下へ
> 2015/05/27 (水) 17:04:55 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> ここ最近、facebookのことを顔本と書くだけでプルップルしちゃう子が居着いてるよね
> どこからまぎれこんできたんだろう?
最近?(;´Д`)
参考:2015/05/27(水)17時04分39秒
> 2015/05/27 (水) 17:04:45 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> フェイズブサイクが何か言ってるよ
フェイスブッサイクのほうがよくない?
参考:2015/05/27(水)17時03分51秒
2015/05/27 (水) 17:04:39 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ここ最近、facebookのことを顔本と書くだけでプルップルしちゃう子が居着いてるよね
どこからまぎれこんできたんだろう?
> 2015/05/27 (水) 17:04:37 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > FBってそういう自分を演出する場でしょ
> > もう貴殿は術中にはまってるんだ(;´Д`)
> http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000050552.html
> このニュースの少年(18)は既にシボリで名前からしてチャンコロに祭られてたカワイソウな例だけど
> 今はこういう現業ガテン系の若い人でも普通に顔本やってるのな(;´Д`)
愛知でニッサン車乗ってりゃそりゃ万死に値するだろよ(;´Д`)
参考:2015/05/27(水)16時37分23秒
2015/05/27 (水) 17:03:51 ◆ ▼ ◇ [qwerty]フェイズブサイクが何か言ってるよ
> 2015/05/27 (水) 17:03:45 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 顔本てそういう意味か(;´Д`)
> 顔良をFacegoodと訳そう
テカりマンはFaceshineだな
参考:2015/05/27(水)17時01分49秒
2015/05/27 (水) 17:03:27 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ファセボッコ?(;´Д`)
> 2015/05/27 (水) 17:02:53 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 顔本てそういう意味か(;´Д`)
> 顔良をFacegoodと訳そう
相棒の劇中にあったfacebookのパチもんがfacegoodだっけ
参考:2015/05/27(水)17時01分49秒
> 2015/05/27 (水) 17:02:27 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 顔本やってたようで特定されてた(;´Д`)
> 何が特定?(;´Д`)癌本って?
(;´Д`)
参考:2015/05/27(水)17時01分22秒
> 2015/05/27 (水) 17:02:10 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 顔本てそういう意味か(;´Д`)
> 顔良をFacegoodと訳そう
いいね!
参考:2015/05/27(水)17時01分49秒
> 2015/05/27 (水) 17:01:49 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 大体Facebookを顔本なんて略すのは何処の文化なんだろう
> 顔本てそういう意味か(;´Д`)
顔良をFacegoodと訳そう
参考:2015/05/27(水)17時00分52秒
> 2015/05/27 (水) 17:01:22 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 何度も読み直したけど何を言ってるのか全然わからない(;´Д`)
> 顔本やってたようで特定されてた(;´Д`)
何が特定?(;´Д`)癌本って?
参考:2015/05/27(水)16時59分02秒
> 2015/05/27 (水) 17:00:52 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 何度も読み直したけど何を言ってるのか全然わからない(;´Д`)
> 大体Facebookを顔本なんて略すのは何処の文化なんだろう
顔本てそういう意味か(;´Д`)
参考:2015/05/27(水)16時59分26秒
> 2015/05/27 (水) 17:00:22 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> >
> > 「死亡フラグ」という言葉の由来はどこなのか、というのが話題になっている模様(やじうまWatch、Togetterまとめ:『死亡フラグ』の語源)。
> > 確かに90年代には聞かなかったような気がするが、「死亡フラグ」という言葉の初出がどこなのかは明確には分かっていないようだ。
> > ここじゃないの?(;´Д`)
> ググルで調べたらこれが最古だけど(;´Д`)niftyとかではなかったんだろうか
> http://kindaichi1.blog97.fc2.com/?mode=m&no=66
ゲーム攻略系だって言ってるだろ(;´Д`)普通に90年代からつかわれてたよ
参考:2015/05/27(水)16時55分54秒
> 2015/05/27 (水) 16:59:26 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000050552.html
> > このニュースの少年(18)は既にシボリで名前からしてチャンコロに祭られてたカワイソウな例だけど
> > 今はこういう現業ガテン系の若い人でも普通に顔本やってるのな(;´Д`)
> 何度も読み直したけど何を言ってるのか全然わからない(;´Д`)
大体Facebookを顔本なんて略すのは何処の文化なんだろう
参考:2015/05/27(水)16時55分31秒
> 2015/05/27 (水) 16:59:02 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000050552.html
> > このニュースの少年(18)は既にシボリで名前からしてチャンコロに祭られてたカワイソウな例だけど
> > 今はこういう現業ガテン系の若い人でも普通に顔本やってるのな(;´Д`)
> 何度も読み直したけど何を言ってるのか全然わからない(;´Д`)
顔本やってたようで特定されてた(;´Д`)
参考:2015/05/27(水)16時55分31秒
アニメ時報 投稿者:アニメ時報 2015/05/27 (水) 16:58:00 ◆ ▼ ◇ [qwerty]アニメ時報:05/27 17:00
NARUTO -ナルト- 疾風伝@BS Japan
第411話『狙われた尾獣』
http://cal.syoboi.jp/tid/1106#328546
犬夜叉 完結編@TOKYO MX2
第15話『正統なる継承者』
http://cal.syoboi.jp/tid/1740#333557
> 2015/05/27 (水) 16:55:54 ◆ ▼ ◇ [qwerty]>
> 「死亡フラグ」という言葉の由来はどこなのか、というのが話題になっている模様(やじうまWatch、Togetterまとめ:『死亡フラグ』の語源)。
> 確かに90年代には聞かなかったような気がするが、「死亡フラグ」という言葉の初出がどこなのかは明確には分かっていないようだ。
> ここじゃないの?(;´Д`)
ググルで調べたらこれが最古だけど(;´Д`)niftyとかではなかったんだろうか
http://kindaichi1.blog97.fc2.com/?mode=m&no=66
参考:2015/05/27(水)16時44分05秒
2015/05/27 (水) 16:55:47 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ママチャリが色々限界なので修理する
> 2015/05/27 (水) 16:55:31 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > FBってそういう自分を演出する場でしょ
> > もう貴殿は術中にはまってるんだ(;´Д`)
> http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000050552.html
> このニュースの少年(18)は既にシボリで名前からしてチャンコロに祭られてたカワイソウな例だけど
> 今はこういう現業ガテン系の若い人でも普通に顔本やってるのな(;´Д`)
何度も読み直したけど何を言ってるのか全然わからない(;´Д`)
参考:2015/05/27(水)16時37分23秒
2015/05/27 (水) 16:55:05 ◆ ▼ ◇ [qwerty]しかし今日もタマカユが絶好調だな(;´Д`)早く帰って掻き毟りたくたい
2015/05/27 (水) 16:54:54 ◆ ▼ ◇ [qwerty]はあ…お転婆娘…
> 2015/05/27 (水) 16:53:30 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ダライ・ラマ14世、サンデータイムズのインタビューにて「転生するなら金髪のおてんば娘になる」と宣言
> > THE Dalai Lama has declared he could return to earth as a “mischievous blonde woman”
> > http://www.thesundaytimes.co.uk/sto/news/world_news/Asia/article1557049.ece
> >
> > 住人かよ(;´Д`)
> 何日前のネタだ(;´Д`)
アリスかカレンいずれかがダライ・ラマの転生体
参考:2015/05/27(水)16時48分49秒
> 2015/05/27 (水) 16:48:49 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> ダライ・ラマ14世、サンデータイムズのインタビューにて「転生するなら金髪のおてんば娘になる」と宣言
> THE Dalai Lama has declared he could return to earth as a “mischievous blonde woman”
> http://www.thesundaytimes.co.uk/sto/news/world_news/Asia/article1557049.ece
>
> 住人かよ(;´Д`)
何日前のネタだ(;´Д`)
参考:2015/05/27(水)16時47分06秒
> 2015/05/27 (水) 16:48:41 ◆ ▼ ◇ [qwerty]>
> 「死亡フラグ」という言葉の由来はどこなのか、というのが話題になっている模様(やじうまWatch、Togetterまとめ:『死亡フラグ』の語源)。
> 確かに90年代には聞かなかったような気がするが、「死亡フラグ」という言葉の初出がどこなのかは明確には分かっていないようだ。
> ここじゃないの?(;´Д`)
痕のオマケシナリオでそんなのがあったような(;´Д`)?
参考:2015/05/27(水)16時44分05秒
> 2015/05/27 (水) 16:48:17 ◆ ▼ ◇ [qwerty]>
> 「死亡フラグ」という言葉の由来はどこなのか、というのが話題になっている模様(やじうまWatch、Togetterまとめ:『死亡フラグ』の語源)。
> 確かに90年代には聞かなかったような気がするが、「死亡フラグ」という言葉の初出がどこなのかは明確には分かっていないようだ。
> ここじゃないの?(;´Д`)
たぶんゲーム攻略系の雑誌だよな(;´Д`)
心が折れるの語源は神取忍らしいな
参考:2015/05/27(水)16時44分05秒
2015/05/27 (水) 16:47:06 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ダライ・ラマ14世、サンデータイムズのインタビューにて「転生するなら金髪のおてんば娘になる」と宣言
THE Dalai Lama has declared he could return to earth as a “mischievous blonde woman”
http://www.thesundaytimes.co.uk/sto/news/world_news/Asia/article1557049.ece
住人かよ(;´Д`)
> 2015/05/27 (水) 16:46:03 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > http://www.petkusuri.co/products/%E3%82%AD%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%95%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9%E7%8C%AB%E7%94%A8.html
> > 高くないんじゃね?(;´Д`)
> 4回飲めるのかな(;´Д`)
安いな(;´Д`)あきらかに
参考:2015/05/27(水)16時39分29秒
> 2015/05/27 (水) 16:45:19 ◆ ▼ ◇ [qwerty]>
> 「死亡フラグ」という言葉の由来はどこなのか、というのが話題になっている模様(やじうまWatch、Togetterまとめ:『死亡フラグ』の語源)。
> 確かに90年代には聞かなかったような気がするが、「死亡フラグ」という言葉の初出がどこなのかは明確には分かっていないようだ。
> ここじゃないの?(;´Д`)
どこだよ(;´Д`)
参考:2015/05/27(水)16時44分05秒
上へ