下へ
> 2005/10/15 (土) 05:10:05 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ウィスキーは何飲んだよ?
> 1杯なんだけどね(´ ー` *)ドボドボッって手元が狂って
銘柄は?
参考:2005/10/15(土)05時09分27秒
> 2005/10/15 (土) 05:10:04 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> ワイン業界ってワイン樽に超音波を当てて、高級品と同じ味を短期間で再現したら、
> その会社を激しくバッシングしたところだろ(;´Д`)
> それを聞いてヤクザな商売だと思ったよ
技術の新しい古いはどうあれ美味しい酒を造ろうとすることには変わりはないと思うんだけどなぁ
参考:2005/10/15(土)05時06分17秒
> 2005/10/15 (土) 05:09:54 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> ワイン語りだしたら終わり
ラムでも語るかな(´ー`)
参考:2005/10/15(土)05時09分09秒
> 2005/10/15 (土) 05:09:27 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 酒の能書きは面白いなあ(´ー`*)酔ったので寝るよ
> > 30分くらいでトリプル程度のウィスキーを飲んだ
> ウィスキーは何飲んだよ?
1杯なんだけどね(´ ー` *)ドボドボッって手元が狂って
参考:2005/10/15(土)05時08分30秒
2005/10/15 (土) 05:09:17 ◆ ▼ ◇ [qwerty]もう5時ですよ
2005/10/15 (土) 05:09:09 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ワイン語りだしたら終わり
> 2005/10/15 (土) 05:08:57 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ワイン工房でぬむ貴腐ワインのうまさは異常
> 山梨とかのワイナリー行くと、どんなワインもうまく感じるよなあ(´ー`)
> つうかそんな味とかわからんよ
> 環境で味が変わる
旅先でのむ酒はなぜか美味いしな
参考:2005/10/15(土)05時06分32秒
> 2005/10/15 (土) 05:08:48 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 酒の能書きは面白いなあ(´ー`*)酔ったので寝るよ
> 30分くらいでトリプル程度のウィスキーを飲んだ
トリスウイスキーでな
参考:2005/10/15(土)05時07分56秒
> 2005/10/15 (土) 05:08:37 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 国内でも貴腐ワイン作ってるところあるのかね?
> http://www.suntory.co.jp/wine/tominooka/index.html
> 登美の丘の名前がついたワインもウメェのでオシシメ
山梨か(´ー`)近いな
いつかいってみたいもんだ
小学校低学年の頃に両親とワイン工場の見学に行ったのを思い出して泣きたくなった
参考:2005/10/15(土)05時07分07秒
> 2005/10/15 (土) 05:08:30 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 酒の能書きは面白いなあ(´ー`*)酔ったので寝るよ
> 30分くらいでトリプル程度のウィスキーを飲んだ
ウィスキーは何飲んだよ?
参考:2005/10/15(土)05時07分56秒
> 2005/10/15 (土) 05:07:59 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ワイン工房でぬむ貴腐ワインのうまさは異常
> 山梨とかのワイナリー行くと、どんなワインもうまく感じるよなあ(´ー`)
> つうかそんな味とかわからんよ
> 環境で味が変わる
俺は日本の無添加のワインばっか飲んでるよ(;´Д`)
安いし美味い
参考:2005/10/15(土)05時06分32秒
2005/10/15 (土) 05:07:56 ◆ ▼ ◇ [qwerty]酒の能書きは面白いなあ(´ー`*)酔ったので寝るよ
30分くらいでトリプル程度のウィスキーを飲んだ
2005/10/15 (土) 05:07:53 ◆ ▼ ◇ [qwerty]お前らは山梨ワインすぎる(;´Д`)
2005/10/15 (土) 05:07:33 ◆ ▼ ◇ [qwerty]エロゲ原作のUHFアニメだっけ?(´ー`)
2005/10/15 (土) 05:07:18 ◆ ▼ ◇ [qwerty]これは何の曲ですか?(´ー`)
> 2005/10/15 (土) 05:07:08 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> http://edentheworld.zero-yen.com/sentouryoku.htm
俺が思うにDBは悟空とマジュニアが天下一武道界で戦って
テンションが最高のうちにスッパリやめておけば本当に超名作だった
参考:2005/10/15(土)05時05分19秒
> 2005/10/15 (土) 05:07:07 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ワイン工房でぬむ貴腐ワインのうまさは異常
> 国内でも貴腐ワイン作ってるところあるのかね?
http://www.suntory.co.jp/wine/tominooka/index.html
登美の丘の名前がついたワインもウメェのでオシシメ
参考:2005/10/15(土)05時04分36秒
2005/10/15 (土) 05:06:49 ◆ ▼ ◇ [qwerty]お前馬鹿かクソ眠いぞ
殺す
> 2005/10/15 (土) 05:06:32 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 性能が上がって100手先くらいまで完全にシミュレート出来ればもう負けないんじゃないかな
> スーファミの森田将棋のCPU思考時間の長さは異常
PS3は2テラFLOPSなので人間が勝てなくてな
参考:2005/10/15(土)05時05分41秒
> 2005/10/15 (土) 05:06:32 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 貴腐ワインは意図的にブドウを成長しきらせる感じだっけね(´ー`)確か普通より3~6ヶ月くらい
> > よくわかってないけど、ブドウの糖分を上げてアルコール度数も少し上がるんだ
> ワイン工房でぬむ貴腐ワインのうまさは異常
山梨とかのワイナリー行くと、どんなワインもうまく感じるよなあ(´ー`)
つうかそんな味とかわからんよ
環境で味が変わる
参考:2005/10/15(土)05時04分00秒
2005/10/15 (土) 05:06:19 ◆ ▼ ◇ [qwerty]この歌なんだっけ?(´ー`)
2005/10/15 (土) 05:06:17 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ワイン業界ってワイン樽に超音波を当てて、高級品と同じ味を短期間で再現したら、
その会社を激しくバッシングしたところだろ(;´Д`)
それを聞いてヤクザな商売だと思ったよ
> 2005/10/15 (土) 05:05:52 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ワイン工房でぬむ貴腐ワインのうまさは異常
> 国内でも貴腐ワイン作ってるところあるのかね?
http://www.suntory.co.jp/wine/tominooka/list/wine_04.html
参考:2005/10/15(土)05時04分36秒
2005/10/15 (土) 05:05:42 ◆ ▼ ◇ [qwerty]貴腐ワインはカビを散布して作るんだっけか?
> 2005/10/15 (土) 05:05:41 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 訓練された将棋プログラムに人間は勝てない
> 性能が上がって100手先くらいまで完全にシミュレート出来ればもう負けないんじゃないかな
スーファミの森田将棋のCPU思考時間の長さは異常
参考:2005/10/15(土)05時04分07秒
2005/10/15 (土) 05:05:19 ◆ ▼ ◇ [qwerty]http://edentheworld.zero-yen.com/sentouryoku.htm
> 2005/10/15 (土) 05:04:51 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051014-00000016-yom-soci
> > 指したの橋本だっけか
> 爆笑宣言(ノД`、)
十王剣(゚Д゚)
参考:2005/10/15(土)05時02分57秒
> 2005/10/15 (土) 05:04:36 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 貴腐ワインは意図的にブドウを成長しきらせる感じだっけね(´ー`)確か普通より3~6ヶ月くらい
> > よくわかってないけど、ブドウの糖分を上げてアルコール度数も少し上がるんだ
> ワイン工房でぬむ貴腐ワインのうまさは異常
国内でも貴腐ワイン作ってるところあるのかね?
参考:2005/10/15(土)05時04分00秒
> 2005/10/15 (土) 05:04:10 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 貴腐ワインとはちがうよね?(;´Д`)あれはブドウ自体を腐敗させて
> > 水分を飛ばし糖度を上げてから発酵させるから
> 貴腐ワインは意図的にブドウを成長しきらせる感じだっけね(´ー`)確か普通より3~6ヶ月くらい
> よくわかってないけど、ブドウの糖分を上げてアルコール度数も少し上がるんだ
あれは甘すぎてグラス一杯で十分って感じだね(´ー`)
昔一度だけドイツ料理の店で飲んだ
飯を食いながら飲むならやっぱビ-ルだな
参考:2005/10/15(土)05時02分55秒
> 2005/10/15 (土) 05:04:07 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051014-00000016-yom-soci
> > 指したの橋本だっけか
> 訓練された将棋プログラムに人間は勝てない
性能が上がって100手先くらいまで完全にシミュレート出来ればもう負けないんじゃないかな
参考:2005/10/15(土)04時56分02秒
> 2005/10/15 (土) 05:04:00 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 貴腐ワインとはちがうよね?(;´Д`)あれはブドウ自体を腐敗させて
> > 水分を飛ばし糖度を上げてから発酵させるから
> 貴腐ワインは意図的にブドウを成長しきらせる感じだっけね(´ー`)確か普通より3~6ヶ月くらい
> よくわかってないけど、ブドウの糖分を上げてアルコール度数も少し上がるんだ
ワイン工房でぬむ貴腐ワインのうまさは異常
参考:2005/10/15(土)05時02分55秒
2005/10/15 (土) 05:03:25 ◆ ▼ ◇ [qwerty]中国の潜水艦と米海軍のイージス艦が戦闘状態に
> 2005/10/15 (土) 05:03:08 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> HOLiCアニメ化か(;´Д`)
なんでガンダムセンリネルはアニメ化しないんだ!!!!!
参考:2005/10/15(土)05時02分19秒
> 2005/10/15 (土) 05:02:57 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051014-00000016-yom-soci
> 指したの橋本だっけか
爆笑宣言(ノД`、)
参考:2005/10/15(土)04時53分51秒
> 2005/10/15 (土) 05:02:55 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ああ(´ー`*)工程の違いこそあれそんな感じだよ
> > 酒精強化ワインつうのもあってな、それはワインに蒸留酒を混ぜるのよ
> > そうすると発酵?が止まって糖分が残って甘くなるんだ
> > 食後に飲む事が多いね
> 貴腐ワインとはちがうよね?(;´Д`)あれはブドウ自体を腐敗させて
> 水分を飛ばし糖度を上げてから発酵させるから
貴腐ワインは意図的にブドウを成長しきらせる感じだっけね(´ー`)確か普通より3~6ヶ月くらい
よくわかってないけど、ブドウの糖分を上げてアルコール度数も少し上がるんだ
参考:2005/10/15(土)05時00分15秒
2005/10/15 (土) 05:02:19 ◆ ▼ ◇ [qwerty]HOLiCアニメ化か(;´Д`)
2005/10/15 (土) 05:02:18 ◆ ▼ ◇ [qwerty]おりたたむか
2005/10/15 (土) 05:02:14 ◆ ▼ ◇ [qwerty]どうも意味が通じてないのでもういい
> 2005/10/15 (土) 05:01:57 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051014-00000016-yom-soci
> > 指したの橋本だっけか
> 訓練された将棋プログラムに人間は勝てない
だが訓練された犬に将棋プログラムは勝てない
参考:2005/10/15(土)04時56分02秒
> 2005/10/15 (土) 05:01:48 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 苺ましまろの絵の空気感というかアナログっぽい撮影感はどうやって出してるんだ
こうやってつけて(´ー`)
参考:2005/10/15(土)04時59分23秒
2005/10/15 (土) 05:01:21 ◆ ▼ ◇ [qwerty]羊!(´ー`)
> 2005/10/15 (土) 05:00:59 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 苺ましまろの絵の空気感というかアナログっぽい撮影感はどうやって出してるんだ
原作から
参考:2005/10/15(土)04時59分23秒
> 2005/10/15 (土) 05:00:38 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > http://strange.kir.jp/stored/qwup3406.jpg
> > ああ
> みんなすごい顔してるな(;´Д`)
ヒギィって感じだな
参考:2005/10/15(土)04時59分52秒
> 2005/10/15 (土) 05:00:27 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 双恋は第12話バレンタインパニックの回だけ名作
> http://strange.kir.jp/stored/qwup3406.jpg
> ああ
夢で殴らられてる名シーンがない!(´ー`)やり直しを要求する
参考:2005/10/15(土)04時59分03秒
> 2005/10/15 (土) 05:00:15 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 醸造酒は菌、酵母の作用で発酵させたもので
> > 蒸留酒は醸造酒やそれに類するアルコールをさらに蒸留で濃縮したもの
> > とこんな感じであってるのかい?(;´Д`)
> ああ(´ー`*)工程の違いこそあれそんな感じだよ
> 酒精強化ワインつうのもあってな、それはワインに蒸留酒を混ぜるのよ
> そうすると発酵?が止まって糖分が残って甘くなるんだ
> 食後に飲む事が多いね
貴腐ワインとはちがうよね?(;´Д`)あれはブドウ自体を腐敗させて
水分を飛ばし糖度を上げてから発酵させるから
参考:2005/10/15(土)04時57分45秒
> 2005/10/15 (土) 05:00:07 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 双恋は第12話バレンタインパニックの回だけ名作
> http://strange.kir.jp/stored/qwup3406.jpg
> ああ
これなんて激烈バカよ
参考:2005/10/15(土)04時59分03秒
> 2005/10/15 (土) 04:59:52 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 双恋は第12話バレンタインパニックの回だけ名作
> http://strange.kir.jp/stored/qwup3406.jpg
> ああ
みんなすごい顔してるな(;´Д`)
参考:2005/10/15(土)04時59分03秒
> 2005/10/15 (土) 04:59:37 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 醸造酒は菌、酵母の作用で発酵させたもので
> > 蒸留酒は醸造酒やそれに類するアルコールをさらに蒸留で濃縮したもの
> > とこんな感じであってるのかい?(;´Д`)
> ああ(´ー`*)工程の違いこそあれそんな感じだよ
> 酒精強化ワインつうのもあってな、それはワインに蒸留酒を混ぜるのよ
> そうすると発酵?が止まって糖分が残って甘くなるんだ
> 食後に飲む事が多いね
そういや最近はシェリー酒もポートワインも飲んでないな(;´Д`)
参考:2005/10/15(土)04時57分45秒
2005/10/15 (土) 04:59:23 ◆ ▼ ◇ [qwerty]苺ましまろの絵の空気感というかアナログっぽい撮影感はどうやって出してるんだ
> 2005/10/15 (土) 04:59:22 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 日本でもタバコみたいに酒も健康のために飲まないのが普通になってくれば
> > いいのになぁ(;´Д`)
> > http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/keizai/20050917/20050917a2590.html?C=S
> 酒も煙草もない世の中なんて息苦しくて嫌だな
マリファナとか解禁すればいいじゃん(´ー`)酒飲めない俺でも楽しめそう
参考:2005/10/15(土)04時51分05秒
> 2005/10/15 (土) 04:59:14 ◆ ▼ ◇ [qwerty]>
> アニメに犬と狐を出さなかったのが敗因
国府田さんを出したのが敗因
参考:2005/10/15(土)04時58分16秒
> 2005/10/15 (土) 04:59:03 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ふたこいは糞だったがふたこいの歌は再評価すべきだな(´ー`)
> 双恋は第12話バレンタインパニックの回だけ名作
http://strange.kir.jp/stored/qwup3406.jpg
ああ
参考:2005/10/15(土)04時57分35秒
> 2005/10/15 (土) 04:58:16 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > GS美神の戦闘シーンも評価すべきだと思うんだ(;´Д`)
アニメに犬と狐を出さなかったのが敗因
参考:2005/10/15(土)04時57分44秒
> 2005/10/15 (土) 04:58:08 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ふたこいは糞だったがふたこいの歌は再評価すべきだな(´ー`)
> 格闘美神の戦闘シーンの曲も評価すべきだと思うんだ(;´Д`)
さまざまなバラエティ番組で頻繁に使われるカレカノの音楽も
参考:2005/10/15(土)04時56分35秒
> 2005/10/15 (土) 04:57:45 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 醸造酒と蒸留酒の違いくらいわかっておいた方がいいぞっ(´ー`)つうかベロンベロンになってきたよ
> 醸造酒は菌、酵母の作用で発酵させたもので
> 蒸留酒は醸造酒やそれに類するアルコールをさらに蒸留で濃縮したもの
> とこんな感じであってるのかい?(;´Д`)
ああ(´ー`*)工程の違いこそあれそんな感じだよ
酒精強化ワインつうのもあってな、それはワインに蒸留酒を混ぜるのよ
そうすると発酵?が止まって糖分が残って甘くなるんだ
食後に飲む事が多いね
参考:2005/10/15(土)04時55分51秒
> 2005/10/15 (土) 04:57:44 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ふたこいは糞だったがふたこいの歌は再評価すべきだな(´ー`)
> GS美神の戦闘シーンも評価すべきだと思うんだ(;´Д`)
参考:2005/10/15(土)04時56分35秒
> 2005/10/15 (土) 04:57:40 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 栗とリス
> そして
> ブランデー
花のパリそば
なめこ そば
参考:2005/10/15(土)04時52分32秒
> 2005/10/15 (土) 04:57:35 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> ふたこいは糞だったがふたこいの歌は再評価すべきだな(´ー`)
双恋は第12話バレンタインパニックの回だけ名作
参考:2005/10/15(土)04時54分37秒
> 2005/10/15 (土) 04:57:17 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ふたこいは糞だったがふたこいの歌は再評価すべきだな(´ー`)
> 格闘美神の戦闘シーンの曲も評価すべきだと思うんだ(;´Д`)
(´ー`)
参考:2005/10/15(土)04時56分35秒
> 2005/10/15 (土) 04:56:43 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> クラッチ
> --------------------------------------------------------------------------------
> 自動車にはギヤチェンジのためにクラッチが付いていますが、RCカーにも
> クラッチはあります。 RCに使われるクラッチは遠心クラッチというもの
> で、エンジンの回転が上がるとクラッチシューが遠心力で外側に広がり、 ト
> ランスミッションに動力を伝えます。 回転が下がるとリリーススプリングに
> よってクラッチシューが戻り、動力が切られます。 この機構によりアクセル
> を空けていないアイドリング時はマシンを停止させておき、 エンジン回転数
> を上げると自動的にマシンが走り出すということが可能になっています。
> あれ?(´ー`)だとするとエンジンカーだとアクセルオフした場合にニュートラルになっちゃうから
> 急停止は出来ないって事?
エンジンブレーキしかついてないの?(;´Д`)
参考:2005/10/15(土)04時54分06秒
> 2005/10/15 (土) 04:56:35 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> ふたこいは糞だったがふたこいの歌は再評価すべきだな(´ー`)
格闘美神の戦闘シーンの曲も評価すべきだと思うんだ(;´Д`)
参考:2005/10/15(土)04時54分37秒
> 2005/10/15 (土) 04:56:33 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051014-00000016-yom-soci
> > 指したの橋本だっけか
> 訓練された将棋プログラムに人間は勝てない
やっぱりプロキシだと思います
参考:2005/10/15(土)04時56分02秒
> 2005/10/15 (土) 04:56:02 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051014-00000016-yom-soci
> 指したの橋本だっけか
訓練された将棋プログラムに人間は勝てない
参考:2005/10/15(土)04時53分51秒
> 2005/10/15 (土) 04:55:51 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 醸造酒と蒸留酒の違いくらいわかっておいた方がいいぞっ(´ー`)つうかベロンベロンになってきたよ
醸造酒は菌、酵母の作用で発酵させたもので
蒸留酒は醸造酒やそれに類するアルコールをさらに蒸留で濃縮したもの
とこんな感じであってるのかい?(;´Д`)
参考:2005/10/15(土)04時54分27秒
> 2005/10/15 (土) 04:55:14 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> ふたこいは糞だったがふたこいの歌は再評価すべきだな(´ー`)
あぁ(´ー`)悪くないよ
参考:2005/10/15(土)04時54分37秒
> 2005/10/15 (土) 04:55:10 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> えーじゃあブランデーってちゃんと飲んだこと無いんだが
> ほんのりワインのようにブドウのにおいがするのかい?(;´Д`)
> それとも蒸留してるから匂わない?
ブドウの香りはする感じはあるけど微妙な(;´Д`)
まあ樽で熟成させるからウイスキーっぽくはなるけどウイスキーより甘い感じ
カラメルとかで味が付けてる場合もあるけどね
参考:2005/10/15(土)04時50分38秒
> 2005/10/15 (土) 04:55:09 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 醸造酒と蒸留酒の違いくらいわかっておいた方がいいぞっ(´ー`)つうかベロンベロンになってきたよ
その他の雑酒(2)でな
参考:2005/10/15(土)04時54分27秒
> 2005/10/15 (土) 04:55:01 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> ふたこいは糞だったがふたこいおるたは再評価すべきだな(´ー`)
参考:2005/10/15(土)04時54分37秒
> 2005/10/15 (土) 04:54:49 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051014-00000016-yom-soci
> 指したの橋本だっけか
早い話協会にナンボかよこせってことだろ
参考:2005/10/15(土)04時53分51秒
> 2005/10/15 (土) 04:54:44 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 醸造酒と蒸留酒の違いくらいわかっておいた方がいいぞっ(´ー`)つうかベロンベロンになってきたよ
貴殿は飲みすぎヽ(`Д´)ノ
参考:2005/10/15(土)04時54分27秒
2005/10/15 (土) 04:54:37 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ふたこいは糞だったがふたこいの歌は再評価すべきだな(´ー`)
2005/10/15 (土) 04:54:27 ◆ ▼ ◇ [qwerty]醸造酒と蒸留酒の違いくらいわかっておいた方がいいぞっ(´ー`)つうかベロンベロンになってきたよ
> 2005/10/15 (土) 04:54:21 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> クラスターエッジが面白いと思う俺はガンダムW好き(;´Д`)
うん(´ー`)
参考:2005/10/15(土)04時53分39秒
> 2005/10/15 (土) 04:54:19 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> クラスターエッジが面白いと思う俺はガンダムW好き(;´Д`)
はい
参考:2005/10/15(土)04時53分39秒
2005/10/15 (土) 04:54:06 ◆ ▼ ◇ [qwerty]クラッチ
--------------------------------------------------------------------------------
自動車にはギヤチェンジのためにクラッチが付いていますが、RCカーにも
クラッチはあります。 RCに使われるクラッチは遠心クラッチというもの
で、エンジンの回転が上がるとクラッチシューが遠心力で外側に広がり、 ト
ランスミッションに動力を伝えます。 回転が下がるとリリーススプリングに
よってクラッチシューが戻り、動力が切られます。 この機構によりアクセル
を空けていないアイドリング時はマシンを停止させておき、 エンジン回転数
を上げると自動的にマシンが走り出すということが可能になっています。
あれ?(´ー`)だとするとエンジンカーだとアクセルオフした場合にニュートラルになっちゃうから
急停止は出来ないって事?
2005/10/15 (土) 04:53:51 ◆ ▼ ◇ [qwerty]http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051014-00000016-yom-soci
指したの橋本だっけか
2005/10/15 (土) 04:53:39 ◆ ▼ ◇ [qwerty]クラスターエッジが面白いと思う俺はガンダムW好き(;´Д`)
> 2005/10/15 (土) 04:52:48 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 貴殿だまされすぎてる(;´Д`)まずググッてこい
> 歴史
> 7、8世紀ころより、スペインでワインを蒸留していたと言われる。15世紀には、フランスのアルマニャック地方やコニャック地方で生産が始まった。
> 1713年にはルイ14世がフランスのブランデーを保護する法律を作った。それ以後、ヨーロッパ各国の宮廷に取り入れられ、「王侯の酒」の地位を得ていった。
http://www.suntory.co.jp/brandy/harvest/seiho/
ヽ(`Д´)ノ
参考:2005/10/15(土)04時52分02秒
2005/10/15 (土) 04:52:45 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ブランデー(Brandy)は、果実酒からつくった蒸留酒
なるほどね(;´Д`)
2005/10/15 (土) 04:52:32 ◆ ▼ ◇ [qwerty]栗とリス
そして
ブランデー
> 2005/10/15 (土) 04:52:02 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > えーじゃあブランデーってちゃんと飲んだこと無いんだが
> > ほんのりワインのようにブドウのにおいがするのかい?(;´Д`)
> > それとも蒸留してるから匂わない?
> 貴殿だまされすぎてる(;´Д`)まずググッてこい
歴史
7、8世紀ころより、スペインでワインを蒸留していたと言われる。15世紀には、フランスのアルマニャック地方やコニャック地方で生産が始まった。
1713年にはルイ14世がフランスのブランデーを保護する法律を作った。それ以後、ヨーロッパ各国の宮廷に取り入れられ、「王侯の酒」の地位を得ていった。
参考:2005/10/15(土)04時51分00秒
> 2005/10/15 (土) 04:51:59 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > えーじゃあブランデーってちゃんと飲んだこと無いんだが
> > ほんのりワインのようにブドウのにおいがするのかい?(;´Д`)
> > それとも蒸留してるから匂わない?
> 貴殿だまされすぎてる(;´Д`)まずググッてこい
wikiさんに聞いてくる(;´Д`)
参考:2005/10/15(土)04時51分00秒
> 2005/10/15 (土) 04:51:05 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ワイン通はいないのか?
> 日本でもタバコみたいに酒も健康のために飲まないのが普通になってくれば
> いいのになぁ(;´Д`)
> http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/keizai/20050917/20050917a2590.html?C=S
酒も煙草もない世の中なんて息苦しくて嫌だな
参考:2005/10/15(土)04時50分34秒
> 2005/10/15 (土) 04:51:00 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> えーじゃあブランデーってちゃんと飲んだこと無いんだが
> ほんのりワインのようにブドウのにおいがするのかい?(;´Д`)
> それとも蒸留してるから匂わない?
貴殿だまされすぎてる(;´Д`)まずググッてこい
参考:2005/10/15(土)04時50分38秒
2005/10/15 (土) 04:50:38 ◆ ▼ ◇ [qwerty]えーじゃあブランデーってちゃんと飲んだこと無いんだが
ほんのりワインのようにブドウのにおいがするのかい?(;´Д`)
それとも蒸留してるから匂わない?
> 2005/10/15 (土) 04:50:34 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> ワイン通はいないのか?
日本でもタバコみたいに酒も健康のために飲まないのが普通になってくれば
いいのになぁ(;´Д`)
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/keizai/20050917/20050917a2590.html?C=S
参考:2005/10/15(土)04時43分05秒
> 2005/10/15 (土) 04:50:16 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 久しぶりに転載しようかと思ったが思いとどまった(;´Д`)
> 今日の今日まで知らなかった(;´Д`)
グラッパなんかはブドウの余ったのを蒸留して作る
あとリンゴ酒を蒸留して作るカルバドスなんてのもあるな
参考:2005/10/15(土)04時47分10秒
2005/10/15 (土) 04:50:16 ◆ ▼ ◇ [qwerty]信じるやつが~ヽ(´ー`)ノじゃすてぃす
> 2005/10/15 (土) 04:50:08 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 普段使ってる顔文字ください
/(>_<)\
/(≡゜▽゜)\ノ
/(´ー`)\
ヽ/(`△´)\/ギャ
参考:2005/10/15(土)04時49分17秒
上へ