下へ
> 2014/12/25 (木) 11:45:29 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ヘリウムは一社だけじゃん(;´Д`)
> > ヘリム使わないでも10TBまでは出せるというか来年終わりに出す予定だそうだ
> > Seagateで5プラッタ品になるそうだけど
> 5プラッタとか地震で壊れそうで嫌だな(;´Д`)
今出したやつで8TBで4万強だっけ(;´Д`)
参考:2014/12/25(木)11時44分38秒
> 2014/12/25 (木) 11:45:26 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > BDはそもそも精密過ぎてすぐ読めなくなるし(;´Д`)
> > HDDはヘリウムでアテにならないし(;´Д`)
> > そろそろ次世代メディア作って欲しいなぁ
> BDってそんな駄目なん?(;´Д`)ワレズアニメをBDに出力したいなぁとか考えてるんだけど
不織布に押し付けられて変形しただけでアウトだよ(;´Д`)
参考:2014/12/25(木)11時42分46秒
> 2014/12/25 (木) 11:45:07 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ワレズアニメを10年、20年後もまだ大切に持ってるという未来予想図をまずどうにかしようぜ(;´Д`)
> でも10年前のワレズアニメ普通に持ってるし普通に再生するよ(;´Д`)
2、30歳から10年ならいいけど
3、40歳から10年、20年となると(;´Д`)
参考:2014/12/25(木)11時44分30秒
> 2014/12/25 (木) 11:44:43 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > BDはそもそも精密過ぎてすぐ読めなくなるし(;´Д`)
> > HDDはヘリウムでアテにならないし(;´Д`)
> > そろそろ次世代メディア作って欲しいなぁ
> BDってそんな駄目なん?(;´Д`)ワレズアニメをBDに出力したいなぁとか考えてるんだけど
なんか不織布スリーブに入れてると表面に傷がついて読めなくなるってのをどっかで見た
参考:2014/12/25(木)11時42分46秒
> 2014/12/25 (木) 11:44:38 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > BDはそもそも精密過ぎてすぐ読めなくなるし(;´Д`)
> > HDDはヘリウムでアテにならないし(;´Д`)
> > そろそろ次世代メディア作って欲しいなぁ
> ヘリウムは一社だけじゃん(;´Д`)
> ヘリム使わないでも10TBまでは出せるというか来年終わりに出す予定だそうだ
> Seagateで5プラッタ品になるそうだけど
5プラッタとか地震で壊れそうで嫌だな(;´Д`)
参考:2014/12/25(木)11時42分06秒
> 2014/12/25 (木) 11:44:30 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > BDってそんな駄目なん?(;´Д`)ワレズアニメをBDに出力したいなぁとか考えてるんだけど
> ワレズアニメを10年、20年後もまだ大切に持ってるという未来予想図をまずどうにかしようぜ(;´Д`)
でも10年前のワレズアニメ普通に持ってるし普通に再生するよ(;´Д`)
参考:2014/12/25(木)11時43分57秒
> 2014/12/25 (木) 11:44:22 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> ちん毛の神出鬼没っぷりは異常(;´Д`)
きでんの歯の間に挟まってる!(゚Д゚;)
参考:2014/12/25(木)11時43分23秒
> 2014/12/25 (木) 11:43:57 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > BDはそもそも精密過ぎてすぐ読めなくなるし(;´Д`)
> > HDDはヘリウムでアテにならないし(;´Д`)
> > そろそろ次世代メディア作って欲しいなぁ
> BDってそんな駄目なん?(;´Д`)ワレズアニメをBDに出力したいなぁとか考えてるんだけど
ワレズアニメを10年、20年後もまだ大切に持ってるという未来予想図をまずどうにかしようぜ(;´Д`)
参考:2014/12/25(木)11時42分46秒
2014/12/25 (木) 11:43:53 ◆ ▼ ◇ [qwerty]昨日帰ってからまだ聞いてない艦むすのクリスマスボイスを
聞いておこうと思ったんだけど寝落ちで果たせなかった(;´Д`)
> 2014/12/25 (木) 11:43:43 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 大手警備会社セコムは24日、大規模なイベントを上空から警備する防犯用飛行船を
> > 導入すると発表した。試作機を開発しており、2016年の実用化をめざす。20年
> > の東京五輪を見据え、商機があると判断した。
> 防空!(;´Д`)カッコイイ
ビリビリに出てきたやつみたいに天気予報表示してくれたら便利だな(;´Д`)
参考:2014/12/25(木)11時42分37秒
2014/12/25 (木) 11:43:23 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ちん毛の神出鬼没っぷりは異常(;´Д`)
2014/12/25 (木) 11:43:19 ◆ ▼ ◇ [qwerty]飛行船といえばヒンデンブルクだよねー
> 2014/12/25 (木) 11:42:46 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 誘電のCDRも
> > 20年前のCDもエラー補正で何とか再生できるのが出てきてる
> BDはそもそも精密過ぎてすぐ読めなくなるし(;´Д`)
> HDDはヘリウムでアテにならないし(;´Д`)
> そろそろ次世代メディア作って欲しいなぁ
BDってそんな駄目なん?(;´Д`)ワレズアニメをBDに出力したいなぁとか考えてるんだけど
参考:2014/12/25(木)11時41分00秒
> 2014/12/25 (木) 11:42:37 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 大手警備会社セコムは24日、大規模なイベントを上空から警備する防犯用飛行船を
> 導入すると発表した。試作機を開発しており、2016年の実用化をめざす。20年
> の東京五輪を見据え、商機があると判断した。
防空!(;´Д`)カッコイイ
参考:2014/12/25(木)11時41分35秒
> 2014/12/25 (木) 11:42:12 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 大手警備会社セコムは24日、大規模なイベントを上空から警備する防犯用飛行船を
> 導入すると発表した。試作機を開発しており、2016年の実用化をめざす。20年
> の東京五輪を見据え、商機があると判断した。
飛行船って今日本に2台くらいしかないんじゃなかった?
参考:2014/12/25(木)11時41分35秒
> 2014/12/25 (木) 11:42:06 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 誘電のCDRも
> > 20年前のCDもエラー補正で何とか再生できるのが出てきてる
> BDはそもそも精密過ぎてすぐ読めなくなるし(;´Д`)
> HDDはヘリウムでアテにならないし(;´Д`)
> そろそろ次世代メディア作って欲しいなぁ
ヘリウムは一社だけじゃん(;´Д`)
ヘリム使わないでも10TBまでは出せるというか来年終わりに出す予定だそうだ
Seagateで5プラッタ品になるそうだけど
参考:2014/12/25(木)11時41分00秒
2014/12/25 (木) 11:41:35 ◆ ▼ ◇ [qwerty]大手警備会社セコムは24日、大規模なイベントを上空から警備する防犯用飛行船を
導入すると発表した。試作機を開発しており、2016年の実用化をめざす。20年
の東京五輪を見据え、商機があると判断した。
2014/12/25 (木) 11:41:03 ◆ ▼ ◇ [qwerty]週刊アスキーってさいきんコンビびにでみなくなったけど
部数減らすかなんかしたの
電子版に注力とかかいな
> 2014/12/25 (木) 11:41:00 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 10年くらいで再生できなくなったのチラホラある(;´Д`)
> > アルミ盤と一緒にポリカに封じ込められた空気内の水分でアルミが腐食するからとか何とか
> 誘電のCDRも
> 20年前のCDもエラー補正で何とか再生できるのが出てきてる
BDはそもそも精密過ぎてすぐ読めなくなるし(;´Д`)
HDDはヘリウムでアテにならないし(;´Д`)
そろそろ次世代メディア作って欲しいなぁ
参考:2014/12/25(木)11時39分47秒
2014/12/25 (木) 11:40:56 ◆ ▼ ◇ [qwerty]2時間ドラマ見てからでかけるか今で掛けるか
> 2014/12/25 (木) 11:39:47 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 紙は何百年後も残ってたりするけど
> > CDは何百年後読み込めないんだろうなぁ(;´Д`)
> 10年くらいで再生できなくなったのチラホラある(;´Д`)
> アルミ盤と一緒にポリカに封じ込められた空気内の水分でアルミが腐食するからとか何とか
誘電のCDRも
20年前のCDもエラー補正で何とか再生できるのが出てきてる
参考:2014/12/25(木)11時33分52秒
> 2014/12/25 (木) 11:39:17 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 安っぽいナイロンにブランドロゴ入れるだけで売れちまうんだからな(;´Д`)
> その昔の小学○年生とか学研の学習と科学みたいなもんだな(;´Д`)
科学はいいけど
学習のふろくは全然おもしろくなかった
参考:2014/12/25(木)11時36分54秒
> 2014/12/25 (木) 11:38:56 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 紙の方が利便性があって扱いやすい
> > でも場所食うのが駄目(;´Д`)それだけ
> > 電子版は読むの面倒だけど場所は食わない
> > データが保証されない恐怖がある高いってのが問題
> 電子版から紙に印刷できればいいんじゃね?(;´Д`)
ペーパブックみたいなのはできるけど文庫みたいな小さいのは無理だな
紀伊國屋の奴はすげえでかくなってた
参考:2014/12/25(木)11時34分57秒
> 2014/12/25 (木) 11:38:44 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 戦場のメリークリスマスがあるなら戦場の明けましておめでとうも作ればいいのに(;´Д`)
戦場のメリーさんのひつじ
参考:2014/12/25(木)11時35分52秒
> 2014/12/25 (木) 11:38:07 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 飛び出す絵本とか無くなっちまうのは寂しいな(;´Д`)
あれは読み物とはカテゴリーが違うような(;´Д`)
参考:2014/12/25(木)11時35分41秒
> 2014/12/25 (木) 11:38:06 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 戦場のメリークリスマスがあるなら戦場の明けましておめでとうも作ればいいのに(;´Д`)
月月火水木金金(゚Д゚)朝だ~夜明けだ~
参考:2014/12/25(木)11時35分52秒
> 2014/12/25 (木) 11:37:39 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 紙は何百年後も残ってたりするけど
> > CDは何百年後読み込めないんだろうなぁ(;´Д`)
> 10年くらいで再生できなくなったのチラホラある(;´Д`)
> アルミ盤と一緒にポリカに封じ込められた空気内の水分でアルミが腐食するからとか何とか
貴重なデータが入ってるのは間違いないが読めないとか悲しいね(;´Д`)
参考:2014/12/25(木)11時33分52秒
> 2014/12/25 (木) 11:36:54 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 女性誌は付録なしでは売れない時代
> 安っぽいナイロンにブランドロゴ入れるだけで売れちまうんだからな(;´Д`)
その昔の小学○年生とか学研の学習と科学みたいなもんだな(;´Д`)
参考:2014/12/25(木)11時35分35秒
> 2014/12/25 (木) 11:36:25 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 紙は何百年後も残ってたりするけど
> > CDは何百年後読み込めないんだろうなぁ(;´Д`)
> 電子データも結局は保存する気がなくなれば手に入らなくなるしな(;´Д`)
> 昔あんなに流行ったmidiデータはもうてにはいらないんや(;´Д`)
昔ひろったスターソルジャーの最強モードになった時の曲のMIDIを
15年ぐらいずっと目覚ましに使ってる(;´Д`)
参考:2014/12/25(木)11時34分37秒
> 2014/12/25 (木) 11:36:00 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 飛び出す絵本とか無くなっちまうのは寂しいな(;´Д`)
無駄にARで動くくせにな(;´Д`)
参考:2014/12/25(木)11時35分41秒
2014/12/25 (木) 11:35:52 ◆ ▼ ◇ [qwerty]戦場のメリークリスマスがあるなら戦場の明けましておめでとうも作ればいいのに(;´Д`)
> 2014/12/25 (木) 11:35:43 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ドラクエのゲームブックも(;´Д`)
> http://www.amazon.co.jp/dp/4416395124
> 紙飛行機の本も
プレミアすげえ(;´Д`)
参考:2014/12/25(木)11時34分20秒
> 2014/12/25 (木) 11:35:41 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ドラクエのゲームブックも(;´Д`)
> 飛び出す絵本も
車に轢かれるよ(;´Д`)
参考:2014/12/25(木)11時35分20秒
2014/12/25 (木) 11:35:41 ◆ ▼ ◇ [qwerty]飛び出す絵本とか無くなっちまうのは寂しいな(;´Д`)
> 投稿者: 2014/12/25 (木) 11:35:35 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 既に似たようなことはやってる気が(;´Д`)限定版商法
> 女性誌は付録なしでは売れない時代
安っぽいナイロンにブランドロゴ入れるだけで売れちまうんだからな(;´Д`)
参考:2014/12/25(木)11時30分27秒
> 2014/12/25 (木) 11:35:20 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > サイコロ本とか電子書籍になったらどうなるの(;´Д`)
> ドラクエのゲームブックも(;´Д`)
飛び出す絵本も
参考:2014/12/25(木)11時33分11秒
2014/12/25 (木) 11:35:04 ◆ ▼ ◇ [qwerty]今年の労働も残すところあと1日半だけど相変わらずの37歳童貞っぷりよ(;´Д`)
> 2014/12/25 (木) 11:34:57 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > それは確かだな(;´Д`)コミックはまだ紙のほうが読みやすいや
> 紙の方が利便性があって扱いやすい
> でも場所食うのが駄目(;´Д`)それだけ
> 電子版は読むの面倒だけど場所は食わない
> データが保証されない恐怖がある高いってのが問題
電子版から紙に印刷できればいいんじゃね?(;´Д`)
参考:2014/12/25(木)11時32分55秒
> 2014/12/25 (木) 11:34:45 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 辞書とか社会科の資料集は電子書籍の方がいいな(;´Д`)
内線規程とか電子書籍化して欲しい
参考:2014/12/25(木)11時33分41秒
> 2014/12/25 (木) 11:34:37 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 世代ごとに変わるから何ともいえない(;´Д`)
> 紙は何百年後も残ってたりするけど
> CDは何百年後読み込めないんだろうなぁ(;´Д`)
電子データも結局は保存する気がなくなれば手に入らなくなるしな(;´Д`)
昔あんなに流行ったmidiデータはもうてにはいらないんや(;´Д`)
参考:2014/12/25(木)11時32分12秒
> 2014/12/25 (木) 11:34:20 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > サイコロ本とか電子書籍になったらどうなるの(;´Д`)
> ドラクエのゲームブックも(;´Д`)
http://www.amazon.co.jp/dp/4416395124
紙飛行機の本も
参考:2014/12/25(木)11時33分11秒
> 2014/12/25 (木) 11:33:52 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 世代ごとに変わるから何ともいえない(;´Д`)
> 紙は何百年後も残ってたりするけど
> CDは何百年後読み込めないんだろうなぁ(;´Д`)
10年くらいで再生できなくなったのチラホラある(;´Д`)
アルミ盤と一緒にポリカに封じ込められた空気内の水分でアルミが腐食するからとか何とか
参考:2014/12/25(木)11時32分12秒
2014/12/25 (木) 11:33:41 ◆ ▼ ◇ [qwerty]辞書とか社会科の資料集は電子書籍の方がいいな(;´Д`)
> 2014/12/25 (木) 11:33:35 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> サイコロ本とか電子書籍になったらどうなるの(;´Д`)
サイコガンダム本(;´Д`)
参考:2014/12/25(木)11時32分22秒
> 2014/12/25 (木) 11:33:30 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 特典というか付録だな(;´Д`)いらないから電子版で買うけど
> フィギャーとかつくなら(;´Д`)
カードゲームのカードが付録につくと引きちぎってく奴が続出したらしいな
参考:2014/12/25(木)11時30分05秒
> 2014/12/25 (木) 11:33:11 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> サイコロ本とか電子書籍になったらどうなるの(;´Д`)
ドラクエのゲームブックも(;´Д`)
参考:2014/12/25(木)11時32分22秒
> 2014/12/25 (木) 11:32:55 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > でも電子ペーパーが束になった入れ替え可能なリアル電子ブックとかじゃない限り
> > 一枚の画面で見てるより、紙の本をページめくって、また見直すためにページ戻って
> > とかやってる方が頭に入る気がするんだよなぁ(;´Д`)
> それは確かだな(;´Д`)コミックはまだ紙のほうが読みやすいや
紙の方が利便性があって扱いやすい
でも場所食うのが駄目(;´Д`)それだけ
電子版は読むの面倒だけど場所は食わない
データが保証されない恐怖がある高いってのが問題
参考:2014/12/25(木)11時31分23秒
2014/12/25 (木) 11:32:22 ◆ ▼ ◇ [qwerty]サイコロ本とか電子書籍になったらどうなるの(;´Д`)
> 2014/12/25 (木) 11:32:12 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > でも電子ペーパーが束になった入れ替え可能なリアル電子ブックとかじゃない限り
> > 一枚の画面で見てるより、紙の本をページめくって、また見直すためにページ戻って
> > とかやってる方が頭に入る気がするんだよなぁ(;´Д`)
> 世代ごとに変わるから何ともいえない(;´Д`)
紙は何百年後も残ってたりするけど
CDは何百年後読み込めないんだろうなぁ(;´Д`)
参考:2014/12/25(木)11時30分38秒
> 2014/12/25 (木) 11:31:25 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > kindleも国内はwindowsだとブラウザ経由でしか読めないけどな
> Kindleは簡単に販売停止したり消したりしてくるからなぁ
> どこかまとまって統一フォーマットでやって欲しいな
まぁ一度買ったものに関しては販売停止したりしても問題なく読めるけどな
版が新しくなったものとかだと勝手に更新したりするけど
参考:2014/12/25(木)11時29分42秒
> 2014/12/25 (木) 11:31:23 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> でも電子ペーパーが束になった入れ替え可能なリアル電子ブックとかじゃない限り
> 一枚の画面で見てるより、紙の本をページめくって、また見直すためにページ戻って
> とかやってる方が頭に入る気がするんだよなぁ(;´Д`)
それは確かだな(;´Д`)コミックはまだ紙のほうが読みやすいや
参考:2014/12/25(木)11時29分11秒
> 2014/12/25 (木) 11:31:13 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > CD屋はまだ辛うじて生き残ってるが本も特典つけるようになるのかな?(;´Д`)
> 本買うと電子版が付いてくる感じで
雑誌ならそれもうある(;´Д`)TSUTAYA
参考:2014/12/25(木)11時30分06秒
> 2014/12/25 (木) 11:31:05 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 既に似たようなことはやってる気が(;´Д`)限定版商法
> 女性誌は付録なしでは売れない時代
糞みたいな記事にゴミみたいなブランド付録でな
参考:2014/12/25(木)11時30分27秒
> 2014/12/25 (木) 11:30:49 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> でも電子ペーパーが束になった入れ替え可能なリアル電子ブックとかじゃない限り
> 一枚の画面で見てるより、紙の本をページめくって、また見直すためにページ戻って
> とかやってる方が頭に入る気がするんだよなぁ(;´Д`)
1枚だけコピー取って壁に貼るとか電子版もできる?(;´Д`)
参考:2014/12/25(木)11時29分11秒
> 2014/12/25 (木) 11:30:38 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> でも電子ペーパーが束になった入れ替え可能なリアル電子ブックとかじゃない限り
> 一枚の画面で見てるより、紙の本をページめくって、また見直すためにページ戻って
> とかやってる方が頭に入る気がするんだよなぁ(;´Д`)
世代ごとに変わるから何ともいえない(;´Д`)
参考:2014/12/25(木)11時29分11秒
> 2014/12/25 (木) 11:30:27 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > CD屋はまだ辛うじて生き残ってるが本も特典つけるようになるのかな?(;´Д`)
> 既に似たようなことはやってる気が(;´Д`)限定版商法
女性誌は付録なしでは売れない時代
参考:2014/12/25(木)11時29分11秒
> 2014/12/25 (木) 11:30:25 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > でも出版社はそれ認めないと思うよ
> > ブックオフで安いの買ってきて交換しろっていうやつがいるから
> 新品で買った時のレシートも必要とかにすれば(;´Д`)
> もしくはブッコフは買い取った本のどこかにドリルで穴あけて一目で中古と
> わかるようにするとか
回収なんて元の出版社に送る送料のが高いだろうから
スキャナし終わるごとに焼却する、焼却炉スキャナ一体型機械を作ればいいと思う(;´Д`)
参考:2014/12/25(木)11時27分14秒
> 2014/12/25 (木) 11:30:06 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > それで出版社がいっきに電子化に舵切ったら出版社の利益も増えるのにな
> > でも書店は潰れるな
> CD屋はまだ辛うじて生き残ってるが本も特典つけるようになるのかな?(;´Д`)
本買うと電子版が付いてくる感じで
参考:2014/12/25(木)11時28分02秒
> 2014/12/25 (木) 11:30:05 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > CD屋はまだ辛うじて生き残ってるが本も特典つけるようになるのかな?(;´Д`)
> 特典というか付録だな(;´Д`)いらないから電子版で買うけど
フィギャーとかつくなら(;´Д`)
参考:2014/12/25(木)11時29分18秒
> 2014/12/25 (木) 11:29:52 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > それで出版社がいっきに電子化に舵切ったら出版社の利益も増えるのにな
> > でも書店は潰れるな
> CD屋はまだ辛うじて生き残ってるが本も特典つけるようになるのかな?(;´Д`)
一部は既に付いてるじゃん(;´Д`)
ミニ色紙求めてアニメイトいったし(;´Д`)ZINとかとらのあなもやってるよね
参考:2014/12/25(木)11時28分02秒
> 2014/12/25 (木) 11:29:42 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > いやKindleがいいよ
> > AppleだとWindowsとかLinuxで読めないじゃん(;´Д`)
> kindleも国内はwindowsだとブラウザ経由でしか読めないけどな
Kindleは簡単に販売停止したり消したりしてくるからなぁ
どこかまとまって統一フォーマットでやって欲しいな
参考:2014/12/25(木)11時28分28秒
> 2014/12/25 (木) 11:29:31 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > しまった!多摩川線乗ったつもりが池上線だった!
> 池上本門寺は猫が多いな(;´Д`)
蒲田戻るのめんどいから旗の台経由で行く(;´Д`)漏れとしたことが
参考:2014/12/25(木)11時28分11秒
> 2014/12/25 (木) 11:29:18 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > それで出版社がいっきに電子化に舵切ったら出版社の利益も増えるのにな
> > でも書店は潰れるな
> CD屋はまだ辛うじて生き残ってるが本も特典つけるようになるのかな?(;´Д`)
特典というか付録だな(;´Д`)いらないから電子版で買うけど
参考:2014/12/25(木)11時28分02秒
> 2014/12/25 (木) 11:29:11 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > それで出版社がいっきに電子化に舵切ったら出版社の利益も増えるのにな
> > でも書店は潰れるな
> CD屋はまだ辛うじて生き残ってるが本も特典つけるようになるのかな?(;´Д`)
既に似たようなことはやってる気が(;´Д`)限定版商法
参考:2014/12/25(木)11時28分02秒
2014/12/25 (木) 11:29:11 ◆ ▼ ◇ [qwerty]でも電子ペーパーが束になった入れ替え可能なリアル電子ブックとかじゃない限り
一枚の画面で見てるより、紙の本をページめくって、また見直すためにページ戻って
とかやってる方が頭に入る気がするんだよなぁ(;´Д`)
> 2014/12/25 (木) 11:28:29 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 死亡エンドじゃねえか(;´Д`)
> でも今の貴殿生きてても死んでるようなもんじゃない?(;´Д`)
それもそうだな(;´Д`)
参考:2014/12/25(木)11時26分43秒
> 2014/12/25 (木) 11:28:28 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 規格乱立Uzeeeegleなので(;´Д`)ibooksに全部統合されねえかな
> いやKindleがいいよ
> AppleだとWindowsとかLinuxで読めないじゃん(;´Д`)
kindleも国内はwindowsだとブラウザ経由でしか読めないけどな
参考:2014/12/25(木)11時22分29秒
> 2014/12/25 (木) 11:28:11 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> しまった!多摩川線乗ったつもりが池上線だった!
池上本門寺は猫が多いな(;´Д`)
参考:2014/12/25(木)11時27分00秒
> 2014/12/25 (木) 11:28:02 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 電子データはタダだし本回収すればまだありじゃね(;´Д`)
> それで出版社がいっきに電子化に舵切ったら出版社の利益も増えるのにな
> でも書店は潰れるな
CD屋はまだ辛うじて生き残ってるが本も特典つけるようになるのかな?(;´Д`)
参考:2014/12/25(木)11時26分38秒
> 2014/12/25 (木) 11:27:41 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > コミックブックストアは?(;´Д`)
> 聞いたこと無いところは継続性が不安だ(;´Д`)
えっ(;´Д`)ソフトバンクがガラケー時代からやってるプラットフォームですよ
参考:2014/12/25(木)11時27分01秒
> 2014/12/25 (木) 11:27:14 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > それいいアイディアじゃないかな(;´Д`)ビジネスチャンスや
> でも出版社はそれ認めないと思うよ
> ブックオフで安いの買ってきて交換しろっていうやつがいるから
新品で買った時のレシートも必要とかにすれば(;´Д`)
もしくはブッコフは買い取った本のどこかにドリルで穴あけて一目で中古と
わかるようにするとか
参考:2014/12/25(木)11時23分55秒
> 2014/12/25 (木) 11:27:07 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > それいいアイディアじゃないかな(;´Д`)ビジネスチャンスや
> でも出版社はそれ認めないと思うよ
> ブックオフで安いの買ってきて交換しろっていうやつがいるから
ノギスで本の高さ測ろうぜ(;´Д`)
参考:2014/12/25(木)11時23分55秒
> 2014/12/25 (木) 11:27:01 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > いやKindleがいいよ
> > AppleだとWindowsとかLinuxで読めないじゃん(;´Д`)
> コミックブックストアは?(;´Д`)
聞いたこと無いところは継続性が不安だ(;´Д`)
参考:2014/12/25(木)11時26分28秒
2014/12/25 (木) 11:27:00 ◆ ▼ ◇ [qwerty]しまった!多摩川線乗ったつもりが池上線だった!
2014/12/25 (木) 11:27:00 ◆ ▼ ◇ [qwerty]トンカツヒレカツ(´ー`)塩大根おろしキャベツ…
きえええええ(;´Д`)ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
> 2014/12/25 (木) 11:26:43 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 俺もグリザイアの引率の先生になって女子中学生と獣のような交尾をしたい
> 死亡エンドじゃねえか(;´Д`)
でも今の貴殿生きてても死んでるようなもんじゃない?(;´Д`)
参考:2014/12/25(木)11時18分37秒
> 2014/12/25 (木) 11:26:38 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > でも出版社はそれ認めないと思うよ
> > ブックオフで安いの買ってきて交換しろっていうやつがいるから
> 電子データはタダだし本回収すればまだありじゃね(;´Д`)
それで出版社がいっきに電子化に舵切ったら出版社の利益も増えるのにな
でも書店は潰れるな
参考:2014/12/25(木)11時25分29秒
> 2014/12/25 (木) 11:26:28 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 規格乱立Uzeeeegleなので(;´Д`)ibooksに全部統合されねえかな
> いやKindleがいいよ
> AppleだとWindowsとかLinuxで読めないじゃん(;´Д`)
コミックブックストアは?(;´Д`)
参考:2014/12/25(木)11時22分29秒
上へ