下へ
2014/05/16 (金) 20:53:43 ◆ ▼ ◇ [qwerty]売り手就活 企業は学生争奪戦
2014/05/16 (金) 20:53:23 ◆ ▼ ◇ [qwerty]http://akiba-souken.com/article/akiba/20188/
えー(;´Д`)困るー
> 2014/05/16 (金) 20:53:05 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > インベーダーが初期は左右移動がボタンだったって聞く(;´Д`)
> 俺アルカノイドのダイヤルがすごくダメだった(;´Д`)
俺もれ(;´Д`)あれ難しい
参考:2014/05/16(金)20時48分19秒
> 2014/05/16 (金) 20:52:42 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > インベーダーが初期は左右移動がボタンだったって聞く(;´Д`)
> 俺アルカノイドのダイヤルがすごくダメだった(;´Д`)
アルカノイド2の一面で挫折したな(;´Д`)
参考:2014/05/16(金)20時48分19秒
2014/05/16 (金) 20:52:40 ◆ ▼ ◇ [qwerty]至高のFFの話をしよう
2014/05/16 (金) 20:52:22 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ドルアーガとパックランド無料で遊びたい(;´Д`)
> 2014/05/16 (金) 20:52:14 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > インベーダーが初期は左右移動がボタンだったって聞く(;´Д`)
> 俺アルカノイドのダイヤルがすごくダメだった(;´Д`)
怒とかミッドナイトレジスタンスのダイヤルレバーのゲーム苦手だったな(;´Д`)好きだったけど
参考:2014/05/16(金)20時48分19秒
> 2014/05/16 (金) 20:51:19 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 敵に当たったらこっちだけダメージっていうルールはどこ出よ(;´Д`)
> もしかしてパックマンだろうか(;´Д`)
またあいつか!(;´Д`)
参考:2014/05/16(金)20時50分22秒
> 2014/05/16 (金) 20:50:22 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 敵に当たったらこっちだけダメージっていうルールはどこ出よ(;´Д`)
もしかしてパックマンだろうか(;´Д`)
参考:2014/05/16(金)20時49分23秒
> 2014/05/16 (金) 20:50:14 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 敵に当たったらこっちだけダメージっていうルールはどこ出よ(;´Д`)
インベーダーなんか高低差がなくなっただけで死ぬぞ(;´Д`)
参考:2014/05/16(金)20時49分23秒
2014/05/16 (金) 20:50:03 ◆ ▼ ◇ [qwerty]http://d.hatena.ne.jp/yjochi/20140516#1400218482
これ本当なのかな(;´Д`)やっぱりあの人が犯人なんじゃね?
2014/05/16 (金) 20:49:23 ◆ ▼ ◇ [qwerty]敵に当たったらこっちだけダメージっていうルールはどこ出よ(;´Д`)
> 2014/05/16 (金) 20:49:16 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > インベーダーが初期は左右移動がボタンだったって聞く(;´Д`)
> 俺アルカノイドのダイヤルがすごくダメだった(;´Д`)
敏感すぎてまともに動かせないと思った(;´Д`)
上手い人はあれじゃないと追いつかないんだろうけど
参考:2014/05/16(金)20時48分19秒
> 2014/05/16 (金) 20:48:19 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > まあそれなんだろうな(;´Д`)
> > レバーであれやられたらすぐいかれる
> インベーダーが初期は左右移動がボタンだったって聞く(;´Д`)
俺アルカノイドのダイヤルがすごくダメだった(;´Д`)
参考:2014/05/16(金)20時47分02秒
> 2014/05/16 (金) 20:48:17 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > スーパーマリオのBダッシュは発明だったな
> くにおくんダッシュも
アクションゲームでジャンプ用のボタンは統一して欲しい
参考:2014/05/16(金)20時46分53秒
> 2014/05/16 (金) 20:47:25 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > まあそれなんだろうな(;´Д`)
> > レバーであれやられたらすぐいかれる
> インベーダーが初期は左右移動がボタンだったって聞く(;´Д`)
すげえやりにくかった(;´Д`)
参考:2014/05/16(金)20時47分02秒
> 2014/05/16 (金) 20:47:13 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 7年ぶりにROやろうと思うけどアカ生きてるかな(;´Д`)
> iROやろうぜ
そっちは多分リセットされたはず(;´Д`)2次職実装直後に遊びに行ったなあ
参考:2014/05/16(金)20時45分53秒
> 2014/05/16 (金) 20:47:02 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 加速するのにボタンを連打するって考えたからなんだろうね
> > レバーガチャガチャやられるのとどちらがいいかって
> まあそれなんだろうな(;´Д`)
> レバーであれやられたらすぐいかれる
インベーダーが初期は左右移動がボタンだったって聞く(;´Д`)
参考:2014/05/16(金)20時44分37秒
> 2014/05/16 (金) 20:46:53 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 加速するのにボタンを連打するって考えたからなんだろうね
> > レバーガチャガチャやられるのとどちらがいいかって
> スーパーマリオのBダッシュは発明だったな
くにおくんダッシュも
参考:2014/05/16(金)20時44分39秒
> 2014/05/16 (金) 20:46:37 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ドラクエで階層ごとに同じメロでテンポ変える発想が凄いと思った(;´Д`)
> あれは何階か解らなくなるからつけたとのこと(;´Д`)
絶対音感ないと駄目かよ(;´Д`)
参考:2014/05/16(金)20時35分49秒
2014/05/16 (金) 20:46:27 ◆ ▼ ◇ [qwerty]新宿のガンダムUC前夜祭行って来るわ(;´Д`)今日は徹夜だ
2014/05/16 (金) 20:46:23 ◆ ▼ ◇ [qwerty]星白は早々に退場して銀英伝のキルヒアイス、ララァみたいに主人公を縛る亡霊になるの?(;´Д`)
> 2014/05/16 (金) 20:46:07 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 加速するのにボタンを連打するって考えたからなんだろうね
> > レバーガチャガチャやられるのとどちらがいいかって
> まあそれなんだろうな(;´Д`)
> レバーであれやられたらすぐいかれる
ファミコン版でもあれを踏襲してABボタンで左右移動という馬鹿馬鹿しさ(;´Д`)
IIコントローラで普通に遊べる裏技はあったけど
参考:2014/05/16(金)20時44分37秒
> 2014/05/16 (金) 20:45:53 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 7年ぶりにROやろうと思うけどアカ生きてるかな(;´Д`)
iROやろうぜ
参考:2014/05/16(金)20時44分06秒
2014/05/16 (金) 20:45:48 ◆ ▼ ◇ [qwerty]カープ(`Д´)大優勝!!
> 2014/05/16 (金) 20:45:44 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 貴殿の言う必然は本当に必然だろうか(;´Д`)
> うむ(;´Д`)音無しで寂しいから何か音をつけるとしたら音楽を思いつくのは必然だ
寂しいという印象が湧くかね(;´Д`)それは音のある世界に漬かってる人の意見に聞こえるが
参考:2014/05/16(金)20時35分38秒
> 2014/05/16 (金) 20:44:58 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> スーパーほむらブラザーズ
あ 暁美るいじです…
参考:2014/05/16(金)20時36分49秒
> 2014/05/16 (金) 20:44:39 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > パックランドはアイディア自体はものすごいのだが
> > なせあの操作法にしたのか(;´Д`)
> 加速するのにボタンを連打するって考えたからなんだろうね
> レバーガチャガチャやられるのとどちらがいいかって
スーパーマリオのBダッシュは発明だったな
参考:2014/05/16(金)20時43分15秒
> 2014/05/16 (金) 20:44:37 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > パックランドはアイディア自体はものすごいのだが
> > なせあの操作法にしたのか(;´Д`)
> 加速するのにボタンを連打するって考えたからなんだろうね
> レバーガチャガチャやられるのとどちらがいいかって
まあそれなんだろうな(;´Д`)
レバーであれやられたらすぐいかれる
参考:2014/05/16(金)20時43分15秒
> 2014/05/16 (金) 20:44:25 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 相場通りでございます(;´Д`)
> ヒグマの毛むくじゃらの手で調理してるシーンを見て不衛生だなと思った(;´Д`)
現場でも熊系のおじさんが
参考:2014/05/16(金)20時43分41秒
2014/05/16 (金) 20:44:06 ◆ ▼ ◇ [qwerty]7年ぶりにROやろうと思うけどアカ生きてるかな(;´Д`)
> 2014/05/16 (金) 20:43:57 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> さてとノートに魔法陣でも書くか
グルグルとな
参考:2014/05/16(金)20時43分00秒
> 2014/05/16 (金) 20:43:43 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> >
> > ミヤホンもハッキリ一番参考にしたゲームっていってるしね
> 実際やって比べるとマリオのほうが面白いんで微妙なさじ加減があったかもね
操作法と挙動の実験を半年くらい延々繰り返してたとか言ってたな
参考:2014/05/16(金)20時39分52秒
> 2014/05/16 (金) 20:43:41 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > http://www.knightsofsidonia.com/img/news/201405/spmenu01.jpg
> > 竜田揚げと味噌汁でこの値段はどうなの(;´Д`)
> 相場通りでございます(;´Д`)
ヒグマの毛むくじゃらの手で調理してるシーンを見て不衛生だなと思った(;´Д`)
参考:2014/05/16(金)20時41分35秒
> 2014/05/16 (金) 20:43:15 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 実際やって比べるとマリオのほうが面白いんで微妙なさじ加減があったかもね
> パックランドはアイディア自体はものすごいのだが
> なせあの操作法にしたのか(;´Д`)
加速するのにボタンを連打するって考えたからなんだろうね
レバーガチャガチャやられるのとどちらがいいかって
参考:2014/05/16(金)20時41分09秒
2014/05/16 (金) 20:43:00 ◆ ▼ ◇ [qwerty]さてとノートに魔法陣でも書くか
2014/05/16 (金) 20:42:32 ◆ ▼ ◇ [qwerty]おまんこが好き過ぎる
> 2014/05/16 (金) 20:41:36 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 明日休みだからってうかれてんじゃないわよ(´ー`)
(;´Д`)うひょ~い
~( )~
> >
調子
参考:2014/05/16(金)20時40分44秒
> 2014/05/16 (金) 20:41:35 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> http://www.knightsofsidonia.com/img/news/201405/spmenu01.jpg
> 竜田揚げと味噌汁でこの値段はどうなの(;´Д`)
相場通りでございます(;´Д`)
参考:2014/05/16(金)20時40分31秒
> 2014/05/16 (金) 20:41:09 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> >
> > ミヤホンもハッキリ一番参考にしたゲームっていってるしね
> 実際やって比べるとマリオのほうが面白いんで微妙なさじ加減があったかもね
パックランドはアイディア自体はものすごいのだが
なせあの操作法にしたのか(;´Д`)
参考:2014/05/16(金)20時39分52秒
> 2014/05/16 (金) 20:41:02 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> http://www.knightsofsidonia.com/img/news/201405/spmenu01.jpg
> 竜田揚げと味噌汁でこの値段はどうなの(;´Д`)
コンビニだと300円くらいの内容だな(;´Д`)
参考:2014/05/16(金)20時40分31秒
> 2014/05/16 (金) 20:40:47 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > パックランドかな(;´Д`)あれがヒントだったとかなんとか
> 当時のナムコは見たこともない変なゲームばかりで楽しかった(;´Д`)
> 今もそういうのを見たい
ワンダーモモとかな
参考:2014/05/16(金)20時40分08秒
2014/05/16 (金) 20:40:44 ◆ ▼ ◇ [qwerty]明日休みだからってうかれてんじゃないわよ(´ー`)
2014/05/16 (金) 20:40:31 ◆ ▼ ◇ [qwerty]http://www.knightsofsidonia.com/img/news/201405/spmenu01.jpg
竜田揚げと味噌汁でこの値段はどうなの(;´Д`)
> 2014/05/16 (金) 20:40:08 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ジャンプ中にキャラ制御できるのってマリオが最初だっけ?(;´Д`)あれは革命だったよ
> パックランドかな(;´Д`)あれがヒントだったとかなんとか
当時のナムコは見たこともない変なゲームばかりで楽しかった(;´Д`)
今もそういうのを見たい
参考:2014/05/16(金)20時37分36秒
> 2014/05/16 (金) 20:39:52 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > アーケード版パックランドが先だな(;´Д`)
> > あの操作法のせいで開拓者止まりだったけど
>
> ミヤホンもハッキリ一番参考にしたゲームっていってるしね
実際やって比べるとマリオのほうが面白いんで微妙なさじ加減があったかもね
参考:2014/05/16(金)20時37分42秒
> 2014/05/16 (金) 20:39:51 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 確かに(;´Д`)
> > 宗教儀式・農作業・軍事行動などの集団行動には
> > 多くの場合においてBGMてきなモノがあったわけだよな
> 雅楽なんて当時は最新の流行り音楽だったのかなぁ(;´Д`)
勿論(;´Д`)
あと最近出た説ではオリジナルはもっと速くてリズミカルだったとか
ダンス曲やね
参考:2014/05/16(金)20時36分46秒
> 2014/05/16 (金) 20:39:51 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 手が大変な色になってた
どんなオナニーしたよ
参考:2014/05/16(金)20時38分08秒
2014/05/16 (金) 20:38:08 ◆ ▼ ◇ [qwerty]手が大変な色になってた
> 2014/05/16 (金) 20:38:05 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 俺も片山被告は無罪だと思っていたよ(;´Д`)
> 俺も(;´Д`)5年前から思ってた
俺も彼はできる奴だと睨んでいたよ(;´Д`)
参考:2014/05/16(金)20時35分00秒
> 2014/05/16 (金) 20:38:01 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 俺も片山被告は無罪だと思っていたよ(;´Д`)
> じゃあ俺は
> 真犯人からのメールを出したのは実は片山さんと弁護士つう説を提唱するよ(;´Д`)
小保方銃蔵ってダジャレ?(;´Д`)元ネタとかあるの?
参考:2014/05/16(金)20時34分34秒
> 2014/05/16 (金) 20:37:42 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ジャンプ中にキャラ制御できるのってマリオが最初だっけ?(;´Д`)あれは革命だったよ
> アーケード版パックランドが先だな(;´Д`)
> あの操作法のせいで開拓者止まりだったけど
ミヤホンもハッキリ一番参考にしたゲームっていってるしね
参考:2014/05/16(金)20時36分29秒
> 2014/05/16 (金) 20:37:36 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > スーパーマリオで地上と地下で分けた発想も(;´Д`)
> ジャンプ中にキャラ制御できるのってマリオが最初だっけ?(;´Д`)あれは革命だったよ
パックランドかな(;´Д`)あれがヒントだったとかなんとか
参考:2014/05/16(金)20時32分16秒
2014/05/16 (金) 20:37:17 ◆ ▼ ◇ [qwerty]準硬式の屁が出た
> 2014/05/16 (金) 20:36:57 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 俺も片山被告は無罪だと思っていたよ(;´Д`)
札幌の爆発物の件はどうよ?(;´Д`)
参考:2014/05/16(金)20時32分52秒
2014/05/16 (金) 20:36:49 ◆ ▼ ◇ [qwerty]スーパーほむらブラザーズ
> 2014/05/16 (金) 20:36:46 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 原始世代まで戻りそう(;´Д`)
> 確かに(;´Д`)
> 宗教儀式・農作業・軍事行動などの集団行動には
> 多くの場合においてBGMてきなモノがあったわけだよな
雅楽なんて当時は最新の流行り音楽だったのかなぁ(;´Д`)
参考:2014/05/16(金)20時30分31秒
> 2014/05/16 (金) 20:36:29 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > スーパーマリオで地上と地下で分けた発想も(;´Д`)
> ジャンプ中にキャラ制御できるのってマリオが最初だっけ?(;´Д`)あれは革命だったよ
アーケード版パックランドが先だな(;´Д`)
あの操作法のせいで開拓者止まりだったけど
参考:2014/05/16(金)20時32分16秒
> 2014/05/16 (金) 20:36:29 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 貴殿の言う必然は本当に必然だろうか(;´Д`)
> うむ(;´Д`)音無しで寂しいから何か音をつけるとしたら音楽を思いつくのは必然だ
管理人さん(;´Д`)好きじゃー
参考:2014/05/16(金)20時35分38秒
2014/05/16 (金) 20:36:00 ◆ ▼ ◇ [qwerty]焦げ臭い(;´Д`)外からか?
> 2014/05/16 (金) 20:35:49 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > スーパーマリオで地上と地下で分けた発想も(;´Д`)
> ドラクエで階層ごとに同じメロでテンポ変える発想が凄いと思った(;´Д`)
あれは何階か解らなくなるからつけたとのこと(;´Д`)
参考:2014/05/16(金)20時33分59秒
> 2014/05/16 (金) 20:35:38 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 映画のBGMはサイレント映画なら必然の流れだろう(;´Д`)
> 貴殿の言う必然は本当に必然だろうか(;´Д`)
うむ(;´Д`)音無しで寂しいから何か音をつけるとしたら音楽を思いつくのは必然だ
参考:2014/05/16(金)20時33分27秒
> 2014/05/16 (金) 20:35:29 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > スーパーマリオで地上と地下で分けた発想も(;´Д`)
> ジャンプ中にキャラ制御できるのってマリオが最初だっけ?(;´Д`)あれは革命だったよ
誰もが着地したくなる地点に敵を置く絶妙な配置も(;´Д`)
参考:2014/05/16(金)20時32分16秒
> 2014/05/16 (金) 20:35:00 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 俺も片山被告は無罪だと思っていたよ(;´Д`)
俺も(;´Д`)5年前から思ってた
参考:2014/05/16(金)20時32分52秒
> 2014/05/16 (金) 20:34:34 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 俺も片山被告は無罪だと思っていたよ(;´Д`)
じゃあ俺は
真犯人からのメールを出したのは実は片山さんと弁護士つう説を提唱するよ(;´Д`)
参考:2014/05/16(金)20時32分52秒
> 2014/05/16 (金) 20:34:12 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ジャンプ中にキャラ制御できるのってマリオが最初だっけ?(;´Д`)あれは革命だったよ
> マッピー
Gスポット
参考:2014/05/16(金)20時33分00秒
> 2014/05/16 (金) 20:33:59 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 後者はドラクエスタッフだな(;´Д`)
> > 前者は判然とし難い
> スーパーマリオで地上と地下で分けた発想も(;´Д`)
ドラクエで階層ごとに同じメロでテンポ変える発想が凄いと思った(;´Д`)
参考:2014/05/16(金)20時30分45秒
上へ