下へ
> 2011/10/15 (土) 12:16:08 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > なんでしんどいよ(;´Д`)
> 毎回フルコースなんじゃないか(;´Д`)
太るよ(;´Д`)
参考:2011/10/15(土)12時13分53秒
> 2011/10/15 (土) 12:16:06 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > バディものとヒーローもの自体はまぁ昔からあるものだな(;´Д`)
> > ただそれを引っ張り出して来たことは何の問題も無いと思うよ
> > ショービジネスの要素とかその背後関係なんか絡めて今風にアレンジて
> > 綺麗に纏めたから評価されたって見るのが妥当かも
> 腐女子の人たちに受けるのはまぁわかるとして
> ちょっと度を超えてるので首をひねってしまう(;´Д`)
最近ちょうど欠乏してる成分だったからだろう(;´Д`)星矢トルーパーシュラト分
参考:2011/10/15(土)12時14分42秒
> 2011/10/15 (土) 12:15:41 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > オマージュとか穏当な言い方に直してください(;´Д`)
> バディものとヒーローもの自体はまぁ昔からあるものだな(;´Д`)
> ただそれを引っ張り出して来たことは何の問題も無いと思うよ
> ショービジネスの要素とかその背後関係なんか絡めて今風にアレンジて
> 綺麗に纏めたから評価されたって見るのが妥当かも
バディものなんてもう言うなよ(;´Д`)ゲイものでいいじゃないの
客はみんなそう見てるんだから
参考:2011/10/15(土)12時12分54秒
> 2011/10/15 (土) 12:15:05 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 三池崇史はこんなの宮崎吾朗が寝ながら作ったものの方が200倍面白い(;´Д`)みたいな仕事多いのに
> > 燃えるのはスゲー事になるよね…最近だと十三の刺客が良過ぎてもう頭おかしくなって
> 吾郎が寝るとその分他の人が働くから寝てたほうが良いんじゃ(;´Д`)
見かねた親父も手伝いに来るしな(;´Д`)
参考:2011/10/15(土)12時14分20秒
> 2011/10/15 (土) 12:14:57 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> http://files.rocketnews24.com/wp-content/uploads/2011/10/krampus7.jpg
> これがスフィアっていう人たちかね(;´Д`)
これはLISPだな(;´Д`)顔色が悪いだろ
阿澄佳奈が倒れたのはそう言うことなんだ
参考:2011/10/15(土)12時07分49秒
> 2011/10/15 (土) 12:14:51 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 三池崇史はこんなの宮崎吾朗が寝ながら作ったものの方が200倍面白い(;´Д`)みたいな仕事多いのに
> > 燃えるのはスゲー事になるよね…最近だと十三の刺客が良過ぎてもう頭おかしくなって
> 稲垣メンバーさんがメッチャ無表情で淡々と殺しをしてて恐かった(;´Д`)
> というか演技出来ないからあの結果だったのかも知れんけど
あれは稲垣メンバー演技面で垢抜けたと思ったよ(;´Д`)気弱な役ばっかりだったのに本当はあんな奴だったなんて
参考:2011/10/15(土)12時13分33秒
> 2011/10/15 (土) 12:14:45 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 雨露しのげる家があって美味いもの食えて(;´Д`)あとは上海があれば何もいらないよ
先立つ物は金だな(;´Д`)
参考:2011/10/15(土)12時14分15秒
> 2011/10/15 (土) 12:14:45 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 雨露しのげる家があって美味いもの食えて(;´Д`)あとは上海があれば何もいらないよ
しげるに見えた(;´Д`)
参考:2011/10/15(土)12時14分15秒
> 2011/10/15 (土) 12:14:42 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > オマージュとか穏当な言い方に直してください(;´Д`)
> バディものとヒーローもの自体はまぁ昔からあるものだな(;´Д`)
> ただそれを引っ張り出して来たことは何の問題も無いと思うよ
> ショービジネスの要素とかその背後関係なんか絡めて今風にアレンジて
> 綺麗に纏めたから評価されたって見るのが妥当かも
腐女子の人たちに受けるのはまぁわかるとして
ちょっと度を超えてるので首をひねってしまう(;´Д`)
参考:2011/10/15(土)12時12分54秒
> 2011/10/15 (土) 12:14:27 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > そもそもタニバニって企画自体が昔の「ああいうの」のパスティーシュじゃね?(;´Д`)
> オマージュとか穏当な言い方に直してください(;´Д`)
じゃあリスペクトかつマッシュアプで(;´Д`)
参考:2011/10/15(土)12時07分44秒
> 2011/10/15 (土) 12:14:20 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 父親が仕事をやめてからというもの昼飯が豪華すぎてしんどい(;´Д`)
> コックでもやってたん?(;´Д`)
なるほど(;´Д`)
参考:2011/10/15(土)12時14分06秒
> 2011/10/15 (土) 12:14:20 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 三池崇史はこんなの宮崎吾朗が寝ながら作ったものの方が200倍面白い(;´Д`)みたいな仕事多いのに
> 燃えるのはスゲー事になるよね…最近だと十三の刺客が良過ぎてもう頭おかしくなって
吾郎が寝るとその分他の人が働くから寝てたほうが良いんじゃ(;´Д`)
参考:2011/10/15(土)12時12分17秒
2011/10/15 (土) 12:14:15 ◆ ▼ ◇ [qwerty]雨露しのげる家があって美味いもの食えて(;´Д`)あとは上海があれば何もいらないよ
> 2011/10/15 (土) 12:14:06 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 父親が仕事をやめてからというもの昼飯が豪華すぎてしんどい(;´Д`)
コックでもやってたん?(;´Д`)
参考:2011/10/15(土)12時13分06秒
> 2011/10/15 (土) 12:13:53 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 父親が仕事をやめてからというもの昼飯が豪華すぎてしんどい(;´Д`)
> なんでしんどいよ(;´Д`)
毎回フルコースなんじゃないか(;´Д`)
参考:2011/10/15(土)12時13分28秒
> 2011/10/15 (土) 12:13:39 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > adobe photoshop 5.5
> 業者でも未だに使っているところ多いね(;´Д`)
最新のエレメンツって流石に5.5辺りより色々便利なのかな(;´Д`)
参考:2011/10/15(土)12時10分09秒
> 2011/10/15 (土) 12:13:33 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 三池崇史はこんなの宮崎吾朗が寝ながら作ったものの方が200倍面白い(;´Д`)みたいな仕事多いのに
> 燃えるのはスゲー事になるよね…最近だと十三の刺客が良過ぎてもう頭おかしくなって
稲垣メンバーさんがメッチャ無表情で淡々と殺しをしてて恐かった(;´Д`)
というか演技出来ないからあの結果だったのかも知れんけど
参考:2011/10/15(土)12時12分17秒
> 2011/10/15 (土) 12:13:28 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 父親が仕事をやめてからというもの昼飯が豪華すぎてしんどい(;´Д`)
なんでしんどいよ(;´Д`)
参考:2011/10/15(土)12時13分06秒
2011/10/15 (土) 12:13:06 ◆ ▼ ◇ [qwerty]父親が仕事をやめてからというもの昼飯が豪華すぎてしんどい(;´Д`)
> 2011/10/15 (土) 12:12:54 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > そもそもタニバニって企画自体が昔の「ああいうの」のパスティーシュじゃね?(;´Д`)
> オマージュとか穏当な言い方に直してください(;´Д`)
バディものとヒーローもの自体はまぁ昔からあるものだな(;´Д`)
ただそれを引っ張り出して来たことは何の問題も無いと思うよ
ショービジネスの要素とかその背後関係なんか絡めて今風にアレンジて
綺麗に纏めたから評価されたって見るのが妥当かも
参考:2011/10/15(土)12時07分44秒
> 2011/10/15 (土) 12:12:22 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 13面待ちなんて滅多に無いが(;´Д`)
> 俺漏れ(;´Д`)字一色小四喜テンパイならやったことがある
門前なら四暗刻もつくな(;´Д`)
参考:2011/10/15(土)12時09分11秒
2011/10/15 (土) 12:12:17 ◆ ▼ ◇ [qwerty]三池崇史はこんなの宮崎吾朗が寝ながら作ったものの方が200倍面白い(;´Д`)みたいな仕事多いのに
燃えるのはスゲー事になるよね…最近だと十三の刺客が良過ぎてもう頭おかしくなって
> 2011/10/15 (土) 12:11:43 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 買って何をするのだろう?
> この前知り合いがiPhoneよりこっちを買うべきだ!と熱弁していたんだが
> これは携帯電話なのかね(;´Д`)
3Gは携帯電話と同じ回線だから(;´Д`)
参考:2011/10/15(土)12時09分18秒
> 2011/10/15 (土) 12:11:22 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > adobe photoshop 5.5
> 業者でも未だに使っているところ多いね(;´Д`)
フォトショップの描画的な部分だけ抜き出してペイントソフト作って欲しい(;´Д`)5万位で
参考:2011/10/15(土)12時10分09秒
> 2011/10/15 (土) 12:11:14 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > adobe photoshop 5.5
> 業者でも未だに使っているところ多いね(;´Д`)
昔中国人が路上で安値で売りまくったからな(;´Д`)
参考:2011/10/15(土)12時10分09秒
> 2011/10/15 (土) 12:10:32 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> http://files.rocketnews24.com/wp-content/uploads/2011/10/krampus7.jpg
> これがスフィアっていう人たちかね(;´Д`)
でかかったり黒かったりする人がいないじゃん
参考:2011/10/15(土)12時07分49秒
> 2011/10/15 (土) 12:10:24 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ホロロ(;´Д`)
> 乳が5つも(;´Д`)
減ってる
参考:2011/10/15(土)12時08分10秒
> 2011/10/15 (土) 12:10:09 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> adobe photoshop 5.5
業者でも未だに使っているところ多いね(;´Д`)
参考:2011/10/15(土)11時41分11秒
> 2011/10/15 (土) 12:10:04 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ホロロ(;´Д`)
> 乳が5つも(;´Д`)
奇数かよ!!(;゚Д゚)
参考:2011/10/15(土)12時08分10秒
> 2011/10/15 (土) 12:10:01 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > http://files.rocketnews24.com/wp-content/uploads/2011/10/krampus7.jpg
> > これがスフィアっていう人たちかね(;´Д`)
> これはクランプっていう漫画家集団だ
コミケで見た気がするのはそのせいか(;´Д`)
参考:2011/10/15(土)12時08分25秒
> 2011/10/15 (土) 12:09:49 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 乳が5つも(;´Д`)
> 奇乳(;´Д`)
たまに副乳女優がいるね(;´Д`)AVで
参考:2011/10/15(土)12時08分36秒
> 2011/10/15 (土) 12:09:19 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 乳が5つも(;´Д`)
> 奇乳(;´Д`)
特戦隊(;´Д`)
参考:2011/10/15(土)12時08分36秒
> 2011/10/15 (土) 12:09:18 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ヨドバシカメラマルチメディアAkibaでは小雨が降るなか、午前7時までに約1200人が並んだ。
> > そらネット予約買えないわ(;´Д`)
> > http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819594E3E7E2E2E08DE3E7E3E2E0E2E3E39C9C97E2E2E2
> 買って何をするのだろう?
この前知り合いがiPhoneよりこっちを買うべきだ!と熱弁していたんだが
これは携帯電話なのかね(;´Д`)
参考:2011/10/15(土)12時06分04秒
> 2011/10/15 (土) 12:09:11 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 国土が広いって本当に有利だよね(;´Д`)
> 13面待ちなんて滅多に無いが(;´Д`)
俺漏れ(;´Д`)字一色小四喜テンパイならやったことがある
参考:2011/10/15(土)12時02分29秒
> 2011/10/15 (土) 12:08:36 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ホロロ(;´Д`)
> 乳が5つも(;´Д`)
奇乳(;´Д`)
参考:2011/10/15(土)12時08分10秒
> 2011/10/15 (土) 12:08:27 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 三池さんがヤッターマンやった時にガッチャマンの企画があったけど
> > 「ガッチャマンはできない」とか言ってたらしい(;´Д`)ヤッターマンも無理だった
> あれは映画的にドロンジョ様だけでなんとかなるって思ったんだと推測する(;´Д`)
興行的には実際そうだったと思うよ(;´Д`)
参考:2011/10/15(土)12時07分17秒
> 2011/10/15 (土) 12:08:25 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> http://files.rocketnews24.com/wp-content/uploads/2011/10/krampus7.jpg
> これがスフィアっていう人たちかね(;´Д`)
これはクランプっていう漫画家集団だ
参考:2011/10/15(土)12時07分49秒
> 2011/10/15 (土) 12:08:14 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 三池さんがヤッターマンやった時にガッチャマンの企画があったけど
> > 「ガッチャマンはできない」とか言ってたらしい(;´Д`)ヤッターマンも無理だった
> あれは映画的にドロンジョ様だけでなんとかなるって思ったんだと推測する(;´Д`)
確かにドロンジョ様だけは良かったかも(;´Д`)抜けるし
参考:2011/10/15(土)12時07分17秒
> 2011/10/15 (土) 12:08:10 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 腱も?(;´Д`)
> ホロロ(;´Д`)
乳が5つも(;´Д`)
参考:2011/10/15(土)12時07分48秒
> 2011/10/15 (土) 12:08:03 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > アトリエシリーズのゲーム画面をそのまま使えばいいんじゃないか(;´Д`)
> テリーギリアム風の仕上がりに
一時期テリーギリアムの動いて音が出る壁紙使ってたけど
今やってたらキチガイだな
また作って欲しい
参考:2011/10/15(土)12時06分12秒
2011/10/15 (土) 12:07:49 ◆ ▼ ◇ [qwerty]http://files.rocketnews24.com/wp-content/uploads/2011/10/krampus7.jpg
これがスフィアっていう人たちかね(;´Д`)
> 2011/10/15 (土) 12:07:48 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 4リットル鍋にシチューたっぷり作っているよ(;´Д`)牛肉ホロホロになった
> 腱も?(;´Д`)
ホロロ(;´Д`)
参考:2011/10/15(土)12時07分31秒
> 2011/10/15 (土) 12:07:44 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > アニメだからね(;´Д`)動いた時によく見えればok
> > まあこういう場合はプロモーション用に静止画映えする画にしろよとは思うけど
> そもそもタニバニって企画自体が昔の「ああいうの」のパスティーシュじゃね?(;´Д`)
オマージュとか穏当な言い方に直してください(;´Д`)
参考:2011/10/15(土)12時06分48秒
2011/10/15 (土) 12:07:42 ◆ ▼ ◇ [qwerty]PSPはいつになったら値下げするの?(;´Д`)
> 2011/10/15 (土) 12:07:37 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 貴殿賢いな正解だ
> > 今仕事がないって言って騒いでるのは産業革命時代に騒いでたのと同じような連中
> > 仕事が降ってくるものであって自分で作るものじゃない
> > と思ってる奴らは仕事無くなるさ
> それって自作自演のテロで他国に戦争を仕掛けるって事?
既に誰かしらが居るシマに乗り込んで荒らしまくるようなのじゃないかな(;´Д`)
他人が開墾した土地に物量で攻め込んでかっさらった上に焼き畑始める感じ
参考:2011/10/15(土)12時00分43秒
> 2011/10/15 (土) 12:07:35 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 買って何をするのだろう?
> セックス
セックス
参考:2011/10/15(土)12時07分20秒
> 2011/10/15 (土) 12:07:31 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 4リットル鍋にシチューたっぷり作っているよ(;´Д`)牛肉ホロホロになった
腱も?(;´Д`)
参考:2011/10/15(土)12時07分04秒
> 2011/10/15 (土) 12:07:20 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ヨドバシカメラマルチメディアAkibaでは小雨が降るなか、午前7時までに約1200人が並んだ。
> > そらネット予約買えないわ(;´Д`)
> > http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819594E3E7E2E2E08DE3E7E3E2E0E2E3E39C9C97E2E2E2
> 買って何をするのだろう?
セックス
参考:2011/10/15(土)12時06分04秒
> 2011/10/15 (土) 12:07:17 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ガッチャマンを実写でやればいいのにな(;´Д`)
> 三池さんがヤッターマンやった時にガッチャマンの企画があったけど
> 「ガッチャマンはできない」とか言ってたらしい(;´Д`)ヤッターマンも無理だった
あれは映画的にドロンジョ様だけでなんとかなるって思ったんだと推測する(;´Д`)
参考:2011/10/15(土)12時05分14秒
2011/10/15 (土) 12:07:04 ◆ ▼ ◇ [qwerty]4リットル鍋にシチューたっぷり作っているよ(;´Д`)牛肉ホロホロになった
> 2011/10/15 (土) 12:06:48 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > これか(;´Д`)
> > http://www.tigerandbunny.net/
> > 最近の絵って線に力がないな
> アニメだからね(;´Д`)動いた時によく見えればok
> まあこういう場合はプロモーション用に静止画映えする画にしろよとは思うけど
そもそもタニバニって企画自体が昔の「ああいうの」のパスティーシュじゃね?(;´Д`)
参考:2011/10/15(土)12時06分00秒
> 2011/10/15 (土) 12:06:40 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ヨドバシカメラマルチメディアAkibaでは小雨が降るなか、午前7時までに約1200人が並んだ。
> > そらネット予約買えないわ(;´Д`)
> > http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819594E3E7E2E2E08DE3E7E3E2E0E2E3E39C9C97E2E2E2
> 買って何をするのだろう?
エキサイトバイク
参考:2011/10/15(土)12時06分04秒
> 2011/10/15 (土) 12:06:27 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 神戸守はソラノヲトがこけたけど君と僕。で逆転勝利だな
> あの人はコメットさんの方が何かの間違いだったんだと思ってるよ(;´Д`)
コメット☆さん、な
参考:2011/10/15(土)12時04分36秒
> 2011/10/15 (土) 12:06:12 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 岸田メル塗りアプリケーションを開発するのが先だ
> アトリエシリーズのゲーム画面をそのまま使えばいいんじゃないか(;´Д`)
テリーギリアム風の仕上がりに
参考:2011/10/15(土)12時05分05秒
> 2011/10/15 (土) 12:06:10 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> ヨドバシカメラマルチメディアAkibaでは小雨が降るなか、午前7時までに約1200人が並んだ。
> そらネット予約買えないわ(;´Д`)
> http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819594E3E7E2E2E08DE3E7E3E2E0E2E3E39C9C97E2E2E2
秋葉原はそうでも他の地区じゃどうですかねぇ(;´Д`)
参考:2011/10/15(土)12時05分03秒
> 2011/10/15 (土) 12:06:04 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> ヨドバシカメラマルチメディアAkibaでは小雨が降るなか、午前7時までに約1200人が並んだ。
> そらネット予約買えないわ(;´Д`)
> http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819594E3E7E2E2E08DE3E7E3E2E0E2E3E39C9C97E2E2E2
買って何をするのだろう?
参考:2011/10/15(土)12時05分03秒
> 2011/10/15 (土) 12:06:00 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > タイバニ見てガッチャマンだろこの絵と思った俺でした(;´Д`)
> これか(;´Д`)
> http://www.tigerandbunny.net/
> 最近の絵って線に力がないな
アニメだからね(;´Д`)動いた時によく見えればok
まあこういう場合はプロモーション用に静止画映えする画にしろよとは思うけど
参考:2011/10/15(土)12時04分56秒
2011/10/15 (土) 12:05:49 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ここらでラストエグザイルは脚本ぢからもCGぢからも
全部使い果たしてるよな
2011/10/15 (土) 12:05:34 ◆ ▼ ◇ [qwerty]震災の瓦礫がミッドウェーまで行ったのか(;´Д`)
> 2011/10/15 (土) 12:05:31 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 岸田メルの絵をあのまま動かせる作監は誰ですか
> けいおんっぽくするとかわかってないにもほどがある
元絵をそれほど見てなければあまり気にならないと思うけど
いわんとしてる所も理解するな(;´Д`)あれについては
でもアニメに辛いっていうか動かし難いタッチの人が増えたって実情は確かにありそう
参考:2011/10/15(土)11時59分58秒
> 2011/10/15 (土) 12:05:14 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> ガッチャマンを実写でやればいいのにな(;´Д`)
三池さんがヤッターマンやった時にガッチャマンの企画があったけど
「ガッチャマンはできない」とか言ってたらしい(;´Д`)ヤッターマンも無理だった
参考:2011/10/15(土)12時03分37秒
> 2011/10/15 (土) 12:05:05 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 岸田メルの絵をあのまま動かせる作監は誰ですか
> 岸田メル塗りアプリケーションを開発するのが先だ
アトリエシリーズのゲーム画面をそのまま使えばいいんじゃないか(;´Д`)
参考:2011/10/15(土)11時59分28秒
2011/10/15 (土) 12:05:03 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ヨドバシカメラマルチメディアAkibaでは小雨が降るなか、午前7時までに約1200人が並んだ。
そらネット予約買えないわ(;´Д`)
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819594E3E7E2E2E08DE3E7E3E2E0E2E3E39C9C97E2E2E2
> 2011/10/15 (土) 12:04:59 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ガッチャマンを実写でやればいいのにな(;´Д`)
> SMAP(;´Д`)
あのCM見て身内でそんな話したんだよ(;´Д`)
でも今思うとバットマンみたいなもんかな
参考:2011/10/15(土)12時03分45秒
> 2011/10/15 (土) 12:04:56 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 元のアニメのガッチャマンの絵もそれなりに若い子に受けてるよ
> > バタ臭いのが逆にいいっぽい
> > つか俺は好きだ(;´Д`)
> タイバニ見てガッチャマンだろこの絵と思った俺でした(;´Д`)
これか(;´Д`)
http://www.tigerandbunny.net/
最近の絵って線に力がないな
参考:2011/10/15(土)12時03分30秒
> 2011/10/15 (土) 12:04:36 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > けいおんっぽくするとかわかってないにもほどがある
> 神戸守はソラノヲトがこけたけど君と僕。で逆転勝利だな
あの人はコメットさんの方が何かの間違いだったんだと思ってるよ(;´Д`)
参考:2011/10/15(土)12時03分08秒
> 2011/10/15 (土) 12:04:18 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > あと宇宙人が来たり去っていったり(;´Д`)
> > 編集王は漫画家の話よりやけくそになったあの雑誌バトル編が一番面白いけどね
> > でもそれは偶然で作者の人は勘違いしつづけてもう帰ってこなくなった
> 俺は飯野賢治っぽい奴がスピリチュアルなゲームを作る話が最悪に大嫌いなので編集王は評価できない(;´Д`)
それはギャラリーフェイク…とおもったけど編集王でもあったな(;´Д`)
好きだしおもしろいんだけどなんかお仕着せの熱血みたいなところがあってピッタリとは心にこないのよな
参考:2011/10/15(土)11時59分05秒
> 2011/10/15 (土) 12:03:50 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > あれ?(;´Д`)違うの?
> おれ子どもの頃はオカマだと思ってたんだけど
> 設定では両性具有なんだっけかな(;´Д`)
いや普通の男性だったはず(;´Д`)と思う
今のカッツェ様はアイドル目指してイベントとかライブとかやったり
テレビジャックするヒステリー持ちのオカマ扱い
参考:2011/10/15(土)12時01分10秒
> 2011/10/15 (土) 12:03:45 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> ガッチャマンを実写でやればいいのにな(;´Д`)
SMAP(;´Д`)
参考:2011/10/15(土)12時03分37秒
2011/10/15 (土) 12:03:37 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ガッチャマンを実写でやればいいのにな(;´Д`)
> 2011/10/15 (土) 12:03:30 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 一周回って恰好よく見えるんじゃないかなぁと思うけどそうでもないのかな(;´Д`)アメコミっぽいし
> 元のアニメのガッチャマンの絵もそれなりに若い子に受けてるよ
> バタ臭いのが逆にいいっぽい
> つか俺は好きだ(;´Д`)
タイバニ見てガッチャマンだろこの絵と思った俺でした(;´Д`)
参考:2011/10/15(土)12時01分39秒
> 2011/10/15 (土) 12:03:22 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 暇
俺も
参考:2011/10/15(土)12時01分05秒
2011/10/15 (土) 12:03:14 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ヤマカン「おい花澤、お前今度から私の代表作はフラクタルですって言え」
> 2011/10/15 (土) 12:03:12 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> フラクタルのキャラクター原案は恐ろしいほど本編に影響を与えなかったな
髪の毛の色変えたのが気に入らない(;´Д`)
参考:2011/10/15(土)12時02分19秒
> 2011/10/15 (土) 12:03:11 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 貴殿賢いな正解だ
> > 今仕事がないって言って騒いでるのは産業革命時代に騒いでたのと同じような連中
> > 仕事が降ってくるものであって自分で作るものじゃない
> > と思ってる奴らは仕事無くなるさ
> それって自作自演のテロで他国に戦争を仕掛けるって事?
仕事って結局そうだよな(;´Д`)自分の仕事を作ることは他人の仕事を奪うこと
参考:2011/10/15(土)12時00分43秒
> 2011/10/15 (土) 12:03:08 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 岸田メルの絵をあのまま動かせる作監は誰ですか
> けいおんっぽくするとかわかってないにもほどがある
神戸守はソラノヲトがこけたけど君と僕。で逆転勝利だな
参考:2011/10/15(土)11時59分58秒
> 2011/10/15 (土) 12:02:54 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> フラクタルのキャラクター原案は恐ろしいほど本編に影響を与えなかったな
あのまま動かせると思わなかったので潔かったのな
参考:2011/10/15(土)12時02分19秒
> 2011/10/15 (土) 12:02:42 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 岸田メルの絵をあのまま動かせる作監は誰ですか
> っていうかメルの絵って似たような角度が多いけど本当に全角度から人間書けるの??(;´Д`)
> ないものを描かされようとしてるんじゃないか?
二次元からフィギュア作るようなものだな(;´Д`)
参考:2011/10/15(土)11時59分09秒
> 2011/10/15 (土) 12:02:32 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 一周回って恰好よく見えるんじゃないかなぁと思うけどそうでもないのかな(;´Д`)アメコミっぽいし
> 元のアニメのガッチャマンの絵もそれなりに若い子に受けてるよ
> バタ臭いのが逆にいいっぽい
> つか俺は好きだ(;´Д`)
俺漏れ(;´Д`)ノノ
参考:2011/10/15(土)12時01分39秒
> 2011/10/15 (土) 12:02:29 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 救援隊きたじゃんつうか
> > 今残ってるODAは経済援助的なものより環境対策的なODAだしね
> > しないと黄砂やら煤煙やらがもっと飛んでくる
> 国土が広いって本当に有利だよね(;´Д`)
13面待ちなんて滅多に無いが(;´Д`)
参考:2011/10/15(土)11時59分39秒
> 2011/10/15 (土) 12:02:26 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > むしろそういう場合大事なのはキャラデザじゃない?(;´Д`)
> 例えばのいぢとか岸田メル本人が均一な線のモノクロ絵で本人らしい絵を描けるか
> っていうとけっこう難しいんじゃなかろうか
一気にしょぼくなってな(;´Д`)
参考:2011/10/15(土)12時01分45秒
2011/10/15 (土) 12:02:19 ◆ ▼ ◇ [qwerty]フラクタルのキャラクター原案は恐ろしいほど本編に影響を与えなかったな
> 2011/10/15 (土) 12:02:19 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 俺は飯野賢治っぽい奴がスピリチュアルなゲームを作る話が最悪に大嫌いなので編集王は評価できない(;´Д`)
> あの部分丸ごと要らんよね(;´Д`)ゲームは完全に共同作品だし臨死体験からはじまる話つまんなそうなんですが…
そうなんだけどイノケンってあだ名を定着させたのはあの漫画だろう
参考:2011/10/15(土)12時00分13秒
> 2011/10/15 (土) 12:01:45 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 岸田メルの絵をあのまま動かせる作監は誰ですか
> むしろそういう場合大事なのはキャラデザじゃない?(;´Д`)
例えばのいぢとか岸田メル本人が均一な線のモノクロ絵で本人らしい絵を描けるか
っていうとけっこう難しいんじゃなかろうか
参考:2011/10/15(土)11時59分15秒
> 2011/10/15 (土) 12:01:39 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > お知らせガッチャマンも面白いな(;´Д`)
> > ただ今の若い子は俺のカッツェ様を「甲高い声で喋るオカマ」と認識しているのかと思うと微妙な気持ちになる
> 一周回って恰好よく見えるんじゃないかなぁと思うけどそうでもないのかな(;´Д`)アメコミっぽいし
元のアニメのガッチャマンの絵もそれなりに若い子に受けてるよ
バタ臭いのが逆にいいっぽい
つか俺は好きだ(;´Д`)
参考:2011/10/15(土)11時59分18秒
> 2011/10/15 (土) 12:01:36 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > あれ?(;´Д`)違うの?
> おれ子どもの頃はオカマだと思ってたんだけど
> 設定では両性具有なんだっけかな(;´Д`)
アシュラ男爵と混ざってしまう(;´Д`)
参考:2011/10/15(土)12時01分10秒
> 2011/10/15 (土) 12:01:21 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 作家と編集の共同作業みたいになったのはもっと後の
> > 年代だったんじゃないかと思うんだよ(;´Д`)
> > ただ昔はそうじゃなかったんじゃないかと
> 今は映像制作で言う所のプロデューサーが編集者って感じなのかな(;´Д`)
> 漫画家は出演者=カメラ=メイク=AD=大小道具etcって感じで
そこでフラクタルコミカライズの悲劇が発生するんだな(;´Д`)
参考:2011/10/15(土)11時57分07秒
> 2011/10/15 (土) 12:01:10 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > お知らせガッチャマンも面白いな(;´Д`)
> > ただ今の若い子は俺のカッツェ様を「甲高い声で喋るオカマ」と認識しているのかと思うと微妙な気持ちになる
> あれ?(;´Д`)違うの?
おれ子どもの頃はオカマだと思ってたんだけど
設定では両性具有なんだっけかな(;´Д`)
参考:2011/10/15(土)11時59分23秒
2011/10/15 (土) 12:01:05 ◆ ▼ ◇ [qwerty]暇
> 2011/10/15 (土) 12:00:54 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > なになに(;´Д`)かわりに好きかってできるの?それならいいじゃない
> ブラックジャック創作秘話って漫画でそのへんの話とかいろいろのってたよ
> 「このカットやる人ー?」って割り振ったらほとんど自分が手を上げて「これ手塚書きます!」って言って、
> 案の定遅れるっていう(;´Д`)
もちろんあれも漫画だから誇張はあるんだろうけど
手塚ならやりかねないと思えてしまう(;´Д`)
参考:2011/10/15(土)11時59分47秒
> 2011/10/15 (土) 12:00:46 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > アニメーターを国内で育てないとという意思を持ってるプロダクションIGだが
> > あそこのオリジナルアニメはいつもつまらん
> どうしていつも作画能力の見せつけに終始するアクション物ばかりつくるのだろうか…
その作が能力もBLOOD-Cでは悲しいくらい発揮されていてな
参考:2011/10/15(土)11時56分51秒
> 2011/10/15 (土) 12:00:43 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 仕事なんて作ればいいんだよ(;´Д`)
> 貴殿賢いな正解だ
> 今仕事がないって言って騒いでるのは産業革命時代に騒いでたのと同じような連中
> 仕事が降ってくるものであって自分で作るものじゃない
> と思ってる奴らは仕事無くなるさ
それって自作自演のテロで他国に戦争を仕掛けるって事?
参考:2011/10/15(土)11時53分46秒
> 2011/10/15 (土) 12:00:27 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 最近はキャラ似せが大事だから作画監督の負担は大きいよ(;´Д`)
> 岸田メルの絵をあのまま動かせる作監は誰ですか
元の絵が単純化を拒絶してる絵なのでそもそもアニメに向いてない
NARUTOの違和感の無さは元々アニメみたいな絵だからだ
参考:2011/10/15(土)11時58分21秒
> 2011/10/15 (土) 12:00:13 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > あと宇宙人が来たり去っていったり(;´Д`)
> > 編集王は漫画家の話よりやけくそになったあの雑誌バトル編が一番面白いけどね
> > でもそれは偶然で作者の人は勘違いしつづけてもう帰ってこなくなった
> 俺は飯野賢治っぽい奴がスピリチュアルなゲームを作る話が最悪に大嫌いなので編集王は評価できない(;´Д`)
あの部分丸ごと要らんよね(;´Д`)ゲームは完全に共同作品だし臨死体験からはじまる話つまんなそうなんですが…
参考:2011/10/15(土)11時59分05秒
> 2011/10/15 (土) 11:59:58 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 最近はキャラ似せが大事だから作画監督の負担は大きいよ(;´Д`)
> 岸田メルの絵をあのまま動かせる作監は誰ですか
けいおんっぽくするとかわかってないにもほどがある
参考:2011/10/15(土)11時58分21秒
> 2011/10/15 (土) 11:59:47 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > それ以前に「ギャラ減らしていいから俺の好きにやらせろ」と言ってた手塚の影響が多いらしいよ(;´Д`)
> > 誰もそれに逆らえるわけないからあと三世紀はこのまま
> なになに(;´Д`)かわりに好きかってできるの?それならいいじゃない
ブラックジャック創作秘話って漫画でそのへんの話とかいろいろのってたよ
「このカットやる人ー?」って割り振ったらほとんど自分が手を上げて「これ手塚書きます!」って言って、
案の定遅れるっていう(;´Д`)
参考:2011/10/15(土)11時56分33秒
> 2011/10/15 (土) 11:59:43 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 大して売れてない漫画家が売れっ子漫画家を想像して描いてりゃおかしくもなる
> 俺節サイコー
おっオギナワ~
参考:2011/10/15(土)11時59分16秒
> 2011/10/15 (土) 11:59:41 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > アニメーターだろ(;´Д`)
> アニメータはアニオタが自分を安売りした結果じゃないの(;´Д`)
> お金なんて要らないから大好きなアニメにかかわりたい!みたいに
アニメーターの賃金が安いのは手塚のせいっていうのは必ずしもあたっているわけではないらしい
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%89%8B%E5%A1%9A%E6%B2%BB%E8%99%AB#cite_note-79
参考:2011/10/15(土)11時51分13秒
> 2011/10/15 (土) 11:59:39 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 日本に震災あったのにODA返上しようとしないし
> 救援隊きたじゃんつうか
> 今残ってるODAは経済援助的なものより環境対策的なODAだしね
> しないと黄砂やら煤煙やらがもっと飛んでくる
国土が広いって本当に有利だよね(;´Д`)
参考:2011/10/15(土)11時59分07秒
> 2011/10/15 (土) 11:59:28 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 最近はキャラ似せが大事だから作画監督の負担は大きいよ(;´Д`)
> 岸田メルの絵をあのまま動かせる作監は誰ですか
岸田メル塗りアプリケーションを開発するのが先だ
参考:2011/10/15(土)11時58分21秒
> 2011/10/15 (土) 11:59:28 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 咲2期はGONZOじゃなくてstudio5組とかいう所が作るのか
> 何で手放したんだろう(;´Д`)
こないだやっと咲の漫画を読んでみたが
これ麻雀漫画として見たらつまんねえな(;´Д`)
参考:2011/10/15(土)11時54分18秒
> 2011/10/15 (土) 11:59:23 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> お知らせガッチャマンも面白いな(;´Д`)
> ただ今の若い子は俺のカッツェ様を「甲高い声で喋るオカマ」と認識しているのかと思うと微妙な気持ちになる
あれ?(;´Д`)違うの?
参考:2011/10/15(土)11時58分27秒
> 2011/10/15 (土) 11:59:18 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> お知らせガッチャマンも面白いな(;´Д`)
> ただ今の若い子は俺のカッツェ様を「甲高い声で喋るオカマ」と認識しているのかと思うと微妙な気持ちになる
一周回って恰好よく見えるんじゃないかなぁと思うけどそうでもないのかな(;´Д`)アメコミっぽいし
参考:2011/10/15(土)11時58分27秒
> 2011/10/15 (土) 11:59:16 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > あと宇宙人が来たり去っていったり(;´Д`)
> > 編集王は漫画家の話よりやけくそになったあの雑誌バトル編が一番面白いけどね
> > でもそれは偶然で作者の人は勘違いしつづけてもう帰ってこなくなった
> 大して売れてない漫画家が売れっ子漫画家を想像して描いてりゃおかしくもなる
俺節サイコー
参考:2011/10/15(土)11時57分51秒
> 2011/10/15 (土) 11:59:15 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 最近はキャラ似せが大事だから作画監督の負担は大きいよ(;´Д`)
> 岸田メルの絵をあのまま動かせる作監は誰ですか
むしろそういう場合大事なのはキャラデザじゃない?(;´Д`)
参考:2011/10/15(土)11時58分21秒
> 2011/10/15 (土) 11:59:09 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 最近はキャラ似せが大事だから作画監督の負担は大きいよ(;´Д`)
> 岸田メルの絵をあのまま動かせる作監は誰ですか
っていうかメルの絵って似たような角度が多いけど本当に全角度から人間書けるの??(;´Д`)
ないものを描かされようとしてるんじゃないか?
参考:2011/10/15(土)11時58分21秒
> 2011/10/15 (土) 11:59:07 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ODAなんか無かったことにして海外から参入できないように
> > 規制でガチガチにしてるんだろ(;´Д`)あの国にWINWINとかない
> 日本に震災あったのにODA返上しようとしないし
救援隊きたじゃんつうか
今残ってるODAは経済援助的なものより環境対策的なODAだしね
しないと黄砂やら煤煙やらがもっと飛んでくる
参考:2011/10/15(土)11時55分50秒
> 2011/10/15 (土) 11:59:05 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 大御所に「つまんないですけど」と原稿かえしたり埋立地に原稿探しにいったりマイケル・ジャクソンに買収されそうになったりか(;´Д`)
> あと宇宙人が来たり去っていったり(;´Д`)
> 編集王は漫画家の話よりやけくそになったあの雑誌バトル編が一番面白いけどね
> でもそれは偶然で作者の人は勘違いしつづけてもう帰ってこなくなった
俺は飯野賢治っぽい奴がスピリチュアルなゲームを作る話が最悪に大嫌いなので編集王は評価できない(;´Д`)
参考:2011/10/15(土)11時56分17秒
アニメ時報 投稿者:アニメ時報 2011/10/15 (土) 11:59:00 ◆ ▼ ◇ [qwerty]アニメ時報:10/15 12:00
【注】映画Yes! プリキュア5GoGo! お菓子の国のハッピーバースディ♪@東映チャンネル
http://cal.syoboi.jp/tid/2287#204540
> 2011/10/15 (土) 11:58:43 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > アニメーターを国内で育てないとという意思を持ってるプロダクションIGだが
> > あそこのオリジナルアニメはいつもつまらん
> どうしていつも作画能力の見せつけに終始するアクション物ばかりつくるのだろうか…
人材の偏りだね(;´Д`)
参考:2011/10/15(土)11時56分51秒
2011/10/15 (土) 11:58:27 ◆ ▼ ◇ [qwerty]お知らせガッチャマンも面白いな(;´Д`)
ただ今の若い子は俺のカッツェ様を「甲高い声で喋るオカマ」と認識しているのかと思うと微妙な気持ちになる
> 2011/10/15 (土) 11:58:25 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ラブレターフロム彼方って誰かの曲だっけなと思ってぐぐってみたら早見純の単行本だった(;´Д`)トラウマ
> ああいう人ばかりだからな
> あれ傑作だなあ
あれが商業で出せたのは凄いよな(;´Д`)
参考:2011/10/15(土)11時57分17秒
> 2011/10/15 (土) 11:58:21 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 作監なんか他人の絵や動きちょっと直すだけの仕事だしな(;´Д`)原画動画が一番報われない
> 最近はキャラ似せが大事だから作画監督の負担は大きいよ(;´Д`)
岸田メルの絵をあのまま動かせる作監は誰ですか
参考:2011/10/15(土)11時57分07秒
> 2011/10/15 (土) 11:57:57 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 作家と編集の共同作業みたいになったのはもっと後の
> > 年代だったんじゃないかと思うんだよ(;´Д`)
> > ただ昔はそうじゃなかったんじゃないかと
> 今は映像制作で言う所のプロデューサーが編集者って感じなのかな(;´Д`)
> 漫画家は出演者=カメラ=メイク=AD=大小道具etcって感じで
漫画家はタカ&トシのタカの方だよ
参考:2011/10/15(土)11時57分07秒
> 2011/10/15 (土) 11:57:51 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 大御所に「つまんないですけど」と原稿かえしたり埋立地に原稿探しにいったりマイケル・ジャクソンに買収されそうになったりか(;´Д`)
> あと宇宙人が来たり去っていったり(;´Д`)
> 編集王は漫画家の話よりやけくそになったあの雑誌バトル編が一番面白いけどね
> でもそれは偶然で作者の人は勘違いしつづけてもう帰ってこなくなった
大して売れてない漫画家が売れっ子漫画家を想像して描いてりゃおかしくもなる
参考:2011/10/15(土)11時56分17秒
> 2011/10/15 (土) 11:57:33 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > やりたい仕事がないくせにやりたくない仕事はいっぱいあるのな(;´Д`)
> 人には得手不得手ってのがあるからなぁ(;´Д`)介護は自分の親ですら難しいのに
得意な仕事で生きていける人なんて一握りjy(;´Д`)俺だって今の仕事はチョー苦手だ
参考:2011/10/15(土)11時54分28秒
> 2011/10/15 (土) 11:57:17 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> ラブレターフロム彼方って誰かの曲だっけなと思ってぐぐってみたら早見純の単行本だった(;´Д`)トラウマ
ああいう人ばかりだからな
あれ傑作だなあ
参考:2011/10/15(土)11時56分30秒
> 2011/10/15 (土) 11:57:07 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 俺は編集王みたいなのを信じてるよ(;´Д`)あ、でもまんぼ先生はひとりで書いてたな
> 作家と編集の共同作業みたいになったのはもっと後の
> 年代だったんじゃないかと思うんだよ(;´Д`)
> ただ昔はそうじゃなかったんじゃないかと
今は映像制作で言う所のプロデューサーが編集者って感じなのかな(;´Д`)
漫画家は出演者=カメラ=メイク=AD=大小道具etcって感じで
参考:2011/10/15(土)11時53分32秒
> 2011/10/15 (土) 11:57:07 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 作監クラスになると月収50万も夢じゃないらしいよ
> 作監なんか他人の絵や動きちょっと直すだけの仕事だしな(;´Д`)原画動画が一番報われない
最近はキャラ似せが大事だから作画監督の負担は大きいよ(;´Д`)
参考:2011/10/15(土)11時55分15秒
> 2011/10/15 (土) 11:57:00 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> ラブレターフロム彼方って誰かの曲だっけなと思ってぐぐってみたら早見純の単行本だった(;´Д`)トラウマ
曲はカナダやな(;´Д`)
参考:2011/10/15(土)11時56分30秒
> 2011/10/15 (土) 11:56:51 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> アニメーターを国内で育てないとという意思を持ってるプロダクションIGだが
> あそこのオリジナルアニメはいつもつまらん
どうしていつも作画能力の見せつけに終始するアクション物ばかりつくるのだろうか…
参考:2011/10/15(土)11時55分22秒
> 2011/10/15 (土) 11:56:33 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > アニメータはアニオタが自分を安売りした結果じゃないの(;´Д`)
> > お金なんて要らないから大好きなアニメにかかわりたい!みたいに
> それ以前に「ギャラ減らしていいから俺の好きにやらせろ」と言ってた手塚の影響が多いらしいよ(;´Д`)
> 誰もそれに逆らえるわけないからあと三世紀はこのまま
なになに(;´Д`)かわりに好きかってできるの?それならいいじゃない
参考:2011/10/15(土)11時53分10秒
2011/10/15 (土) 11:56:30 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ラブレターフロム彼方って誰かの曲だっけなと思ってぐぐってみたら早見純の単行本だった(;´Д`)トラウマ
> 2011/10/15 (土) 11:56:17 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 俺は編集王みたいなのを信じてるよ(;´Д`)あ、でもまんぼ先生はひとりで書いてたな
> 大御所に「つまんないですけど」と原稿かえしたり埋立地に原稿探しにいったりマイケル・ジャクソンに買収されそうになったりか(;´Д`)
あと宇宙人が来たり去っていったり(;´Д`)
編集王は漫画家の話よりやけくそになったあの雑誌バトル編が一番面白いけどね
でもそれは偶然で作者の人は勘違いしつづけてもう帰ってこなくなった
参考:2011/10/15(土)11時54分56秒
上へ