下へ
>  2011/11/04 (金) 12:19:30        [qwerty]
> > それで割食うのって結局著者だけな気がする(;´Д`)
> > 現状の出版社の取り分の多くをAmazonが持っていくのに合わせて
> > 現状著者が持ってる取り分を出版社に廻すって風に見えるんだけど間違ってるかな
> たとえばゆるゆりのキャラクターがなもりではなく一迅社のものとなるわけで
> なもりが描くのを嫌がった場合他の作家によるゆるゆりが始まったりするわけだな(;´Д`)

もしくはゆるゆりレボリューションとかが同時連載で
あっかりんがサッカリン飲んで死んだのちの世界とかが描かれる

参考:2011/11/04(金)12時17分31秒

>  2011/11/04 (金) 12:19:27        [qwerty]
> > 声を上げない奴は投票しない奴と同じで存在しないのと同じ
> 作者や制作側を突き上げることもなく穏やかに二次創作してる人は
> 姿勢を無言で示してると思うけどね(;´Д`)文句言う=声を上げるではないでしょ

意に沿わない結果になったらどうするの?

参考:2011/11/04(金)12時17分11秒

>  2011/11/04 (金) 12:19:22        [qwerty]
> > それで割食うのって結局著者だけな気がする(;´Д`)
> > 現状の出版社の取り分の多くをAmazonが持っていくのに合わせて
> > 現状著者が持ってる取り分を出版社に廻すって風に見えるんだけど間違ってるかな
> たとえばゆるゆりのキャラクターがなもりではなく一迅社のものとなるわけで
> なもりが描くのを嫌がった場合他の作家によるゆるゆりが始まったりするわけだな(;´Д`)

アイデア勝負ってのが実質通用しなくなるよなぁ(;´Д`)
むしろ後追いで乗っかった方が有利に働くから誰も開拓性のある創作をしなくなる

参考:2011/11/04(金)12時17分31秒

>  2011/11/04 (金) 12:19:20        [qwerty]
> おまんこを舐めてみたい(;´Д`)どんな味か想像できない

洗った直後のまんこはスプーン舐めた味に似てるよ(;´Д`)

参考:2011/11/04(金)12時16分57秒

>  2011/11/04 (金) 12:19:11        [qwerty]
> 太眉ゲジ眉の可愛い女の子の画像下さい(;´Д`)

http://youtube.com/watch?v=pHZeEfvrQrk
(;´Д`)

参考:2011/11/04(金)12時14分11秒

2011/11/04 (金) 12:18:55        [qwerty]
削る必要がないので

>  2011/11/04 (金) 12:18:54        [qwerty]
> > http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111104-OYT1T00170.htm?from=main8
> > はぁ(;´Д`)けいおん!もこういう方向性でやってほしいなあ
> けいおんの唯は実際にいたら絶対いじめられてるって話をしてたのがいたな(;´Д`)

蛸壺屋のファンが集うここ上海

参考:2011/11/04(金)12時17分06秒

>  2011/11/04 (金) 12:18:37        [qwerty]
> > それで割食うのって結局著者だけな気がする(;´Д`)
> > 現状の出版社の取り分の多くをAmazonが持っていくのに合わせて
> > 現状著者が持ってる取り分を出版社に廻すって風に見えるんだけど間違ってるかな
> たとえばゆるゆりのキャラクターがなもりではなく一迅社のものとなるわけで
> なもりが描くのを嫌がった場合他の作家によるゆるゆりが始まったりするわけだな(;´Д`)

空手バカ一代だな(;´Д`)

参考:2011/11/04(金)12時17分31秒

>  2011/11/04 (金) 12:18:27        [qwerty]
> > 上の分類で言うと今日本では1著者が著作権を持ってるけど
> > 2出版社で管理しろってのがamazonの言い分だよ(;´Д`)amazonが持つってわけじゃない
> > 欧米の出版業界のスタイルがそうなってるらしいけど
> > つまるところ交渉相手を雑多な著者にしたくないんだろう
> > amazonが今の出版社の機能も兼ねるならamazonに著作権管理させろって
> > ことだろうけど(;´Д`)
> アメリカは作家と出版社の間にエージェントが入るからそれでも回るけど出版エージェント
> が一般化してない日本だと作家の立場がさらに弱くなるな(;´Д`)

日本でエージェントが出現しても結局出版社が飼ってる連中で
形の上ではアメリカ風になったけど実質何も機能してないって結果になりそう(;´Д`)

参考:2011/11/04(金)12時14分30秒

>  2011/11/04 (金) 12:18:16        [qwerty]
> > http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111104-OYT1T00170.htm?from=main8
> > はぁ(;´Д`)けいおん!もこういう方向性でやってほしいなあ
> けいおんの唯は実際にいたら絶対いじめられてるって話をしてたのがいたな(;´Д`)

バカっぽいふりをしてるだけで圧倒的な知力で教室を裏から支配してるんだよ(;´Д`)

参考:2011/11/04(金)12時17分06秒

>  2011/11/04 (金) 12:17:31        [qwerty]
> > amazonに寄こせじゃなくて出版社が握るようにしろって言ってる
> > アメリカと日本の商習慣の違いをよくわかってなかったのかもしれない
> それで割食うのって結局著者だけな気がする(;´Д`)
> 現状の出版社の取り分の多くをAmazonが持っていくのに合わせて
> 現状著者が持ってる取り分を出版社に廻すって風に見えるんだけど間違ってるかな

たとえばゆるゆりのキャラクターがなもりではなく一迅社のものとなるわけで
なもりが描くのを嫌がった場合他の作家によるゆるゆりが始まったりするわけだな(;´Д`)


参考:2011/11/04(金)12時14分19秒

>  2011/11/04 (金) 12:17:19        [qwerty]
> > 寧ろ何処でも買えるのが問題なんだよ(;´Д`)エロゲシティとか作ってエロゲはそこでのみ流通とかやれば良いんだ
> 国道沿いのエロ本屋の中とかか(;´Д`)

電気街の路上の机の上で(;´Д`)

参考:2011/11/04(金)12時16分28秒

>  2011/11/04 (金) 12:17:11        [qwerty]
> >                               ~~~~~~~~~~
> > ここには大きな誤解があると思うよ(;´Д`)
> > 声のでかいヤツとか引っかき回したり目立ちたいだけで横槍入れてるヤツが目立つだけでしょ
> > 大多数はそこまでふんぞり返る気なんてモトより無いと思うけどなぁ
> 声を上げない奴は投票しない奴と同じで存在しないのと同じ

作者や制作側を突き上げることもなく穏やかに二次創作してる人は
姿勢を無言で示してると思うけどね(;´Д`)文句言う=声を上げるではないでしょ

参考:2011/11/04(金)12時13分46秒

>  2011/11/04 (金) 12:17:06        [qwerty]
> http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111104-OYT1T00170.htm?from=main8
> はぁ(;´Д`)けいおん!もこういう方向性でやってほしいなあ

けいおんの唯は実際にいたら絶対いじめられてるって話をしてたのがいたな(;´Д`)

参考:2011/11/04(金)12時13分42秒

2011/11/04 (金) 12:16:57        [qwerty]
おまんこを舐めてみたい(;´Д`)どんな味か想像できない

2011/11/04 (金) 12:16:47        [qwerty]
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1110/31/news045.html

やっぱ大阪は日本じゃないな(;´Д`)

2011/11/04 (金) 12:16:44        [qwerty]
http://www.youtube.com/watch?v=JZge0Avr8ZU

最近のゲーマーの家ってこんな感じなのかすげええええええ

>  2011/11/04 (金) 12:16:37        [qwerty]
> > 現状もどうかと思うけどね(;´Д`)
> > 作者や制作側が二次創作禁止なんて言おうものなら口汚く罵って
> > 二次創作させてもらってる感謝や敬意を払うそぶりすらみせない連中ばかりなのに
>                               ~~~~~~~~~~
> > 著作権が作者からなくなっちゃうよ!なんて言われてもなんかなあって気分になる
> ここには大きな誤解があると思うよ(;´Д`)
> 声のでかいヤツとか引っかき回したり目立ちたいだけで横槍入れてるヤツが目立つだけでしょ
> 大多数はそこまでふんぞり返る気なんてモトより無いと思うけどなぁ

大量に並ぶ原作の内容なんてどうでもよさげなエロ同人の山と
それに列なす購入者を見てるとあんまりそうも思えないけど(;´Д`)
まあふんぞり返ってる人はそんなにいないかもしれないけど
トラブル起こしたくなくて腰低くしてる作者達の上に
漫然とあぐらをかいてる人たちって印象は消せそうもない

参考:2011/11/04(金)12時12分13秒

2011/11/04 (金) 12:16:32        [qwerty]
(;´Д`)URAも削れないやつがいるんなんて♪

>  2011/11/04 (金) 12:16:28        [qwerty]
> 寧ろ何処でも買えるのが問題なんだよ(;´Д`)エロゲシティとか作ってエロゲはそこでのみ流通とかやれば良いんだ

国道沿いのエロ本屋の中とかか(;´Д`)

参考:2011/11/04(金)12時13分42秒

>  2011/11/04 (金) 12:16:22        [qwerty]
> > http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111104-OYT1T00170.htm?from=main8
> > はぁ(;´Д`)けいおん!もこういう方向性でやってほしいなあ
> まどかマギカも(;´Д`)

ストッチも(;´Д`)

参考:2011/11/04(金)12時16分06秒

>  2011/11/04 (金) 12:16:14        [qwerty]
> > 上の分類で言うと今日本では1著者が著作権を持ってるけど
> > 2出版社で管理しろってのがamazonの言い分だよ(;´Д`)amazonが持つってわけじゃない
> > 欧米の出版業界のスタイルがそうなってるらしいけど
> > つまるところ交渉相手を雑多な著者にしたくないんだろう
> > amazonが今の出版社の機能も兼ねるならamazonに著作権管理させろって
> > ことだろうけど(;´Д`)
> アメリカは作家と出版社の間にエージェントが入るからそれでも回るけど出版エージェント
> が一般化してない日本だと作家の立場がさらに弱くなるな(;´Д`)

そこまでして本を既存の出版社から出したいならただでもいいんじゃないかな

参考:2011/11/04(金)12時14分30秒

>  2011/11/04 (金) 12:16:06        [qwerty]
> http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111104-OYT1T00170.htm?from=main8
> はぁ(;´Д`)けいおん!もこういう方向性でやってほしいなあ

まどかマギカも(;´Д`)

参考:2011/11/04(金)12時13分42秒

>  2011/11/04 (金) 12:15:16        [qwerty]
> 太眉ゲジ眉の可愛い女の子の画像下さい(;´Д`)


http://www.google.co.jp/search?tbm=isch&hl=ja&source=hp&biw=1672&bih=822&q=%E3%82%A4%E3%83%A2%E3%83%88%E3%82%A2%E3%83%A4%E3%82%B3&gbv=2&oq=%E3%82%A4%E3%83%A2%E3%83%88&aq=0&aqi=g1g-r2g-rJ1g-r1g-rJ5&aql=1&gs_sm=e&gs_upl=1906l3515l0l5734l6l6l0l0l0l0l266l1125

参考:2011/11/04(金)12時14分11秒

>  2011/11/04 (金) 12:14:40        [qwerty]
> > そういう部分のインフラもコミコミで俺はこういう使い方がしたいって話です(;´Д`)
> > 今ワレズ落としてipod touchにエンコ転送してみたいな作業がなくなるなら
> > そういうサービスは是非利用したい
> ipodへの変換ってiConverterっつうやけに便利なものが有るみたいじゃないか(;´Д`)

iConverter知らないけど俺のエンコ転送だって
簡単にできるようにしたんだから!(;´Д`)
ちゅーかそこよりワレズしたり録画したりするのが
面倒なのでなんとかして!

参考:2011/11/04(金)12時06分32秒

>  2011/11/04 (金) 12:14:30        [qwerty]
> > 取り分だけならまだしも著作権も丸ごと寄越せみたいなこと言いだしてるなら話にならないんじゃ(;´Д`)
> 上の分類で言うと今日本では1著者が著作権を持ってるけど
> 2出版社で管理しろってのがamazonの言い分だよ(;´Д`)amazonが持つってわけじゃない
> 欧米の出版業界のスタイルがそうなってるらしいけど
> つまるところ交渉相手を雑多な著者にしたくないんだろう
> amazonが今の出版社の機能も兼ねるならamazonに著作権管理させろって
> ことだろうけど(;´Д`)

アメリカは作家と出版社の間にエージェントが入るからそれでも回るけど出版エージェント
が一般化してない日本だと作家の立場がさらに弱くなるな(;´Д`)

参考:2011/11/04(金)12時11分05秒

>  2011/11/04 (金) 12:14:19        [qwerty]
> > 取り分だけならまだしも著作権も丸ごと寄越せみたいなこと言いだしてるなら話にならないんじゃ(;´Д`)
> amazonに寄こせじゃなくて出版社が握るようにしろって言ってる
> アメリカと日本の商習慣の違いをよくわかってなかったのかもしれない

それで割食うのって結局著者だけな気がする(;´Д`)
現状の出版社の取り分の多くをAmazonが持っていくのに合わせて
現状著者が持ってる取り分を出版社に廻すって風に見えるんだけど間違ってるかな

参考:2011/11/04(金)12時10分53秒

2011/11/04 (金) 12:14:11        [qwerty]
太眉ゲジ眉の可愛い女の子の画像下さい(;´Д`)

>  2011/11/04 (金) 12:13:46        [qwerty]
> > 現状もどうかと思うけどね(;´Д`)
> > 作者や制作側が二次創作禁止なんて言おうものなら口汚く罵って
> > 二次創作させてもらってる感謝や敬意を払うそぶりすらみせない連中ばかりなのに
>                               ~~~~~~~~~~
> > 著作権が作者からなくなっちゃうよ!なんて言われてもなんかなあって気分になる
> ここには大きな誤解があると思うよ(;´Д`)
> 声のでかいヤツとか引っかき回したり目立ちたいだけで横槍入れてるヤツが目立つだけでしょ
> 大多数はそこまでふんぞり返る気なんてモトより無いと思うけどなぁ

声を上げない奴は投票しない奴と同じで存在しないのと同じ

参考:2011/11/04(金)12時12分13秒

2011/11/04 (金) 12:13:42        [qwerty]
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111104-OYT1T00170.htm?from=main8
はぁ(;´Д`)けいおん!もこういう方向性でやってほしいなあ

2011/11/04 (金) 12:13:42        [qwerty]
寧ろ何処でも買えるのが問題なんだよ(;´Д`)エロゲシティとか作ってエロゲはそこでのみ流通とかやれば良いんだ

>  2011/11/04 (金) 12:12:13        [qwerty]
> 現状もどうかと思うけどね(;´Д`)
> 作者や制作側が二次創作禁止なんて言おうものなら口汚く罵って
> 二次創作させてもらってる感謝や敬意を払うそぶりすらみせない連中ばかりなのに
                              ~~~~~~~~~~
> 著作権が作者からなくなっちゃうよ!なんて言われてもなんかなあって気分になる

ここには大きな誤解があると思うよ(;´Д`)
声のでかいヤツとか引っかき回したり目立ちたいだけで横槍入れてるヤツが目立つだけでしょ
大多数はそこまでふんぞり返る気なんてモトより無いと思うけどなぁ

参考:2011/11/04(金)12時10分07秒

>  2011/11/04 (金) 12:11:54        [qwerty]
> > チンポとマンコを互いになめ合いっこすることをなんでシックスナインてゆうん?
> 69を横から見るんだ(;´Д`)

意味わからん

参考:2011/11/04(金)12時09分30秒

>  2011/11/04 (金) 12:11:43        [qwerty]
> > 釣りキチ三平の漫画をフルカバーするようなゲームが出たりしない物か
> > 船釣りからブルーマーリンまでミニゲームでゆりっぺの風呂覗くとかあるといいと思います
> ファミコンでなかったっけ?

サンペイクン エサヲ カエロ

参考:2011/11/04(金)12時06分46秒

>  2011/11/04 (金) 12:11:05        [qwerty]
> > 1著者, 2出版社, 3印刷, 4取次, 5本屋
> > のうち3,4,5をamazonがやりますなら現行の配分から見て
> > 半分は妥当という見方もあるみたい(;´Д`)
> 取り分だけならまだしも著作権も丸ごと寄越せみたいなこと言いだしてるなら話にならないんじゃ(;´Д`)

上の分類で言うと今日本では1著者が著作権を持ってるけど
2出版社で管理しろってのがamazonの言い分だよ(;´Д`)amazonが持つってわけじゃない
欧米の出版業界のスタイルがそうなってるらしいけど
つまるところ交渉相手を雑多な著者にしたくないんだろう

amazonが今の出版社の機能も兼ねるならamazonに著作権管理させろって
ことだろうけど(;´Д`)

参考:2011/11/04(金)12時06分37秒

>  2011/11/04 (金) 12:10:53        [qwerty]
> > 1著者, 2出版社, 3印刷, 4取次, 5本屋
> > のうち3,4,5をamazonがやりますなら現行の配分から見て
> > 半分は妥当という見方もあるみたい(;´Д`)
> 取り分だけならまだしも著作権も丸ごと寄越せみたいなこと言いだしてるなら話にならないんじゃ(;´Д`)

amazonに寄こせじゃなくて出版社が握るようにしろって言ってる
アメリカと日本の商習慣の違いをよくわかってなかったのかもしれない

参考:2011/11/04(金)12時06分37秒

>  2011/11/04 (金) 12:10:52        [qwerty]
> > 昔のCITYHUNTERのOP聞いてる(;´Д`)小室が歌下手すぎて笑う
> やっぱりイルミネーションを真下に見下ろすのが一番っしょ(;´Д`)

アスファルトタイヤを切りつけながら暗闇走り抜けるのは?(;´Д`)

参考:2011/11/04(金)12時09分39秒

>  2011/11/04 (金) 12:10:32        [qwerty]
> チンポとマンコを互いになめ合いっこすることをなんでシックスナインてゆうん?

キン肉バスター返しの原理だよ(;´Д`)

参考:2011/11/04(金)12時09分02秒

>  2011/11/04 (金) 12:10:14        [qwerty]
> > 昔のCITYHUNTERのOP聞いてる(;´Д`)小室が歌下手すぎて笑う
> ダイビントゥランズンだっけ?(;´Д`)

そうそれ(;´Д`)また変に明るい曲調だからすげえバカっぽいの

参考:2011/11/04(金)12時09分35秒

2011/11/04 (金) 12:10:07        [qwerty]
現状もどうかと思うけどね(;´Д`)
作者や制作側が二次創作禁止なんて言おうものなら口汚く罵って
二次創作させてもらってる感謝や敬意を払うそぶりすらみせない連中ばかりなのに
著作権が作者からなくなっちゃうよ!なんて言われてもなんかなあって気分になる

>  2011/11/04 (金) 12:09:52        [qwerty]
> > 人間ってそれほど冷静じゃないから
> > 作者って概念がないとあんまり売れなくなると思うよ(;´Д`)
> ラノベ自動生成スクリプトを擬人化すれば問題ない
> ツインテールで美少女な感じで

(;´Д`)
http://homepage3.nifty.com/yuki_nanotabi/

参考:2011/11/04(金)12時07分41秒

>  2011/11/04 (金) 12:09:39        [qwerty]
> 昔のCITYHUNTERのOP聞いてる(;´Д`)小室が歌下手すぎて笑う

やっぱりイルミネーションを真下に見下ろすのが一番っしょ(;´Д`)

参考:2011/11/04(金)12時07分12秒

>  2011/11/04 (金) 12:09:35        [qwerty]
> 昔のCITYHUNTERのOP聞いてる(;´Д`)小室が歌下手すぎて笑う

ダイビントゥランズンだっけ?(;´Д`)

参考:2011/11/04(金)12時07分12秒

>  2011/11/04 (金) 12:09:30        [qwerty]
> ねえ(;´Д`)11月なのに20度以上あるんだけど

最高気温・最低気温ともに、平年より高い日が多く、期間のはじめはかな
り高い所があるでしょう。期間の中頃は平年並か平年より低い所がある見
込みです。

その分反動が(;´Д`)

参考:2011/11/04(金)12時04分24秒

>  2011/11/04 (金) 12:09:30        [qwerty]
> チンポとマンコを互いになめ合いっこすることをなんでシックスナインてゆうん?

69を横から見るんだ(;´Д`)

参考:2011/11/04(金)12時09分02秒

>  2011/11/04 (金) 12:09:23        [qwerty]
> > 赤字で売りたくて売りたくてどうしようもない球団持ってるTBSの本音が(;´Д`)
> あいつらなんで球団買ったんだろうか(;´Д`)買ってから目立った努力全然やってないよね

つーか横浜のオーナー?スポンサー?がTBSだった事自体しらんかった

参考:2011/11/04(金)12時05分47秒

>  2011/11/04 (金) 12:09:02        [qwerty]
> 昔のCITYHUNTERのOP聞いてる(;´Д`)小室が歌下手すぎて笑う

うたう才能だけは別なんだなぁって感心するよね(;´Д`)

参考:2011/11/04(金)12時07分12秒

2011/11/04 (金) 12:09:02        [qwerty]
チンポとマンコを互いになめ合いっこすることをなんでシックスナインてゆうん?

>  2011/11/04 (金) 12:08:16        [qwerty]
> > 人間ってそれほど冷静じゃないから
> > 作者って概念がないとあんまり売れなくなると思うよ(;´Д`)
> ラノベ自動生成スクリプトを擬人化すれば問題ない
> ツインテールで美少女な感じで

声は?(;´Д`)

参考:2011/11/04(金)12時07分41秒

>  2011/11/04 (金) 12:07:41        [qwerty]
> > これはラノベ自動生成スクリプトを先に完成させたやつが勝ちだな
> 人間ってそれほど冷静じゃないから
> 作者って概念がないとあんまり売れなくなると思うよ(;´Д`)

ラノベ自動生成スクリプトを擬人化すれば問題ない
ツインテールで美少女な感じで

参考:2011/11/04(金)12時06分30秒

2011/11/04 (金) 12:07:12        [qwerty]
昔のCITYHUNTERのOP聞いてる(;´Д`)小室が歌下手すぎて笑う

>  2011/11/04 (金) 12:06:46        [qwerty]
> 釣りキチ三平の漫画をフルカバーするようなゲームが出たりしない物か
> 船釣りからブルーマーリンまでミニゲームでゆりっぺの風呂覗くとかあるといいと思います

ファミコンでなかったっけ?

参考:2011/11/04(金)11時47分38秒

>  2011/11/04 (金) 12:06:37        [qwerty]
> > 企画編集まで手を伸ばさないのなら電子書籍化の条件はなおのこと欲を出しすぎだと思う(;´Д`)
> 1著者, 2出版社, 3印刷, 4取次, 5本屋
> のうち3,4,5をamazonがやりますなら現行の配分から見て
> 半分は妥当という見方もあるみたい(;´Д`)

取り分だけならまだしも著作権も丸ごと寄越せみたいなこと言いだしてるなら話にならないんじゃ(;´Д`)

参考:2011/11/04(金)12時01分48秒

>  2011/11/04 (金) 12:06:32        [qwerty]
> > それってwimaxの回線の遅さが問題なんじゃ(;´Д`)
> そういう部分のインフラもコミコミで俺はこういう使い方がしたいって話です(;´Д`)
> 今ワレズ落としてipod touchにエンコ転送してみたいな作業がなくなるなら
> そういうサービスは是非利用したい

ipodへの変換ってiConverterっつうやけに便利なものが有るみたいじゃないか(;´Д`)

参考:2011/11/04(金)12時05分15秒

>  2011/11/04 (金) 12:06:30        [qwerty]
> > ラノベというかコピペ(;´Д`)
> > こうした書籍の中には、ほかの作品をそのままコピーしただけのように見える
> > ものもある。ニュージーランド在住の歴史小説作家であるシェイン・パーキン
> > ソン氏は今年早くに、自身のデビュー作「Sentence of Marriage」がAmazonで
> > 別の作家名で販売されているのを見つけたという。
> > http://ebooksnewsjp.blogspot.com/2011/06/kindle.html
> これはラノベ自動生成スクリプトを先に完成させたやつが勝ちだな

人間ってそれほど冷静じゃないから
作者って概念がないとあんまり売れなくなると思うよ(;´Д`)

参考:2011/11/04(金)12時04分15秒

>  2011/11/04 (金) 12:05:59        [qwerty]
> > ねえ(;´Д`)11月なのに20度以上あるんだけど
> ダークマターだな(;´Д`)ダークな奴

またあいつかよ(;´Д`)

参考:2011/11/04(金)12時04分58秒

2011/11/04 (金) 12:05:54        [qwerty]
よぉ貴殿ら。昼の漏れが来たぜ(;´Д`)ノ

>  2011/11/04 (金) 12:05:47        [qwerty]
> > 金もなけりゃ努力をする気もないのに球団持ってるのもどうかと思うけどね(;´Д`)
> > 読売球団が立派という気もないんだけどさ
> 赤字で売りたくて売りたくてどうしようもない球団持ってるTBSの本音が(;´Д`)

あいつらなんで球団買ったんだろうか(;´Д`)買ってから目立った努力全然やってないよね

参考:2011/11/04(金)12時04分50秒

>  2011/11/04 (金) 12:05:38        [qwerty]
> 地震来る30秒前くらいに予兆がある(;´Д`)岩盤まで食い撃ち込んだ家だと変な音とかするぜ

下からゴゴゴゴってのがわかるときがある(;´Д`)

参考:2011/11/04(金)12時04分03秒

>  2011/11/04 (金) 12:05:28        [qwerty]
> 地震来る30秒前くらいに予兆がある(;´Д`)岩盤まで食い撃ち込んだ家だと変な音とかするぜ

それは予兆じゃなくて普通に早めに揺れてるだけだ(;´Д`)

参考:2011/11/04(金)12時04分03秒

>  2011/11/04 (金) 12:05:15        [qwerty]
> > 俺の場合WiMAX回線で高画質で見れるようになったら
> > AT-Xよりちょい高いぐらいの月額でも払うよ(;´Д`)
> > その代わり最速から3日ぐらいの遅延で配信して欲しい
> それってwimaxの回線の遅さが問題なんじゃ(;´Д`)

そういう部分のインフラもコミコミで俺はこういう使い方がしたいって話です(;´Д`)
今ワレズ落としてipod touchにエンコ転送してみたいな作業がなくなるなら
そういうサービスは是非利用したい

参考:2011/11/04(金)12時01分44秒

>  2011/11/04 (金) 12:05:09        [qwerty]
> > 聞いた話ではamazonではラノベみたいな読み捨ての本が流行ってて
> > amazonの独自レーベルもそういう本が中心になってることを
> > 知らない人がいるらしいね
> ラノベというかコピペ(;´Д`)
> こうした書籍の中には、ほかの作品をそのままコピーしただけのように見える
> ものもある。ニュージーランド在住の歴史小説作家であるシェイン・パーキン
> ソン氏は今年早くに、自身のデビュー作「Sentence of Marriage」がAmazonで
> 別の作家名で販売されているのを見つけたという。
> http://ebooksnewsjp.blogspot.com/2011/06/kindle.html

むしろどうやって見つけられたんだろうか(;´Д`)

参考:2011/11/04(金)12時01分23秒

>  2011/11/04 (金) 12:04:58        [qwerty]
> ねえ(;´Д`)11月なのに20度以上あるんだけど

ダークマターだな(;´Д`)ダークな奴

参考:2011/11/04(金)12時04分24秒

>  2011/11/04 (金) 12:04:50        [qwerty]
> > 戦力がかたよるから(;´Д`)金のある球団が有利になるから
> 金もなけりゃ努力をする気もないのに球団持ってるのもどうかと思うけどね(;´Д`)
> 読売球団が立派という気もないんだけどさ

赤字で売りたくて売りたくてどうしようもない球団持ってるTBSの本音が(;´Д`)

参考:2011/11/04(金)12時03分50秒

2011/11/04 (金) 12:04:24        [qwerty]
ねえ(;´Д`)11月なのに20度以上あるんだけど

>  2011/11/04 (金) 12:04:15        [qwerty]
> > 聞いた話ではamazonではラノベみたいな読み捨ての本が流行ってて
> > amazonの独自レーベルもそういう本が中心になってることを
> > 知らない人がいるらしいね
> ラノベというかコピペ(;´Д`)
> こうした書籍の中には、ほかの作品をそのままコピーしただけのように見える
> ものもある。ニュージーランド在住の歴史小説作家であるシェイン・パーキン
> ソン氏は今年早くに、自身のデビュー作「Sentence of Marriage」がAmazonで
> 別の作家名で販売されているのを見つけたという。
> http://ebooksnewsjp.blogspot.com/2011/06/kindle.html

これはラノベ自動生成スクリプトを先に完成させたやつが勝ちだな

参考:2011/11/04(金)12時01分23秒

2011/11/04 (金) 12:04:03        [qwerty]
地震来る30秒前くらいに予兆がある(;´Д`)岩盤まで食い撃ち込んだ家だと変な音とかするぜ

>  2011/11/04 (金) 12:03:50        [qwerty]
> > つか希望球団に入れなかったらどこにも入りませんっておかしくない?
> > 入りたいとこに入れてくださいって言えばいいじゃん(;´Д`)なんで球団側に選ぶ権利があるの?
> 戦力がかたよるから(;´Д`)金のある球団が有利になるから

金もなけりゃ努力をする気もないのに球団持ってるのもどうかと思うけどね(;´Д`)
読売球団が立派という気もないんだけどさ

参考:2011/11/04(金)12時02分57秒

>  2011/11/04 (金) 12:03:33        [qwerty]
> > ブルーマリン編前のキャスト大会がないとだな(;´Д`)
> > あと途中で密猟者がヒグマに襲われて熊退治する阿仁のマタギ編も必要
> > っていうか阿仁のマタギ編はKCコミックス以外には収録されてないっぽい
> リーチ演出にはないが熊におそわれるのはあるな(;´Д`)

おお(;´Д`)なんか細かいところまで再現してるのな

参考:2011/11/04(金)11時59分34秒

>  2011/11/04 (金) 12:02:57        [qwerty]
> > 浪人したら使い物にならなくなるってのが定説(;´Д`)
> つか希望球団に入れなかったらどこにも入りませんっておかしくない?
> 入りたいとこに入れてくださいって言えばいいじゃん(;´Д`)なんで球団側に選ぶ権利があるの?

戦力がかたよるから(;´Д`)金のある球団が有利になるから

参考:2011/11/04(金)12時01分27秒

2011/11/04 (金) 12:02:56        [qwerty]
NHK(;´Д`)枠作るほどの地震じゃないだろ

>  2011/11/04 (金) 12:02:55        [qwerty]
> > Amazonが企画編集まで手を伸ばすとは今のところ思えない(;´Д`)
> > 他の分野でも製版統合みたいな動きはしてないし
> > Amazonブランドの商品ってPCサプライぐらい?
> 企画編集まで手を伸ばさないのなら電子書籍化の条件はなおのこと欲を出しすぎだと思う(;´Д`)

それこそ交渉の範囲で気に入らなきゃ受けなきゃいいだけの話だと思うけど

参考:2011/11/04(金)11時59分26秒

2011/11/04 (金) 12:02:47        [qwerty]
夢を売る商売ですからね
本音をぶちかますキャバ嬢じゃ困るんですよ

>  2011/11/04 (金) 12:02:21        [qwerty]
> > 浪人したら使い物にならなくなるってのが定説(;´Д`)
> つか希望球団に入れなかったらどこにも入りませんっておかしくない?
> 入りたいとこに入れてくださいって言えばいいじゃん(;´Д`)なんで球団側に選ぶ権利があるの?

戦後の混乱期にはそうするしか無かったんだ

参考:2011/11/04(金)12時01分27秒

2011/11/04 (金) 12:02:16        [qwerty]
GoogleMusic導入
昔ナプスタでかき集めたアニソン入れたら文字化けがひでえのなんの
タグ付け直す羽目になって疲れたよ(;´Д`)

>  2011/11/04 (金) 12:02:16        [qwerty]
> > 基本的に半額にすると倍売れるということはほとんどないので無理だと思う(;´Д`)
> 北米アニメ市場が崩壊した理由のひとつだよね、安売り(;´Д`)

翻訳もへぼいらしいぞ

参考:2011/11/04(金)11時52分33秒

>  2011/11/04 (金) 12:01:58        [qwerty]
> なんもねーぞ
> 嘘ネタか?
> http://www.jma.go.jp/jp/quake/

沖縄はもずくの産地だから平和であってもらわないと困る(;´Д`)

参考:2011/11/04(金)12時00分55秒

>  2011/11/04 (金) 12:01:48        [qwerty]
> > Amazonが企画編集まで手を伸ばすとは今のところ思えない(;´Д`)
> > 他の分野でも製版統合みたいな動きはしてないし
> > Amazonブランドの商品ってPCサプライぐらい?
> 企画編集まで手を伸ばさないのなら電子書籍化の条件はなおのこと欲を出しすぎだと思う(;´Д`)

1著者, 2出版社, 3印刷, 4取次, 5本屋
のうち3,4,5をamazonがやりますなら現行の配分から見て
半分は妥当という見方もあるみたい(;´Д`)

参考:2011/11/04(金)11時59分26秒

>  2011/11/04 (金) 12:01:44        [qwerty]
> > バンダイチャンネルとかでどれぐらい出ているかってデータないもんかね(;´Д`)
> 俺の場合WiMAX回線で高画質で見れるようになったら
> AT-Xよりちょい高いぐらいの月額でも払うよ(;´Д`)
> その代わり最速から3日ぐらいの遅延で配信して欲しい

それってwimaxの回線の遅さが問題なんじゃ(;´Д`)

参考:2011/11/04(金)11時55分07秒

>  2011/11/04 (金) 12:01:38        [qwerty]
> なんもねーぞ
> 嘘ネタか?
> http://www.jma.go.jp/jp/quake/

と思ったら今更新された(;´Д`)マジだったのか

参考:2011/11/04(金)12時00分55秒

2011/11/04 (金) 12:01:33        [qwerty]
地震あてた(;´Д`)v

>  2011/11/04 (金) 12:01:28        [qwerty]
> > なんでもかんでも出版社任せじゃなくて作家本人も
> > ある程度ビジネス感覚身につけた方がいいと思うけどね(;´Д`)
> > いいように使われてたり地に足付いてない夢みたいなこと吠える作家見るのも悲しいし
> だからといってビジネスライクなことしか言わない作家は嫌いだ

そこまで極端にはいかなくてもいいけど
やっぱり創作だなんだって耳障りのいい言葉で現実誤魔化されて
ツケを支払わされるのって立場が弱くて知識のない人間だからね(;´Д`)

参考:2011/11/04(金)11時58分01秒

>  2011/11/04 (金) 12:01:27        [qwerty]
> > あれ来年になってもまた抽選なんじゃないの?
> > 浪人てリスク高すぎじゃないかね(;´Д`)
> 浪人したら使い物にならなくなるってのが定説(;´Д`)

つか希望球団に入れなかったらどこにも入りませんっておかしくない?
入りたいとこに入れてくださいって言えばいいじゃん(;´Д`)なんで球団側に選ぶ権利があるの?

参考:2011/11/04(金)11時56分25秒

>  2011/11/04 (金) 12:01:23        [qwerty]
> 聞いた話ではamazonではラノベみたいな読み捨ての本が流行ってて
> amazonの独自レーベルもそういう本が中心になってることを
> 知らない人がいるらしいね

ラノベというかコピペ(;´Д`)

こうした書籍の中には、ほかの作品をそのままコピーしただけのように見える
ものもある。ニュージーランド在住の歴史小説作家であるシェイン・パーキン
ソン氏は今年早くに、自身のデビュー作「Sentence of Marriage」がAmazonで
別の作家名で販売されているのを見つけたという。
http://ebooksnewsjp.blogspot.com/2011/06/kindle.html

参考:2011/11/04(金)11時58分05秒

2011/11/04 (金) 12:01:22        [qwerty]
NozbeのMac版が落ちまくるワラタ(;´Д`)こないだリリースしたばっかりなのに

2011/11/04 (金) 12:01:13        [qwerty]
エロ同人ってのは10万3000冊出たのかな(;´Д`)

2011/11/04 (金) 12:00:55        [qwerty]
なんもねーぞ
嘘ネタか?

http://www.jma.go.jp/jp/quake/

2011/11/04 (金) 12:00:51        [qwerty]
ゆかり

>  2011/11/04 (金) 12:00:44        [qwerty]
> > なんでもかんでも出版社任せじゃなくて作家本人も
> > ある程度ビジネス感覚身につけた方がいいと思うけどね(;´Д`)
> > いいように使われてたり地に足付いてない夢みたいなこと吠える作家見るのも悲しいし
> 作家によっては企業化してるな(;´Д`)

Amazonより赤松の方が上手くやったら
そちらに客も作家も流れるに決まってるわけでしてね

参考:2011/11/04(金)11時57分36秒

>  2011/11/04 (金) 12:00:44        [qwerty]
> 本当に地震来た(;´Д`)

ワラタマジだ(;´Д`)

参考:2011/11/04(金)12時00分13秒

2011/11/04 (金) 12:00:41        [qwerty]
ゆれたな(;´Д`)

2011/11/04 (金) 12:00:40        [qwerty]
おおう((;´Д`))

2011/11/04 (金) 12:00:33        [qwerty]
tasukete

2011/11/04 (金) 12:00:28        [qwerty]
千葉市稲毛区千草台が震度1をお伝えいたします(;´Д`)

2011/11/04 (金) 12:00:26        [qwerty]
揺れた?(;´Д`)

>  2011/11/04 (金) 12:00:26        [qwerty]
> > 手数料が(;´Д`)
> じゃあ在庫は庭に穴でも掘ってそこにおいておくといい

ワンワン(;´Д`)

参考:2011/11/04(金)11時59分52秒

2011/11/04 (金) 12:00:23        [qwerty]
ゆれ?(;´Д`)

>  2011/11/04 (金) 12:00:14        [qwerty]
> > そんなシーンあるの?(;´Д`)
> > ブルーマーリンはアメリカの釣り大会みたいなんだろ?
> ブルーマリン編前のキャスト大会がないとだな(;´Д`)
> あと途中で密猟者がヒグマに襲われて熊退治する阿仁のマタギ編も必要
> っていうか阿仁のマタギ編はKCコミックス以外には収録されてないっぽい

昔あれよんで炒った豆だかよくかわからない保存食が美味しそうに見えた気がした
マタギの漫画描いてた気がしたけどそっちにうつしてんのかね

参考:2011/11/04(金)11時57分32秒

2011/11/04 (金) 12:00:13        [qwerty]
ややゆれ(;´Д`)江東区

2011/11/04 (金) 12:00:13        [qwerty]
本当に地震来た(;´Д`)

>  2011/11/04 (金) 12:00:12        [qwerty]
> 地震来るぞ

貴殿それいつまで続けるの?

参考:2011/11/04(金)11時59分50秒

2011/11/04 (金) 12:00:09        [qwerty]
ゆれます

>  2011/11/04 (金) 12:00:08        [qwerty]
> > あれ来年になってもまた抽選なんじゃないの?
> > 浪人てリスク高すぎじゃないかね(;´Д`)
> 浪人したら使い物にならなくなるってのが定説(;´Д`)

この1年で大学受験でも勉強したほうがマシだな(;´Д`)

参考:2011/11/04(金)11時56分25秒

2011/11/04 (金) 12:00:07        [qwerty]
ゆああああああああああああああああああああああああああああ

2011/11/04 (金) 12:00:02        [qwerty]
地震だよおおおおおおおおおお(ノД`、)怖いよおおおおおおおおおおおおおおおおお

>  2011/11/04 (金) 11:59:54        [qwerty]
> > だからといってビジネスライクなことしか言わない作家は嫌いだ
> こりゃあ東方厨のものいいですなあ
> キチガイの喋り方ですわ

だが本当のキチガイは見つかったようだな

参考:2011/11/04(金)11時59分01秒

>  2011/11/04 (金) 11:59:52        [qwerty]
> > そこで電子書籍ですよ
> 手数料が(;´Д`)

じゃあ在庫は庭に穴でも掘ってそこにおいておくといい

参考:2011/11/04(金)11時59分12秒

上へ