下へ
>  2013/09/09 (月) 14:49:35        [qwerty]
> > あれ1体につき1人必要だからあんま使えなさそう(;´Д`)
> でもかわいい方がいいし(;´Д`)

ロボコップガール(;´Д`)って書いたらなぜかガッチャマンクラウズのはじめちゃんが頭に浮かんだ
今風に萌え入れて作りなおそうとしたらあんなデザインになりそう

参考:2013/09/09(月)14時47分53秒

>  2013/09/09 (月) 14:49:33        [qwerty]
> > リメイクでもこれだったらちょっと制作陣を見直す(;´Д`)
> ハルヒの長門のみたいにdos窓がパカパカ開いて閉じてするよ(;´Д`)

無敵の長門さんも艦これには勝てなかったか(;´Д`)ハルヒのとか付けられて

参考:2013/09/09(月)14時48分28秒

>  2013/09/09 (月) 14:49:25        [qwerty]
> > リメイクでもこれだったらちょっと制作陣を見直す(;´Д`)
> ハルヒの長門のみたいにdos窓がパカパカ開いて閉じてするよ(;´Д`)

ビッグコアのBGMも(;´Д`)

参考:2013/09/09(月)14時48分28秒

2013/09/09 (月) 14:49:21        [qwerty]
眠すぎて吐きそう(;´Д`)

2013/09/09 (月) 14:49:10        [qwerty]
おめった(;´Д`)

>  2013/09/09 (月) 14:49:07        [qwerty]
> なんか今回のロボコップは普通に飯食いそうだよね(;´Д`)
> つーかプロテクター感が強すぎる

前のも食ってたじゃないか(;´Д`)オートミールだが

参考:2013/09/09(月)14時47分12秒

>  2013/09/09 (月) 14:48:28        [qwerty]
> > http://corycollier.com/2008/08/robocop-microsoft/
> > config.sysもあったのか(;´Д`)
> リメイクでもこれだったらちょっと制作陣を見直す(;´Д`)

ハルヒの長門のみたいにdos窓がパカパカ開いて閉じてするよ(;´Д`)

参考:2013/09/09(月)14時43分47秒

>  2013/09/09 (月) 14:47:53        [qwerty]
> > ガンスリンガーガールだな(;´Д`)
> あれ1体につき1人必要だからあんま使えなさそう(;´Д`)

でもかわいい方がいいし(;´Д`)

参考:2013/09/09(月)14時44分14秒

2013/09/09 (月) 14:47:25        [qwerty]
ロボコップと草薙素子だったら素子が電脳焼いて勝つんだろうな…(;´Д`)

>  2013/09/09 (月) 14:47:14        [qwerty]
> ロボコップってやっぱノートン先生入ってるのかな(;´Д`)

USBメモリ挿せるのかな(;´Д`)

参考:2013/09/09(月)14時44分53秒

2013/09/09 (月) 14:47:12        [qwerty]
なんか今回のロボコップは普通に飯食いそうだよね(;´Д`)
つーかプロテクター感が強すぎる

>  2013/09/09 (月) 14:45:53        [qwerty]
> > そういやターミネーターはMS-DOSなんだっけ(;´Д`)
> http://corycollier.com/2008/08/robocop-microsoft/
> config.sysもあったのか(;´Д`)

configもsysも一般名詞と言われればそんな気もしないでもないので(;´Д`)
別に良いじゃないという気がしないでもないような

参考:2013/09/09(月)14時42分07秒

2013/09/09 (月) 14:45:53        [qwerty]
みんなロボット刑事Kをないがしろにしすぎだろう(;´Д`)

>  2013/09/09 (月) 14:45:51        [qwerty]
> ロボコップってやっぱノートン先生入ってるのかな(;´Д`)

視界内でウインドウがパカパカ開いてアウアウするロボコップ(;´Д`)

参考:2013/09/09(月)14時44分53秒

>  2013/09/09 (月) 14:45:43        [qwerty]
> ロボコップってやっぱノートン先生入ってるのかな(;´Д`)

dos画面だったな(;´Д`)そういえば

参考:2013/09/09(月)14時44分53秒

>  2013/09/09 (月) 14:45:39        [qwerty]
> > リメイクでもこれだったらちょっと制作陣を見直す(;´Д`)
> Windows乗っててブルーバックで固まるロボコップ(;´Д`)

updateして再起動してくれと言い出すロボコップ(;´Д`)

参考:2013/09/09(月)14時44分27秒

2013/09/09 (月) 14:44:53        [qwerty]
ロボコップってやっぱノートン先生入ってるのかな(;´Д`)

>  2013/09/09 (月) 14:44:27        [qwerty]
> > http://corycollier.com/2008/08/robocop-microsoft/
> > config.sysもあったのか(;´Д`)
> リメイクでもこれだったらちょっと制作陣を見直す(;´Д`)

Windows乗っててブルーバックで固まるロボコップ(;´Д`)

参考:2013/09/09(月)14時43分47秒

>  2013/09/09 (月) 14:44:14        [qwerty]
> > 一応大口径ライフルだと撃ち抜かれるんだよ(;´Д`)そこがいい
> > あと装甲も凹んだりするし
> ガンスリンガーガールだな(;´Д`)

あれ1体につき1人必要だからあんま使えなさそう(;´Д`)

参考:2013/09/09(月)14時38分54秒

>  2013/09/09 (月) 14:43:47        [qwerty]
> > そういやターミネーターはMS-DOSなんだっけ(;´Д`)
> http://corycollier.com/2008/08/robocop-microsoft/
> config.sysもあったのか(;´Д`)

リメイクでもこれだったらちょっと制作陣を見直す(;´Д`)

参考:2013/09/09(月)14時42分07秒

>  2013/09/09 (月) 14:43:37        [qwerty]
> > そういやターミネーターはMS-DOSなんだっけ(;´Д`)
> http://corycollier.com/2008/08/robocop-microsoft/
> config.sysもあったのか(;´Д`)

robo utils欲SHIIIIIIIIIIII

参考:2013/09/09(月)14時42分07秒

>  2013/09/09 (月) 14:43:10        [qwerty]
> 社員だから射殺できない→社長「お前はクビだ」→射殺
> の流れが超クールだった(;´Д`)たまらん

えここにTUTAYAに行って借りてきてもらおう(;´Д`)

参考:2013/09/09(月)14時41分56秒

>  2013/09/09 (月) 14:42:55        [qwerty]
> > 絶対専門外のはずなのによくわからない技術からよくわからない兵器とか武装とか作り上げるの凄いよね(;´Д`)
> > ウルトラマンの最終回でゼットン倒したあれ作った人も科学者枠だったっけか
> ペンシル爆弾って毒蝮三太夫が作ったんじゃなかったっけ?(;´Д`)

イデ隊員は毒蝮じゃないよ(;´Д`)

参考:2013/09/09(月)14時34分15秒

>  2013/09/09 (月) 14:42:52        [qwerty]
> > キャベツの千切りでバルカン砲のSEが付いてな
> それMADビデオ(;´Д`)

えっ!?(;´Д`)全然違和感無かった!!

参考:2013/09/09(月)14時42分22秒

>  2013/09/09 (月) 14:42:32        [qwerty]
> > 映画のが先だったような(;´Д`)後からコミカライズされたと思う
> 流れとしては宇宙刑事ギャバン→ロボコップ→機動刑事ジバンって感じの
> 輸出入を繰り返した出自なんだよな(;´Д`)確か

ちゃんとバーホーベン側から東映に問い合わせが来たんだよね(;´Д`)
宇宙刑事のデザイン利用について

参考:2013/09/09(月)14時40分47秒

>  2013/09/09 (月) 14:42:29        [qwerty]
> > 流れとしては宇宙刑事ギャバン→ロボコップ→機動刑事ジバンって感じの
> > 輸出入を繰り返した出自なんだよな(;´Д`)確か
> シャリバンは!?(;´Д`)

いいじゃないか

参考:2013/09/09(月)14時41分41秒

>  2013/09/09 (月) 14:42:22        [qwerty]
> > ミスター味っ子のロボコックの事も忘れちゃいけないぜ
> キャベツの千切りでバルカン砲のSEが付いてな

それMADビデオ(;´Д`)

参考:2013/09/09(月)14時41分35秒

>  2013/09/09 (月) 14:42:07        [qwerty]
> そういやターミネーターはMS-DOSなんだっけ(;´Д`)

http://corycollier.com/2008/08/robocop-microsoft/
config.sysもあったのか(;´Д`)

参考:2013/09/09(月)14時37分58秒

>  2013/09/09 (月) 14:42:04        [qwerty]
> > 病院に電話した1時から3時までお昼休みだと・・・(;´Д`)
> シエスタ(;´Д`)

今休んでるから電話かけ直してくれ言われた(;´Д`)予約料取ってそれかよ

参考:2013/09/09(月)14時37分23秒

>  2013/09/09 (月) 14:41:56        [qwerty]
> > 一応大口径ライフルだと撃ち抜かれるんだよ(;´Д`)そこがいい
> > あと装甲も凹んだりするし
> ガンスリンガーガールだな(;´Д`)

ジョゼさんてなんでも知ってるんですね(*'ー')

参考:2013/09/09(月)14時38分54秒

2013/09/09 (月) 14:41:56        [qwerty]
社員だから射殺できない→社長「お前はクビだ」→射殺
の流れが超クールだった(;´Д`)たまらん

>  2013/09/09 (月) 14:41:46        [qwerty]
> ミスター味っ子のロボコックの事も忘れちゃいけないぜ

吹越満も(;´Д`)

参考:2013/09/09(月)14時40分30秒

>  2013/09/09 (月) 14:41:41        [qwerty]
> > 映画のが先だったような(;´Д`)後からコミカライズされたと思う
> 流れとしては宇宙刑事ギャバン→ロボコップ→機動刑事ジバンって感じの
> 輸出入を繰り返した出自なんだよな(;´Д`)確か

シャリバンは!?(;´Д`)

参考:2013/09/09(月)14時40分47秒

>  2013/09/09 (月) 14:41:35        [qwerty]
> ミスター味っ子のロボコックの事も忘れちゃいけないぜ

キャベツの千切りでバルカン砲のSEが付いてな

参考:2013/09/09(月)14時40分30秒

>  2013/09/09 (月) 14:41:16        [qwerty]
> そういやターミネーターはMS-DOSなんだっけ(;´Д`)

C:¥NANPA>NANPA

参考:2013/09/09(月)14時37分58秒

>  2013/09/09 (月) 14:41:08        [qwerty]
> > ロボコップってマーヴルヒーローには数えられてないのかな?(;´Д`)アイアンマンみたいな感じだけど
> 映画のが先だったような(;´Д`)後からコミカライズされたと思う

漫画はマーベル版とDC版があるので権利は映画屋がきちんと抱えてるようだ

参考:2013/09/09(月)14時39分11秒

>  2013/09/09 (月) 14:40:47        [qwerty]
> > ロボコップってマーヴルヒーローには数えられてないのかな?(;´Д`)アイアンマンみたいな感じだけど
> 映画のが先だったような(;´Д`)後からコミカライズされたと思う

流れとしては宇宙刑事ギャバン→ロボコップ→機動刑事ジバンって感じの
輸出入を繰り返した出自なんだよな(;´Д`)確か

参考:2013/09/09(月)14時39分11秒

>  2013/09/09 (月) 14:40:40        [qwerty]
> > そういやターミネーターはMS-DOSなんだっけ(;´Д`)
> i need ur clothes(゚Д゚)

i need to reboot(;´Д`)

参考:2013/09/09(月)14時40分01秒

>  2013/09/09 (月) 14:40:37        [qwerty]
> ペコちゃんで抜ける人はどうかと思う

でも時々発売されるペコチャンのコスプレ人形みたいなやつのパッケージに描かれてるのは微妙に可愛いよ

参考:2013/09/09(月)14時39分44秒

2013/09/09 (月) 14:40:30        [qwerty]
ミスター味っ子のロボコックの事も忘れちゃいけないぜ

2013/09/09 (月) 14:40:04        [qwerty]
1ドルで楽しむべ(;´Д`)

>  2013/09/09 (月) 14:40:01        [qwerty]
> そういやターミネーターはMS-DOSなんだっけ(;´Д`)

i need ur clothes(゚Д゚)

参考:2013/09/09(月)14時37分58秒

2013/09/09 (月) 14:39:44        [qwerty]
ペコちゃんで抜ける人はどうかと思う

>  2013/09/09 (月) 14:39:36        [qwerty]
> そういやターミネーターはMS-DOSなんだっけ(;´Д`)

ロボコップの改造後目覚めるシーンだった気が(;´Д`)

参考:2013/09/09(月)14時37分58秒

>  2013/09/09 (月) 14:39:22        [qwerty]
> > なんかもう怯まないというか撃たれてるのがわかってないというかね(;´Д`)
> なんで誰も顔狙わないんだろう(;´Д`)ろくに動かないから当たりそうだけど

何作目だか忘れたけどロボが油ぶっ掛けられて火をつけられるシーンがあって
それでもあの顔の部分は無傷だったよ(;´Д`)
設定的には頑丈な防弾ゴムみたいな人工皮膚なのかもね

参考:2013/09/09(月)14時36分39秒

>  2013/09/09 (月) 14:39:11        [qwerty]
> > 顔全体は残ってるけど輪郭部分が機械に張り付いているような処理になってるので
> > 人間ぽく見えないのが秀逸だった
> ロボコップってマーヴルヒーローには数えられてないのかな?(;´Д`)アイアンマンみたいな感じだけど

映画のが先だったような(;´Д`)後からコミカライズされたと思う

参考:2013/09/09(月)14時38分02秒

>  2013/09/09 (月) 14:38:54        [qwerty]
> > こんなのをシリアに投入したらゲリラも政府軍も半狂乱になりそう(;´Д`)いくら撃っても弾効かねぇし
> 一応大口径ライフルだと撃ち抜かれるんだよ(;´Д`)そこがいい
> あと装甲も凹んだりするし

ガンスリンガーガールだな(;´Д`)

参考:2013/09/09(月)14時38分07秒

>  2013/09/09 (月) 14:38:25        [qwerty]
> > なんかもう怯まないというか撃たれてるのがわかってないというかね(;´Д`)
> なんで誰も顔狙わないんだろう(;´Д`)ろくに動かないから当たりそうだけど

顔だけはやめとけ(;´Д`)

参考:2013/09/09(月)14時36分39秒

>  2013/09/09 (月) 14:38:07        [qwerty]
> > また見たくなってきた(;´Д`)やっぱこの装甲で押し切る感じはいいね
> > 当時はこのロボコップのエアガンとか出てて欲しかったもんだ
> こんなのをシリアに投入したらゲリラも政府軍も半狂乱になりそう(;´Д`)いくら撃っても弾効かねぇし

一応大口径ライフルだと撃ち抜かれるんだよ(;´Д`)そこがいい
あと装甲も凹んだりするし

参考:2013/09/09(月)14時36分10秒

>  2013/09/09 (月) 14:38:02        [qwerty]
> > 元々低予算映画だから作りがチャチなのはしょうがない(;´Д`)
> いや作りの良し悪しじゃなくてバイザーみたいの上げて目を出すシーンとかあったっけ?
> あったような気もするけど新版がただの超人に見えるのは目があるからだよね

前はヘルメットをかぶるか脱ぐかの2択だったよ
んで途中から脱いだね(;´Д`)

参考:2013/09/09(月)14時35分46秒

>  2013/09/09 (月) 14:38:02        [qwerty]
> > 昔のロゴポックって目の部分残ってたんだっけ?(;´Д`)
> > それ目があるせいで全然ロボっぽく感じない
> 顔全体は残ってるけど輪郭部分が機械に張り付いているような処理になってるので
> 人間ぽく見えないのが秀逸だった

ロボコップってマーヴルヒーローには数えられてないのかな?(;´Д`)アイアンマンみたいな感じだけど

参考:2013/09/09(月)14時35分31秒

2013/09/09 (月) 14:37:58        [qwerty]
そういやターミネーターはMS-DOSなんだっけ(;´Д`)

>  2013/09/09 (月) 14:37:53        [qwerty]
> > 元々低予算映画だから作りがチャチなのはしょうがない(;´Д`)
> いや作りの良し悪しじゃなくてバイザーみたいの上げて目を出すシーンとかあったっけ?
> あったような気もするけど新版がただの超人に見えるのは目があるからだよね

http://www42.tok2.com/home/gagao/vlcsnap-2010-03-30-20h05m23s124.JPG
全開しまっせ(;´Д`)

参考:2013/09/09(月)14時35分46秒

>  2013/09/09 (月) 14:37:23        [qwerty]
> 病院に電話した1時から3時までお昼休みだと・・・(;´Д`)

シエスタ(;´Д`)

参考:2013/09/09(月)14時36分27秒

>  2013/09/09 (月) 14:36:55        [qwerty]
> > 科学忍者隊(with)ガッチャマン
> 内山田洋とクール・ファイブ
> みたいな物か(;´Д`)

それで言ったら前川清だけがクールファイブて事に(;´Д`)

参考:2013/09/09(月)14時35分12秒

>  2013/09/09 (月) 14:36:47        [qwerty]
> > 昔からこの銃から飛び出る火花みたいなのがすげえと思ってた(;´Д`)
> > あと相手見ずに撃つ所がかっこいい
> やっぱロボコップといえばそれだよな(;´Д`)

ブルースリーも怒りの鉄拳とか燃えよドラゴンで
後ろから来た相手を見ずに裏拳で倒してたのを思い出した
どことなく似てる(;´Д`)あっちはいちいちポーズ取るが

参考:2013/09/09(月)14時33分55秒

>  2013/09/09 (月) 14:36:39        [qwerty]
> > また見たくなってきた(;´Д`)やっぱこの装甲で押し切る感じはいいね
> > 当時はこのロボコップのエアガンとか出てて欲しかったもんだ
> なんかもう怯まないというか撃たれてるのがわかってないというかね(;´Д`)

なんで誰も顔狙わないんだろう(;´Д`)ろくに動かないから当たりそうだけど

参考:2013/09/09(月)14時34分12秒

>  2013/09/09 (月) 14:36:35        [qwerty]
> > 科学忍者隊(with)ガッチャマン
> 内山田洋とクール・ファイブ
> みたいな物か(;´Д`)

ガッチャマンって内山田洋だったのか(;´Д`)

参考:2013/09/09(月)14時35分12秒

2013/09/09 (月) 14:36:27        [qwerty]
病院に電話した1時から3時までお昼休みだと・・・(;´Д`)

>  2013/09/09 (月) 14:36:10        [qwerty]
> > http://www.youtube.com/watch?v=KBccZfvPXFc
> > これに匹敵する興奮シーンを見せてくれるなら新しい奴も観に行きたい(;´Д`)
> また見たくなってきた(;´Д`)やっぱこの装甲で押し切る感じはいいね
> 当時はこのロボコップのエアガンとか出てて欲しかったもんだ

こんなのをシリアに投入したらゲリラも政府軍も半狂乱になりそう(;´Д`)いくら撃っても弾効かねぇし

参考:2013/09/09(月)14時32分18秒

>  2013/09/09 (月) 14:36:08        [qwerty]
> > 残りはガッチャマンさんの部下扱いなのか(;´Д`)
> 確か第1話でまたの名をガッチャマン、とか名乗ってたと思う(;´Д`)

時代によって設定って変わってくよね(;´Д`)パーマンとか初期は酷かった気がする

参考:2013/09/09(月)14時32分29秒

>  2013/09/09 (月) 14:36:00        [qwerty]
> > http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%91%E5%AD%A6%E5%BF%8D%E8%80%85%E9%9A%8A%E3%82%AC%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%9E%E3%83%B3
> > 主人公。18歳。本名・鷲尾健。科学忍者隊のリーダー。ガッチャマンとは「科学忍者隊の5人」を指すのではなく、科学忍者隊のリーダーである彼の称号である。
> > 漏れの妄想じゃないよ(;´Д`)
> !(;´Д`)
> 実体を見せずに忍び寄る白い影!科学忍者隊ガッチャマン!という名乗り口上は
> 何だったんだ

実体を見せずに忍び寄る白い影!科学忍者隊ガッチャマン!(とその下僕達)

参考:2013/09/09(月)14時31分39秒

>  2013/09/09 (月) 14:35:46        [qwerty]
> > 昔のロゴポックって目の部分残ってたんだっけ?(;´Д`)
> > それ目があるせいで全然ロボっぽく感じない
> 元々低予算映画だから作りがチャチなのはしょうがない(;´Д`)

いや作りの良し悪しじゃなくてバイザーみたいの上げて目を出すシーンとかあったっけ?
あったような気もするけど新版がただの超人に見えるのは目があるからだよね

参考:2013/09/09(月)14時33分31秒

>  2013/09/09 (月) 14:35:31        [qwerty]
> > 昔の『顔だけ残ってる』感じがよかったんだがなぁ(;´Д`)
> 昔のロゴポックって目の部分残ってたんだっけ?(;´Д`)
> それ目があるせいで全然ロボっぽく感じない

顔全体は残ってるけど輪郭部分が機械に張り付いているような処理になってるので
人間ぽく見えないのが秀逸だった

参考:2013/09/09(月)14時31分32秒

>  2013/09/09 (月) 14:35:20        [qwerty]
> > http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%91%E5%AD%A6%E5%BF%8D%E8%80%85%E9%9A%8A%E3%82%AC%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%9E%E3%83%B3
> > 主人公。18歳。本名・鷲尾健。科学忍者隊のリーダー。ガッチャマンとは「科学忍者隊の5人」を指すのではなく、科学忍者隊のリーダーである彼の称号である。
> > 漏れの妄想じゃないよ(;´Д`)
> !(;´Д`)
> 実体を見せずに忍び寄る白い影!科学忍者隊ガッチャマン!という名乗り口上は
> 何だったんだ

全部ウォークマンとか全部ファミコンみたいに看板として機能してるんだと思う(;´Д`)

参考:2013/09/09(月)14時31分39秒

>  2013/09/09 (月) 14:35:12        [qwerty]
> > !(;´Д`)
> > 実体を見せずに忍び寄る白い影!科学忍者隊ガッチャマン!という名乗り口上は
> > 何だったんだ
> 科学忍者隊(with)ガッチャマン

内山田洋とクール・ファイブ
みたいな物か(;´Д`)

参考:2013/09/09(月)14時32分22秒

>  2013/09/09 (月) 14:35:07        [qwerty]
> > 北部「南部がやられたようだな」
> > 東部「我々博士四天王の中では最弱」
> > 西部「面汚しよ」
> 玄武とか白虎とか青龍とか朱雀とかってアダ名がアリそうな四人だな(;´Д`)

デスクロス四天王(;´Д`)

参考:2013/09/09(月)14時31分44秒

>  2013/09/09 (月) 14:34:15        [qwerty]
> > 昭和のアニメに出てくる科学者は本当に何でもできるので異常(;´Д`)
> 絶対専門外のはずなのによくわからない技術からよくわからない兵器とか武装とか作り上げるの凄いよね(;´Д`)
> ウルトラマンの最終回でゼットン倒したあれ作った人も科学者枠だったっけか

ペンシル爆弾って毒蝮三太夫が作ったんじゃなかったっけ?(;´Д`)

参考:2013/09/09(月)14時30分34秒

>  2013/09/09 (月) 14:34:12        [qwerty]
> > http://www.youtube.com/watch?v=KBccZfvPXFc
> > これに匹敵する興奮シーンを見せてくれるなら新しい奴も観に行きたい(;´Д`)
> また見たくなってきた(;´Д`)やっぱこの装甲で押し切る感じはいいね
> 当時はこのロボコップのエアガンとか出てて欲しかったもんだ

なんかもう怯まないというか撃たれてるのがわかってないというかね(;´Д`)

参考:2013/09/09(月)14時32分18秒

>  2013/09/09 (月) 14:33:55        [qwerty]
> > http://www.youtube.com/watch?v=KBccZfvPXFc
> > これに匹敵する興奮シーンを見せてくれるなら新しい奴も観に行きたい(;´Д`)
> 昔からこの銃から飛び出る火花みたいなのがすげえと思ってた(;´Д`)
> あと相手見ずに撃つ所がかっこいい

やっぱロボコップといえばそれだよな(;´Д`)

参考:2013/09/09(月)14時33分09秒

>  2013/09/09 (月) 14:33:34        [qwerty]
> > その横を追い抜いていく日本競歩選手
> しかしサークル前には既に並んでいるチケ組が

それを軽々と飛び越えていく高飛び選手

参考:2013/09/09(月)14時33分08秒

>  2013/09/09 (月) 14:33:31        [qwerty]
> > 昔の『顔だけ残ってる』感じがよかったんだがなぁ(;´Д`)
> 昔のロゴポックって目の部分残ってたんだっけ?(;´Д`)
> それ目があるせいで全然ロボっぽく感じない

元々低予算映画だから作りがチャチなのはしょうがない(;´Д`)

参考:2013/09/09(月)14時31分32秒

>  2013/09/09 (月) 14:33:09        [qwerty]
> > 似た別物として捉えるしかなさそうだ(;´Д`)
> http://www.youtube.com/watch?v=KBccZfvPXFc
> これに匹敵する興奮シーンを見せてくれるなら新しい奴も観に行きたい(;´Д`)

昔からこの銃から飛び出る火花みたいなのがすげえと思ってた(;´Д`)
あと相手見ずに撃つ所がかっこいい

参考:2013/09/09(月)14時25分25秒

>  2013/09/09 (月) 14:33:08        [qwerty]
> > スタッフの「走らないでください!(`Д´)」で早歩きになるボルト
> その横を追い抜いていく日本競歩選手

しかしサークル前には既に並んでいるチケ組が

参考:2013/09/09(月)14時12分34秒

>  2013/09/09 (月) 14:32:48        [qwerty]
> > 昔のロゴポックって目の部分残ってたんだっけ?(;´Д`)
> > それ目があるせいで全然ロボっぽく感じない
> ロゴポック?(;´Д`)

可愛いだろう?

参考:2013/09/09(月)14時32分21秒

>  2013/09/09 (月) 14:32:30        [qwerty]
> > http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%91%E5%AD%A6%E5%BF%8D%E8%80%85%E9%9A%8A%E3%82%AC%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%9E%E3%83%B3
> > 主人公。18歳。本名・鷲尾健。科学忍者隊のリーダー。ガッチャマンとは「科学忍者隊の5人」を指すのではなく、科学忍者隊のリーダーである彼の称号である。
> > 漏れの妄想じゃないよ(;´Д`)
> !(;´Д`)
> 実体を見せずに忍び寄る白い影!科学忍者隊ガッチャマン!という名乗り口上は
> 何だったんだ

実体見せまくってるよな(;´Д`)あんまり忍び寄ってないよな

参考:2013/09/09(月)14時31分39秒

>  2013/09/09 (月) 14:32:29        [qwerty]
> > http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%91%E5%AD%A6%E5%BF%8D%E8%80%85%E9%9A%8A%E3%82%AC%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%9E%E3%83%B3
> > 主人公。18歳。本名・鷲尾健。科学忍者隊のリーダー。ガッチャマンとは「科学忍者隊の5人」を指すのではなく、科学忍者隊のリーダーである彼の称号である。
> > 漏れの妄想じゃないよ(;´Д`)
> 残りはガッチャマンさんの部下扱いなのか(;´Д`)

確か第1話でまたの名をガッチャマン、とか名乗ってたと思う(;´Д`)

参考:2013/09/09(月)14時30分38秒

>  2013/09/09 (月) 14:32:22        [qwerty]
> > http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%91%E5%AD%A6%E5%BF%8D%E8%80%85%E9%9A%8A%E3%82%AC%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%9E%E3%83%B3
> > 主人公。18歳。本名・鷲尾健。科学忍者隊のリーダー。ガッチャマンとは「科学忍者隊の5人」を指すのではなく、科学忍者隊のリーダーである彼の称号である。
> > 漏れの妄想じゃないよ(;´Д`)
> !(;´Д`)
> 実体を見せずに忍び寄る白い影!科学忍者隊ガッチャマン!という名乗り口上は
> 何だったんだ

科学忍者隊(with)ガッチャマン

参考:2013/09/09(月)14時31分39秒

>  2013/09/09 (月) 14:32:21        [qwerty]
> > 昔の『顔だけ残ってる』感じがよかったんだがなぁ(;´Д`)
> 昔のロゴポックって目の部分残ってたんだっけ?(;´Д`)
> それ目があるせいで全然ロボっぽく感じない

ロゴポック?(;´Д`)

参考:2013/09/09(月)14時31分32秒

>  2013/09/09 (月) 14:32:18        [qwerty]
> > 似た別物として捉えるしかなさそうだ(;´Д`)
> http://www.youtube.com/watch?v=KBccZfvPXFc
> これに匹敵する興奮シーンを見せてくれるなら新しい奴も観に行きたい(;´Д`)

また見たくなってきた(;´Д`)やっぱこの装甲で押し切る感じはいいね
当時はこのロボコップのエアガンとか出てて欲しかったもんだ

参考:2013/09/09(月)14時25分25秒

>  2013/09/09 (月) 14:31:44        [qwerty]
> > じゃあ科学者の南部博士はなんの学者なのよ(;´Д`)
> 北部「南部がやられたようだな」
> 東部「我々博士四天王の中では最弱」
> 西部「面汚しよ」

玄武とか白虎とか青龍とか朱雀とかってアダ名がアリそうな四人だな(;´Д`)

参考:2013/09/09(月)14時28分36秒

>  2013/09/09 (月) 14:31:39        [qwerty]
> > それいつのガッチャマンよ(;´Д`)
> http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%91%E5%AD%A6%E5%BF%8D%E8%80%85%E9%9A%8A%E3%82%AC%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%9E%E3%83%B3
> 主人公。18歳。本名・鷲尾健。科学忍者隊のリーダー。ガッチャマンとは「科学忍者隊の5人」を指すのではなく、科学忍者隊のリーダーである彼の称号である。
> 漏れの妄想じゃないよ(;´Д`)

!(;´Д`)
実体を見せずに忍び寄る白い影!科学忍者隊ガッチャマン!という名乗り口上は
何だったんだ

参考:2013/09/09(月)14時28分00秒

>  2013/09/09 (月) 14:31:32        [qwerty]
> > 残ってる方の腕は切らないのか(;´Д`)
> > あとスマートすぎてアイアンマンの偽物っぽくなってるな
> 昔の『顔だけ残ってる』感じがよかったんだがなぁ(;´Д`)

昔のロゴポックって目の部分残ってたんだっけ?(;´Д`)
それ目があるせいで全然ロボっぽく感じない

参考:2013/09/09(月)14時19分49秒

>  2013/09/09 (月) 14:31:03        [qwerty]
> > 昭和のアニメに出てくる科学者は本当に何でもできるので異常(;´Д`)
> こんなこともあろうかと(;´Д`)

鷹の爪のレオナルド博士みたいだな

参考:2013/09/09(月)14時30分06秒

>  2013/09/09 (月) 14:30:45        [qwerty]
> > オールマイティーになんでもこなすスゴイ博士(;´Д`)
> 昭和のアニメに出てくる科学者は本当に何でもできるので異常(;´Д`)

だから展開が早い(;´Д`)

参考:2013/09/09(月)14時28分47秒

>  2013/09/09 (月) 14:30:38        [qwerty]
> > それいつのガッチャマンよ(;´Д`)
> http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%91%E5%AD%A6%E5%BF%8D%E8%80%85%E9%9A%8A%E3%82%AC%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%9E%E3%83%B3
> 主人公。18歳。本名・鷲尾健。科学忍者隊のリーダー。ガッチャマンとは「科学忍者隊の5人」を指すのではなく、科学忍者隊のリーダーである彼の称号である。
> 漏れの妄想じゃないよ(;´Д`)

残りはガッチャマンさんの部下扱いなのか(;´Д`)

参考:2013/09/09(月)14時28分00秒

>  2013/09/09 (月) 14:30:34        [qwerty]
> > オールマイティーになんでもこなすスゴイ博士(;´Д`)
> 昭和のアニメに出てくる科学者は本当に何でもできるので異常(;´Д`)

絶対専門外のはずなのによくわからない技術からよくわからない兵器とか武装とか作り上げるの凄いよね(;´Д`)
ウルトラマンの最終回でゼットン倒したあれ作った人も科学者枠だったっけか

参考:2013/09/09(月)14時28分47秒

>  2013/09/09 (月) 14:30:06        [qwerty]
> > オールマイティーになんでもこなすスゴイ博士(;´Д`)
> 昭和のアニメに出てくる科学者は本当に何でもできるので異常(;´Д`)

こんなこともあろうかと(;´Д`)

参考:2013/09/09(月)14時28分47秒

>  2013/09/09 (月) 14:30:06        [qwerty]
> ときょ(゚Д゚)

ロゲさん住人になったのか(;´Д`)

参考:2013/09/09(月)14時29分23秒

>  2013/09/09 (月) 14:29:59        [qwerty]
> > それいつのガッチャマンよ(;´Д`)
> http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%91%E5%AD%A6%E5%BF%8D%E8%80%85%E9%9A%8A%E3%82%AC%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%9E%E3%83%B3
> 主人公。18歳。本名・鷲尾健。科学忍者隊のリーダー。ガッチャマンとは「科学忍者隊の5人」を指すのではなく、科学忍者隊のリーダーである彼の称号である。
> 漏れの妄想じゃないよ(;´Д`)

本名からするとアコギ弾き語りで自分の携帯電話の番号を歌い上げたり
宮野真守君と移動のバスの中で大きな歌を輪唱したりしそうだな(;´Д`)

参考:2013/09/09(月)14時28分00秒

2013/09/09 (月) 14:29:47        [qwerty]
長距離走るのにちょうど良い大きさが

上へ