下へ
> 2014/02/11 (火) 04:33:46 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 記者の眼 - XPサポ切れ対策待ったなし、個人PCならぜひ脱Windowsを:ITpro
> > http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20140205/534744/
> > 幸い、その友人は正月休みに自由に使える時間があるとのことだったので、脱Windowsとして
> > 無償で使えるUbuntu(最近人気を博しているLinuxディストリビューション)への入れ替えを勧めてみた。
> > すると後日、OSの入れ替えに成功したことや、当初は操作に戸惑った(UbuntuとWindows XPとでは、見栄えや操作性に多少違いがある)
> > ことを記したメールが届いた。
> UbuntuなんかXPに比べて重いのに勧めるとか無責任(;´Д`)
というかWindowsサポート切れっていってんのに
そもそもサポートのないOS勧めてアホなんじゃないのかこいつ
参考:2014/02/11(火)04時20分32秒
2014/02/11 (火) 04:33:20 ◆ ▼ ◇ [qwerty]お風呂なう(´ー`)
> 2014/02/11 (火) 04:28:47 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > FSSとかが既にやってんじゃね?
> 自己レス(;´Д`)ちがうわゴメン
> 境ホラの歴史再現はほんとのごっこだった
歴史再現やってればいくらでも引き伸ばしが出来るじゃん、今やってるの引き伸ばしじゃん
という事かな
毎巻歴史再現を軸にした交渉やら戦闘やらがメインになってるから
その外側にある公主隠しや創世計画についてのタネ明かしが遅い事に焦れてるんだと思う
参考:2014/02/11(火)04時25分38秒
2014/02/11 (火) 04:26:37 ◆ ▼ ◇ [qwerty]足柄さんといちゃいちゃ出来ますように
2014/02/11 (火) 04:26:15 ◆ ▼ ◇ [qwerty]しこったし寝るとするか
> 2014/02/11 (火) 04:25:38 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 「川上稔だから許される」は許されない - 五分後行動
> > http://5minuteslater.blog.fc2.com/blog-entry-17.html
> > 特に境ホラはそう感じるのですが(終わクロはそうでもなかった)、全体の流れは進んでいても、
> > その流れは「歴史再現」という言わば歴史年表上でキャラクターが成長しているだけで、
> > 肝心の「物語」の部分が進んでいないような印象を受けます。
> > 「歴史再現」というテーマに偏り過ぎて、作品としてのオリジナル部分がおろそかになっているような感じです。
> >
> > つまりどういうことよ?
> > 歴史再現が本作のオリジナリティじゃないの?(゚Д゚)
> FSSとかが既にやってんじゃね?
自己レス(;´Д`)ちがうわゴメン
境ホラの歴史再現はほんとのごっこだった
参考:2014/02/11(火)04時24分52秒
> 2014/02/11 (火) 04:24:52 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 「川上稔だから許される」は許されない - 五分後行動
> http://5minuteslater.blog.fc2.com/blog-entry-17.html
> 特に境ホラはそう感じるのですが(終わクロはそうでもなかった)、全体の流れは進んでいても、
> その流れは「歴史再現」という言わば歴史年表上でキャラクターが成長しているだけで、
> 肝心の「物語」の部分が進んでいないような印象を受けます。
> 「歴史再現」というテーマに偏り過ぎて、作品としてのオリジナル部分がおろそかになっているような感じです。
>
> つまりどういうことよ?
> 歴史再現が本作のオリジナリティじゃないの?(゚Д゚)
FSSとかが既にやってんじゃね?
参考:2014/02/11(火)04時21分19秒
2014/02/11 (火) 04:21:19 ◆ ▼ ◇ [qwerty]「川上稔だから許される」は許されない - 五分後行動
http://5minuteslater.blog.fc2.com/blog-entry-17.html
特に境ホラはそう感じるのですが(終わクロはそうでもなかった)、全体の流れは進んでいても、
その流れは「歴史再現」という言わば歴史年表上でキャラクターが成長しているだけで、
肝心の「物語」の部分が進んでいないような印象を受けます。
「歴史再現」というテーマに偏り過ぎて、作品としてのオリジナル部分がおろそかになっているような感じです。
つまりどういうことよ?
歴史再現が本作のオリジナリティじゃないの?(゚Д゚)
> 2014/02/11 (火) 04:20:32 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 記者の眼 - XPサポ切れ対策待ったなし、個人PCならぜひ脱Windowsを:ITpro
> http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20140205/534744/
> 幸い、その友人は正月休みに自由に使える時間があるとのことだったので、脱Windowsとして
> 無償で使えるUbuntu(最近人気を博しているLinuxディストリビューション)への入れ替えを勧めてみた。
> すると後日、OSの入れ替えに成功したことや、当初は操作に戸惑った(UbuntuとWindows XPとでは、見栄えや操作性に多少違いがある)
> ことを記したメールが届いた。
UbuntuなんかXPに比べて重いのに勧めるとか無責任(;´Д`)
参考:2014/02/11(火)04時10分19秒
2014/02/11 (火) 04:18:37 ◆ ▼ ◇ [qwerty]おこなの?
2014/02/11 (火) 04:17:36 ◆ ▼ ◇ [qwerty]こわかったよ(;´Д`)
2014/02/11 (火) 04:17:23 ◆ ▼ ◇ [qwerty]仙台ちょっとだけ揺れた
2014/02/11 (火) 04:16:47 ◆ ▼ ◇ [qwerty]東北微震到達しました(゚Д゚)
上へ