下へ
> 2005/04/09 (土) 03:09:02 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 駄目だ(;´Д`)俺は竹中直人が好きすぎる
結婚会見の時に中津川ジャンボリー君の格好で出てきた時は笑った
参考:2005/04/09(土)03時08分05秒
> 投稿者:小泉 2005/04/09 (土) 03:08:34 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 駄目だ(;´Д`)俺は竹中平蔵が好きすぎる
参考:2005/04/09(土)03時08分05秒
2005/04/09 (土) 03:08:05 ◆ ▼ ◇ [qwerty]駄目だ(;´Д`)俺は竹中直人が好きすぎる
2005/04/09 (土) 03:07:56 ◆ ▼ ◇ [qwerty]30代多いな(;´Д`)
2005/04/09 (土) 03:07:20 ◆ ▼ ◇ [qwerty]きもいよー(;´Д`)なにあの表情
> 2005/04/09 (土) 03:07:16 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 俺はこれ(;´Д`)
> > http://diary.jp.aol.com/kuvhffcz/img/1094469804.jpg
> OPは子門真人だったっけか(;´Д`)なんとなく唄える
メガロマンのデザインが怖くて幼い頃布団の中でぶるぶる震えてた記憶がある
参考:2005/04/09(土)03時05分25秒
> 2005/04/09 (土) 03:06:25 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ホイチョイプロダクションのが昔やってたサイトだよ
> > 今はもう更新されてない
> なんだホイチョイか
> ならどっかの本を片手に書いたんだろうな
うん、実際にネタをかき集めるのにいろんな本からネタ拾ってたって書いてあった
参考:2005/04/09(土)03時04分12秒
> 2005/04/09 (土) 03:06:06 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 俺はこれ(;´Д`)
> > http://diary.jp.aol.com/kuvhffcz/img/1094469804.jpg
> OPは子門真人だったっけか(;´Д`)なんとなく唄える
水木一郎って思いっきり書いてありますがな(;´Д`)
参考:2005/04/09(土)03時05分25秒
2005/04/09 (土) 03:06:05 ◆ ▼ ◇ [qwerty]メイルの文章がいまいちだなあ(´ー`)
> 2005/04/09 (土) 03:06:03 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> http://anime.powerbean.jp/AIR/chara/chara.html
> 増えてる(;´Д`)
http://anime.powerbean.jp/AIR/chara/shimai.html
来ちゃってる?(;´Д`)
参考:2005/04/09(土)03時02分31秒
> 2005/04/09 (土) 03:05:41 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > http://www.nifty.com/fumi/column/col001011.htm
> じゃあ水戸黄門が食べたラーメンはどうなるの?
食文化のオーパーツ!!宇宙人の歴史操作が!!
参考:2005/04/09(土)02時59分43秒
> 2005/04/09 (土) 03:05:25 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > メガロと言われて最初に思いつくのはセガのメガロシティーだな
> 俺はこれ(;´Д`)
> http://diary.jp.aol.com/kuvhffcz/img/1094469804.jpg
OPは子門真人だったっけか(;´Д`)なんとなく唄える
参考:2005/04/09(土)03時02分34秒
> 2005/04/09 (土) 03:05:11 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 俺はこれ(;´Д`)
> > http://diary.jp.aol.com/kuvhffcz/img/1094469804.jpg
> まあ普通はそうだわな(;´Д`)あと怪獣
ごめんなさい(ノД`、)
http://www5.plala.or.jp/SQR/ff11/nm-20.html#Megalobugard
参考:2005/04/09(土)03時04分47秒
> 2005/04/09 (土) 03:04:47 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > メガロと言われて最初に思いつくのはセガのメガロシティーだな
> 俺はこれ(;´Д`)
> http://diary.jp.aol.com/kuvhffcz/img/1094469804.jpg
まあ普通はそうだわな(;´Д`)あと怪獣
参考:2005/04/09(土)03時02分34秒
> 2005/04/09 (土) 03:04:26 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> http://anime.powerbean.jp/AIR/chara/chara.html
> 増えてる(;´Д`)
IZUMOかと思った(;´Д`)似てるよな?
参考:2005/04/09(土)03時02分31秒
2005/04/09 (土) 03:04:26 ◆ ▼ ◇ [qwerty]元スケさんは黄門様にクラスチェンジしたけど元カクさんはどうなったんだろう
> 2005/04/09 (土) 03:04:24 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > http://www.nifty.com/fumi/column/col001011.htm
> じゃあ水戸黄門が食べたラーメンはどうなるの?
最後に菊蔵ラーメンが怖い
参考:2005/04/09(土)02時59分43秒
2005/04/09 (土) 03:04:17 ◆ ▼ ◇ [qwerty]http://www.teatime.on.arena.ne.jp/infor/lovedeath/char/ld_char.htm
ちょこっとsisterがいるな
> 2005/04/09 (土) 03:04:12 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 面白いなそのサイト
> ホイチョイプロダクションのが昔やってたサイトだよ
> 今はもう更新されてない
なんだホイチョイか
ならどっかの本を片手に書いたんだろうな
参考:2005/04/09(土)03時02分58秒
2005/04/09 (土) 03:04:03 ◆ ▼ ◇ [qwerty]死にたい!(´ー`)
2005/04/09 (土) 03:03:53 ◆ ▼ ◇ [qwerty]最近のハンタハンタはちゃんと絵が描かれてるな(;´Д`)
戦闘シーンだから話を考えなくていいから楽なのかしら
> 2005/04/09 (土) 03:03:47 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> http://anime.powerbean.jp/AIR/chara/chara.html
> 増えてる(;´Д`)
雪との母は和服なのな
http://anime.powerbean.jp/AIR/chara/yukitohaha.html
参考:2005/04/09(土)03時02分31秒
> 2005/04/09 (土) 03:02:58 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > http://www.nifty.com/fumi/column/col001011.htm
> 面白いなそのサイト
ホイチョイプロダクションのが昔やってたサイトだよ
今はもう更新されてない
参考:2005/04/09(土)03時01分32秒
2005/04/09 (土) 03:02:40 ◆ ▼ ◇ [qwerty]おまんらヽ(`Д´)ノゆるさんぜよ!
> 2005/04/09 (土) 03:02:34 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > メガロに関するネタを全部ググって調べてしまった(;´Д`)
> メガロと言われて最初に思いつくのはセガのメガロシティーだな
俺はこれ(;´Д`)
http://diary.jp.aol.com/kuvhffcz/img/1094469804.jpg
参考:2005/04/09(土)03時01分57秒
2005/04/09 (土) 03:02:31 ◆ ▼ ◇ [qwerty]http://anime.powerbean.jp/AIR/chara/chara.html
増えてる(;´Д`)
2005/04/09 (土) 03:02:17 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ナイスゲイワラタ(;´Д`)
http://vip.6to23.com/jpgman/gui/gui.htm
> 2005/04/09 (土) 03:01:57 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> メガロに関するネタを全部ググって調べてしまった(;´Д`)
メガロと言われて最初に思いつくのはセガのメガロシティーだな
参考:2005/04/09(土)03時01分20秒
> 2005/04/09 (土) 03:01:44 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 上海に進出した日本のラーメン屋と現地の拉麺屋が
> > 互いに研究して相手の長所を取り入れたりしてて熱い争いになっている!
> > って企画がちょっと前のワイドショーでやってたから少しはあるんじゃないか
> > 豚骨とか札幌ラーメンみたいなのは絶対無いだろうが
> しょうゆラーメンと味噌ラーメンも日本発だしなあ
朝鮮が発祥だよ
参考:2005/04/09(土)02時53分08秒
> 2005/04/09 (土) 03:01:32 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > なんだその本当だか嘘だかよくわからない話わ
> http://www.nifty.com/fumi/column/col001011.htm
面白いなそのサイト
参考:2005/04/09(土)02時58分57秒
2005/04/09 (土) 03:01:20 ◆ ▼ ◇ [qwerty]メガロに関するネタを全部ググって調べてしまった(;´Д`)
2005/04/09 (土) 03:01:01 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ねるねるねるね
> 2005/04/09 (土) 03:01:00 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 関西圏では読売TVにオタが出てるよ
構成の渡辺さんかと思った(;´Д`)
参考:2005/04/09(土)03時00分27秒
> 2005/04/09 (土) 03:00:41 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > それわインドだよ
> ぼくはもうサイフをすられてしまった(;´Д`)
川
トイレが不潔なのは許せないよ(;´Д`)
参考:2005/04/09(土)02時58分01秒
2005/04/09 (土) 03:00:27 ◆ ▼ ◇ [qwerty]関西圏では読売TVにオタが出てるよ
> 2005/04/09 (土) 03:00:18 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ついだよ!わざとだよ!の元ネタって何だったっけ
> かってに改蔵
それもパクリ
マジレスするとゴウザウラー
参考:2005/04/09(土)02時54分30秒
> 2005/04/09 (土) 03:00:09 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ぼくはもうサイフをすられてしまった(;´Д`)
> お前が青い点に集中した瞬間を見きって消えてるよ
Σ(;´Д`)=○ε`)チュッ
参考:2005/04/09(土)02時59分39秒
2005/04/09 (土) 02:59:48 ◆ ▼ ◇ [qwerty]どれみナイショを予約したので寝る
> 2005/04/09 (土) 02:59:43 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > なんだその本当だか嘘だかよくわからない話わ
> http://www.nifty.com/fumi/column/col001011.htm
じゃあ水戸黄門が食べたラーメンはどうなるの?
参考:2005/04/09(土)02時58分57秒
> 2005/04/09 (土) 02:59:39 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > それわインドだよ
> ぼくはもうサイフをすられてしまった(;´Д`)
お前が青い点に集中した瞬間を見きって消えてるよ
参考:2005/04/09(土)02時58分01秒
> 2005/04/09 (土) 02:59:03 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 消えてないよ
> お前が青い点に集中した瞬間を見きって消えてるよ
Σ(;´Д`)=○ε`)チュッ
参考:2005/04/09(土)02時57分42秒
> 2005/04/09 (土) 02:58:58 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> そういえば今日はツバサじゃないか
地獄絵図が見れそうだな
参考:2005/04/09(土)02時58分01秒
> 2005/04/09 (土) 02:58:57 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ラーメンはロシア革命で失職した中国人の宮廷料理人が日本(北海道)の竹屋食堂という
> > 店に流れてきて、そこで開発した物だよ
> なんだその本当だか嘘だかよくわからない話わ
http://www.nifty.com/fumi/column/col001011.htm
参考:2005/04/09(土)02時53分35秒
2005/04/09 (土) 02:58:45 ◆ ▼ ◇ [qwerty]今日はお休みなので久しぶりに目覚ましを掛けずに寝ようと思う
2005/04/09 (土) 02:58:01 ◆ ▼ ◇ [qwerty]そういえば今日はツバサじゃないか
> 2005/04/09 (土) 02:58:01 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > そこに行けばどんな夢も叶うというよ
> それわインドだよ
ぼくはもうサイフをすられてしまった(;´Д`)
参考:2005/04/09(土)02時57分00秒
> 2005/04/09 (土) 02:57:46 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > そこに行けばどんな夢も叶うというよ
> それわインドだよ
ガンダーラはインドじゃないけどな
参考:2005/04/09(土)02時57分00秒
> 2005/04/09 (土) 02:57:42 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > そもそも実際に消えてるしな
> 消えてないよ
お前が青い点に集中した瞬間を見きって消えてるよ
参考:2005/04/09(土)02時56分41秒
2005/04/09 (土) 02:57:21 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ハラヘッタ(;´Д`)
> 2005/04/09 (土) 02:57:00 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > そもそも中国なんて国が実在するか怪しいものだみたことないし
> そこに行けばどんな夢も叶うというよ
それわインドだよ
参考:2005/04/09(土)02時56分06秒
> 2005/04/09 (土) 02:56:41 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > http://www.michaelbach.de/ot/mot_mib/
> > 緑の点をじっと見てると黄色が消えるよ
> そもそも実際に消えてるしな
消えてないよ
参考:2005/04/09(土)02時55分38秒
> 2005/04/09 (土) 02:56:06 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > だから上海に拉麺店はなくはないという目安くらいにしか思ってないよ(;´Д`)
> そもそも中国なんて国が実在するか怪しいものだみたことないし
そこに行けばどんな夢も叶うというよ
参考:2005/04/09(土)02時54分51秒
2005/04/09 (土) 02:55:57 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ヽ(*'-火-'*)ノ 双子姫です
( ) ( )
ハ ハ
> 2005/04/09 (土) 02:55:52 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > パレット変えただけだろ
> 七人のナナなんて声優が違うだけじゃないか
三国志の雑兵なんて演じ分けすらして無いじゃないか
参考:2005/04/09(土)02時55分08秒
2005/04/09 (土) 02:55:45 ◆ ▼ ◇ [qwerty]http://higurashi-cd.com/downloaddata/tie-sensei01.mp3
> 2005/04/09 (土) 02:55:38 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> http://www.michaelbach.de/ot/mot_mib/
> 緑の点をじっと見てると黄色が消えるよ
そもそも実際に消えてるしな
参考:2005/04/09(土)02時54分28秒
> 2005/04/09 (土) 02:55:31 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> ところでこいこい7のOPで『メガロ メガロ』とか言ってるけどメガロって単語は
> 花札とか本編内容とかと何か接点あるの?(;´Д`)
花札を使った「こいこい」というゲームにおいて
最高の特典を持つ組み合わせのことを「目が呂」と言うんだよ
参考:2005/04/09(土)02時53分20秒
> 2005/04/09 (土) 02:55:08 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 本編見てないけど赤の方がかわいいと俺は思う
> パレット変えただけだろ
七人のナナなんて声優が違うだけじゃないか
参考:2005/04/09(土)02時54分33秒
2005/04/09 (土) 02:55:03 ◆ ▼ ◇ [qwerty]http://www.computersforart.org/create/arch/arch.htm
ゲラゲラ
> 2005/04/09 (土) 02:54:56 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ラーメンは和食だよ
> 和食レストランで寿司と一緒に扱ってるしな
> 最近は専門店もニューヨークなんかに進出してるんだよな
> http://vitamin.staba.jp/archives/000650.html
中国には湯麺は有るけどラーメンはないだろ
参考:2005/04/09(土)02時52分44秒
> 2005/04/09 (土) 02:54:51 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ワイドショーの中身なんてあんまり真に受けちゃダメだぜ
> だから上海に拉麺店はなくはないという目安くらいにしか思ってないよ(;´Д`)
そもそも中国なんて国が実在するか怪しいものだみたことないし
参考:2005/04/09(土)02時53分02秒
2005/04/09 (土) 02:54:41 ◆ ▼ ◇ [qwerty]鮫の話?
> 2005/04/09 (土) 02:54:33 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > というか赤は不要(´ー`)
> 本編見てないけど赤の方がかわいいと俺は思う
パレット変えただけだろ
参考:2005/04/09(土)02時54分11秒
> 2005/04/09 (土) 02:54:30 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> ついだよ!わざとだよ!の元ネタって何だったっけ
かってに改蔵
参考:2005/04/09(土)02時52分47秒
2005/04/09 (土) 02:54:28 ◆ ▼ ◇ [qwerty]http://www.michaelbach.de/ot/mot_mib/
緑の点をじっと見てると黄色が消えるよ
> 2005/04/09 (土) 02:54:12 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> ところでこいこい7のOPで『メガロ メガロ』とか言ってるけどメガロって単語は
> 花札とか本編内容とかと何か接点あるの?(;´Д`)
メガロ・ザ・マックでググレ
参考:2005/04/09(土)02時53分20秒
> 2005/04/09 (土) 02:54:11 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > (´ー`)(´ー`)
> > (ヽノ) (ヽノ)
> > || ||
> というか赤は不要(´ー`)
本編見てないけど赤の方がかわいいと俺は思う
参考:2005/04/09(土)02時53分45秒
> 2005/04/09 (土) 02:54:10 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> ところでこいこい7のOPで『メガロ メガロ』とか言ってるけどメガロって単語は
> 花札とか本編内容とかと何か接点あるの?(;´Д`)
メガロドン
参考:2005/04/09(土)02時53分20秒
> 2005/04/09 (土) 02:54:05 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> ついだよ!わざとだよ!の元ネタって何だったっけ
よつばと
参考:2005/04/09(土)02時52分47秒
> 2005/04/09 (土) 02:53:46 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > あふりかにはあれだ(;´Д`)マンデラとかいうのがいたな確か
> ニャホ ニャホ タマタローなら知ってる(;´Д`)
正確にはニャホ・ニャホタマクローだよ
参考:2005/04/09(土)02時48分52秒
> 2005/04/09 (土) 02:53:45 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ふたご姫が楽しみ過ぎるので寝る(´ー`)
> (´ー`)(´ー`)
> (ヽノ) (ヽノ)
> || ||
というか赤は不要(´ー`)
参考:2005/04/09(土)02時51分57秒
> 2005/04/09 (土) 02:53:35 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > え~第684回ラーメンは和食か会議~
> ラーメンはロシア革命で失職した中国人の宮廷料理人が日本(北海道)の竹屋食堂という
> 店に流れてきて、そこで開発した物だよ
なんだその本当だか嘘だかよくわからない話わ
参考:2005/04/09(土)02時52分24秒
> 2005/04/09 (土) 02:53:32 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > え~第684回ラーメンは和食か会議~
> ラーメンはロシア革命で失職した中国人の宮廷料理人が日本(北海道)の竹屋食堂という
> 店に流れてきて、そこで開発した物だよ
http://store.yahoo.co.jp/giftbazaar/4109.html
参考:2005/04/09(土)02時52分24秒
2005/04/09 (土) 02:53:20 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ところでこいこい7のOPで『メガロ メガロ』とか言ってるけどメガロって単語は
花札とか本編内容とかと何か接点あるの?(;´Д`)
> 2005/04/09 (土) 02:53:08 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 中国料理にラーメンがあるのかという疑問
> 上海に進出した日本のラーメン屋と現地の拉麺屋が
> 互いに研究して相手の長所を取り入れたりしてて熱い争いになっている!
> って企画がちょっと前のワイドショーでやってたから少しはあるんじゃないか
> 豚骨とか札幌ラーメンみたいなのは絶対無いだろうが
しょうゆラーメンと味噌ラーメンも日本発だしなあ
参考:2005/04/09(土)02時51分04秒
> 2005/04/09 (土) 02:53:02 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 上海に進出した日本のラーメン屋と現地の拉麺屋が
> > 互いに研究して相手の長所を取り入れたりしてて熱い争いになっている!
> > って企画がちょっと前のワイドショーでやってたから少しはあるんじゃないか
> > 豚骨とか札幌ラーメンみたいなのは絶対無いだろうが
> ワイドショーの中身なんてあんまり真に受けちゃダメだぜ
だから上海に拉麺店はなくはないという目安くらいにしか思ってないよ(;´Д`)
参考:2005/04/09(土)02時51分47秒
2005/04/09 (土) 02:52:47 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ついだよ!わざとだよ!の元ネタって何だったっけ
> 2005/04/09 (土) 02:52:44 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > なぜか外国ではラーメンは和食と認識されてるよ
> ラーメンは和食だよ
和食レストランで寿司と一緒に扱ってるしな
最近は専門店もニューヨークなんかに進出してるんだよな
http://vitamin.staba.jp/archives/000650.html
参考:2005/04/09(土)02時48分27秒
2005/04/09 (土) 02:52:33 ◆ ▼ ◇ [qwerty]2005/03/04 から 53013 ( 今日 55 / 昨日 749 ) 現在の参加者 : 1名 (600秒以内)空白1人
> 2005/04/09 (土) 02:52:30 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 中国料理にラーメンがあるのかという疑問
> 上海に進出した日本のラーメン屋と現地の拉麺屋が
> 互いに研究して相手の長所を取り入れたりしてて熱い争いになっている!
> って企画がちょっと前のワイドショーでやってたから少しはあるんじゃないか
> 豚骨とか札幌ラーメンみたいなのは絶対無いだろうが
ラーメンは世界を救うしな
参考:2005/04/09(土)02時51分04秒
> 2005/04/09 (土) 02:52:24 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> え~第684回ラーメンは和食か会議~
ラーメンはロシア革命で失職した中国人の宮廷料理人が日本(北海道)の竹屋食堂という
店に流れてきて、そこで開発した物だよ
参考:2005/04/09(土)02時49分00秒
> 2005/04/09 (土) 02:51:57 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> ふたご姫が楽しみ過ぎるので寝る(´ー`)
(´ー`)(´ー`)
(ヽノ) (ヽノ)
|| ||
参考:2005/04/09(土)02時51分08秒
> 2005/04/09 (土) 02:51:47 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 中国料理にラーメンがあるのかという疑問
> 上海に進出した日本のラーメン屋と現地の拉麺屋が
> 互いに研究して相手の長所を取り入れたりしてて熱い争いになっている!
> って企画がちょっと前のワイドショーでやってたから少しはあるんじゃないか
> 豚骨とか札幌ラーメンみたいなのは絶対無いだろうが
ワイドショーの中身なんてあんまり真に受けちゃダメだぜ
参考:2005/04/09(土)02時51分04秒
2005/04/09 (土) 02:51:08 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ふたご姫が楽しみ過ぎるので寝る(´ー`)
2005/04/09 (土) 02:51:07 ◆ ▼ ◇ [qwerty]2000/02/22 から 122725600(こわれにくさレベル3) 現在の参加者 : 5名 (300秒以内)
> 2005/04/09 (土) 02:51:04 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 中国料理にラーメンがあるのかという疑問
上海に進出した日本のラーメン屋と現地の拉麺屋が
互いに研究して相手の長所を取り入れたりしてて熱い争いになっている!
って企画がちょっと前のワイドショーでやってたから少しはあるんじゃないか
豚骨とか札幌ラーメンみたいなのは絶対無いだろうが
参考:2005/04/09(土)02時48分37秒
> 2005/04/09 (土) 02:50:50 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ashikokiは広まりつつあるな(;´Д`)
> > http://www.google.com/search?hl=ja&q=ashikoki&lr=
> imakayaでググって見た俺はあまりに正常
そしてimakaya.comが繋がらなくてムカついた俺も
参考:2005/04/09(土)02時49分16秒
> 2005/04/09 (土) 02:50:48 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > カップヌードルのせいだろうか
> あいつら麺をすするってことが出来ないから西洋版だと麺が短く切ってあるんだってね
スパゲティをすするのはマナー違反
参考:2005/04/09(土)02時50分16秒
> 2005/04/09 (土) 02:50:42 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> え~第684回ラーメンは和食か会議~
わ食に決定
参考:2005/04/09(土)02時49分00秒
> 2005/04/09 (土) 02:50:30 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 中国料理にラーメンがあるのかという疑問
台湾行ったときに屋台とかでとにかくいろんな種類の麺類があったな
参考:2005/04/09(土)02時48分37秒
> 2005/04/09 (土) 02:50:23 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 中国料理にラーメンがあるのかという疑問
拉麺の拉は「手延べ」
麺は小麦粉料理の総称なので「手延べ麺」を全て拉麺というよ
日本でいうラーメンは湯麺
参考:2005/04/09(土)02時48分37秒
> 2005/04/09 (土) 02:50:22 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ラーメンとか微妙なのもあるし混同してても仕方がないやも
> > つかパン食うか米食うかくらいでしか区別して無かったりしてな
> 職場に居たインド人は油っこいもの=中華、そうでないのと生魚=和食
> で区別してたな(;´Д`)
とりあえずインド人を右に
参考:2005/04/09(土)02時49分49秒
> 2005/04/09 (土) 02:50:16 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > なぜか外国ではラーメンは和食と認識されてるよ
> カップヌードルのせいだろうか
あいつら麺をすするってことが出来ないから西洋版だと麺が短く切ってあるんだってね
参考:2005/04/09(土)02時48分45秒
> 2005/04/09 (土) 02:49:49 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 日本文化と中国文化って毛唐から見たらイコールなのかね
> > 料理とか
> ラーメンとか微妙なのもあるし混同してても仕方がないやも
> つかパン食うか米食うかくらいでしか区別して無かったりしてな
職場に居たインド人は油っこいもの=中華、そうでないのと生魚=和食
で区別してたな(;´Д`)
参考:2005/04/09(土)02時46分27秒
> 2005/04/09 (土) 02:49:18 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ラーメンとか微妙なのもあるし混同してても仕方がないやも
> > つかパン食うか米食うかくらいでしか区別して無かったりしてな
> なぜか外国ではラーメンは和食と認識されてるよ
だってカップヌードルがあるもん
参考:2005/04/09(土)02時47分48秒
> 2005/04/09 (土) 02:49:16 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> ashikokiは広まりつつあるな(;´Д`)
> http://www.google.com/search?hl=ja&q=ashikoki&lr=
imakayaでググって見た俺はあまりに正常
参考:2005/04/09(土)02時47分08秒
上へ