下へ
2014/07/15 (火) 15:58:01        [qwerty]
もう中年じゃなくて高齢に近くなってるぞここ

2014/07/15 (火) 15:57:45        [qwerty]
特型駆逐艦の特型ってなに?(;´Д`)

>  2014/07/15 (火) 15:57:37        [qwerty]
> > ストリッパ一本で第一種の実技受かりました(;´Д`)やってできない事は無いんだと思った
> 工具をストリッパ一本しか使わなかったって事?

何となくうちの会社とか自宅の工事には来てほしくない気が(;´Д`)
日本自体なんかゆがんでる気がするな
安倍さんも役所とかバカでいいんだからまともな職人養成しろよ

参考:2014/07/15(火)15時48分24秒

2014/07/15 (火) 15:57:36        [qwerty]
そういえば昔のギャグアニメとかでたまに
「~でやんす」なんて言っているボスの取り巻きみたいなのいるけど
現実にそんな話し方している奴っているのかな(;´Д`)

2014/07/15 (火) 15:57:00        [qwerty]
残業うぜえ(;´Д`)死ねよ

>  2014/07/15 (火) 15:56:44        [qwerty]
> この現代日本も数百年もすれば歴史シミュレーションゲームの舞台になったりするのかな(;´Д`)

イベント:働かない中年無職たち

首相閣下!中年男性の無職が急増しております!
彼らは一種のインターネット依存症で勤労意欲というものが皆無のようです
早急に手を打たないと……

1.インターネットなど不要 全面禁止にしてしまえ! 
2.無職は収容所で強制労働だ!
3.構わん 放っておけ

参考:2014/07/15(火)15時35分27秒

>  2014/07/15 (火) 15:56:41        [qwerty]
> > フランス人ってどこかばかだよなぁ(;´Д`)
> ロマンと空気読めで成り立ってる辺り日本人がフランス好きなのもちょっとわかる(;´Д`)

フランス書院

参考:2014/07/15(火)15時48分14秒

>  2014/07/15 (火) 15:55:00        [qwerty]
> 俺はビールを開けるべき?(;´Д`)

現実逃避は禁物

参考:2014/07/15(火)15時53分32秒

>  2014/07/15 (火) 15:54:48        [qwerty]
> > でもこの法案って書籍の歴史や文化を守るみたいな理由じゃなかったっけ(;´Д`)
> > 人間進化をやめちゃあいかんとは思うけどお互いの妥協線を見つけられないもんかね
> 文化を守るためといいつつ落としどころが結局金なのでどうしようもない

変に体裁つくろってるうちは本質的な解決なんて無理だろうな(;´Д`)

参考:2014/07/15(火)15時53分24秒

>  2014/07/15 (火) 15:54:10        [qwerty]
> さばげぶとC3部の明暗を分けたのは何だったのだろう(;´Д`)

さばげぶだってそれほど明ってわけでもないような

参考:2014/07/15(火)15時49分04秒

>  2014/07/15 (火) 15:53:41        [qwerty]
> 俺はビールを開けるべき?(;´Д`)

yes

参考:2014/07/15(火)15時53分32秒

2014/07/15 (火) 15:53:32        [qwerty]
俺はビールを開けるべき?(;´Д`)

>  2014/07/15 (火) 15:53:24        [qwerty]
> > 真似する国が出てきたらもっとばかってことになりそう(;´Д`)
> でもこの法案って書籍の歴史や文化を守るみたいな理由じゃなかったっけ(;´Д`)
> 人間進化をやめちゃあいかんとは思うけどお互いの妥協線を見つけられないもんかね

文化を守るためといいつつ落としどころが結局金なのでどうしようもない

参考:2014/07/15(火)15時48分38秒

>  2014/07/15 (火) 15:53:16        [qwerty]
> > でもこの法案って書籍の歴史や文化を守るみたいな理由じゃなかったっけ(;´Д`)
> > 人間進化をやめちゃあいかんとは思うけどお互いの妥協線を見つけられないもんかね
> 税制面で既存の実店舗系の書店を優遇する辺りが現実的なんじゃないかな(;´Д`)
> 或いはマーケットプレイスみたい他店舗の販売がAmazonの流通に載る上でもっと便宜図るよう働きかけるとか

特にamazonなんかは本部アメリカにあるってことで各国に税金納めてないんじゃなかったっけ

参考:2014/07/15(火)15時51分43秒

>  2014/07/15 (火) 15:51:43        [qwerty]
> > 真似する国が出てきたらもっとばかってことになりそう(;´Д`)
> でもこの法案って書籍の歴史や文化を守るみたいな理由じゃなかったっけ(;´Д`)
> 人間進化をやめちゃあいかんとは思うけどお互いの妥協線を見つけられないもんかね

税制面で既存の実店舗系の書店を優遇する辺りが現実的なんじゃないかな(;´Д`)
或いはマーケットプレイスみたい他店舗の販売がAmazonの流通に載る上でもっと便宜図るよう働きかけるとか

参考:2014/07/15(火)15時48分38秒

>  2014/07/15 (火) 15:50:01        [qwerty]
> > 厳密にいえばこっちな(;´Д`)
> > http://img13.shop-pro.jp/PA01072/915/product/43417560.jpg?20120517095842
> 寄生先としてはこっちのほうが強いな(;´Д`)
> http://kumoonna.img.jugem.jp/20120122_2247618.jpg

今の寄生先は寄生される前はとってもイケメンだったんだよ(;´Д`)

http://up.gc-img.net/post_img/2013/08/1yuAgj1t3S42mGI_Ks66j_34.jpeg

参考:2014/07/15(火)15時48分00秒

>  2014/07/15 (火) 15:49:20        [qwerty]
> > ストリッパ一本で第一種の実技受かりました(;´Д`)やってできない事は無いんだと思った
> プロゴルファー猿がいるね(;´Д`)カッコイイ

マサムネだったら最高だな(;´Д`)

参考:2014/07/15(火)15時47分24秒

2014/07/15 (火) 15:49:04        [qwerty]
さばげぶとC3部の明暗を分けたのは何だったのだろう(;´Д`)

>  2014/07/15 (火) 15:48:38        [qwerty]
> > フランス人ってどこかばかだよなぁ(;´Д`)
> 真似する国が出てきたらもっとばかってことになりそう(;´Д`)

でもこの法案って書籍の歴史や文化を守るみたいな理由じゃなかったっけ(;´Д`)
人間進化をやめちゃあいかんとは思うけどお互いの妥協線を見つけられないもんかね

参考:2014/07/15(火)15時47分13秒

>  2014/07/15 (火) 15:48:24        [qwerty]
> > 無理矢理やって芯線に傷つけちゃって減点対象になってな
> ストリッパ一本で第一種の実技受かりました(;´Д`)やってできない事は無いんだと思った

工具をストリッパ一本しか使わなかったって事?

参考:2014/07/15(火)15時46分43秒

>  2014/07/15 (火) 15:48:14        [qwerty]
> > フランスで大手ネット書店に対し書籍の無料配送を禁止する法案が可決、Amazonは「1円配送」で対抗
> > (;´Д`)
> フランス人ってどこかばかだよなぁ(;´Д`)

ロマンと空気読めで成り立ってる辺り日本人がフランス好きなのもちょっとわかる(;´Д`)

参考:2014/07/15(火)15時46分06秒

>  2014/07/15 (火) 15:48:00        [qwerty]
> > いや(;´Д`)こっちだな
> > http://blog-imgs-30-origin.fc2.com/h/a/n/haniwa/10102501.jpg
> 厳密にいえばこっちな(;´Д`)
> http://img13.shop-pro.jp/PA01072/915/product/43417560.jpg?20120517095842

寄生先としてはこっちのほうが強いな(;´Д`)

http://kumoonna.img.jugem.jp/20120122_2247618.jpg

参考:2014/07/15(火)15時46分48秒

>  2014/07/15 (火) 15:47:24        [qwerty]
> > 無理矢理やって芯線に傷つけちゃって減点対象になってな
> ストリッパ一本で第一種の実技受かりました(;´Д`)やってできない事は無いんだと思った

プロゴルファー猿がいるね(;´Д`)カッコイイ

参考:2014/07/15(火)15時46分43秒

>  2014/07/15 (火) 15:47:13        [qwerty]
> > フランスで大手ネット書店に対し書籍の無料配送を禁止する法案が可決、Amazonは「1円配送」で対抗
> > (;´Д`)
> フランス人ってどこかばかだよなぁ(;´Д`)

真似する国が出てきたらもっとばかってことになりそう(;´Д`)

参考:2014/07/15(火)15時46分06秒

>  2014/07/15 (火) 15:47:11        [qwerty]
> フランスで大手ネット書店に対し書籍の無料配送を禁止する法案が可決、Amazonは「1円配送」で対抗
> (;´Д`)

ワラタいいぞ

参考:2014/07/15(火)15時41分21秒

>  2014/07/15 (火) 15:46:50        [qwerty]
> この現代日本も数百年もすれば歴史シミュレーションゲームの舞台になったりするのかな(;´Д`)

江戸時代も舞台にならんような(;´Д`)戦国時代ならともかく

参考:2014/07/15(火)15時35分27秒

>  2014/07/15 (火) 15:46:48        [qwerty]
> > こっちのほうが(;´Д`)
> > http://www.metal-box.jp/blog/wp-content/uploads/2012/07/blog120715a2.jpg
> いや(;´Д`)こっちだな
> http://blog-imgs-30-origin.fc2.com/h/a/n/haniwa/10102501.jpg

厳密にいえばこっちな(;´Д`)

http://img13.shop-pro.jp/PA01072/915/product/43417560.jpg?20120517095842

参考:2014/07/15(火)15時44分19秒

>  2014/07/15 (火) 15:46:43        [qwerty]
> > 試験用のストリッパあればカッターナイフすら不要だがな(;´Д`)丸ケーブルでもどうにかなる
> 無理矢理やって芯線に傷つけちゃって減点対象になってな

ストリッパ一本で第一種の実技受かりました(;´Д`)やってできない事は無いんだと思った

参考:2014/07/15(火)15時43分39秒

>  2014/07/15 (火) 15:46:06        [qwerty]
> フランスで大手ネット書店に対し書籍の無料配送を禁止する法案が可決、Amazonは「1円配送」で対抗
> (;´Д`)

フランス人ってどこかばかだよなぁ(;´Д`)

参考:2014/07/15(火)15時41分21秒

>  2014/07/15 (火) 15:44:19        [qwerty]
> > これも凶悪だぜ(;´Д`)
> > http://www.mahoroba-jp.net/newblog/?p=11595
> こっちのほうが(;´Д`)
> http://www.metal-box.jp/blog/wp-content/uploads/2012/07/blog120715a2.jpg

いや(;´Д`)こっちだな

http://blog-imgs-30-origin.fc2.com/h/a/n/haniwa/10102501.jpg

参考:2014/07/15(火)15時41分41秒

>  2014/07/15 (火) 15:43:39        [qwerty]
> > でも電気工事士の実技試験はカッターナイフNGよ
> 試験用のストリッパあればカッターナイフすら不要だがな(;´Д`)丸ケーブルでもどうにかなる

無理矢理やって芯線に傷つけちゃって減点対象になってな

参考:2014/07/15(火)15時41分09秒

>  2014/07/15 (火) 15:42:30        [qwerty]
> > 電気工事で電工ナイフとか使わんぞ(;´Д`)
> > 普通のカッターナイフだ
> IV剥くのもフィーダ剥くのも普通にカッターナイフだよなぁ(;´Д`)電工ナイフとかどこで使えばいいのかわからん

使い所もあれだしなまくらになったら砥ぐのも面倒だ
まぁ刃が厚いので切れ過ぎないから多芯ケーブルの外皮剥く場合
中の線の被覆傷つけないってのはいいかもしれんが

参考:2014/07/15(火)15時39分52秒

>  2014/07/15 (火) 15:41:41        [qwerty]
> > 一応(;´Д`)太刀だし
> これも凶悪だぜ(;´Д`)
> http://www.mahoroba-jp.net/newblog/?p=11595

こっちのほうが(;´Д`)

http://www.metal-box.jp/blog/wp-content/uploads/2012/07/blog120715a2.jpg

参考:2014/07/15(火)15時38分13秒

2014/07/15 (火) 15:41:21        [qwerty]
フランスで大手ネット書店に対し書籍の無料配送を禁止する法案が可決、Amazonは「1円配送」で対抗

(;´Д`)

>  2014/07/15 (火) 15:41:09        [qwerty]
> > 電気工事で電工ナイフとか使わんぞ(;´Д`)
> > 普通のカッターナイフだ
> でも電気工事士の実技試験はカッターナイフNGよ

試験用のストリッパあればカッターナイフすら不要だがな(;´Д`)丸ケーブルでもどうにかなる

参考:2014/07/15(火)15時38分36秒

>  2014/07/15 (火) 15:40:22        [qwerty]
> 30秒でカウンターが10回ってるので(;´Д`)
> 人がいないことはないはずだ!
> わかってんだよ!こっちは!
> 虚ろな目でリロードしてないで貴殿ら出てこいや!

ノ(;´Д`)ROMってました

参考:2014/07/15(火)15時38分29秒

>  2014/07/15 (火) 15:39:52        [qwerty]
> > するのかな(;´Д`)
> > 漏れは仕事で段ボール切るための
> > ふつーのカッターナイフだったからアウトなのかもしれん
> 電気工事で電工ナイフとか使わんぞ(;´Д`)
> 普通のカッターナイフだ

IV剥くのもフィーダ剥くのも普通にカッターナイフだよなぁ(;´Д`)電工ナイフとかどこで使えばいいのかわからん

参考:2014/07/15(火)15時21分29秒

>  2014/07/15 (火) 15:39:14        [qwerty]
> > これでも逮捕されるのかな?(;´Д`)
> 一応(;´Д`)太刀だし

俺も逮捕されそう(;´Д`)

参考:2014/07/15(火)15時36分34秒

上へ