下へ
>  2013/09/09 (月) 14:36:10        [qwerty]
> > http://www.youtube.com/watch?v=KBccZfvPXFc
> > これに匹敵する興奮シーンを見せてくれるなら新しい奴も観に行きたい(;´Д`)
> また見たくなってきた(;´Д`)やっぱこの装甲で押し切る感じはいいね
> 当時はこのロボコップのエアガンとか出てて欲しかったもんだ

こんなのをシリアに投入したらゲリラも政府軍も半狂乱になりそう(;´Д`)いくら撃っても弾効かねぇし

参考:2013/09/09(月)14時32分18秒

>  2013/09/09 (月) 14:36:08        [qwerty]
> > 残りはガッチャマンさんの部下扱いなのか(;´Д`)
> 確か第1話でまたの名をガッチャマン、とか名乗ってたと思う(;´Д`)

時代によって設定って変わってくよね(;´Д`)パーマンとか初期は酷かった気がする

参考:2013/09/09(月)14時32分29秒

>  2013/09/09 (月) 14:36:00        [qwerty]
> > http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%91%E5%AD%A6%E5%BF%8D%E8%80%85%E9%9A%8A%E3%82%AC%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%9E%E3%83%B3
> > 主人公。18歳。本名・鷲尾健。科学忍者隊のリーダー。ガッチャマンとは「科学忍者隊の5人」を指すのではなく、科学忍者隊のリーダーである彼の称号である。
> > 漏れの妄想じゃないよ(;´Д`)
> !(;´Д`)
> 実体を見せずに忍び寄る白い影!科学忍者隊ガッチャマン!という名乗り口上は
> 何だったんだ

実体を見せずに忍び寄る白い影!科学忍者隊ガッチャマン!(とその下僕達)

参考:2013/09/09(月)14時31分39秒

>  2013/09/09 (月) 14:35:46        [qwerty]
> > 昔のロゴポックって目の部分残ってたんだっけ?(;´Д`)
> > それ目があるせいで全然ロボっぽく感じない
> 元々低予算映画だから作りがチャチなのはしょうがない(;´Д`)

いや作りの良し悪しじゃなくてバイザーみたいの上げて目を出すシーンとかあったっけ?
あったような気もするけど新版がただの超人に見えるのは目があるからだよね

参考:2013/09/09(月)14時33分31秒

>  2013/09/09 (月) 14:35:31        [qwerty]
> > 昔の『顔だけ残ってる』感じがよかったんだがなぁ(;´Д`)
> 昔のロゴポックって目の部分残ってたんだっけ?(;´Д`)
> それ目があるせいで全然ロボっぽく感じない

顔全体は残ってるけど輪郭部分が機械に張り付いているような処理になってるので
人間ぽく見えないのが秀逸だった

参考:2013/09/09(月)14時31分32秒

>  2013/09/09 (月) 14:35:20        [qwerty]
> > http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%91%E5%AD%A6%E5%BF%8D%E8%80%85%E9%9A%8A%E3%82%AC%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%9E%E3%83%B3
> > 主人公。18歳。本名・鷲尾健。科学忍者隊のリーダー。ガッチャマンとは「科学忍者隊の5人」を指すのではなく、科学忍者隊のリーダーである彼の称号である。
> > 漏れの妄想じゃないよ(;´Д`)
> !(;´Д`)
> 実体を見せずに忍び寄る白い影!科学忍者隊ガッチャマン!という名乗り口上は
> 何だったんだ

全部ウォークマンとか全部ファミコンみたいに看板として機能してるんだと思う(;´Д`)

参考:2013/09/09(月)14時31分39秒

>  2013/09/09 (月) 14:35:12        [qwerty]
> > !(;´Д`)
> > 実体を見せずに忍び寄る白い影!科学忍者隊ガッチャマン!という名乗り口上は
> > 何だったんだ
> 科学忍者隊(with)ガッチャマン

内山田洋とクール・ファイブ
みたいな物か(;´Д`)

参考:2013/09/09(月)14時32分22秒

>  2013/09/09 (月) 14:35:07        [qwerty]
> > 北部「南部がやられたようだな」
> > 東部「我々博士四天王の中では最弱」
> > 西部「面汚しよ」
> 玄武とか白虎とか青龍とか朱雀とかってアダ名がアリそうな四人だな(;´Д`)

デスクロス四天王(;´Д`)

参考:2013/09/09(月)14時31分44秒

>  2013/09/09 (月) 14:34:15        [qwerty]
> > 昭和のアニメに出てくる科学者は本当に何でもできるので異常(;´Д`)
> 絶対専門外のはずなのによくわからない技術からよくわからない兵器とか武装とか作り上げるの凄いよね(;´Д`)
> ウルトラマンの最終回でゼットン倒したあれ作った人も科学者枠だったっけか

ペンシル爆弾って毒蝮三太夫が作ったんじゃなかったっけ?(;´Д`)

参考:2013/09/09(月)14時30分34秒

>  2013/09/09 (月) 14:34:12        [qwerty]
> > http://www.youtube.com/watch?v=KBccZfvPXFc
> > これに匹敵する興奮シーンを見せてくれるなら新しい奴も観に行きたい(;´Д`)
> また見たくなってきた(;´Д`)やっぱこの装甲で押し切る感じはいいね
> 当時はこのロボコップのエアガンとか出てて欲しかったもんだ

なんかもう怯まないというか撃たれてるのがわかってないというかね(;´Д`)

参考:2013/09/09(月)14時32分18秒

>  2013/09/09 (月) 14:33:55        [qwerty]
> > http://www.youtube.com/watch?v=KBccZfvPXFc
> > これに匹敵する興奮シーンを見せてくれるなら新しい奴も観に行きたい(;´Д`)
> 昔からこの銃から飛び出る火花みたいなのがすげえと思ってた(;´Д`)
> あと相手見ずに撃つ所がかっこいい

やっぱロボコップといえばそれだよな(;´Д`)

参考:2013/09/09(月)14時33分09秒

>  2013/09/09 (月) 14:33:34        [qwerty]
> > その横を追い抜いていく日本競歩選手
> しかしサークル前には既に並んでいるチケ組が

それを軽々と飛び越えていく高飛び選手

参考:2013/09/09(月)14時33分08秒

>  2013/09/09 (月) 14:33:31        [qwerty]
> > 昔の『顔だけ残ってる』感じがよかったんだがなぁ(;´Д`)
> 昔のロゴポックって目の部分残ってたんだっけ?(;´Д`)
> それ目があるせいで全然ロボっぽく感じない

元々低予算映画だから作りがチャチなのはしょうがない(;´Д`)

参考:2013/09/09(月)14時31分32秒

>  2013/09/09 (月) 14:33:09        [qwerty]
> > 似た別物として捉えるしかなさそうだ(;´Д`)
> http://www.youtube.com/watch?v=KBccZfvPXFc
> これに匹敵する興奮シーンを見せてくれるなら新しい奴も観に行きたい(;´Д`)

昔からこの銃から飛び出る火花みたいなのがすげえと思ってた(;´Д`)
あと相手見ずに撃つ所がかっこいい

参考:2013/09/09(月)14時25分25秒

>  2013/09/09 (月) 14:33:08        [qwerty]
> > スタッフの「走らないでください!(`Д´)」で早歩きになるボルト
> その横を追い抜いていく日本競歩選手

しかしサークル前には既に並んでいるチケ組が

参考:2013/09/09(月)14時12分34秒

>  2013/09/09 (月) 14:32:48        [qwerty]
> > 昔のロゴポックって目の部分残ってたんだっけ?(;´Д`)
> > それ目があるせいで全然ロボっぽく感じない
> ロゴポック?(;´Д`)

可愛いだろう?

参考:2013/09/09(月)14時32分21秒

>  2013/09/09 (月) 14:32:30        [qwerty]
> > http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%91%E5%AD%A6%E5%BF%8D%E8%80%85%E9%9A%8A%E3%82%AC%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%9E%E3%83%B3
> > 主人公。18歳。本名・鷲尾健。科学忍者隊のリーダー。ガッチャマンとは「科学忍者隊の5人」を指すのではなく、科学忍者隊のリーダーである彼の称号である。
> > 漏れの妄想じゃないよ(;´Д`)
> !(;´Д`)
> 実体を見せずに忍び寄る白い影!科学忍者隊ガッチャマン!という名乗り口上は
> 何だったんだ

実体見せまくってるよな(;´Д`)あんまり忍び寄ってないよな

参考:2013/09/09(月)14時31分39秒

>  2013/09/09 (月) 14:32:29        [qwerty]
> > http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%91%E5%AD%A6%E5%BF%8D%E8%80%85%E9%9A%8A%E3%82%AC%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%9E%E3%83%B3
> > 主人公。18歳。本名・鷲尾健。科学忍者隊のリーダー。ガッチャマンとは「科学忍者隊の5人」を指すのではなく、科学忍者隊のリーダーである彼の称号である。
> > 漏れの妄想じゃないよ(;´Д`)
> 残りはガッチャマンさんの部下扱いなのか(;´Д`)

確か第1話でまたの名をガッチャマン、とか名乗ってたと思う(;´Д`)

参考:2013/09/09(月)14時30分38秒

>  2013/09/09 (月) 14:32:22        [qwerty]
> > http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%91%E5%AD%A6%E5%BF%8D%E8%80%85%E9%9A%8A%E3%82%AC%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%9E%E3%83%B3
> > 主人公。18歳。本名・鷲尾健。科学忍者隊のリーダー。ガッチャマンとは「科学忍者隊の5人」を指すのではなく、科学忍者隊のリーダーである彼の称号である。
> > 漏れの妄想じゃないよ(;´Д`)
> !(;´Д`)
> 実体を見せずに忍び寄る白い影!科学忍者隊ガッチャマン!という名乗り口上は
> 何だったんだ

科学忍者隊(with)ガッチャマン

参考:2013/09/09(月)14時31分39秒

>  2013/09/09 (月) 14:32:21        [qwerty]
> > 昔の『顔だけ残ってる』感じがよかったんだがなぁ(;´Д`)
> 昔のロゴポックって目の部分残ってたんだっけ?(;´Д`)
> それ目があるせいで全然ロボっぽく感じない

ロゴポック?(;´Д`)

参考:2013/09/09(月)14時31分32秒

>  2013/09/09 (月) 14:32:18        [qwerty]
> > 似た別物として捉えるしかなさそうだ(;´Д`)
> http://www.youtube.com/watch?v=KBccZfvPXFc
> これに匹敵する興奮シーンを見せてくれるなら新しい奴も観に行きたい(;´Д`)

また見たくなってきた(;´Д`)やっぱこの装甲で押し切る感じはいいね
当時はこのロボコップのエアガンとか出てて欲しかったもんだ

参考:2013/09/09(月)14時25分25秒

>  2013/09/09 (月) 14:31:44        [qwerty]
> > じゃあ科学者の南部博士はなんの学者なのよ(;´Д`)
> 北部「南部がやられたようだな」
> 東部「我々博士四天王の中では最弱」
> 西部「面汚しよ」

玄武とか白虎とか青龍とか朱雀とかってアダ名がアリそうな四人だな(;´Д`)

参考:2013/09/09(月)14時28分36秒

>  2013/09/09 (月) 14:31:39        [qwerty]
> > それいつのガッチャマンよ(;´Д`)
> http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%91%E5%AD%A6%E5%BF%8D%E8%80%85%E9%9A%8A%E3%82%AC%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%9E%E3%83%B3
> 主人公。18歳。本名・鷲尾健。科学忍者隊のリーダー。ガッチャマンとは「科学忍者隊の5人」を指すのではなく、科学忍者隊のリーダーである彼の称号である。
> 漏れの妄想じゃないよ(;´Д`)

!(;´Д`)
実体を見せずに忍び寄る白い影!科学忍者隊ガッチャマン!という名乗り口上は
何だったんだ

参考:2013/09/09(月)14時28分00秒

>  2013/09/09 (月) 14:31:32        [qwerty]
> > 残ってる方の腕は切らないのか(;´Д`)
> > あとスマートすぎてアイアンマンの偽物っぽくなってるな
> 昔の『顔だけ残ってる』感じがよかったんだがなぁ(;´Д`)

昔のロゴポックって目の部分残ってたんだっけ?(;´Д`)
それ目があるせいで全然ロボっぽく感じない

参考:2013/09/09(月)14時19分49秒

>  2013/09/09 (月) 14:31:03        [qwerty]
> > 昭和のアニメに出てくる科学者は本当に何でもできるので異常(;´Д`)
> こんなこともあろうかと(;´Д`)

鷹の爪のレオナルド博士みたいだな

参考:2013/09/09(月)14時30分06秒

>  2013/09/09 (月) 14:30:45        [qwerty]
> > オールマイティーになんでもこなすスゴイ博士(;´Д`)
> 昭和のアニメに出てくる科学者は本当に何でもできるので異常(;´Д`)

だから展開が早い(;´Д`)

参考:2013/09/09(月)14時28分47秒

>  2013/09/09 (月) 14:30:38        [qwerty]
> > それいつのガッチャマンよ(;´Д`)
> http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%91%E5%AD%A6%E5%BF%8D%E8%80%85%E9%9A%8A%E3%82%AC%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%9E%E3%83%B3
> 主人公。18歳。本名・鷲尾健。科学忍者隊のリーダー。ガッチャマンとは「科学忍者隊の5人」を指すのではなく、科学忍者隊のリーダーである彼の称号である。
> 漏れの妄想じゃないよ(;´Д`)

残りはガッチャマンさんの部下扱いなのか(;´Д`)

参考:2013/09/09(月)14時28分00秒

>  2013/09/09 (月) 14:30:34        [qwerty]
> > オールマイティーになんでもこなすスゴイ博士(;´Д`)
> 昭和のアニメに出てくる科学者は本当に何でもできるので異常(;´Д`)

絶対専門外のはずなのによくわからない技術からよくわからない兵器とか武装とか作り上げるの凄いよね(;´Д`)
ウルトラマンの最終回でゼットン倒したあれ作った人も科学者枠だったっけか

参考:2013/09/09(月)14時28分47秒

>  2013/09/09 (月) 14:30:06        [qwerty]
> > オールマイティーになんでもこなすスゴイ博士(;´Д`)
> 昭和のアニメに出てくる科学者は本当に何でもできるので異常(;´Д`)

こんなこともあろうかと(;´Д`)

参考:2013/09/09(月)14時28分47秒

>  2013/09/09 (月) 14:30:06        [qwerty]
> ときょ(゚Д゚)

ロゲさん住人になったのか(;´Д`)

参考:2013/09/09(月)14時29分23秒

>  2013/09/09 (月) 14:29:59        [qwerty]
> > それいつのガッチャマンよ(;´Д`)
> http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%91%E5%AD%A6%E5%BF%8D%E8%80%85%E9%9A%8A%E3%82%AC%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%9E%E3%83%B3
> 主人公。18歳。本名・鷲尾健。科学忍者隊のリーダー。ガッチャマンとは「科学忍者隊の5人」を指すのではなく、科学忍者隊のリーダーである彼の称号である。
> 漏れの妄想じゃないよ(;´Д`)

本名からするとアコギ弾き語りで自分の携帯電話の番号を歌い上げたり
宮野真守君と移動のバスの中で大きな歌を輪唱したりしそうだな(;´Д`)

参考:2013/09/09(月)14時28分00秒

2013/09/09 (月) 14:29:47        [qwerty]
長距離走るのにちょうど良い大きさが

2013/09/09 (月) 14:29:23        [qwerty]
ときょ(゚Д゚)

>  2013/09/09 (月) 14:28:47        [qwerty]
> > それいつのガッチャマンよ(;´Д`)
> http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%91%E5%AD%A6%E5%BF%8D%E8%80%85%E9%9A%8A%E3%82%AC%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%9E%E3%83%B3
> 主人公。18歳。本名・鷲尾健。科学忍者隊のリーダー。ガッチャマンとは「科学忍者隊の5人」を指すのではなく、科学忍者隊のリーダーである彼の称号である。
> 漏れの妄想じゃないよ(;´Д`)

じゃあガッチャマンクラウズは…(;´Д`)

参考:2013/09/09(月)14時28分00秒

>  2013/09/09 (月) 14:28:47        [qwerty]
> > じゃあ科学者の南部博士はなんの学者なのよ(;´Д`)
> オールマイティーになんでもこなすスゴイ博士(;´Д`)

昭和のアニメに出てくる科学者は本当に何でもできるので異常(;´Д`)

参考:2013/09/09(月)14時26分53秒

>  2013/09/09 (月) 14:28:36        [qwerty]
> > 科学では理解できない謎の石の力によって変身できる様になりました
> じゃあ科学者の南部博士はなんの学者なのよ(;´Д`)

北部「南部がやられたようだな」
東部「我々博士四天王の中では最弱」
西部「面汚しよ」

参考:2013/09/09(月)14時25分38秒

>  2013/09/09 (月) 14:28:00        [qwerty]
> > 違うよ(;´Д`)個人名だよ
> それいつのガッチャマンよ(;´Д`)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%91%E5%AD%A6%E5%BF%8D%E8%80%85%E9%9A%8A%E3%82%AC%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%9E%E3%83%B3
主人公。18歳。本名・鷲尾健。科学忍者隊のリーダー。ガッチャマンとは「科学忍者隊の5人」を指すのではなく、科学忍者隊のリーダーである彼の称号である。
漏れの妄想じゃないよ(;´Д`)

参考:2013/09/09(月)14時26分52秒

2013/09/09 (月) 14:27:42        [qwerty]
キルミーラブミーチェーン

>  2013/09/09 (月) 14:26:57        [qwerty]
> > 科学では理解できない謎の石の力によって変身できる様になりました
> じゃあ科学者の南部博士はなんの学者なのよ(;´Д`)

謎の石に適合できる人を探す人(;´Д`)

参考:2013/09/09(月)14時25分38秒

>  2013/09/09 (月) 14:26:53        [qwerty]
> > 科学では理解できない謎の石の力によって変身できる様になりました
> じゃあ科学者の南部博士はなんの学者なのよ(;´Д`)

オールマイティーになんでもこなすスゴイ博士(;´Д`)

参考:2013/09/09(月)14時25分38秒

>  2013/09/09 (月) 14:26:52        [qwerty]
> > 元からチーム名じゃないか(;´Д`)
> 違うよ(;´Д`)個人名だよ

それいつのガッチャマンよ(;´Д`)

参考:2013/09/09(月)14時25分28秒

>  2013/09/09 (月) 14:26:48        [qwerty]
> > 最後に小さい細胞みたいな奴を剣でぶった切ってた気がする(;´Д`)
> 総帥始末されるのか(;´Д`)カッツェはどうなるんだろ

おっリューナイトの話かい(;´Д`)

参考:2013/09/09(月)14時25分20秒

>  2013/09/09 (月) 14:26:19        [qwerty]
> むしろプリキュアとかキルミーにラブシーンをねじ込んでください

プリキュア5の映画ではキスシーンがあったな(;´Д`)
淫行教師と女子中学生

参考:2013/09/09(月)14時23分50秒

2013/09/09 (月) 14:26:13        [qwerty]
そろそろ来年のプリキュアの情報がでてもいいころだな(;´Д`)

>  2013/09/09 (月) 14:26:13        [qwerty]
> > 我々は科学忍者隊だ!
> 拳銃は最後の武器だ!

Naifuだろ・・・普通・・・

参考:2013/09/09(月)14時25分16秒

>  2013/09/09 (月) 14:26:04        [qwerty]
> > 元からチーム名じゃないか(;´Д`)
> じゃあ何でガッチャメンじゃないんだよ(;´Д`)おかしいじゃん

パーメン1号

参考:2013/09/09(月)14時24分16秒

>  2013/09/09 (月) 14:25:50        [qwerty]
> > 元からチーム名じゃないか(;´Д`)
> じゃあ何でガッチャメンじゃないんだよ(;´Д`)おかしいじゃん

株式会社みたいなもんだよ(;´Д`)
ガッチャマンという法人格があってその構成員が各メンバ

参考:2013/09/09(月)14時24分16秒

>  2013/09/09 (月) 14:25:46        [qwerty]
> フクロウの緑色の奴が死んだ気がするんだけど俺の記憶違い?

デブが死ぬのはガンダム(;´Д`)あとキレンジャー

参考:2013/09/09(月)14時24分41秒

2013/09/09 (月) 14:25:45        [qwerty]
マンコキャッチプリキュアはご覧の提供でお送りします

>  2013/09/09 (月) 14:25:42        [qwerty]
> > 元からチーム名じゃないか(;´Д`)
> じゃあ何でガッチャメンじゃないんだよ(;´Д`)おかしいじゃん

女の子もいるんだからメンじゃ駄目だろ(;´Д`)あれ?でもXメンも女子が居たな

参考:2013/09/09(月)14時24分16秒

>  2013/09/09 (月) 14:25:38        [qwerty]
> > 科学忍者隊って組織名はどうなってるの?
> 科学では理解できない謎の石の力によって変身できる様になりました

じゃあ科学者の南部博士はなんの学者なのよ(;´Д`)

参考:2013/09/09(月)14時24分21秒

>  2013/09/09 (月) 14:25:32        [qwerty]
> > せんそうはかねがかかるばかりでむなしいなあ。
> 季語は何よ

ドラえもん劇場版の夏

参考:2013/09/09(月)14時23分26秒

>  2013/09/09 (月) 14:25:28        [qwerty]
> > そもそもガッチャマンは主人公のあいつのことなのに(;´Д`)監督の中ではガッチャマンという戦隊になってるし
> 元からチーム名じゃないか(;´Д`)

違うよ(;´Д`)個人名だよ

参考:2013/09/09(月)14時23分48秒

>  2013/09/09 (月) 14:25:25        [qwerty]
> > 昔の『顔だけ残ってる』感じがよかったんだがなぁ(;´Д`)
> 似た別物として捉えるしかなさそうだ(;´Д`)

http://www.youtube.com/watch?v=KBccZfvPXFc
これに匹敵する興奮シーンを見せてくれるなら新しい奴も観に行きたい(;´Д`)

参考:2013/09/09(月)14時23分27秒

>  2013/09/09 (月) 14:25:20        [qwerty]
> > そういえば最後どう終わるのかみた覚えがない(;´Д`)
> 最後に小さい細胞みたいな奴を剣でぶった切ってた気がする(;´Д`)

総帥始末されるのか(;´Д`)カッツェはどうなるんだろ

参考:2013/09/09(月)14時23分13秒

>  2013/09/09 (月) 14:25:16        [qwerty]
> > 科学忍者隊って組織名はどうなってるの?
> 我々は科学忍者隊だ!

拳銃は最後の武器だ!

参考:2013/09/09(月)14時24分23秒

2013/09/09 (月) 14:24:41        [qwerty]
フクロウの緑色の奴が死んだ気がするんだけど俺の記憶違い?

>  2013/09/09 (月) 14:24:27        [qwerty]
> > そういえば最後どう終わるのかみた覚えがない(;´Д`)
> 最後に小さい細胞みたいな奴を剣でぶった切ってた気がする(;´Д`)

仮面ライダーブラックRXだっけ?(;´Д`)リボルケイン

参考:2013/09/09(月)14時23分13秒

>  2013/09/09 (月) 14:24:23        [qwerty]
> > そもそもガッチャマンは主人公のあいつのことなのに(;´Д`)監督の中ではガッチャマンという戦隊になってるし
> 科学忍者隊って組織名はどうなってるの?

我々は科学忍者隊だ!

参考:2013/09/09(月)14時23分28秒

>  2013/09/09 (月) 14:24:21        [qwerty]
> > そもそもガッチャマンは主人公のあいつのことなのに(;´Д`)監督の中ではガッチャマンという戦隊になってるし
> 科学忍者隊って組織名はどうなってるの?

科学では理解できない謎の石の力によって変身できる様になりました

参考:2013/09/09(月)14時23分28秒

>  2013/09/09 (月) 14:24:16        [qwerty]
> > そもそもガッチャマンは主人公のあいつのことなのに(;´Д`)監督の中ではガッチャマンという戦隊になってるし
> 元からチーム名じゃないか(;´Д`)

じゃあ何でガッチャメンじゃないんだよ(;´Д`)おかしいじゃん

参考:2013/09/09(月)14時23分48秒

2013/09/09 (月) 14:23:50        [qwerty]
むしろプリキュアとかキルミーにラブシーンをねじ込んでください

>  2013/09/09 (月) 14:23:48        [qwerty]
> > ガッチャマンって劇中でガッチャマンって単語出てこないんでしょ
> > そんならオリジナルでやってろって話だよ(;´Д`)
> > そう考えるとまぁキムタクヤマトはまぁ頑張ってたかも
> そもそもガッチャマンは主人公のあいつのことなのに(;´Д`)監督の中ではガッチャマンという戦隊になってるし

元からチーム名じゃないか(;´Д`)

参考:2013/09/09(月)14時22分08秒

>  2013/09/09 (月) 14:23:30        [qwerty]
> > そういえばガッチャマンのオリジナルはループものっていう夢を見たな(;´Д`)実際はどうなの?
> コンドルのジョーが死んでるのか死んでないのかハッキリしていただきたい

それが誰だか知らないけど俺が見た夢では博士が何回もやり直ししてた(;´Д`)切ないお話だった

参考:2013/09/09(月)14時21分59秒

>  2013/09/09 (月) 14:23:28        [qwerty]
> > ガッチャマンって劇中でガッチャマンって単語出てこないんでしょ
> > そんならオリジナルでやってろって話だよ(;´Д`)
> > そう考えるとまぁキムタクヤマトはまぁ頑張ってたかも
> そもそもガッチャマンは主人公のあいつのことなのに(;´Д`)監督の中ではガッチャマンという戦隊になってるし

科学忍者隊って組織名はどうなってるの?

参考:2013/09/09(月)14時22分08秒

>  2013/09/09 (月) 14:23:27        [qwerty]
> > 残ってる方の腕は切らないのか(;´Д`)
> > あとスマートすぎてアイアンマンの偽物っぽくなってるな
> 昔の『顔だけ残ってる』感じがよかったんだがなぁ(;´Д`)

似た別物として捉えるしかなさそうだ(;´Д`)

参考:2013/09/09(月)14時19分49秒

>  2013/09/09 (月) 14:23:26        [qwerty]
> > 持ったままずっと使ってなかった大和(;´Д`)駄目だわ
> > たった一戦で弾薬60も使う
> > とてもじゃないけど使えないアホか
> せんそうはかねがかかるばかりでむなしいなあ。

季語は何よ

参考:2013/09/09(月)14時22分17秒

>  2013/09/09 (月) 14:23:13        [qwerty]
> > そういえばガッチャマンのオリジナルはループものっていう夢を見たな(;´Д`)実際はどうなの?
> そういえば最後どう終わるのかみた覚えがない(;´Д`)

最後に小さい細胞みたいな奴を剣でぶった切ってた気がする(;´Д`)

参考:2013/09/09(月)14時21分37秒

>  2013/09/09 (月) 14:22:42        [qwerty]
> > 日本の映画は原作を大事にしないのがなぁ(;´Д`)
> 漫画やアニメが原作のあの手の映画にラブシーンをねじ込む必要は無いと思ってるんだが
> パシフィックリムはラブシーンを入れてなかったので偉いと思った(;´Д`)

そもそも監督がクソオタなので(;´Д`)

参考:2013/09/09(月)14時21分42秒

>  2013/09/09 (月) 14:22:17        [qwerty]
> 持ったままずっと使ってなかった大和(;´Д`)駄目だわ
> たった一戦で弾薬60も使う
> とてもじゃないけど使えないアホか

せんそうはかねがかかるばかりでむなしいなあ。

参考:2013/09/09(月)14時19分40秒

>  2013/09/09 (月) 14:22:08        [qwerty]
> > 今日のガッチャマンネタ開始か
> ガッチャマンって劇中でガッチャマンって単語出てこないんでしょ
> そんならオリジナルでやってろって話だよ(;´Д`)
> そう考えるとまぁキムタクヤマトはまぁ頑張ってたかも

そもそもガッチャマンは主人公のあいつのことなのに(;´Д`)監督の中ではガッチャマンという戦隊になってるし

参考:2013/09/09(月)14時18分41秒

>  2013/09/09 (月) 14:21:59        [qwerty]
> > ガッチャマンって劇中でガッチャマンって単語出てこないんでしょ
> > そんならオリジナルでやってろって話だよ(;´Д`)
> > そう考えるとまぁキムタクヤマトはまぁ頑張ってたかも
> そういえばガッチャマンのオリジナルはループものっていう夢を見たな(;´Д`)実際はどうなの?

コンドルのジョーが死んでるのか死んでないのかハッキリしていただきたい

参考:2013/09/09(月)14時20分50秒

>  2013/09/09 (月) 14:21:48        [qwerty]
> > 日本の映画は原作を大事にしないのがなぁ(;´Д`)
> ボトムズをハリウッドでやらないかなあ(;´Д`)鉄と火薬とオイルと近未来な感じで

ボトムズって名前の戦車相手のメロウリンクでな(;´Д`)

参考:2013/09/09(月)14時17分49秒

>  2013/09/09 (月) 14:21:43        [qwerty]
> 持ったままずっと使ってなかった大和(;´Д`)駄目だわ
> たった一戦で弾薬60も使う
> とてもじゃないけど使えないアホか

上の_とくっついて天和に見える

参考:2013/09/09(月)14時19分40秒

>  2013/09/09 (月) 14:21:42        [qwerty]
> > 予算とか撮影スタジオの広さ(;´Д`)
> 日本の映画は原作を大事にしないのがなぁ(;´Д`)

漫画やアニメが原作のあの手の映画にラブシーンをねじ込む必要は無いと思ってるんだが
パシフィックリムはラブシーンを入れてなかったので偉いと思った(;´Д`)

参考:2013/09/09(月)14時14分27秒

>  2013/09/09 (月) 14:21:37        [qwerty]
> > ガッチャマンって劇中でガッチャマンって単語出てこないんでしょ
> > そんならオリジナルでやってろって話だよ(;´Д`)
> > そう考えるとまぁキムタクヤマトはまぁ頑張ってたかも
> そういえばガッチャマンのオリジナルはループものっていう夢を見たな(;´Д`)実際はどうなの?

そういえば最後どう終わるのかみた覚えがない(;´Д`)

参考:2013/09/09(月)14時20分50秒

>  2013/09/09 (月) 14:21:35        [qwerty]
> > ガッチャマンって劇中でガッチャマンって単語出てこないんでしょ
> > そんならオリジナルでやってろって話だよ(;´Д`)
> > そう考えるとまぁキムタクヤマトはまぁ頑張ってたかも
> そういえばガッチャマンのオリジナルはループものっていう夢を見たな(;´Д`)実際はどうなの?

観た事ねえのかよ(;´Д`)

参考:2013/09/09(月)14時20分50秒

>  2013/09/09 (月) 14:21:28        [qwerty]
> > あのクソ生意気な駆逐艦が多少デレたところで解体の手はゆるめないよ(;´Д`)
> 霞?叢雲?(;´Д`)

特型駆逐艦「曙」よ。って、こっち見んな!この糞提督!

参考:2013/09/09(月)14時20分03秒

>  2013/09/09 (月) 14:20:50        [qwerty]
> > 今日のガッチャマンネタ開始か
> ガッチャマンって劇中でガッチャマンって単語出てこないんでしょ
> そんならオリジナルでやってろって話だよ(;´Д`)
> そう考えるとまぁキムタクヤマトはまぁ頑張ってたかも

そういえばガッチャマンのオリジナルはループものっていう夢を見たな(;´Д`)実際はどうなの?

参考:2013/09/09(月)14時18分41秒

>  2013/09/09 (月) 14:20:08        [qwerty]
> > 日本の映画は原作を大事にしないのがなぁ(;´Д`)
> ボトムズをハリウッドでやらないかなあ(;´Д`)鉄と火薬とオイルと近未来な感じで

むせる(;´Д`)

参考:2013/09/09(月)14時17分49秒

>  2013/09/09 (月) 14:20:03        [qwerty]
> > 100レベル以上にできるシステムは準備に入っています。
> > まあ、なんて言うんでしょうか。お気に入りの手塩にかけて育てた“艦娘”が少し提督にデレて。それに合わせて、ちょっと大げさなエフェクトもかかったりして。なんじゃこりゃ、みたいな(笑)。
> あのクソ生意気な駆逐艦が多少デレたところで解体の手はゆるめないよ(;´Д`)

霞?叢雲?(;´Д`)

参考:2013/09/09(月)14時17分11秒

>  2013/09/09 (月) 14:19:49        [qwerty]
> > http://www.youtube.com/watch?v=UuVphAuRo7Q
> > ちょっとちょっと(;´Д`)こんな小綺麗なのはロボコップじゃないよ
> > そもそも半分生身残ってるじゃん
> 残ってる方の腕は切らないのか(;´Д`)
> あとスマートすぎてアイアンマンの偽物っぽくなってるな

昔の『顔だけ残ってる』感じがよかったんだがなぁ(;´Д`)

参考:2013/09/09(月)14時18分16秒

2013/09/09 (月) 14:19:40        [qwerty]
持ったままずっと使ってなかった大和(;´Д`)駄目だわ
たった一戦で弾薬60も使う
とてもじゃないけど使えないアホか

>  2013/09/09 (月) 14:18:41        [qwerty]
> > 日本の映画は原作を大事にしないのがなぁ(;´Д`)
> 今日のガッチャマンネタ開始か

ガッチャマンって劇中でガッチャマンって単語出てこないんでしょ
そんならオリジナルでやってろって話だよ(;´Д`)
そう考えるとまぁキムタクヤマトはまぁ頑張ってたかも

参考:2013/09/09(月)14時16分03秒

>  2013/09/09 (月) 14:18:27        [qwerty]
> > 最近肝油ドロップくってないなあ(´ー`)
> あなたデイリーポータルZを読んできましたね(´ー`)お見通しですよ

http://portal.nifty.com/kiji/130907161671_1.htm
これ大塚だったらきゃーなつかしー人に歴史ありー自分がたりーで終わる記事だな(;´Д`)

参考:2013/09/09(月)14時06分01秒

>  2013/09/09 (月) 14:18:16        [qwerty]
> http://www.youtube.com/watch?v=UuVphAuRo7Q
> ちょっとちょっと(;´Д`)こんな小綺麗なのはロボコップじゃないよ
> そもそも半分生身残ってるじゃん

残ってる方の腕は切らないのか(;´Д`)
あとスマートすぎてアイアンマンの偽物っぽくなってるな

参考:2013/09/09(月)13時55分28秒

>  2013/09/09 (月) 14:17:49        [qwerty]
> > 予算とか撮影スタジオの広さ(;´Д`)
> 日本の映画は原作を大事にしないのがなぁ(;´Д`)

ボトムズをハリウッドでやらないかなあ(;´Д`)鉄と火薬とオイルと近未来な感じで

参考:2013/09/09(月)14時14分27秒

>  2013/09/09 (月) 14:17:43        [qwerty]
> > 日本人の平均身長って170くらいになってるんじゃないの?(;´Д`)
> 平均ってことは・・・

チビはサドル目いっぱい下げて乗れって事だな

参考:2013/09/09(月)14時16分17秒

>  2013/09/09 (月) 14:17:11        [qwerty]
> 100レベル以上にできるシステムは準備に入っています。
> まあ、なんて言うんでしょうか。お気に入りの手塩にかけて育てた“艦娘”が少し提督にデレて。それに合わせて、ちょっと大げさなエフェクトもかかったりして。なんじゃこりゃ、みたいな(笑)。

あのクソ生意気な駆逐艦が多少デレたところで解体の手はゆるめないよ(;´Д`)

参考:2013/09/09(月)14時15分00秒

>  2013/09/09 (月) 14:16:39        [qwerty]
> 100レベル以上にできるシステムは準備に入っています。
> まあ、なんて言うんでしょうか。お気に入りの手塩にかけて育てた“艦娘”が少し提督にデレて。それに合わせて、ちょっと大げさなエフェクトもかかったりして。なんじゃこりゃ、みたいな(笑)。

金剛が時間と場所を弁えなくなるのか(;´Д`)

参考:2013/09/09(月)14時15分00秒

>  2013/09/09 (月) 14:16:32        [qwerty]
> > あと大井もドロップ狙いたいのですがどこで狙うのがいいですか(;´Д`)
> 横レスだけど2-4-1で2回出た

へえ、クシコ(;´Д`)

参考:2013/09/09(月)14時15分41秒

>  2013/09/09 (月) 14:16:29        [qwerty]
> ネトゲは生まれた時から終焉に向かっている

すべてはuoに回帰する

参考:2013/09/09(月)14時15分51秒

>  2013/09/09 (月) 14:16:21        [qwerty]
> 100レベル以上にできるシステムは準備に入っています。
> まあ、なんて言うんでしょうか。お気に入りの手塩にかけて育てた“艦娘”が少し提督にデレて。それに合わせて、ちょっと大げさなエフェクトもかかったりして。なんじゃこりゃ、みたいな(笑)。

育てるために日向を旗艦にしてるけど辛気臭くてげんなりする(;´Д`)

参考:2013/09/09(月)14時15分00秒

>  2013/09/09 (月) 14:16:17        [qwerty]
> > 165cm以下とかだと700Cは乗れんな(;´Д`)変ポジションになる
> 日本人の平均身長って170くらいになってるんじゃないの?(;´Д`)

平均ってことは・・・

参考:2013/09/09(月)14時14分49秒

上へ