 2011/10/03 (月) 19:22:33 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 役所で変なおっさんやおばさんに延々怒鳴られてる窓口担当者には
> > 気違い対応手当てを支給してもいいんじゃないかと思っている(;´Д`)
> むしろ役所の方がナメた対応してくる事が多いと思うんだけどな
こないだ都税事務所行ったら窓口のババァが下向いてて俺に気づかねぇ
手がふさがってるのかと思ったが見たら文庫本読んでた(;´Д`)
参考:2011/10/03(月)19時20分30秒
> 2011/10/03 (月) 19:22:32 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > あの…途中から横やりを入れるのは失礼かなと思うんですけど
> > 電子系企業で働く俺の立場から言わせていただくと
> > オーディオに問われるような電子回路の知識や知見は
> > 製造業にとっては欠かせないモノであって
> > 「オタク」という概念で括るべきじゃないと思います
> http://www.amazon.co.jp/dp/4062570394/
> これ面白かった(;´Д`)エンンジニア側の苦労と
> シールド線がノイズ出すとしても不可聴領域なんで
> とか指摘すると逆ギレされたり
こういうのってマルクス主義者(唯物論者)と熱心な宗教信者の対立と同じで
永遠に解決しない気がする
参考:2011/10/03(月)19時20分41秒
2011/10/03 (月) 19:22:23 ◆ ▼ ◇ [qwerty]http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111003-00000070-san-pol
おおお(;´Д`)
> 2011/10/03 (月) 19:22:20 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ドルアーガの塔のスタッフ・声優コメンタリーはかなりレベル高い出来(;´Д`)
> > 賀東招二が司会進行しててグダグダにしないし面白い裏話もしっかり聞けるし
> 作品がつまらないんだからどうしようもない(;´Д`)
1期は面白いぞ(;´Д`)2期は超ウンコだけど,
参考:2011/10/03(月)19時20分06秒
> 2011/10/03 (月) 19:22:02 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 中年っていうか老年だな(;´Д`)10年か20年前の中年だよ
> > オーディオオタクの高齢化は貴殿が想像するよりひどいよ
> > 高級オーディオフェアとか行くと老人が沢山いる
> > 最近はデジタルオーディオで手軽に色んなことができるようになって
> > USBでつなぐアンプとかDAコンバータも揃ってきて若い子も増えてるけどな
> > なんでオカルトが蔓延るかって老人がいっぱいいるからだよ
> > あと昔の機器は性能の低さを誤魔化すために結構音を作ってたから
> > 低音が強く出るとかって場合は実際あるよ
> > 重低音とか流行った理由の一つはそれなんじゃないかな(;´Д`)
> > 若い頃の記憶って大きいから老人の郷愁も大目に見てあげてもいいと思うよ
> オーディオはオカルトだとよく馬鹿にされてるけど
> 円盤に記録された声を特別な装置を通して
> 声をもう一度現前させるって行為がそもそもオカルト的だよね
ビクターの犬と蓄音機の絵なんてまさにそうだよな(;´Д`)
参考:2011/10/03(月)19時18分27秒
2011/10/03 (月) 19:21:53 ◆ ▼ ◇ [qwerty]コンビニメシ止めたら足が痛いの治った(;´Д`)栄養偏ってたのかな
> 2011/10/03 (月) 19:21:42 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 本当に嫌いな奴のことは口にするのも嫌だというから俺は好かれてるんだなと思う
それは違う
参考:2011/10/03(月)19時15分21秒
2011/10/03 (月) 19:21:41 ◆ ▼ ◇ [qwerty]超眠い(;´Д`)
> 2011/10/03 (月) 19:21:39 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 嘘でもいいから(;´ДT)
> むかしどっかの同人エロゲで作者の彼女が声を担当して
> 通常シーンは超棒読みなんだけど濡れ場は実際にセクスして収録したお陰で
> 演技じゃなくてマジ喘ぎってのがあった(;´Д`)
おもしれえええ
参考:2011/10/03(月)19時16分50秒
> 2011/10/03 (月) 19:21:32 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> ジャンプがホント読む物ねえな(;´Д`)ハンターハンターはもう単行本でまとめて読むようになったし
ハンタハンタはレベルが違いすぎる(;´Д`)でもジャンプに載ってても違和感が無いので異常
参考:2011/10/03(月)19時20分47秒
> 2011/10/03 (月) 19:20:52 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 中年っていうか老年だな(;´Д`)10年か20年前の中年だよ
> > オーディオオタクの高齢化は貴殿が想像するよりひどいよ
> > 高級オーディオフェアとか行くと老人が沢山いる
> > 最近はデジタルオーディオで手軽に色んなことができるようになって
> > USBでつなぐアンプとかDAコンバータも揃ってきて若い子も増えてるけどな
> > なんでオカルトが蔓延るかって老人がいっぱいいるからだよ
> > あと昔の機器は性能の低さを誤魔化すために結構音を作ってたから
> > 低音が強く出るとかって場合は実際あるよ
> > 重低音とか流行った理由の一つはそれなんじゃないかな(;´Д`)
> > 若い頃の記憶って大きいから老人の郷愁も大目に見てあげてもいいと思うよ
> オーディオはオカルトだとよく馬鹿にされてるけど
> 円盤に記録された声を特別な装置を通して
> 声をもう一度現前させるって行為がそもそもオカルト的だよね
逆に考えると
電子工学の知識がなければ魔術やオカルトである「その場に存在しない音源の再生」に
科学的な探究心を持つオーディアマニアは非オカルト的だという意見も成り立つかと
参考:2011/10/03(月)19時18分27秒
2011/10/03 (月) 19:20:49 ◆ ▼ ◇ [qwerty]あーイライラする(´ー`)最低だ
2011/10/03 (月) 19:20:48 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ただいま(;´Д`)来たよ
2011/10/03 (月) 19:20:47 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ジャンプがホント読む物ねえな(;´Д`)ハンターハンターはもう単行本でまとめて読むようになったし
> 2011/10/03 (月) 19:20:41 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> あの…途中から横やりを入れるのは失礼かなと思うんですけど
> 電子系企業で働く俺の立場から言わせていただくと
> オーディオに問われるような電子回路の知識や知見は
> 製造業にとっては欠かせないモノであって
> 「オタク」という概念で括るべきじゃないと思います
http://www.amazon.co.jp/dp/4062570394/
これ面白かった(;´Д`)エンンジニア側の苦労と
シールド線がノイズ出すとしても不可聴領域なんで
とか指摘すると逆ギレされたり
参考:2011/10/03(月)19時03分06秒
> 2011/10/03 (月) 19:20:33 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 国家公務員宿舎の廃止って実質公務員の減給だよな
> > 20代の若手だと月4万ぐらいマイナスか(;´Д`)
> でも国家公務員は異動が多い職種が多いからなぁ・・・
> 公務員宿舎を敵視する世論には何となく違和感を感じる俺
本当にそうだよね(;´Д`)
日本中飛び回ってる知人の国家公務員なんて本当にそんな感じ
何の意味があるのか分からない
参考:2011/10/03(月)19時13分04秒
> 2011/10/03 (月) 19:20:30 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 国家公務員なんて元々無茶苦茶な激務をさせてるのに非効率になるだけの気がするんだよな
> > まともに帰れない人も多いんだろ(;´Д`)
> 役所で変なおっさんやおばさんに延々怒鳴られてる窓口担当者には
> 気違い対応手当てを支給してもいいんじゃないかと思っている(;´Д`)
むしろ役所の方がナメた対応してくる事が多いと思うんだけどな
参考:2011/10/03(月)19時15分15秒
投稿者:宮子 2011/10/03 (月) 19:20:14 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ゆのっちー なずなを輪姦しまっせー
> 2011/10/03 (月) 19:20:06 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 自分が求める特典コメンタリーとしては
> > キャラコメ, スタッフコメ, 声優トークの順なんだけど、
> > 概ね出来とか満足では
> > 声優トーク、スタッフコメ, キャラコメの順が現実なんだよなぁ(;´Д`)
> > 悩ましいところだ
> ドルアーガの塔のスタッフ・声優コメンタリーはかなりレベル高い出来(;´Д`)
> 賀東招二が司会進行しててグダグダにしないし面白い裏話もしっかり聞けるし
作品がつまらないんだからどうしようもない(;´Д`)
参考:2011/10/03(月)19時19分21秒
投稿者:宮子 2011/10/03 (月) 19:20:04 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ゆのっちー ガッコ行きまっせー
> 2011/10/03 (月) 19:19:21 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 自分が求める特典コメンタリーとしては
> キャラコメ, スタッフコメ, 声優トークの順なんだけど、
> 概ね出来とか満足では
> 声優トーク、スタッフコメ, キャラコメの順が現実なんだよなぁ(;´Д`)
> 悩ましいところだ
ドルアーガの塔のスタッフ・声優コメンタリーはかなりレベル高い出来(;´Д`)
賀東招二が司会進行しててグダグダにしないし面白い裏話もしっかり聞けるし
参考:2011/10/03(月)19時17分17秒
> 2011/10/03 (月) 19:19:04 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > マジレスをすると昔のアナログ機器と違ってちっこい機器でも出てくる音の品質は悪くないんだよ
> > 高級プレイヤーと比較しても測定上はあんまり遜色ないってことだ(;´Д`)
> > iPodの出力は素直でいいって話もあるからつないで試してもいいんじゃないかな
> > 昔のカセットデッキみたいに高くないと糞ってイメージは捨ててもいいと思う
> > 一部のオーディオマニアがわざわざアンプつないでる理由はそこなんだ
> iPodから可逆でデジタル出力したのと高級CDプレイヤーを
> 同じシステムに繋いでブラインドテストさせたらほとんどの人は違いに気づかなかった
> ってのをitmediaあたりの記事で見たな
高級プレイヤーといっても中途半端な機会だとむしろその方がましな可能性さえあるな
そしてさっきのイヤホンの話みたいなもので最後のアンプとかスピーカーがすごくなければ
プレイヤーがすごくても意味がないってのもある(;´Д`)
参考:2011/10/03(月)19時03分49秒
> 2011/10/03 (月) 19:18:30 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 自分が求める特典コメンタリーとしては
> キャラコメ, スタッフコメ, 声優トークの順なんだけど、
> 概ね出来とか満足では
> 声優トーク、スタッフコメ, キャラコメの順が現実なんだよなぁ(;´Д`)
> 悩ましいところだ
なんか気持ち悪い(;´Д`)
参考:2011/10/03(月)19時17分17秒
> 2011/10/03 (月) 19:18:27 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 貴殿の書き込みの事じゃなくオーディオマニア中年の話で
> > 今普及してるデジタルオーディオプレイヤーやiPodの類だと確かに重低音全く駄目
> > CDでもでかいスピーカーで聴いた方が良いのは事実
> > でもオーディオはアナログしか分からないオールドファンはデジタルオーディオの利点が全く分かってない(;´Д`)
> > 真空管アンプが灯るのを見たりして針を下す瞬間は最高に良い
> > だけどそれを今のオーディオ機器がダメになったからとか言い出すのが居る
> > それってUFOに木星まで連れて行かれたとかホメオパシーがどうとかと同じ疑似科学だ…
> > アナログしかなかった世代にとっては勉強したくない分野がデジタルオーディオの世界
> > 新しいオーディオマニアを根拠のない妄想で批判する中老オーディオマニアにとってアナログは宗教
> 中年っていうか老年だな(;´Д`)10年か20年前の中年だよ
> オーディオオタクの高齢化は貴殿が想像するよりひどいよ
> 高級オーディオフェアとか行くと老人が沢山いる
> 最近はデジタルオーディオで手軽に色んなことができるようになって
> USBでつなぐアンプとかDAコンバータも揃ってきて若い子も増えてるけどな
> なんでオカルトが蔓延るかって老人がいっぱいいるからだよ
> あと昔の機器は性能の低さを誤魔化すために結構音を作ってたから
> 低音が強く出るとかって場合は実際あるよ
> 重低音とか流行った理由の一つはそれなんじゃないかな(;´Д`)
> 若い頃の記憶って大きいから老人の郷愁も大目に見てあげてもいいと思うよ
オーディオはオカルトだとよく馬鹿にされてるけど
円盤に記録された声を特別な装置を通して
声をもう一度現前させるって行為がそもそもオカルト的だよね
参考:2011/10/03(月)18時49分32秒
> 2011/10/03 (月) 19:18:10 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 国家公務員なんて元々無茶苦茶な激務をさせてるのに非効率になるだけの気がするんだよな
> > まともに帰れない人も多いんだろ(;´Д`)
> 役所で変なおっさんやおばさんに延々怒鳴られてる窓口担当者には
> 気違い対応手当てを支給してもいいんじゃないかと思っている(;´Д`)
そういう担当は薄給派遣になりつつある
貧乏残酷物語(;´Д`)
参考:2011/10/03(月)19時15分15秒
> 2011/10/03 (月) 19:18:02 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 両目の中心点を結ぶ直線の長さだと思う
> > アレがあってないと似合わないのは俺も実感してる
> http://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao064549.png
> こういうこと?(;´Д`)レンズって小さい方がいいの?
眼鏡で顔が決まるというよりも
顔で似合う眼鏡が決まると考えた方が良いと思います
基本的にレンズが大きいと小顔かつ温和な印象になり
小さいとクールつうか冷淡な印象になる感じ
でもフレームの太さとか色とかレンズの形状とかあらゆるモノが関係してくるので
結局は色々と試すしかない感じが
参考:2011/10/03(月)19時14分45秒
2011/10/03 (月) 19:17:17 ◆ ▼ ◇ [qwerty]自分が求める特典コメンタリーとしては
キャラコメ, スタッフコメ, 声優トークの順なんだけど、
概ね出来とか満足では
声優トーク、スタッフコメ, キャラコメの順が現実なんだよなぁ(;´Д`)
悩ましいところだ
2011/10/03 (月) 19:17:12 ◆ ▼ ◇ [qwerty]境ホラは要するに外国壊滅したので日本にみんな集まってきてるって事なのかね(;´Д`)
2011/10/03 (月) 19:17:00 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ゴシゴシ!(((´ー`)))
2011/10/03 (月) 19:16:58 ◆ ▼ ◇ [qwerty]http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20111003-844522.html
あと5年くらい秋山でいいだろう
> 2011/10/03 (月) 19:16:56 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 国家公務員なんて元々無茶苦茶な激務をさせてるのに非効率になるだけの気がするんだよな
> > まともに帰れない人も多いんだろ(;´Д`)
> 役所で変なおっさんやおばさんに延々怒鳴られてる窓口担当者には
> 気違い対応手当てを支給してもいいんじゃないかと思っている(;´Д`)
それは地方公務員だから宿舎要らないと思う
国家公務員で全国転勤する人用の宿舎が無くなると
30歳で手取り20万が実質17万円ぐらいになるんじゃないかってことだ(;´Д`)
参考:2011/10/03(月)19時15分15秒
> 2011/10/03 (月) 19:16:50 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > くちゅくちゅ音も女スタッフが作ってると宣伝すれば売れるんじゃないのかね(;´Д`)
> 嘘でもいいから(;´ДT)
むかしどっかの同人エロゲで作者の彼女が声を担当して
通常シーンは超棒読みなんだけど濡れ場は実際にセクスして収録したお陰で
演技じゃなくてマジ喘ぎってのがあった(;´Д`)
参考:2011/10/03(月)19時00分50秒
2011/10/03 (月) 19:16:48 ◆ ▼ ◇ [qwerty]仲村みうのAVだったらみたいかも(;´Д`)
> 2011/10/03 (月) 19:16:45 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 両目の中心点を結ぶ直線の長さだと思う
> > アレがあってないと似合わないのは俺も実感してる
> http://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao064549.png
> こういうこと?(;´Д`)レンズって小さい方がいいの?
レンズの中心付近に黒目が来てるとだいぶ良いと思う
なかなかそこまでピッタリ合うのはないので
それに近いサイズを
参考:2011/10/03(月)19時14分45秒
> 2011/10/03 (月) 19:15:51 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 両目の中心点を結ぶ直線の長さだと思う
> > アレがあってないと似合わないのは俺も実感してる
> http://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao064549.png
> こういうこと?(;´Д`)レンズって小さい方がいいの?
こんな法則があるのか(;´Д`)
参考:2011/10/03(月)19時14分45秒
> 2011/10/03 (月) 19:15:45 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > オーディオオタクの人には悪いんだがそういう考え方は他の世界でもいっぱいあるよ(;´Д`)
> > 要するに自分たちの子供世代の方が優れてるから教えてもらおうという発想がない
> 幼い頃に食べた駄菓子効果って奴だな(;´Д`)
昔のアナログ時代の機器なんてまじで駄菓子みたいなものだと思うんだ(;´Д`)味付けが濃い
でもそういうジャンクな味わいはあるからヴィンテージとか中古市場が盛り上がる
でも老人ばかりになってしまったから昔ほどじゃないな
参考:2011/10/03(月)19時05分21秒
> 2011/10/03 (月) 19:15:39 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 国家公務員宿舎の廃止って実質公務員の減給だよな
> > 20代の若手だと月4万ぐらいマイナスか(;´Д`)
> 国家公務員なんて元々無茶苦茶な激務をさせてるのに非効率になるだけの気がするんだよな
> まともに帰れない人も多いんだろ(;´Д`)
だとすると朝霞なんて遠すぎる
参考:2011/10/03(月)19時13分36秒
2011/10/03 (月) 19:15:21 ◆ ▼ ◇ [qwerty]本当に嫌いな奴のことは口にするのも嫌だというから俺は好かれてるんだなと思う
> 2011/10/03 (月) 19:15:21 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 電脳コイル2期来ないかなぁ(;´Д`)
BD買う?(;´Д`)
参考:2011/10/03(月)19時15分07秒
> 2011/10/03 (月) 19:15:21 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> http://japan.cnet.com/news/business/35008423/
> 買収になったらヤフーのアカウン消すわ(;´Д`)
孫ハゲの真似っこだな(;´Д`)これは失敗に終わるよ
参考:2011/10/03(月)19時12分41秒
> 2011/10/03 (月) 19:15:15 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 国家公務員宿舎の廃止って実質公務員の減給だよな
> > 20代の若手だと月4万ぐらいマイナスか(;´Д`)
> 国家公務員なんて元々無茶苦茶な激務をさせてるのに非効率になるだけの気がするんだよな
> まともに帰れない人も多いんだろ(;´Д`)
役所で変なおっさんやおばさんに延々怒鳴られてる窓口担当者には
気違い対応手当てを支給してもいいんじゃないかと思っている(;´Д`)
参考:2011/10/03(月)19時13分36秒
> 2011/10/03 (月) 19:15:10 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > お試しかとサスケのどっち見てる?(;´Д`)どっちもつまらなそうだが
> 嫁さんがテレビを日テレで独占中
> 早く帰れた日はどこか悲しい
丸見えか(;´Д`)
参考:2011/10/03(月)19時14分49秒
> 2011/10/03 (月) 19:15:09 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 嘘でもいいから(;´ДT)
> こだわりのある人は自分の口に指突っ込んでそういうのできる
> 二十年前ブームと言われてたテレフォンセックスの技術を進歩させたもの
> 言葉攻めのみで本当にエロい気分になる人もいて
> 制作陣、共演者、本人予期せず台本にない「ぁ…」とかつい言っちゃうんだとさ
> 速足で帰りたがってる出演者は共演者と会話したくないとかじゃなくて
> 帰宅して真っ先にオナニーしたがるから
ありがとう(;´Д`)嘘だとしても助かった
参考:2011/10/03(月)19時11分46秒
2011/10/03 (月) 19:15:07 ◆ ▼ ◇ [qwerty]電脳コイル2期来ないかなぁ(;´Д`)
> 2011/10/03 (月) 19:14:49 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> お試しかとサスケのどっち見てる?(;´Д`)どっちもつまらなそうだが
嫁さんがテレビを日テレで独占中
早く帰れた日はどこか悲しい
参考:2011/10/03(月)19時13分01秒
> 2011/10/03 (月) 19:14:45 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 眼鏡の幅ってレンズのこと?(;´Д`)それとも全体の長さ?
> 両目の中心点を結ぶ直線の長さだと思う
> アレがあってないと似合わないのは俺も実感してる
http://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao064549.png
こういうこと?(;´Д`)レンズって小さい方がいいの?
参考:2011/10/03(月)19時10分23秒
> 2011/10/03 (月) 19:14:28 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ヤフーって日本企業だと思ってた
> (;´Д`)
(;´Д`)
参考:2011/10/03(月)19時14分03秒
> 2011/10/03 (月) 19:14:03 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > http://japan.cnet.com/news/business/35008423/
> > 買収になったらヤフーのアカウン消すわ(;´Д`)
> ヤフーって日本企業だと思ってた
(;´Д`)
参考:2011/10/03(月)19時13分38秒
2011/10/03 (月) 19:13:57 ◆ ▼ ◇ [qwerty]俺メモ3558
2011/10/03 (月) 19:13:52 ◆ ▼ ◇ [qwerty]俺デブじゃないけどこのくらいがいい
八割方が肌寒いというくらいの気候
夏嫌い
> 2011/10/03 (月) 19:13:38 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> http://japan.cnet.com/news/business/35008423/
> 買収になったらヤフーのアカウン消すわ(;´Д`)
ヤフーって日本企業だと思ってた
参考:2011/10/03(月)19時12分41秒
> 2011/10/03 (月) 19:13:37 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 眼鏡の幅ってレンズのこと?(;´Д`)それとも全体の長さ?
> 両目の中心点を結ぶ直線の長さだと思う
> アレがあってないと似合わないのは俺も実感してる
でっかいノギスで挟んで計測が一番
参考:2011/10/03(月)19時10分23秒
> 2011/10/03 (月) 19:13:36 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 国家公務員宿舎の廃止って実質公務員の減給だよな
> 20代の若手だと月4万ぐらいマイナスか(;´Д`)
国家公務員なんて元々無茶苦茶な激務をさせてるのに非効率になるだけの気がするんだよな
まともに帰れない人も多いんだろ(;´Д`)
参考:2011/10/03(月)19時10分33秒
> 2011/10/03 (月) 19:13:04 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 国家公務員宿舎の廃止って実質公務員の減給だよな
> 20代の若手だと月4万ぐらいマイナスか(;´Д`)
でも国家公務員は異動が多い職種が多いからなぁ・・・
公務員宿舎を敵視する世論には何となく違和感を感じる俺
参考:2011/10/03(月)19時10分33秒
2011/10/03 (月) 19:13:01 ◆ ▼ ◇ [qwerty]お試しかとサスケのどっち見てる?(;´Д`)どっちもつまらなそうだが
2011/10/03 (月) 19:12:41 ◆ ▼ ◇ [qwerty]http://japan.cnet.com/news/business/35008423/
買収になったらヤフーのアカウン消すわ(;´Д`)
> 2011/10/03 (月) 19:11:52 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 中年っていうか老年だな(;´Д`)10年か20年前の中年だよ
> > オーディオオタクの高齢化は貴殿が想像するよりひどいよ
> > 高級オーディオフェアとか行くと老人が沢山いる
> > 最近はデジタルオーディオで手軽に色んなことができるようになって
> > USBでつなぐアンプとかDAコンバータも揃ってきて若い子も増えてるけどな
> > なんでオカルトが蔓延るかって老人がいっぱいいるからだよ
> > あと昔の機器は性能の低さを誤魔化すために結構音を作ってたから
> > 低音が強く出るとかって場合は実際あるよ
> > 重低音とか流行った理由の一つはそれなんじゃないかな(;´Д`)
> > 若い頃の記憶って大きいから老人の郷愁も大目に見てあげてもいいと思うよ
> そういう事なんだ(;´Д`)クスコ
> 確かに今のデジタルオーディオは調べると一部の音が出ない
> そしてその音は可聴領域じゃない
> CD冷蔵庫で冷やしたりカッターで切れ目入れるのはカルト宗教的でなんか…
> CDの特性全く理解できてない人がやる事だと思った
> 三才ブックスに昔「デジタルオーディオは自作難しくなったけれどもアナログのみたいにしっかりオタク知識の勉強すれば「自作できないだけで理解はできる」とあって感心したよ
原理を細かく理解するのは大変な時代になってしまったけど
そりゃ手間かけたら別だけど簡単な自作なら昔より楽じゃないかな(;´Д`)本当に簡単なキットもあるから
老人が敬遠するのは全然違う工作が必要だと勘違いしてるからだと思う
可聴帯域の話は面倒だなLPの方がマシとかCDは急激にカットオフしてるからいかんとか
余裕のある方が可聴帯域が歪まないとか言うけど現状は追いかけてないのでよくわからん
参考:2011/10/03(月)18時59分46秒
> 2011/10/03 (月) 19:11:46 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > くちゅくちゅ音も女スタッフが作ってると宣伝すれば売れるんじゃないのかね(;´Д`)
> 嘘でもいいから(;´ДT)
こだわりのある人は自分の口に指突っ込んでそういうのできる
二十年前ブームと言われてたテレフォンセックスの技術を進歩させたもの
言葉攻めのみで本当にエロい気分になる人もいて
制作陣、共演者、本人予期せず台本にない「ぁ…」とかつい言っちゃうんだとさ
速足で帰りたがってる出演者は共演者と会話したくないとかじゃなくて
帰宅して真っ先にオナニーしたがるから
参考:2011/10/03(月)19時00分50秒
> 2011/10/03 (月) 19:11:12 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 国家公務員宿舎の廃止って実質公務員の減給だよな
> 20代の若手だと月4万ぐらいマイナスか(;´Д`)
超高層マンションの家賃を至急
参考:2011/10/03(月)19時10分33秒
2011/10/03 (月) 19:10:33 ◆ ▼ ◇ [qwerty]国家公務員宿舎の廃止って実質公務員の減給だよな
20代の若手だと月4万ぐらいマイナスか(;´Д`)
> 2011/10/03 (月) 19:10:23 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 眼鏡が似合ってない人は
> > たいてい目の幅より眼鏡の幅が大きい人だ
> 眼鏡の幅ってレンズのこと?(;´Д`)それとも全体の長さ?
両目の中心点を結ぶ直線の長さだと思う
アレがあってないと似合わないのは俺も実感してる
参考:2011/10/03(月)19時09分20秒
> 2011/10/03 (月) 19:10:02 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 普通の現場は声優さんが自分の指でやってるよ(;´Д`)
指フェラ想像するとエロいな(;´Д`)
参考:2011/10/03(月)19時01分03秒
> 2011/10/03 (月) 19:09:30 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > オナホールとまではいかなくても
> > チンコ擦ることに配慮されたフィギュアってないのかな(;´Д`)
> フィギュアニーは結構痛いからなあ(;´Д`)角が
前にぶっかけ板で出血してる画像を見たことがある(;´Д`)
参考:2011/10/03(月)19時08分22秒
> 2011/10/03 (月) 19:09:20 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > メガネが届いたよ(;´Д`)軽い!柔らかい!
> > でも俺がつけるとどうしても似合ってない(;´Д`)
> > http://www.coolens.jp/special/index.html#Fit
> 眼鏡が似合ってない人は
> たいてい目の幅より眼鏡の幅が大きい人だ
眼鏡の幅ってレンズのこと?(;´Д`)それとも全体の長さ?
参考:2011/10/03(月)18時49分00秒
> 2011/10/03 (月) 19:08:22 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > こすりたい(;´Д`)
> オナホールとまではいかなくても
> チンコ擦ることに配慮されたフィギュアってないのかな(;´Д`)
フィギュアニーは結構痛いからなあ(;´Д`)角が
参考:2011/10/03(月)19時07分24秒
2011/10/03 (月) 19:08:22 ◆ ▼ ◇ [qwerty]間違って俺の家を建ててもらえないかなぁ(;´Д`)
> 2011/10/03 (月) 19:08:17 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> ピックアップが拾った微小信号が初段・中段と増幅されNFBで補正されつつスピーカーの駆動可能な電力に変移されるすべを脳内で可視化できる人は
> 踏み込んだ右足がアクセルバルブ開度を変化させキャプレターに流入する空気量を増大させつつシリンダ内で発生する爆発を強固なモノにしてゆく様を可視化できる人間と同じで
> 偉いと思いま~す
改行も出来ないバカは黙っててくれる?
参考:2011/10/03(月)19時07分30秒
2011/10/03 (月) 19:07:56 ◆ ▼ ◇ [qwerty]揺れ
2011/10/03 (月) 19:07:30 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ピックアップが拾った微小信号が初段・中段と増幅されNFBで補正されつつスピーカーの駆動可能な電力に変移されるすべを脳内で可視化できる人は
踏み込んだ右足がアクセルバルブ開度を変化させキャプレターに流入する空気量を増大させつつシリンダ内で発生する爆発を強固なモノにしてゆく様を可視化できる人間と同じで
偉いと思いま~す
> 2011/10/03 (月) 19:07:24 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > あずにゃんひっくり返したらエロかった(;´Д`)
> > http://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao064548.jpg
> こすりたい(;´Д`)
オナホールとまではいかなくても
チンコ擦ることに配慮されたフィギュアってないのかな(;´Д`)
参考:2011/10/03(月)19時06分33秒
> 2011/10/03 (月) 19:07:02 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> http://www.sanspo.com/shakai/news/111003/sha1110031746007-n1.htm
> こんなの売れるのか?(;´Д`)
http://www.sanspo.com/shakai/news/110903/sha1109031809009-n1.htm
余裕有馬温泉(;´Д`)
参考:2011/10/03(月)19時05分14秒
2011/10/03 (月) 19:06:40 ◆ ▼ ◇ [qwerty]和風ハンバーグ旨そうだな(;´Д`)ネギが乗ってるのがよい
> 2011/10/03 (月) 19:06:33 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> あずにゃんひっくり返したらエロかった(;´Д`)
> http://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao064548.jpg
こすりたい(;´Д`)
参考:2011/10/03(月)19時06分07秒
2011/10/03 (月) 19:06:22 ◆ ▼ ◇ [qwerty]NHKでOKI(;´Д`)
> 2011/10/03 (月) 19:06:07 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 小道具使う人も多いらしいよ
> アイスキャンディーとかだっけ?(;´Д`)
> そもそもモノ咥えながら喋るのできないよね
アイスキャンディーを咥えながら(゚Д゚)チュパ音出してた頃を思い出した
参考:2011/10/03(月)19時05分03秒
2011/10/03 (月) 19:06:07 ◆ ▼ ◇ [qwerty]あずにゃんひっくり返したらエロかった(;´Д`)
http://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao064548.jpg
2011/10/03 (月) 19:06:03 ◆ ▼ ◇ [qwerty]他の世界
それは他界
2011/10/03 (月) 19:05:27 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ログインしたら俺のチームが負けたらしいワラタ
> 2011/10/03 (月) 19:05:21 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > データを直接デジタル増幅するB&WのツエッペリンなんかはクラシックCDなんかをAALで再生させれば相当良い感じになるのだが
> > 老害のオッサンは聴く耳も持ってくれなかった(;´Д`)脳が固まってるんだろうね
> オーディオオタクの人には悪いんだがそういう考え方は他の世界でもいっぱいあるよ(;´Д`)
> 要するに自分たちの子供世代の方が優れてるから教えてもらおうという発想がない
幼い頃に食べた駄菓子効果って奴だな(;´Д`)
参考:2011/10/03(月)19時04分01秒
2011/10/03 (月) 19:05:14 ◆ ▼ ◇ [qwerty]http://www.sanspo.com/shakai/news/111003/sha1110031746007-n1.htm
こんなの売れるのか?(;´Д`)
> 2011/10/03 (月) 19:05:03 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 普通の現場は声優さんが自分の指でやってるよ(;´Д`)
> 小道具使う人も多いらしいよ
アイスキャンディーとかだっけ?(;´Д`)
そもそもモノ咥えながら喋るのできないよね
参考:2011/10/03(月)19時01分03秒
> 2011/10/03 (月) 19:04:28 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ozネタに食い付いて貰えなかったから唐突にうしじまネタか(;´Д`)もう1年になるぞ
> OZじまいいマン肉
参考:2011/10/03(月)19時02分50秒
> 2011/10/03 (月) 19:04:01 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > マジレスをすると昔のアナログ機器と違ってちっこい機器でも出てくる音の品質は悪くないんだよ
> > 高級プレイヤーと比較しても測定上はあんまり遜色ないってことだ(;´Д`)
> > iPodの出力は素直でいいって話もあるからつないで試してもいいんじゃないかな
> > 昔のカセットデッキみたいに高くないと糞ってイメージは捨ててもいいと思う
> > 一部のオーディオマニアがわざわざアンプつないでる理由はそこなんだ
> データを直接デジタル増幅するB&WのツエッペリンなんかはクラシックCDなんかをAALで再生させれば相当良い感じになるのだが
> 老害のオッサンは聴く耳も持ってくれなかった(;´Д`)脳が固まってるんだろうね
オーディオオタクの人には悪いんだがそういう考え方は他の世界でもいっぱいあるよ(;´Д`)
要するに自分たちの子供世代の方が優れてるから教えてもらおうという発想がない
参考:2011/10/03(月)19時01分28秒
> 2011/10/03 (月) 19:03:49 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 嫌いではないがオーディオに関する知識がない俺にはなんかデザインが魅力的だ
> > だけどiPod音源直接鳴らすなら豪華過ぎて役者が不足してる
> マジレスをすると昔のアナログ機器と違ってちっこい機器でも出てくる音の品質は悪くないんだよ
> 高級プレイヤーと比較しても測定上はあんまり遜色ないってことだ(;´Д`)
> iPodの出力は素直でいいって話もあるからつないで試してもいいんじゃないかな
> 昔のカセットデッキみたいに高くないと糞ってイメージは捨ててもいいと思う
> 一部のオーディオマニアがわざわざアンプつないでる理由はそこなんだ
iPodから可逆でデジタル出力したのと高級CDプレイヤーを
同じシステムに繋いでブラインドテストさせたらほとんどの人は違いに気づかなかった
ってのをitmediaあたりの記事で見たな
参考:2011/10/03(月)18時55分45秒
> 2011/10/03 (月) 19:03:43 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> あの…途中から横やりを入れるのは失礼かなと思うんですけど
> 電子系企業で働く俺の立場から言わせていただくと
> オーディオに問われるような電子回路の知識や知見は
> 製造業にとっては欠かせないモノであって
> 「オタク」という概念で括るべきじゃないと思います
アナルバイブ?
参考:2011/10/03(月)19時03分06秒
上へ