下へ
>  2014/05/04 (日) 10:05:37        [qwerty]
> よし!俺たちも独自のクワーズ年号考えようぜ(;´Д`)

あやしいに元号なんてないよ(;´Д`)だってつねにみらいだし

参考:2014/05/04(日)10時03分56秒

>  2014/05/04 (日) 10:05:08        [qwerty]
> よし!俺たちも独自のクワーズ年号考えようぜ(;´Д`)

藍愛→未来→鍬亭→上海

参考:2014/05/04(日)10時03分56秒

>  2014/05/04 (日) 10:05:03        [qwerty]
> > 572ページか(;´Д`)すでに大変さが伝わってくる
> > http://www.yoshikawa-k.co.jp/book/b97157.html
> 14000円(;´Д`)高え

旧版は確か発行部数が少なかったはず(;´Д`)
そのせいで旧版はプレミア付いて中古価格30000円超えも有る

参考:2014/05/04(日)10時02分34秒

>  2014/05/04 (日) 10:05:01        [qwerty]
> > ジャケは?
> > 表のレーベル面は?
> > 特典もなかったの?(;´Д`)
> CDは音楽を聴くためのものなので付随物には興味ないです(;´Д`)

そんなどうでもいいような価値観なら
残さなくていいじゃん(;´Д`)

参考:2014/05/04(日)10時03分20秒

>  2014/05/04 (日) 10:04:42        [qwerty]
> シドニアで熊が喋るたびに笑ってしまう(;´Д`)

あれはほんとに熊なの?(;´Д`)おばちゃんが着ぐるみ着てるとか?

参考:2014/05/04(日)10時02分11秒

>  2014/05/04 (日) 10:04:34        [qwerty]
> シドニアで熊が喋るたびに笑ってしまう(;´Д`)

黒子声だしな(;´Д`)

参考:2014/05/04(日)10時02分11秒

2014/05/04 (日) 10:04:32        [qwerty]
紅茶が飲みたいネー

>  2014/05/04 (日) 10:04:28        [qwerty]
> そういえば昔の元号を記述する時って
> 当時の旧字体とかで書くのが正式なの?
> 今のMSゴシックとかで普通にあるようなのでいいの?(;´Д`)

だいたいそんな事言ってたら、数の表記からして
unicodeじゃないと全部表示出来ないからお手上げだろう(;´Д`)

一
十
百
千
万
億
兆
京
垓
𥝱(秭)
穣
溝
澗
正
載
極
恒河沙
阿僧祇
那由他
不可思議
無量大数

参考:2014/05/04(日)10時00分10秒

>  2014/05/04 (日) 10:04:23        [qwerty]
> あれ?崩御したの?

どうする兄ちゃん
喪す?喪す?

参考:2014/05/04(日)10時02分35秒

2014/05/04 (日) 10:03:56        [qwerty]
よし!俺たちも独自のクワーズ年号考えようぜ(;´Д`)

>  2014/05/04 (日) 10:03:20        [qwerty]
> > 音楽CD買ってデータにしたら盤は売っちゃう?(;´Д`)もしもの時に残す?
> ジャケは?
> 表のレーベル面は?
> 特典もなかったの?(;´Д`)

CDは音楽を聴くためのものなので付随物には興味ないです(;´Д`)

参考:2014/05/04(日)09時54分33秒

2014/05/04 (日) 10:02:59        [qwerty]
シャケじゃ無かった

>  2014/05/04 (日) 10:02:44        [qwerty]
> シドニアで熊が喋るたびに笑ってしまう(;´Д`)

あの熊なんなの(;´Д`)意味が分からないよ

参考:2014/05/04(日)10時02分11秒

2014/05/04 (日) 10:02:35        [qwerty]
あれ?崩御したの?

>  2014/05/04 (日) 10:02:34        [qwerty]
> > 確かに面倒そうだよな(;´Д`)
> > 『私年号の研究』って本があってそれに書いてあった気がするよ
> 572ページか(;´Д`)すでに大変さが伝わってくる
> http://www.yoshikawa-k.co.jp/book/b97157.html

14000円(;´Д`)高え

参考:2014/05/04(日)10時01分40秒

2014/05/04 (日) 10:02:11        [qwerty]
シドニアで熊が喋るたびに笑ってしまう(;´Д`)

>  2014/05/04 (日) 10:02:02        [qwerty]
> > 昔の日本は地方自治体によって年号違って(;´Д`)
> > 同じ年号使ってても年の数え方が違ってバラバラなので
> > 学者さんは苦労してるらしい
> 日本の古代、まだ国内で文字記録なくて中国の文献頼りだった頃は
> かなり酷かったらしいね
> 大王の名前も対外的な名前と国内で使ってる名前違ったり嘘付いたり(;´Д`)

中央で年号をまとめたのは明治以降で(;´Д`)それまで
各々の統治者が好き勝手な年の数え方採用してたらしい
その触書の元が残ってればなんとか年代を推測できるが
のこってないと正確な年代を推測するのはお手上げらしい

参考:2014/05/04(日)09時59分01秒

>  2014/05/04 (日) 10:01:58        [qwerty]
> > 実は4回しか無い(;´Д`)
> > 万寿・永万・万治と万延
> 全部「万」なんだな(;´Д`)満とか舞とか使わないのか

満は一杯で溢れるから、あまり未来がなさそうだし
舞は地に足が着いてなさそうだからなあ(;´Д`)

参考:2014/05/04(日)10時00分53秒

>  2014/05/04 (日) 10:01:40        [qwerty]
> > 昔の日本は地方自治体によって年号違って(;´Д`)
> > 同じ年号使ってても年の数え方が違ってバラバラなので
> > 学者さんは苦労してるらしい
> 確かに面倒そうだよな(;´Д`)
> 『私年号の研究』って本があってそれに書いてあった気がするよ

572ページか(;´Д`)すでに大変さが伝わってくる
http://www.yoshikawa-k.co.jp/book/b97157.html

参考:2014/05/04(日)09時59分04秒

>  2014/05/04 (日) 10:01:28        [qwerty]
> そういえば昔の元号を記述する時って
> 当時の旧字体とかで書くのが正式なの?
> 今のMSゴシックとかで普通にあるようなのでいいの?(;´Д`)

他の漢字に合わせると良いよ(;´Д`)
日本國と書くなら慶應
日本国と書くなら慶応

参考:2014/05/04(日)10時00分10秒

>  2014/05/04 (日) 10:01:04        [qwerty]
> そういえば昔の元号を記述する時って
> 当時の旧字体とかで書くのが正式なの?
> 今のMSゴシックとかで普通にあるようなのでいいの?(;´Д`)

はじめに断り入れればまぁ

参考:2014/05/04(日)10時00分10秒

>  2014/05/04 (日) 10:00:59        [qwerty]
> > 昔の日本は地方自治体によって年号違って(;´Д`)
> > 同じ年号使ってても年の数え方が違ってバラバラなので
> > 学者さんは苦労してるらしい
> 日本の古代、まだ国内で文字記録なくて中国の文献頼りだった頃は
> かなり酷かったらしいね
> 大王の名前も対外的な名前と国内で使ってる名前違ったり嘘付いたり(;´Д`)

だいたい
天皇家で本当に実在したのは、今言われてる何代目からかも曖昧だし(;´Д`)

参考:2014/05/04(日)09時59分01秒

>  2014/05/04 (日) 10:00:53        [qwerty]
> > 江戸末期の万延以来になるな(;´Д`)
> 実は4回しか無い(;´Д`)
> 万寿・永万・万治と万延

全部「万」なんだな(;´Д`)満とか舞とか使わないのか

参考:2014/05/04(日)09時54分42秒

2014/05/04 (日) 10:00:10        [qwerty]
そういえば昔の元号を記述する時って
当時の旧字体とかで書くのが正式なの?
今のMSゴシックとかで普通にあるようなのでいいの?(;´Д`)

>  2014/05/04 (日) 09:59:44        [qwerty]
> > 万寿と永万は覚えてたし万延は出たから
> > 手元の表をザッと見ただけ(;´Д`)
> ヒョー(;´Д`)

    川
爻爻爻爻└(====)┘爻爻爻爻爻爻
爻爻爻爻爻 ( )┐ 爻爻爻爻爻爻
爻爻爻爻爻「 爻爻爻爻爻爻爻爻爻

              Ω
            (Д' )
              (」 )
             / くヽ 

爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻爻
     
     ミミ
      \\ヒョーーーーーーーーーーッ
      ―(( `|)―¬ Ω
           (Дx;)
            ヽ)ヽ
           / く~~ 

参考:2014/05/04(日)09時58分21秒

>  2014/05/04 (日) 09:59:20        [qwerty]
> > おい(;´Д`)シャケじゃないぞ
> シュガーレス(;´Д`)

(;´Д`)?

参考:2014/05/04(日)09時57分18秒

>  2014/05/04 (日) 09:59:07        [qwerty]
> > おい(;´Д`)シャケじゃないぞ
> 貴殿いいやつだな(;´Д`)幸あれ

シャチじゃねえって(;´Д`)

参考:2014/05/04(日)09時58分00秒

>  2014/05/04 (日) 09:59:04        [qwerty]
> > 実は4回しか無い(;´Д`)
> > 万寿・永万・万治と万延
> 昔の日本は地方自治体によって年号違って(;´Д`)
> 同じ年号使ってても年の数え方が違ってバラバラなので
> 学者さんは苦労してるらしい

確かに面倒そうだよな(;´Д`)
『私年号の研究』って本があってそれに書いてあった気がするよ

参考:2014/05/04(日)09時57分37秒

>  2014/05/04 (日) 09:59:01        [qwerty]
> > 実は4回しか無い(;´Д`)
> > 万寿・永万・万治と万延
> 昔の日本は地方自治体によって年号違って(;´Д`)
> 同じ年号使ってても年の数え方が違ってバラバラなので
> 学者さんは苦労してるらしい

日本の古代、まだ国内で文字記録なくて中国の文献頼りだった頃は
かなり酷かったらしいね
大王の名前も対外的な名前と国内で使ってる名前違ったり嘘付いたり(;´Д`)

参考:2014/05/04(日)09時57分37秒

>  2014/05/04 (日) 09:58:47        [qwerty]
> > おい(;´Д`)シャケじゃないぞ
> 貴殿いいやつだな(;´Д`)シャケあれ

参考:2014/05/04(日)09時58分00秒

>  2014/05/04 (日) 09:58:27        [qwerty]
> > 江戸末期の万延以来になるな(;´Д`)
> 実は4回しか無い(;´Д`)
> 万寿・永万・万治と万延

また小渕さんの平成とか東京オリンピック発表のトキョみたいにその時事ネタでコラがバンバン作られると予言しておくよ(;´Д`)

参考:2014/05/04(日)09時54分42秒

>  2014/05/04 (日) 09:58:21        [qwerty]
> > よくぽんぽん思い出すな
> > 全部暗記してるけど少し考えちゃったぞ(;´Д`)すげえ
> 万寿と永万は覚えてたし万延は出たから
> 手元の表をザッと見ただけ(;´Д`)

ヒョー(;´Д`)

参考:2014/05/04(日)09時57分50秒

アニメ時報 投稿者:アニメ時報 2014/05/04 (日) 09:58:01        [qwerty]
アニメ時報:05/04 10:00

カードファイト!! ヴァンガード レギオンメイト編@テレビ愛知/テレビ東京/BS Japan
第172話『グレートダイカイザー見参!』
http://cal.syoboi.jp/tid/3318#289176

ドラゴンボールZ@BSフジ
第31話『いまだ悟空!すべてを賭けた最後の大技』
http://cal.syoboi.jp/tid/3318#289367

>  2014/05/04 (日) 09:58:00        [qwerty]
> > 寄生虫がいるので生では食えない(;´Д`)冷凍すれば別
> おい(;´Д`)シャケじゃないぞ

貴殿いいやつだな(;´Д`)幸あれ

参考:2014/05/04(日)09時55分40秒

>  2014/05/04 (日) 09:57:50        [qwerty]
> > 実は4回しか無い(;´Д`)
> > 万寿・永万・万治と万延
> よくぽんぽん思い出すな
> 全部暗記してるけど少し考えちゃったぞ(;´Д`)すげえ

万寿と永万は覚えてたし万延は出たから
手元の表をザッと見ただけ(;´Д`)

参考:2014/05/04(日)09時56分47秒

>  2014/05/04 (日) 09:57:37        [qwerty]
> > 江戸末期の万延以来になるな(;´Д`)
> 実は4回しか無い(;´Д`)
> 万寿・永万・万治と万延

昔の日本は地方自治体によって年号違って(;´Д`)
同じ年号使ってても年の数え方が違ってバラバラなので
学者さんは苦労してるらしい

参考:2014/05/04(日)09時54分42秒

>  2014/05/04 (日) 09:57:18        [qwerty]
> > 寄生虫がいるので生では食えない(;´Д`)冷凍すれば別
> おい(;´Д`)シャケじゃないぞ

シュガーレス(;´Д`)

参考:2014/05/04(日)09時55分40秒

>  2014/05/04 (日) 09:56:47        [qwerty]
> > 江戸末期の万延以来になるな(;´Д`)
> 実は4回しか無い(;´Д`)
> 万寿・永万・万治と万延

よくぽんぽん思い出すな
全部暗記してるけど少し考えちゃったぞ(;´Д`)すげえ

参考:2014/05/04(日)09時54分42秒

>  2014/05/04 (日) 09:55:40        [qwerty]
> > ジャケは?
> > 表のレーベル面は?
> > 特典もなかったの?(;´Д`)
> 寄生虫がいるので生では食えない(;´Д`)冷凍すれば別

おい(;´Д`)シャケじゃないぞ

参考:2014/05/04(日)09時55分16秒

>  2014/05/04 (日) 09:55:37        [qwerty]
> ゆかりちゃんは何をやってるの?
> https://twitter.com/yukari_tamura/statuses/462448345231794176

こーるおぶでゅーてぃ?

参考:2014/05/04(日)09時54分42秒

>  2014/05/04 (日) 09:55:16        [qwerty]
> > 音楽CD買ってデータにしたら盤は売っちゃう?(;´Д`)もしもの時に残す?
> ジャケは?
> 表のレーベル面は?
> 特典もなかったの?(;´Д`)

寄生虫がいるので生では食えない(;´Д`)冷凍すれば別

参考:2014/05/04(日)09時54分33秒

>  2014/05/04 (日) 09:54:42        [qwerty]
> > 新しい元号には「ま」が入ると思うんだ(;´Д`)
> 江戸末期の万延以来になるな(;´Д`)

実は4回しか無い(;´Д`)
万寿・永万・万治と万延

参考:2014/05/04(日)09時53分58秒

2014/05/04 (日) 09:54:42        [qwerty]
ゆかりちゃんは何をやってるの?

https://twitter.com/yukari_tamura/statuses/462448345231794176

>  2014/05/04 (日) 09:54:33        [qwerty]
> 音楽CD買ってデータにしたら盤は売っちゃう?(;´Д`)もしもの時に残す?

ジャケは?
表のレーベル面は?
特典もなかったの?(;´Д`)

参考:2014/05/04(日)09時53分23秒

>  2014/05/04 (日) 09:54:24        [qwerty]
> 新しい元号には「ま」が入ると思うんだ(;´Д`)

なんで?
マキシマムジャップス1年とか?(;´Д`)

参考:2014/05/04(日)09時52分51秒

>  2014/05/04 (日) 09:54:13        [qwerty]
> 新しい元号には「ま」が入ると思うんだ(;´Д`)

マンセー(´Д`)

参考:2014/05/04(日)09時52分51秒

>  2014/05/04 (日) 09:53:58        [qwerty]
> 新しい元号には「ま」が入ると思うんだ(;´Д`)

江戸末期の万延以来になるな(;´Д`)

参考:2014/05/04(日)09時52分51秒

>  2014/05/04 (日) 09:53:54        [qwerty]
> > >   投稿者:   投稿日:2006/02/01(水)03時17分28秒  ■  ★  ◆
> > そういえばさー
> > 「新しい元号は平成です」って発表された時
> > 俺はまだ大学生だったから実家に親と住んでたんだけど
> > 新しい時代の幕開けに興奮して
> > 茶の間を転げまわって「へーーーせええー!へーせーええー!」って喚き散らしてたな
> > 最近聞いたんだが、親は当時俺を見て、こりゃもう駄目だなと本気で思ってたらしい
> > まあ、どうでもいいが、当時の藤波官房長官の発音が不明瞭だったから
> > 「へいせい」が「けいせい」って聞こえて
> > 最初転げまわる時、「けええーせえええー!」ってフライングしてしまったのは良い思い出だな
> > 参考:2006/02/01(水)03時11分14秒
> なんだよワッチって(;´Д`)

狼と香辛料?(;´Д`)

参考:2014/05/04(日)09時51分10秒

>  2014/05/04 (日) 09:53:53        [qwerty]
> 新しい元号には「ま」が入ると思うんだ(;´Д`)

新しい元号は「おまんこ」

参考:2014/05/04(日)09時52分51秒

2014/05/04 (日) 09:53:23        [qwerty]
音楽CD買ってデータにしたら盤は売っちゃう?(;´Д`)もしもの時に残す?

>  2014/05/04 (日) 09:53:17        [qwerty]
> 死んだ小学生のおまんこ移植の話どうなったよ(;´Д`)

死んだよ間に合わなかった

参考:2014/05/04(日)09時51分59秒

2014/05/04 (日) 09:52:51        [qwerty]
新しい元号には「ま」が入ると思うんだ(;´Д`)

2014/05/04 (日) 09:52:35        [qwerty]
わっち

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E3%81%AE%E4%B8%80%E4%BA%BA%E7%A7%B0%E4%BB%A3%E5%90%8D%E8%A9%9E#.E3.82.8F.E3.81.A3.E3.81.A1

>  2014/05/04 (日) 09:52:13        [qwerty]
> > ググったら1987年11月6日まで総理やってたのか
> > 俺らの世代だともう大学とか社会人のやつ多いから
> > 最近ってイメージあるよなあ(;´Д`)
> 俺小学生だったんですけどここはいつのまに本店になったのですか?(;´Д`)

たぶん貴殿が最年少だよ(;´Д`)ここは平均42歳程度

参考:2014/05/04(日)09時47分57秒

2014/05/04 (日) 09:51:59        [qwerty]
死んだ小学生のおまんこ移植の話どうなったよ(;´Д`)

>  2014/05/04 (日) 09:51:54        [qwerty]
> > >   投稿者:   投稿日:2006/02/01(水)03時17分28秒  ■  ★  ◆
> > そういえばさー
> > 「新しい元号は平成です」って発表された時
> > 俺はまだ大学生だったから実家に親と住んでたんだけど
> > 新しい時代の幕開けに興奮して
> > 茶の間を転げまわって「へーーーせええー!へーせーええー!」って喚き散らしてたな
> > 最近聞いたんだが、親は当時俺を見て、こりゃもう駄目だなと本気で思ってたらしい
> > まあ、どうでもいいが、当時の藤波官房長官の発音が不明瞭だったから
> > 「へいせい」が「けいせい」って聞こえて
> > 最初転げまわる時、「けええーせえええー!」ってフライングしてしまったのは良い思い出だな
> > 参考:2006/02/01(水)03時11分14秒
> なんだよワッチって(;´Д`)

郭言葉だろ(;´Д`)

参考:2014/05/04(日)09時51分10秒

>  2014/05/04 (日) 09:51:10        [qwerty]
> > あれ、小渕が平成って額出してなかったっけ(;´Д`)
> >   投稿者:   投稿日:2006/02/01(水)03時17分28秒  ■  ★  ◆
> > っていうか、なんであいつは病院に移送されなかったんだろうか
> > ずっと皇居に篭城状態だったな(;´Д`)
> そういえばさー
> 「新しい元号は平成です」って発表された時
> 俺はまだ大学生だったから実家に親と住んでたんだけど
> 新しい時代の幕開けに興奮して
> 茶の間を転げまわって「へーーーせええー!へーせーええー!」って喚き散らしてたな
> 最近聞いたんだが、親は当時俺を見て、こりゃもう駄目だなと本気で思ってたらしい
> まあ、どうでもいいが、当時の藤波官房長官の発音が不明瞭だったから
> 「へいせい」が「けいせい」って聞こえて
> 最初転げまわる時、「けええーせえええー!」ってフライングしてしまったのは良い思い出だな
> 参考:2006/02/01(水)03時11分14秒

なんだよワッチって(;´Д`)

参考:2014/05/04(日)09時46分13秒

2014/05/04 (日) 09:50:52        [qwerty]
乳首ホーダイだな(;´Д`)

2014/05/04 (日) 09:50:40        [qwerty]
ゴールデンウィーク中おにぎり100円セールやってたのか(;´Д`)セブンイレブン

>  2014/05/04 (日) 09:50:15        [qwerty]
> > ググったら1987年11月6日まで総理やってたのか
> > 俺らの世代だともう大学とか社会人のやつ多いから
> > 最近ってイメージあるよなあ(;´Д`)
> 俺小学生だったんですけどここはいつのまに本店になったのですか?(;´Д`)

あそこは中高生の頃には田中角栄が総理だったとか
そんな世代多そう(;´Д`)

参考:2014/05/04(日)09時47分57秒

>  2014/05/04 (日) 09:49:54        [qwerty]
> > ここ見ると、福田あたりから覚えてるな
> > 佐藤の末期から三木も生まれてはいるが
> > さすがにまだ小さかったので記憶にねえ(;´Д`)
> > http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%85%E9%96%A3%E7%B7%8F%E7%90%86%E5%A4%A7%E8%87%A3%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
> 画像がない人って何なの?(;´Д`)伊東正義

http://cache5.amanaimages.com/cen3tzG4fTr7Gtw1PoeRer/23007000452.jpg
一応こんな顔であります
総理就任を断った偏屈さん(;´Д`)

参考:2014/05/04(日)09時47分46秒

>  2014/05/04 (日) 09:49:45        [qwerty]
> キン肉マンの超人でさ(;´Д`)机上の理論だと一番強いのはブラックホールだよな

ブラックホールを内包してると考えれば(;´Д`)とんでもない超重量級だな

参考:2014/05/04(日)09時47分31秒

>  2014/05/04 (日) 09:49:09        [qwerty]
> > ここ見ると、福田あたりから覚えてるな
> > 佐藤の末期から三木も生まれてはいるが
> > さすがにまだ小さかったので記憶にねえ(;´Д`)
> > http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%85%E9%96%A3%E7%B7%8F%E7%90%86%E5%A4%A7%E8%87%A3%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
> 画像がない人って何なの?(;´Д`)伊東正義

著作権的に問題無さそうな写真調達できなかっただけじゃないか
Wikipedia界隈そういうのうるさいのたむろしてるから

参考:2014/05/04(日)09時47分46秒

>  2014/05/04 (日) 09:47:57        [qwerty]
> > 昭和の総理大臣で最後の生き残りなんだってさ(;´Д`)
> ググったら1987年11月6日まで総理やってたのか
> 俺らの世代だともう大学とか社会人のやつ多いから
> 最近ってイメージあるよなあ(;´Д`)

俺小学生だったんですけどここはいつのまに本店になったのですか?(;´Д`)

参考:2014/05/04(日)09時41分54秒

>  2014/05/04 (日) 09:47:46        [qwerty]
> > ググったら1987年11月6日まで総理やってたのか
> > 俺らの世代だともう大学とか社会人のやつ多いから
> > 最近ってイメージあるよなあ(;´Д`)
> ここ見ると、福田あたりから覚えてるな
> 佐藤の末期から三木も生まれてはいるが
> さすがにまだ小さかったので記憶にねえ(;´Д`)
> http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%85%E9%96%A3%E7%B7%8F%E7%90%86%E5%A4%A7%E8%87%A3%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7

画像がない人って何なの?(;´Д`)伊東正義

参考:2014/05/04(日)09時45分14秒

2014/05/04 (日) 09:47:40        [qwerty]
どうでもいいからinfohandsは早く自民党トレカを復活させるべき

2014/05/04 (日) 09:47:31        [qwerty]
キン肉マンの超人でさ(;´Д`)机上の理論だと一番強いのはブラックホールだよな

2014/05/04 (日) 09:47:15        [qwerty]
官房省

>  2014/05/04 (日) 09:47:12        [qwerty]
> > ゆで物理学はいつも難解だ(;´Д`)
> 超人の腕で挟まれたら首ごと飛んでいきそう(;´Д`)

それはネプチューンマンが「フルパワーだと首ごと刈ってしまう」と言っていたからそうだな

参考:2014/05/04(日)09時45分50秒

>  2014/05/04 (日) 09:46:56        [qwerty]
> > そう(;´Д`)竹下
> あれ、小渕が平成って額出してなかったっけ(;´Д`)

あれは官房長官のお役目だったんじゃなかったっけ?

参考:2014/05/04(日)09時45分11秒

2014/05/04 (日) 09:46:35        [qwerty]
死体少女セクスの話をする1967年前後生まれ前後の人間が多い時間帯だな(;´Д`)

2014/05/04 (日) 09:46:22        [qwerty]
共作という形にしてほしい

>  2014/05/04 (日) 09:46:22        [qwerty]
> > そう(;´Д`)竹下
> あれ、小渕が平成って額出してなかったっけ(;´Д`)

あの時は官房長官かな(;´Д`)
元号は総理が知らせる物では無いので

参考:2014/05/04(日)09時45分11秒

>  2014/05/04 (日) 09:46:20        [qwerty]
> > 陸奥が
> > 「あなたのために、今日もがんばっちゃおうかな?」
> > とか言い出してなんだこいつとか思ったけど
> > E-5攻略のためにケッコンカッコカリしたんだった(゚Д゚)
> とりあえず顔面殴っとけ

ただでさえブスの陸奥さんが!!(;´Д`)

参考:2014/05/04(日)09時43分38秒

>  2014/05/04 (日) 09:46:13        [qwerty]
> > そう(;´Д`)竹下
> あれ、小渕が平成って額出してなかったっけ(;´Д`)

>   投稿者:   投稿日:2006/02/01(水)03時17分28秒  ■  ★  ◆

> > なつかしいな
> > 当時、天皇の心電図をワッチしようとして
> > 皇居の周りに、俺みたいな連中が無線機持ってうろうろしてたっけな
> > ラジオライフの読者のやつと、いかにして他のグループ出し抜くか競争してた
> っていうか、なんであいつは病院に移送されなかったんだろうか
> ずっと皇居に篭城状態だったな(;´Д`)

そういえばさー
「新しい元号は平成です」って発表された時
俺はまだ大学生だったから実家に親と住んでたんだけど
新しい時代の幕開けに興奮して
茶の間を転げまわって「へーーーせええー!へーせーええー!」って喚き散らしてたな
最近聞いたんだが、親は当時俺を見て、こりゃもう駄目だなと本気で思ってたらしい
まあ、どうでもいいが、当時の藤波官房長官の発音が不明瞭だったから
「へいせい」が「けいせい」って聞こえて
最初転げまわる時、「けええーせえええー!」ってフライングしてしまったのは良い思い出だな

参考:2006/02/01(水)03時11分14秒

参考:2014/05/04(日)09時45分11秒

>  2014/05/04 (日) 09:46:13        [qwerty]
> > そう(;´Д`)竹下
> あれ、小渕が平成って額出してなかったっけ(;´Д`)

小渕はあの頃官房長官じゃなかったか?
あれで名前を売ったおかげで首相になれた

参考:2014/05/04(日)09時45分11秒

>  2014/05/04 (日) 09:46:02        [qwerty]
> > そう(;´Д`)竹下
> あれ、小渕が平成って額出してなかったっけ(;´Д`)

小渕官房大臣(当時)

参考:2014/05/04(日)09時45分11秒

>  2014/05/04 (日) 09:45:50        [qwerty]
> > あれでマスクが上方向に飛んでいく原理が理解できない(;´Д`)
> ゆで物理学はいつも難解だ(;´Д`)

超人の腕で挟まれたら首ごと飛んでいきそう(;´Д`)

参考:2014/05/04(日)09時44分23秒

上へ