下へ
> 2015/10/15 (木) 07:02:58 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > http://www.asrock.com/mb/Intel/H170M-ITXac/
> > よし(;´Д`)
> > これ使ってPC作る
> http://kakaku.com/pc/cpu/itemlist.aspx?pdf_Spec102=25&pdf_so=p1
> 高級CPUだ(;´Д`)i5とi7で100番しか違わないのか
i5 6500とi7 6700で演算性能が1.35倍くらい違うようだ
参考:2015/10/15(木)07時02分11秒
> 2015/10/15 (木) 07:02:11 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> http://www.asrock.com/mb/Intel/H170M-ITXac/
> よし(;´Д`)
> これ使ってPC作る
http://kakaku.com/pc/cpu/itemlist.aspx?pdf_Spec102=25&pdf_so=p1
高級CPUだ(;´Д`)i5とi7で100番しか違わないのか
参考:2015/10/15(木)06時55分16秒
2015/10/15 (木) 07:01:34 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ビールいかあっすかー!(;´Д`)
2015/10/15 (木) 06:55:16 ◆ ▼ ◇ [qwerty]http://www.asrock.com/mb/Intel/H170M-ITXac/
よし(;´Д`)
これ使ってPC作る
2015/10/15 (木) 06:50:23 ◆ ▼ ◇ [qwerty] 米Microsoftは13日、Windows 10 Insider Preview Build 10565の提供をFast ring向けに開始した。
Build 10565の注目は、Windows 7/8/8.1のプロダクトキーが利用できるようになった点だ。
Windows 7/8/8.1からのアップグレード時に、元のWindowsでアクティベーションがされていなくても、
Windows 10をインストールした後で、設定→更新とセキュリティ→ライセンス認証の画面でWindows 7/8/8.1の
プロダクトキーを入力すれば、Windows 10のアクティベーションができるようになる。
また、同じデバイスにWindows 10のメディアを用いてクリーンインストールする際も、
インストーラでWindows 7/8/8.1のプロダクトキーを受け付けるようになった。これにより、
Windows 7/8/8.1のライセンスを用いたアップグレードでも、一旦旧Windowsをインストールする必要がなくなった。
便利じゃん(;´Д`)
> 2015/10/15 (木) 06:45:56 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > くまから逃げろ
> 一度人を襲った熊はウェンカムイになる(;´Д`)
オソマも食うようになる
参考:2015/10/15(木)06時44分11秒
上へ