下へ
> 2011/11/10 (木) 14:34:36 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 貴殿ら池袋に行こうとしたら福井に着いたことある?(;´Д`)
> 恵比寿で降りようとしたら横浜についたことはしょっちゅう(;´Д`)
大崎で降りろよ
参考:2011/11/10(木)14時33分57秒
2011/11/10 (木) 14:34:12 ◆ ▼ ◇ [qwerty]はあ(;´Д`)トンカツにカレー掛けたやつ食べたい
> 2011/11/10 (木) 14:33:57 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 貴殿ら池袋に行こうとしたら福井に着いたことある?(;´Д`)
恵比寿で降りようとしたら横浜についたことはしょっちゅう(;´Д`)
参考:2011/11/10(木)14時30分08秒
> 2011/11/10 (木) 14:33:55 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 初代ヤマトの発進前の乗組員が乗り込むシーンがよくわからないんだ
> 第三艦橋から歩いて乗艦してたと思うんだけど別カットでは地下空洞の天井にヤマトの艦底が見えていたんだぜ(;´Д`)
あそこらへんはちゃんと考えないでアニメにしちゃったな(;´Д`)
そもそも古い錆び付いた戦艦大和の表面が落ちて宇宙戦艦ヤマトがでてくるけど
体積とか合わないし色々な突起物がなぜ露出しなかったのかとか
参考:2011/11/10(木)14時30分53秒
> 2011/11/10 (木) 14:33:47 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ジャギジャギやん(;´Д`)VITA版にしとけ
> 寧々さんは売女じゃない!!!!(;´Д`)
自分があっちの世界に行ける方法考える方がはやいよ(;´Д`)
ただ寧々さんは俺の事だけが本当に好きで俺の寧々さんが一番可愛いから他のヒロイン選んだ方がいいと思う
参考:2011/11/10(木)14時31分20秒
> 2011/11/10 (木) 14:33:46 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 出渕は何やらせても誰かの中途半端な真似という印象しかない(;´Д`)絵も監督も
> あの頃のクリエイターは勝手に始めて勝手に投げてもいいような空気があったしなぁ
> なんか商業作家のくせに同人っぽい(;´Д`)
まさにそれ(;´Д`)
仲間内で一人抜け出したらそれにいっぱいくっついてきて
気づいたら下手なのも一緒にのし上がってた感じ
参考:2011/11/10(木)14時32分23秒
> 2011/11/10 (木) 14:33:41 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 出渕は何やらせても誰かの中途半端な真似という印象しかない(;´Д`)絵も監督も
> あの頃のクリエイターは勝手に始めて勝手に投げてもいいような空気があったしなぁ
> なんか商業作家のくせに同人っぽい(;´Д`)
商業と同人の垣根は今の方がずっと低いけど
雰囲気は昔の方がずっと地続きな感じだったんだよなぁ(;´Д`)
参考:2011/11/10(木)14時32分23秒
> 2011/11/10 (木) 14:33:40 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 出渕は何やらせても誰かの中途半端な真似という印象しかない(;´Д`)絵も監督も
> ブチ穴って言葉があるけど別に凄いわけでもないしなあ(;´Д`)
あれは何にでも● ● ●こんな穴を空けることを揶揄してるんだろ(;´Д`)
● ●
参考:2011/11/10(木)14時31分46秒
> 2011/11/10 (木) 14:33:39 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 貴殿ら池袋に行こうとしたら福井に着いたことある?(;´Д`)
> 田町を町田と勘違いして終電でいったことならある
大船と大宮は酔っぱらいには同じに見える(;´Д`)
参考:2011/11/10(木)14時32分54秒
2011/11/10 (木) 14:33:31 ◆ ▼ ◇ [qwerty]煽られた(;´Д`)
http://img.yuzu-soft.com/cgm/ecommerce/yuzu/images/large/2e2addb1ef9649f118c3e3756ee666cd.jpg
> 2011/11/10 (木) 14:33:07 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 寧々さんをDSから出す方法を教えて下さい(;´Д`)
> 無理だよ
> 現実のどこにも寧々さんは存在しないんだ
http://www.waap.co.jp/nene/
参考:2011/11/10(木)14時32分21秒
> 2011/11/10 (木) 14:32:54 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 貴殿ら池袋に行こうとしたら福井に着いたことある?(;´Д`)
田町を町田と勘違いして終電でいったことならある
参考:2011/11/10(木)14時30分08秒
> 2011/11/10 (木) 14:32:40 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 寧々さんをDSから出す方法を教えて下さい(;´Д`)
> 無理だよ
> 現実のどこにも寧々さんは存在しないんだ
じゃあ俺が寧々さんになる(;´Д`)
参考:2011/11/10(木)14時32分21秒
> 2011/11/10 (木) 14:32:29 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 初代ヤマトの発進前の乗組員が乗り込むシーンがよくわからないんだ
> 第三艦橋から歩いて乗艦してたと思うんだけど別カットでは地下空洞の天井にヤマトの艦底が見えていたんだぜ(;´Д`)
敬礼も統一されてないよ(;´Д`)
参考:2011/11/10(木)14時30分53秒
> 2011/11/10 (木) 14:32:26 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > バブアーのオイルジャケットは経年劣化で乾いても
> > それはそれで味が出るのにな(;´Д`)
> 日本向けはオイル使わなくなってるよ
普通にワックスドジャケットも置いてあるべ
ワックス変わったけど
参考:2011/11/10(木)14時26分23秒
> 2011/11/10 (木) 14:32:25 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 貴殿ら池袋に行こうとしたら福井に着いたことある?(;´Д`)
> 福井は幸福な県なんだぜ(;´Д`)
幸福な井戸の中
参考:2011/11/10(木)14時31分20秒
> 2011/11/10 (木) 14:32:23 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ラーゼフォン作られたのが2002年
> > 出渕に監督としての才能があったら10年(ヤマトは来年公開)もブランクが開くわけないだろ(;´Д`)
> 出渕は何やらせても誰かの中途半端な真似という印象しかない(;´Д`)絵も監督も
あの頃のクリエイターは勝手に始めて勝手に投げてもいいような空気があったしなぁ
なんか商業作家のくせに同人っぽい(;´Д`)
参考:2011/11/10(木)14時28分52秒
> 2011/11/10 (木) 14:32:21 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 寧々さんをDSから出す方法を教えて下さい(;´Д`)
無理だよ
現実のどこにも寧々さんは存在しないんだ
参考:2011/11/10(木)14時29分18秒
> 2011/11/10 (木) 14:32:14 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 享楽って具体的に何をするのか3つ位挙げてみて(;´Д`)
> 働かないことさ(;´Д`)働いているやつらそれも怒られているやつらを見ながら屁をこく
> それだけで生きている幸せをかみ締められる
> あと酒と泪と男と女
参考:2011/11/10(木)14時31分10秒
> 2011/11/10 (木) 14:31:59 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 寧々さんをDSから出す方法を教えて下さい(;´Д`)
DSを宙に放って、自分も走り飛び
まず4次元に蹴り入れてそのまま跳ね返った勢いで5次元に蹴り入れて
地面に落下する瞬間のDSの上に着地する
いわば次元超越三角飛びという荒行のうえにおいて
DSの中の寧々さんの顔面を最後の着地の足で実際に踏みつけることが出来るのだ
参考:2011/11/10(木)14時29分18秒
2011/11/10 (木) 14:31:54 ◆ ▼ ◇ [qwerty]オーダー変更区分
> 2011/11/10 (木) 14:31:51 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 女子小学生なら見る(;´Д`)中学生でもギリギリ
> 宇宙船が事故で救助ポッドに乗った小学生の少年少女が不時着した惑星でサバイバルみたいな感じの(;´Д`)
月を見ると大猿に変身しちゃうのな(;´Д`)
参考:2011/11/10(木)14時29分38秒
> 2011/11/10 (木) 14:31:46 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ラーゼフォン作られたのが2002年
> > 出渕に監督としての才能があったら10年(ヤマトは来年公開)もブランクが開くわけないだろ(;´Д`)
> 出渕は何やらせても誰かの中途半端な真似という印象しかない(;´Д`)絵も監督も
ブチ穴って言葉があるけど別に凄いわけでもないしなあ(;´Д`)
参考:2011/11/10(木)14時28分52秒
> 2011/11/10 (木) 14:31:45 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ラーゼフォン作られたのが2002年
> > 出渕に監督としての才能があったら10年(ヤマトは来年公開)もブランクが開くわけないだろ(;´Д`)
> 出渕は何やらせても誰かの中途半端な真似という印象しかない(;´Д`)絵も監督も
監督はともかく絵は誰の真似?(;´Д`)ブチ絵はブチ絵だと思うけど
参考:2011/11/10(木)14時28分52秒
> 2011/11/10 (木) 14:31:20 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 貴殿ら池袋に行こうとしたら福井に着いたことある?(;´Д`)
福井は幸福な県なんだぜ(;´Д`)
参考:2011/11/10(木)14時30分08秒
> 2011/11/10 (木) 14:31:20 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 寧々さんをDSから出す方法を教えて下さい(;´Д`)
> ジャギジャギやん(;´Д`)VITA版にしとけ
寧々さんは売女じゃない!!!!(;´Д`)
参考:2011/11/10(木)14時30分50秒
> 2011/11/10 (木) 14:31:10 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 働いてたっていきなり災害で死ぬこともある(;´Д`)
> > なら享楽をむさぼりつくして死ぬほうがまし
> 享楽って具体的に何をするのか3つ位挙げてみて(;´Д`)
働かないことさ(;´Д`)働いているやつらそれも怒られているやつらを見ながら屁をこく
それだけで生きている幸せをかみ締められる
あと酒と女
参考:2011/11/10(木)14時29分36秒
> 2011/11/10 (木) 14:31:05 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 働いてたっていきなり災害で死ぬこともある(;´Д`)
> > なら享楽をむさぼりつくして死ぬほうがまし
> 享楽って具体的に何をするのか3つ位挙げてみて(;´Д`)
ゲーム
アニメ
ギコギコ
参考:2011/11/10(木)14時29分36秒
2011/11/10 (木) 14:30:53 ◆ ▼ ◇ [qwerty]初代ヤマトの発進前の乗組員が乗り込むシーンがよくわからないんだ
第三艦橋から歩いて乗艦してたと思うんだけど別カットでは地下空洞の天井にヤマトの艦底が見えていたんだぜ(;´Д`)
> 2011/11/10 (木) 14:30:50 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 寧々さんをDSから出す方法を教えて下さい(;´Д`)
ジャギジャギやん(;´Д`)VITA版にしとけ
参考:2011/11/10(木)14時29分18秒
> 2011/11/10 (木) 14:30:45 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 貴殿ら池袋に行こうとしたら福井に着いたことある?(;´Д`)
なんだよそれ(;´Д`)高速バス乗り間違え?
参考:2011/11/10(木)14時30分08秒
> 2011/11/10 (木) 14:30:44 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 働いてたっていきなり災害で死ぬこともある(;´Д`)
> > なら享楽をむさぼりつくして死ぬほうがまし
> 享楽って具体的に何をするのか3つ位挙げてみて(;´Д`)
おしっこを我慢
うんちを我慢
オナニュを我慢
参考:2011/11/10(木)14時29分36秒
> 2011/11/10 (木) 14:30:44 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 最近の出崎作品だとウルトラヴァイオレットが酷過ぎた(;´Д`)
> > 緻密かつ複雑なアクションが持ち味の話をなぜアクションシーンだけ止め絵だったのか…
> 洋画のほうだと思ったらそういやアニメもやってたな(;´Д`)
主演のパクロミさんも気を使ってた(;´Д`)目を瞑って観るなら面白いかも
参考:2011/11/10(木)14時29分05秒
> 2011/11/10 (木) 14:30:36 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 貴殿ら池袋に行こうとしたら福井に着いたことある?(;´Д`)
たまに
参考:2011/11/10(木)14時30分08秒
> 2011/11/10 (木) 14:30:21 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > マルチで良いよ
> 古代のちんこが鍵になってて何かやらせようとする度に
> セックスする必要があるとかにすればいい(;´Д`)
でも顔は機械伯爵みたいな感じで
参考:2011/11/10(木)14時29分38秒
2011/11/10 (木) 14:30:08 ◆ ▼ ◇ [qwerty]貴殿ら池袋に行こうとしたら福井に着いたことある?(;´Д`)
> 2011/11/10 (木) 14:29:55 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > アナライザーとか全面的にデザインしなおそうぜ
> > 見た人間に与える心理的効果も計算しつつ(;´Д`)
> マルチで良いよ
みなしゃぁぁぁぁぁん
参考:2011/11/10(木)14時26分41秒
> 2011/11/10 (木) 14:29:52 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ラーゼフォン作られたのが2002年
> > 出渕に監督としての才能があったら10年(ヤマトは来年公開)もブランクが開くわけないだろ(;´Д`)
> 出渕は何やらせても誰かの中途半端な真似という印象しかない(;´Д`)絵も監督も
マンガは?(;´Д`)
参考:2011/11/10(木)14時28分52秒
> 2011/11/10 (木) 14:29:44 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 働いてたっていきなり災害で死ぬこともある(;´Д`)
> なら享楽をむさぼりつくして死ぬほうがまし
駄目だよ(;´Д`)万が一に備えて貯金するんだ
サイレントテロリストだ(;´Д`)経済には参加しちゃ駄目だ
参考:2011/11/10(木)14時27分40秒
> 2011/11/10 (木) 14:29:38 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 登場人物が全員女子高生
> 女子小学生なら見る(;´Д`)中学生でもギリギリ
宇宙船が事故で救助ポッドに乗った小学生の少年少女が不時着した惑星でサバイバルみたいな感じの(;´Д`)
参考:2011/11/10(木)14時23分46秒
> 2011/11/10 (木) 14:29:38 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > アナライザーとか全面的にデザインしなおそうぜ
> > 見た人間に与える心理的効果も計算しつつ(;´Д`)
> マルチで良いよ
古代のちんこが鍵になってて何かやらせようとする度に
セックスする必要があるとかにすればいい(;´Д`)
参考:2011/11/10(木)14時26分41秒
> 2011/11/10 (木) 14:29:36 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 働いてたっていきなり災害で死ぬこともある(;´Д`)
> なら享楽をむさぼりつくして死ぬほうがまし
享楽って具体的に何をするのか3つ位挙げてみて(;´Д`)
参考:2011/11/10(木)14時27分40秒
2011/11/10 (木) 14:29:18 ◆ ▼ ◇ [qwerty]寧々さんをDSから出す方法を教えて下さい(;´Д`)
> 2011/11/10 (木) 14:29:05 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 最近の出崎作品だとウルトラヴァイオレットが酷過ぎた(;´Д`)
> 緻密かつ複雑なアクションが持ち味の話をなぜアクションシーンだけ止め絵だったのか…
洋画のほうだと思ったらそういやアニメもやってたな(;´Д`)
参考:2011/11/10(木)14時27分49秒
> 2011/11/10 (木) 14:28:52 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> ラーゼフォン作られたのが2002年
> 出渕に監督としての才能があったら10年(ヤマトは来年公開)もブランクが開くわけないだろ(;´Д`)
出渕は何やらせても誰かの中途半端な真似という印象しかない(;´Д`)絵も監督も
参考:2011/11/10(木)14時21分23秒
2011/11/10 (木) 14:28:07 ◆ ▼ ◇ [qwerty]どうせなら小説版を映像化しようぜ
古代守がキャプテン・ハーロックになるやつ(;´Д`)
> 2011/11/10 (木) 14:28:04 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > バブアーのオイルジャケットは経年劣化で乾いても
> > それはそれで味が出るのにな(;´Д`)
> 日本向けはオイル使わなくなってるよ
あーそうなんだ(;´Д`)ヨーロッパモノ系の古着屋行くと
冬物でバブアーの乾いたオイルドジャケ置いてあったりするね
古着だけどどの店も割と強気な価格で
参考:2011/11/10(木)14時26分23秒
2011/11/10 (木) 14:27:49 ◆ ▼ ◇ [qwerty]最近の出崎作品だとウルトラヴァイオレットが酷過ぎた(;´Д`)
緻密かつ複雑なアクションが持ち味の話をなぜアクションシーンだけ止め絵だったのか…
2011/11/10 (木) 14:27:40 ◆ ▼ ◇ [qwerty]働いてたっていきなり災害で死ぬこともある(;´Д`)
なら享楽をむさぼりつくして死ぬほうがまし
> 2011/11/10 (木) 14:27:34 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 漏れは働く夢を(;´Д`)
> 夢は働くこと(;´Д`)
おにいちゃんには夢がないね(´ー`)
参考:2011/11/10(木)14時26分57秒
> 2011/11/10 (木) 14:27:23 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 漏れは働く夢を(;´Д`)
> 夢は働くこと(;´Д`)
働いたら負けかな(;´Д`)
参考:2011/11/10(木)14時26分57秒
> 2011/11/10 (木) 14:27:15 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> ラーゼフォン作られたのが2002年
> 出渕に監督としての才能があったら10年(ヤマトは来年公開)もブランクが開くわけないだろ(;´Д`)
やればできることが分かっちゃったからもう飽きたんだよ(;´Д`)
参考:2011/11/10(木)14時21分23秒
> 2011/11/10 (木) 14:27:06 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 登場人物が全員女子高生
> 登場人物が全員少女のSF戦争物ならこっち見ておいて(;´Д`)
> http://lag-rin.com/
まどか!
参考:2011/11/10(木)14時23分15秒
2011/11/10 (木) 14:27:01 ◆ ▼ ◇ [qwerty]おままままん!('Д')
> 2011/11/10 (木) 14:26:57 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 働いていた頃の夢を見た(;´Д`)
> 漏れは働く夢を(;´Д`)
夢は働くこと(;´Д`)
参考:2011/11/10(木)14時26分20秒
> 2011/11/10 (木) 14:26:41 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> アナライザーとか全面的にデザインしなおそうぜ
> 見た人間に与える心理的効果も計算しつつ(;´Д`)
マルチで良いよ
参考:2011/11/10(木)14時26分16秒
> 2011/11/10 (木) 14:26:27 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 働いていた頃の夢を見た(;´Д`)
未だに仕事や学校に遅刻する夢を見る
参考:2011/11/10(木)14時25分05秒
> 2011/11/10 (木) 14:26:23 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > マッキントッシュはゴムがガッチガチになるので使い捨て的(;´Д`)止めておきなさい
> バブアーのオイルジャケットは経年劣化で乾いても
> それはそれで味が出るのにな(;´Д`)
日本向けはオイル使わなくなってるよ
参考:2011/11/10(木)14時25分34秒
> 2011/11/10 (木) 14:26:20 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 働いていた頃の夢を見た(;´Д`)
漏れは働く夢を(;´Д`)
参考:2011/11/10(木)14時25分05秒
2011/11/10 (木) 14:26:16 ◆ ▼ ◇ [qwerty]アナライザーとか全面的にデザインしなおそうぜ
見た人間に与える心理的効果も計算しつつ(;´Д`)
> 2011/11/10 (木) 14:25:42 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 働いていた頃の夢を見た(;´Д`)
働いていた頃の上司に未だに怒られる顔(;´Д`)夢の中で
参考:2011/11/10(木)14時25分05秒
> 2011/11/10 (木) 14:25:34 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > マーガレットハウエルのマッキントッシュ別注のダッフルコート!(;´Д`)半額セールにかかるなら欲しい
> > http://zozo.jp/shop/margarethowell/goods.html?gid=1060385
> マッキントッシュはゴムがガッチガチになるので使い捨て的(;´Д`)止めておきなさい
バブアーのオイルジャケットは経年劣化で乾いても
それはそれで味が出るのにな(;´Д`)
参考:2011/11/10(木)14時23分58秒
2011/11/10 (木) 14:25:05 ◆ ▼ ◇ [qwerty]働いていた頃の夢を見た(;´Д`)
2011/11/10 (木) 14:24:49 ◆ ▼ ◇ [qwerty]かわいい美人女性声優さんはいっぱいいるけど
伊瀬茉莉也だけはなんか路線が違う気がする(;´Д`)
> 2011/11/10 (木) 14:24:47 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 登場人物が全員女子高生
> 登場人物が全員少女のSF戦争物ならこっち見ておいて(;´Д`)
> http://lag-rin.com/
おお(;´Д`)ゼノグラシアのリメイクかよ
参考:2011/11/10(木)14時23分15秒
> 2011/11/10 (木) 14:24:41 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 登場人物が全員女子高生
> 登場人物が全員少女のSF戦争物ならこっち見ておいて(;´Д`)
> http://lag-rin.com/
何これ(;´Д`)また巨大ロボが盗撮とかすんの?
参考:2011/11/10(木)14時23分15秒
> 2011/11/10 (木) 14:24:29 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> ラーゼフォン作られたのが2002年
> 出渕に監督としての才能があったら10年(ヤマトは来年公開)もブランクが開くわけないだろ(;´Д`)
名監督でも10年ぶらんくなんてザラだけど(;´Д`)
参考:2011/11/10(木)14時21分23秒
> 2011/11/10 (木) 14:24:22 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> みやね見てるけどペテンだな
見てない漏れにショウキ
参考:2011/11/10(木)14時24分04秒
2011/11/10 (木) 14:24:04 ◆ ▼ ◇ [qwerty]みやね見てるけどペテンだな
> 2011/11/10 (木) 14:23:58 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> マーガレットハウエルのマッキントッシュ別注のダッフルコート!(;´Д`)半額セールにかかるなら欲しい
> http://zozo.jp/shop/margarethowell/goods.html?gid=1060385
マッキントッシュはゴムがガッチガチになるので使い捨て的(;´Д`)止めておきなさい
参考:2011/11/10(木)14時22分05秒
> 2011/11/10 (木) 14:23:56 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > TVとはいえラーゼフォンは相当スタッフに恵まれた作品なんだが(;´Д`)
> > スケジュール以外は劇場並だ
> でもあれは結局大筋がよく分からなかった(;´Д`)
> ただブルーフレンズの回だけは理解出来たしすこぶるよかったと思う
磯光雄回とブルーフレンドは良い物だ
参考:2011/11/10(木)14時14分40秒
> 2011/11/10 (木) 14:23:46 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > どんな大胆アレンジしたヤマトなら見たいと思うよ?(;´Д`)
> 登場人物が全員女子高生
女子小学生なら見る(;´Д`)中学生でもギリギリ
参考:2011/11/10(木)14時20分52秒
> 2011/11/10 (木) 14:23:41 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 武蔵で作ろうぜ(;´Д`)同型なのに忘れ去れれてるし
> 長門は?(;´Д`)
初春とか(;´Д`)
参考:2011/11/10(木)14時17分00秒
> 2011/11/10 (木) 14:23:28 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> ラーゼフォン作られたのが2002年
> 出渕に監督としての才能があったら10年(ヤマトは来年公開)もブランクが開くわけないだろ(;´Д`)
活路があるとしたら出渕以外が脚本やることだろうな(;´Д`)
どのみち下地がある話の分極端に外すことは無いんだろうけどねぇ
参考:2011/11/10(木)14時21分23秒
> 2011/11/10 (木) 14:23:16 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 全角英数字使ってるしいつものアレだろ(;´Д`)
> 比較に持って来るのが吾郎って時点でなぁ(;´Д`)
宮崎吾郎以外に高齢(できれば50歳以上)になって初めて劇場用アニメ監督した人物がいたら教えてくれ(;´Д`)
参考:2011/11/10(木)14時15分22秒
2011/11/10 (木) 14:23:15 ◆ ▼ ◇ [qwerty]そんなことよりルーンマスカーをだな(;´Д`)いやコミックリュウが休刊しちゃったけど
> 2011/11/10 (木) 14:23:15 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > どんな大胆アレンジしたヤマトなら見たいと思うよ?(;´Д`)
> 登場人物が全員女子高生
登場人物が全員少女のSF戦争物ならこっち見ておいて(;´Д`)
http://lag-rin.com/
参考:2011/11/10(木)14時20分52秒
> 2011/11/10 (木) 14:22:46 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 高田明美欠席すぎる(;´Д`)
> もうアニメ畑には戻って来ないのかなぁ(;´Д`)
原画は描けないんじゃね(;´Д`)貞本さんももう原画描けなさそう
参考:2011/11/10(木)14時20分56秒
> 2011/11/10 (木) 14:22:45 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 出渕裕52歳にびっくりした(;´Д`)
ガルディーンがもう30年前だ(;´Д`)ぐへぇ
参考:2011/11/10(木)14時19分28秒
> 2011/11/10 (木) 14:22:24 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 今更そんなもの見たいと思わない(;´Д`)
> 初放送の時ワクワクしながら見てたんだよ(;´Д`)いいじゃんか
裏でハイジと猿の軍団やってたのにヤマト見てたのか(;´Д`)
参考:2011/11/10(木)14時18分55秒
> 2011/11/10 (木) 14:22:09 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 比較に持って来るのが吾郎って時点でなぁ(;´Д`)
> とりあえず出渕のコネクションは凄いので
> 友達集めるだけでもどうにかなっちゃうので便利(;´Д`)
もうラーゼフォンで一度やっちゃったから…(;´Д`)
参考:2011/11/10(木)14時20分06秒
> 2011/11/10 (木) 14:22:06 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 最近劇場版作るアニメが多すぎる(;´Д`)
劇場版アニメの制作費が安くなったのかね?(;´Д`)こんなポンポン作れるなら劇場版装甲悪鬼村正も本当にできそうだなぁ
参考:2011/11/10(木)14時18分47秒
> 2011/11/10 (木) 14:22:06 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 槍水さんはもっと伊瀬茉莉也声を活用するべき(;´Д`)
> > あと著莪さん萌え
> 低い声出してる小見川千明とか佐天さんやってる時の伊藤かな恵は
> なんか異質なはにかみ声の気がするけど慣れると何言っても萌える(;´Д`)伊瀬茉莉也も同じ系統じゃなかろうか
今は感じ取れていないけど(;´Д`)
今後その線でも注視していきます
参考:2011/11/10(木)14時08分45秒
2011/11/10 (木) 14:22:05 ◆ ▼ ◇ [qwerty]マーガレットハウエルのマッキントッシュ別注のダッフルコート!(;´Д`)半額セールにかかるなら欲しい
http://zozo.jp/shop/margarethowell/goods.html?gid=1060385
> 2011/11/10 (木) 14:21:47 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > どんな大胆アレンジしたヤマトなら見たいと思うよ?(;´Д`)
> 登場人物が全員女子高生
デスラーも女子高生(;´Д`)イスカンダルはBLの国
参考:2011/11/10(木)14時20分52秒
> 2011/11/10 (木) 14:21:47 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ラーゼフォンの映画知らない人が居るね(;´Д`)
> 劇場版?それ監督は出渕じゃないな(;´Д`)
ああ劇場版の方って出渕じゃなかったんだ(;´Д`)スマンコ
参考:2011/11/10(木)14時17分54秒
> 2011/11/10 (木) 14:21:43 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 実写版の時最初は山崎貴じゃなくて樋口真嗣が監督で森雪が黒木メイサじゃなくて沢尻エリカだったらしい
> > ヤマトを宇宙船にして発進させるまでの物語だったらしいからひーちゃんが新しいのやればいい(;´Д`)
> わざわざ降りた企画にシンジくんはもう一度乗らんだろう(;´Д`)
本人がどう思ってたのか知らないけど
山崎貴案の一通りの話を一本でやるか樋口真嗣案のヤマトが飛び立つカタルシスを最優先にした
物語の最初の部分だけにするかを比べてプロデューサー陣が山崎案を採用したらしい(;´Д`)本人が断ったというか
参考:2011/11/10(木)14時15分27秒
2011/11/10 (木) 14:21:23 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ラーゼフォン作られたのが2002年
出渕に監督としての才能があったら10年(ヤマトは来年公開)もブランクが開くわけないだろ(;´Д`)
> 2011/11/10 (木) 14:21:07 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > どう見ても作ってる本人も混乱してたとしか言いようがないな(;´Д`)実際そうだったみたいだし
> > 初めてで4クール纏めるのはちょっと無理だったんだろう
> > 初監督お祝いの寄せ書きに押井があ~あ知らなねぇぞぉとか書いてたのがちょっと面白かった
> ラーゼフォンって俺結構好きだな(;´Д`)話が切なくて
どうしても佐野浩敏さんの人生と被る(;´Д`)
参考:2011/11/10(木)14時18分05秒
> 2011/11/10 (木) 14:20:56 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > いっそヘッドギア再集結ぐらいの勢いでやってほしいなぁ(;´Д`)
> > 伊藤和典が本書くなら押井もバランス取れるだろうし
> 高田明美欠席すぎる(;´Д`)
もうアニメ畑には戻って来ないのかなぁ(;´Д`)
参考:2011/11/10(木)14時19分24秒
> 2011/11/10 (木) 14:20:52 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 009とかもなんかやってたが
> > こういう年寄り向けばっかやっててつまんね(;´Д`)新しいの作れ
> どんな大胆アレンジしたヤマトなら見たいと思うよ?(;´Д`)
登場人物が全員女子高生
参考:2011/11/10(木)14時20分25秒
> 2011/11/10 (木) 14:20:50 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 比較に持って来るのが吾郎って時点でなぁ(;´Д`)
> とりあえず出渕のコネクションは凄いので
> 友達集めるだけでもどうにかなっちゃうので便利(;´Д`)
ちんこが凄いの?
それともケツアナ?
参考:2011/11/10(木)14時20分06秒
> 2011/11/10 (木) 14:20:25 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 今更そんなもの見たいと思わない(;´Д`)
> 009とかもなんかやってたが
> こういう年寄り向けばっかやっててつまんね(;´Д`)新しいの作れ
どんな大胆アレンジしたヤマトなら見たいと思うよ?(;´Д`)
参考:2011/11/10(木)14時18分51秒
> 2011/11/10 (木) 14:20:06 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 全角英数字使ってるしいつものアレだろ(;´Д`)
> 比較に持って来るのが吾郎って時点でなぁ(;´Д`)
とりあえず出渕のコネクションは凄いので
友達集めるだけでもどうにかなっちゃうので便利(;´Д`)
参考:2011/11/10(木)14時15分22秒
> 2011/11/10 (木) 14:19:51 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ラーゼフォンの総監督っていうのはなに?(;´Д`)名誉職みたいなもの?
> 制作中にたまにスタジオに遊びにいって感想言う係だよ(;´Д`)
「おお~いいねぇ(゚Д゚)素晴らしいねぇ」しか言わなくてな(;´Д`)
参考:2011/11/10(木)14時19分06秒
> 2011/11/10 (木) 14:19:44 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ラーゼフォンの総監督っていうのはなに?(;´Д`)名誉職みたいなもの?
> アニメ製作の知識ちょっとあるだけだから分からんけど
> アニメつくる時は全ての作業を監督が理解できるわけじゃないんで
> プロデューサーだの製作総指揮に近い全てのスタッフを統括して責任も負う仕事じゃなかろうか(;´Д`)
西崎義展だって70過ぎて劇場アニメ初監督で復活篇作ったよ
それまではテレスペの監督経験しかない(;´Д`)
参考:2011/11/10(木)14時16分52秒
2011/11/10 (木) 14:19:28 ◆ ▼ ◇ [qwerty]出渕裕52歳にびっくりした(;´Д`)
> 2011/11/10 (木) 14:19:24 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > どう見ても作ってる本人も混乱してたとしか言いようがないな(;´Д`)実際そうだったみたいだし
> > 初めてで4クール纏めるのはちょっと無理だったんだろう
> > 初監督お祝いの寄せ書きに押井があ~あ知らなねぇぞぉとか書いてたのがちょっと面白かった
> いっそヘッドギア再集結ぐらいの勢いでやってほしいなぁ(;´Д`)
> 伊藤和典が本書くなら押井もバランス取れるだろうし
高田明美欠席すぎる(;´Д`)
参考:2011/11/10(木)14時17分42秒
> 2011/11/10 (木) 14:19:06 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 喜ぶのが早すぎる(;´Д`)
> > 出渕裕って52歳の現在まで一度も監督経験無いんだぞ
> > 40歳で初めてゲド戦記で監督して滅茶苦茶な出来だった宮崎吾郎よりさらに条件悪いぞ
> ラーゼフォンの総監督っていうのはなに?(;´Д`)名誉職みたいなもの?
制作中にたまにスタジオに遊びにいって感想言う係だよ(;´Д`)
参考:2011/11/10(木)14時13分07秒
> 2011/11/10 (木) 14:19:00 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > どう見ても作ってる本人も混乱してたとしか言いようがないな(;´Д`)実際そうだったみたいだし
> > 初めてで4クール纏めるのはちょっと無理だったんだろう
> > 初監督お祝いの寄せ書きに押井があ~あ知らなねぇぞぉとか書いてたのがちょっと面白かった
> 2クールだよ
> 放送前のインタビューで「俺エヴァを作るよ!(゚∇゚)」とか言っててダメオタク全開で笑った
ごめん2クールだった(;´Д`)なんかどこかで勘違いしてた
まぁエヴァブームの直下だったしね
参考:2011/11/10(木)14時18分08秒
> 2011/11/10 (木) 14:18:55 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp1-20111110-861315.html
> > 「宇宙戦艦ヤマト」でアニメ映画新作
> > まどかよりこっちの方が嬉しいなヽ(´ー`)ノ
> 今更そんなもの見たいと思わない(;´Д`)
初放送の時ワクワクしながら見てたんだよ(;´Д`)いいじゃんか
参考:2011/11/10(木)14時17分06秒
> 2011/11/10 (木) 14:18:51 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp1-20111110-861315.html
> > 「宇宙戦艦ヤマト」でアニメ映画新作
> > まどかよりこっちの方が嬉しいなヽ(´ー`)ノ
> 今更そんなもの見たいと思わない(;´Д`)
009とかもなんかやってたが
こういう年寄り向けばっかやっててつまんね(;´Д`)新しいの作れ
参考:2011/11/10(木)14時17分06秒
> 2011/11/10 (木) 14:18:50 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 武蔵で作ろうぜ(;´Д`)同型なのに忘れ去れれてるし
> 長門は?(;´Д`)
みくるんも(;´Д`)
参考:2011/11/10(木)14時17分00秒
2011/11/10 (木) 14:18:48 ◆ ▼ ◇ [qwerty]オイ
サムイヨ
2011/11/10 (木) 14:18:47 ◆ ▼ ◇ [qwerty]最近劇場版作るアニメが多すぎる(;´Д`)
> 2011/11/10 (木) 14:18:08 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > でもあれは結局大筋がよく分からなかった(;´Д`)
> > ただブルーフレンズの回だけは理解出来たしすこぶるよかったと思う
> どう見ても作ってる本人も混乱してたとしか言いようがないな(;´Д`)実際そうだったみたいだし
> 初めてで4クール纏めるのはちょっと無理だったんだろう
> 初監督お祝いの寄せ書きに押井があ~あ知らなねぇぞぉとか書いてたのがちょっと面白かった
2クールだよ
放送前のインタビューで「俺エヴァを作るよ!(゚∇゚)」とか言っててダメオタク全開で笑った
参考:2011/11/10(木)14時16分11秒
> 2011/11/10 (木) 14:18:05 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > でもあれは結局大筋がよく分からなかった(;´Д`)
> > ただブルーフレンズの回だけは理解出来たしすこぶるよかったと思う
> どう見ても作ってる本人も混乱してたとしか言いようがないな(;´Д`)実際そうだったみたいだし
> 初めてで4クール纏めるのはちょっと無理だったんだろう
> 初監督お祝いの寄せ書きに押井があ~あ知らなねぇぞぉとか書いてたのがちょっと面白かった
ラーゼフォンって俺結構好きだな(;´Д`)話が切なくて
参考:2011/11/10(木)14時16分11秒
> 2011/11/10 (木) 14:17:54 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > TV版じゃ監督経験のうちに入らない(;´Д`)
> > 劇場版こそ真の力量が問われる
> ラーゼフォンの映画知らない人が居るね(;´Д`)
劇場版?それ監督は出渕じゃないな(;´Д`)
参考:2011/11/10(木)14時12分27秒
> 2011/11/10 (木) 14:17:46 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > バキの紐切りかと思った(;´Д`)
> 牛股師範が自分の金玉をひきちぎるんだ(;´Д`)
ブラックエンジェルズのハシムより痛そうだな(;´Д`)
参考:2011/11/10(木)14時16分39秒
> 2011/11/10 (木) 14:17:42 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > でもあれは結局大筋がよく分からなかった(;´Д`)
> > ただブルーフレンズの回だけは理解出来たしすこぶるよかったと思う
> どう見ても作ってる本人も混乱してたとしか言いようがないな(;´Д`)実際そうだったみたいだし
> 初めてで4クール纏めるのはちょっと無理だったんだろう
> 初監督お祝いの寄せ書きに押井があ~あ知らなねぇぞぉとか書いてたのがちょっと面白かった
いっそヘッドギア再集結ぐらいの勢いでやってほしいなぁ(;´Д`)
伊藤和典が本書くなら押井もバランス取れるだろうし
参考:2011/11/10(木)14時16分11秒
> 2011/11/10 (木) 14:17:06 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp1-20111110-861315.html
> 「宇宙戦艦ヤマト」でアニメ映画新作
> まどかよりこっちの方が嬉しいなヽ(´ー`)ノ
今更そんなもの見たいと思わない(;´Д`)
参考:2011/11/10(木)14時03分23秒
> 2011/11/10 (木) 14:17:00 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 実写版の時最初は山崎貴じゃなくて樋口真嗣が監督で森雪が黒木メイサじゃなくて沢尻エリカだったらしい
> > ヤマトを宇宙船にして発進させるまでの物語だったらしいからひーちゃんが新しいのやればいい(;´Д`)
> 武蔵で作ろうぜ(;´Д`)同型なのに忘れ去れれてるし
長門は?(;´Д`)
参考:2011/11/10(木)14時14分29秒
> 2011/11/10 (木) 14:16:52 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 喜ぶのが早すぎる(;´Д`)
> > 出渕裕って52歳の現在まで一度も監督経験無いんだぞ
> > 40歳で初めてゲド戦記で監督して滅茶苦茶な出来だった宮崎吾郎よりさらに条件悪いぞ
> ラーゼフォンの総監督っていうのはなに?(;´Д`)名誉職みたいなもの?
アニメ製作の知識ちょっとあるだけだから分からんけど
アニメつくる時は全ての作業を監督が理解できるわけじゃないんで
プロデューサーだの製作総指揮に近い全てのスタッフを統括して責任も負う仕事じゃなかろうか(;´Д`)
参考:2011/11/10(木)14時13分07秒
> 2011/11/10 (木) 14:16:45 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 全角英数字使ってるしいつものアレだろ(;´Д`)
> 比較に持って来るのが吾郎って時点でなぁ(;´Д`)
ゴローは他のスタジオで好きなようにアニメ作らせてみたらいいのに(;´Д`)ジブリ縛りは可哀そうだ
参考:2011/11/10(木)14時15分22秒
> 2011/11/10 (木) 14:16:39 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > シグルイだよ(;´Д`)
> バキの紐切りかと思った(;´Д`)
牛股師範が自分の金玉をひきちぎるんだ(;´Д`)
参考:2011/11/10(木)14時13分02秒
> 2011/11/10 (木) 14:16:33 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > おいおい、発動篇とビッグ・クランチ篇は鋭意制作中だが?(;´Д`)
> 西崎居なくなって誰が舵取りしてんの(;´Д`)
ビッグクランチ篇って宇宙終わらせたら永遠に続編を作り続ける宿命のヤマトなのに困るじゃん(;´Д`)
参考:2011/11/10(木)14時07分50秒
> 2011/11/10 (木) 14:16:11 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > TVとはいえラーゼフォンは相当スタッフに恵まれた作品なんだが(;´Д`)
> > スケジュール以外は劇場並だ
> でもあれは結局大筋がよく分からなかった(;´Д`)
> ただブルーフレンズの回だけは理解出来たしすこぶるよかったと思う
どう見ても作ってる本人も混乱してたとしか言いようがないな(;´Д`)実際そうだったみたいだし
初めてで4クール纏めるのはちょっと無理だったんだろう
初監督お祝いの寄せ書きに押井があ~あ知らなねぇぞぉとか書いてたのがちょっと面白かった
参考:2011/11/10(木)14時14分40秒
> 2011/11/10 (木) 14:16:08 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 実写版の時最初は山崎貴じゃなくて樋口真嗣が監督で森雪が黒木メイサじゃなくて沢尻エリカだったらしい
> > ヤマトを宇宙船にして発進させるまでの物語だったらしいからひーちゃんが新しいのやればいい(;´Д`)
> 武蔵で作ろうぜ(;´Д`)同型なのに忘れ去れれてるし
ヤマモトヨーコでいいよもう(;´Д`)
参考:2011/11/10(木)14時14分29秒
2011/11/10 (木) 14:15:45 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ラーゼフォンフォン
> 2011/11/10 (木) 14:15:27 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 庵野が作りたいって言ってたんじゃなかったの?(;´Д`)
> 実写版の時最初は山崎貴じゃなくて樋口真嗣が監督で森雪が黒木メイサじゃなくて沢尻エリカだったらしい
> ヤマトを宇宙船にして発進させるまでの物語だったらしいからひーちゃんが新しいのやればいい(;´Д`)
わざわざ降りた企画にシンジくんはもう一度乗らんだろう(;´Д`)
参考:2011/11/10(木)14時13分05秒
> 2011/11/10 (木) 14:15:22 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ラーゼフォンの映画知らない人が居るね(;´Д`)
> 全角英数字使ってるしいつものアレだろ(;´Д`)
比較に持って来るのが吾郎って時点でなぁ(;´Д`)
参考:2011/11/10(木)14時14分39秒
> 2011/11/10 (木) 14:15:10 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 河森でやらせて変形させようぜ!
> 森雪がアイドルになるのな
キャスト予想しようぜ(;´Д`)
古代の山ちゃんと森雪の雪野五月はガチだな
参考:2011/11/10(木)14時11分28秒
上へ