下へ
>  2014/08/28 (木) 15:25:27        [qwerty]
> > 自由研究「ハッテン場に集まる生き物」がまだ終わらないので
> > 誰か手伝ってくれねえか?(;´Д`)
> いいけどデータ整理はこっちでやるからデータ集めは貴殿がやってね

貴殿と俺とでデータの取りっこしようぜ(;´Д`)
写真も撮っていいぜ

参考:2014/08/28(木)15時24分09秒

>  2014/08/28 (木) 15:25:26        [qwerty]
> 頭は偉いのにどこの部署からも要らないって言われてる子がいるよ(;´Д`)

各部署に人事権がある会社はいいよな(;´Д`)
うちは要らない子でも配属が決まれば拒めないよ

参考:2014/08/28(木)15時22分56秒

>  2014/08/28 (木) 15:24:58        [qwerty]
> 負け組はささいな屈辱でも忘れず根に持つ傾向がある

言われてみれば確かに(;´Д`)思い当たる節がある

参考:2014/08/28(木)15時23分43秒

>  2014/08/28 (木) 15:24:09        [qwerty]
> > おい、夏休みが終わるぞ
> 自由研究「ハッテン場に集まる生き物」がまだ終わらないので
> 誰か手伝ってくれねえか?(;´Д`)

いいけどデータ整理はこっちでやるからデータ集めは貴殿がやってね

参考:2014/08/28(木)15時18分57秒

2014/08/28 (木) 15:23:43        [qwerty]
負け組はささいな屈辱でも忘れず根に持つ傾向がある

>  2014/08/28 (木) 15:22:56        [qwerty]
> オークションとか時間食うだけだろ

新品では売っていない物を探す時はまずオークションサイトを探るよ俺(;´Д`)

参考:2014/08/28(木)15時07分39秒

2014/08/28 (木) 15:22:56        [qwerty]
頭は偉いのにどこの部署からも要らないって言われてる子がいるよ(;´Д`)

>  2014/08/28 (木) 15:22:46        [qwerty]
> オーク子さん

トールキンの話に出てくるオークって豚人間ではないけど
オーク=豚人間のイメージの原点って何なんだろう(;´Д`)

参考:2014/08/28(木)15時21分22秒

>  2014/08/28 (木) 15:22:39        [qwerty]
> > 減衰が無視できるならいけるんだろうけど減衰する=発熱するなので厳しそう
> > あとファイバーって中で反射しながら進むイメージだったんだけど
> > もしそうならファイバーの出口から狙いの定まらないおしっこみたいな出方しそう(;´Д`)
> おそらく減衰(による損失)は無視できるレベルじゃないかな(;´Д`)
> 光の減衰は主として境界面で生じる
> 厚さが3mmのガラスを10枚重ねると境界面が20あるので透明度が著しく下がるけど
> 厚さが30mmの1枚なら減衰が少ないのと同じ原理で

今日は夕方から出かける予定があるのでできないけど帰ってきたら遊んでみるよ
といっても手元にあるファイバーってオーディオ用のとサーバ用のしかなくて
なんか両極端だけど(;´Д`)

参考:2014/08/28(木)15時20分11秒

2014/08/28 (木) 15:21:32        [qwerty]
岡田君は良いなぁ(;´Д`)真田広之みたい

2014/08/28 (木) 15:21:22        [qwerty]
オーク子さん

>  2014/08/28 (木) 15:20:11        [qwerty]
> > くだらん思いつきなので駄目なら笑い飛ばしてほしいんだけど
> > レーザー光って光ファイバーを通過できる?
> > それなら大きな出力部を固定にして光ファイバー先端部だけを動かせば良いので
> > 移動機構が軽量化できるんじゃないかなぁと…(;´Д`)
> 減衰が無視できるならいけるんだろうけど減衰する=発熱するなので厳しそう
> あとファイバーって中で反射しながら進むイメージだったんだけど
> もしそうならファイバーの出口から狙いの定まらないおしっこみたいな出方しそう(;´Д`)

おそらく減衰(による損失)は無視できるレベルじゃないかな(;´Д`)
光の減衰は主として境界面で生じる
厚さが3mmのガラスを10枚重ねると境界面が20あるので透明度が著しく下がるけど
厚さが30mmの1枚なら減衰が少ないのと同じ原理で

参考:2014/08/28(木)15時16分50秒

>  2014/08/28 (木) 15:19:42        [qwerty]
> オークションとか時間食うだけだろ

私たち盗賊ね
欲しいもの奪る

参考:2014/08/28(木)15時07分39秒

>  2014/08/28 (木) 15:19:07        [qwerty]
> オークションとか時間食うだけだろ

10万程度のものなら人にあげるしな(笑)

参考:2014/08/28(木)15時07分39秒

>  2014/08/28 (木) 15:18:57        [qwerty]
> おい、夏休みが終わるぞ

自由研究「ハッテン場に集まる生き物」がまだ終わらないので
誰か手伝ってくれねえか?(;´Д`)

参考:2014/08/28(木)15時18分18秒

2014/08/28 (木) 15:18:18        [qwerty]
おい、夏休みが終わるぞ

>  2014/08/28 (木) 15:17:29        [qwerty]
> > 代々木公園に行こうぜ(;´Д`)
> > http://www.asahi.com/articles/ASG8X46YQG8XULBJ005.html
> 蚊じゃないものが刺すよ

ウッス!

参考:2014/08/28(木)15時16分51秒

>  2014/08/28 (木) 15:16:51        [qwerty]
> 代々木公園に行こうぜ(;´Д`)
> http://www.asahi.com/articles/ASG8X46YQG8XULBJ005.html

蚊じゃないものが刺すよ

参考:2014/08/28(木)15時15分28秒

>  2014/08/28 (木) 15:16:50        [qwerty]
> > おなじ光源サイズで3Wまであるんだけど危ないかとおもって1Wでやってる(;´Д`)
> > 3Wあればのんびりあてれば切れるんじゃね?
> > とりあえず今のモデル市場にだして反応さぐりたい
> くだらん思いつきなので駄目なら笑い飛ばしてほしいんだけど
> レーザー光って光ファイバーを通過できる?
> それなら大きな出力部を固定にして光ファイバー先端部だけを動かせば良いので
> 移動機構が軽量化できるんじゃないかなぁと…(;´Д`)

減衰が無視できるならいけるんだろうけど減衰する=発熱するなので厳しそう
あとファイバーって中で反射しながら進むイメージだったんだけど
もしそうならファイバーの出口から狙いの定まらないおしっこみたいな出方しそう(;´Д`)

参考:2014/08/28(木)15時13分39秒

2014/08/28 (木) 15:15:28        [qwerty]
代々木公園に行こうぜ(;´Д`)

http://www.asahi.com/articles/ASG8X46YQG8XULBJ005.html

>  2014/08/28 (木) 15:13:39        [qwerty]
> > レーザーで5mmくらいなら切断できる奴作ってよ(;´Д`)4万なら買うよ
> おなじ光源サイズで3Wまであるんだけど危ないかとおもって1Wでやってる(;´Д`)
> 3Wあればのんびりあてれば切れるんじゃね?
> とりあえず今のモデル市場にだして反応さぐりたい

くだらん思いつきなので駄目なら笑い飛ばしてほしいんだけど
レーザー光って光ファイバーを通過できる?
それなら大きな出力部を固定にして光ファイバー先端部だけを動かせば良いので
移動機構が軽量化できるんじゃないかなぁと…(;´Д`)

参考:2014/08/28(木)15時09分25秒

>  2014/08/28 (木) 15:13:21        [qwerty]
> > 俺は集中力と注意力に欠けてるよ(ノД`、)頭の病気かな
> 分析が出来てるから病気じゃないよ(;´Д`)

俺はまともだ!と言い張る自覚の無いキチガイほど怖いものは無いからな(;´Д`)

参考:2014/08/28(木)15時11分30秒

>  2014/08/28 (木) 15:13:14        [qwerty]
> > おなじ光源サイズで3Wまであるんだけど危ないかとおもって1Wでやってる(;´Д`)
> > 3Wあればのんびりあてれば切れるんじゃね?
> > とりあえず今のモデル市場にだして反応さぐりたい
> 何ができるの?
> あとPCで接続できる?
> CADソフトは何?
> よく分からない分野なので教えて

PCとはUSBで接続するよ(;´Д`)ソフトはいまのところ専用ソフトでいくつもり
市場に載せても大丈夫そうならさっきのuraにのせるのでよろしく
あとパーツの3Dデータ配布も年内に始めますのでどうぞシクヨロ

参考:2014/08/28(木)15時10分13秒

>  2014/08/28 (木) 15:11:30        [qwerty]
> 俺は集中力と注意力に欠けてるよ(ノД`、)頭の病気かな

分析が出来てるから病気じゃないよ(;´Д`)

参考:2014/08/28(木)15時10分22秒

>  2014/08/28 (木) 15:11:30        [qwerty]
> > なんのためにステージ小さくしたと思ってるんだ(;´Д`)
> > たいこBANで作るより高精度でカシオのスタンプメーカつかうより長寿命なスタンプが
> > てがるに自作できる程度でいいのよ
> なるほど(;´Д`)そういう用途なのね納得しました
> 昔はスタンプを
> フィルム原稿→紫外線硬化樹脂→現像 みたいにして作ってたけど進歩してるのな

キングジムのタイコBANがその方式(;´Д`)フィルム作成がサーマル式なので出来がイマイチ
カシオはプリントゴッコみたいな方式なので印字面も非印字面も紙につくし短命なの

参考:2014/08/28(木)15時07分49秒

>  2014/08/28 (木) 15:11:06        [qwerty]
> 俺は集中力と注意力に欠けてるよ(ノД`、)頭の病気かな

俺よりはまし(;´Д`)

参考:2014/08/28(木)15時10分22秒

>  2014/08/28 (木) 15:10:47        [qwerty]
> > レーザーの出力調整は負帰還を利用するので
> > あまりに広範囲に可変しようとすると不安定になっちゃうの(;´Д`)
> レーザーで5mmくらいなら切断できる奴作ってよ(;´Д`)4万なら買うよ

簡単に使える半導体レーザーだと難しい…
CO2レーザーでパンパンパンみたいな間欠出力のなら作れるけど
連続出力は冷却とかあって大がかりに

参考:2014/08/28(木)15時07分01秒

>  2014/08/28 (木) 15:10:42        [qwerty]
> 俺は集中力と注意力に欠けてるよ(ノД`、)頭の病気かな

ADHD

参考:2014/08/28(木)15時10分22秒

2014/08/28 (木) 15:10:22        [qwerty]
俺は集中力と注意力に欠けてるよ(ノД`、)頭の病気かな

>  2014/08/28 (木) 15:10:13        [qwerty]
> > レーザーで5mmくらいなら切断できる奴作ってよ(;´Д`)4万なら買うよ
> おなじ光源サイズで3Wまであるんだけど危ないかとおもって1Wでやってる(;´Д`)
> 3Wあればのんびりあてれば切れるんじゃね?
> とりあえず今のモデル市場にだして反応さぐりたい

何ができるの?
あとPCで接続できる?
CADソフトは何?

よく分からない分野なので教えて

参考:2014/08/28(木)15時09分25秒

>  2014/08/28 (木) 15:09:25        [qwerty]
> > レーザーの出力調整は負帰還を利用するので
> > あまりに広範囲に可変しようとすると不安定になっちゃうの(;´Д`)
> レーザーで5mmくらいなら切断できる奴作ってよ(;´Д`)4万なら買うよ

おなじ光源サイズで3Wまであるんだけど危ないかとおもって1Wでやってる(;´Д`)
3Wあればのんびりあてれば切れるんじゃね?
とりあえず今のモデル市場にだして反応さぐりたい

参考:2014/08/28(木)15時07分01秒

>  2014/08/28 (木) 15:09:05        [qwerty]
> > 頼む(;´Д`)
> > http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b162752173
> 俺の知らないジャンルだ(;´Д`)

テディベアが見つからんかった

参考:2014/08/28(木)15時08分26秒

>  2014/08/28 (木) 15:08:26        [qwerty]
> > 誰か入札してあげれば(;´Д`)
> 頼む(;´Д`)
> http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b162752173

俺の知らないジャンルだ(;´Д`)

参考:2014/08/28(木)15時06分59秒

>  2014/08/28 (木) 15:07:49        [qwerty]
> > 安全装置とか加工時の煙やクズの排出機構とか厚みの変化する対象への対応とか
> > 加工対象の最初の置き位置のガイド機能とか
> > レーザー部の発熱による寸法→加工精度変化補正とか
> > もっと色々つけてよ4万円もするなら
> なんのためにステージ小さくしたと思ってるんだ(;´Д`)
> たいこBANで作るより高精度でカシオのスタンプメーカつかうより長寿命なスタンプが
> てがるに自作できる程度でいいのよ

なるほど(;´Д`)そういう用途なのね納得しました
昔はスタンプを
フィルム原稿→紫外線硬化樹脂→現像 みたいにして作ってたけど進歩してるのな

参考:2014/08/28(木)15時05分51秒

>  2014/08/28 (木) 15:07:47        [qwerty]
> > 入札の取り消しをしてから早期終了すればお金もかからずに落札者もいなくなるんじゃなかったっけ(;´Д`)
> 勝手に取り消すと自動で悪い評価がつくんじゃね?(;´Д`)

落札されてからの取り消しは申し出たほうに悪い評価がつく(;´Д`)
落札されてなければ大丈夫
なはず

参考:2014/08/28(木)15時04分05秒

2014/08/28 (木) 15:07:39        [qwerty]
オークションとか時間食うだけだろ

>  2014/08/28 (木) 15:07:29        [qwerty]
> > 誰か入札してあげれば(;´Д`)
> 頼む(;´Д`)
> http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b162752173

即落札になりそうな雰囲気

参考:2014/08/28(木)15時06分59秒

>  2014/08/28 (木) 15:07:09        [qwerty]
> > それ出力調整でいいんじゃね?(;´Д`)
> レーザーの出力調整は負帰還を利用するので
> あまりに広範囲に可変しようとすると不安定になっちゃうの(;´Д`)

点滅させればよくね?(;´Д`)可視光なら

参考:2014/08/28(木)15時04分08秒

>  2014/08/28 (木) 15:07:01        [qwerty]
> > それ出力調整でいいんじゃね?(;´Д`)
> レーザーの出力調整は負帰還を利用するので
> あまりに広範囲に可変しようとすると不安定になっちゃうの(;´Д`)

レーザーで5mmくらいなら切断できる奴作ってよ(;´Д`)4万なら買うよ

参考:2014/08/28(木)15時04分08秒

>  2014/08/28 (木) 15:06:59        [qwerty]
> 誰か入札してあげれば(;´Д`)

頼む(;´Д`)
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b162752173

参考:2014/08/28(木)15時05分29秒

>  2014/08/28 (木) 15:06:21        [qwerty]
> チリドッグ食いたい

禿げるよ

参考:2014/08/28(木)15時06分02秒

2014/08/28 (木) 15:06:02        [qwerty]
チリドッグ食いたい

>  2014/08/28 (木) 15:05:51        [qwerty]
> > 多分もっと出力でかいレーザで抜いてるんじゃないかな(;´Д`)
> > 39800円くらいで販売したいなぁと思ってるよ
> 安全装置とか加工時の煙やクズの排出機構とか厚みの変化する対象への対応とか
> 加工対象の最初の置き位置のガイド機能とか
> レーザー部の発熱による寸法→加工精度変化補正とか
> もっと色々つけてよ4万円もするなら

なんのためにステージ小さくしたと思ってるんだ(;´Д`)
たいこBANで作るより高精度でカシオのスタンプメーカつかうより長寿命なスタンプが
てがるに自作できる程度でいいのよ

参考:2014/08/28(木)15時02分18秒

2014/08/28 (木) 15:05:29        [qwerty]
誰か入札してあげれば(;´Д`)

上へ