下へ
> 2015/07/16 (木) 12:41:38 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > あいつの案は無いにしても(;´Д`)日本の人がデザインしないかなぁ
> > スタジアム作り慣れた人とか居るんじゃないの?(;´Д`)
> 日本の技術素晴らしい!日本の感性世界でも大ウケ!とか散々やってるのに
> こういうところで日本のデザイナー使わないのは不思議ではあるな(;´Д`)
武道館みたいに角ばったのにしてよ(;´Д`)
参考:2015/07/16(木)12時40分10秒
> 2015/07/16 (木) 12:41:37 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> また来たな(;´Д`)
お前いつもいるな
参考:2015/07/16(木)12時40分54秒
> 2015/07/16 (木) 12:41:34 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 予算の2倍のデザインで優勝してやめたら違約金とかふてぶてしいにも程があるだろ(;´Д`)
> > そりゃ2倍の金かかるデザインなんだから他のより良い物出してきて当然だろうし
> その条件受けた上で発注した人間なりゴーサイン出した人間が表に出てくるべきだな(;´Д`)
> あと原材料費と消費税跳ね上がるの見越して盛った案通せば
> その分税収UPも出来るだろとか腹の中で考えてたのも居そう
役員とかの連中は出された企画書を豪華な弁当食いながらわっはっはっと
世間話して通すだけだし(;´Д`)
ハンコ押すのすら自分でやらない
参考:2015/07/16(木)12時38分46秒
2015/07/16 (木) 12:40:54 ◆ ▼ ◇ [qwerty]また来たな(;´Д`)
> 2015/07/16 (木) 12:40:35 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > スカイツリーの設計事務所が大型建築に特化してる
> 派手さに欠けるんだよなぁ(;´Д`)スカイツリー
> やっぱり色くらい付けた方が良かったんじゃ
ネオンつければいい
参考:2015/07/16(木)12時40分14秒
2015/07/16 (木) 12:40:20 ◆ ▼ ◇ [qwerty]政治的信条はおいといてさ、「主催者発表の参加者数は10万人、警察発表は7000人」っての悪手じゃないの?
検証厨じゃなくてもそりゃないわって思うし……
むしろ「主催者発表は4000人、しかし飛び入り参加者や傍観者が次第に増え、警察発表時には7000人」の方がじわじわすごいのにな
> 2015/07/16 (木) 12:40:14 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > あいつの案は無いにしても(;´Д`)日本の人がデザインしないかなぁ
> > スタジアム作り慣れた人とか居るんじゃないの?(;´Д`)
> スカイツリーの設計事務所が大型建築に特化してる
派手さに欠けるんだよなぁ(;´Д`)スカイツリー
やっぱり色くらい付けた方が良かったんじゃ
参考:2015/07/16(木)12時38分23秒
> 2015/07/16 (木) 12:40:10 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 安藤忠雄はゴミばっかり作ってるよな(;´Д`)
> あいつの案は無いにしても(;´Д`)日本の人がデザインしないかなぁ
> スタジアム作り慣れた人とか居るんじゃないの?(;´Д`)
日本の技術素晴らしい!日本の感性世界でも大ウケ!とか散々やってるのに
こういうところで日本のデザイナー使わないのは不思議ではあるな(;´Д`)
参考:2015/07/16(木)12時37分41秒
> 2015/07/16 (木) 12:39:45 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 安藤忠雄はゴミばっかり作ってるよな(;´Д`)
> あいつの案は無いにしても(;´Д`)日本の人がデザインしないかなぁ
> スタジアム作り慣れた人とか居るんじゃないの?(;´Д`)
テレ朝がいう匠とかいうのに任せよう(;´Д`)
参考:2015/07/16(木)12時37分41秒
> 2015/07/16 (木) 12:39:28 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > オリンピック招致の中核の1つにメインスタジアムのデザインがあるらしい(;´Д`)
> 中核派が!(;´Д`)オリンピックを内ゲバ!
偶然観客のなかにブルースウィリスが(;´Д`)
参考:2015/07/16(木)12時36分37秒
2015/07/16 (木) 12:39:28 ◆ ▼ ◇ [qwerty]田代まさしさんに関する報道があまりにひどいので一言書いておこう(篠田博之) - 個人 - Yahoo!ニュース
http://bylines.news.yahoo.co.jp/shinodahiroyuki/20150715-00047555/
田代さんの妹さんや、ブログを管理している北村さん、それにダルクの近藤代表などに話を聞いているが、
結論的に言うと、田代さんは現状で盗撮の容疑を認めていないし、証拠もあがっていないということのようだ
一次情報がどこにもない
ダルクの代表がblogでも書いてくれればいいのに
> 2015/07/16 (木) 12:38:46 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > あめると違約金が15億円かっかる
> 予算の2倍のデザインで優勝してやめたら違約金とかふてぶてしいにも程があるだろ(;´Д`)
> そりゃ2倍の金かかるデザインなんだから他のより良い物出してきて当然だろうし
その条件受けた上で発注した人間なりゴーサイン出した人間が表に出てくるべきだな(;´Д`)
あと原材料費と消費税跳ね上がるの見越して盛った案通せば
その分税収UPも出来るだろとか腹の中で考えてたのも居そう
参考:2015/07/16(木)12時36分19秒
> 2015/07/16 (木) 12:38:23 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 安藤忠雄はゴミばっかり作ってるよな(;´Д`)
> あいつの案は無いにしても(;´Д`)日本の人がデザインしないかなぁ
> スタジアム作り慣れた人とか居るんじゃないの?(;´Д`)
スカイツリーの設計事務所が大型建築に特化してる
参考:2015/07/16(木)12時37分41秒
> 2015/07/16 (木) 12:38:11 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > オリンピック招致の中核の1つにメインスタジアムのデザインがあるらしい(;´Д`)
> もっと安くてすごいのにすれば解決(゚Д゚)
最終選考に残った他のデザインのほうがいいよ(;´Д`)
参考:2015/07/16(木)12時37分02秒
> 2015/07/16 (木) 12:37:41 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 建築家には何種類かいて構造や素材のマニアと見た目だけこだわる人がいる(;´Д`)
> > ちなみに安藤忠雄の家は普通の人は住めない過酷さ
> > http://matome.naver.jp/odai/2141153687735243201
> 安藤忠雄はゴミばっかり作ってるよな(;´Д`)
あいつの案は無いにしても(;´Д`)日本の人がデザインしないかなぁ
スタジアム作り慣れた人とか居るんじゃないの?(;´Д`)
参考:2015/07/16(木)12時30分29秒
> 2015/07/16 (木) 12:37:26 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > https://mobile.twitter.com/byakko_yun/status/620951227354869760
> > 化粧のすごさ
> よく見れば歌舞伎の女形みたいな顔立ちしてるかもしれんね
https://pbs.twimg.com/media/CJ4P1wVUYAEnrGm.jpg
高校の顔にいらっとくる
参考:2015/07/16(木)12時28分57秒
> 2015/07/16 (木) 12:37:02 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ザハ案がやめられないのってもうお金払ってるからなの?(;´Д`)今やめると責任取らないといけない人が出るとか
> オリンピック招致の中核の1つにメインスタジアムのデザインがあるらしい(;´Д`)
もっと安くてすごいのにすれば解決(゚Д゚)
参考:2015/07/16(木)12時34分35秒
> 2015/07/16 (木) 12:36:37 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ザハ案がやめられないのってもうお金払ってるからなの?(;´Д`)今やめると責任取らないといけない人が出るとか
> オリンピック招致の中核の1つにメインスタジアムのデザインがあるらしい(;´Д`)
中核派が!(;´Д`)オリンピックを内ゲバ!
参考:2015/07/16(木)12時34分35秒
> 2015/07/16 (木) 12:36:21 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ザハ案がやめられないのってもうお金払ってるからなの?(;´Д`)今やめると責任取らないといけない人が出るとか
> あめると違約金が15億円かっかる
おめるに見えて(;´Д`)うっかりしたら人生吹っ飛ぶな
参考:2015/07/16(木)12時34分06秒
> 2015/07/16 (木) 12:36:20 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 建築家には何種類かいて構造や素材のマニアと見た目だけこだわる人がいる(;´Д`)
> > ちなみに安藤忠雄の家は普通の人は住めない過酷さ
> > http://matome.naver.jp/odai/2141153687735243201
> 安藤忠雄はゴミばっかり作ってるよな(;´Д`)
有名建築家が建てた家に門の位置がオカシイと文句を付ける人は居ない(゚Д゚)
参考:2015/07/16(木)12時30分29秒
> 2015/07/16 (木) 12:36:19 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ザハ案がやめられないのってもうお金払ってるからなの?(;´Д`)今やめると責任取らないといけない人が出るとか
> あめると違約金が15億円かっかる
予算の2倍のデザインで優勝してやめたら違約金とかふてぶてしいにも程があるだろ(;´Д`)
そりゃ2倍の金かかるデザインなんだから他のより良い物出してきて当然だろうし
参考:2015/07/16(木)12時34分06秒
2015/07/16 (木) 12:34:41 ◆ ▼ ◇ [qwerty]団地ともおってポリゴンなのか
> 2015/07/16 (木) 12:34:35 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> ザハ案がやめられないのってもうお金払ってるからなの?(;´Д`)今やめると責任取らないといけない人が出るとか
オリンピック招致の中核の1つにメインスタジアムのデザインがあるらしい(;´Д`)
参考:2015/07/16(木)12時31分42秒
2015/07/16 (木) 12:34:34 ◆ ▼ ◇ [qwerty]http://matome.naver.jp/odai/2143554758092159101/2143649363570560603
カラフル焼きそば楽しそう(;´Д`)
> 2015/07/16 (木) 12:34:06 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> ザハ案がやめられないのってもうお金払ってるからなの?(;´Д`)今やめると責任取らないといけない人が出るとか
あめると違約金が15億円かっかる
参考:2015/07/16(木)12時31分42秒
> 2015/07/16 (木) 12:33:55 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 安藤忠雄はゴミばっかり作ってるよな(;´Д`)
> どうせ家には帰らないんだろうなあ(;´Д`)
まあ個人宅の場合は金持ちが変なもの作ってくれって言うから作るんだろうしな(;´Д`)
参考:2015/07/16(木)12時31分46秒
> 2015/07/16 (木) 12:33:36 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> ザハ案がやめられないのってもうお金払ってるからなの?(;´Д`)今やめると責任取らないといけない人が出るとか
そこの流れと状況ハッキリさせれば問題が相当シンプルになりそうな気がするな(;´Д`)
参考:2015/07/16(木)12時31分42秒
2015/07/16 (木) 12:31:57 ◆ ▼ ◇ [qwerty]糞つまらなそうな空戦魔導士候補生の教官の2話を見るよ(;´Д`)
> 2015/07/16 (木) 12:31:55 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 建築家には何種類かいて構造や素材のマニアと見た目だけこだわる人がいる(;´Д`)
> > ちなみに安藤忠雄の家は普通の人は住めない過酷さ
> > http://matome.naver.jp/odai/2141153687735243201
> 安藤忠雄はゴミばっかり作ってるよな(;´Д`)
住宅はともかく大きい建築の場合はここ十年で環境デザイン考慮したものにシフトしてると思う(;´Д`)
参考:2015/07/16(木)12時30分29秒
> 2015/07/16 (木) 12:31:46 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 建築家には何種類かいて構造や素材のマニアと見た目だけこだわる人がいる(;´Д`)
> > ちなみに安藤忠雄の家は普通の人は住めない過酷さ
> > http://matome.naver.jp/odai/2141153687735243201
> 安藤忠雄はゴミばっかり作ってるよな(;´Д`)
どうせ家には帰らないんだろうなあ(;´Д`)
参考:2015/07/16(木)12時30分29秒
2015/07/16 (木) 12:31:42 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ザハ案がやめられないのってもうお金払ってるからなの?(;´Д`)今やめると責任取らないといけない人が出るとか
2015/07/16 (木) 12:31:22 ◆ ▼ ◇ [qwerty]2000億円使えるなら六本木ヒルズより巨大なネオ安土城を建設したい
> 2015/07/16 (木) 12:30:48 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 二瓶勉デザインのスタジアムをみたい
月まで届く超構造体スタジアム(;´Д`)
参考:2015/07/16(木)12時25分35秒
> 2015/07/16 (木) 12:30:29 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > >ザハ・ハディド氏の案にはいくつかの課題がありました。技術的な難しさについては、
> > >日本に技術力を結集することにより実現できるものと考えられました。コストについ
> > >ては、ザハ・ハディド氏と日本の設計チームによる次の設計段階で、調整が可能な
> > >ものと考えられました
> > http://www.sankei.com/life/news/150716/lif1507160023-n3.html
> > 建築家って「無茶なデザインでも建設会社がなんとかしてくれる」って考えなんだなぁ(;´Д`)
> 建築家には何種類かいて構造や素材のマニアと見た目だけこだわる人がいる(;´Д`)
> ちなみに安藤忠雄の家は普通の人は住めない過酷さ
> http://matome.naver.jp/odai/2141153687735243201
安藤忠雄はゴミばっかり作ってるよな(;´Д`)
参考:2015/07/16(木)12時24分07秒
> 2015/07/16 (木) 12:28:57 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> https://mobile.twitter.com/byakko_yun/status/620951227354869760
> 化粧のすごさ
よく見れば歌舞伎の女形みたいな顔立ちしてるかもしれんね
参考:2015/07/16(木)12時27分42秒
アニメ時報 投稿者:アニメ時報 2015/07/16 (木) 12:28:01 ◆ ▼ ◇ [qwerty]アニメ時報:07/16 12:30
団地ともお@NHK Eテレ
第16話『父さんを召喚するんだともお/有楽町で会いましょうともお』
http://cal.syoboi.jp/tid/2949#334737
2015/07/16 (木) 12:27:42 ◆ ▼ ◇ [qwerty]https://mobile.twitter.com/byakko_yun/status/620951227354869760
化粧のすごさ
> 2015/07/16 (木) 12:27:30 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> dmmの月額レンタルでかぐや姫の物語をレンタルした(;´Д`)
> そしてスターウォーズがずっと駆り出されない…
つまんなかったよ(;´Д`)
参考:2015/07/16(木)12時24分56秒
> 2015/07/16 (木) 12:27:21 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 決して全員がそうではないけどコンセプト提唱に徹する思いっきり芸術家寄りみたいな人も居るには居るな(;´Д`)
> > 楽に食っていけるタイプではないよ
> 奇抜な案が出たら現実路線に引き戻すブレーキ役が必要なのに
> 今回はそれがいなかった感じか(;´Д`)
大抵の場合は予算と条件変更で何度も書き直し強いられてしんどい役割だよ(;´Д`)
リテイクの度に支払い発生する保証も無いしそれが何度も続いたりするし
ブレーキ役どころか今回はアクセルベタ踏みする人しか居なくて全員ばっくれてる可能性とかありそう
参考:2015/07/16(木)12時23分07秒
2015/07/16 (木) 12:25:35 ◆ ▼ ◇ [qwerty]二瓶勉デザインのスタジアムをみたい
2015/07/16 (木) 12:25:18 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ふたぎゅの評価が低いのも納得できる
2015/07/16 (木) 12:24:56 ◆ ▼ ◇ [qwerty]dmmの月額レンタルでかぐや姫の物語をレンタルした(;´Д`)
そしてスターウォーズがずっと駆り出されない…
> 2015/07/16 (木) 12:24:07 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> >ザハ・ハディド氏の案にはいくつかの課題がありました。技術的な難しさについては、
> >日本に技術力を結集することにより実現できるものと考えられました。コストについ
> >ては、ザハ・ハディド氏と日本の設計チームによる次の設計段階で、調整が可能な
> >ものと考えられました
> http://www.sankei.com/life/news/150716/lif1507160023-n3.html
> 建築家って「無茶なデザインでも建設会社がなんとかしてくれる」って考えなんだなぁ(;´Д`)
建築家には何種類かいて構造や素材のマニアと見た目だけこだわる人がいる(;´Д`)
ちなみに安藤忠雄の家は普通の人は住めない過酷さ
http://matome.naver.jp/odai/2141153687735243201
参考:2015/07/16(木)12時19分13秒
> 2015/07/16 (木) 12:23:07 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > >ザハ・ハディド氏の案にはいくつかの課題がありました。技術的な難しさについては、
> > >日本に技術力を結集することにより実現できるものと考えられました。コストについ
> > >ては、ザハ・ハディド氏と日本の設計チームによる次の設計段階で、調整が可能な
> > >ものと考えられました
> > http://www.sankei.com/life/news/150716/lif1507160023-n3.html
> > 建築家って「無茶なデザインでも建設会社がなんとかしてくれる」って考えなんだなぁ(;´Д`)
> 決して全員がそうではないけどコンセプト提唱に徹する思いっきり芸術家寄りみたいな人も居るには居るな(;´Д`)
> 楽に食っていけるタイプではないよ
奇抜な案が出たら現実路線に引き戻すブレーキ役が必要なのに
今回はそれがいなかった感じか(;´Д`)
参考:2015/07/16(木)12時21分12秒
2015/07/16 (木) 12:22:57 ◆ ▼ ◇ [qwerty]深海のぷにぷにおちんちん
上へ