下へ
>  2011/10/13 (木) 04:22:28        [qwerty]
> 盛り上がってまいりました(;´Д`)

ヒャッハー!!(;´Д`)種籾を寄越せぇ!!

参考:2011/10/13(木)04時21分48秒

>  2011/10/13 (木) 04:22:14        [qwerty]
> > 電通の社員を全部集めても
> > 電通の役員を全部集めても
> > フラクタルをヒットさせることはでない
> > みたいなお話だったっけ
> だいたいそんな感じ(;´Д`)
> >なんかつまらないのは電通のせいだ
> >チャンコロは電通をイルミナティか何かみたいに思ってるけど日本では電通が広告一社独占状態なだけ(;´Д`)
> >電通にだってやれるときとやれないときがある
> みたいな話で俺は会話に参加できなかったんだけど
> 「電通には松竹梅のコースがあってそれぞれ10万1000万1億でそのプランに応じた広告効果をしてくれるらしい」
> とレスしたかった(;´Д`)

おしりかじりむしは松だったということ?

参考:2011/10/13(木)04時19分47秒

>  2011/10/13 (木) 04:22:13        [qwerty]
> 盛り上がってまいりました(;´Д`)

宴もたけなわでございます!

参考:2011/10/13(木)04時21分48秒

2011/10/13 (木) 04:21:48        [qwerty]
盛り上がってまいりました(;´Д`)

>  2011/10/13 (木) 04:19:47        [qwerty]
> > 昨日かな?(;´Д`)電通の野望みたいなテーマでみんなが激論かわしていたけど
> > 俺にとっての電通っておしりかじりむしとか豆しばとかいうやつ
> 電通の社員を全部集めても
> 電通の役員を全部集めても
> フラクタルをヒットさせることはでない
> みたいなお話だったっけ

だいたいそんな感じ(;´Д`)
>なんかつまらないのは電通のせいだ
>チャンコロは電通をイルミナティか何かみたいに思ってるけど日本では電通が広告一社独占状態なだけ(;´Д`)
>電通にだってやれるときとやれないときがある

みたいな話で俺は会話に参加できなかったんだけど
「電通には松竹梅のコースがあってそれぞれ10万1000万1億でそのプランに応じた広告効果をしてくれるらしい」
とレスしたかった(;´Д`)

参考:2011/10/13(木)04時12分28秒

>  2011/10/13 (木) 04:19:26        [qwerty]
> > http://www.gizmodo.jp/2011/10/iphone_4ssiri_1.html
> > Iphoneのsiriは未来だぜ
> 今すぐこれの日本語メイドさんバージョンを作れば日本の携帯市場を制覇できる(;´Д`)

くぎゅうだな(;´Д`)

参考:2011/10/13(木)04時17分25秒

>  2011/10/13 (木) 04:18:12        [qwerty]
> > RPGはかなり大掛かりに宣伝してたのであや風でもやってる人居たよ
> > 今でだとAIONみたいな感覚だろうか(;´Д`)わかりにくいか
> > マイソロジーは神話のやつでその後のがデッキだったと思う
> > カード使うと入植者+1とかさ
> > コサックとか出てくるやつだよ
> うんなんとなく知ってる(;´Д`)
> 鳴り物入りのリリースでその後呪詛の声みたいなのを聞いた覚えがあるよ
> 見た目はほとんどDiabloの奴でしょ?

なんか最近インディアンの婆さんが呪文ってか、なんかやって
先頭部隊のパワー増幅みたいな映像を観たような気がする(;´Д`)続編のAoE4?
画像変わってもやること一緒だよね

参考:2011/10/13(木)04時13分42秒

>  2011/10/13 (木) 04:17:25        [qwerty]
> http://www.gizmodo.jp/2011/10/iphone_4ssiri_1.html
> Iphoneのsiriは未来だぜ

今すぐこれの日本語メイドさんバージョンを作れば日本の携帯市場を制覇できる(;´Д`)

参考:2011/10/13(木)04時15分07秒

>  2011/10/13 (木) 04:16:29        [qwerty]
> > 検索してきた(;´Д`)
> > AoMは2の後中繋ぎで
> > AoE3がデッキのやつだな(;´Д`)西部劇
> あーぜんぜんしらないや(;´Д`)
> MSってゲームつくりのセンスはあると思うんだよね(作ってるのは子会社だろうけど)
> FPSでもシャドウランというニッチすぎる傑作を生み出した
> でもニッチすぎてどうにもならないけど

アンサンブルスタジオは解散したよ(;´Д`)

参考:2011/10/13(木)04時14分47秒

>  2011/10/13 (木) 04:15:16        [qwerty]
> > 検索してきた(;´Д`)
> > AoMは2の後中繋ぎで
> > AoE3がデッキのやつだな(;´Д`)西部劇
> 勢力に日本があるのって3?(;´Д`)ユニットにトクガワがいたはず

2じゃない(;´Д`)適当だけど
サムライと騎馬が居たよな
AoCがどれなのかは数年やってないので忘れたよ(;´Д`)すまんこ

参考:2011/10/13(木)04時13分59秒

2011/10/13 (木) 04:15:07        [qwerty]
http://www.gizmodo.jp/2011/10/iphone_4ssiri_1.html
Iphoneのsiriは未来だぜ

>  2011/10/13 (木) 04:14:47        [qwerty]
> 検索してきた(;´Д`)
> AoMは2の後中繋ぎで
> AoE3がデッキのやつだな(;´Д`)西部劇

あーぜんぜんしらないや(;´Д`)
MSってゲームつくりのセンスはあると思うんだよね(作ってるのは子会社だろうけど)
FPSでもシャドウランというニッチすぎる傑作を生み出した
でもニッチすぎてどうにもならないけど

参考:2011/10/13(木)04時12分39秒

>  2011/10/13 (木) 04:13:59        [qwerty]
> 検索してきた(;´Д`)
> AoMは2の後中繋ぎで
> AoE3がデッキのやつだな(;´Д`)西部劇

勢力に日本があるのって3?(;´Д`)ユニットにトクガワがいたはず

参考:2011/10/13(木)04時12分39秒

>  2011/10/13 (木) 04:13:58        [qwerty]
> >               ↑
> >                         ここで世界が一回滅ぶ
> > って事らしいよ(;´Д`)
> ホライゾンはバッドエンドってこと?(;´Д`)
> ホライゾン自体が歴史を壊すつもりなんだっけ。なんかWikipedia的にはそうなのかなって感じだった
> 都市シリーズにつながりがあるとは思わなかったなあ
> パンツァーポリスだっけ。受賞作しか読んでないけど大成するとは思わなかった

作った人はわからないけど(;´Д`)都市シリーズの世界はホライゾンで世界が滅んだ
後有象無象の即誕生と消滅を繰り返す時代が到来しその後に絶対滅亡しない
世界を作ったんだってさ

参考:2011/10/13(木)04時09分48秒

>  2011/10/13 (木) 04:13:52        [qwerty]
> > おしりかじりむしって何だったんだろう
> 昨日かな?(;´Д`)電通の野望みたいなテーマでみんなが激論かわしていたけど
> 俺にとっての電通っておしりかじりむしとか豆しばとかいうやつ

豆しばは電通のプロジェクトだけど
おしりかじりむしはNHK+うるまでるびだから特に関係ないんじゃ(;´Д`)

参考:2011/10/13(木)04時04分49秒

>  2011/10/13 (木) 04:13:42        [qwerty]
> > カードデッキみたいなAoEはやってないな。ミソロジーとかいう奴かな?
> RPGはかなり大掛かりに宣伝してたのであや風でもやってる人居たよ
> 今でだとAIONみたいな感覚だろうか(;´Д`)わかりにくいか
> マイソロジーは神話のやつでその後のがデッキだったと思う
> カード使うと入植者+1とかさ
> コサックとか出てくるやつだよ

うんなんとなく知ってる(;´Д`)
鳴り物入りのリリースでその後呪詛の声みたいなのを聞いた覚えがあるよ
見た目はほとんどDiabloの奴でしょ?

参考:2011/10/13(木)04時09分57秒

2011/10/13 (木) 04:13:42        [qwerty]
おい(;´Д`)真面目にやれ!

>  2011/10/13 (木) 04:12:54        [qwerty]
> > ヽ(;´Д`)ノ
>    ||

立った立った(;´Д`)

参考:2011/10/13(木)04時12分35秒

2011/10/13 (木) 04:12:39        [qwerty]
検索してきた(;´Д`)
AoMは2の後中繋ぎで
AoE3がデッキのやつだな(;´Д`)西部劇

>  2011/10/13 (木) 04:12:38        [qwerty]
> > 体験版でも対戦できたもんで一時結構な人数集まってやってたことがあったな(;´Д`)CTFが熱かった
> そうそう(;´Д`)すんげー熱かったよ
> あの頃ほとんど全部だったFPSと違って射撃の才能いらなかったから
> ゲームスキルがまちまちの部員もみんな楽しめた

あのゲーム防御側は地雷敷設のセンスがすごく重要だったと思う(;´Д`)
攻め手は地形が結構複雑だったからタイミング合わせて同時に突入して
重装備の人間が敵の掃討と地雷での死に役で軽装の足の速いのが旗持って逃げる
なんか色々思い出してきた当時は楽しかった(;´Д`)

参考:2011/10/13(木)04時07分54秒

>  2011/10/13 (木) 04:12:35        [qwerty]
> ヽ(;´Д`)ノ
   ||

参考:2011/10/13(木)04時11分26秒

>  2011/10/13 (木) 04:12:28        [qwerty]
> > おしりかじりむしって何だったんだろう
> 昨日かな?(;´Д`)電通の野望みたいなテーマでみんなが激論かわしていたけど
> 俺にとっての電通っておしりかじりむしとか豆しばとかいうやつ

電通の社員を全部集めても
電通の役員を全部集めても
フラクタルをヒットさせることはでない
みたいなお話だったっけ

参考:2011/10/13(木)04時04分49秒

>  2011/10/13 (木) 04:12:14        [qwerty]
> > カードデッキみたいなAoEはやってないな。ミソロジーとかいう奴かな?
> RPGはかなり大掛かりに宣伝してたのであや風でもやってる人居たよ
> 今でだとAIONみたいな感覚だろうか(;´Д`)わかりにくいか
> マイソロジーは神話のやつでその後のがデッキだったと思う
> カード使うと入植者+1とかさ
> コサックとか出てくるやつだよ

ミソロジーは古代を題材にしたやつだな(;´Д`)最初に主神を選ぶやつ
ゼウスやらオーディンやらロキがいるの

参考:2011/10/13(木)04時09分57秒

2011/10/13 (木) 04:11:26        [qwerty]
ヽ(;´Д`)ノ

2011/10/13 (木) 04:11:07        [qwerty]
マミ

2011/10/13 (木) 04:11:04        [qwerty]

2011/10/13 (木) 04:10:59        [qwerty]

2011/10/13 (木) 04:10:48        [qwerty]

2011/10/13 (木) 04:10:07        [qwerty]

>  2011/10/13 (木) 04:10:06        [qwerty]
> > ちんぽちんぽ!
> まんこまんこ!

うぅー!!あなるあなる!!!

参考:2011/10/13(木)04時09分37秒

>  2011/10/13 (木) 04:09:57        [qwerty]
> カードデッキみたいなAoEはやってないな。ミソロジーとかいう奴かな?

RPGはかなり大掛かりに宣伝してたのであや風でもやってる人居たよ
今でだとAIONみたいな感覚だろうか(;´Д`)わかりにくいか
マイソロジーは神話のやつでその後のがデッキだったと思う
カード使うと入植者+1とかさ
コサックとか出てくるやつだよ

参考:2011/10/13(木)04時04分09秒

2011/10/13 (木) 04:09:55        [qwerty]

>  2011/10/13 (木) 04:09:48        [qwerty]
> > 時系列順だとクロニクル→ホライゾン→都市シリーズなのな(;´Д`)
>               ↑
>                         ここで世界が一回滅ぶ
> > クロニクルから読んだほうがいいな
> って事らしいよ(;´Д`)

ホライゾンはバッドエンドってこと?(;´Д`)
ホライゾン自体が歴史を壊すつもりなんだっけ。なんかWikipedia的にはそうなのかなって感じだった
都市シリーズにつながりがあるとは思わなかったなあ
パンツァーポリスだっけ。受賞作しか読んでないけど大成するとは思わなかった

参考:2011/10/13(木)04時07分45秒

>  2011/10/13 (木) 04:09:37        [qwerty]
> ちんぽちんぽ!

まんこまんこ!

参考:2011/10/13(木)04時08分16秒

2011/10/13 (木) 04:08:16        [qwerty]
ちんぽちんぽ!

>  2011/10/13 (木) 04:07:54        [qwerty]
> > あーそれだ
> > 実は一人用したことないんだ
> > 部室にインスコされててだいたいわーわー言いながら遊んでてた(;´Д`)
> > あの頃までの主だったPCゲームは大体やったな
> 体験版でも対戦できたもんで一時結構な人数集まってやってたことがあったな(;´Д`)CTFが熱かった

そうそう(;´Д`)すんげー熱かったよ
あの頃ほとんど全部だったFPSと違って射撃の才能いらなかったから
ゲームスキルがまちまちの部員もみんな楽しめた

参考:2011/10/13(木)04時05分51秒

>  2011/10/13 (木) 04:07:45        [qwerty]
> 時系列順だとクロニクル→ホライゾン→都市シリーズなのな(;´Д`)
              ↑
                        ここで世界が一回滅ぶ
> クロニクルから読んだほうがいいな

って事らしいよ(;´Д`)

参考:2011/10/13(木)04時05分52秒

2011/10/13 (木) 04:06:32        [qwerty]
Alphaville - Big in japan
http://www.youtube.com/watch?v=c98qdFQF7sw&feature=related

2011/10/13 (木) 04:05:52        [qwerty]
時系列順だとクロニクル→ホライゾン→都市シリーズなのな(;´Д`)
クロニクルから読んだほうがいいな

>  2011/10/13 (木) 04:05:51        [qwerty]
> > OUTWARS?(;´Д`)一人プレイはエイリアンとの壮絶で大雑把な戦いだった
> あーそれだ
> 実は一人用したことないんだ
> 部室にインスコされててだいたいわーわー言いながら遊んでてた(;´Д`)
> あの頃までの主だったPCゲームは大体やったな

体験版でも対戦できたもんで一時結構な人数集まってやってたことがあったな(;´Д`)CTFが熱かった

参考:2011/10/13(木)04時00分44秒

>  2011/10/13 (木) 04:04:49        [qwerty]
> > ちんこかじりむし~
> おしりかじりむしって何だったんだろう

昨日かな?(;´Д`)電通の野望みたいなテーマでみんなが激論かわしていたけど
俺にとっての電通っておしりかじりむしとか豆しばとかいうやつ

参考:2011/10/13(木)04時02分18秒

>  2011/10/13 (木) 04:04:09        [qwerty]
> > MSのゲームといえば
> > 俺はなんかFPSとTPSの切り替え奴が好きだった(;´Д`)
> > ポイントは背中に背負ったバーニアで
> > それを使って結構高機動で戦いができるんだ
> > 着地してしばらくすると回復するような形式
> > オンライン対戦向けにしたゲームだったけどぜんぜん流行らなかったなあ
> スマンコ(;´Д`)漏れがMSゲーで遊んだのははDiablo2末期のMO?RPGと
> カードデッキになったAoEみたいな奴だよ(;´Д`)
> そのあとはBF2とか2142とかあったからMSゲーは忘れてたな
> RPGは金捨てたレベルの面白さだった(;´Д`)

Dia2末期ってなんだろ??(;´Д`)MSのRPGっていうとなんかおおハズレした奴があったけど
カードデッキみたいなAoEはやってないな。ミソロジーとかいう奴かな?

参考:2011/10/13(木)04時01分50秒

上へ