下へ
>  2011/10/03 (月) 19:34:20        [qwerty]
> 戦闘機がどうのこうのってさっぱり分からんのだけどこの程度の知識は社会人として当然なの?(;´Д`)

エリア88くらい読むのは紳士の嗜み

参考:2011/10/03(月)19時33分18秒

>  2011/10/03 (月) 19:34:17        [qwerty]
> > 開発費に金が掛かり過ぎたから日本にも負担させようぜって事なんだろ?(;´Д`)
> どうせ何があってもミサイル発射しないんだから高い戦闘機は不要(;´Д`)F-16でいい

どうせ海水被ってオシャカにするんだしな(;´Д`)

参考:2011/10/03(月)19時33分22秒

>  2011/10/03 (月) 19:34:17        [qwerty]
> > ダメダメな音源でも素晴らしい音に聞こえるサプリとか売り出せば売れるんじゃね?
> 人間の方を何とかするのか(;´Д`)頭いいな

ルドヴィコ療法(;´Д`)

参考:2011/10/03(月)19時30分14秒

>  2011/10/03 (月) 19:34:07        [qwerty]
> > ルルーシュとゼロみたいに表と裏のある生活をしてみる(;´Д`)
> 静かなるドンだな

トーゴーさんとか(;´Д`)荒岩主任とか

参考:2011/10/03(月)19時32分30秒

>  2011/10/03 (月) 19:34:02        [qwerty]
> 戦闘機がどうのこうのってさっぱり分からんのだけどこの程度の知識は社会人として当然なの?(;´Д`)

こんな平和なのにそういうのまだ必要なんだねえって思う(;´Д`)

参考:2011/10/03(月)19時33分18秒

>  2011/10/03 (月) 19:34:01        [qwerty]
> > F35って胴体の真ん中のエンジンで下向きに噴射できる奴だっけ?(;´Д`)
> > 短距離離陸ができるって事なのかな
> それは仕様による
> 普通の固定推進からVTOLまで基本機体兼用してコストダウンを計ってる
> だが 帯に短し襷に長し 安物買いの銭失いという格言があってな…
> 何でも銭でしか勘定できないマクナマラという商売人が作ったF111という世紀の大失敗作の前例もな… 

でもF111は湾岸戦争とかで意外と便利だったそうじゃない(;´Д`)
何が功を奏するか分からんね

参考:2011/10/03(月)19時32分26秒

>  2011/10/03 (月) 19:33:47        [qwerty]
> > 月額3万円ぐらいにするとタダで使うウル技とか流行しそうだな(;´Д`)
> 小学生の女の子がスマホ使ってるのを見てなんだかなと思った(;´Д`)

ホストの写真を見てはまんこを濡らしてるのかな(;´Д`)

参考:2011/10/03(月)19時32分04秒

2011/10/03 (月) 19:33:44        [qwerty]
受験勉強中にラジオからリクエスト者として自分の名を呼ばれた後に鳴ったあの曲
初めて彼女を乗せた時にカーラジオから聴こえてきた音楽
産院からの知らせで妻の出産に立ち会うために急いだあの時にAMラジオから聴こえたあの曲
150~15,000Hzくらいの範囲しかなかったけど
みんな良い音だったよ

>  2011/10/03 (月) 19:33:38        [qwerty]
> > ジャンプはガキっぽくて読んでて面白いのはバクマンくらい
> > 青年誌は絵が汚くて読む気も起きない(;´Д`)
> そのバクマンも七峰くんネタはどうにかしてほしい(;´Д`)

ネットの集合知vs個人のアイデア
みたいな展開だったのに結局七峯の人格的欠陥が原因で負けるというのは
作者の逃げだと思った(;´Д`)

参考:2011/10/03(月)19時30分16秒

>  2011/10/03 (月) 19:33:29        [qwerty]
> > ジャンプはガキっぽくて読んでて面白いのはバクマンくらい
> > 青年誌は絵が汚くて読む気も起きない(;´Д`)
> そのバクマンも七峰くんネタはどうにかしてほしい(;´Д`)

あれもあるあるネタだから描ける時に描いとくのは良いんじゃね(;´Д`)
極端に誇張されてるけど

参考:2011/10/03(月)19時30分16秒

2011/10/03 (月) 19:33:27        [qwerty]
素で5行以上の長文を書ける時点ですごいな(;´Д`)そんな語るもんねえわ

>  2011/10/03 (月) 19:33:22        [qwerty]
> > まさかの展開だな(;´Д`)一気に状況が変わった気がする
> 開発費に金が掛かり過ぎたから日本にも負担させようぜって事なんだろ?(;´Д`)

どうせ何があってもミサイル発射しないんだから高い戦闘機は不要(;´Д`)F-16でいい

参考:2011/10/03(月)19時29分33秒

>  2011/10/03 (月) 19:33:19        [qwerty]
> > 昔のアナログ時代の機器なんてまじで駄菓子みたいなものだと思うんだ(;´Д`)味付けが濃い
> > でもそういうジャンクな味わいはあるからヴィンテージとか中古市場が盛り上がる
> > でも老人ばかりになってしまったから昔ほどじゃないな
> レコード再生するならともかく真空管アンプは欲しいよ(;´Д`)結構高いんだよね
> 昔ので性能悪いから魅力的に見える

真空管アンプなんて広大な部屋で大音量出さない限り違いわからないと思うよ(;´Д`)

参考:2011/10/03(月)19時32分14秒

2011/10/03 (月) 19:33:18        [qwerty]
戦闘機がどうのこうのってさっぱり分からんのだけどこの程度の知識は社会人として当然なの?(;´Д`)

>  2011/10/03 (月) 19:33:07        [qwerty]
> > うわ(;´Д`)俺が書いたのにコピペ認定!!確かにオーディオマニアは神経症だな
> 貴殿も負けず劣らず神経質だよ(;´Д`)

根がオーディオオタのままなのな(;´Д`)ちょっとワラタ

参考:2011/10/03(月)19時32分28秒

>  2011/10/03 (月) 19:32:53        [qwerty]
> > でも再生前にCDを冷蔵庫で冷やすと音は良くなるんだぜ(;´Д`)
> おいおい(;´Д`)ISDNでダウンロードしたMP3だってすごいんだぞ

変なレスつけんなよ(;´Д`)俺の書き込みが嘘っぽくなるじゃないか

参考:2011/10/03(月)19時29分07秒

2011/10/03 (月) 19:32:51        [qwerty]
寒いよ(;´Д`)

>  2011/10/03 (月) 19:32:50        [qwerty]
> > 今は選択肢がないよ(;´Д`)どっかのコピペだろうけど
> > 若い子が手軽に始められる価格帯がなくなってしまってる
> > 給料の大半を若い子が注ぎ込んでも知れたものしかないんだ
> うわ(;´Д`)俺が書いたのにコピペ認定!!確かにオーディオマニアは神経症だな

まあでもどうせたいした額じゃないだろ(;´Д`)いいとこ数十万の機器とかさ

参考:2011/10/03(月)19時31分38秒

>  2011/10/03 (月) 19:32:30        [qwerty]
> > ダブルナンバー契約してるけどここ2年使ってない
> > 援交も浮気もしないから使い道がない
> > 面白い使い道ないかな(;´Д`)
> ルルーシュとゼロみたいに表と裏のある生活をしてみる(;´Д`)

静かなるドンだな

参考:2011/10/03(月)19時25分50秒

>  2011/10/03 (月) 19:32:28        [qwerty]
> > 今は選択肢がないよ(;´Д`)どっかのコピペだろうけど
> > 若い子が手軽に始められる価格帯がなくなってしまってる
> > 給料の大半を若い子が注ぎ込んでも知れたものしかないんだ
> うわ(;´Д`)俺が書いたのにコピペ認定!!確かにオーディオマニアは神経症だな

貴殿も負けず劣らず神経質だよ(;´Д`)

参考:2011/10/03(月)19時31分38秒

>  2011/10/03 (月) 19:32:27        [qwerty]
> > オーディオヲタって一種の神経症だろ?(;´Д`)
> まずそれはない
> 趣味に何百万円も投入できる人は相応の所得が必要
> 心が病気な人は職業にさえ就けないので

ここの板の管理人はどうよ(;´Д`)

参考:2011/10/03(月)19時29分08秒

>  2011/10/03 (月) 19:32:26        [qwerty]
> > まさかの展開だな(;´Д`)一気に状況が変わった気がする
> F35って胴体の真ん中のエンジンで下向きに噴射できる奴だっけ?(;´Д`)
> 短距離離陸ができるって事なのかな

それは仕様による
普通の固定推進からVTOLまで基本機体兼用してコストダウンを計ってる
だが 帯に短し襷に長し 安物買いの銭失いという格言があってな…
何でも銭でしか勘定できないマクナマラという商売人が作ったF111という世紀の大失敗作の前例もな… 

参考:2011/10/03(月)19時29分38秒

>  2011/10/03 (月) 19:32:15        [qwerty]
> > おいおい(;´Д`)ISDNでダウンロードしたMP3だってすごいんだぞ
> 高いHDMIケーブルも

高級光ケーブルも(;´Д`)

参考:2011/10/03(月)19時31分25秒

>  2011/10/03 (月) 19:32:14        [qwerty]
> > 幼い頃に食べた駄菓子効果って奴だな(;´Д`)
> 昔のアナログ時代の機器なんてまじで駄菓子みたいなものだと思うんだ(;´Д`)味付けが濃い
> でもそういうジャンクな味わいはあるからヴィンテージとか中古市場が盛り上がる
> でも老人ばかりになってしまったから昔ほどじゃないな

レコード再生するならともかく真空管アンプは欲しいよ(;´Д`)結構高いんだよね
昔ので性能悪いから魅力的に見える

参考:2011/10/03(月)19時15分45秒

>  2011/10/03 (月) 19:32:04        [qwerty]
> > スマホは料金固定のままでいいけど月額3万円くらいにすればいい
> > ガキのおもちゃじゃねぇんだ
> 月額3万円ぐらいにするとタダで使うウル技とか流行しそうだな(;´Д`)

小学生の女の子がスマホ使ってるのを見てなんだかなと思った(;´Д`)

参考:2011/10/03(月)19時30分41秒

>  2011/10/03 (月) 19:31:52        [qwerty]
> > 高級プレイヤーといっても中途半端な機会だとむしろその方がましな可能性さえあるな
> > そしてさっきのイヤホンの話みたいなもので最後のアンプとかスピーカーがすごくなければ
> > プレイヤーがすごくても意味がないってのもある(;´Д`)
> 俺も高級オーディオを齧ってた頃があったが、給料の大半をつぎ込んで友人との
> 付き合いを疎かにしてたある日気づいてしまった。「こんなことやってて
> 何が楽しいのだろう?友人も居なくなり彼女なんかできもせず、食べたい物
> も食べずに働いて働いてオーディオ買って、ささくれた心で良い音を聞いても
> それは音楽ではなく、ただの音だったということを」
> それからきっぱりと足を洗って買い集めたオーディオを全部売り払って生き方を
> 変えた、今は彼女を手に入れ、友人も笑顔も取り戻したよ

でもNAGRAは欲しい

参考:2011/10/03(月)19時26分08秒

>  2011/10/03 (月) 19:31:42        [qwerty]
> 俺も趣味に異様に熱入れてたからそろそろやめようと思って辞めた
> 元々職場に友人は居なくて趣味のサークルの人ばかりと遊んでたので
> 趣味も無い友人もいないつまらない人間になった
> でもこれでよかったと思ってる

いいね

参考:2011/10/03(月)19時30分48秒

>  2011/10/03 (月) 19:31:38        [qwerty]
> > 俺も高級オーディオを齧ってた頃があったが、給料の大半をつぎ込んで友人との
> > 付き合いを疎かにしてたある日気づいてしまった。「こんなことやってて
> > 何が楽しいのだろう?友人も居なくなり彼女なんかできもせず、食べたい物
> > も食べずに働いて働いてオーディオ買って、ささくれた心で良い音を聞いても
> > それは音楽ではなく、ただの音だったということを」
> > それからきっぱりと足を洗って買い集めたオーディオを全部売り払って生き方を
> > 変えた、今は彼女を手に入れ、友人も笑顔も取り戻したよ
> 今は選択肢がないよ(;´Д`)どっかのコピペだろうけど
> 若い子が手軽に始められる価格帯がなくなってしまってる
> 給料の大半を若い子が注ぎ込んでも知れたものしかないんだ

うわ(;´Д`)俺が書いたのにコピペ認定!!確かにオーディオマニアは神経症だな

参考:2011/10/03(月)19時28分01秒

>  2011/10/03 (月) 19:31:37        [qwerty]
> > オーディオはオカルトだとよく馬鹿にされてるけど
> > 円盤に記録された声を特別な装置を通して
> > 声をもう一度現前させるって行為がそもそもオカルト的だよね
> 俺の狭くて浅い知識だとそれに取り組んだのは
> ジョン・ケージ、シュトックハウゼン博士、クラフトワーク辺りかな?(;´Д`)
> 日常全ての音を音楽にするのを試みたりしてた
> 現代の映像メディアが国民の価値観を決めるのは
> 例えばエジソンやらリミュエールも予期し辛かったであろうと思う
> でもそれって頑張って科学技術をハッテンさせた結果
> 当時は魔法だったかもしれないけど俺はテレビで観た事あるんで…当たり前

ああ(;´Д`)ハッテンさせた結果チャットでゲイセクスも出来るんだろ
知ってるよ

参考:2011/10/03(月)19時30分12秒

>  2011/10/03 (月) 19:31:25        [qwerty]
> > でも再生前にCDを冷蔵庫で冷やすと音は良くなるんだぜ(;´Д`)
> おいおい(;´Д`)ISDNでダウンロードしたMP3だってすごいんだぞ

高いHDMIケーブルも


参考:2011/10/03(月)19時29分07秒

>  2011/10/03 (月) 19:31:15        [qwerty]
> ダメダメな音源でも素晴らしい音に聞こえるサプリとか売り出せば売れるんじゃね?

神経に作用する薬は癖になるから使っちゃダメだってばあちゃんが言ってた(;´Д`)

参考:2011/10/03(月)19時29分51秒

>  2011/10/03 (月) 19:31:12        [qwerty]
> ダメダメな音源でも素晴らしい音に聞こえるサプリとか売り出せば売れるんじゃね?

ダメダメ・・・(;´Д`)はぁ・・・シャロ・・・

参考:2011/10/03(月)19時29分51秒

>  2011/10/03 (月) 19:30:57        [qwerty]
> > まさかの展開だな(;´Д`)一気に状況が変わった気がする
> 開発費に金が掛かり過ぎたから日本にも負担させようぜって事なんだろ?(;´Д`)

出来レースだと他国に思われると大変じゃない(;´Д`)

参考:2011/10/03(月)19時29分33秒

2011/10/03 (月) 19:30:48        [qwerty]
俺も趣味に異様に熱入れてたからそろそろやめようと思って辞めた
元々職場に友人は居なくて趣味のサークルの人ばかりと遊んでたので
趣味も無い友人もいないつまらない人間になった
でもこれでよかったと思ってる

>  2011/10/03 (月) 19:30:45        [qwerty]
> > オーディオヲタって一種の神経症だろ?(;´Д`)
> まずそれはない
> 趣味に何百万円も投入できる人は相応の所得が必要
> 心が病気な人は職業にさえ就けないので

全然平気で仕事できるよ(;´Д`)何百万円も機材買うこと自体が狂ってるよ

参考:2011/10/03(月)19時29分08秒

>  2011/10/03 (月) 19:30:41        [qwerty]
> スマホは料金固定のままでいいけど月額3万円くらいにすればいい
> ガキのおもちゃじゃねぇんだ

月額3万円ぐらいにするとタダで使うウル技とか流行しそうだな(;´Д`)

参考:2011/10/03(月)19時29分48秒

>  2011/10/03 (月) 19:30:16        [qwerty]
> > ジャンプがホント読む物ねえな(;´Д`)ハンターハンターはもう単行本でまとめて読むようになったし
> ジャンプはガキっぽくて読んでて面白いのはバクマンくらい
> 青年誌は絵が汚くて読む気も起きない(;´Д`)

そのバクマンも七峰くんネタはどうにかしてほしい(;´Д`)

参考:2011/10/03(月)19時24分00秒

>  2011/10/03 (月) 19:30:14        [qwerty]
> ダメダメな音源でも素晴らしい音に聞こえるサプリとか売り出せば売れるんじゃね?

人間の方を何とかするのか(;´Д`)頭いいな

参考:2011/10/03(月)19時29分51秒

>  2011/10/03 (月) 19:30:12        [qwerty]
> > 中年っていうか老年だな(;´Д`)10年か20年前の中年だよ
> > オーディオオタクの高齢化は貴殿が想像するよりひどいよ
> > 高級オーディオフェアとか行くと老人が沢山いる
> > 最近はデジタルオーディオで手軽に色んなことができるようになって
> > USBでつなぐアンプとかDAコンバータも揃ってきて若い子も増えてるけどな
> > なんでオカルトが蔓延るかって老人がいっぱいいるからだよ
> > あと昔の機器は性能の低さを誤魔化すために結構音を作ってたから
> > 低音が強く出るとかって場合は実際あるよ
> > 重低音とか流行った理由の一つはそれなんじゃないかな(;´Д`)
> > 若い頃の記憶って大きいから老人の郷愁も大目に見てあげてもいいと思うよ
> オーディオはオカルトだとよく馬鹿にされてるけど
> 円盤に記録された声を特別な装置を通して
> 声をもう一度現前させるって行為がそもそもオカルト的だよね

俺の狭くて浅い知識だとそれに取り組んだのは
ジョン・ケージ、シュトックハウゼン博士、クラフトワーク辺りかな?(;´Д`)
日常全ての音を音楽にするのを試みたりしてた

現代の映像メディアが国民の価値観を決めるのは
例えばエジソンやらリミュエールも予期し辛かったであろうと思う
でもそれって頑張って科学技術をハッテンさせた結果
当時は魔法だったかもしれないけど俺はテレビで観た事あるんで…当たり前

参考:2011/10/03(月)19時18分27秒

>  2011/10/03 (月) 19:30:10        [qwerty]
> > http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111003-00000070-san-pol
> > おおお(;´Д`)
> まさかの展開だな(;´Д`)一気に状況が変わった気がする

軍事とか詳しくないけどどうせアメリカさまの型落ちなんでしょ(;´Д`)

参考:2011/10/03(月)19時28分27秒

>  2011/10/03 (月) 19:30:08        [qwerty]
> > まさかの展開だな(;´Д`)一気に状況が変わった気がする
> 開発費に金が掛かり過ぎたから日本にも負担させようぜって事なんだろ?(;´Д`)

米国も金を出せなくなってきてるからなあ(;´Д`)
出せない分を負担させるのかね

参考:2011/10/03(月)19時29分33秒

>  2011/10/03 (月) 19:30:04        [qwerty]
> > イライラ棒(´ー`)
> ちんちんぶらぶらイライラ棒

イライラ棒って実際のところまったくイライラしないと思うんだ(;´Д`)

参考:2011/10/03(月)19時27分33秒

2011/10/03 (月) 19:29:51        [qwerty]
ダメダメな音源でも素晴らしい音に聞こえるサプリとか売り出せば売れるんじゃね?

2011/10/03 (月) 19:29:48        [qwerty]
スマホは料金固定のままでいいけど月額3万円くらいにすればいい
ガキのおもちゃじゃねぇんだ

>  2011/10/03 (月) 19:29:43        [qwerty]
> > 貴殿のイライラなんて俺のイライライラに比べれば2/3ほどのものでしかないね(´ー`)
> 壊れる程イライラしても1/3も伝わらない(;´Д`)

純情な感情は空回り~♪(;´Д`)

参考:2011/10/03(月)19時26分35秒

>  2011/10/03 (月) 19:29:38        [qwerty]
> > http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111003-00000070-san-pol
> > おおお(;´Д`)
> まさかの展開だな(;´Д`)一気に状況が変わった気がする

F35って胴体の真ん中のエンジンで下向きに噴射できる奴だっけ?(;´Д`)
短距離離陸ができるって事なのかな

参考:2011/10/03(月)19時28分27秒

>  2011/10/03 (月) 19:29:33        [qwerty]
> > http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111003-00000070-san-pol
> > おおお(;´Д`)
> まさかの展開だな(;´Д`)一気に状況が変わった気がする

開発費に金が掛かり過ぎたから日本にも負担させようぜって事なんだろ?(;´Д`)

参考:2011/10/03(月)19時28分27秒

>  2011/10/03 (月) 19:29:08        [qwerty]
> オーディオヲタって一種の神経症だろ?(;´Д`)

まずそれはない
趣味に何百万円も投入できる人は相応の所得が必要
心が病気な人は職業にさえ就けないので

参考:2011/10/03(月)19時26分48秒

>  2011/10/03 (月) 19:29:07        [qwerty]
> > ある種の銅線は音が良くなると熱弁を振るう人は
> > 黒酢は体に良いとか
> > 天然モノウナギは味が良いとか
> > そういうコトを言う人と同じだと思う
> でも再生前にCDを冷蔵庫で冷やすと音は良くなるんだぜ(;´Д`)

おいおい(;´Д`)ISDNでダウンロードしたMP3だってすごいんだぞ

参考:2011/10/03(月)19時28分16秒

アニメ時報 投稿者:アニメ時報 2011/10/03 (月) 19:29:00        [qwerty]
アニメ時報:10/03 19:30

遊戯王ZEXAL@テレビ東京/テレビ愛知
第25話『時の訪れ 現われし3つの太陽』
http://cal.syoboi.jp/tid/2161#195743

うちの3姉妹@アニマックス
第121話『こなまいきな次女/ほうとう/あ~夏休み』
http://cal.syoboi.jp/tid/2161#195895

>  2011/10/03 (月) 19:28:27        [qwerty]
> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111003-00000070-san-pol
> おおお(;´Д`)

まさかの展開だな(;´Д`)一気に状況が変わった気がする

参考:2011/10/03(月)19時22分23秒

>  2011/10/03 (月) 19:28:23        [qwerty]
> > 壊れる程イライラしても1/3も伝わらない(;´Д`)
> ライライに組み替えすれば中華料理店的でいいのではないだろうか(;´Д`)

ユアキングオブキングス(;´Д`)

参考:2011/10/03(月)19時27分40秒

>  2011/10/03 (月) 19:28:16        [qwerty]
> > この辺流石に情報が古いから新しい本が出るといいなあ(;´Д`)
> ある種の銅線は音が良くなると熱弁を振るう人は
> 黒酢は体に良いとか
> 天然モノウナギは味が良いとか
> そういうコトを言う人と同じだと思う

でも再生前にCDを冷蔵庫で冷やすと音は良くなるんだぜ(;´Д`)

参考:2011/10/03(月)19時27分25秒

>  2011/10/03 (月) 19:28:01        [qwerty]
> > 高級プレイヤーといっても中途半端な機会だとむしろその方がましな可能性さえあるな
> > そしてさっきのイヤホンの話みたいなもので最後のアンプとかスピーカーがすごくなければ
> > プレイヤーがすごくても意味がないってのもある(;´Д`)
> 俺も高級オーディオを齧ってた頃があったが、給料の大半をつぎ込んで友人との
> 付き合いを疎かにしてたある日気づいてしまった。「こんなことやってて
> 何が楽しいのだろう?友人も居なくなり彼女なんかできもせず、食べたい物
> も食べずに働いて働いてオーディオ買って、ささくれた心で良い音を聞いても
> それは音楽ではなく、ただの音だったということを」
> それからきっぱりと足を洗って買い集めたオーディオを全部売り払って生き方を
> 変えた、今は彼女を手に入れ、友人も笑顔も取り戻したよ

今は選択肢がないよ(;´Д`)どっかのコピペだろうけど
若い子が手軽に始められる価格帯がなくなってしまってる
給料の大半を若い子が注ぎ込んでも知れたものしかないんだ

参考:2011/10/03(月)19時26分08秒

>  2011/10/03 (月) 19:27:59        [qwerty]
> > 力量もあるがネームに何十倍も時間をかけられるってのが強みだな(;´Д`)
> まあネームに時間かければいいもの作れるっていうのもすごいよ(;´Д`)
> つまらない漫画家はいくら時間かけてもつまらないもの

そりゃそうだけど週刊のほかのと比べて違うのは当たり前だろうと(;´Д`)

参考:2011/10/03(月)19時26分33秒

>  2011/10/03 (月) 19:27:57        [qwerty]
> > あれはもう空気化しすぎて存在を忘れる(;´Д`)あってあたり前すぎて読まない
> でもジャンプで久しぶりに乳首出したよ(;´Д`)

スーパージャンプじゃなくて少年ジャンプで?(;´Д`)

参考:2011/10/03(月)19時26分45秒

>  2011/10/03 (月) 19:27:53        [qwerty]
> オーディオヲタって一種の神経症だろ?(;´Д`)

自己満の追求だよな(;´Д`)

参考:2011/10/03(月)19時26分48秒

>  2011/10/03 (月) 19:27:40        [qwerty]
> > 貴殿のイライラなんて俺のイライライラに比べれば2/3ほどのものでしかないね(´ー`)
> 壊れる程イライラしても1/3も伝わらない(;´Д`)

ライライに組み替えすれば中華料理店的でいいのではないだろうか(;´Д`)

参考:2011/10/03(月)19時26分35秒

>  2011/10/03 (月) 19:27:33        [qwerty]
> > 貴殿のイライラなんて俺のイライライラに比べれば2/3ほどのものでしかないね(´ー`)
> イライラ棒(´ー`)

ちんちんぶらぶらイライラ棒

参考:2011/10/03(月)19時26分55秒

>  2011/10/03 (月) 19:27:25        [qwerty]
> > http://www.amazon.co.jp/dp/4062570394/
> > これ面白かった(;´Д`)エンンジニア側の苦労と
> > シールド線がノイズ出すとしても不可聴領域なんで
> > とか指摘すると逆ギレされたり
> この辺流石に情報が古いから新しい本が出るといいなあ(;´Д`)

ある種の銅線は音が良くなると熱弁を振るう人は
黒酢は体に良いとか
天然モノウナギは味が良いとか
そういうコトを言う人と同じだと思う

参考:2011/10/03(月)19時23分51秒

>  2011/10/03 (月) 19:27:20        [qwerty]
> > 貴殿のイライラなんて俺のイライライラに比べれば2/3ほどのものでしかないね(´ー`)
> イライラ棒(´ー`)

イラッ(´ー`)

参考:2011/10/03(月)19時26分55秒

>  2011/10/03 (月) 19:27:18        [qwerty]
> > 1期は面白いぞ(;´Д`)2期は超ウンコだけど,
> ドルアーガはほっさんのらめええええとひぎいいいいいが出た記念碑的なアニメだ(;´Д`)アニメ史に残る重要作品だよ

俺が始めて抜いたアニメキャラはクーパだ

参考:2011/10/03(月)19時25分55秒

>  2011/10/03 (月) 19:27:01        [qwerty]
> > オーディオはオカルトだとよく馬鹿にされてるけど
> > 円盤に記録された声を特別な装置を通して
> > 声をもう一度現前させるって行為がそもそもオカルト的だよね
> ビクターの犬と蓄音機の絵なんてまさにそうだよな(;´Д`)

His Masters Voice(;´ДT)

参考:2011/10/03(月)19時22分02秒

>  2011/10/03 (月) 19:27:00        [qwerty]
> ダブルナンバー契約してるけどここ2年使ってない
> 援交も浮気もしないから使い道がない
> 面白い使い道ないかな(;´Д`)

U2と(;´Д`)

参考:2011/10/03(月)19時24分21秒

>  2011/10/03 (月) 19:26:57        [qwerty]
> > まあレベルは違うわな(;´Д`)今の連載陣の中で一番ベテランだもの
> こち亀・・・(;´Д`)

あれは新聞の4コマみたいなものなので(;´Д`)

参考:2011/10/03(月)19時25分30秒

>  2011/10/03 (月) 19:26:55        [qwerty]
> > 漏れのイライラを君たちに分けてあげる(´ー`)イライライライラ
> 貴殿のイライラなんて俺のイライライラに比べれば2/3ほどのものでしかないね(´ー`)

イライラ棒(´ー`)

参考:2011/10/03(月)19時25分40秒

2011/10/03 (月) 19:26:53        [qwerty]
俺はチーズが苦手なんだよ(;´Д`)

2011/10/03 (月) 19:26:48        [qwerty]
オーディオヲタって一種の神経症だろ?(;´Д`)

>  2011/10/03 (月) 19:26:45        [qwerty]
> > こち亀・・・(;´Д`)
> あれはもう空気化しすぎて存在を忘れる(;´Д`)あってあたり前すぎて読まない

でもジャンプで久しぶりに乳首出したよ(;´Д`)

参考:2011/10/03(月)19時26分27秒

>  2011/10/03 (月) 19:26:35        [qwerty]
> > 漏れのイライラを君たちに分けてあげる(´ー`)イライライライラ
> 貴殿のイライラなんて俺のイライライラに比べれば2/3ほどのものでしかないね(´ー`)

壊れる程イライラしても1/3も伝わらない(;´Д`)

参考:2011/10/03(月)19時25分40秒

>  2011/10/03 (月) 19:26:33        [qwerty]
> > まあレベルは違うわな(;´Д`)今の連載陣の中で一番ベテランだもの
> 力量もあるがネームに何十倍も時間をかけられるってのが強みだな(;´Д`)

まあネームに時間かければいいもの作れるっていうのもすごいよ(;´Д`)
つまらない漫画家はいくら時間かけてもつまらないもの

参考:2011/10/03(月)19時25分19秒

>  2011/10/03 (月) 19:26:30        [qwerty]
> > まあレベルは違うわな(;´Д`)今の連載陣の中で一番ベテランだもの
> こち亀・・・(;´Д`)

終わるんだろ?(;´Д`)

参考:2011/10/03(月)19時25分30秒

>  2011/10/03 (月) 19:26:28        [qwerty]
> ダブルナンバー契約してるけどここ2年使ってない
> 援交も浮気もしないから使い道がない
> 面白い使い道ないかな(;´Д`)

ラジオ転送をしてここに番号を(;´Д`)

参考:2011/10/03(月)19時24分21秒

2011/10/03 (月) 19:26:28        [qwerty]
違法サイトを注意深く見守っていく仕事があったら応募したい

>  2011/10/03 (月) 19:26:27        [qwerty]
> > まあレベルは違うわな(;´Д`)今の連載陣の中で一番ベテランだもの
> こち亀・・・(;´Д`)

あれはもう空気化しすぎて存在を忘れる(;´Д`)あってあたり前すぎて読まない

参考:2011/10/03(月)19時25分30秒

>  2011/10/03 (月) 19:26:24        [qwerty]
> > オーディオはオカルトだとよく馬鹿にされてるけど
> > 円盤に記録された声を特別な装置を通して
> > 声をもう一度現前させるって行為がそもそもオカルト的だよね
> 逆に考えると
> 電子工学の知識がなければ魔術やオカルトである「その場に存在しない音源の再生」に
> 科学的な探究心を持つオーディアマニアは非オカルト的だという意見も成り立つかと

しかしそのオーディオマニアもワイン飲みながら音楽聞くだろう

参考:2011/10/03(月)19時20分52秒

2011/10/03 (月) 19:26:23        [qwerty]
もうすぐハロウィーンですね
ジャック・オ・マンコ!

>  2011/10/03 (月) 19:26:14        [qwerty]
> スマホからこんにちは

スマホへこんばんは

参考:2011/10/03(月)19時25分13秒

>  2011/10/03 (月) 19:26:12        [qwerty]
> > http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111003-00000070-san-pol
> > おおお(;´Д`)
> リフトファン式は日本の地形条件に合ってる気がする

スゲー金取られた上にF35Jでな(;´Д`)肝心な部分はブラックボックスで

参考:2011/10/03(月)19時24分36秒

>  2011/10/03 (月) 19:26:08        [qwerty]
> > iPodから可逆でデジタル出力したのと高級CDプレイヤーを
> > 同じシステムに繋いでブラインドテストさせたらほとんどの人は違いに気づかなかった
> > ってのをitmediaあたりの記事で見たな
> 高級プレイヤーといっても中途半端な機会だとむしろその方がましな可能性さえあるな
> そしてさっきのイヤホンの話みたいなもので最後のアンプとかスピーカーがすごくなければ
> プレイヤーがすごくても意味がないってのもある(;´Д`)

俺も高級オーディオを齧ってた頃があったが、給料の大半をつぎ込んで友人との
付き合いを疎かにしてたある日気づいてしまった。「こんなことやってて
何が楽しいのだろう?友人も居なくなり彼女なんかできもせず、食べたい物
も食べずに働いて働いてオーディオ買って、ささくれた心で良い音を聞いても
それは音楽ではなく、ただの音だったということを」

それからきっぱりと足を洗って買い集めたオーディオを全部売り払って生き方を
変えた、今は彼女を手に入れ、友人も笑顔も取り戻したよ

参考:2011/10/03(月)19時19分04秒

>  2011/10/03 (月) 19:25:59        [qwerty]
> > まあレベルは違うわな(;´Д`)今の連載陣の中で一番ベテランだもの
> 力量もあるがネームに何十倍も時間をかけられるってのが強みだな(;´Д`)

他の作家からしたら俺もそれだけ休めたら傑作描くわーって感じだろうな

参考:2011/10/03(月)19時25分19秒

>  2011/10/03 (月) 19:25:55        [qwerty]
> > 作品がつまらないんだからどうしようもない(;´Д`)
> 1期は面白いぞ(;´Д`)2期は超ウンコだけど,

ドルアーガはほっさんのらめええええとひぎいいいいいが出た記念碑的なアニメだ(;´Д`)アニメ史に残る重要作品だよ

参考:2011/10/03(月)19時22分20秒

>  2011/10/03 (月) 19:25:50        [qwerty]
> ダブルナンバー契約してるけどここ2年使ってない
> 援交も浮気もしないから使い道がない
> 面白い使い道ないかな(;´Д`)

ルルーシュとゼロみたいに表と裏のある生活をしてみる(;´Д`)

参考:2011/10/03(月)19時24分21秒

>  2011/10/03 (月) 19:25:45        [qwerty]
> > ジャンプはガキっぽくて読んでて面白いのはバクマンくらい
> > 青年誌は絵が汚くて読む気も起きない(;´Д`)
> バクマン最近もうダメだろ

平丸萌え

参考:2011/10/03(月)19時24分38秒

>  2011/10/03 (月) 19:25:40        [qwerty]
> 漏れのイライラを君たちに分けてあげる(´ー`)イライライライラ

貴殿のイライラなんて俺のイライライラに比べれば2/3ほどのものでしかないね(´ー`)

参考:2011/10/03(月)19時25分05秒

>  2011/10/03 (月) 19:25:38        [qwerty]
> ジャンプがホント読む物ねえな(;´Д`)ハンターハンターはもう単行本でまとめて読むようになったし

貴殿も少年じゃ無くなったのだよ
チンコ以外は(;´Д`)

参考:2011/10/03(月)19時20分47秒

>  2011/10/03 (月) 19:25:30        [qwerty]
> > ハンタハンタはレベルが違いすぎる(;´Д`)でもジャンプに載ってても違和感が無いので異常
> まあレベルは違うわな(;´Д`)今の連載陣の中で一番ベテランだもの

こち亀・・・(;´Д`)

参考:2011/10/03(月)19時23分54秒

>  2011/10/03 (月) 19:25:30        [qwerty]
> ダブルナンバー契約してるけどここ2年使ってない
> 援交も浮気もしないから使い道がない
> 面白い使い道ないかな(;´Д`)

MNPの弾にする

参考:2011/10/03(月)19時24分21秒

>  2011/10/03 (月) 19:25:19        [qwerty]
> > ハンタハンタはレベルが違いすぎる(;´Д`)でもジャンプに載ってても違和感が無いので異常
> まあレベルは違うわな(;´Д`)今の連載陣の中で一番ベテランだもの

力量もあるがネームに何十倍も時間をかけられるってのが強みだな(;´Д`)

参考:2011/10/03(月)19時23分54秒

2011/10/03 (月) 19:25:13        [qwerty]
スマホからこんにちは

2011/10/03 (月) 19:25:07        [qwerty]
にゃおーヽ(`Д´)ノまた一人残業の俺が来たぞー

2011/10/03 (月) 19:25:05        [qwerty]
漏れのイライラを君たちに分けてあげる(´ー`)イライライライラ

>  2011/10/03 (月) 19:24:52        [qwerty]
> > ジャンプがホント読む物ねえな(;´Д`)ハンターハンターはもう単行本でまとめて読むようになったし
> ジャンプはガキっぽくて読んでて面白いのはバクマンくらい
> 青年誌は絵が汚くて読む気も起きない(;´Д`)

バクマンは正直もうしつこい(;´Д`)消化試合の空気しかしない

参考:2011/10/03(月)19時24分00秒

>  2011/10/03 (月) 19:24:38        [qwerty]
> > ジャンプがホント読む物ねえな(;´Д`)ハンターハンターはもう単行本でまとめて読むようになったし
> ジャンプはガキっぽくて読んでて面白いのはバクマンくらい
> 青年誌は絵が汚くて読む気も起きない(;´Д`)

バクマン最近もうダメだろ

参考:2011/10/03(月)19時24分00秒

>  2011/10/03 (月) 19:24:36        [qwerty]
> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111003-00000070-san-pol
> おおお(;´Д`)

リフトファン式は日本の地形条件に合ってる気がする

参考:2011/10/03(月)19時22分23秒

2011/10/03 (月) 19:24:21        [qwerty]
ダブルナンバー契約してるけどここ2年使ってない
援交も浮気もしないから使い道がない
面白い使い道ないかな(;´Д`)

>  2011/10/03 (月) 19:24:00        [qwerty]
> ジャンプがホント読む物ねえな(;´Д`)ハンターハンターはもう単行本でまとめて読むようになったし

ジャンプはガキっぽくて読んでて面白いのはバクマンくらい
青年誌は絵が汚くて読む気も起きない(;´Д`)

参考:2011/10/03(月)19時20分47秒

アニメ時報 投稿者:アニメ時報 2011/10/03 (月) 19:24:00        [qwerty]
アニメ時報:10/03 19:25

獣の奏者 エリン@NHK教育
第27話『ヒカラにおちて』
http://cal.syoboi.jp/tid/1521#200609

>  2011/10/03 (月) 19:23:54        [qwerty]
> > ジャンプがホント読む物ねえな(;´Д`)ハンターハンターはもう単行本でまとめて読むようになったし
> ハンタハンタはレベルが違いすぎる(;´Д`)でもジャンプに載ってても違和感が無いので異常

まあレベルは違うわな(;´Д`)今の連載陣の中で一番ベテランだもの

参考:2011/10/03(月)19時21分32秒

2011/10/03 (月) 19:23:54        [qwerty]
へいそこのま~んこ(;´Д`)俺とおちんぽしない?

2011/10/03 (月) 19:23:54        [qwerty]
http://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao064550.jpg

エミリかわいいなあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ(;´Д`)

>  2011/10/03 (月) 19:23:51        [qwerty]
> > あの…途中から横やりを入れるのは失礼かなと思うんですけど
> > 電子系企業で働く俺の立場から言わせていただくと
> > オーディオに問われるような電子回路の知識や知見は
> > 製造業にとっては欠かせないモノであって
> > 「オタク」という概念で括るべきじゃないと思います
> http://www.amazon.co.jp/dp/4062570394/
> これ面白かった(;´Д`)エンンジニア側の苦労と
> シールド線がノイズ出すとしても不可聴領域なんで
> とか指摘すると逆ギレされたり

この辺流石に情報が古いから新しい本が出るといいなあ(;´Д`)

参考:2011/10/03(月)19時20分41秒

>  2011/10/03 (月) 19:23:39        [qwerty]
> > 作品がつまらないんだからどうしようもない(;´Д`)
> 1期は面白いぞ(;´Д`)2期は超ウンコだけど,

ドルアーガ久々にみたいなあ(;´Д`)1期だけでいいので誰か転送しておくれよ

参考:2011/10/03(月)19時22分20秒

2011/10/03 (月) 19:23:38        [qwerty]
風邪ひきビチビチうんこなう(;´Д`)

>  2011/10/03 (月) 19:22:56        [qwerty]
> > ジャンプがホント読む物ねえな(;´Д`)ハンターハンターはもう単行本でまとめて読むようになったし
> ハンタハンタはレベルが違いすぎる(;´Д`)でもジャンプに載ってても違和感が無いので異常

むしろハンターハンター以外のマンガに違和感を覚える(;´Д`)

参考:2011/10/03(月)19時21分32秒

>  2011/10/03 (月) 19:22:48        [qwerty]
> > 役所で変なおっさんやおばさんに延々怒鳴られてる窓口担当者には
> > 気違い対応手当てを支給してもいいんじゃないかと思っている(;´Д`)
> むしろ役所の方がナメた対応してくる事が多いと思うんだけどな

攻撃的な議員あてに問題の課名と詳細を書いて投書しようぜ(;´Д`)

参考:2011/10/03(月)19時20分30秒

>  2011/10/03 (月) 19:22:33        [qwerty]
> > 役所で変なおっさんやおばさんに延々怒鳴られてる窓口担当者には
> > 気違い対応手当てを支給してもいいんじゃないかと思っている(;´Д`)
> むしろ役所の方がナメた対応してくる事が多いと思うんだけどな

こないだ都税事務所行ったら窓口のババァが下向いてて俺に気づかねぇ
手がふさがってるのかと思ったが見たら文庫本読んでた(;´Д`)

参考:2011/10/03(月)19時20分30秒

>  2011/10/03 (月) 19:22:32        [qwerty]
> > あの…途中から横やりを入れるのは失礼かなと思うんですけど
> > 電子系企業で働く俺の立場から言わせていただくと
> > オーディオに問われるような電子回路の知識や知見は
> > 製造業にとっては欠かせないモノであって
> > 「オタク」という概念で括るべきじゃないと思います
> http://www.amazon.co.jp/dp/4062570394/
> これ面白かった(;´Д`)エンンジニア側の苦労と
> シールド線がノイズ出すとしても不可聴領域なんで
> とか指摘すると逆ギレされたり

こういうのってマルクス主義者(唯物論者)と熱心な宗教信者の対立と同じで
永遠に解決しない気がする

参考:2011/10/03(月)19時20分41秒

2011/10/03 (月) 19:22:23        [qwerty]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111003-00000070-san-pol
おおお(;´Д`)

>  2011/10/03 (月) 19:22:20        [qwerty]
> > ドルアーガの塔のスタッフ・声優コメンタリーはかなりレベル高い出来(;´Д`)
> > 賀東招二が司会進行しててグダグダにしないし面白い裏話もしっかり聞けるし
> 作品がつまらないんだからどうしようもない(;´Д`)

1期は面白いぞ(;´Д`)2期は超ウンコだけど,

参考:2011/10/03(月)19時20分06秒

>  2011/10/03 (月) 19:22:02        [qwerty]
> > 中年っていうか老年だな(;´Д`)10年か20年前の中年だよ
> > オーディオオタクの高齢化は貴殿が想像するよりひどいよ
> > 高級オーディオフェアとか行くと老人が沢山いる
> > 最近はデジタルオーディオで手軽に色んなことができるようになって
> > USBでつなぐアンプとかDAコンバータも揃ってきて若い子も増えてるけどな
> > なんでオカルトが蔓延るかって老人がいっぱいいるからだよ
> > あと昔の機器は性能の低さを誤魔化すために結構音を作ってたから
> > 低音が強く出るとかって場合は実際あるよ
> > 重低音とか流行った理由の一つはそれなんじゃないかな(;´Д`)
> > 若い頃の記憶って大きいから老人の郷愁も大目に見てあげてもいいと思うよ
> オーディオはオカルトだとよく馬鹿にされてるけど
> 円盤に記録された声を特別な装置を通して
> 声をもう一度現前させるって行為がそもそもオカルト的だよね

ビクターの犬と蓄音機の絵なんてまさにそうだよな(;´Д`)

参考:2011/10/03(月)19時18分27秒

2011/10/03 (月) 19:21:53        [qwerty]
コンビニメシ止めたら足が痛いの治った(;´Д`)栄養偏ってたのかな

>  2011/10/03 (月) 19:21:42        [qwerty]
> 本当に嫌いな奴のことは口にするのも嫌だというから俺は好かれてるんだなと思う

それは違う

参考:2011/10/03(月)19時15分21秒

2011/10/03 (月) 19:21:41        [qwerty]
超眠い(;´Д`)

>  2011/10/03 (月) 19:21:39        [qwerty]
> > 嘘でもいいから(;´ДT)
> むかしどっかの同人エロゲで作者の彼女が声を担当して
> 通常シーンは超棒読みなんだけど濡れ場は実際にセクスして収録したお陰で
> 演技じゃなくてマジ喘ぎってのがあった(;´Д`)

おもしれえええ

参考:2011/10/03(月)19時16分50秒

>  2011/10/03 (月) 19:21:32        [qwerty]
> ジャンプがホント読む物ねえな(;´Д`)ハンターハンターはもう単行本でまとめて読むようになったし

ハンタハンタはレベルが違いすぎる(;´Д`)でもジャンプに載ってても違和感が無いので異常

参考:2011/10/03(月)19時20分47秒

>  2011/10/03 (月) 19:20:52        [qwerty]
> > 中年っていうか老年だな(;´Д`)10年か20年前の中年だよ
> > オーディオオタクの高齢化は貴殿が想像するよりひどいよ
> > 高級オーディオフェアとか行くと老人が沢山いる
> > 最近はデジタルオーディオで手軽に色んなことができるようになって
> > USBでつなぐアンプとかDAコンバータも揃ってきて若い子も増えてるけどな
> > なんでオカルトが蔓延るかって老人がいっぱいいるからだよ
> > あと昔の機器は性能の低さを誤魔化すために結構音を作ってたから
> > 低音が強く出るとかって場合は実際あるよ
> > 重低音とか流行った理由の一つはそれなんじゃないかな(;´Д`)
> > 若い頃の記憶って大きいから老人の郷愁も大目に見てあげてもいいと思うよ
> オーディオはオカルトだとよく馬鹿にされてるけど
> 円盤に記録された声を特別な装置を通して
> 声をもう一度現前させるって行為がそもそもオカルト的だよね

逆に考えると
電子工学の知識がなければ魔術やオカルトである「その場に存在しない音源の再生」に
科学的な探究心を持つオーディアマニアは非オカルト的だという意見も成り立つかと

参考:2011/10/03(月)19時18分27秒

2011/10/03 (月) 19:20:49        [qwerty]
あーイライラする(´ー`)最低だ

2011/10/03 (月) 19:20:48        [qwerty]
ただいま(;´Д`)来たよ

2011/10/03 (月) 19:20:47        [qwerty]
ジャンプがホント読む物ねえな(;´Д`)ハンターハンターはもう単行本でまとめて読むようになったし

>  2011/10/03 (月) 19:20:41        [qwerty]
> あの…途中から横やりを入れるのは失礼かなと思うんですけど
> 電子系企業で働く俺の立場から言わせていただくと
> オーディオに問われるような電子回路の知識や知見は
> 製造業にとっては欠かせないモノであって
> 「オタク」という概念で括るべきじゃないと思います

http://www.amazon.co.jp/dp/4062570394/
これ面白かった(;´Д`)エンンジニア側の苦労と
シールド線がノイズ出すとしても不可聴領域なんで
とか指摘すると逆ギレされたり

参考:2011/10/03(月)19時03分06秒

>  2011/10/03 (月) 19:20:33        [qwerty]
> > 国家公務員宿舎の廃止って実質公務員の減給だよな
> > 20代の若手だと月4万ぐらいマイナスか(;´Д`)
> でも国家公務員は異動が多い職種が多いからなぁ・・・
> 公務員宿舎を敵視する世論には何となく違和感を感じる俺

本当にそうだよね(;´Д`)
日本中飛び回ってる知人の国家公務員なんて本当にそんな感じ
何の意味があるのか分からない

参考:2011/10/03(月)19時13分04秒

>  2011/10/03 (月) 19:20:30        [qwerty]
> > 国家公務員なんて元々無茶苦茶な激務をさせてるのに非効率になるだけの気がするんだよな
> > まともに帰れない人も多いんだろ(;´Д`)
> 役所で変なおっさんやおばさんに延々怒鳴られてる窓口担当者には
> 気違い対応手当てを支給してもいいんじゃないかと思っている(;´Д`)

むしろ役所の方がナメた対応してくる事が多いと思うんだけどな

参考:2011/10/03(月)19時15分15秒

投稿者:宮子 2011/10/03 (月) 19:20:14        [qwerty]
ゆのっちー なずなを輪姦しまっせー

>  2011/10/03 (月) 19:20:06        [qwerty]
> > 自分が求める特典コメンタリーとしては
> > キャラコメ, スタッフコメ,  声優トークの順なんだけど、
> > 概ね出来とか満足では
> > 声優トーク、スタッフコメ, キャラコメの順が現実なんだよなぁ(;´Д`)
> > 悩ましいところだ
> ドルアーガの塔のスタッフ・声優コメンタリーはかなりレベル高い出来(;´Д`)
> 賀東招二が司会進行しててグダグダにしないし面白い裏話もしっかり聞けるし

作品がつまらないんだからどうしようもない(;´Д`)

参考:2011/10/03(月)19時19分21秒

投稿者:宮子 2011/10/03 (月) 19:20:04        [qwerty]
ゆのっちー ガッコ行きまっせー

>  2011/10/03 (月) 19:19:21        [qwerty]
> 自分が求める特典コメンタリーとしては
> キャラコメ, スタッフコメ,  声優トークの順なんだけど、
> 概ね出来とか満足では
> 声優トーク、スタッフコメ, キャラコメの順が現実なんだよなぁ(;´Д`)
> 悩ましいところだ

ドルアーガの塔のスタッフ・声優コメンタリーはかなりレベル高い出来(;´Д`)
賀東招二が司会進行しててグダグダにしないし面白い裏話もしっかり聞けるし

参考:2011/10/03(月)19時17分17秒

>  2011/10/03 (月) 19:19:04        [qwerty]
> > マジレスをすると昔のアナログ機器と違ってちっこい機器でも出てくる音の品質は悪くないんだよ
> > 高級プレイヤーと比較しても測定上はあんまり遜色ないってことだ(;´Д`)
> > iPodの出力は素直でいいって話もあるからつないで試してもいいんじゃないかな
> > 昔のカセットデッキみたいに高くないと糞ってイメージは捨ててもいいと思う
> > 一部のオーディオマニアがわざわざアンプつないでる理由はそこなんだ
> iPodから可逆でデジタル出力したのと高級CDプレイヤーを
> 同じシステムに繋いでブラインドテストさせたらほとんどの人は違いに気づかなかった
> ってのをitmediaあたりの記事で見たな

高級プレイヤーといっても中途半端な機会だとむしろその方がましな可能性さえあるな
そしてさっきのイヤホンの話みたいなもので最後のアンプとかスピーカーがすごくなければ
プレイヤーがすごくても意味がないってのもある(;´Д`)

参考:2011/10/03(月)19時03分49秒

>  2011/10/03 (月) 19:18:30        [qwerty]
> 自分が求める特典コメンタリーとしては
> キャラコメ, スタッフコメ,  声優トークの順なんだけど、
> 概ね出来とか満足では
> 声優トーク、スタッフコメ, キャラコメの順が現実なんだよなぁ(;´Д`)
> 悩ましいところだ

なんか気持ち悪い(;´Д`)

参考:2011/10/03(月)19時17分17秒

>  2011/10/03 (月) 19:18:27        [qwerty]
> > 貴殿の書き込みの事じゃなくオーディオマニア中年の話で
> > 今普及してるデジタルオーディオプレイヤーやiPodの類だと確かに重低音全く駄目
> > CDでもでかいスピーカーで聴いた方が良いのは事実
> > でもオーディオはアナログしか分からないオールドファンはデジタルオーディオの利点が全く分かってない(;´Д`)
> > 真空管アンプが灯るのを見たりして針を下す瞬間は最高に良い
> > だけどそれを今のオーディオ機器がダメになったからとか言い出すのが居る
> > それってUFOに木星まで連れて行かれたとかホメオパシーがどうとかと同じ疑似科学だ…
> > アナログしかなかった世代にとっては勉強したくない分野がデジタルオーディオの世界
> > 新しいオーディオマニアを根拠のない妄想で批判する中老オーディオマニアにとってアナログは宗教
> 中年っていうか老年だな(;´Д`)10年か20年前の中年だよ
> オーディオオタクの高齢化は貴殿が想像するよりひどいよ
> 高級オーディオフェアとか行くと老人が沢山いる
> 最近はデジタルオーディオで手軽に色んなことができるようになって
> USBでつなぐアンプとかDAコンバータも揃ってきて若い子も増えてるけどな
> なんでオカルトが蔓延るかって老人がいっぱいいるからだよ
> あと昔の機器は性能の低さを誤魔化すために結構音を作ってたから
> 低音が強く出るとかって場合は実際あるよ
> 重低音とか流行った理由の一つはそれなんじゃないかな(;´Д`)
> 若い頃の記憶って大きいから老人の郷愁も大目に見てあげてもいいと思うよ

オーディオはオカルトだとよく馬鹿にされてるけど
円盤に記録された声を特別な装置を通して
声をもう一度現前させるって行為がそもそもオカルト的だよね

参考:2011/10/03(月)18時49分32秒

>  2011/10/03 (月) 19:18:10        [qwerty]
> > 国家公務員なんて元々無茶苦茶な激務をさせてるのに非効率になるだけの気がするんだよな
> > まともに帰れない人も多いんだろ(;´Д`)
> 役所で変なおっさんやおばさんに延々怒鳴られてる窓口担当者には
> 気違い対応手当てを支給してもいいんじゃないかと思っている(;´Д`)

そういう担当は薄給派遣になりつつある
貧乏残酷物語(;´Д`)

参考:2011/10/03(月)19時15分15秒

>  2011/10/03 (月) 19:18:02        [qwerty]
> > 両目の中心点を結ぶ直線の長さだと思う
> > アレがあってないと似合わないのは俺も実感してる
> http://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao064549.png
> こういうこと?(;´Д`)レンズって小さい方がいいの?

眼鏡で顔が決まるというよりも
顔で似合う眼鏡が決まると考えた方が良いと思います
基本的にレンズが大きいと小顔かつ温和な印象になり
小さいとクールつうか冷淡な印象になる感じ
でもフレームの太さとか色とかレンズの形状とかあらゆるモノが関係してくるので
結局は色々と試すしかない感じが

参考:2011/10/03(月)19時14分45秒

2011/10/03 (月) 19:17:17        [qwerty]
自分が求める特典コメンタリーとしては
キャラコメ, スタッフコメ,  声優トークの順なんだけど、
概ね出来とか満足では
声優トーク、スタッフコメ, キャラコメの順が現実なんだよなぁ(;´Д`)
悩ましいところだ

2011/10/03 (月) 19:17:12        [qwerty]
境ホラは要するに外国壊滅したので日本にみんな集まってきてるって事なのかね(;´Д`)

2011/10/03 (月) 19:17:00        [qwerty]
ゴシゴシ!(((´ー`)))

2011/10/03 (月) 19:16:58        [qwerty]
http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20111003-844522.html
あと5年くらい秋山でいいだろう

>  2011/10/03 (月) 19:16:56        [qwerty]
> > 国家公務員なんて元々無茶苦茶な激務をさせてるのに非効率になるだけの気がするんだよな
> > まともに帰れない人も多いんだろ(;´Д`)
> 役所で変なおっさんやおばさんに延々怒鳴られてる窓口担当者には
> 気違い対応手当てを支給してもいいんじゃないかと思っている(;´Д`)

それは地方公務員だから宿舎要らないと思う
国家公務員で全国転勤する人用の宿舎が無くなると
30歳で手取り20万が実質17万円ぐらいになるんじゃないかってことだ(;´Д`)

参考:2011/10/03(月)19時15分15秒

>  2011/10/03 (月) 19:16:50        [qwerty]
> > くちゅくちゅ音も女スタッフが作ってると宣伝すれば売れるんじゃないのかね(;´Д`)
> 嘘でもいいから(;´ДT)

むかしどっかの同人エロゲで作者の彼女が声を担当して
通常シーンは超棒読みなんだけど濡れ場は実際にセクスして収録したお陰で
演技じゃなくてマジ喘ぎってのがあった(;´Д`)

参考:2011/10/03(月)19時00分50秒

2011/10/03 (月) 19:16:48        [qwerty]
仲村みうのAVだったらみたいかも(;´Д`)

>  2011/10/03 (月) 19:16:45        [qwerty]
> > 両目の中心点を結ぶ直線の長さだと思う
> > アレがあってないと似合わないのは俺も実感してる
> http://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao064549.png
> こういうこと?(;´Д`)レンズって小さい方がいいの?

レンズの中心付近に黒目が来てるとだいぶ良いと思う
なかなかそこまでピッタリ合うのはないので
それに近いサイズを

参考:2011/10/03(月)19時14分45秒

>  2011/10/03 (月) 19:15:51        [qwerty]
> > 両目の中心点を結ぶ直線の長さだと思う
> > アレがあってないと似合わないのは俺も実感してる
> http://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao064549.png
> こういうこと?(;´Д`)レンズって小さい方がいいの?

こんな法則があるのか(;´Д`)

参考:2011/10/03(月)19時14分45秒

>  2011/10/03 (月) 19:15:45        [qwerty]
> > オーディオオタクの人には悪いんだがそういう考え方は他の世界でもいっぱいあるよ(;´Д`)
> > 要するに自分たちの子供世代の方が優れてるから教えてもらおうという発想がない
> 幼い頃に食べた駄菓子効果って奴だな(;´Д`)

昔のアナログ時代の機器なんてまじで駄菓子みたいなものだと思うんだ(;´Д`)味付けが濃い
でもそういうジャンクな味わいはあるからヴィンテージとか中古市場が盛り上がる
でも老人ばかりになってしまったから昔ほどじゃないな

参考:2011/10/03(月)19時05分21秒

>  2011/10/03 (月) 19:15:39        [qwerty]
> > 国家公務員宿舎の廃止って実質公務員の減給だよな
> > 20代の若手だと月4万ぐらいマイナスか(;´Д`)
> 国家公務員なんて元々無茶苦茶な激務をさせてるのに非効率になるだけの気がするんだよな
> まともに帰れない人も多いんだろ(;´Д`)

だとすると朝霞なんて遠すぎる

参考:2011/10/03(月)19時13分36秒

2011/10/03 (月) 19:15:21        [qwerty]
本当に嫌いな奴のことは口にするのも嫌だというから俺は好かれてるんだなと思う

>  2011/10/03 (月) 19:15:21        [qwerty]
> 電脳コイル2期来ないかなぁ(;´Д`)

BD買う?(;´Д`)

参考:2011/10/03(月)19時15分07秒

>  2011/10/03 (月) 19:15:21        [qwerty]
> http://japan.cnet.com/news/business/35008423/
> 買収になったらヤフーのアカウン消すわ(;´Д`)

孫ハゲの真似っこだな(;´Д`)これは失敗に終わるよ

参考:2011/10/03(月)19時12分41秒

>  2011/10/03 (月) 19:15:15        [qwerty]
> > 国家公務員宿舎の廃止って実質公務員の減給だよな
> > 20代の若手だと月4万ぐらいマイナスか(;´Д`)
> 国家公務員なんて元々無茶苦茶な激務をさせてるのに非効率になるだけの気がするんだよな
> まともに帰れない人も多いんだろ(;´Д`)

役所で変なおっさんやおばさんに延々怒鳴られてる窓口担当者には
気違い対応手当てを支給してもいいんじゃないかと思っている(;´Д`)

参考:2011/10/03(月)19時13分36秒

>  2011/10/03 (月) 19:15:10        [qwerty]
> > お試しかとサスケのどっち見てる?(;´Д`)どっちもつまらなそうだが
> 嫁さんがテレビを日テレで独占中
> 早く帰れた日はどこか悲しい

丸見えか(;´Д`)

参考:2011/10/03(月)19時14分49秒

>  2011/10/03 (月) 19:15:09        [qwerty]
> > 嘘でもいいから(;´ДT)
> こだわりのある人は自分の口に指突っ込んでそういうのできる
> 二十年前ブームと言われてたテレフォンセックスの技術を進歩させたもの
> 言葉攻めのみで本当にエロい気分になる人もいて
> 制作陣、共演者、本人予期せず台本にない「ぁ…」とかつい言っちゃうんだとさ
> 速足で帰りたがってる出演者は共演者と会話したくないとかじゃなくて
> 帰宅して真っ先にオナニーしたがるから

ありがとう(;´Д`)嘘だとしても助かった

参考:2011/10/03(月)19時11分46秒

2011/10/03 (月) 19:15:07        [qwerty]
電脳コイル2期来ないかなぁ(;´Д`)

>  2011/10/03 (月) 19:14:49        [qwerty]
> お試しかとサスケのどっち見てる?(;´Д`)どっちもつまらなそうだが

嫁さんがテレビを日テレで独占中
早く帰れた日はどこか悲しい

参考:2011/10/03(月)19時13分01秒

>  2011/10/03 (月) 19:14:45        [qwerty]
> > 眼鏡の幅ってレンズのこと?(;´Д`)それとも全体の長さ?
> 両目の中心点を結ぶ直線の長さだと思う
> アレがあってないと似合わないのは俺も実感してる

http://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao064549.png
こういうこと?(;´Д`)レンズって小さい方がいいの?

参考:2011/10/03(月)19時10分23秒

>  2011/10/03 (月) 19:14:28        [qwerty]
> > ヤフーって日本企業だと思ってた
> (;´Д`)

(;´Д`)

参考:2011/10/03(月)19時14分03秒

上へ