下へ
>  2011/12/12 (月) 10:48:22        [qwerty]
> ケツアナコワレトルはどこの神様だっけ(;´Д`)?

インディアンうそつかない?

参考:2011/12/12(月)10時46分59秒

>  2011/12/12 (月) 10:48:15        [qwerty]
> ケツアナコワレトルはどこの神様だっけ(;´Д`)?

伊勢漬物

参考:2011/12/12(月)10時46分59秒

>  2011/12/12 (月) 10:47:59        [qwerty]
> > たぶん、イスカンダルのコスプレをしたアラブ人だよ(゚Д゚)
> > だからファランクス戦法も知らないから普通に槍を投げてた
> 追撃するときにファランクスは使えなくね?

当時のギリシア世界で比較的オーソドックスだった追撃方法は小石をたくさん袋に詰め込んでガンガン投げつけるやつだな(;´Д`)
手軽でしかも当たるとスゲー痛い

参考:2011/12/12(月)10時46分26秒

2011/12/12 (月) 10:47:34        [qwerty]
300観たらギリシアとスパルタを中心としたペルシア軍の人間が全員英語喋ってたよ
あんな所にあの時代サイをつれいくのはできないし

>  2011/12/12 (月) 10:46:59        [qwerty]
> > アレキサンダーの故郷のマケドニアはギリシャ語圏だよ?  イスカンダルは
> > アラビア語での呼び方だぞ。母国語でもないアラビア語で名乗って正々堂々
> > とか言われても。てか、それ真名じゃなくね。    そういうのツッコんじゃ
> > だめな作品なんだろうなこれ…  アーサー王の苗字がペンドラゴンってこと
> > になってるしな…。        あと、マケドニア人なら黒髪だと思うの。赤毛
> > だから北欧系の英雄かと思ってたよ。なんていうか、設定としては面白いん
> > だけど元ネタ視点から見るとツッコみどころ満載すぐる。EDのギル様の服が、
> > あれメソポタミアじゃ平民服なんスけど。とか…。
> > http://55096962.at.webry.info/201110/article_26.html
> > なんかワラタ
> > メソポタミアの衣装なんてちょっと世界史得意だったくらいじゃしらんだろ(゚Д゚)
> 衣装のほうはマニアックすぎるとして
> イスカンダルって呼び名については散々突っ込まれた気がする(;´Д`)

(;´Д`)♪はるば~るのぞ~む~ うちゅうせんかん

参考:2011/12/12(月)10時41分32秒

2011/12/12 (月) 10:46:59        [qwerty]
ケツアナコワレトルはどこの神様だっけ(;´Д`)?

>  2011/12/12 (月) 10:46:26        [qwerty]
> > 衣装のほうはマニアックすぎるとして
> > イスカンダルって呼び名については散々突っ込まれた気がする(;´Д`)
> たぶん、イスカンダルのコスプレをしたアラブ人だよ(゚Д゚)
> だからファランクス戦法も知らないから普通に槍を投げてた

追撃するときにファランクスは使えなくね?

参考:2011/12/12(月)10時44分40秒

>  2011/12/12 (月) 10:46:09        [qwerty]
> > アレキサンダーの故郷のマケドニアはギリシャ語圏だよ?  イスカンダルは
> > アラビア語での呼び方だぞ。母国語でもないアラビア語で名乗って正々堂々
> > とか言われても。てか、それ真名じゃなくね。    そういうのツッコんじゃ
> > だめな作品なんだろうなこれ…  アーサー王の苗字がペンドラゴンってこと
> > になってるしな…。        あと、マケドニア人なら黒髪だと思うの。赤毛
> > だから北欧系の英雄かと思ってたよ。なんていうか、設定としては面白いん
> > だけど元ネタ視点から見るとツッコみどころ満載すぐる。EDのギル様の服が、
> > あれメソポタミアじゃ平民服なんスけど。とか…。
> > http://55096962.at.webry.info/201110/article_26.html
> > なんかワラタ
> > メソポタミアの衣装なんてちょっと世界史得意だったくらいじゃしらんだろ(゚Д゚)
> 根本的な考証がおかしいフィクションはいくらでもあるよ(;´Д`)
> カルト的に支持する人がいるメルギブソンの「アポカリプト」でマヤ文明とアステカ文明が混同されてて
> 時代設定に1000年以上の差があるのにそれは関係なく面白いと言う人がいる

インカ帝国とアステカ文明をごっちゃにする人もたくさんいるからねえ(;´Д`)

参考:2011/12/12(月)10時41分34秒

2011/12/12 (月) 10:45:52        [qwerty]
深海さんゴメンナサイ(;´Д`)

>  2011/12/12 (月) 10:44:40        [qwerty]
> > アレキサンダーの故郷のマケドニアはギリシャ語圏だよ?  イスカンダルは
> > アラビア語での呼び方だぞ。母国語でもないアラビア語で名乗って正々堂々
> > とか言われても。てか、それ真名じゃなくね。    そういうのツッコんじゃ
> > だめな作品なんだろうなこれ…  アーサー王の苗字がペンドラゴンってこと
> > になってるしな…。        あと、マケドニア人なら黒髪だと思うの。赤毛
> > だから北欧系の英雄かと思ってたよ。なんていうか、設定としては面白いん
> > だけど元ネタ視点から見るとツッコみどころ満載すぐる。EDのギル様の服が、
> > あれメソポタミアじゃ平民服なんスけど。とか…。
> > http://55096962.at.webry.info/201110/article_26.html
> > なんかワラタ
> > メソポタミアの衣装なんてちょっと世界史得意だったくらいじゃしらんだろ(゚Д゚)
> 衣装のほうはマニアックすぎるとして
> イスカンダルって呼び名については散々突っ込まれた気がする(;´Д`)

たぶん、イスカンダルのコスプレをしたアラブ人だよ(゚Д゚)
だからファランクス戦法も知らないから普通に槍を投げてた

参考:2011/12/12(月)10時41分32秒

>  2011/12/12 (月) 10:43:44        [qwerty]
> 深海さんって何で小説書いてるの?(;´Д`)会社はどうしたの

貴殿消される前にはやく謝っておけ(;´Д`)

参考:2011/12/12(月)10時42分28秒

>  2011/12/12 (月) 10:43:04        [qwerty]
> > アレキサンダーの故郷のマケドニアはギリシャ語圏だよ?  イスカンダルは
> > アラビア語での呼び方だぞ。母国語でもないアラビア語で名乗って正々堂々
> > とか言われても。てか、それ真名じゃなくね。    そういうのツッコんじゃ
> > だめな作品なんだろうなこれ…  アーサー王の苗字がペンドラゴンってこと
> > になってるしな…。        あと、マケドニア人なら黒髪だと思うの。赤毛
> > だから北欧系の英雄かと思ってたよ。なんていうか、設定としては面白いん
> > だけど元ネタ視点から見るとツッコみどころ満載すぐる。EDのギル様の服が、
> > あれメソポタミアじゃ平民服なんスけど。とか…。
> > http://55096962.at.webry.info/201110/article_26.html
> > なんかワラタ
> > メソポタミアの衣装なんてちょっと世界史得意だったくらいじゃしらんだろ(゚Д゚)
> 衣装のほうはマニアックすぎるとして
> イスカンダルって呼び名については散々突っ込まれた気がする(;´Д`)

語感というか雰囲気の問題なのかもね(;´Д`)
アレキサンダーだと逆にあまりにも通りが良すぎるから扱い辛いというか
好き勝手キャラ付けして動かす上で具合がよくないというか

参考:2011/12/12(月)10時41分32秒

>  2011/12/12 (月) 10:42:54        [qwerty]
> > アレキサンダーの故郷のマケドニアはギリシャ語圏だよ?  イスカンダルは
> > アラビア語での呼び方だぞ。母国語でもないアラビア語で名乗って正々堂々
> > とか言われても。てか、それ真名じゃなくね。    そういうのツッコんじゃ
> > だめな作品なんだろうなこれ…  アーサー王の苗字がペンドラゴンってこと
> > になってるしな…。        あと、マケドニア人なら黒髪だと思うの。赤毛
> > だから北欧系の英雄かと思ってたよ。なんていうか、設定としては面白いん
> > だけど元ネタ視点から見るとツッコみどころ満載すぐる。EDのギル様の服が、
> > あれメソポタミアじゃ平民服なんスけど。とか…。
> > http://55096962.at.webry.info/201110/article_26.html
> > なんかワラタ
> > メソポタミアの衣装なんてちょっと世界史得意だったくらいじゃしらんだろ(゚Д゚)
> 根本的な考証がおかしいフィクションはいくらでもあるよ(;´Д`)
> カルト的に支持する人がいるメルギブソンの「アポカリプト」でマヤ文明とアステカ文明が混同されてて
> 時代設定に1000年以上の差があるのにそれは関係なく面白いと言う人がいる

戦国乙女はあんな設定なのに結構真面目に時代考証してたな(;´Д`)さすがトムスだ

参考:2011/12/12(月)10時41分34秒

2011/12/12 (月) 10:42:28        [qwerty]
深海さんって何で小説書いてるの?(;´Д`)会社はどうしたの

>  2011/12/12 (月) 10:41:34        [qwerty]
> アレキサンダーの故郷のマケドニアはギリシャ語圏だよ?  イスカンダルは
> アラビア語での呼び方だぞ。母国語でもないアラビア語で名乗って正々堂々
> とか言われても。てか、それ真名じゃなくね。    そういうのツッコんじゃ
> だめな作品なんだろうなこれ…  アーサー王の苗字がペンドラゴンってこと
> になってるしな…。        あと、マケドニア人なら黒髪だと思うの。赤毛
> だから北欧系の英雄かと思ってたよ。なんていうか、設定としては面白いん
> だけど元ネタ視点から見るとツッコみどころ満載すぐる。EDのギル様の服が、
> あれメソポタミアじゃ平民服なんスけど。とか…。
> http://55096962.at.webry.info/201110/article_26.html
> なんかワラタ
> メソポタミアの衣装なんてちょっと世界史得意だったくらいじゃしらんだろ(゚Д゚)

根本的な考証がおかしいフィクションはいくらでもあるよ(;´Д`)
カルト的に支持する人がいるメルギブソンの「アポカリプト」でマヤ文明とアステカ文明が混同されてて
時代設定に1000年以上の差があるのにそれは関係なく面白いと言う人がいる

参考:2011/12/12(月)10時37分13秒

>  2011/12/12 (月) 10:41:32        [qwerty]
> アレキサンダーの故郷のマケドニアはギリシャ語圏だよ?  イスカンダルは
> アラビア語での呼び方だぞ。母国語でもないアラビア語で名乗って正々堂々
> とか言われても。てか、それ真名じゃなくね。    そういうのツッコんじゃ
> だめな作品なんだろうなこれ…  アーサー王の苗字がペンドラゴンってこと
> になってるしな…。        あと、マケドニア人なら黒髪だと思うの。赤毛
> だから北欧系の英雄かと思ってたよ。なんていうか、設定としては面白いん
> だけど元ネタ視点から見るとツッコみどころ満載すぐる。EDのギル様の服が、
> あれメソポタミアじゃ平民服なんスけど。とか…。
> http://55096962.at.webry.info/201110/article_26.html
> なんかワラタ
> メソポタミアの衣装なんてちょっと世界史得意だったくらいじゃしらんだろ(゚Д゚)

衣装のほうはマニアックすぎるとして
イスカンダルって呼び名については散々突っ込まれた気がする(;´Д`)

参考:2011/12/12(月)10時37分13秒

>  2011/12/12 (月) 10:40:24        [qwerty]
> アレキサンダーの故郷のマケドニアはギリシャ語圏だよ?  イスカンダルは
> アラビア語での呼び方だぞ。母国語でもないアラビア語で名乗って正々堂々
> とか言われても。てか、それ真名じゃなくね。    そういうのツッコんじゃ
> だめな作品なんだろうなこれ…  アーサー王の苗字がペンドラゴンってこと
> になってるしな…。        あと、マケドニア人なら黒髪だと思うの。赤毛
> だから北欧系の英雄かと思ってたよ。なんていうか、設定としては面白いん
> だけど元ネタ視点から見るとツッコみどころ満載すぐる。EDのギル様の服が、
> あれメソポタミアじゃ平民服なんスけど。とか…。
> http://55096962.at.webry.info/201110/article_26.html
> なんかワラタ
> メソポタミアの衣装なんてちょっと世界史得意だったくらいじゃしらんだろ(゚Д゚)

拘りを持つのは大変結構だと思うけどそれをディベートの足がかりにするっていうか
何かを扱き下ろす為の得物にしちゃう人って居るよね(;´Д`)
昔なら面倒臭いオタクで済んだんだろうけど

参考:2011/12/12(月)10時37分13秒

2011/12/12 (月) 10:40:22        [qwerty]
じゃあ次はゴッドマーズ耐久だな

>  2011/12/12 (月) 10:40:10        [qwerty]
> ロケットの元祖はやっぱり中国って事で良いのかな?

ロシアだよ(;´Д`)ツィオルコフスキーさんに謝りなさい

参考:2011/12/12(月)10時34分00秒

>  2011/12/12 (月) 10:39:59        [qwerty]
> 大久保さんより断然三浦の方がブサイクだよね?

大久保瑠美ちゃん?

参考:2011/12/12(月)10時36分14秒

2011/12/12 (月) 10:39:54        [qwerty]
ISの六重奏のヤツ、あと2回ぐらいは見ないとな

>  2011/12/12 (月) 10:38:43        [qwerty]
> 笑いの沸点低いな

女子高生ばっかりだからな

参考:2011/12/12(月)10時38分09秒

>  2011/12/12 (月) 10:38:35        [qwerty]
> 笑いの沸点低いな

ワラタ

参考:2011/12/12(月)10時38分09秒

>  2011/12/12 (月) 10:38:19        [qwerty]
> > ロケットの元祖はやっぱり中国って事で良いのかな?
> 韓国だろ(;´Д`)

多分高麗の時代だから韓国はまだない

参考:2011/12/12(月)10時34分53秒

2011/12/12 (月) 10:38:09        [qwerty]
笑いの沸点低いな

2011/12/12 (月) 10:37:13        [qwerty]
アレキサンダーの故郷のマケドニアはギリシャ語圏だよ?  イスカンダルは
アラビア語での呼び方だぞ。母国語でもないアラビア語で名乗って正々堂々
とか言われても。てか、それ真名じゃなくね。    そういうのツッコんじゃ
だめな作品なんだろうなこれ…  アーサー王の苗字がペンドラゴンってこと
になってるしな…。        あと、マケドニア人なら黒髪だと思うの。赤毛
だから北欧系の英雄かと思ってたよ。なんていうか、設定としては面白いん
だけど元ネタ視点から見るとツッコみどころ満載すぐる。EDのギル様の服が、
あれメソポタミアじゃ平民服なんスけど。とか…。
http://55096962.at.webry.info/201110/article_26.html

なんかワラタ
メソポタミアの衣装なんてちょっと世界史得意だったくらいじゃしらんだろ(゚Д゚)

>  2011/12/12 (月) 10:36:42        [qwerty]
> > http://www.youtube.com/watch?v=8a1SF05wDUQ
> > 光の速さで歩け!(;´Д`)
> youtubeで知らん奴のカラオケ聞かされるとイラッとくるね(;´Д`)

ごめん(;´Д`)よくチェックしないで貼った

参考:2011/12/12(月)10時35分19秒

2011/12/12 (月) 10:36:14        [qwerty]
大久保さんより断然三浦の方がブサイクだよね?

>  2011/12/12 (月) 10:35:19        [qwerty]
> > 高速で歩くからいいでしょ(;´Д`)
> http://www.youtube.com/watch?v=8a1SF05wDUQ
> 光の速さで歩け!(;´Д`)

youtubeで知らん奴のカラオケ聞かされるとイラッとくるね(;´Д`)

参考:2011/12/12(月)10時33分32秒

2011/12/12 (月) 10:35:02        [qwerty]
あいつのせいであの謎の歌詞を思い出してフイタ

>  2011/12/12 (月) 10:34:53        [qwerty]
> ロケットの元祖はやっぱり中国って事で良いのかな?

韓国だろ(;´Д`)

参考:2011/12/12(月)10時34分00秒

2011/12/12 (月) 10:34:34        [qwerty]
http://ketto.com/ck/

>  2011/12/12 (月) 10:34:19        [qwerty]
> > 高速で歩くからいいでしょ(;´Д`)
> がーーーいやーーーーーーーーーーーーーーーー(;`Д´)

光の速さでなワラタ

参考:2011/12/12(月)10時33分37秒

2011/12/12 (月) 10:34:00        [qwerty]
ロケットの元祖はやっぱり中国って事で良いのかな?

>  2011/12/12 (月) 10:33:37        [qwerty]
> > http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2011121200019
> > 高速道路は歩くな(;`Д´)絶対危ないから!
> 高速で歩くからいいでしょ(;´Д`)

がーーーいやーーーーーーーーーーーーーーーー(;`Д´)

参考:2011/12/12(月)10時32分28秒

>  2011/12/12 (月) 10:33:32        [qwerty]
> > http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2011121200019
> > 高速道路は歩くな(;`Д´)絶対危ないから!
> 高速で歩くからいいでしょ(;´Д`)

http://www.youtube.com/watch?v=8a1SF05wDUQ
光の速さで歩け!(;´Д`)

参考:2011/12/12(月)10時32分28秒

2011/12/12 (月) 10:33:16        [qwerty]
高速しこり

>  2011/12/12 (月) 10:33:13        [qwerty]
> > 高速で歩くからいいでしょ(;´Д`)
> 走るなよ!

迫り来る競歩!

参考:2011/12/12(月)10時32分54秒

>  2011/12/12 (月) 10:32:54        [qwerty]
> > http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2011121200019
> > 高速道路は歩くな(;`Д´)絶対危ないから!
> 高速で歩くからいいでしょ(;´Д`)

走るなよ!

参考:2011/12/12(月)10時32分28秒

>  2011/12/12 (月) 10:32:28        [qwerty]
> http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2011121200019
> 高速道路は歩くな(;`Д´)絶対危ないから!

高速で歩くからいいでしょ(;´Д`)

参考:2011/12/12(月)10時30分44秒

>  2011/12/12 (月) 10:32:01        [qwerty]
> > secret baseの脳内再生が止まらない(;´Д`)
> 野太い声でな(;´Д`)

どこを誰が歌ってるのかわからん(;´Д`)

参考:2011/12/12(月)10時28分04秒

>  2011/12/12 (月) 10:31:45        [qwerty]
> http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2011121200019
> 高速道路は歩くな(;`Д´)絶対危ないから!

> 高速道路には人がいないという認識を改め、注意して運転してほしい

(;´Д`)

参考:2011/12/12(月)10時30分44秒

>  2011/12/12 (月) 10:31:20        [qwerty]
> > まぁ静止衛星だからある意味落ち続けてるな(;´Д`)
> > 漏れはこのなんでもないところが気に入っている
> ロケットって何よ?(;´Д`)

みちびきかな(;´Д`)

参考:2011/12/12(月)10時30分26秒

2011/12/12 (月) 10:30:44        [qwerty]
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2011121200019
高速道路は歩くな(;`Д´)絶対危ないから!

>  2011/12/12 (月) 10:30:26        [qwerty]
> > ロケット落ちた?(;´Д`)
> まぁ静止衛星だからある意味落ち続けてるな(;´Д`)
> 漏れはこのなんでもないところが気に入っている

ロケットって何よ?(;´Д`)

参考:2011/12/12(月)10時27分27秒

アニメ時報 投稿者:アニメ時報 2011/12/12 (月) 10:29:01        [qwerty]
アニメ時報:12/12 10:30

【新】ティアーズ・トゥ・ティアラ@AT-X
第1話『魔王復活』
http://cal.syoboi.jp/tid/1577#209439

上へ