下へ
2005/04/09 (土) 02:54:28 ◆ ▼ ◇ [qwerty]http://www.michaelbach.de/ot/mot_mib/
緑の点をじっと見てると黄色が消えるよ
> 2005/04/09 (土) 02:54:12 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> ところでこいこい7のOPで『メガロ メガロ』とか言ってるけどメガロって単語は
> 花札とか本編内容とかと何か接点あるの?(;´Д`)
メガロ・ザ・マックでググレ
参考:2005/04/09(土)02時53分20秒
> 2005/04/09 (土) 02:54:11 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > (´ー`)(´ー`)
> > (ヽノ) (ヽノ)
> > || ||
> というか赤は不要(´ー`)
本編見てないけど赤の方がかわいいと俺は思う
参考:2005/04/09(土)02時53分45秒
> 2005/04/09 (土) 02:54:10 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> ところでこいこい7のOPで『メガロ メガロ』とか言ってるけどメガロって単語は
> 花札とか本編内容とかと何か接点あるの?(;´Д`)
メガロドン
参考:2005/04/09(土)02時53分20秒
> 2005/04/09 (土) 02:54:05 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> ついだよ!わざとだよ!の元ネタって何だったっけ
よつばと
参考:2005/04/09(土)02時52分47秒
> 2005/04/09 (土) 02:53:46 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > あふりかにはあれだ(;´Д`)マンデラとかいうのがいたな確か
> ニャホ ニャホ タマタローなら知ってる(;´Д`)
正確にはニャホ・ニャホタマクローだよ
参考:2005/04/09(土)02時48分52秒
> 2005/04/09 (土) 02:53:45 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ふたご姫が楽しみ過ぎるので寝る(´ー`)
> (´ー`)(´ー`)
> (ヽノ) (ヽノ)
> || ||
というか赤は不要(´ー`)
参考:2005/04/09(土)02時51分57秒
> 2005/04/09 (土) 02:53:35 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > え~第684回ラーメンは和食か会議~
> ラーメンはロシア革命で失職した中国人の宮廷料理人が日本(北海道)の竹屋食堂という
> 店に流れてきて、そこで開発した物だよ
なんだその本当だか嘘だかよくわからない話わ
参考:2005/04/09(土)02時52分24秒
> 2005/04/09 (土) 02:53:32 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > え~第684回ラーメンは和食か会議~
> ラーメンはロシア革命で失職した中国人の宮廷料理人が日本(北海道)の竹屋食堂という
> 店に流れてきて、そこで開発した物だよ
http://store.yahoo.co.jp/giftbazaar/4109.html
参考:2005/04/09(土)02時52分24秒
2005/04/09 (土) 02:53:20 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ところでこいこい7のOPで『メガロ メガロ』とか言ってるけどメガロって単語は
花札とか本編内容とかと何か接点あるの?(;´Д`)
> 2005/04/09 (土) 02:53:08 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 中国料理にラーメンがあるのかという疑問
> 上海に進出した日本のラーメン屋と現地の拉麺屋が
> 互いに研究して相手の長所を取り入れたりしてて熱い争いになっている!
> って企画がちょっと前のワイドショーでやってたから少しはあるんじゃないか
> 豚骨とか札幌ラーメンみたいなのは絶対無いだろうが
しょうゆラーメンと味噌ラーメンも日本発だしなあ
参考:2005/04/09(土)02時51分04秒
> 2005/04/09 (土) 02:53:02 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 上海に進出した日本のラーメン屋と現地の拉麺屋が
> > 互いに研究して相手の長所を取り入れたりしてて熱い争いになっている!
> > って企画がちょっと前のワイドショーでやってたから少しはあるんじゃないか
> > 豚骨とか札幌ラーメンみたいなのは絶対無いだろうが
> ワイドショーの中身なんてあんまり真に受けちゃダメだぜ
だから上海に拉麺店はなくはないという目安くらいにしか思ってないよ(;´Д`)
参考:2005/04/09(土)02時51分47秒
2005/04/09 (土) 02:52:47 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ついだよ!わざとだよ!の元ネタって何だったっけ
> 2005/04/09 (土) 02:52:44 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > なぜか外国ではラーメンは和食と認識されてるよ
> ラーメンは和食だよ
和食レストランで寿司と一緒に扱ってるしな
最近は専門店もニューヨークなんかに進出してるんだよな
http://vitamin.staba.jp/archives/000650.html
参考:2005/04/09(土)02時48分27秒
2005/04/09 (土) 02:52:33 ◆ ▼ ◇ [qwerty]2005/03/04 から 53013 ( 今日 55 / 昨日 749 ) 現在の参加者 : 1名 (600秒以内)空白1人
> 2005/04/09 (土) 02:52:30 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 中国料理にラーメンがあるのかという疑問
> 上海に進出した日本のラーメン屋と現地の拉麺屋が
> 互いに研究して相手の長所を取り入れたりしてて熱い争いになっている!
> って企画がちょっと前のワイドショーでやってたから少しはあるんじゃないか
> 豚骨とか札幌ラーメンみたいなのは絶対無いだろうが
ラーメンは世界を救うしな
参考:2005/04/09(土)02時51分04秒
> 2005/04/09 (土) 02:52:24 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> え~第684回ラーメンは和食か会議~
ラーメンはロシア革命で失職した中国人の宮廷料理人が日本(北海道)の竹屋食堂という
店に流れてきて、そこで開発した物だよ
参考:2005/04/09(土)02時49分00秒
> 2005/04/09 (土) 02:51:57 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> ふたご姫が楽しみ過ぎるので寝る(´ー`)
(´ー`)(´ー`)
(ヽノ) (ヽノ)
|| ||
参考:2005/04/09(土)02時51分08秒
> 2005/04/09 (土) 02:51:47 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 中国料理にラーメンがあるのかという疑問
> 上海に進出した日本のラーメン屋と現地の拉麺屋が
> 互いに研究して相手の長所を取り入れたりしてて熱い争いになっている!
> って企画がちょっと前のワイドショーでやってたから少しはあるんじゃないか
> 豚骨とか札幌ラーメンみたいなのは絶対無いだろうが
ワイドショーの中身なんてあんまり真に受けちゃダメだぜ
参考:2005/04/09(土)02時51分04秒
2005/04/09 (土) 02:51:08 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ふたご姫が楽しみ過ぎるので寝る(´ー`)
2005/04/09 (土) 02:51:07 ◆ ▼ ◇ [qwerty]2000/02/22 から 122725600(こわれにくさレベル3) 現在の参加者 : 5名 (300秒以内)
> 2005/04/09 (土) 02:51:04 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 中国料理にラーメンがあるのかという疑問
上海に進出した日本のラーメン屋と現地の拉麺屋が
互いに研究して相手の長所を取り入れたりしてて熱い争いになっている!
って企画がちょっと前のワイドショーでやってたから少しはあるんじゃないか
豚骨とか札幌ラーメンみたいなのは絶対無いだろうが
参考:2005/04/09(土)02時48分37秒
> 2005/04/09 (土) 02:50:50 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ashikokiは広まりつつあるな(;´Д`)
> > http://www.google.com/search?hl=ja&q=ashikoki&lr=
> imakayaでググって見た俺はあまりに正常
そしてimakaya.comが繋がらなくてムカついた俺も
参考:2005/04/09(土)02時49分16秒
> 2005/04/09 (土) 02:50:48 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > カップヌードルのせいだろうか
> あいつら麺をすするってことが出来ないから西洋版だと麺が短く切ってあるんだってね
スパゲティをすするのはマナー違反
参考:2005/04/09(土)02時50分16秒
> 2005/04/09 (土) 02:50:42 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> え~第684回ラーメンは和食か会議~
わ食に決定
参考:2005/04/09(土)02時49分00秒
> 2005/04/09 (土) 02:50:30 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 中国料理にラーメンがあるのかという疑問
台湾行ったときに屋台とかでとにかくいろんな種類の麺類があったな
参考:2005/04/09(土)02時48分37秒
> 2005/04/09 (土) 02:50:23 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 中国料理にラーメンがあるのかという疑問
拉麺の拉は「手延べ」
麺は小麦粉料理の総称なので「手延べ麺」を全て拉麺というよ
日本でいうラーメンは湯麺
参考:2005/04/09(土)02時48分37秒
> 2005/04/09 (土) 02:50:22 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ラーメンとか微妙なのもあるし混同してても仕方がないやも
> > つかパン食うか米食うかくらいでしか区別して無かったりしてな
> 職場に居たインド人は油っこいもの=中華、そうでないのと生魚=和食
> で区別してたな(;´Д`)
とりあえずインド人を右に
参考:2005/04/09(土)02時49分49秒
> 2005/04/09 (土) 02:50:16 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > なぜか外国ではラーメンは和食と認識されてるよ
> カップヌードルのせいだろうか
あいつら麺をすするってことが出来ないから西洋版だと麺が短く切ってあるんだってね
参考:2005/04/09(土)02時48分45秒
> 2005/04/09 (土) 02:49:49 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 日本文化と中国文化って毛唐から見たらイコールなのかね
> > 料理とか
> ラーメンとか微妙なのもあるし混同してても仕方がないやも
> つかパン食うか米食うかくらいでしか区別して無かったりしてな
職場に居たインド人は油っこいもの=中華、そうでないのと生魚=和食
で区別してたな(;´Д`)
参考:2005/04/09(土)02時46分27秒
> 2005/04/09 (土) 02:49:18 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ラーメンとか微妙なのもあるし混同してても仕方がないやも
> > つかパン食うか米食うかくらいでしか区別して無かったりしてな
> なぜか外国ではラーメンは和食と認識されてるよ
だってカップヌードルがあるもん
参考:2005/04/09(土)02時47分48秒
> 2005/04/09 (土) 02:49:16 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> ashikokiは広まりつつあるな(;´Д`)
> http://www.google.com/search?hl=ja&q=ashikoki&lr=
imakayaでググって見た俺はあまりに正常
参考:2005/04/09(土)02時47分08秒
2005/04/09 (土) 02:49:00 ◆ ▼ ◇ [qwerty]え~第684回ラーメンは和食か会議~
> 2005/04/09 (土) 02:48:52 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > サッカー協会の会長なら(;´Д`)
> あふりかにはあれだ(;´Д`)マンデラとかいうのがいたな確か
ニャホ ニャホ タマタローなら知ってる(;´Д`)
参考:2005/04/09(土)02時40分06秒
> 2005/04/09 (土) 02:48:51 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 高宗はそんなっぽいとこあるけど、改革派潰したりしてたからね(;´Д`)
> > ミン妃(漢字が出ない)に至っては国政を私物化したことでむしろ日本浪人に殺されて
> > ざまーみろみたいな雰囲気まであるし(;´Д`)
> > 共和制が最高で立憲君主制を過去の遺物、遅れた政治制度として教育され続けて
> > きてるし
> それは北の方の言い分で南では最近のテレビドラマのせいで
> 閔妃は悲劇のヒロイン扱いされてるんだよ(;´Д`)
> あいつらって単純だよな
ドラマも知ってる(;´Д`)
でも視聴者の感想でも美化しすぎって意見が多かったよ
しかし殺害後死姦されたことになっちゃってたりいまだ扱いが酷いな(;´Д`)
参考:2005/04/09(土)02時45分36秒
> 2005/04/09 (土) 02:48:45 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ラーメンとか微妙なのもあるし混同してても仕方がないやも
> > つかパン食うか米食うかくらいでしか区別して無かったりしてな
> なぜか外国ではラーメンは和食と認識されてるよ
カップヌードルのせいだろうか
参考:2005/04/09(土)02時47分48秒
2005/04/09 (土) 02:48:37 ◆ ▼ ◇ [qwerty]中国料理にラーメンがあるのかという疑問
> 2005/04/09 (土) 02:48:27 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ラーメンとか微妙なのもあるし混同してても仕方がないやも
> > つかパン食うか米食うかくらいでしか区別して無かったりしてな
> なぜか外国ではラーメンは和食と認識されてるよ
ラーメンは和食だよ
参考:2005/04/09(土)02時47分48秒
> 2005/04/09 (土) 02:48:15 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ラーメンとか微妙なのもあるし混同してても仕方がないやも
> > つかパン食うか米食うかくらいでしか区別して無かったりしてな
> なぜか外国ではラーメンは和食と認識されてるよ
そりゃそうだろうな
参考:2005/04/09(土)02時47分48秒
> 2005/04/09 (土) 02:48:05 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ラーメンとか微妙なのもあるし混同してても仕方がないやも
> > つかパン食うか米食うかくらいでしか区別して無かったりしてな
> なぜか外国ではラーメンは和食と認識されてるよ
(;´Д`)あれだ、カップヌードルのせいだろうな
参考:2005/04/09(土)02時47分48秒
> 2005/04/09 (土) 02:48:03 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 日本もサムライとかニンジャとかスシとか無ければそう思われていそうな気もするんだ
> 日本文化と中国文化って毛唐から見たらイコールなのかね
> 料理とか
毛唐ってのをアメリカやカナダだとするとかなり区別されてるよ
人種としては区別付きにくいみたいだけども文化では分かれてる
やっぱアニメやマンガやソニーやホンダは日本だって知られてるし
中華料理屋と日本料理屋の区別は田舎者じゃないかぎりついている
ロス暴動でコリアンタウンは襲われたけど日本人街は襲われなかったしね
参考:2005/04/09(土)02時43分48秒
> 2005/04/09 (土) 02:47:48 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 日本文化と中国文化って毛唐から見たらイコールなのかね
> > 料理とか
> ラーメンとか微妙なのもあるし混同してても仕方がないやも
> つかパン食うか米食うかくらいでしか区別して無かったりしてな
なぜか外国ではラーメンは和食と認識されてるよ
参考:2005/04/09(土)02時46分27秒
> 2005/04/09 (土) 02:47:45 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> ashikokiは広まりつつあるな(;´Д`)
> http://www.google.com/search?hl=ja&q=ashikoki&lr=
(;´Д`)
(;´Д`)
(;´Д`)
参考:2005/04/09(土)02時47分08秒
> 2005/04/09 (土) 02:47:26 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 料理は「和食」は多少市民権を得てるそうだが文化は一緒くただろうな…
> > そもそも欧米で多神教の文化圏を理解できるのだろうか
> まあ毛唐は多神教の文化圏で有色人種ともなると人間扱いはしてないだろ
奴らよりはイスラムの方が遙かに親近感が持てる(;´Д`)
参考:2005/04/09(土)02時45分52秒
2005/04/09 (土) 02:47:08 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ashikokiは広まりつつあるな(;´Д`)
http://www.google.com/search?hl=ja&q=ashikoki&lr=
> 2005/04/09 (土) 02:46:53 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > それは無い(;´Д`)特に最近はちゃんと区分されてる
> 中国文化はちょっと異色過ぎる(;´Д`)ゲテモノショーだ
食文化もさることながら性文化の歪みっぷりと言ったらない
参考:2005/04/09(土)02時45分38秒
> 2005/04/09 (土) 02:46:27 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 日本もサムライとかニンジャとかスシとか無ければそう思われていそうな気もするんだ
> 日本文化と中国文化って毛唐から見たらイコールなのかね
> 料理とか
ラーメンとか微妙なのもあるし混同してても仕方がないやも
つかパン食うか米食うかくらいでしか区別して無かったりしてな
参考:2005/04/09(土)02時43分48秒
> 2005/04/09 (土) 02:46:24 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > Hyper-Threading
> > Windows XP vs Windows 2ooo Proっての見っけた(´ー`)読んで来るにょ
> > http://myth.cside1.com/article/ht_w2k_wxp.html
> 未だにこういうベンチマーク好きがいるのな
比較になるのでありがたいよ(´ー`)つか3D系全滅だな
オンボードVGAなので構わないけど
参考:2005/04/09(土)02時45分16秒
> 2005/04/09 (土) 02:45:52 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 日本文化と中国文化って毛唐から見たらイコールなのかね
> > 料理とか
> 料理は「和食」は多少市民権を得てるそうだが文化は一緒くただろうな…
> そもそも欧米で多神教の文化圏を理解できるのだろうか
まあ毛唐は多神教の文化圏で有色人種ともなると人間扱いはしてないだろ
参考:2005/04/09(土)02時44分45秒
> 2005/04/09 (土) 02:45:38 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 日本文化と中国文化って毛唐から見たらイコールなのかね
> > 料理とか
> それは無い(;´Д`)特に最近はちゃんと区分されてる
中国文化はちょっと異色過ぎる(;´Д`)ゲテモノショーだ
参考:2005/04/09(土)02時44分19秒
> 2005/04/09 (土) 02:45:37 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 最近はsushi ninja samurai otaku anime moeとか
> くそっ、世界では無名なのか(;´Д`)
> http://www.google.com/search?hl=en&lr=&c2coff=1&q=imaka+hentai
imakaya.strangeworld.jp/
吹いた
参考:2005/04/09(土)02時45分00秒
> 2005/04/09 (土) 02:45:36 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 君側の奸が勝手にしたことで王室はむしろ被害者ってことにすりゃいいのに
> > 歴史とその記憶の上書きって彼らよくやるんだろう?(;´Д`)
> 高宗はそんなっぽいとこあるけど、改革派潰したりしてたからね(;´Д`)
> ミン妃(漢字が出ない)に至っては国政を私物化したことでむしろ日本浪人に殺されて
> ざまーみろみたいな雰囲気まであるし(;´Д`)
> 共和制が最高で立憲君主制を過去の遺物、遅れた政治制度として教育され続けて
> きてるし
それは北の方の言い分で南では最近のテレビドラマのせいで
閔妃は悲劇のヒロイン扱いされてるんだよ(;´Д`)
あいつらって単純だよな
参考:2005/04/09(土)02時43分15秒
> 2005/04/09 (土) 02:45:16 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> Hyper-Threading
> Windows XP vs Windows 2ooo Proっての見っけた(´ー`)読んで来るにょ
> http://myth.cside1.com/article/ht_w2k_wxp.html
未だにこういうベンチマーク好きがいるのな
参考:2005/04/09(土)02時41分21秒
> 2005/04/09 (土) 02:45:02 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 事実もそれに限りなく近いしな
> 日本もサムライとかニンジャとかスシとか無ければそう思われていそうな気もするんだ
サムラーイ
サムラーイ
ブシドー(゚Д゚)
参考:2005/04/09(土)02時42分25秒
> 2005/04/09 (土) 02:45:00 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 日本もサムライとかニンジャとかスシとか無ければそう思われていそうな気もするんだ
> 最近はsushi ninja samurai otaku anime moeとか
くそっ、世界では無名なのか(;´Д`)
http://www.google.com/search?hl=en&lr=&c2coff=1&q=imaka+hentai
参考:2005/04/09(土)02時43分10秒
> 2005/04/09 (土) 02:44:45 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 日本もサムライとかニンジャとかスシとか無ければそう思われていそうな気もするんだ
> 日本文化と中国文化って毛唐から見たらイコールなのかね
> 料理とか
料理は「和食」は多少市民権を得てるそうだが文化は一緒くただろうな…
そもそも欧米で多神教の文化圏を理解できるのだろうか
参考:2005/04/09(土)02時43分48秒
2005/04/09 (土) 02:44:31 ◆ ▼ ◇ [qwerty]お前ら変態だよ
2005/04/09 (土) 02:44:29 ◆ ▼ ◇ [qwerty]お や し み
ヽ(´ー`)ノ
> 2005/04/09 (土) 02:44:28 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 事実もそれに限りなく近いしな
> 日本もサムライとかニンジャとかスシとか無ければそう思われていそうな気もするんだ
ニホンジン ハ ケンソン ダイスキデスネー
参考:2005/04/09(土)02時42分25秒
> 2005/04/09 (土) 02:44:19 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 日本もサムライとかニンジャとかスシとか無ければそう思われていそうな気もするんだ
> 日本文化と中国文化って毛唐から見たらイコールなのかね
> 料理とか
それは無い(;´Д`)特に最近はちゃんと区分されてる
参考:2005/04/09(土)02時43分48秒
> 2005/04/09 (土) 02:44:07 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 日本もサムライとかニンジャとかスシとか無ければそう思われていそうな気もするんだ
> 最近はsushi ninja samurai otaku anime moeとか
hentai bukkakeも
参考:2005/04/09(土)02時43分10秒
> 2005/04/09 (土) 02:43:54 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 日本もサムライとかニンジャとかスシとか無ければそう思われていそうな気もするんだ
> 最近はsushi ninja samurai otaku anime moeとか
HENTAIも
参考:2005/04/09(土)02時43分10秒
> 2005/04/09 (土) 02:43:48 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 事実もそれに限りなく近いしな
> 日本もサムライとかニンジャとかスシとか無ければそう思われていそうな気もするんだ
日本文化と中国文化って毛唐から見たらイコールなのかね
料理とか
参考:2005/04/09(土)02時42分25秒
> 2005/04/09 (土) 02:43:46 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 君側の奸が勝手にしたことで王室はむしろ被害者ってことにすりゃいいのに
> > 歴史とその記憶の上書きって彼らよくやるんだろう?(;´Д`)
> 高宗はそんなっぽいとこあるけど、改革派潰したりしてたからね(;´Д`)
> ミン妃(漢字が出ない)に至っては国政を私物化したことでむしろ日本浪人に殺されて
> ざまーみろみたいな雰囲気まであるし(;´Д`)
> 共和制が最高で立憲君主制を過去の遺物、遅れた政治制度として教育され続けて
> きてるし
閔
参考:2005/04/09(土)02時43分15秒
> 2005/04/09 (土) 02:43:31 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ドッピオの話は結構好きだ(;´Д`)身につまされるよ
> 俺漏れヽ(´ー`)ノ5部はリゾット戦が最高
もっと親衛隊と暗殺チームの日常とか合ったら良かったなぁ(;´ー`)いいキャラ揃いだったのにもったいない
参考:2005/04/09(土)02時42分07秒
> 2005/04/09 (土) 02:43:15 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 歴史にIFは無いけどアフガンとかカンボジアみたいに国王復活ってのは特に彼らの
> > 民族感情上やっぱり難しかったと思うよ(;´Д`)
> > 李王室復活なんて言ってる国会議員もいるけど支持得られてないし
> 君側の奸が勝手にしたことで王室はむしろ被害者ってことにすりゃいいのに
> 歴史とその記憶の上書きって彼らよくやるんだろう?(;´Д`)
高宗はそんなっぽいとこあるけど、改革派潰したりしてたからね(;´Д`)
ミン妃(漢字が出ない)に至っては国政を私物化したことでむしろ日本浪人に殺されて
ざまーみろみたいな雰囲気まであるし(;´Д`)
共和制が最高で立憲君主制を過去の遺物、遅れた政治制度として教育され続けて
きてるし
参考:2005/04/09(土)02時35分24秒
> 2005/04/09 (土) 02:43:10 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > (´ー`)σ
> (;´3`)とぅるるるるるるる
チュッチュワー(;´3`)フッフー
参考:2005/04/09(土)02時38分56秒
> 2005/04/09 (土) 02:43:10 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 事実もそれに限りなく近いしな
> 日本もサムライとかニンジャとかスシとか無ければそう思われていそうな気もするんだ
最近はsushi ninja samurai otaku anime moeとか
参考:2005/04/09(土)02時42分25秒
> 2005/04/09 (土) 02:42:25 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > まぁ中国の一部かなって思っちゃうよな
> > 俺だってそう思う
> 事実もそれに限りなく近いしな
日本もサムライとかニンジャとかスシとか無ければそう思われていそうな気もするんだ
参考:2005/04/09(土)02時41分06秒
> 2005/04/09 (土) 02:42:19 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > またあんな後進国のネタでギスギスしてるのか
> > 西サハラの独立の話でもした方が余程精神的に良さそうだぞ
> 小学生の頃、転校して「今いる学校の給食は美味しくありません」
> という手紙を書いてきて結局戻ってきた佐原君は元気にしてるかなあ
更新国、後進国
単語登録はされてないが変換は出来る乃菜
参考:2005/04/09(土)02時40分42秒
> 2005/04/09 (土) 02:42:07 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > (;´3`)とぅるるるるるるる
> ドッピオの話は結構好きだ(;´Д`)身につまされるよ
俺漏れヽ(´ー`)ノ5部はリゾット戦が最高
参考:2005/04/09(土)02時41分00秒
> 2005/04/09 (土) 02:41:50 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > それは親父の名前じゃないのか
> 福岡の春吉の・・・の後に言ったのが親父の名前じゃないのか?(;´Д`)
http://www2.odn.ne.jp/~hak33740/kiji/tamori1.html
それは部族の名前だろ(;´Д`)森田一族のって
参考:2005/04/09(土)02時39分37秒
> 2005/04/09 (土) 02:41:40 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 非アジアでは区別つかない国が多いから
> > 韓国人が海外で「アイムジャパニーズ」って嘘を付けるんじゃないの?
> 外国人が韓国と日本を厳密に区別するからこそ
> そういうウソをつく必要があるわけだろう?
それは日本人=金持ちっていうのが有名なだけで
他と区別してるってわけではないよ
参考:2005/04/09(土)02時39分01秒
> 2005/04/09 (土) 02:41:31 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > またあんな後進国のネタでギスギスしてるのか
> > 西サハラの独立の話でもした方が余程精神的に良さそうだぞ
> 小学生の頃、転校して「今いる学校の給食は美味しくありません」
> という手紙を書いてきて結局戻ってきた佐原君は元気にしてるかなあ
すごい理由で転校するな
どこの山岡士郎よ
参考:2005/04/09(土)02時40分42秒
> 2005/04/09 (土) 02:41:28 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > サッカー協会の会長なら(;´Д`)
> あふりかにはあれだ(;´Д`)マンデラとかいうのがいたな確か
食人大統領アミンって映画あったな
参考:2005/04/09(土)02時40分06秒
2005/04/09 (土) 02:41:21 ◆ ▼ ◇ [qwerty]Hyper-Threading
Windows XP vs Windows 2ooo Proっての見っけた(´ー`)読んで来るにょ
http://myth.cside1.com/article/ht_w2k_wxp.html
> 2005/04/09 (土) 02:41:06 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > それは違うな
> > そもそも韓国自体の知名度が決定的に低いんでわ
> まぁ中国の一部かなって思っちゃうよな
> 俺だってそう思う
事実もそれに限りなく近いしな
参考:2005/04/09(土)02時40分27秒
> 2005/04/09 (土) 02:41:00 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > (´ー`)σ
> (;´3`)とぅるるるるるるる
ドッピオの話は結構好きだ(;´Д`)身につまされるよ
参考:2005/04/09(土)02時38分56秒
2005/04/09 (土) 02:40:54 ◆ ▼ ◇ [qwerty]今日は疲れたしふたご姫にしなえて寝るとするか(;´Д`)
> 2005/04/09 (土) 02:40:52 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 俺らもこの辺の国の政治体制とか民族的な差異とかさっぱりわからないしな(;´Д`)
> > http://tabisite.com/kiroku/0103/map/4fwafrica.gif
> 失敬な話だがアフリカの国家元首の名前すら漏れには一人も挙げられないな…
漏れも今思い出してみたがカダフィとムバラクしか思い出せなかった(;´Д`)
それより南はさっぱりだ
参考:2005/04/09(土)02時38分20秒
> 2005/04/09 (土) 02:40:50 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > サッカー協会の会長なら(;´Д`)
> あふりかにはあれだ(;´Д`)マラデカとかいうのがいたな確か
参考:2005/04/09(土)02時40分06秒
> 2005/04/09 (土) 02:40:42 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> またあんな後進国のネタでギスギスしてるのか
> 西サハラの独立の話でもした方が余程精神的に良さそうだぞ
小学生の頃、転校して「今いる学校の給食は美味しくありません」
という手紙を書いてきて結局戻ってきた佐原君は元気にしてるかなあ
参考:2005/04/09(土)02時38分12秒
> 2005/04/09 (土) 02:40:32 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 俺らもこの辺の国の政治体制とか民族的な差異とかさっぱりわからないしな(;´Д`)
> > http://tabisite.com/kiroku/0103/map/4fwafrica.gif
> 失敬な話だがアフリカの国家元首の名前すら漏れには一人も挙げられないな…
4割までが「アフリカはアフリカ国」と答える底辺高校にいた俺が
参考:2005/04/09(土)02時38分20秒
> 2005/04/09 (土) 02:40:27 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 外国人が韓国と日本を厳密に区別するからこそ
> > そういうウソをつく必要があるわけだろう?
> それは違うな
> そもそも韓国自体の知名度が決定的に低いんでわ
まぁ中国の一部かなって思っちゃうよな
俺だってそう思う
参考:2005/04/09(土)02時39分45秒
> 2005/04/09 (土) 02:40:06 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 失敬な話だがアフリカの国家元首の名前すら漏れには一人も挙げられないな…
> サッカー協会の会長なら(;´Д`)
あふりかにはあれだ(;´Д`)マンデラとかいうのがいたな確か
参考:2005/04/09(土)02時38分54秒
> 2005/04/09 (土) 02:39:48 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 非アジアでは区別つかない国が多いから
> > 韓国人が海外で「アイムジャパニーズ」って嘘を付けるんじゃないの?
> 臭いでバレてな
でもキムチの匂いなんて知らない人ばっかでな
参考:2005/04/09(土)02時37分20秒
> 2005/04/09 (土) 02:39:45 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 非アジアでは区別つかない国が多いから
> > 韓国人が海外で「アイムジャパニーズ」って嘘を付けるんじゃないの?
> 外国人が韓国と日本を厳密に区別するからこそ
> そういうウソをつく必要があるわけだろう?
それは違うな
そもそも韓国自体の知名度が決定的に低いんでわ
参考:2005/04/09(土)02時39分01秒
> 2005/04/09 (土) 02:39:37 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > タモさんは春吉出身だったのか(;´Д`)
> それは親父の名前じゃないのか
福岡の春吉の・・・の後に言ったのが親父の名前じゃないのか?(;´Д`)
参考:2005/04/09(土)02時38分27秒
> 2005/04/09 (土) 02:39:31 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 俺らもこの辺の国の政治体制とか民族的な差異とかさっぱりわからないしな(;´Д`)
> > http://tabisite.com/kiroku/0103/map/4fwafrica.gif
> 失敬な話だがアフリカの国家元首の名前すら漏れには一人も挙げられないな…
アミン大統領あたりならなんとか(;´Д`)
参考:2005/04/09(土)02時38分20秒
> 2005/04/09 (土) 02:39:16 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 日本と韓国のどちらが信用できるかなんてボツワナあたりの人間にも理解できると思うよ(;´Д`)
> > 朝鮮人は朝鮮人を信じるしかないわけだけど
> 非アジアでは区別つかない国が多いから
> 韓国人が海外で「アイムジャパニーズ」って嘘を付けるんじゃないの?
でも日本人から見ると直ぐ分かるのな
顔が違うしさ
つか東南アジアの留学生のクラス受け持ったことあるけど臭いが凄いね
大蒜臭とかキムチだろうか
参考:2005/04/09(土)02時36分43秒
> 2005/04/09 (土) 02:39:04 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 日本はG7に入ってるくらいの大国だよ
> 日本人も実はそれほど韓国に注目してないという意味なんだが伝わらなかったかね
そっちか
でも世界で朝鮮に一番注目してる国はなんだかんだ言って日本だからなあ
まあ向こうが興味を持たせるよう必死なせいだけど
参考:2005/04/09(土)02時36分08秒
> 2005/04/09 (土) 02:39:01 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 日本と韓国のどちらが信用できるかなんてボツワナあたりの人間にも理解できると思うよ(;´Д`)
> > 朝鮮人は朝鮮人を信じるしかないわけだけど
> 非アジアでは区別つかない国が多いから
> 韓国人が海外で「アイムジャパニーズ」って嘘を付けるんじゃないの?
外国人が韓国と日本を厳密に区別するからこそ
そういうウソをつく必要があるわけだろう?
参考:2005/04/09(土)02時36分43秒
>ディアボロ 2005/04/09 (土) 02:38:56 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 最近PCの時計がやけに進んでくんだけどなんで?
> > 半日で5分ぐらい
> > オーバークロックしてないのにー
> (´ー`)σ
(;´3`)とぅるるるるるるる
参考:2005/04/09(土)02時35分16秒
> 2005/04/09 (土) 02:38:54 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 俺らもこの辺の国の政治体制とか民族的な差異とかさっぱりわからないしな(;´Д`)
> > http://tabisite.com/kiroku/0103/map/4fwafrica.gif
> 失敬な話だがアフリカの国家元首の名前すら漏れには一人も挙げられないな…
サッカー協会の会長なら(;´Д`)
参考:2005/04/09(土)02時38分20秒
> 2005/04/09 (土) 02:38:27 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> タモさんは春吉出身だったのか(;´Д`)
それは親父の名前じゃないのか
参考:2005/04/09(土)02時37分36秒
> 2005/04/09 (土) 02:38:20 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 日本人とか朝鮮人が違うものだと思ってるのはこの日中韓あたりの人間だけのような気がしなくもない
> 俺らもこの辺の国の政治体制とか民族的な差異とかさっぱりわからないしな(;´Д`)
> http://tabisite.com/kiroku/0103/map/4fwafrica.gif
失敬な話だがアフリカの国家元首の名前すら漏れには一人も挙げられないな…
参考:2005/04/09(土)02時37分13秒
2005/04/09 (土) 02:38:12 ◆ ▼ ◇ [qwerty]またあんな後進国のネタでギスギスしてるのか
西サハラの独立の話でもした方が余程精神的に良さそうだぞ
> 2005/04/09 (土) 02:37:39 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 日本はG7に入ってるくらいの大国だよ
> おまえさんだってイタリアやらイギリスの事情より
> 今日のオナニーのネタの方が大事だろ
ユーロ相場と関係があるのでどうでもよくありません(;´Д`)ノ
参考:2005/04/09(土)02時36分27秒
2005/04/09 (土) 02:37:36 ◆ ▼ ◇ [qwerty]タモさんは春吉出身だったのか(;´Д`)
> 2005/04/09 (土) 02:37:32 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 日本と韓国のどちらが信用できるかなんてボツワナあたりの人間にも理解できると思うよ(;´Д`)
> > 朝鮮人は朝鮮人を信じるしかないわけだけど
> 非アジアでは区別つかない国が多いから
> 韓国人が海外で「アイムジャパニーズ」って嘘を付けるんじゃないの?
まぁ東アジア圏の人間は西洋人にはちょっと区別つけられないかもしれんね
参考:2005/04/09(土)02時36分43秒
> 2005/04/09 (土) 02:37:29 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 確認するのでどうすればいいよ?(´ー`)
> HT対応のでかいアプリを走らせる!(´ー`)
Sandraとかベンチ系のもの走らせて見るよ(´ー`)つかググルしてきたけど効果あるみたいだな
参考:2005/04/09(土)02時28分55秒
> 2005/04/09 (土) 02:37:20 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> http://ug.x0.com/upload/gw.cgi/up1314.jpg
> つまりどういう事よ
時代は足コキ
参考:2005/04/09(土)02時35分37秒
> 2005/04/09 (土) 02:37:20 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 日本と韓国のどちらが信用できるかなんてボツワナあたりの人間にも理解できると思うよ(;´Д`)
> > 朝鮮人は朝鮮人を信じるしかないわけだけど
> 非アジアでは区別つかない国が多いから
> 韓国人が海外で「アイムジャパニーズ」って嘘を付けるんじゃないの?
臭いでバレてな
参考:2005/04/09(土)02時36分43秒
> 2005/04/09 (土) 02:37:13 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 日本と韓国のどちらが信用できるかなんてボツワナあたりの人間にも理解できると思うよ(;´Д`)
> > 朝鮮人は朝鮮人を信じるしかないわけだけど
> 日本人とか朝鮮人が違うものだと思ってるのはこの日中韓あたりの人間だけのような気がしなくもない
俺らもこの辺の国の政治体制とか民族的な差異とかさっぱりわからないしな(;´Д`)
http://tabisite.com/kiroku/0103/map/4fwafrica.gif
参考:2005/04/09(土)02時32分44秒
> 2005/04/09 (土) 02:37:05 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 日本はG7に入ってるくらいの大国だよ
> おまえさんだってイタリアやらイギリスの事情より
> 今日のオナニーのネタの方が大事だろ
そこでチチョリーナ国会議員を
参考:2005/04/09(土)02時36分27秒
> 2005/04/09 (土) 02:36:43 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > だから「日本に親しくない国が」って言ってるんだ
> > アメリカは世界的に知られすぎだけど日本や韓国をあまり知らない国はけっこうあると思うんだ
> > 前知識のない状態で韓国に都合のいいことを吹聴されたらそれを信じる恐れがある
> > 実際に韓国の子供らはあることないことを吹き込まれてあんなになっちゃってるわけだし
> 日本と韓国のどちらが信用できるかなんてボツワナあたりの人間にも理解できると思うよ(;´Д`)
> 朝鮮人は朝鮮人を信じるしかないわけだけど
非アジアでは区別つかない国が多いから
韓国人が海外で「アイムジャパニーズ」って嘘を付けるんじゃないの?
参考:2005/04/09(土)02時31分44秒
> 2005/04/09 (土) 02:36:29 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > エッチ
> スケッチ
マイペット
参考:2005/04/09(土)02時34分28秒
> 2005/04/09 (土) 02:36:27 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 世界は韓国人が思ってるほどに韓国など見てないんだよな(;´Д`)
> > それは日本も例外ではない
> 日本はG7に入ってるくらいの大国だよ
おまえさんだってイタリアやらイギリスの事情より
今日のオナニーのネタの方が大事だろ
参考:2005/04/09(土)02時35分01秒
> 2005/04/09 (土) 02:36:23 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 確認するのでどうすればいいよ?(´ー`)
> マルチCPU対応アプリを起動しながらタスクマネージャでCPUの利用状況を見てみる
HT対応じゃないと駄目なんじゃない?
参考:2005/04/09(土)02時29分47秒
> 2005/04/09 (土) 02:36:08 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 世界は韓国人が思ってるほどに韓国など見てないんだよな(;´Д`)
> > それは日本も例外ではない
> 日本はG7に入ってるくらいの大国だよ
日本人も実はそれほど韓国に注目してないという意味なんだが伝わらなかったかね
参考:2005/04/09(土)02時35分01秒
> 2005/04/09 (土) 02:35:59 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 20年位前からリアプロは存在しているけど日本じゃ流行らなかったな
> ゲーセンで使ってる50インチ対戦筐体とかリアプロだよ
一般家庭でってことだよ(´ー`)でもメリケンはブラウン管のリアプロだったな
価格と設置場所がのある無しだろうか
参考:2005/04/09(土)02時29分06秒
> 2005/04/09 (土) 02:35:45 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 漏れが政治家になったら朝鮮に挑発的なことをいってやるのにな
> 淫語連発か
うんこー(´ー`)しっこー
参考:2005/04/09(土)02時34分20秒
2005/04/09 (土) 02:35:37 ◆ ▼ ◇ [qwerty]http://ug.x0.com/upload/gw.cgi/up1314.jpg
つまりどういう事よ
> 2005/04/09 (土) 02:35:32 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 教育レベルの低いアメリカ人あたりはインドより東はぜんぶ一緒とか考えてそうだ
> アメリカ人は「アメリカか否か」ぐらいしか考えてなさそうだな
世界地図でアメリカの位置すら知らない人が1割以上もいるからな
参考:2005/04/09(土)02時34分41秒
> 2005/04/09 (土) 02:35:24 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > でも国王立てとけば現状のこんな変なことにもなってなかったと思うよ(;´Д`)
> > ソ共中共も根っから共和国のアメリカも許さなかったと思うけど
> 歴史にIFは無いけどアフガンとかカンボジアみたいに国王復活ってのは特に彼らの
> 民族感情上やっぱり難しかったと思うよ(;´Д`)
> 李王室復活なんて言ってる国会議員もいるけど支持得られてないし
君側の奸が勝手にしたことで王室はむしろ被害者ってことにすりゃいいのに
歴史とその記憶の上書きって彼らよくやるんだろう?(;´Д`)
参考:2005/04/09(土)02時32分24秒
>ドッピオ 投稿者:ディアボロ 2005/04/09 (土) 02:35:16 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 最近PCの時計がやけに進んでくんだけどなんで?
> 半日で5分ぐらい
> オーバークロックしてないのにー
(´ー`)σ
参考:2005/04/09(土)02時34分35秒
> 2005/04/09 (土) 02:35:01 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 韓国がやいのやいの言ってる報道すら無かったりしてな
> 世界は韓国人が思ってるほどに韓国など見てないんだよな(;´Д`)
> それは日本も例外ではない
日本はG7に入ってるくらいの大国だよ
参考:2005/04/09(土)02時32分45秒
> 2005/04/09 (土) 02:34:41 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 日本人とか朝鮮人が違うものだと思ってるのはこの日中韓あたりの人間だけのような気がしなくもない
> 教育レベルの低いアメリカ人あたりはインドより東はぜんぶ一緒とか考えてそうだ
アメリカ人は「アメリカか否か」ぐらいしか考えてなさそうだな
参考:2005/04/09(土)02時33分48秒
2005/04/09 (土) 02:34:35 ◆ ▼ ◇ [qwerty]最近PCの時計がやけに進んでくんだけどなんで?
半日で5分ぐらい
オーバークロックしてないのにー
> 2005/04/09 (土) 02:34:28 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 貴殿の菊座
> エッチ
スケッチ
参考:2005/04/09(土)02時32分38秒
上へ