下へ
>  2012/02/28 (火) 01:31:19        [qwerty]
> > 自給自足の原始共産制から国際資本主義の宇宙旅行まで網羅する教育がいいよね(;´Д`)
> 大人になると「なんで義務教育でしっかりやらないんだろう」って知識が
> 結構あるよね(;´Д`)道交法とか覚えさせとけば事故すげえ減りそうなのに

まったくだな(;´Д`)地学や世界史やってる暇があったらそういう事に時間を費やすベッキー

参考:2012/02/28(火)01時30分15秒

>  2012/02/28 (火) 01:31:09        [qwerty]
> > 何を教えるべきかってのは国家の根本に関わるからな(;´Д`)
> > 実際今アメリカでも進化論じゃなくて創造論教えろって運動してる人が結構いるし
> 生物学科出身者ですけど
> アメリカの創造説論者のジャンクメール送信能力がは凄かった
> うちの研究室も連日数百通ものわけわからんメールが送られてきてた

筑波の人か(;´Д`)

参考:2012/02/28(火)01時29分13秒

2012/02/28 (火) 01:30:43        [qwerty]
Gのせいで芳忠さん=チボデーの印象が(;´Д`)

>  2012/02/28 (火) 01:30:39        [qwerty]
> > OVAは両親の葬式の帰りの話だよ(;´Д`)
> http://www.youtube.com/watch?v=5Qfcd6zWsFs
> youtubeにあったぞ

結局全部見てしまった(;´Д`)一応ハッピーエンドだけど重いわぁ
更にED曲の作詞:岡崎律子で追い打ちが入った漏れはもうダメだ

参考:2012/02/28(火)00時12分44秒

>  2012/02/28 (火) 01:30:33        [qwerty]
> > 何を教えるべきかってのは国家の根本に関わるからな(;´Д`)
> > 実際今アメリカでも進化論じゃなくて創造論教えろって運動してる人が結構いるし
> 生物学科出身者ですけど
> アメリカの創造説論者のジャンクメール送信能力がは凄かった
> うちの研究室も連日数百通ものわけわからんメールが送られてきてた

インテリジェンスデザインだっけ?(;´Д`)俺最近追っかけて無いからあやふやだけど
進化論はこんなに多くの学者に否定されてるかもしくは根拠が無いと思われてますってやつ

参考:2012/02/28(火)01時29分13秒

>  2012/02/28 (火) 01:30:27        [qwerty]
> > やばい(;´Д`)Gガン見ながらニヤついてしまう
> レインさん鬱陶しいよ(;´Д`)あとあの髪型なんとかならんのかね

えー(;´Д`)けなげでいい子じゃないか
基本ドモンのいうことなんでもきくし

参考:2012/02/28(火)01時29分08秒

>  2012/02/28 (火) 01:30:15        [qwerty]
> > ゆとり以前にもコロコロ制度変えてるんだよね
> > そのたびに混乱してる
> 自給自足の原始共産制から国際資本主義の宇宙旅行まで網羅する教育がいいよね(;´Д`)

大人になると「なんで義務教育でしっかりやらないんだろう」って知識が
結構あるよね(;´Д`)道交法とか覚えさせとけば事故すげえ減りそうなのに

参考:2012/02/28(火)01時24分58秒

2012/02/28 (火) 01:30:13        [qwerty]
石原夏織ちゃん萌え萌えアニメ最速放送はじ!(;´Д`)

2012/02/28 (火) 01:30:02        [qwerty]
ガンダムAGEはそろそろ視聴率が上がってきたんじゃないか?(;´Д`)

>  2012/02/28 (火) 01:29:17        [qwerty]
> > 条件のいいところはそれこそ異常に狭い門だしそれ以外は雇用体系が崩壊していきなり派遣とかだよ(;´Д`)
> 医師養成系の昔の底辺校の偏差値って今すごく上がってるんだな(;´Д`)

不況になれば手に職が強いってのは昔からの法則でな(;´Д`)大学は出たけれど……ってやつだ

参考:2012/02/28(火)01時27分16秒

>  2012/02/28 (火) 01:29:13        [qwerty]
> > 自給自足の原始共産制から国際資本主義の宇宙旅行まで網羅する教育がいいよね(;´Д`)
> 何を教えるべきかってのは国家の根本に関わるからな(;´Д`)
> 実際今アメリカでも進化論じゃなくて創造論教えろって運動してる人が結構いるし

生物学科出身者ですけど
アメリカの創造説論者のジャンクメール送信能力がは凄かった
うちの研究室も連日数百通ものわけわからんメールが送られてきてた

参考:2012/02/28(火)01時27分35秒

>  2012/02/28 (火) 01:29:08        [qwerty]
> やばい(;´Д`)Gガン見ながらニヤついてしまう

レインさん鬱陶しいよ(;´Д`)あとあの髪型なんとかならんのかね

参考:2012/02/28(火)01時26分40秒

2012/02/28 (火) 01:29:01        [qwerty]
ゆとり女はすぐセックスさせてくれるならいい世代と評価するよ!!

アニメ時報 投稿者:アニメ時報 2012/02/28 (火) 01:29:00        [qwerty]
アニメ時報:02/28 01:30

ゼロの使い魔F@TOKYO MX
第8話『逃亡の地下水道』
http://cal.syoboi.jp/tid/2365#208272
上海推奨、井口裕香・川澄綾子・釘宮理恵・能登麻美子・堀江由子出演作品

夏目友人帳 肆@テレビ東京
第9話『月分祭』
http://cal.syoboi.jp/tid/2367#208415
上海推奨、佐藤利奈・沢城みゆき出演作品

あの夏で待ってる@テレビ愛知/KBS京都
第8話『先輩がPINCH.』
http://cal.syoboi.jp/tid/2368#208666
上海推奨、阿澄佳奈・田村由香里・戸松遥出演作品

AG学園 あに☆ぶん@チバテレビ
第100話『妖狐×僕SS 特集』
http://cal.syoboi.jp/tid/1926#210920

2012/02/28 (火) 01:28:58        [qwerty]
MIXって本名なの?(;´Д`)
教官もMIXって呼んでるし

2012/02/28 (火) 01:28:54        [qwerty]
(C77) (同人誌) [浅野屋] オレは男だーッ (けんぷファー).zipで(´ー`)抜いた!
画像割愛

2012/02/28 (火) 01:28:52        [qwerty]
寝るか(;´Д`)

>  2012/02/28 (火) 01:28:43        [qwerty]
> 木村カエラがにせ関西弁使ってるCM見ると
> モニタにグーパンチ喰らわせたい衝動を抑えるのが大変だ

モニタを買い換えるチャンスじゃないか

参考:2012/02/28(火)01時27分07秒

>  2012/02/28 (火) 01:28:37        [qwerty]
> 木村カエラがにせ関西弁使ってるCM見ると
> モニタにグーパンチ喰らわせたい衝動を抑えるのが大変だ

俺漏れ

参考:2012/02/28(火)01時27分07秒

2012/02/28 (火) 01:28:34        [qwerty]
じゃあ寝ますね(;´Д`)ごきげんよう

>  2012/02/28 (火) 01:28:31        [qwerty]
> > 働き先が無いのか働く気が無いのか条件が悪いのかどれよ(;´Д`)
> 条件のいいところはそれこそ異常に狭い門だしそれ以外は雇用体系が崩壊していきなり派遣とかだよ(;´Д`)

介護系が余りまくってます(;´Д`)選んでるだけ

参考:2012/02/28(火)01時25分59秒

>  2012/02/28 (火) 01:27:44        [qwerty]
> > 多分一人暮らしってのが一般的になってきてから
> > 狂ってきたと思うんだよね(;´Д`)実家を出るのは結婚と同時でいい
> 国民総貧乏になれば勝手に子供は増えるよ(;´Д`)思うに今後は子供増えるんじゃないか?

今の若い親世代は貧乏なくせに子供に習い事や塾通いをさせようとしすぎて
だから子育てには金がかかるかかるって作るのを躊躇してるんだよ
何よりも必要なのはまず身の丈を知ることだろうと思う
俺は童貞だから身の丈を知っている

参考:2012/02/28(火)01時25分00秒

>  2012/02/28 (火) 01:27:38        [qwerty]
> やばい(;´Д`)Gガン見ながらニヤついてしまう

シャイニングフィンガァァ!が見たい(;´Д`)

参考:2012/02/28(火)01時26分40秒

>  2012/02/28 (火) 01:27:35        [qwerty]
> > ゆとり以前にもコロコロ制度変えてるんだよね
> > そのたびに混乱してる
> 自給自足の原始共産制から国際資本主義の宇宙旅行まで網羅する教育がいいよね(;´Д`)

何を教えるべきかってのは国家の根本に関わるからな(;´Д`)
実際今アメリカでも進化論じゃなくて創造論教えろって運動してる人が結構いるし

参考:2012/02/28(火)01時24分58秒

>  2012/02/28 (火) 01:27:16        [qwerty]
> > 働き先が無いのか働く気が無いのか条件が悪いのかどれよ(;´Д`)
> 条件のいいところはそれこそ異常に狭い門だしそれ以外は雇用体系が崩壊していきなり派遣とかだよ(;´Д`)

医師養成系の昔の底辺校の偏差値って今すごく上がってるんだな(;´Д`)

参考:2012/02/28(火)01時25分59秒

2012/02/28 (火) 01:27:07        [qwerty]
木村カエラがにせ関西弁使ってるCM見ると
モニタにグーパンチ喰らわせたい衝動を抑えるのが大変だ

2012/02/28 (火) 01:26:40        [qwerty]
やばい(;´Д`)Gガン見ながらニヤついてしまう

>  2012/02/28 (火) 01:25:59        [qwerty]
> > 若年層の失業率改善も(;´Д`)
> 働き先が無いのか働く気が無いのか条件が悪いのかどれよ(;´Д`)

条件のいいところはそれこそ異常に狭い門だしそれ以外は雇用体系が崩壊していきなり派遣とかだよ(;´Д`)

参考:2012/02/28(火)01時24分48秒

>  2012/02/28 (火) 01:25:52        [qwerty]
> > ゆとり以前にもコロコロ制度変えてるんだよね
> > そのたびに混乱してる
> スポーツにおける格言に勝っているチームを弄るなという物があるな(;´Д`)
> 上手く行ってる間は根本的なところに手を出すべきじゃなかったんだ

マネージャーがキーパーソンとかな(;´Д`)

参考:2012/02/28(火)01時23分07秒

2012/02/28 (火) 01:25:02        [qwerty]
なかなかエロイな(;´Д`)

>  2012/02/28 (火) 01:25:00        [qwerty]
> > 出生率をなんとかしないともっと駄目だよ(;´Д`)
> 多分一人暮らしってのが一般的になってきてから
> 狂ってきたと思うんだよね(;´Д`)実家を出るのは結婚と同時でいい

国民総貧乏になれば勝手に子供は増えるよ(;´Д`)思うに今後は子供増えるんじゃないか?

参考:2012/02/28(火)01時22分21秒

>  2012/02/28 (火) 01:24:58        [qwerty]
> > しかし考えてみるにそもそもゆとり教育をやろうと思った時点でその当時の教育に何か問題点があったんだろう?(;´Д`)
> > いわばゆとり世代と言われる彼らが自ら選択したわけじゃなく社会実験の一部だよなぁ
> ゆとり以前にもコロコロ制度変えてるんだよね
> そのたびに混乱してる

自給自足の原始共産制から国際資本主義の宇宙旅行まで網羅する教育がいいよね(;´Д`)

参考:2012/02/28(火)01時20分41秒

>  2012/02/28 (火) 01:24:48        [qwerty]
> > 出生率をなんとかしないともっと駄目だよ(;´Д`)
> 若年層の失業率改善も(;´Д`)

働き先が無いのか働く気が無いのか条件が悪いのかどれよ(;´Д`)

参考:2012/02/28(火)01時23分37秒

>  2012/02/28 (火) 01:24:39        [qwerty]
> > 俺も見てないつーか記憶にない(;´Д`)VとWはあるんだか
> > あの頃子供にとってはアニメ自体が全然だったな
> > ドラクエFF全盛期くらいじゃね?
> いや格闘ゲームの一大ブームだよ(;´Д`)Gガンもそこ狙ったかと思ってた

放送前には内輪でスト2ガンダムで言われてたらしい(;´Д`)

参考:2012/02/28(火)01時22分41秒

2012/02/28 (火) 01:24:18        [qwerty]
このガンダムファイトって何回目っていう設定なんだ

>  2012/02/28 (火) 01:24:12        [qwerty]
> > 出生率をなんとかしないともっと駄目だよ(;´Д`)
> 多分一人暮らしってのが一般的になってきてから
> 狂ってきたと思うんだよね(;´Д`)実家を出るのは結婚と同時でいい

そもそもこれだけの消費社会で親元離れて一人暮らしでかつ生活水準を維持できる人間がどれだけいるのかと(;´Д`)

参考:2012/02/28(火)01時22分21秒

>  2012/02/28 (火) 01:23:37        [qwerty]
> > 教育をなんとかしないと日本は駄目だね(;´Д`)
> 出生率をなんとかしないともっと駄目だよ(;´Д`)

若年層の失業率改善も(;´Д`)

参考:2012/02/28(火)01時20分50秒

>  2012/02/28 (火) 01:23:26        [qwerty]
> > 出生率をなんとかしないともっと駄目だよ(;´Д`)
> 多分一人暮らしってのが一般的になってきてから
> 狂ってきたと思うんだよね(;´Д`)実家を出るのは結婚と同時でいい

大学が近くにない(;´Д`)

参考:2012/02/28(火)01時22分21秒

>  2012/02/28 (火) 01:23:07        [qwerty]
> > しかし考えてみるにそもそもゆとり教育をやろうと思った時点でその当時の教育に何か問題点があったんだろう?(;´Д`)
> > いわばゆとり世代と言われる彼らが自ら選択したわけじゃなく社会実験の一部だよなぁ
> ゆとり以前にもコロコロ制度変えてるんだよね
> そのたびに混乱してる

スポーツにおける格言に勝っているチームを弄るなという物があるな(;´Д`)
上手く行ってる間は根本的なところに手を出すべきじゃなかったんだ

参考:2012/02/28(火)01時20分41秒

>  2012/02/28 (火) 01:23:03        [qwerty]
> > 出生率をなんとかしないともっと駄目だよ(;´Д`)
> 多分一人暮らしってのが一般的になってきてから
> 狂ってきたと思うんだよね(;´Д`)実家を出るのは結婚と同時でいい

一生親元でいいよ(;´Д`)

参考:2012/02/28(火)01時22分21秒

>  2012/02/28 (火) 01:22:41        [qwerty]
> > 絶対受けるだろうけど古いし、一度やってるって負い目もあるし難しいかもな(;´Д`)
> > つかみんな見てないのか(;´Д`)
> 俺も見てないつーか記憶にない(;´Д`)VとWはあるんだか
> あの頃子供にとってはアニメ自体が全然だったな
> ドラクエFF全盛期くらいじゃね?

いや格闘ゲームの一大ブームだよ(;´Д`)Gガンもそこ狙ったかと思ってた

参考:2012/02/28(火)01時20分08秒

>  2012/02/28 (火) 01:22:27        [qwerty]
> > 教育をなんとかしないと日本は駄目だね(;´Д`)
> 出生率をなんとかしないともっと駄目だよ(;´Д`)

ジャングルとか砂漠とかから連れてくればイイね(;´Д`)

参考:2012/02/28(火)01時20分50秒

>  2012/02/28 (火) 01:22:21        [qwerty]
> > 教育をなんとかしないと日本は駄目だね(;´Д`)
> 出生率をなんとかしないともっと駄目だよ(;´Д`)

多分一人暮らしってのが一般的になってきてから
狂ってきたと思うんだよね(;´Д`)実家を出るのは結婚と同時でいい

参考:2012/02/28(火)01時20分50秒

>  2012/02/28 (火) 01:22:12        [qwerty]
> > 教育をなんとかしないと日本は駄目だね(;´Д`)
> 出生率をなんとかしないともっと駄目だよ(;´Д`)

相手がいないし子供を育てるお金も無いし(;´Д`)

参考:2012/02/28(火)01時20分50秒

>  2012/02/28 (火) 01:21:54        [qwerty]
> > むしろ絶好調だった日本企業をここまで衰退させた現在トップに立っている世代こそ評価されるべきだよな(;´Д`)良い悪いはともかく
> 団塊
> バブル
> 日本はしばらく駄目駄目だな(;´Д`)

団塊の次はしらけ世代だよ(;´Д`)駄目かどうかは知らんが

参考:2012/02/28(火)01時19分37秒

>  2012/02/28 (火) 01:21:28        [qwerty]
> > 絶対受けるだろうけど古いし、一度やってるって負い目もあるし難しいかもな(;´Д`)
> > つかみんな見てないのか(;´Д`)
> 俺も見てないつーか記憶にない(;´Д`)VとWはあるんだか
> あの頃子供にとってはアニメ自体が全然だったな
> ドラクエFF全盛期くらいじゃね?

今一緒に見ようぜ(;´Д`)熱い
子供受けはしそうなんだけどなあ
リマスターしないときつい古さはあるけど

参考:2012/02/28(火)01時20分08秒

>  2012/02/28 (火) 01:21:22        [qwerty]
> > 絶対受けるだろうけど古いし、一度やってるって負い目もあるし難しいかもな(;´Д`)
> > つかみんな見てないのか(;´Д`)
> 俺も見てないつーか記憶にない(;´Д`)VとWはあるんだか
> あの頃子供にとってはアニメ自体が全然だったな
> ドラクエFF全盛期くらいじゃね?

Gやってた頃は俺高校生だったけどめっちゃハマってたが
進学校だったせいもあってクラスで見てる奴は誰もいなかった(;´Д`)

参考:2012/02/28(火)01時20分08秒

>  2012/02/28 (火) 01:21:10        [qwerty]
> > ガンダムAGEよりもGガンダム再放送した方が子供に受けると思うんだが(;´Д`)
> つかGガンダムセレクションっていうの今放送してないか?(;´Д`)

Gガンは全部面白いから削るとこないのに(;´Д`)

参考:2012/02/28(火)01時17分58秒

>  2012/02/28 (火) 01:20:50        [qwerty]
> 教育をなんとかしないと日本は駄目だね(;´Д`)

出生率をなんとかしないともっと駄目だよ(;´Д`)

参考:2012/02/28(火)01時19分13秒

>  2012/02/28 (火) 01:20:41        [qwerty]
> > ゆとり世代って「分数の割り算ができない」とかそういう意味なんだったんじゃないの?(;´Д`)
> > 義務教育受けても勉強する時間があんまりなかったからとかそういう理由無しに
> > 世代間で抽象的な価値観に顕著な違い出るという考え方自体が頭悪過ぎで根拠も無いんだがね…
> しかし考えてみるにそもそもゆとり教育をやろうと思った時点でその当時の教育に何か問題点があったんだろう?(;´Д`)
> いわばゆとり世代と言われる彼らが自ら選択したわけじゃなく社会実験の一部だよなぁ

ゆとり以前にもコロコロ制度変えてるんだよね
そのたびに混乱してる

参考:2012/02/28(火)01時16分49秒

>  2012/02/28 (火) 01:20:26        [qwerty]
> > ガンダムAGEよりもGガンダム再放送した方が子供に受けると思うんだが(;´Д`)
> つかGガンダムセレクションっていうの今放送してないか?(;´Д`)

BS11でやってたよ(;´Д`)少し前だけど

参考:2012/02/28(火)01時17分58秒

>  2012/02/28 (火) 01:20:24        [qwerty]
> > こういうバーナム効果を利用した結論だけを先に提示するようなテレビ学者は全く信用できない(;´Д`)
> こういう番組を見る層ってどんな層なんだろう(;´Д`)

そういう層なんだろう(;´Д`)

参考:2012/02/28(火)01時18分53秒

>  2012/02/28 (火) 01:20:18        [qwerty]
> > ゆとり世代って「分数の割り算ができない」とかそういう意味なんだったんじゃないの?(;´Д`)
> > 義務教育受けても勉強する時間があんまりなかったからとかそういう理由無しに
> > 世代間で抽象的な価値観に顕著な違い出るという考え方自体が頭悪過ぎで根拠も無いんだがね…
> 俺の上の子はすでに学校で分数の概念について学んでるけど
> 学校から持ち帰ってくる教材をみる限りでは
> 紙を切り分けたりな解りやすい内容の教材を使用してて
> 親である俺のほうも新しい発見があるくらいで
> 特に我々世代と比較して劣悪な教育を受けているようには感じなれないっす

ゆとり世代ってもっと上じゃないのかい?(;´Д`)

参考:2012/02/28(火)01時19分24秒

>  2012/02/28 (火) 01:20:08        [qwerty]
> > ガンダムAGEよりもGガンダム再放送した方が子供に受けると思うんだが(;´Д`)
> 絶対受けるだろうけど古いし、一度やってるって負い目もあるし難しいかもな(;´Д`)
> つかみんな見てないのか(;´Д`)

俺も見てないつーか記憶にない(;´Д`)VとWはあるんだか
あの頃子供にとってはアニメ自体が全然だったな
ドラクエFF全盛期くらいじゃね?

参考:2012/02/28(火)01時16分12秒

>  2012/02/28 (火) 01:19:39        [qwerty]
> > しまった(;´Д`)2012年になっても俺はまだ浅野屋が好きだった
> 2/28になってしまった(;´Д`)はあ

今年の2月は平日が一日多い上に祝日が平日に無くて損した気分だ(;´Д`)

参考:2012/02/28(火)01時17分54秒

>  2012/02/28 (火) 01:19:37        [qwerty]
> > 俺もそう思う
> > そもそも一つの世代の評価なんて
> > その世代が子育てを終え定年を迎えるまでは確定できないと思う
> > いわゆるゆとり世代はまだ社会に参加すらしていないのだから
> > 評価のしようがないというか
> むしろ絶好調だった日本企業をここまで衰退させた現在トップに立っている世代こそ評価されるべきだよな(;´Д`)良い悪いはともかく

団塊
バブル
日本はしばらく駄目駄目だな(;´Д`)

参考:2012/02/28(火)01時18分23秒

>  2012/02/28 (火) 01:19:35        [qwerty]
> > 基本を抑えた揚げたてのコロッケは旨いに決まってるよな(;´Д`)
> じつは炭水化物を油であげて味塩かければ何でも良いのではなかろうか

アジシオは駄目だ(`Д´)化学調味料だからな

参考:2012/02/28(火)01時09分17秒

>  2012/02/28 (火) 01:19:26        [qwerty]
> > しかし考えてみるにそもそもゆとり教育をやろうと思った時点でその当時の教育に何か問題点があったんだろう?(;´Д`)
> > いわばゆとり世代と言われる彼らが自ら選択したわけじゃなく社会実験の一部だよなぁ
> 自分らで育てた子を指さしてばーかばーかと言ってるようなものだな

非常に高度な社会主義モデルだよな(;´Д`)

参考:2012/02/28(火)01時18分49秒

>  2012/02/28 (火) 01:19:24        [qwerty]
> ゆとり世代って「分数の割り算ができない」とかそういう意味なんだったんじゃないの?(;´Д`)
> 義務教育受けても勉強する時間があんまりなかったからとかそういう理由無しに
> 世代間で抽象的な価値観に顕著な違い出るという考え方自体が頭悪過ぎで根拠も無いんだがね…

俺の上の子はすでに学校で分数の概念について学んでるけど
学校から持ち帰ってくる教材をみる限りでは
紙を切り分けたりな解りやすい内容の教材を使用してて
親である俺のほうも新しい発見があるくらいで
特に我々世代と比較して劣悪な教育を受けているようには感じなれないっす

参考:2012/02/28(火)01時12分40秒

2012/02/28 (火) 01:19:13        [qwerty]
教育をなんとかしないと日本は駄目だね(;´Д`)

2012/02/28 (火) 01:19:10        [qwerty]
シャイニングガンダムのプラモ欲しくなった(;´Д`)

>  2012/02/28 (火) 01:18:56        [qwerty]
> さて、ベッドにはいろう・・・(;´Д`)

はい・・・(*´Д`)

参考:2012/02/28(火)01時18分14秒

>  2012/02/28 (火) 01:18:53        [qwerty]
> > http://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao069650.jpg
> > 俺はゆとり系だったようだ(;´Д`)
> > そして問題を放置しても平気な顔が出来る奴が非ゆとりということか
> > そういう奴が居るとだいたいろくな事にならないのに
> こういうバーナム効果を利用した結論だけを先に提示するようなテレビ学者は全く信用できない(;´Д`)

こういう番組を見る層ってどんな層なんだろう(;´Д`)

参考:2012/02/28(火)01時14分48秒

>  2012/02/28 (火) 01:18:49        [qwerty]
> > ゆとり世代って「分数の割り算ができない」とかそういう意味なんだったんじゃないの?(;´Д`)
> > 義務教育受けても勉強する時間があんまりなかったからとかそういう理由無しに
> > 世代間で抽象的な価値観に顕著な違い出るという考え方自体が頭悪過ぎで根拠も無いんだがね…
> しかし考えてみるにそもそもゆとり教育をやろうと思った時点でその当時の教育に何か問題点があったんだろう?(;´Д`)
> いわばゆとり世代と言われる彼らが自ら選択したわけじゃなく社会実験の一部だよなぁ

自分らで育てた子を指さしてばーかばーかと言ってるようなものだな

参考:2012/02/28(火)01時16分49秒

>  2012/02/28 (火) 01:18:23        [qwerty]
> > ゆとり世代って「分数の割り算ができない」とかそういう意味なんだったんじゃないの?(;´Д`)
> > 義務教育受けても勉強する時間があんまりなかったからとかそういう理由無しに
> > 世代間で抽象的な価値観に顕著な違い出るという考え方自体が頭悪過ぎで根拠も無いんだがね…
> 俺もそう思う
> そもそも一つの世代の評価なんて
> その世代が子育てを終え定年を迎えるまでは確定できないと思う
> いわゆるゆとり世代はまだ社会に参加すらしていないのだから
> 評価のしようがないというか

むしろ絶好調だった日本企業をここまで衰退させた現在トップに立っている世代こそ評価されるべきだよな(;´Д`)良い悪いはともかく

参考:2012/02/28(火)01時16分00秒

2012/02/28 (火) 01:18:14        [qwerty]
さて、ベッドにはいろう・・・(;´Д`)

>  2012/02/28 (火) 01:17:58        [qwerty]
> ガンダムAGEよりもGガンダム再放送した方が子供に受けると思うんだが(;´Д`)

つかGガンダムセレクションっていうの今放送してないか?(;´Д`)

参考:2012/02/28(火)01時14分26秒

>  2012/02/28 (火) 01:17:54        [qwerty]
> しまった(;´Д`)2012年になっても俺はまだ浅野屋が好きだった

2/28になってしまった(;´Д`)はあ

参考:2012/02/28(火)01時17分36秒

2012/02/28 (火) 01:17:43        [qwerty]
この刑事さんは黒旋風の鉄牛さんだな(;´Д`)

2012/02/28 (火) 01:17:36        [qwerty]
しまった(;´Д`)2012年になっても俺はまだ浅野屋が好きだった

>  2012/02/28 (火) 01:16:50        [qwerty]
> いぬぼくは単行本買って正解だった(;´Д`)おもしろい

結構急展開だよな(;´Д`)伏線はあったけど

参考:2012/02/28(火)01時10分02秒

>  2012/02/28 (火) 01:16:49        [qwerty]
> ゆとり世代って「分数の割り算ができない」とかそういう意味なんだったんじゃないの?(;´Д`)
> 義務教育受けても勉強する時間があんまりなかったからとかそういう理由無しに
> 世代間で抽象的な価値観に顕著な違い出るという考え方自体が頭悪過ぎで根拠も無いんだがね…

しかし考えてみるにそもそもゆとり教育をやろうと思った時点でその当時の教育に何か問題点があったんだろう?(;´Д`)
いわばゆとり世代と言われる彼らが自ら選択したわけじゃなく社会実験の一部だよなぁ

参考:2012/02/28(火)01時12分40秒

>  2012/02/28 (火) 01:16:46        [qwerty]
> > ガンダムAGEよりもGガンダム再放送した方が子供に受けると思うんだが(;´Д`)
> 子供はこれ好きだろうなあ(;´Д`)

無駄に元気だし(;´Д`)軽くアホだしな

参考:2012/02/28(火)01時15分28秒

2012/02/28 (火) 01:16:33        [qwerty]
http://anime.biglobe.ne.jp/userranking/title/29494/
続編をつくってほしい人気アニメ

一位 ANGEL BEATS!

>  2012/02/28 (火) 01:16:31        [qwerty]
> > ゆとり世代って「分数の割り算ができない」とかそういう意味なんだったんじゃないの?(;´Д`)
> > 義務教育受けても勉強する時間があんまりなかったからとかそういう理由無しに
> > 世代間で抽象的な価値観に顕著な違い出るという考え方自体が頭悪過ぎで根拠も無いんだがね…
> 香山リカみたいな適当なことを言っても専門家の意見になる人って良いよね
> 思いつきで言いたい放題じゃん

精神科医は文学だから(;´Д`)

参考:2012/02/28(火)01時14分49秒

>  2012/02/28 (火) 01:16:12        [qwerty]
> ガンダムAGEよりもGガンダム再放送した方が子供に受けると思うんだが(;´Д`)

絶対受けるだろうけど古いし、一度やってるって負い目もあるし難しいかもな(;´Д`)
つかみんな見てないのか(;´Д`)

参考:2012/02/28(火)01時14分26秒

2012/02/28 (火) 01:16:00        [qwerty]
NHKのジブリアニメみたいのは大人女子見てなさそう(;´Д`)

>  2012/02/28 (火) 01:16:00        [qwerty]
> ゆとり世代って「分数の割り算ができない」とかそういう意味なんだったんじゃないの?(;´Д`)
> 義務教育受けても勉強する時間があんまりなかったからとかそういう理由無しに
> 世代間で抽象的な価値観に顕著な違い出るという考え方自体が頭悪過ぎで根拠も無いんだがね…

俺もそう思う
そもそも一つの世代の評価なんて
その世代が子育てを終え定年を迎えるまでは確定できないと思う
いわゆるゆとり世代はまだ社会に参加すらしていないのだから
評価のしようがないというか

参考:2012/02/28(火)01時12分40秒

>  2012/02/28 (火) 01:15:28        [qwerty]
> ガンダムAGEよりもGガンダム再放送した方が子供に受けると思うんだが(;´Д`)

子供はこれ好きだろうなあ(;´Д`)

参考:2012/02/28(火)01時14分26秒

>  2012/02/28 (火) 01:15:22        [qwerty]
> > バブル世代の子供が(;´Д`)ゆとり世代か
> 親子で話合うんだろうか(;´Д`)ものすごく相容れない気がする

お金の使い方が決定的に違う気がするな(;´Д`)

参考:2012/02/28(火)01時13分48秒

2012/02/28 (火) 01:14:50        [qwerty]
まどマギが魔法少女の常識を破ったアニメならGガンはガンダムの常識を破ったアニメだよな(;´Д`)

>  2012/02/28 (火) 01:14:49        [qwerty]
> ゆとり世代って「分数の割り算ができない」とかそういう意味なんだったんじゃないの?(;´Д`)
> 義務教育受けても勉強する時間があんまりなかったからとかそういう理由無しに
> 世代間で抽象的な価値観に顕著な違い出るという考え方自体が頭悪過ぎで根拠も無いんだがね…

香山リカみたいな適当なことを言っても専門家の意見になる人って良いよね
思いつきで言いたい放題じゃん

参考:2012/02/28(火)01時12分40秒

>  2012/02/28 (火) 01:14:48        [qwerty]
> http://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao069650.jpg
> 俺はゆとり系だったようだ(;´Д`)
> そして問題を放置しても平気な顔が出来る奴が非ゆとりということか
> そういう奴が居るとだいたいろくな事にならないのに

こういうバーナム効果を利用した結論だけを先に提示するようなテレビ学者は全く信用できない(;´Д`)

参考:2012/02/28(火)00時51分06秒

>  2012/02/28 (火) 01:14:33        [qwerty]
> 分数の割り算とかかけ算って理屈はともかくやり方だけなら一時間もあれば覚えられるよね(;´Д`)

ゆとり世代は覚えた一時間後にはもう忘れてる

参考:2012/02/28(火)01時13分52秒

2012/02/28 (火) 01:14:26        [qwerty]
ガンダムAGEよりもGガンダム再放送した方が子供に受けると思うんだが(;´Д`)

アニメ時報 投稿者:アニメ時報 2012/02/28 (火) 01:14:00        [qwerty]
アニメ時報:02/28 01:15

メガロマン@ホームドラマチャンネル
第26話『蜘蛛怪獣ズバイダーの脅威!変身できず』
http://cal.syoboi.jp/tid/2292#208207

未来日記@tvk
第20話『データ転送』
http://cal.syoboi.jp/tid/2273#210654

>  2012/02/28 (火) 01:13:52        [qwerty]
> http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000WMJ8MM/
> 最近肩とか腰とかが疲れ気味なので買いたい(;´Д`)なんか安いし

なんでコンドームとセットなんだよ(;´Д`)変態ばっかだな

参考:2012/02/28(火)01時13分08秒

2012/02/28 (火) 01:13:52        [qwerty]
分数の割り算とかかけ算って理屈はともかくやり方だけなら一時間もあれば覚えられるよね(;´Д`)

>  2012/02/28 (火) 01:13:48        [qwerty]
> バブル世代の子供が(;´Д`)ゆとり世代か

親子で話合うんだろうか(;´Д`)ものすごく相容れない気がする

参考:2012/02/28(火)01時12分18秒

>  2012/02/28 (火) 01:13:38        [qwerty]
> バブル世代の子供が(;´Д`)ゆとり世代か

幸福が本人の努力能力と関係がない実例に育てられたからか(;´Д`)

参考:2012/02/28(火)01時12分18秒

2012/02/28 (火) 01:13:08        [qwerty]
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000WMJ8MM/
最近肩とか腰とかが疲れ気味なので買いたい(;´Д`)なんか安いし

>  2012/02/28 (火) 01:12:47        [qwerty]
> > アルパカのキモさは草食動物なのに目が顔の正面を向いてる所に尽きると思う(;´Д`)
> 肉食だよ(;´Д`)

マジで(;゚Д゚)

参考:2012/02/28(火)00時56分32秒

2012/02/28 (火) 01:12:40        [qwerty]
ゆとり世代って「分数の割り算ができない」とかそういう意味なんだったんじゃないの?(;´Д`)
義務教育受けても勉強する時間があんまりなかったからとかそういう理由無しに
世代間で抽象的な価値観に顕著な違い出るという考え方自体が頭悪過ぎで根拠も無いんだがね…

2012/02/28 (火) 01:12:27        [qwerty]
ロバートBパーカーの小説はどう読んでも二流のハードボイルドもどきだがなぜか読み続けてしまうな(;´Д`)

2012/02/28 (火) 01:12:18        [qwerty]
バブル世代の子供が(;´Д`)ゆとり世代か

2012/02/28 (火) 01:12:07        [qwerty]
ファイターになりたい(;´Д`)

>  2012/02/28 (火) 01:11:46        [qwerty]
> > いぬぼくは単行本買って正解だった(;´Д`)おもしろい
> そうなんだ(;´Д`)じゃあ僕も明日買う

すごいよ(;´Д`)すごい進む

参考:2012/02/28(火)01時10分51秒

>  2012/02/28 (火) 01:11:27        [qwerty]
> > むしろバブル世代って感じがする(;´Д`)
> ですよね
> つうかいわゆるユトリ世代ってのは教育のカリキュラムが簡素化されてた世代を指す概念であって
> それを「社会への批判が多い」とか「夢見がちだ」といった精神性と結びつけるのは無理があると思う

ヤフー掲示板とか2チョンとかいっぱい事例はあるじゃん(;´Д`)

参考:2012/02/28(火)01時10分50秒

上へ