下へ
アニメ時報 投稿者:アニメ時報 2013/10/18 (金) 06:28:00        [qwerty]
アニメ時報:10/18 06:30

【終】.hack//黄昏の腕輪伝説@AT-X
第12話『伝説のはじまり』
http://cal.syoboi.jp/tid/465#274094

>  2013/10/18 (金) 06:21:16        [qwerty]
> > 俺はいまだにお母さんの作るカレーが一番好きだ(;´Д`)
> うちのお母さんはカレーに手羽先とか入れるので嫌い(;´Д`)

いいダシ出るんだぞ(;´Д`)食べにくいかもしれんけど

参考:2013/10/18(金)06時20分50秒

>  2013/10/18 (金) 06:20:50        [qwerty]
> 俺はいまだにお母さんの作るカレーが一番好きだ(;´Д`)

うちのお母さんはカレーに手羽先とか入れるので嫌い(;´Д`)

参考:2013/10/18(金)05時59分08秒

>  2013/10/18 (金) 06:19:48        [qwerty]
> > アルペジオの戦闘って急速潜行!とか全砲門開け!とか対閃光防御!とか
> > どこかで聞いたようなセリフの組み合わせで出来てるんで
> > パロディにしか聞こえない
> 36 人中、24人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
> 5つ星のうち 3.0 コンゾ版ヘルシングの悪夢が・・・ 2013/10/11
> 原作チェック済み元海自水測員です。
> ストライクウィッチーズの様なお色気も無く
> ガールズ&パンツァーの様なこだわりも無く
> 原作へのリスペクトも感じられない アルペジオの名を借りたアルス・ノヴァという別アニメとして見たほうがよろしいかも
> まだ一話だしどこかで発奮するかもという期待を込めて!!
> 海自協力とありますが一術校とかPVでの協力だけみたいで 台詞まわしなどの指導はしていない模様です
> ・以下駄文 冒頭の大海戦はかなり気合入っていますがどこの湖かといわんばかりのベタ凪
> 霧のジャマーと濃霧で近接しているのは理解できますが航海灯ぐらい点けようぜ
> あと艦首の旗竿は合戦準備が下令されると折りたたみます 邪魔になるから 空母の可倒アンテナも立ちっぱなしですねディスクで修正されているといいな
> 続いてナガラ戦ですがここでも旗竿立てっぱなしですね、倒し忘れてると僚艦から指摘されるんだよ恥かしいね
> そして主役の401颯爽登場!後の方でイオナはスタンドアローンと言及されるのですがナガラのデータは何処から持ってきたんですかね?
> 攻撃開始する時に「各種魚雷装填」って・・・原作ではキチンと艦長が指示していたのに恐ろしくアバウトになっちゃって
> 然るべき教育機関で然るべき訓練を受けていたにもかかわらずこの素人感はなかなかですよ
> アイキャッチはピンガー打ってアクティブソナーっぽい演出ですが、この画面水上レーダーですよ
> イオナとの邂逅は完全オリジナルですね 艦艇=イオナなのに「発進」はおかしな感じ
> 出港・出航・抜錨・航進を起こすのどれかだと思うよ艦艇なら
> 401を追うために艦艇が緊急出航しますが夜間なんだから航海灯点けないと危ないよ
> あと旗竿ry 因みに追撃艦艇はマストの形状からみるにアメリカ製かも
> 霧の艦艇はクラインフィールドと強制波動装甲の鉄壁の護りなので127mmを喰らってもなんともないぜ!!
> パッシブソナーの反応についてエコーが―というのは完全な誤り
> パッシブは海中放射雑音を帯域待ち受けして探知するセンサーなのでエコー(反響音)は帰ってきません
> 然るべき教育機関で然るべき訓練を受けていたにもかかわらずこの素人感はry
> 新型魚雷移送任務については原作だと過去の違法行為の特赦と物資の補給が報酬として提示され請けたのですが
> アニメだと何故請ける気になったのか理由が良く解らないなぁ、二話以降で語られるのかな?
> http://www.amazon.co.jp/dp/B00FCS7GKC
> 元海自の人も不満たらたらだよ(;´Д`)

本当に元海自だとしてもクソオタ成分が強すぎてただのミリオタに見える(;´Д`)若干キモイ

参考:2013/10/18(金)06時17分17秒

>  2013/10/18 (金) 06:17:17        [qwerty]
> アルペジオの戦闘って急速潜行!とか全砲門開け!とか対閃光防御!とか
> どこかで聞いたようなセリフの組み合わせで出来てるんで
> パロディにしか聞こえない

36 人中、24人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 3.0 コンゾ版ヘルシングの悪夢が・・・ 2013/10/11

原作チェック済み元海自水測員です。
ストライクウィッチーズの様なお色気も無く
ガールズ&パンツァーの様なこだわりも無く
原作へのリスペクトも感じられない アルペジオの名を借りたアルス・ノヴァという別アニメとして見たほうがよろしいかも
まだ一話だしどこかで発奮するかもという期待を込めて!!
海自協力とありますが一術校とかPVでの協力だけみたいで 台詞まわしなどの指導はしていない模様です
・以下駄文 冒頭の大海戦はかなり気合入っていますがどこの湖かといわんばかりのベタ凪
霧のジャマーと濃霧で近接しているのは理解できますが航海灯ぐらい点けようぜ
あと艦首の旗竿は合戦準備が下令されると折りたたみます 邪魔になるから 空母の可倒アンテナも立ちっぱなしですねディスクで修正されているといいな
続いてナガラ戦ですがここでも旗竿立てっぱなしですね、倒し忘れてると僚艦から指摘されるんだよ恥かしいね
そして主役の401颯爽登場!後の方でイオナはスタンドアローンと言及されるのですがナガラのデータは何処から持ってきたんですかね?
攻撃開始する時に「各種魚雷装填」って・・・原作ではキチンと艦長が指示していたのに恐ろしくアバウトになっちゃって
然るべき教育機関で然るべき訓練を受けていたにもかかわらずこの素人感はなかなかですよ
アイキャッチはピンガー打ってアクティブソナーっぽい演出ですが、この画面水上レーダーですよ
イオナとの邂逅は完全オリジナルですね 艦艇=イオナなのに「発進」はおかしな感じ
出港・出航・抜錨・航進を起こすのどれかだと思うよ艦艇なら
401を追うために艦艇が緊急出航しますが夜間なんだから航海灯点けないと危ないよ
あと旗竿ry 因みに追撃艦艇はマストの形状からみるにアメリカ製かも
霧の艦艇はクラインフィールドと強制波動装甲の鉄壁の護りなので127mmを喰らってもなんともないぜ!!
パッシブソナーの反応についてエコーが―というのは完全な誤り
パッシブは海中放射雑音を帯域待ち受けして探知するセンサーなのでエコー(反響音)は帰ってきません
然るべき教育機関で然るべき訓練を受けていたにもかかわらずこの素人感はry
新型魚雷移送任務については原作だと過去の違法行為の特赦と物資の補給が報酬として提示され請けたのですが
アニメだと何故請ける気になったのか理由が良く解らないなぁ、二話以降で語られるのかな?
http://www.amazon.co.jp/dp/B00FCS7GKC

元海自の人も不満たらたらだよ(;´Д`)

参考:2013/10/18(金)06時07分07秒

>  2013/10/18 (金) 06:15:52        [qwerty]
> ぼくはきちがいだよ(´ー`)人(´ー`)俺漏れ


参考:2013/10/18(金)06時06分50秒

>  2013/10/18 (金) 06:15:35        [qwerty]
> ぼくはきちがいだよ(´ー`)

みんな知ってるよ(´ー`)

参考:2013/10/18(金)06時06分50秒

>  2013/10/18 (金) 06:15:35        [qwerty]
> ベーコンがないのでベーコンエッグならぬチャーシューエッグを作った(´ー`)

ナイスアイデア!ヽ(´ー`)ノ

参考:2013/10/18(金)06時14分34秒

2013/10/18 (金) 06:14:34        [qwerty]
ベーコンがないのでベーコンエッグならぬチャーシューエッグを作った(´ー`)

2013/10/18 (金) 06:11:08        [qwerty]
ぐおお(;´Д`)寒い

上へ