下へ
2015/10/17 (土) 05:23:49        [qwerty]
髪は我を見放した

2015/10/17 (土) 05:22:30        [qwerty]
ハドディスコがブビビビビと変な音を(;´Д`)

>  2015/10/17 (土) 05:22:08        [qwerty]
> > まあちょっとそこに座りなよ(;´Д`)
> はい(;´Д`)

その座布団の下にヤモリがいます(;´Д`)

参考:2015/10/17(土)04時56分34秒

>  2015/10/17 (土) 05:21:30        [qwerty]
> > おっさん世代には2は至高だと思う(;´Д`)
> wikipedia見てて思い出した
> # ジェダイ一人一人に異なる剣術スタイルを作り上げるため、あらゆる格闘技や剣法のテクニックを組み合わせる方法を取った。
> # 殺陣担当のニック・ジラードは20人に及ぶ剣道家の道場やファイトクラブを訪ね、500人以上の剣道家に話を聞いた。
> # 最後には、あまりに攻撃的だという理由で競技会への参加が禁止されているグループを探し出して面談した。
> クローンウォーズでも出てくるけど構えは各ジェダイ固有で基本的に師と弟子は同じ構えをする…のにアナキンは違うとか
> 構えで攻守の優先度が変わり攻撃を優先すると暗黒面に近付くとか
> 攻撃最優先の構えが最強剣士メイスウィンドウのヴァーパッド(両手広げるヤシ)だとか細かい設定がいちいち面白い(;´Д`)
> https://ja.wikipedia.org/wiki/

話を聞くんじゃなくて実際に日本人の殺陣師を雇った方がいいんじゃないかと思った

参考:2015/10/17(土)05時14分06秒

>  2015/10/17 (土) 05:15:27        [qwerty]
> 関連記事は悼みすぎだな
> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151016-00000127-spnannex-ent

声優界の森繁久彌めざしてるのかな(;´Д`)

参考:2015/10/17(土)05時02分57秒

>  2015/10/17 (土) 05:14:06        [qwerty]
> > 旧作信者だった漏れも3で新三部作も認めることにしたよ
> > その上で見返すと結構面白い
> > アナキンの"フォースにバランスをもたらす存在"の予言が3じゃなく6で成就するとか
> > 2と3の間にクローンウォーズ挟んだのはどうかと思うけど(;´Д`)クローンウォーズも面白い
> おっさん世代には2は至高だと思う(;´Д`)

wikipedia見てて思い出した

# ジェダイ一人一人に異なる剣術スタイルを作り上げるため、あらゆる格闘技や剣法のテクニックを組み合わせる方法を取った。
# 殺陣担当のニック・ジラードは20人に及ぶ剣道家の道場やファイトクラブを訪ね、500人以上の剣道家に話を聞いた。
# 最後には、あまりに攻撃的だという理由で競技会への参加が禁止されているグループを探し出して面談した。

クローンウォーズでも出てくるけど構えは各ジェダイ固有で基本的に師と弟子は同じ構えをする…のにアナキンは違うとか
構えで攻守の優先度が変わり攻撃を優先すると暗黒面に近付くとか
攻撃最優先の構えが最強剣士メイスウィンドウのヴァーパッド(両手広げるヤシ)だとか細かい設定がいちいち面白い(;´Д`)

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%BA_%E3%82%A8%E3%83%94%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%892/%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%81%AE%E6%94%BB%E6%92%83

参考:2015/10/17(土)05時03分05秒

2015/10/17 (土) 05:04:36        [qwerty]
水戸黄門は東野英治郎のやつが一番面白い(;´Д`)

2015/10/17 (土) 05:04:28        [qwerty]
http://labaq.com/archives/51858456.html
ネジ回しがついてる

>  2015/10/17 (土) 05:04:28        [qwerty]
> 関連記事は悼みすぎだな
> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151016-00000127-spnannex-ent

神谷明はいつ死ぬの?(;´Д`)

参考:2015/10/17(土)05時02分57秒

上へ