下へ
2014/07/02 (水) 12:33:21        [qwerty]
「セミでもないのにつくづく奉仕というわけか」

何かの機会に使ってくれ

2014/07/02 (水) 12:33:18        [qwerty]
また例のソばかり書いてる隠れチャンコロ来てるのか

>  2014/07/02 (水) 12:33:12        [qwerty]
> 「凍土壁ちょっとムリかも」 地下の高濃度汚染水を外に出さないと凍らない
> 「凍土壁」早くも黄信号 地下トンネル、汚染水抜き難航 
> http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2014062602000158.html 

日本の不幸を大喜びで伝えるのが東京新聞だ

参考:2014/07/02(水)12時32分02秒

>  2014/07/02 (水) 12:33:10        [qwerty]
> ファミコソのベーシボールの対戦モードでピシチャーゴロが取れないバワを利用した友達を殴って病院送りにしたのが最初の傷害事件だったのを覚えているよ(;´Д`)

読めねえよ

参考:2014/07/02(水)12時32分19秒

>  2014/07/02 (水) 12:32:39        [qwerty]
> > あれマジで激怒してたナムコフリーク多かったな・・・(;´Д`)
> うちの高校で学校にパッケージの外箱持ってきて
> みんなの前で切り裂いて抗議活動してたオタ居たよ(;´Д`)俺だけど

ヌクヌクのポスター貼るの貼らないのでもめるよりはマシだろ(;´Д`)

参考:2014/07/02(水)12時29分51秒

2014/07/02 (水) 12:32:19        [qwerty]
ファミコソのベーシボールの対戦モードでピシチャーゴロが取れないバワを利用した友達を殴って病院送りにしたのが最初の傷害事件だったのを覚えているよ(;´Д`)

>  2014/07/02 (水) 12:32:16        [qwerty]
> 月風魔伝も源平に比べればマシだったって程度で
> さほど出来は良くなかったな(;´Д`)

今やると2Dマップウロウロ要素がめんどくさい(;´Д`)曲はいいんだけど

参考:2014/07/02(水)12時31分14秒

>  2014/07/02 (水) 12:32:11        [qwerty]
> > そんなお前は月風魔伝やればよかったんだ(;´Д`)
> 月風魔伝も3Dダンジョンだけはいらなかったなぁ(;´Д`)グーニーズ2も

コナミマンを殴るとゲームが進まなくなった気がする

参考:2014/07/02(水)12時31分37秒

2014/07/02 (水) 12:32:02        [qwerty]
「凍土壁ちょっとムリかも」 地下の高濃度汚染水を外に出さないと凍らない

「凍土壁」早くも黄信号 地下トンネル、汚染水抜き難航 
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2014062602000158.html 

2014/07/02 (水) 12:31:54        [qwerty]
何がゲートアレイ方式だよ
何がファミコン史上最大の64ドット巨大キャラだよ
あんな説明してるCMが普通にテレビでやってたんだよな

>  2014/07/02 (水) 12:31:37        [qwerty]
> > うちの高校で学校にパッケージの外箱持ってきて
> > みんなの前で切り裂いて抗議活動してたオタ居たよ(;´Д`)俺だけど
> そんなお前は月風魔伝やればよかったんだ(;´Д`)

月風魔伝も3Dダンジョンだけはいらなかったなぁ(;´Д`)グーニーズ2も

参考:2014/07/02(水)12時30分44秒

2014/07/02 (水) 12:31:31        [qwerty]
はぁ(;´Д`)彼烈火

>  2014/07/02 (水) 12:31:30        [qwerty]
> > 覚えてるか?ファミコン時代末期にバンダイが乱発してた
> > ドラゴンボールのゲーム(;´Д`)戦いを選択カードでやる奴
> 最初のアクションゲーはともかく、カードの方はかなり面白かっただろ

双六形式の奴は難易度が理不尽だった(;´Д`)強襲サイヤ人からはFCキャラゲーとしてはまあ良い

参考:2014/07/02(水)12時29分16秒

>  2014/07/02 (水) 12:31:26        [qwerty]
> > うちの高校で学校にパッケージの外箱持ってきて
> > みんなの前で切り裂いて抗議活動してたオタ居たよ(;´Д`)俺だけど
> そんなお前は月風魔伝やればよかったんだ(;´Д`)

素直にPCエンジン買えばよかったんじゃねえかな(;´Д`)

参考:2014/07/02(水)12時30分44秒

2014/07/02 (水) 12:31:14        [qwerty]
月風魔伝も源平に比べればマシだったって程度で
さほど出来は良くなかったな(;´Д`)

>  2014/07/02 (水) 12:30:44        [qwerty]
> > あれマジで激怒してたナムコフリーク多かったな・・・(;´Д`)
> うちの高校で学校にパッケージの外箱持ってきて
> みんなの前で切り裂いて抗議活動してたオタ居たよ(;´Д`)俺だけど

そんなお前は月風魔伝やればよかったんだ(;´Д`)

参考:2014/07/02(水)12時29分51秒

>  2014/07/02 (水) 12:30:43        [qwerty]
> > あれマジで激怒してたナムコフリーク多かったな・・・(;´Д`)
> うちの高校で学校にパッケージの外箱持ってきて
> みんなの前で切り裂いて抗議活動してたオタ居たよ(;´Д`)俺だけど

うわー痛いなー(;´Д`)えっ…

参考:2014/07/02(水)12時29分51秒

>  2014/07/02 (水) 12:30:27        [qwerty]
> > というか限界無視してたろ(;´Д`)ちらつきすぎ
> ちらつきで思い出したが
> FC版のエグゼドエグゼスは何だあれは
> ずっとちらついてるじゃねえか
> あと1942とか魔界村とかソンソンもそうなんだが
> なんであんなに質感を失ったんだ(;´Д`)アケ版の良さが消えた

ファミコンはキャラクタを4個以上同時に並べられないとかのハード的な制約があったので
点滅させるしかなかったとかなんとか(;´Д`)

参考:2014/07/02(水)12時23分52秒

>  2014/07/02 (水) 12:30:21        [qwerty]
> 今ならガソダムオソライソもシイソファミコソでプレイできるの?(;´Д`)

できるできる(;´Д`)移動にリアル1年かかる大マップ付きだ

参考:2014/07/02(水)12時29分20秒

>  2014/07/02 (水) 12:30:00        [qwerty]
> > あれマジで激怒してたナムコフリーク多かったな・・・(;´Д`)
> 俺の大好きだった奇々怪々も酷いことになってた気がする(;´Д`)

そうかな?
http://youtu.be/VyQXQIazUPo

参考:2014/07/02(水)12時26分39秒

>  2014/07/02 (水) 12:29:59        [qwerty]
> 覚えてるか?ファミコン時代末期にバンダイが乱発してた
> ドラゴンボールのゲーム(;´Д`)戦いを選択カードでやる奴

あれいっぱい出てたけど面白いん?(;´Д`)
ファミマガ読んでても運ゲーとしか思えなかったんだけど

参考:2014/07/02(水)12時28分06秒

>  2014/07/02 (水) 12:29:53        [qwerty]
> > 覚えてるか?ファミコン時代末期にバンダイが乱発してた
> > ドラゴンボールのゲーム(;´Д`)戦いを選択カードでやる奴
> 最初のアクションゲーはともかく、カードの方はかなり面白かっただろ

シェンロンの謎が一番マシだっただろ(;´Д`)

参考:2014/07/02(水)12時29分16秒

>  2014/07/02 (水) 12:29:51        [qwerty]
> > 源平討魔伝なんかボードゲームになってんだぞ(;´Д`)
> あれマジで激怒してたナムコフリーク多かったな・・・(;´Д`)

うちの高校で学校にパッケージの外箱持ってきて
みんなの前で切り裂いて抗議活動してたオタ居たよ(;´Д`)俺だけど

参考:2014/07/02(水)12時25分57秒

2014/07/02 (水) 12:29:21        [qwerty]
ガレッガやりたいなー

2014/07/02 (水) 12:29:20        [qwerty]
今ならガソダムオソライソもシイソファミコソでプレイできるの?(;´Д`)

>  2014/07/02 (水) 12:29:16        [qwerty]
> 覚えてるか?ファミコン時代末期にバンダイが乱発してた
> ドラゴンボールのゲーム(;´Д`)戦いを選択カードでやる奴

最初のアクションゲーはともかく、カードの方はかなり面白かっただろ

参考:2014/07/02(水)12時28分06秒

>  2014/07/02 (水) 12:28:38        [qwerty]
> > 今のプログラミング技術なら
> > FCで怒首領蜂最大往生すら移植可能だよ
> 弁当箱みたいな大きさのROMで
> しかも電源まで別途外部供給してる始末でな(;´Д`)

HDMI端子もついてるカートリッジだな(;´Д`)

参考:2014/07/02(水)12時27分05秒

2014/07/02 (水) 12:28:06        [qwerty]
覚えてるか?ファミコン時代末期にバンダイが乱発してた
ドラゴンボールのゲーム(;´Д`)戦いを選択カードでやる奴

>  2014/07/02 (水) 12:27:48        [qwerty]
> > ちらつきで思い出したが
> > FC版のエグゼドエグゼスは何だあれは
> > ずっとちらついてるじゃねえか
> > あと1942とか魔界村とかソンソンもそうなんだが
> > なんであんなに質感を失ったんだ(;´Д`)アケ版の良さが消えた
> 下請けの能力が無さ過ぎた(;´Д`)止め絵はマシなので子供たちはだまされる

そうそう
ただ魔界村に至っては止め絵段階ですらごまかし切れないほどの有り様だったが(;´Д`)

参考:2014/07/02(水)12時26分33秒

>  2014/07/02 (水) 12:27:08        [qwerty]
> > あれマジで激怒してたナムコフリーク多かったな・・・(;´Д`)
> 俺の大好きだった奇々怪々も酷いことになってた気がする(;´Д`)

スプラッターハウスとかアルゴスの戦士とか(;´Д`)

参考:2014/07/02(水)12時26分39秒

>  2014/07/02 (水) 12:27:05        [qwerty]
> 今のプログラミング技術なら
> FCで怒首領蜂最大往生すら移植可能だよ

弁当箱みたいな大きさのROMで
しかも電源まで別途外部供給してる始末でな(;´Д`)

参考:2014/07/02(水)12時24分55秒

>  2014/07/02 (水) 12:26:39        [qwerty]
> > 源平討魔伝なんかボードゲームになってんだぞ(;´Д`)
> あれマジで激怒してたナムコフリーク多かったな・・・(;´Д`)

俺の大好きだった奇々怪々も酷いことになってた気がする(;´Д`)

参考:2014/07/02(水)12時25分57秒

>  2014/07/02 (水) 12:26:33        [qwerty]
> > というか限界無視してたろ(;´Д`)ちらつきすぎ
> ちらつきで思い出したが
> FC版のエグゼドエグゼスは何だあれは
> ずっとちらついてるじゃねえか
> あと1942とか魔界村とかソンソンもそうなんだが
> なんであんなに質感を失ったんだ(;´Д`)アケ版の良さが消えた

下請けの能力が無さ過ぎた(;´Д`)止め絵はマシなので子供たちはだまされる

参考:2014/07/02(水)12時23分52秒

>  2014/07/02 (水) 12:26:23        [qwerty]
> > ちらつきで思い出したが
> > FC版のエグゼドエグゼスは何だあれは
> > ずっとちらついてるじゃねえか
> > あと1942とか魔界村とかソンソンもそうなんだが
> > なんであんなに質感を失ったんだ(;´Д`)アケ版の良さが消えた
> 源平討魔伝なんかボードゲームになってんだぞ(;´Д`)

コナミの月風魔伝のほうが源平らしい作りになってて笑った(;´Д`)

参考:2014/07/02(水)12時25分36秒

>  2014/07/02 (水) 12:26:17        [qwerty]
> 今のプログラミング技術なら
> FCで怒首領蜂最大往生すら移植可能だよ

ゼビウスとかグラディウスとかどの程度変わるかやってほしい

参考:2014/07/02(水)12時24分55秒

>  2014/07/02 (水) 12:25:57        [qwerty]
> > ちらつきで思い出したが
> > FC版のエグゼドエグゼスは何だあれは
> > ずっとちらついてるじゃねえか
> > あと1942とか魔界村とかソンソンもそうなんだが
> > なんであんなに質感を失ったんだ(;´Д`)アケ版の良さが消えた
> 源平討魔伝なんかボードゲームになってんだぞ(;´Д`)

あれマジで激怒してたナムコフリーク多かったな・・・(;´Д`)

参考:2014/07/02(水)12時25分36秒

>  2014/07/02 (水) 12:25:50        [qwerty]
> > というか限界無視してたろ(;´Д`)ちらつきすぎ
> ちらつきで思い出したが
> FC版のエグゼドエグゼスは何だあれは
> ずっとちらついてるじゃねえか
> あと1942とか魔界村とかソンソンもそうなんだが
> なんであんなに質感を失ったんだ(;´Д`)アケ版の良さが消えた

移植したところがファックだったから(;´Д`)

参考:2014/07/02(水)12時23分52秒

>  2014/07/02 (水) 12:25:36        [qwerty]
> > というか限界無視してたろ(;´Д`)ちらつきすぎ
> ちらつきで思い出したが
> FC版のエグゼドエグゼスは何だあれは
> ずっとちらついてるじゃねえか
> あと1942とか魔界村とかソンソンもそうなんだが
> なんであんなに質感を失ったんだ(;´Д`)アケ版の良さが消えた

源平討魔伝なんかボードゲームになってんだぞ(;´Д`)

参考:2014/07/02(水)12時23分52秒

2014/07/02 (水) 12:24:55        [qwerty]
今のプログラミング技術なら
FCで怒首領蜂最大往生すら移植可能だよ

>  2014/07/02 (水) 12:24:12        [qwerty]
> > ボス戦は処理どうにかするために背景全部消す始末(;´Д`)
> こんなのファミコンで実現してたのか
> 末期はファミコン興味失せてたから知らんかった(;´Д`)
> http://www.youtube.com/watch?v=EE5URFvZfHo

これはすごいB-WINGだな

参考:2014/07/02(水)12時22分32秒

>  2014/07/02 (水) 12:23:54        [qwerty]
> > ファミコンの技術的最高傑作はジョイメカファイトとメタルスレイダーグローリーの二本(;´Д`)これは譲れない
> グラ3とかサラマンダとかは?(;´Д`)

3はSFCだよ

参考:2014/07/02(水)12時23分22秒

>  2014/07/02 (水) 12:23:52        [qwerty]
> > サマーカーニバル92烈火はマジで限界超えてた(;´Д`)凄いんだけどアホの極みだと思った
> というか限界無視してたろ(;´Д`)ちらつきすぎ

ちらつきで思い出したが
FC版のエグゼドエグゼスは何だあれは
ずっとちらついてるじゃねえか
あと1942とか魔界村とかソンソンもそうなんだが
なんであんなに質感を失ったんだ(;´Д`)アケ版の良さが消えた

参考:2014/07/02(水)12時20分00秒

>  2014/07/02 (水) 12:23:22        [qwerty]
> > というか限界無視してたろ(;´Д`)ちらつきすぎ
> ファミコンの技術的最高傑作はジョイメカファイトとメタルスレイダーグローリーの二本(;´Д`)これは譲れない

グラ3とかサラマンダとかは?(;´Д`)

参考:2014/07/02(水)12時21分47秒

>  2014/07/02 (水) 12:22:51        [qwerty]
> > というか限界無視してたろ(;´Д`)ちらつきすぎ
> ボス戦は処理どうにかするために背景全部消す始末(;´Д`)

バトルガレッカのスタッフだから頭おかしいのは当然(;´Д`)

参考:2014/07/02(水)12時20分43秒

>  2014/07/02 (水) 12:22:47        [qwerty]
> > 水魚のポーズでな(;´Д`)
> 前歯を折った子供が当時やけに多かったらしい

出っ歯を飛ばして神経リモコンで操りだした時はもうだめだこの漫画と思った(;´Д`)

参考:2014/07/02(水)12時18分20秒

>  2014/07/02 (水) 12:22:32        [qwerty]
> > というか限界無視してたろ(;´Д`)ちらつきすぎ
> ボス戦は処理どうにかするために背景全部消す始末(;´Д`)

こんなのファミコンで実現してたのか
末期はファミコン興味失せてたから知らんかった(;´Д`)
http://www.youtube.com/watch?v=EE5URFvZfHo

参考:2014/07/02(水)12時20分43秒

>  2014/07/02 (水) 12:22:16        [qwerty]
> PS 猿田彦の暗号 未定


参考:2014/07/02(水)12時11分06秒

>  2014/07/02 (水) 12:21:47        [qwerty]
> > サマーカーニバル92烈火はマジで限界超えてた(;´Д`)凄いんだけどアホの極みだと思った
> というか限界無視してたろ(;´Д`)ちらつきすぎ

ファミコンの技術的最高傑作はジョイメカファイトとメタルスレイダーグローリーの二本(;´Д`)これは譲れない

参考:2014/07/02(水)12時20分00秒

>  2014/07/02 (水) 12:21:20        [qwerty]
> 「ハードの限界超えた」って言う場合は
> ソフト側で匠の技で開発した類のやつと
> ROM側のチップを改良した類の
> 2種類あるよね(;´Д`)つうか後者はハード替えてるから超えてないような

今のプログラミングテクニックならファミコンのテグザーもビームを撃てるのだろうか

参考:2014/07/02(水)12時17分47秒

2014/07/02 (水) 12:21:19        [qwerty]
モンティ・パイソン、活動休止しても引退はせず 生涯現役宣言

http://axn.co.jp/dramanews/20140702103.html?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter

>  2014/07/02 (水) 12:20:43        [qwerty]
> > サマーカーニバル92烈火はマジで限界超えてた(;´Д`)凄いんだけどアホの極みだと思った
> というか限界無視してたろ(;´Д`)ちらつきすぎ

ボス戦は処理どうにかするために背景全部消す始末(;´Д`)

参考:2014/07/02(水)12時20分00秒

>  2014/07/02 (水) 12:20:37        [qwerty]
> > さんまの名探偵はみんなでわいわいやってたな(;´Д`)
> くにおくんの大運動会よりオリンピックの方が友達と遊んで盛り上がった(;´Д`)
> てめえ連射機使ってんじゃねええええええええええええええええって大谷君がキレてたの懐かしい

一人用のゲームをみんなで・・・って話なんだが

参考:2014/07/02(水)12時20分03秒

>  2014/07/02 (水) 12:20:03        [qwerty]
> > オホーツクに消ゆのCM覚えてる?
> > 後ろで見てても面白い!って言ってた
> さんまの名探偵はみんなでわいわいやってたな(;´Д`)

くにおくんの大運動会よりオリンピックの方が友達と遊んで盛り上がった(;´Д`)
てめえ連射機使ってんじゃねええええええええええええええええって大谷君がキレてたの懐かしい

参考:2014/07/02(水)12時17分22秒

>  2014/07/02 (水) 12:20:00        [qwerty]
> > 「ハードの限界超えた」って言う場合は
> > ソフト側で匠の技で開発した類のやつと
> > ROM側のチップを改良した類の
> > 2種類あるよね(;´Д`)つうか後者はハード替えてるから超えてないような
> サマーカーニバル92烈火はマジで限界超えてた(;´Д`)凄いんだけどアホの極みだと思った

というか限界無視してたろ(;´Д`)ちらつきすぎ

参考:2014/07/02(水)12時18分47秒

>  2014/07/02 (水) 12:19:34        [qwerty]
> 「ハードの限界超えた」って言う場合は
> ソフト側で匠の技で開発した類のやつと
> ROM側のチップを改良した類の
> 2種類あるよね(;´Д`)つうか後者はハード替えてるから超えてないような

MSX版のコナミシューはまじで超えてました

参考:2014/07/02(水)12時17分47秒

>  2014/07/02 (水) 12:19:32        [qwerty]
> > スマリ3はハードの限界超えてた感じがあるよな
> FF3も(;´Д`)

グラディウスIIも

参考:2014/07/02(水)12時16分26秒

>  2014/07/02 (水) 12:18:51        [qwerty]
> 「ハードの限界超えた」って言う場合は
> ソフト側で匠の技で開発した類のやつと
> ROM側のチップを改良した類の
> 2種類あるよね(;´Д`)つうか後者はハード替えてるから超えてないような

考え方の問題かもしれんが
なんか当時はカセット側の事を一律ソフト呼ばわりしてなかったか?(;´Д`)

参考:2014/07/02(水)12時17分47秒

>  2014/07/02 (水) 12:18:47        [qwerty]
> > がんばれペナントレースぐらいしか思い浮かばん(;´Д`)
> だろ?検索してみ(;´Д`)

大工の源さんがファミコンではがんばれ付いてたのか(;´Д`)へー

参考:2014/07/02(水)12時02分12秒

>  2014/07/02 (水) 12:18:47        [qwerty]
> 「ハードの限界超えた」って言う場合は
> ソフト側で匠の技で開発した類のやつと
> ROM側のチップを改良した類の
> 2種類あるよね(;´Д`)つうか後者はハード替えてるから超えてないような

サマーカーニバル92烈火はマジで限界超えてた(;´Д`)凄いんだけどアホの極みだと思った

参考:2014/07/02(水)12時17分47秒

>  2014/07/02 (水) 12:18:20        [qwerty]
> > つうかさLSIゲームの類は
> > とにかく何も考えずプレイしてた(;´Д`)
> 水魚のポーズでな(;´Д`)

前歯を折った子供が当時やけに多かったらしい

参考:2014/07/02(水)12時16分43秒

2014/07/02 (水) 12:17:58        [qwerty]
子供乳首舐めたい(;´Д`)

>  2014/07/02 (水) 12:17:50        [qwerty]
> > スマリ3はハードの限界超えてた感じがあるよな
> FF3も(;´Д`)

ノーチラス号の速さは異常

参考:2014/07/02(水)12時16分26秒

>  2014/07/02 (水) 12:17:48        [qwerty]
> > マリオ3も確かに完成度高かった(;´Д`)アレの惜しさはマップの数に対してセーブ等の再開手段がなかった事だ
> > 個人的には2が最高に好きなんだが雰囲気とかは3もかなり好きだな
> 隠し要素も楽しいね(;´Д`)笛とか宝船とか

大冒険だったからなぁアレ(;´Д`)砂漠に海に空に巨人の国に氷の国

参考:2014/07/02(水)12時16分33秒

2014/07/02 (水) 12:17:47        [qwerty]
「ハードの限界超えた」って言う場合は
ソフト側で匠の技で開発した類のやつと
ROM側のチップを改良した類の
2種類あるよね(;´Д`)つうか後者はハード替えてるから超えてないような

>  2014/07/02 (水) 12:17:22        [qwerty]
> オホーツクに消ゆのCM覚えてる?
> 後ろで見てても面白い!って言ってた

さんまの名探偵はみんなでわいわいやってたな(;´Д`)

参考:2014/07/02(水)12時14分25秒

>  2014/07/02 (水) 12:17:09        [qwerty]
> 「消ゆ」ってオホーツクに消ゆ以外で聞いたことねえなそういえば
> つうかATOKですら変換候補に出ないし(;´Д`)

文語だしね(;´Д`)
見ゆとかも

参考:2014/07/02(水)12時15分13秒

>  2014/07/02 (水) 12:16:58        [qwerty]
> 艦これ引退してこっちやろうぜ(;´Д`)
> http://www.dmm.co.jp/netgame_s/taimanin-asagi/

どうせちんぽには勝てないんだろ(;´Д`)

参考:2014/07/02(水)12時08分14秒

>  2014/07/02 (水) 12:16:43        [qwerty]
> > ゲームウォッチは理不尽さが何一つなくトライアンドエラーを延々繰り返す物だから何かが違う(;´Д`)
> つうかさLSIゲームの類は
> とにかく何も考えずプレイしてた(;´Д`)

水魚のポーズでな(;´Д`)

参考:2014/07/02(水)12時16分18秒

>  2014/07/02 (水) 12:16:33        [qwerty]
> > でもファミコン最後のスーマリ3だって相当なもんだったぞ
> > ワールドより好きだって言う奴もいると思う
> マリオ3も確かに完成度高かった(;´Д`)アレの惜しさはマップの数に対してセーブ等の再開手段がなかった事だ
> 個人的には2が最高に好きなんだが雰囲気とかは3もかなり好きだな

隠し要素も楽しいね(;´Д`)笛とか宝船とか

参考:2014/07/02(水)12時14分12秒

>  2014/07/02 (水) 12:16:26        [qwerty]
> > でもファミコン最後のスーマリ3だって相当なもんだったぞ
> > ワールドより好きだって言う奴もいると思う
> スマリ3はハードの限界超えてた感じがあるよな

FF3も(;´Д`)

参考:2014/07/02(水)12時15分29秒

>  2014/07/02 (水) 12:16:18        [qwerty]
> > ゲーセンやゲームウォッチとかで慣れてる人は理不尽なゲームでもクリアを目的とせずスコアをあげることを目的とするよね(;´Д`)
> ゲームウォッチは理不尽さが何一つなくトライアンドエラーを延々繰り返す物だから何かが違う(;´Д`)

つうかさLSIゲームの類は
とにかく何も考えずプレイしてた(;´Д`)

参考:2014/07/02(水)12時15分17秒

>  2014/07/02 (水) 12:16:09        [qwerty]
> 「消ゆ」ってオホーツクに消ゆ以外で聞いたことねえなそういえば
> つうかATOKですら変換候補に出ないし(;´Д`)

ロケットで突き抜けろ!

参考:2014/07/02(水)12時15分13秒

>  2014/07/02 (水) 12:15:56        [qwerty]
> > ラサール石井が付くのは?(;´Д`)
> 「がんばれ」で検索するとアレしかないとおもいきや意外なソフトがひっかかってびびる(;´Д`)

伊東ライフ(;´Д`)

参考:2014/07/02(水)11時59分45秒

>  2014/07/02 (水) 12:15:29        [qwerty]
> > しかし任天堂は罪作りだった(;´Д`)スーパーマリオワールドの完成度の高さが異常すぎる
> でもファミコン最後のスーマリ3だって相当なもんだったぞ
> ワールドより好きだって言う奴もいると思う

スマリ3はハードの限界超えてた感じがあるよな

参考:2014/07/02(水)12時12分33秒

>  2014/07/02 (水) 12:15:20        [qwerty]
> > しかし任天堂は罪作りだった(;´Д`)スーパーマリオワールドの完成度の高さが異常すぎる
> でもファミコン最後のスーマリ3だって相当なもんだったぞ
> ワールドより好きだって言う奴もいると思う

まぁ一番力を入れるべきソフトだからな(;´Д`)
エニックスがドラクエに力いれないでジャストブリードに力入れまくってたらおかしいじゃん

参考:2014/07/02(水)12時12分33秒

>  2014/07/02 (水) 12:15:17        [qwerty]
> > 子供の頃ってそういうもんだと納得するよな(;´Д`)
> > 理不尽だと思わない
> ゲーセンやゲームウォッチとかで慣れてる人は理不尽なゲームでもクリアを目的とせずスコアをあげることを目的とするよね(;´Д`)

ゲームウォッチは理不尽さが何一つなくトライアンドエラーを延々繰り返す物だから何かが違う(;´Д`)

参考:2014/07/02(水)12時11分06秒

2014/07/02 (水) 12:15:13        [qwerty]
「消ゆ」ってオホーツクに消ゆ以外で聞いたことねえなそういえば
つうかATOKですら変換候補に出ないし(;´Д`)

>  2014/07/02 (水) 12:15:12        [qwerty]
> > 実際にファミコンから比較したらスーパー綺麗だったので
> > 安直というか当然の流れだと思うけどな(;´Д`)
> しかし任天堂は罪作りだった(;´Д`)スーパーマリオワールドの完成度の高さが異常すぎる

スーパーファミコンは結局F-ZEROを超えたソフトは最後まで出なかったんじゃないかと思う

参考:2014/07/02(水)12時11分33秒

>  2014/07/02 (水) 12:14:54        [qwerty]
> 艦これ引退してこっちやろうぜ(;´Д`)
> http://www.dmm.co.jp/netgame_s/taimanin-asagi/

乳が無理(;´Д`)

参考:2014/07/02(水)12時08分14秒

>  2014/07/02 (水) 12:14:34        [qwerty]
> > もうアドベンチャーゲームって死滅したか?(;´Д`)
> > 話す
> > 見る
> > 取る
> > 行く
> 尻にカーソルを持って行って舐めるアイコンも(;´Д`)

昔の光栄かよ(;´Д`)

参考:2014/07/02(水)12時13分09秒

2014/07/02 (水) 12:14:25        [qwerty]
オホーツクに消ゆのCM覚えてる?
後ろで見てても面白い!って言ってた

>  2014/07/02 (水) 12:14:21        [qwerty]
> 
> AVGの言葉探しを復活しろ(;´Д`)

シュタゲスピンオフでやってたけどダメだったね

参考:2014/07/02(水)12時13分40秒

>  2014/07/02 (水) 12:14:19        [qwerty]
> > もうアドベンチャーゲームって死滅したか?(;´Д`)
> > 話す
> > 見る
> > 取る
> > 行く
> 尻にカーソルを持って行って舐めるアイコンも(;´Д`)

麻雀スーパーマル禁版とかそんな内容だったな(;´Д`)

参考:2014/07/02(水)12時13分09秒

>  2014/07/02 (水) 12:14:12        [qwerty]
> > しかし任天堂は罪作りだった(;´Д`)スーパーマリオワールドの完成度の高さが異常すぎる
> でもファミコン最後のスーマリ3だって相当なもんだったぞ
> ワールドより好きだって言う奴もいると思う

マリオ3も確かに完成度高かった(;´Д`)アレの惜しさはマップの数に対してセーブ等の再開手段がなかった事だ
個人的には2が最高に好きなんだが雰囲気とかは3もかなり好きだな

参考:2014/07/02(水)12時12分33秒

>  2014/07/02 (水) 12:14:02        [qwerty]
> > もうアドベンチャーゲームって死滅したか?(;´Д`)
> > 話す
> > 見る
> > 取る
> > 行く
> 尻にカーソルを持って行って舐めるアイコンも(;´Д`)

あのテのカーソルの切り替えって今思えばフォトショップとかっぽかったな(;´Д`)

参考:2014/07/02(水)12時13分09秒

>  2014/07/02 (水) 12:13:40        [qwerty]
> > もうアドベンチャーゲームって死滅したか?(;´Д`)
> > 話す
> > 見る
> > 取る
> > 行く
> >command?

AVGの言葉探しを復活しろ(;´Д`)

参考:2014/07/02(水)12時12分08秒

上へ