下へ
> 2005/11/15 (火) 04:14:55 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > まぁあれ読んでも理解できない君みたいな馬鹿はもう放っておくしかないから
> > それとももしかしてプルってるの?
> > 悔し涙流してるの?
> お前は日本語の理解どころか自分の思考の把握すらできないようだな
> 精神病棟に行くとお前みたいなのいっぱいいるよ
> お前の友達だ
> 逆に言うとお前のお友達は精神病棟にしかいないけどな
君に日陰のクワティは似合わないよ(;´Д`)
参考:2005/11/15(火)04時13分28秒
> 2005/11/15 (火) 04:14:10 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 得るで当たるという意味があるとしたら、的を得るで間違いじゃないっぽいな
> つーか射る、という動作を表すよりも正確な感じを受けるな
弓道部の俺から言わせてもらうと得るって表現は違和感あるよ
的は動かないからね
まあどっちでもいいけど辞書には得るでは載ってないわな
参考:2005/11/15(火)04時12分34秒
> 2005/11/15 (火) 04:14:07 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > そんなに正しいことが好きならひなたに行けばいいのに
> URA知らん
正義がただで手に入ると思ったら大間違いだ
検索すれば出てくる
参考:2005/11/15(火)04時12分31秒
2005/11/15 (火) 04:13:48 ◆ ▼ ◇ [qwerty] ♀ …
○ ・・・・
大
( д) gis gis
只
(^Д^) ギス ギス
<( )ゝ
< ι
> 2005/11/15 (火) 04:13:33 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> アカギは麻雀ばかりじゃないんだな(;´Д`)面白かった
ああ(;´Д`)綱渡りしたりアジフライを配ったり無実の罪を着せられたりするんだ
参考:2005/11/15(火)04時12分27秒
> 2005/11/15 (火) 04:13:32 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 得るで当たるという意味があるとしたら、的を得るで間違いじゃないっぽいな
> つーか射る、という動作を表すよりも正確な感じを受けるな
何言ってんの(;´Д`)言語にオレ様ルール適用するな
参考:2005/11/15(火)04時12分34秒
> 2005/11/15 (火) 04:13:28 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 馬鹿が自分の間違いをどうにも取り繕えなくなったな
> > おつかれさん
> まぁあれ読んでも理解できない君みたいな馬鹿はもう放っておくしかないから
> それとももしかしてプルってるの?
> 悔し涙流してるの?
お前は日本語の理解どころか自分の思考の把握すらできないようだな
精神病棟に行くとお前みたいなのいっぱいいるよ
お前の友達だ
逆に言うとお前のお友達は精神病棟にしかいないけどな
参考:2005/11/15(火)04時10分22秒
> 2005/11/15 (火) 04:13:23 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 例えば100人中90人が間違った日本語を使っていれば
> > 間違った日本語が正しい日本語になりかわる
> > 言葉と言う物はげにおそろしき(;´Д`)
> ハゲが見えた(;´Д`)
貴殿薄くなってるぞ(;´Д`)
参考:2005/11/15(火)04時09分44秒
2005/11/15 (火) 04:12:43 ◆ ▼ ◇ [qwerty]当を得る
2005/11/15 (火) 04:12:38 ◆ ▼ ◇ [qwerty]当を得る
正鵠を得る
的を射る
これでいいのさヽ(´ー`)ノ少しは国語辞典読め
2005/11/15 (火) 04:12:34 ◆ ▼ ◇ [qwerty]得るで当たるという意味があるとしたら、的を得るで間違いじゃないっぽいな
つーか射る、という動作を表すよりも正確な感じを受けるな
> 2005/11/15 (火) 04:12:31 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> そんなに正しいことが好きならひなたに行けばいいのに
URA知らん
参考:2005/11/15(火)04時10分54秒
2005/11/15 (火) 04:12:27 ◆ ▼ ◇ [qwerty]アカギは麻雀ばかりじゃないんだな(;´Д`)面白かった
> 2005/11/15 (火) 04:11:16 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 幼児言葉使う奴ってマーガリンの時にもいなかったっけ(;´Д`)
> 早く死なないかなあ
日本語を使ってるやつもいたよな(;´Д`)そいつと同一人物だろうな
参考:2005/11/15(火)04時09分30秒
2005/11/15 (火) 04:10:54 ◆ ▼ ◇ [qwerty]そんなに正しいことが好きならひなたに行けばいいのに
> 2005/11/15 (火) 04:10:22 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > よしよし、ボクちゃんには難しかったねぇ
> > そろそろおねむしようねぇ
> 馬鹿が自分の間違いをどうにも取り繕えなくなったな
> おつかれさん
まぁあれ読んでも理解できない君みたいな馬鹿はもう放っておくしかないから
それとももしかしてプルってるの?
悔し涙流してるの?
参考:2005/11/15(火)04時08分36秒
> 2005/11/15 (火) 04:10:22 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 例えば100人中90人が間違った日本語を使っていれば
> 間違った日本語が正しい日本語になりかわる
> 言葉と言う物はげにおそろしき(;´Д`)
中国はそれを歴史認識で行おうとしているのだな
しかも既に20%完了しているという
参考:2005/11/15(火)04時08分32秒
2005/11/15 (火) 04:09:48 ◆ ▼ ◇ [qwerty]正鵠は射るでも使うみたいだなヽ(´ー`)ノ誤用が転じてらしいが
> 2005/11/15 (火) 04:09:46 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 例えば100人中90人が間違った日本語を使っていれば
> 間違った日本語が正しい日本語になりかわる
> 言葉と言う物はげにおそろしき(;´Д`)
まぁどっちの肩を持つ気もないが的を得るは普通に使ってるのが多いな
参考:2005/11/15(火)04時08分32秒
> 2005/11/15 (火) 04:09:44 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 例えば100人中90人が間違った日本語を使っていれば
> 間違った日本語が正しい日本語になりかわる
> 言葉と言う物はげにおそろしき(;´Д`)
ハゲが見えた(;´Д`)
参考:2005/11/15(火)04時08分32秒
2005/11/15 (火) 04:09:30 ◆ ▼ ◇ [qwerty]幼児言葉使う奴ってマーガリンの時にもいなかったっけ(;´Д`)
早く死なないかなあ
2005/11/15 (火) 04:09:24 ◆ ▼ ◇ [qwerty]得る
える<<うまくあたる。つぼにはまる。>>
> 2005/11/15 (火) 04:08:36 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 的は射るだろ馬鹿か?
> よしよし、ボクちゃんには難しかったねぇ
> そろそろおねむしようねぇ
馬鹿が自分の間違いをどうにも取り繕えなくなったな
おつかれさん
参考:2005/11/15(火)04時07分53秒
2005/11/15 (火) 04:08:34 ◆ ▼ ◇ [qwerty]なるほどこの子か
2005/11/15 (火) 04:08:32 ◆ ▼ ◇ [qwerty]例えば100人中90人が間違った日本語を使っていれば
間違った日本語が正しい日本語になりかわる
言葉と言う物はげにおそろしき(;´Д`)
> 2005/11/15 (火) 04:08:23 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 一局で国士を2回あがったよ(;´Д`)
お前明日死ぬ(´ー`)
参考:2005/11/15(火)04時07分17秒
> 2005/11/15 (火) 04:07:58 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > えーとじゃあ
> > 廊下を教室の左側にくっつければいいんじゃないか?(;´Д`)
> 窓は左って決まってんだよ
> 右に付けたら廊下かと思って出た生徒が落ちて死ぬだろ(;´Д`)ボケ
言われてみると廊下って決まって右側だなぁ(;´Д`)何か理由でもあるのかな
自分の出身校は中高ともドアが横ではなく前にあるスタイルだったのでわからん
参考:2005/11/15(火)04時06分36秒
> 2005/11/15 (火) 04:07:53 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ボクちゃん、正鵠って分かりますかぁ?
> > 的の真ん中の黒丸のことですよぉ?
> > つまり的の真ん中に当てることを正鵠を「得る」って表現してるんですねぇ
> > さてじゃあ的に当てることはなんて言うのかなぁ?
> 的は射るだろ馬鹿か?
よしよし、ボクちゃんには難しかったねぇ
そろそろおねむしようねぇ
参考:2005/11/15(火)04時06分08秒
> 2005/11/15 (火) 04:07:41 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 的を得るか居るかの話してんだろーが
> > 国語辞典ででも調べてきたのか?
> > つうかお前さっきの在日大阪人だろ?
> > 日本語の掲示板に興味があるんなら日本語くらい勉強してくれば?
> ボクちゃん、正鵠って分かりますかぁ?
> 的の真ん中の黒丸のことですよぉ?
> つまり的の真ん中に当てることを正鵠を「得る」って表現してるんですねぇ
> さてじゃあ的に当てることはなんて言うのかなぁ?
的中だな
参考:2005/11/15(火)04時05分31秒
2005/11/15 (火) 04:07:17 ◆ ▼ ◇ [qwerty]一局で国士を2回あがったよ(;´Д`)
> 2005/11/15 (火) 04:07:05 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> また日本語を間違いを指摘されちゃった子がプルってるのか(;´Д`)もっとまったりしろよ
つうか的を射るか得るかなんて議論は散々しつくされてるのにな(;´Д`)暇なら寝ればいいのに
参考:2005/11/15(火)04時05分28秒
> 2005/11/15 (火) 04:06:36 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 窓と景色を書くのが面倒だろ(;´Д`)カス
> えーとじゃあ
> 廊下を教室の左側にくっつければいいんじゃないか?(;´Д`)
窓は左って決まってんだよ
右に付けたら廊下かと思って出た生徒が落ちて死ぬだろ(;´Д`)ボケ
参考:2005/11/15(火)04時00分14秒
> 2005/11/15 (火) 04:06:08 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 的を得るか居るかの話してんだろーが
> > 国語辞典ででも調べてきたのか?
> > つうかお前さっきの在日大阪人だろ?
> > 日本語の掲示板に興味があるんなら日本語くらい勉強してくれば?
> ボクちゃん、正鵠って分かりますかぁ?
> 的の真ん中の黒丸のことですよぉ?
> つまり的の真ん中に当てることを正鵠を「得る」って表現してるんですねぇ
> さてじゃあ的に当てることはなんて言うのかなぁ?
的は射るだろ馬鹿か?
参考:2005/11/15(火)04時05分31秒
2005/11/15 (火) 04:05:39 ◆ ▼ ◇ [qwerty]当を得るヽ(´ー`)ノ的を射る
> 2005/11/15 (火) 04:05:31 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 射た結果外れても点になるのか
> > まぁこの馬鹿は正鵠を得るって言葉も知らないんだろうな
> > 低学歴に話しても無駄だったな
> 的を得るか居るかの話してんだろーが
> 国語辞典ででも調べてきたのか?
> つうかお前さっきの在日大阪人だろ?
> 日本語の掲示板に興味があるんなら日本語くらい勉強してくれば?
ボクちゃん、正鵠って分かりますかぁ?
的の真ん中の黒丸のことですよぉ?
つまり的の真ん中に当てることを正鵠を「得る」って表現してるんですねぇ
さてじゃあ的に当てることはなんて言うのかなぁ?
参考:2005/11/15(火)04時03分07秒
2005/11/15 (火) 04:05:28 ◆ ▼ ◇ [qwerty]また日本語を間違いを指摘されちゃった子がプルってるのか(;´Д`)もっとまったりしろよ
> 2005/11/15 (火) 04:05:26 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 射た結果外れても点になるのか
> > まぁこの馬鹿は正鵠を得るって言葉も知らないんだろうな
> > 低学歴に話しても無駄だったな
> 米潰しだからな
米潰しとか無駄飯食いとかリアル過ぎてコマル(;´Д`)
参考:2005/11/15(火)04時03分29秒
> 2005/11/15 (火) 04:04:01 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 射た結果外れても点になるのか
> > まぁこの馬鹿は正鵠を得るって言葉も知らないんだろうな
> > 低学歴に話しても無駄だったな
> 的を得るか居るかの話してんだろーが
> 国語辞典ででも調べてきたのか?
> つうかお前さっきの在日大阪人だろ?
> 日本語の掲示板に興味があるんなら日本語くらい勉強してくれば?
在日東京人も同数程度居る件について
参考:2005/11/15(火)04時03分07秒
> 2005/11/15 (火) 04:03:29 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 的は射て得点になるんだろ
> > 的を得て得点になる競技なんてどこにあるんだよ?
> 射た結果外れても点になるのか
> まぁこの馬鹿は正鵠を得るって言葉も知らないんだろうな
> 低学歴に話しても無駄だったな
米潰しだからな
参考:2005/11/15(火)03時59分38秒
2005/11/15 (火) 04:03:12 ◆ ▼ ◇ [qwerty]アカギは博打すぎる(;´Д`)
> 2005/11/15 (火) 04:03:07 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 的は射て得点になるんだろ
> > 的を得て得点になる競技なんてどこにあるんだよ?
> 射た結果外れても点になるのか
> まぁこの馬鹿は正鵠を得るって言葉も知らないんだろうな
> 低学歴に話しても無駄だったな
的を得るか居るかの話してんだろーが
国語辞典ででも調べてきたのか?
つうかお前さっきの在日大阪人だろ?
日本語の掲示板に興味があるんなら日本語くらい勉強してくれば?
参考:2005/11/15(火)03時59分38秒
> 2005/11/15 (火) 04:02:58 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 意を得るってのは意を持ってっちゃうことなんだねヽ(´ー`)ノへー参考になったなー
EOL(`Д´)イーオーエル!イーオーエル!
参考:2005/11/15(火)04時02分17秒
2005/11/15 (火) 04:02:17 ◆ ▼ ◇ [qwerty]意を得るってのは意を持ってっちゃうことなんだねヽ(´ー`)ノへー参考になったなー
2005/11/15 (火) 04:01:58 ◆ ▼ ◇ [qwerty]グラボ拾った…(´Д`)
(ヽ的ノ
>>
> 2005/11/15 (火) 04:00:52 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 貴殿はシャナまで見るつもりだな(;´Д`)
> どういう意味だよ(;´Д`)
立派なくぎゅうファンだってことだよ(;´Д`)
参考:2005/11/15(火)04時00分01秒
> 2005/11/15 (火) 04:00:18 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> いま気付いたけど
> 学園ものギャルゲーに出てくる教室の背景絵って
> 何故か教室の左後ろからの視点のものが多い気がする
> 右後ろからでもいいのにあんまり見ない気がする
窓際かつ教壇から最も遠い席だからな(´ー`)
参考:2005/11/15(火)03時56分55秒
> 2005/11/15 (火) 04:00:14 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > いま気付いたけど
> > 学園ものギャルゲーに出てくる教室の背景絵って
> > 何故か教室の左後ろからの視点のものが多い気がする
> > 右後ろからでもいいのにあんまり見ない気がする
> 窓と景色を書くのが面倒だろ(;´Д`)カス
えーとじゃあ
廊下を教室の左側にくっつければいいんじゃないか?(;´Д`)
参考:2005/11/15(火)03時58分52秒
2005/11/15 (火) 04:00:03 ◆ ▼ ◇ [qwerty]暇だからラジオ鯖でもおったててラジオでもやるか(;´Д`)
> 2005/11/15 (火) 04:00:01 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > さっき終わったよ(;´Д`)
> 貴殿はシャナまで見るつもりだな(;´Д`)
どういう意味だよ(;´Д`)
参考:2005/11/15(火)03時58分55秒
> 2005/11/15 (火) 03:59:38 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > どうやらこの馬鹿は得点って言葉も知らないらしいな
> 的は射て得点になるんだろ
> 的を得て得点になる競技なんてどこにあるんだよ?
射た結果外れても点になるのか
まぁこの馬鹿は正鵠を得るって言葉も知らないんだろうな
低学歴に話しても無駄だったな
参考:2005/11/15(火)03時57分01秒
> 2005/11/15 (火) 03:59:36 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 的は射て得点になるんだろ
> > 的を得て得点になる競技なんてどこにあるんだよ?
> 借り物競争で「的」を持ってくるよう指示されたとき!
貴殿に免じてギスギスはやめておくか
参考:2005/11/15(火)03時58分54秒
> 2005/11/15 (火) 03:58:55 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > アニメ時報:牙狼〈GARO〉@テレビ愛知
> > 第6話「美貌」
> > http://cal.syoboi.jp/tid/740
> さっき終わったよ(;´Д`)
貴殿はシャナまで見るつもりだな(;´Д`)
参考:2005/11/15(火)03時58分11秒
> 2005/11/15 (火) 03:58:54 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > どうやらこの馬鹿は得点って言葉も知らないらしいな
> 的は射て得点になるんだろ
> 的を得て得点になる競技なんてどこにあるんだよ?
借り物競争で「的」を持ってくるよう指示されたとき!
参考:2005/11/15(火)03時57分01秒
> 2005/11/15 (火) 03:58:52 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> いま気付いたけど
> 学園ものギャルゲーに出てくる教室の背景絵って
> 何故か教室の左後ろからの視点のものが多い気がする
> 右後ろからでもいいのにあんまり見ない気がする
窓と景色を書くのが面倒だろ(;´Д`)カス
参考:2005/11/15(火)03時56分55秒
>アニメ時報 2005/11/15 (火) 03:58:11 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> アニメ時報:牙狼〈GARO〉@テレビ愛知
> 第6話「美貌」
> http://cal.syoboi.jp/tid/740
さっき終わったよ(;´Д`)
参考:2005/11/15(火)03時58分00秒
> 2005/11/15 (火) 03:58:10 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > キャラクターデザイン:若月さな、如月水、しんたろー、まりお金田、あきのしん
> > この人らは単価安い絵描きなのかね?
> 色付きで1枚8000円くらいだな
色付きの絵を一枚何時間で仕上げるのか知らないけど
絵描きってあんまり大儲け出来る仕事ってわけではないんだな
参考:2005/11/15(火)03時54分15秒
アニメ時報 投稿者:アニメ時報 2005/11/15 (火) 03:58:00 ◆ ▼ ◇ [qwerty]アニメ時報:牙狼〈GARO〉@テレビ愛知
第6話「美貌」
http://cal.syoboi.jp/tid/740
> 2005/11/15 (火) 03:57:01 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 的なんて持ってかえってどうすんだよ
> > なんでも記念に持って帰るおのぼりさんか?
> どうやらこの馬鹿は得点って言葉も知らないらしいな
的は射て得点になるんだろ
的を得て得点になる競技なんてどこにあるんだよ?
参考:2005/11/15(火)03時55分59秒
2005/11/15 (火) 03:56:55 ◆ ▼ ◇ [qwerty]いま気付いたけど
学園ものギャルゲーに出てくる教室の背景絵って
何故か教室の左後ろからの視点のものが多い気がする
右後ろからでもいいのにあんまり見ない気がする
> 2005/11/15 (火) 03:55:59 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 射たからなんだよ
> > そのあとに得ることが大事だろ
> > 馬鹿かお前?
> 的なんて持ってかえってどうすんだよ
> なんでも記念に持って帰るおのぼりさんか?
どうやらこの馬鹿は得点って言葉も知らないらしいな
参考:2005/11/15(火)03時54分47秒
上へ