下へ
>  2014/03/31 (月) 03:05:34        [qwerty]
> > その割にはコンビニバイトの面接落ちたとかたまにネットで見掛けるんだが
> > 何なんだろう
> > 日本語すら怪しいような外国人よりも使えないと見なされてんのかな(;´Д`)
> つうか実際落とされるの、よっぽどな奴だけだろ
> そういうのおかしなのがネットで自分の欠点ぼかして、不採用にした店の悪口書いているわけで(;´Д`)

語尾にw付けまくってな

参考:2014/03/31(月)03時03分36秒

>  2014/03/31 (月) 03:05:34        [qwerty]
> > バイト検索サイトだと、都内では1500円以上が高時給と言われる事が多いようだよ
> > つっても、1500円なんて8h週休2日で1ヶ月やっても27万にしかならんし
> > まあバイトなんて普通はボーナス出すところ滅多にないし、
> > 諸々が天引きされないから基本自腹だし、実体は正社員の手取り15万程度と大差ないと思うよ(;´Д`)
> まって(;´Д`)正社員で週休2日労働時間8hなんて夢の職場あるの?

役員になれば大抵のとこは(;´Д`)

参考:2014/03/31(月)03時03分55秒

>  2014/03/31 (月) 03:05:03        [qwerty]
> > バイト検索サイトだと、都内では1500円以上が高時給と言われる事が多いようだよ
> > つっても、1500円なんて8h週休2日で1ヶ月やっても27万にしかならんし
> > まあバイトなんて普通はボーナス出すところ滅多にないし、
> > 諸々が天引きされないから基本自腹だし、実体は正社員の手取り15万程度と大差ないと思うよ(;´Д`)
> まって(;´Д`)正社員で週休2日労働時間8hなんて夢の職場あるの?

…と言うことに建前上なっている職場なら多数(;´Д`)

参考:2014/03/31(月)03時03分55秒

>  2014/03/31 (月) 03:04:59        [qwerty]
> > バイト検索サイトだと、都内では1500円以上が高時給と言われる事が多いようだよ
> > つっても、1500円なんて8h週休2日で1ヶ月やっても27万にしかならんし
> > まあバイトなんて普通はボーナス出すところ滅多にないし、
> > 諸々が天引きされないから基本自腹だし、実体は正社員の手取り15万程度と大差ないと思うよ(;´Д`)
> まって(;´Д`)正社員で週休2日労働時間8hなんて夢の職場あるの?

深海さんの職場はどうなんだろう?(;´Д`)

参考:2014/03/31(月)03時03分55秒

>  2014/03/31 (月) 03:04:48        [qwerty]
> > その割にはコンビニバイトの面接落ちたとかたまにネットで見掛けるんだが
> > 何なんだろう
> > 日本語すら怪しいような外国人よりも使えないと見なされてんのかな(;´Д`)
> コンビニの場合、要領と飲み込みが悪いと、職務上適性に欠けると判断されて落とされるようだよ
> 他に行き場無くて流れて来たプーみたいな日本人より、適性に見合った外国人はいるだろうと思う
> 多少言葉に難があっても極端に言えば、通じればいいしな(;´Д`)

たまーにレジの操作に難儀してるおっちゃんバイトとか見るけどすぐいなくなっちゃうしなあ(;´Д`)

参考:2014/03/31(月)03時02分16秒

>  2014/03/31 (月) 03:04:40        [qwerty]
> > 漏れはクソオタのロリコンだから囮物語のもうそうえくすぷれすみたいな歌が好きなんだけど(;´Д`)
> ピエール瀧の好演が意外だった(;´Д`)歌も良い
> https://www.youtube.com/watch?v=EgtCP-8thw0

さすが東京クリスマスを歌った瀧だな(;´Д`)

参考:2014/03/31(月)03時01分17秒

>  2014/03/31 (月) 03:03:55        [qwerty]
> > 東京基準だと時給幾ら以上だと高時給って扱いになんの?
> > 地元だと670~680円台が大半なんだけど
> > 東京行けば時給倍位貰えるらしいってバイト仲間が会話してるの聞いた(;´Д`)
> バイト検索サイトだと、都内では1500円以上が高時給と言われる事が多いようだよ
> つっても、1500円なんて8h週休2日で1ヶ月やっても27万にしかならんし
> まあバイトなんて普通はボーナス出すところ滅多にないし、
> 諸々が天引きされないから基本自腹だし、実体は正社員の手取り15万程度と大差ないと思うよ(;´Д`)

まって(;´Д`)正社員で週休2日労働時間8hなんて夢の職場あるの?

参考:2014/03/31(月)02時57分33秒

>  2014/03/31 (月) 03:03:36        [qwerty]
> > 都心のコンビニとかは1000円以上で募集の貼り紙してあるな(;´Д`)
> > でも外国人ばかりなのはその時給でも人が来ないのか外人を安く使ってるのか
> その割にはコンビニバイトの面接落ちたとかたまにネットで見掛けるんだが
> 何なんだろう
> 日本語すら怪しいような外国人よりも使えないと見なされてんのかな(;´Д`)

つうか実際落とされるの、よっぽどな奴だけだろ
そういうのおかしなのがネットで自分の欠点ぼかして、不採用にした店の悪口書いているわけで(;´Д`)

参考:2014/03/31(月)02時58分34秒

アニメ時報 投稿者:アニメ時報 2014/03/31 (月) 03:03:00        [qwerty]
アニメ時報:03/31 03:05

【終】のうりん@ぎふチャン
第12話『みんなののうりん』
http://cal.syoboi.jp/tid/3248#281069
上海推奨、井上麻里奈・田村ゆかり出演作品

>  2014/03/31 (月) 03:02:16        [qwerty]
> > 都心のコンビニとかは1000円以上で募集の貼り紙してあるな(;´Д`)
> > でも外国人ばかりなのはその時給でも人が来ないのか外人を安く使ってるのか
> その割にはコンビニバイトの面接落ちたとかたまにネットで見掛けるんだが
> 何なんだろう
> 日本語すら怪しいような外国人よりも使えないと見なされてんのかな(;´Д`)

コンビニの場合、要領と飲み込みが悪いと、職務上適性に欠けると判断されて落とされるようだよ
他に行き場無くて流れて来たプーみたいな日本人より、適性に見合った外国人はいるだろうと思う
多少言葉に難があっても極端に言えば、通じればいいしな(;´Д`)

参考:2014/03/31(月)02時58分34秒

>  2014/03/31 (月) 03:01:54        [qwerty]
> > とめはね!を読み始めた(;´Д`)ドラマ化してるのか…興味ある
> ひろみちゃんが漫画そのままでかわいかった

そこだけでも読みたくなった(;´Д`)

参考:2014/03/31(月)03時00分07秒

>  2014/03/31 (月) 03:01:17        [qwerty]
> > 話自体はいたって普通だったな(;´Д`)歌がいいから泣いちゃったけど
> 漏れはクソオタのロリコンだから囮物語のもうそうえくすぷれすみたいな歌が好きなんだけど(;´Д`)

ピエール瀧の好演が意外だった(;´Д`)歌も良い

https://www.youtube.com/watch?v=EgtCP-8thw0

参考:2014/03/31(月)02時56分56秒

>  2014/03/31 (月) 03:00:51        [qwerty]
> 演習の時間だヽ(´ー`)ノ

演習するのは5時だろ

参考:2014/03/31(月)03時00分14秒

2014/03/31 (月) 03:00:27        [qwerty]
さんじぱよ

2014/03/31 (月) 03:00:14        [qwerty]
演習の時間だヽ(´ー`)ノ

>  2014/03/31 (月) 03:00:07        [qwerty]
> とめはね!を読み始めた(;´Д`)ドラマ化してるのか…興味ある

ひろみちゃんが漫画そのままでかわいかった

参考:2014/03/31(月)02時56分45秒

>  2014/03/31 (月) 03:00:00        [qwerty]
> > 都心のコンビニとかは1000円以上で募集の貼り紙してあるな(;´Д`)
> > でも外国人ばかりなのはその時給でも人が来ないのか外人を安く使ってるのか
> その割にはコンビニバイトの面接落ちたとかたまにネットで見掛けるんだが
> 何なんだろう
> 日本語すら怪しいような外国人よりも使えないと見なされてんのかな(;´Д`)

コンビニバイトは体力使うし声出すし体育会系なんだよ(;´Д`)
だからひきこもりやってたようなのが一念発起面接受けても落とされる

参考:2014/03/31(月)02時58分34秒

>  2014/03/31 (月) 02:59:36        [qwerty]
> > 東京基準だと時給幾ら以上だと高時給って扱いになんの?
> > 地元だと670~680円台が大半なんだけど
> > 東京行けば時給倍位貰えるらしいってバイト仲間が会話してるの聞いた(;´Д`)
> バイト検索サイトだと、都内では1500円以上が高時給と言われる事が多いようだよ
> つっても、1500円なんて8h週休2日で1ヶ月やっても27万にしかならんし
> まあバイトなんて普通はボーナス出すところ滅多にないし、
> 諸々が天引きされないから基本自腹だし、実体は正社員の手取り15万程度と大差ないと思うよ(;´Д`)

求人には良いことばっか書いてたりしてカモフラージュしてるしな(;´Д`)

参考:2014/03/31(月)02時57分33秒

>  2014/03/31 (月) 02:59:17        [qwerty]
> > 最低賃金割ってないか(;´Д`)それ
> > ごく普通の正社員を時給換算すると1500~2000円くらいじゃないかなあ
> バイトの話だろ(;´Д`)昼間で1000円以上なら高いほうじゃない?
> 夜なら1500円とかかな

バイトかー(;´Д`)
フロアレディ的な極端に高いのが平均値を上げてそうだけど1000円くらいが平均だろうな
あと東京近郊は深夜も十分働けるけど地方はその時間帯は寝るしかない

参考:2014/03/31(月)02時53分19秒

>  2014/03/31 (月) 02:59:01        [qwerty]
> > 東京基準だと時給幾ら以上だと高時給って扱いになんの?
> > 地元だと670~680円台が大半なんだけど
> > 東京行けば時給倍位貰えるらしいってバイト仲間が会話してるの聞いた(;´Д`)
> バイト検索サイトだと、都内では1500円以上が高時給と言われる事が多いようだよ
> つっても、1500円なんて8h週休2日で1ヶ月やっても27万にしかならんし
> まあバイトなんて普通はボーナス出すところ滅多にないし、
> 諸々が天引きされないから基本自腹だし、実体は正社員の手取り15万程度と大差ないと思うよ(;´Д`)

そりゃバイトだしな(;´Д`)しょうがないよ

参考:2014/03/31(月)02時57分33秒

2014/03/31 (月) 02:58:37        [qwerty]
http://eiga.com/news/20140328/14/
>アニメ化大賞は、13年6月から9月までの期間にアニメ化を前提とした漫画、>小説、シナリオ、プロット、
イラスト、音楽など幅広いジャンルの作品を一般募集したクリエーターオーディション。
>応募総数は約2500件を超え、多くの秀作が集まった。

>監督を「新世界より」や「進撃の巨人」第2期オープニングの演出などを手がけた石浜真史

なんかヤバいにおいがプンプンするぜ(;´Д`)

>  2014/03/31 (月) 02:58:34        [qwerty]
> > バイトの話だろ(;´Д`)昼間で1000円以上なら高いほうじゃない?
> > 夜なら1500円とかかな
> 都心のコンビニとかは1000円以上で募集の貼り紙してあるな(;´Д`)
> でも外国人ばかりなのはその時給でも人が来ないのか外人を安く使ってるのか

その割にはコンビニバイトの面接落ちたとかたまにネットで見掛けるんだが
何なんだろう
日本語すら怪しいような外国人よりも使えないと見なされてんのかな(;´Д`)

参考:2014/03/31(月)02時57分07秒

>  2014/03/31 (月) 02:58:14        [qwerty]
> とめはね!を読み始めた(;´Д`)ドラマ化してるのか…興味ある

ドラマは見なくて良い(;´Д`)

参考:2014/03/31(月)02時56分45秒

アニメ時報 投稿者:アニメ時報 2014/03/31 (月) 02:58:00        [qwerty]
アニメ時報:03/31 03:00

伝説巨神イデオン@WOWOWプライム
第27話『緊迫の月基地潜行』
http://cal.syoboi.jp/tid/1555#288327

>  2014/03/31 (月) 02:57:44        [qwerty]
> > バイトの話だろ(;´Д`)昼間で1000円以上なら高いほうじゃない?
> > 夜なら1500円とかかな
> 都心のコンビニとかは1000円以上で募集の貼り紙してあるな(;´Д`)
> でも外国人ばかりなのはその時給でも人が来ないのか外人を安く使ってるのか

夜間じゃないのそれ(;´Д`)

参考:2014/03/31(月)02時57分07秒

>  2014/03/31 (月) 02:57:33        [qwerty]
> 東京基準だと時給幾ら以上だと高時給って扱いになんの?
> 地元だと670~680円台が大半なんだけど
> 東京行けば時給倍位貰えるらしいってバイト仲間が会話してるの聞いた(;´Д`)

バイト検索サイトだと、都内では1500円以上が高時給と言われる事が多いようだよ
つっても、1500円なんて8h週休2日で1ヶ月やっても27万にしかならんし
まあバイトなんて普通はボーナス出すところ滅多にないし、
諸々が天引きされないから基本自腹だし、実体は正社員の手取り15万程度と大差ないと思うよ(;´Д`)

参考:2014/03/31(月)02時48分43秒

>  2014/03/31 (月) 02:57:07        [qwerty]
> > 最低賃金割ってないか(;´Д`)それ
> > ごく普通の正社員を時給換算すると1500~2000円くらいじゃないかなあ
> バイトの話だろ(;´Д`)昼間で1000円以上なら高いほうじゃない?
> 夜なら1500円とかかな

都心のコンビニとかは1000円以上で募集の貼り紙してあるな(;´Д`)
でも外国人ばかりなのはその時給でも人が来ないのか外人を安く使ってるのか

参考:2014/03/31(月)02時53分19秒

>  2014/03/31 (月) 02:56:56        [qwerty]
> > レディゴーレディゴーって歌の奴だっけ(;´Д`)観てみるかな
> 話自体はいたって普通だったな(;´Д`)歌がいいから泣いちゃったけど

漏れはクソオタのロリコンだから囮物語のもうそうえくすぷれすみたいな歌が好きなんだけど(;´Д`)

参考:2014/03/31(月)02時55分59秒

2014/03/31 (月) 02:56:45        [qwerty]
とめはね!を読み始めた(;´Д`)ドラマ化してるのか…興味ある

>  2014/03/31 (月) 02:55:59        [qwerty]
> > アナと雪の女王がトイストーリー3を抜いてアニメーション史上興行1位に
> > https://twitter.com/boxofficemojo/status/450307763051429888
> レディゴーレディゴーって歌の奴だっけ(;´Д`)観てみるかな

話自体はいたって普通だったな(;´Д`)歌がいいから泣いちゃったけど

参考:2014/03/31(月)02時52分35秒

2014/03/31 (月) 02:55:40        [qwerty]
ログホラの小説読もうかと思ったけど秋から始まる2期のネタバレは読みたくないから
終わるまで待つか(;´Д`)

2014/03/31 (月) 02:54:27        [qwerty]
たまに唐突に時給の話になるのな(;´Д`)

2014/03/31 (月) 02:54:25        [qwerty]
メダルオブオナーウォーファイターを中古で買ってきた(;´Д`)サラウンドヘッドホンで楽しむよ

>  2014/03/31 (月) 02:53:19        [qwerty]
> > 東京基準だと時給幾ら以上だと高時給って扱いになんの?
> > 地元だと670~680円台が大半なんだけど
> > 東京行けば時給倍位貰えるらしいってバイト仲間が会話してるの聞いた(;´Д`)
> 最低賃金割ってないか(;´Д`)それ
> ごく普通の正社員を時給換算すると1500~2000円くらいじゃないかなあ

バイトの話だろ(;´Д`)昼間で1000円以上なら高いほうじゃない?
夜なら1500円とかかな

参考:2014/03/31(月)02時50分52秒

>  2014/03/31 (月) 02:52:35        [qwerty]
> アナと雪の女王がトイストーリー3を抜いてアニメーション史上興行1位に
> https://twitter.com/boxofficemojo/status/450307763051429888

レディゴーレディゴーって歌の奴だっけ(;´Д`)観てみるかな

参考:2014/03/31(月)02時51分50秒

2014/03/31 (月) 02:52:03        [qwerty]
しこらいぜーしょん

2014/03/31 (月) 02:51:50        [qwerty]
アナと雪の女王がトイストーリー3を抜いてアニメーション史上興行1位に
https://twitter.com/boxofficemojo/status/450307763051429888

>  2014/03/31 (月) 02:51:41        [qwerty]
> おにいちゃんたちあしたおしごとは?(;´Д`)

夜飯のときに酒飲んだら眠くてそのまま4時間くらい寝たから(;´Д`)あと2時間くらい遊ぶ

参考:2014/03/31(月)02時47分37秒

>  2014/03/31 (月) 02:50:55        [qwerty]
> > 落ち目なハードがそういう自主規制をぶち壊せばいいのにな(;´Д`)
> DCは何もなく消えていったな(;´Д`)

飯野が意気揚々と絡んだハードが成功するわけない

参考:2014/03/31(月)02時48分06秒

>  2014/03/31 (月) 02:50:52        [qwerty]
> 東京基準だと時給幾ら以上だと高時給って扱いになんの?
> 地元だと670~680円台が大半なんだけど
> 東京行けば時給倍位貰えるらしいってバイト仲間が会話してるの聞いた(;´Д`)

最低賃金割ってないか(;´Д`)それ
ごく普通の正社員を時給換算すると1500~2000円くらいじゃないかなあ

参考:2014/03/31(月)02時48分43秒

>  2014/03/31 (月) 02:49:48        [qwerty]
> 東京基準だと時給幾ら以上だと高時給って扱いになんの?
> 地元だと670~680円台が大半なんだけど
> 東京行けば時給倍位貰えるらしいってバイト仲間が会話してるの聞いた(;´Д`)

はい

http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/minimumichiran/

参考:2014/03/31(月)02時48分43秒

>  2014/03/31 (月) 02:49:46        [qwerty]
> 東京基準だと時給幾ら以上だと高時給って扱いになんの?
> 地元だと670~680円台が大半なんだけど
> 東京行けば時給倍位貰えるらしいってバイト仲間が会話してるの聞いた(;´Д`)

時給で比較するより生活経費で考えた方がいいよ
マジレス(;´Д`)

参考:2014/03/31(月)02時48分43秒

2014/03/31 (月) 02:48:43        [qwerty]
東京基準だと時給幾ら以上だと高時給って扱いになんの?
地元だと670~680円台が大半なんだけど
東京行けば時給倍位貰えるらしいってバイト仲間が会話してるの聞いた(;´Д`)

>  2014/03/31 (月) 02:48:06        [qwerty]
> > なんか聞いた話だと明確な基準なんかないので
> > 業界が自主規制してるだけとか(;´Д`)
> 落ち目なハードがそういう自主規制をぶち壊せばいいのにな(;´Д`)

DCは何もなく消えていったな(;´Д`)

参考:2014/03/31(月)02時46分35秒

2014/03/31 (月) 02:47:37        [qwerty]
おにいちゃんたちあしたおしごとは?(;´Д`)

>  2014/03/31 (月) 02:46:35        [qwerty]
> > 絵でまんこ丸出しって本当にダメなのかな?(;´Д`)
> なんか聞いた話だと明確な基準なんかないので
> 業界が自主規制してるだけとか(;´Д`)

落ち目なハードがそういう自主規制をぶち壊せばいいのにな(;´Д`)

参考:2014/03/31(月)02時42分02秒

2014/03/31 (月) 02:46:02        [qwerty]
また車の警報機誤作動して鳴ってやがる

上へ