下へ
>  2014/04/28 (月) 06:16:17        [qwerty]
> > 7000回拔けるav
> 7~8歳あたりからシコりはじめたけど
> 精液が出るようになったのは13歳辺りからだなあ
> こういう話の時って、射精できるようになる前のはカウントされるの?(;´Д`)

オーガズムに達してたならありだな(;´Д`)

参考:2014/04/28(月)06時15分31秒

>  2014/04/28 (月) 06:15:31        [qwerty]
> 7000回拔けるav

7~8歳あたりからシコりはじめたけど
精液が出るようになったのは13歳辺りからだなあ
こういう話の時って、射精できるようになる前のはカウントされるの?(;´Д`)

参考:2014/04/28(月)06時10分12秒

>  2014/04/28 (月) 06:14:27        [qwerty]
> > すごく焼きついてるというか貴殿も脳に刺さってんじゃね?(;´Д`)
> > つーかあれは俺も焼きついてる
> 1979年らしからかなり遅れて見たんだろうけど
> 小学生高学年か中学くらいだった(;´Д`)なんか独特な怖さ

俺も中学だったよ(;´Д`)あの頃に見たものが大体何でも一番焼きついてる

参考:2014/04/28(月)06時13分00秒

>  2014/04/28 (月) 06:14:07        [qwerty]
> 7000回拔けるav

2段ベッドの姉妹が抜けすぎる(;´Д`)お姉ちゃん役かわいい
検索したらイメージかなり変わってるけど

参考:2014/04/28(月)06時10分12秒

>  2014/04/28 (月) 06:14:05        [qwerty]
> > 三桁まではいいかもしれんがさすがに7000回同じ映画見てるとか
> > パラノイアかアスペルガーの儀式的行為かだと思う(;´Д`)
> 7000日同じ会社に行ってるくせに(;´Д`)

3ヶ月過ぎたあたりから通勤途中の人は何人か覚えるな(;´Д`)

参考:2014/04/28(月)06時08分06秒

>  2014/04/28 (月) 06:13:53        [qwerty]
> > すごく焼きついてるというか貴殿も脳に刺さってんじゃね?(;´Д`)
> > つーかあれは俺も焼きついてる
> 1979年らしからかなり遅れて見たんだろうけど
> 小学生高学年か中学くらいだった(;´Д`)なんか独特な怖さ

シンナーでラリってる人の口調みたいだ(;´Д`)

参考:2014/04/28(月)06時13分00秒

>  2014/04/28 (月) 06:13:19        [qwerty]
> > 覚える気がなければ結局覚えないよ
> > 関係ないけど、米国人の男性と国際結婚してアメリカで生活してる女の人で
> > 日本人街でばかり日本人同士で活動してるから
> > 3年経っても英語全然出来ないって聞いて笑った(;´Д`)
> 俺なんか今の会社に11年勤務してるけど
> あまり業務覚えないからいつも中途で入って来た新人に数ヶ月で抜かれてるよ

(´ー`;)

参考:2014/04/28(月)06時09分48秒

>  2014/04/28 (月) 06:13:00        [qwerty]
> > なんでか知らないけどファンタズムの鉄球が脳裏に凄く焼きついてる(;´Д`)
> > それと同じくらい怖かったのはサスペリア ゾンビ オーメン
> > サスペリアはあの音楽独りで聴いてると今でも怖いだろうな
> すごく焼きついてるというか貴殿も脳に刺さってんじゃね?(;´Д`)
> つーかあれは俺も焼きついてる

1979年らしからかなり遅れて見たんだろうけど
小学生高学年か中学くらいだった(;´Д`)なんか独特な怖さ

参考:2014/04/28(月)06時09分26秒

>  2014/04/28 (月) 06:12:46        [qwerty]
> > 100回位でも、かなり細かい所まで覚えちゃうってね
> > 画面隅に出て来た看板の店名とか
> > そんなどうでもいい所まで
> 前に友人と一緒に自宅でブレードランナー見た時
> そいつもう何十回も見たらしくて
> 「はい、この倒れたレプリカント、10秒後に立ち上がって向かってくるからねー1、2、3…」とかイライラした(;´Д`)

23発殴ればよかったのに(;´Д`)

参考:2014/04/28(月)06時07分32秒

>  2014/04/28 (月) 06:12:40        [qwerty]
> > 100回位でも、かなり細かい所まで覚えちゃうってね
> > 画面隅に出て来た看板の店名とか
> > そんなどうでもいい所まで
> スタッフロール暗記したりとかやりそうだな(;´Д`)

伊丹監督でな(;´Д`)

参考:2014/04/28(月)06時05分50秒

2014/04/28 (月) 06:10:12        [qwerty]
7000回拔けるav

>  2014/04/28 (月) 06:09:48        [qwerty]
> > 俺が今まで一番見た場面がたぶんポリスストーリーのデパートアクションだと思うけど
> > 口半開きでボケーッと見てるせいか細かいことは全然覚えてない(;´Д`)
> > 覚えないからいつ見ても楽しいんだろうけどね
> 覚える気がなければ結局覚えないよ
> 関係ないけど、米国人の男性と国際結婚してアメリカで生活してる女の人で
> 日本人街でばかり日本人同士で活動してるから
> 3年経っても英語全然出来ないって聞いて笑った(;´Д`)

俺なんか今の会社に11年勤務してるけど
あまり業務覚えないからいつも中途で入って来た新人に数ヶ月で抜かれてるよ

参考:2014/04/28(月)06時08分58秒

>  2014/04/28 (月) 06:09:26        [qwerty]
> なんでか知らないけどファンタズムの鉄球が脳裏に凄く焼きついてる(;´Д`)
> それと同じくらい怖かったのはサスペリア ゾンビ オーメン
> サスペリアはあの音楽独りで聴いてると今でも怖いだろうな

すごく焼きついてるというか貴殿も脳に刺さってんじゃね?(;´Д`)
つーかあれは俺も焼きついてる

参考:2014/04/28(月)06時04分31秒

>  2014/04/28 (月) 06:09:07        [qwerty]
> > 100回クラスは上映回数にも依存してくるんで
> > SF大作やディズニー作品とかに偏ってくる
> > 実際100回ならたまに観てる奴はいる
> スタ-ウォーズは100回くらいなら沢山居そうだ
> 俺は多分プライベートライアンで50回も行ってないな(;´Д`)

攻殻機動隊Ghost in the shellは100回以上見てるな(;´Д`)セリフ全部言えるわ…

参考:2014/04/28(月)06時08分06秒

>  2014/04/28 (月) 06:08:58        [qwerty]
> > 100回位でも、かなり細かい所まで覚えちゃうってね
> > 画面隅に出て来た看板の店名とか
> > そんなどうでもいい所まで
> 俺が今まで一番見た場面がたぶんポリスストーリーのデパートアクションだと思うけど
> 口半開きでボケーッと見てるせいか細かいことは全然覚えてない(;´Д`)
> 覚えないからいつ見ても楽しいんだろうけどね

覚える気がなければ結局覚えないよ
関係ないけど、米国人の男性と国際結婚してアメリカで生活してる女の人で
日本人街でばかり日本人同士で活動してるから
3年経っても英語全然出来ないって聞いて笑った(;´Д`)

参考:2014/04/28(月)06時06分52秒

>  2014/04/28 (月) 06:08:06        [qwerty]
> > 100回位でも、かなり細かい所まで覚えちゃうってね
> > 画面隅に出て来た看板の店名とか
> > そんなどうでもいい所まで
> 100回クラスは上映回数にも依存してくるんで
> SF大作やディズニー作品とかに偏ってくる
> 実際100回ならたまに観てる奴はいる

スタ-ウォーズは100回くらいなら沢山居そうだ
俺は多分プライベートライアンで50回も行ってないな(;´Д`)

参考:2014/04/28(月)06時05分16秒

>  2014/04/28 (月) 06:08:06        [qwerty]
> > 毎日観て18年くらい?(;´Д`)もうループ回みたいになってるな
> > 英語のセリフも全部記憶してそう
> 三桁まではいいかもしれんがさすがに7000回同じ映画見てるとか
> パラノイアかアスペルガーの儀式的行為かだと思う(;´Д`)

7000日同じ会社に行ってるくせに(;´Д`)

参考:2014/04/28(月)06時03分26秒

>  2014/04/28 (月) 06:07:32        [qwerty]
> > 毎日観て18年くらい?(;´Д`)もうループ回みたいになってるな
> > 英語のセリフも全部記憶してそう
> 100回位でも、かなり細かい所まで覚えちゃうってね
> 画面隅に出て来た看板の店名とか
> そんなどうでもいい所まで

前に友人と一緒に自宅でブレードランナー見た時
そいつもう何十回も見たらしくて
「はい、この倒れたレプリカント、10秒後に立ち上がって向かってくるからねー1、2、3…」とかイライラした(;´Д`)

参考:2014/04/28(月)06時03分18秒

>  2014/04/28 (月) 06:06:52        [qwerty]
> > 毎日観て18年くらい?(;´Д`)もうループ回みたいになってるな
> > 英語のセリフも全部記憶してそう
> 100回位でも、かなり細かい所まで覚えちゃうってね
> 画面隅に出て来た看板の店名とか
> そんなどうでもいい所まで

俺が今まで一番見た場面がたぶんポリスストーリーのデパートアクションだと思うけど
口半開きでボケーッと見てるせいか細かいことは全然覚えてない(;´Д`)
覚えないからいつ見ても楽しいんだろうけどね

参考:2014/04/28(月)06時03分18秒

>  2014/04/28 (月) 06:06:45        [qwerty]
> > 毎日観て18年くらい?(;´Д`)もうループ回みたいになってるな
> > 英語のセリフも全部記憶してそう
> 三桁まではいいかもしれんがさすがに7000回同じ映画見てるとか
> パラノイアかアスペルガーの儀式的行為かだと思う(;´Д`)

太絵はもう反逆1000回くらい見てそう(;´Д`)

参考:2014/04/28(月)06時03分26秒

>  2014/04/28 (月) 06:05:50        [qwerty]
> > 毎日観て18年くらい?(;´Д`)もうループ回みたいになってるな
> > 英語のセリフも全部記憶してそう
> 100回位でも、かなり細かい所まで覚えちゃうってね
> 画面隅に出て来た看板の店名とか
> そんなどうでもいい所まで

スタッフロール暗記したりとかやりそうだな(;´Д`)

参考:2014/04/28(月)06時03分18秒

>  2014/04/28 (月) 06:05:16        [qwerty]
> > 毎日観て18年くらい?(;´Д`)もうループ回みたいになってるな
> > 英語のセリフも全部記憶してそう
> 100回位でも、かなり細かい所まで覚えちゃうってね
> 画面隅に出て来た看板の店名とか
> そんなどうでもいい所まで

100回クラスは上映回数にも依存してくるんで
SF大作やディズニー作品とかに偏ってくる
実際100回ならたまに観てる奴はいる

参考:2014/04/28(月)06時03分18秒

2014/04/28 (月) 06:04:31        [qwerty]
なんでか知らないけどファンタズムの鉄球が脳裏に凄く焼きついてる(;´Д`)
それと同じくらい怖かったのはサスペリア ゾンビ オーメン
サスペリアはあの音楽独りで聴いてると今でも怖いだろうな

>  2014/04/28 (月) 06:04:30        [qwerty]
> > 見てる数を誇るよりも見た中で何が面白いかあるいは面白く無いかを評価できる審美眼を持つほうが大切だと思った(;´Д`)
> 面白い映画でも間が悪かったりすると見る気が萎えたり
> そうでなくても普通に飛ばしちゃうことがあるな(;´Д`)記録メディアだと
> あとつまらないとかいみがわからなかったりしても
> 2回3回観て面白いってパターンもある
> 10年経ってタイトルとうっすらでも内容を覚えてればまあいいんじゃないかと思う(;´Д`)

ああ(;´Д`)俺の中でも10年後見ても面白いかっていう評価基準はあるな

参考:2014/04/28(月)05時59分42秒

>  2014/04/28 (月) 06:03:26        [qwerty]
> > ああ(;´Д`)それはあるかもしれない
> 毎日観て18年くらい?(;´Д`)もうループ回みたいになってるな
> 英語のセリフも全部記憶してそう

三桁まではいいかもしれんがさすがに7000回同じ映画見てるとか
パラノイアかアスペルガーの儀式的行為かだと思う(;´Д`)

参考:2014/04/28(月)06時01分18秒

>  2014/04/28 (月) 06:03:18        [qwerty]
> > ああ(;´Д`)それはあるかもしれない
> 毎日観て18年くらい?(;´Д`)もうループ回みたいになってるな
> 英語のセリフも全部記憶してそう

100回位でも、かなり細かい所まで覚えちゃうってね
画面隅に出て来た看板の店名とか
そんなどうでもいい所まで

参考:2014/04/28(月)06時01分18秒

2014/04/28 (月) 06:03:03        [qwerty]
ストリートビューで過去の女川を見ているが怖すぎる(;´Д`)

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1404/24/news044.html

>  2014/04/28 (月) 06:01:18        [qwerty]
> > 一本を7000回見てる方が話を聞きたくなるな(;´Д`)
> ああ(;´Д`)それはあるかもしれない

毎日観て18年くらい?(;´Д`)もうループ回みたいになってるな
英語のセリフも全部記憶してそう

参考:2014/04/28(月)05時58分54秒

>  2014/04/28 (月) 05:59:42        [qwerty]
> 見てる数を誇るよりも見た中で何が面白いかあるいは面白く無いかを評価できる審美眼を持つほうが大切だと思った(;´Д`)

面白い映画でも間が悪かったりすると見る気が萎えたり
そうでなくても普通に飛ばしちゃうことがあるな(;´Д`)記録メディアだと
あとつまらないとかいみがわからなかったりしても
2回3回観て面白いってパターンもある
10年経ってタイトルとうっすらでも内容を覚えてればまあいいんじゃないかと思う(;´Д`)

参考:2014/04/28(月)05時48分29秒

2014/04/28 (月) 05:59:14        [qwerty]
ふくやくー

>  2014/04/28 (月) 05:58:54        [qwerty]
> > 数で勝負とか、もう自暴自棄だな(;´Д`)
> 一本を7000回見てる方が話を聞きたくなるな(;´Д`)

ああ(;´Д`)それはあるかもしれない

参考:2014/04/28(月)05時58分10秒

>  2014/04/28 (月) 05:58:10        [qwerty]
> > 若干チャンコロネタ入っているようだが
> > この人の話が面白かった
> > http://d.hatena.ne.jp/itotto/20120501/1335888230
> 数で勝負とか、もう自暴自棄だな(;´Д`)

一本を7000回見てる方が話を聞きたくなるな(;´Д`)

参考:2014/04/28(月)05時52分49秒

2014/04/28 (月) 05:57:32        [qwerty]
あの子のブラジャー見ようとしてたのバレちゃったのかなあ(;´Д`)

>  2014/04/28 (月) 05:57:05        [qwerty]
> > 若干チャンコロネタ入っているようだが
> > この人の話が面白かった
> > http://d.hatena.ne.jp/itotto/20120501/1335888230
> 数で勝負とか、もう自暴自棄だな(;´Д`)

分解能が低いと悲しいな(;´Д`)自分のことでもあるけど

参考:2014/04/28(月)05時52分49秒

上へ