下へ
>  2011/12/12 (月) 11:06:20        [qwerty]
> > うまー(;´Д`)うまー
> そうだ(;´Д`)しまうーでしころう

http://blog.goo.ne.jp/anidan/e/e34c93db4f4d4f4952bc359513a98da0
しまうーで検索したらこんなの見つけた(;´Д`)
よつばと!って連載版と単行本版は結構違うのな

参考:2011/12/12(月)10時57分48秒

2011/12/12 (月) 11:05:54        [qwerty]
さて(;´Д`)ハブボールの練習しないと

>  2011/12/12 (月) 11:05:31        [qwerty]
> > 大阪の放出もだいたい最初は「ほうしゅつ」とかいわれるし(;´Д`)
> つうかなんて読むんだよそれ(;´Д`)

はなで

参考:2011/12/12(月)11時04分01秒

>  2011/12/12 (月) 11:05:19        [qwerty]
> > 大阪の放出もだいたい最初は「ほうしゅつ」とかいわれるし(;´Д`)
> つうかなんて読むんだよそれ(;´Д`)

大阪の吹田もだいたい最初は「ふいた」とかいわれるし(;´Д`)

参考:2011/12/12(月)11時04分01秒

>  2011/12/12 (月) 11:04:25        [qwerty]
> 地震くるよ(;´Д`)ワカル

さっき沖縄の方揺れてたよ(´ー`)

参考:2011/12/12(月)10時58分32秒

>  2011/12/12 (月) 11:04:25        [qwerty]
> > 大阪の放出もだいたい最初は「ほうしゅつ」とかいわれるし(;´Д`)
> つうかなんて読むんだよそれ(;´Д`)

8710

参考:2011/12/12(月)11時04分01秒

>  2011/12/12 (月) 11:04:11        [qwerty]
> > そうだ(;´Д`)しまうーでしころう
> しま…しま…(;´Д`)

しまこ!(´ー`)
しまうーでしこるを短縮するとしまこ!だ

参考:2011/12/12(月)10時58分57秒

>  2011/12/12 (月) 11:04:01        [qwerty]
> > 京都の烏丸もだいたい最初は「とりまる」とかいわれるし(;´Д`)
> 大阪の放出もだいたい最初は「ほうしゅつ」とかいわれるし(;´Д`)

つうかなんて読むんだよそれ(;´Д`)

参考:2011/12/12(月)11時01分42秒

>  2011/12/12 (月) 11:04:01        [qwerty]
> 東方信者も大作をトップとする創価と大差ないよな(;´Д`)

これは「だいさく」と「たいさ」ないをかけてるんだな(;´Д`)わかる

参考:2011/12/12(月)11時02分59秒

2011/12/12 (月) 11:02:59        [qwerty]
東方信者も大作をトップとする創価と大差ないよな(;´Д`)

>  2011/12/12 (月) 11:02:18        [qwerty]
> > 京都の烏丸もだいたい最初は「とりまる」とかいわれるし(;´Д`)
> 鳥と烏って普通区別付かないのかな?(;´Д`)
> 近所に烏山があるんで可愛い子供の頃から既に区別付いてたけども普通は分からんのかね

漏れはたった今気付いたよ(;´Д`)まったく意識したことなかった

参考:2011/12/12(月)11時00分05秒

>  2011/12/12 (月) 11:01:42        [qwerty]
> > 飛島建設をあすかけんせつと呼んでいた時期があります(;´Д`)
> 京都の烏丸もだいたい最初は「とりまる」とかいわれるし(;´Д`)

大阪の放出もだいたい最初は「ほうしゅつ」とかいわれるし(;´Д`)

参考:2011/12/12(月)10時57分37秒

>  2011/12/12 (月) 11:01:05        [qwerty]
> > 京都の烏丸もだいたい最初は「とりまる」とかいわれるし(;´Д`)
> 鳥と烏って普通区別付かないのかな?(;´Д`)
> 近所に烏山があるんで可愛い子供の頃から既に区別付いてたけども普通は分からんのかね

目が悪いと分りにくいよ(;´Д`)特にジが小さいと

参考:2011/12/12(月)11時00分05秒

>  2011/12/12 (月) 11:00:15        [qwerty]
> 地震くるよ(;´Д`)ワカル

俺なんかお前より早く分ってたよ(;´Д`)

参考:2011/12/12(月)10時58分32秒

>  2011/12/12 (月) 11:00:05        [qwerty]
> > 飛島建設をあすかけんせつと呼んでいた時期があります(;´Д`)
> 京都の烏丸もだいたい最初は「とりまる」とかいわれるし(;´Д`)

鳥と烏って普通区別付かないのかな?(;´Д`)
近所に烏山があるんで可愛い子供の頃から既に区別付いてたけども普通は分からんのかね

参考:2011/12/12(月)10時57分37秒

>  2011/12/12 (月) 10:59:57        [qwerty]
> 地震くるよ(;´Д`)ワカル

今日は雪は降らないのか?(;´Д`)

参考:2011/12/12(月)10時58分32秒

>  2011/12/12 (月) 10:59:17        [qwerty]
> 地震くるよ(;´Д`)ワカル

あ(;´Д`)ズルいぞ

参考:2011/12/12(月)10時58分32秒

アニメ時報 投稿者:アニメ時報 2011/12/12 (月) 10:59:00        [qwerty]
アニメ時報:12/12 11:00

真剣で私に恋しなさい!!@AT-X
第11話『真剣で私と出撃しなさい!!』
http://cal.syoboi.jp/tid/2276#201069
上海推奨、伊藤静出演作品

>  2011/12/12 (月) 10:58:57        [qwerty]
> > うまー(;´Д`)うまー
> そうだ(;´Д`)しまうーでしころう

しま…しま…(;´Д`)

参考:2011/12/12(月)10時57分48秒

>  2011/12/12 (月) 10:58:40        [qwerty]
> > 漢女という言葉ならあるな(;´Д`)
> ザ・ガッツだな(;´Д`)

恋姫†無双の貂蝉だろ(;´Д`)

参考:2011/12/12(月)10時58分00秒

2011/12/12 (月) 10:58:32        [qwerty]
地震くるよ(;´Д`)ワカル

>  2011/12/12 (月) 10:58:00        [qwerty]
> > おとこのこ             おんなのこ
> >  男の娘     があるなら 女の漢     があってもいい(;´Д`)
> 漢女という言葉ならあるな(;´Д`)

ザ・ガッツだな(;´Д`)

参考:2011/12/12(月)10時52分52秒

>  2011/12/12 (月) 10:57:59        [qwerty]
> > 俺の名はツッタカタッタデューティー。
> 真名は何だ?

ビッグウェーブだ

参考:2011/12/12(月)10時55分43秒

>  2011/12/12 (月) 10:57:48        [qwerty]
> > まうー(;´Д`)まうー
> うまー(;´Д`)うまー

そうだ(;´Д`)しまうーでしころう

参考:2011/12/12(月)10時56分31秒

>  2011/12/12 (月) 10:57:37        [qwerty]
> > 更に飛鳥文化も(;´Д`)
> 飛島建設をあすかけんせつと呼んでいた時期があります(;´Д`)

京都の烏丸もだいたい最初は「とりまる」とかいわれるし(;´Д`)

参考:2011/12/12(月)10時49分21秒

>  2011/12/12 (月) 10:57:18        [qwerty]
> > クセルクセスが巨大過ぎてワラタけどなんかモンスターも出てくるファンタジー映画じゃなかったっけ?(;´Д`)
> > オーガみたいなの出て来たような…
> サイとゾウが出てくるだけでモンスターは出てこないよ(;´Д`)巨人は出てくる

オール巨人でな

参考:2011/12/12(月)10時56分40秒

2011/12/12 (月) 10:56:45        [qwerty]
はぁ(;´Д`)ハローワークに電話しないと

>  2011/12/12 (月) 10:56:40        [qwerty]
> > 300観たらギリシアとスパルタを中心としたペルシア軍の人間が全員英語喋ってたよ
> > あんな所にあの時代サイをつれいくのはできないし
> クセルクセスが巨大過ぎてワラタけどなんかモンスターも出てくるファンタジー映画じゃなかったっけ?(;´Д`)
> オーガみたいなの出て来たような…

サイとゾウが出てくるだけでモンスターは出てこないよ(;´Д`)巨人は出てくる

参考:2011/12/12(月)10時51分52秒

>  2011/12/12 (月) 10:56:39        [qwerty]
> > 赤い服を着ていてな
> 突然扉開けて入ってくるしな

まさかの時にな

参考:2011/12/12(月)10時56分16秒

>  2011/12/12 (月) 10:56:31        [qwerty]
> > しもー(;´Д`)しもー
> まうー(;´Д`)まうー

うまー(;´Д`)うまー

参考:2011/12/12(月)10時55分16秒

>  2011/12/12 (月) 10:56:23        [qwerty]
> > 本日4回目の自慰を終了した。
> > これにて一時休戦とする。
> 塹壕でオナニー(;´Д`)気を失ってメディックを呼ばれる

オナニーしてたはずなのに掘られてるのか(;´Д`)塹壕だけに

参考:2011/12/12(月)10時55分55秒

>  2011/12/12 (月) 10:56:16        [qwerty]
> > 3人組でな
> 赤い服を着ていてな

突然扉開けて入ってくるしな

参考:2011/12/12(月)10時55分15秒

2011/12/12 (月) 10:56:00        [qwerty]
退屈にゃん(;´Д`)にゃん

>  2011/12/12 (月) 10:55:55        [qwerty]
> 本日4回目の自慰を終了した。
> これにて一時休戦とする。

塹壕でオナニー(;´Д`)気を失ってメディックを呼ばれる

参考:2011/12/12(月)10時53分38秒

>  2011/12/12 (月) 10:55:43        [qwerty]
> 俺の名はツッタカタッタデューティー。

真名は何だ?

参考:2011/12/12(月)10時54分22秒

>  2011/12/12 (月) 10:55:16        [qwerty]
> > もがー(;´Д`)もがー
> しもー(;´Д`)しもー

まうー(;´Д`)まうー

参考:2011/12/12(月)10時54分36秒

>  2011/12/12 (月) 10:55:15        [qwerty]
> > アポカリプト観たら最後スペイン人がやってきてびっくりした(;´Д`)SFだったのかと思ったよ
> 3人組でな

赤い服を着ていてな

参考:2011/12/12(月)10時50分47秒

>  2011/12/12 (月) 10:55:10        [qwerty]
> > 300観たらギリシアとスパルタを中心としたペルシア軍の人間が全員英語喋ってたよ
> > あんな所にあの時代サイをつれいくのはできないし
> あれ原作アメコミだし(;´Д`)

アメコミ舐めないでくださいヽ(`Д´)ノフランク・ミラー舐めないでください

参考:2011/12/12(月)10時51分38秒

>  2011/12/12 (月) 10:54:36        [qwerty]
> > 誰もがではないと思う(;´Д`)
> もがー(;´Д`)もがー

しもー(;´Д`)しもー

参考:2011/12/12(月)10時54分03秒

2011/12/12 (月) 10:54:22        [qwerty]
俺の名はツッタカタッタデューティー。

>  2011/12/12 (月) 10:54:08        [qwerty]
> > 300観たらギリシアとスパルタを中心としたペルシア軍の人間が全員英語喋ってたよ
> > あんな所にあの時代サイをつれいくのはできないし
> それをいっちゃあおしめえよ

四回目辺りに観直しててやっと気付いたが
前半幼少期のレオニダスがオオカミと戦う時に編み出した狭い所に籠城する戦法を
その後テルモピュライの戦いでもう一度使うからクセルクセスを観てオオカミを思い出すカットがあるのな
最初なんでクセルクセスみたいなザコをオオカミに見立ててるのか分からなかった(;´Д`)

参考:2011/12/12(月)10時49分55秒

>  2011/12/12 (月) 10:54:03        [qwerty]
> > 奥さんが浮気してるって誰しも疑ってしまうんじゃね(;´Д`)
> 誰もがではないと思う(;´Д`)

もがー(;´Д`)もがー

参考:2011/12/12(月)10時53分30秒

2011/12/12 (月) 10:53:55        [qwerty]
チンチンオブデューティー

2011/12/12 (月) 10:53:38        [qwerty]
本日4回目の自慰を終了した。
これにて一時休戦とする。

>  2011/12/12 (月) 10:53:31        [qwerty]
> > おとこのこ             おんなのこ
> >  男の娘     があるなら 女の漢     があってもいい(;´Д`)
> 漢女という言葉ならあるな(;´Д`)

トミーとマツかね(;´Д`)

参考:2011/12/12(月)10時52分52秒

>  2011/12/12 (月) 10:53:30        [qwerty]
> > 探偵の仕事の9割が浮気調査でその7割が男からの依頼か(;´Д`)嫉妬ホダイだな
> 奥さんが浮気してるって誰しも疑ってしまうんじゃね(;´Д`)

誰もがではないと思う(;´Д`)

参考:2011/12/12(月)10時50分21秒

>  2011/12/12 (月) 10:53:09        [qwerty]
> > 更に飛鳥文化も(;´Д`)
> 飛島建設をあすかけんせつと呼んでいた時期があります(;´Д`)

なんだと!
ギルガメッシュについて調べるまでシュメールとかメソポタミア、バビロニアとか区別付いてなかった俺をバカにしてんのか(゚Д゚)

参考:2011/12/12(月)10時49分21秒

>  2011/12/12 (月) 10:53:07        [qwerty]
> > おとこのこ             おんなのこ
> >  男の娘     があるなら 女の漢     があってもいい(;´Д`)
> ただの宝塚じゃねぇか(;´Д`)

いつからヅカが男の園になったよ(;´Д`)

参考:2011/12/12(月)10時52分21秒

>  2011/12/12 (月) 10:52:52        [qwerty]
> > あの曲はゲイソングだったのか(;´Д`)でもボーイミーツギョーって
> おとこのこ             おんなのこ
>  男の娘     があるなら 女の漢     があってもいい(;´Д`)

漢女という言葉ならあるな(;´Д`)

参考:2011/12/12(月)10時51分47秒

>  2011/12/12 (月) 10:52:28        [qwerty]
> > アポカリプト観たら最後スペイン人がやってきてびっくりした(;´Д`)SFだったのかと思ったよ
> 3人組でな

一心同体(;´Д`)(゚Д゚)(´Д`;)三銃士!

参考:2011/12/12(月)10時50分47秒

>  2011/12/12 (月) 10:52:21        [qwerty]
> > あの曲はゲイソングだったのか(;´Д`)でもボーイミーツギョーって
> おとこのこ             おんなのこ
>  男の娘     があるなら 女の漢     があってもいい(;´Д`)

ただの宝塚じゃねぇか(;´Д`)

参考:2011/12/12(月)10時51分47秒

>  2011/12/12 (月) 10:52:09        [qwerty]
> > 追撃するときにファランクスは使えなくね?
> 当時のギリシア世界で比較的オーソドックスだった追撃方法は小石をたくさん袋に詰め込んでガンガン投げつけるやつだな(;´Д`)
> 手軽でしかも当たるとスゲー痛い

スリングのでっかいやつか(;´Д`)石がないところでは戦闘力が落ちそうだ

参考:2011/12/12(月)10時47分59秒

>  2011/12/12 (月) 10:51:52        [qwerty]
> 300観たらギリシアとスパルタを中心としたペルシア軍の人間が全員英語喋ってたよ
> あんな所にあの時代サイをつれいくのはできないし

クセルクセスが巨大過ぎてワラタけどなんかモンスターも出てくるファンタジー映画じゃなかったっけ?(;´Д`)
オーガみたいなの出て来たような…

参考:2011/12/12(月)10時47分34秒

>  2011/12/12 (月) 10:51:47        [qwerty]
> > ロマンスの神様(;´Д`)
> あの曲はゲイソングだったのか(;´Д`)でもボーイミーツギョーって
おとこのこ             おんなのこ
 男の娘     があるなら 女の漢     があってもいい(;´Д`)

参考:2011/12/12(月)10時49分52秒

>  2011/12/12 (月) 10:51:38        [qwerty]
> 300観たらギリシアとスパルタを中心としたペルシア軍の人間が全員英語喋ってたよ
> あんな所にあの時代サイをつれいくのはできないし

あれ原作アメコミだし(;´Д`)

参考:2011/12/12(月)10時47分34秒

>  2011/12/12 (月) 10:50:47        [qwerty]
> アポカリプト観たら最後スペイン人がやってきてびっくりした(;´Д`)SFだったのかと思ったよ

3人組でな

参考:2011/12/12(月)10時50分16秒

>  2011/12/12 (月) 10:50:21        [qwerty]
> 探偵の仕事の9割が浮気調査でその7割が男からの依頼か(;´Д`)嫉妬ホダイだな

奥さんが浮気してるって誰しも疑ってしまうんじゃね(;´Д`)

参考:2011/12/12(月)10時49分13秒

2011/12/12 (月) 10:50:16        [qwerty]
アポカリプト観たら最後スペイン人がやってきてびっくりした(;´Д`)SFだったのかと思ったよ

>  2011/12/12 (月) 10:49:55        [qwerty]
> 300観たらギリシアとスパルタを中心としたペルシア軍の人間が全員英語喋ってたよ
> あんな所にあの時代サイをつれいくのはできないし

それをいっちゃあおしめえよ

参考:2011/12/12(月)10時47分34秒

>  2011/12/12 (月) 10:49:52        [qwerty]
> > ケツアナコワレトルはどこの神様だっけ(;´Д`)?
> ロマンスの神様(;´Д`)

あの曲はゲイソングだったのか(;´Д`)でもボーイミーツギョーって

参考:2011/12/12(月)10時48分50秒

2011/12/12 (月) 10:49:28        [qwerty]
ああいう文章を見る限りFateを見たいという気が全く起きない(;´Д`)

>  2011/12/12 (月) 10:49:21        [qwerty]
> > インカ帝国とアステカ文明をごっちゃにする人もたくさんいるからねえ(;´Д`)
> 更に飛鳥文化も(;´Д`)

飛島建設をあすかけんせつと呼んでいた時期があります(;´Д`)

参考:2011/12/12(月)10時48分37秒

2011/12/12 (月) 10:49:13        [qwerty]
探偵の仕事の9割が浮気調査でその7割が男からの依頼か(;´Д`)嫉妬ホダイだな

>  2011/12/12 (月) 10:48:50        [qwerty]
> ケツアナコワレトルはどこの神様だっけ(;´Д`)?

ロマンスの神様(;´Д`)

参考:2011/12/12(月)10時46分59秒

>  2011/12/12 (月) 10:48:37        [qwerty]
> > 根本的な考証がおかしいフィクションはいくらでもあるよ(;´Д`)
> > カルト的に支持する人がいるメルギブソンの「アポカリプト」でマヤ文明とアステカ文明が混同されてて
> > 時代設定に1000年以上の差があるのにそれは関係なく面白いと言う人がいる
> インカ帝国とアステカ文明をごっちゃにする人もたくさんいるからねえ(;´Д`)

更に飛鳥文化も(;´Д`)

参考:2011/12/12(月)10時46分09秒

>  2011/12/12 (月) 10:48:22        [qwerty]
> ケツアナコワレトルはどこの神様だっけ(;´Д`)?

インディアンうそつかない?

参考:2011/12/12(月)10時46分59秒

>  2011/12/12 (月) 10:48:15        [qwerty]
> ケツアナコワレトルはどこの神様だっけ(;´Д`)?

伊勢漬物

参考:2011/12/12(月)10時46分59秒

>  2011/12/12 (月) 10:47:59        [qwerty]
> > たぶん、イスカンダルのコスプレをしたアラブ人だよ(゚Д゚)
> > だからファランクス戦法も知らないから普通に槍を投げてた
> 追撃するときにファランクスは使えなくね?

当時のギリシア世界で比較的オーソドックスだった追撃方法は小石をたくさん袋に詰め込んでガンガン投げつけるやつだな(;´Д`)
手軽でしかも当たるとスゲー痛い

参考:2011/12/12(月)10時46分26秒

2011/12/12 (月) 10:47:34        [qwerty]
300観たらギリシアとスパルタを中心としたペルシア軍の人間が全員英語喋ってたよ
あんな所にあの時代サイをつれいくのはできないし

>  2011/12/12 (月) 10:46:59        [qwerty]
> > アレキサンダーの故郷のマケドニアはギリシャ語圏だよ?  イスカンダルは
> > アラビア語での呼び方だぞ。母国語でもないアラビア語で名乗って正々堂々
> > とか言われても。てか、それ真名じゃなくね。    そういうのツッコんじゃ
> > だめな作品なんだろうなこれ…  アーサー王の苗字がペンドラゴンってこと
> > になってるしな…。        あと、マケドニア人なら黒髪だと思うの。赤毛
> > だから北欧系の英雄かと思ってたよ。なんていうか、設定としては面白いん
> > だけど元ネタ視点から見るとツッコみどころ満載すぐる。EDのギル様の服が、
> > あれメソポタミアじゃ平民服なんスけど。とか…。
> > http://55096962.at.webry.info/201110/article_26.html
> > なんかワラタ
> > メソポタミアの衣装なんてちょっと世界史得意だったくらいじゃしらんだろ(゚Д゚)
> 衣装のほうはマニアックすぎるとして
> イスカンダルって呼び名については散々突っ込まれた気がする(;´Д`)

(;´Д`)♪はるば~るのぞ~む~ うちゅうせんかん

参考:2011/12/12(月)10時41分32秒

2011/12/12 (月) 10:46:59        [qwerty]
ケツアナコワレトルはどこの神様だっけ(;´Д`)?

上へ