下へ
>  2016/04/09 (土) 03:23:32        [qwerty]
> > 俺はフォールームスとブコウスキーオールドパンクを観たよ(;´Д`)
> フォールームス観た筈だけど思い出せないなぁ(;´Д`)また観なきゃ
> ブコウスキー:オールド・パンクてなぜその選択?

10年くらい前から観よう観ようと思って先延ばししてただけだよ(;´Д`)

参考:2016/04/09(土)03時19分40秒

アニメ時報 投稿者:アニメ時報 2016/04/09 (土) 03:23:00        [qwerty]
アニメ時報:04/09 03:25

【新】坂本ですが?@MBS毎日放送
第1話『1年2組 坂本君/ビー・クワイエット』
http://cal.syoboi.jp/tid/4108#364225

アニメ時報 投稿者:アニメ時報 2016/04/09 (土) 03:22:00        [qwerty]
アニメ時報:04/09 03:24

【終】亜人@CBCテレビ
第13話『佐藤さん、あんたのせいでメチャクチャだ』
http://cal.syoboi.jp/tid/4044#367956

>  2016/04/09 (土) 03:19:43        [qwerty]
> > 亜人は分割2期かよ(;´Д`)分割2期とか本当やめろよ
> > 2クールよりたちが悪い過ぎる
> クールと期の使い分けどうなってんの貴殿

言い方の違いだけだと思う(;´Д`)でも分割2期は分割2期だよ…

参考:2016/04/09(土)03時18分42秒

>  2016/04/09 (土) 03:19:40        [qwerty]
> > 今日の映画は エイリアン を見たよヽ(´ー`)ノ何度観ても楽しい
> > リドリーの映像はCG全盛の現代にあっても全く色褪せず美しいなぁ
> > デザインはレトロフューチャーとかじゃなくチョーカコイイ…コレがスタンダードになった証だな
> > けどスターウォーズとかもそうだけどこの時代の映画が描くコンピュータはダサダサだな…想像を超えた進歩だったってことか
> 俺はフォールームスとブコウスキーオールドパンクを観たよ(;´Д`)

フォールームス観た筈だけど思い出せないなぁ(;´Д`)また観なきゃ
ブコウスキー:オールド・パンクてなぜその選択?

参考:2016/04/09(土)03時14分21秒

>  2016/04/09 (土) 03:19:16        [qwerty]
> > 今日の映画は エイリアン を見たよヽ(´ー`)ノ何度観ても楽しい
> > リドリーの映像はCG全盛の現代にあっても全く色褪せず美しいなぁ
> > デザインはレトロフューチャーとかじゃなくチョーカコイイ…コレがスタンダードになった証だな
> > けどスターウォーズとかもそうだけどこの時代の映画が描くコンピュータはダサダサだな…想像を超えた進歩だったってことか
> 俺はフォールームスとブコウスキーオールドパンクを観たよ(;´Д`)

フォールームスは最初の話のナイフ突き立てるとこが一番面白かった

参考:2016/04/09(土)03時14分21秒

>  2016/04/09 (土) 03:18:42        [qwerty]
> 亜人は分割2期かよ(;´Д`)分割2期とか本当やめろよ
> 2クールよりたちが悪い過ぎる

クールと期の使い分けどうなってんの貴殿

参考:2016/04/09(土)03時06分17秒

2016/04/09 (土) 03:18:05        [qwerty]
あまり増水してる感じしないな(;´Д`)

>  2016/04/09 (土) 03:16:32        [qwerty]
> 今日の映画は エイリアン を見たよヽ(´ー`)ノ何度観ても楽しい
> リドリーの映像はCG全盛の現代にあっても全く色褪せず美しいなぁ
> デザインはレトロフューチャーとかじゃなくチョーカコイイ…コレがスタンダードになった証だな
> けどスターウォーズとかもそうだけどこの時代の映画が描くコンピュータはダサダサだな…想像を超えた進歩だったってことか

観てる最中この女優どっかでみたけど思い出せない…
と悶々としてたんだけどライトスタッフのヒロインかヽ(´ー`)ノ

ヴェロニカ・カートライト
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%83%AD%E3%83%8B%E3%82%AB%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88
# 主な出演作
# 映画
#  噂の二人 The Children's Hour (1961年)
#  鳥 The Birds (1963年)
#  スペンサーの山 Spencer's Mountain (1963年)
#  SF/ボディ・スナッチャー Invasion of the Body Snatchers (1978年)
#  エイリアン Alien (1979年)
#  ライトスタッフ The Right Stuff (19831年)

ってライトスタッフ撮るのはまだ1万以上先なのか(;´Д`)

参考:2016/04/09(土)03時05分42秒

>  2016/04/09 (土) 03:14:21        [qwerty]
> 今日の映画は エイリアン を見たよヽ(´ー`)ノ何度観ても楽しい
> リドリーの映像はCG全盛の現代にあっても全く色褪せず美しいなぁ
> デザインはレトロフューチャーとかじゃなくチョーカコイイ…コレがスタンダードになった証だな
> けどスターウォーズとかもそうだけどこの時代の映画が描くコンピュータはダサダサだな…想像を超えた進歩だったってことか

俺はフォールームスとブコウスキーオールドパンクを観たよ(;´Д`)

参考:2016/04/09(土)03時05分42秒

>  2016/04/09 (土) 03:11:13        [qwerty]
> > 摩擦や波乱は現実だけで十分だよな(;´Д`)
> そういや可愛い女の子が面白おかしく可愛いだけで満足するようになったな(;´Д`)

俺はその面白おかしいとこがある程度のレベルないと無理だ(;´Д`)
ギスりはなくていいです

参考:2016/04/09(土)03時07分47秒

>  2016/04/09 (土) 03:10:20        [qwerty]
> > 摩擦や波乱は現実だけで十分だよな(;´Д`)
> 最近のラノベは「この作品には主人公がピンチになる描写が含まれて居ます」みたいな注意書きがあるらしいな(;´Д`)

常に俺TSUEEEEEじゃないと駄目なのか(;´Д`)ピンチを切り抜けるカタルシスとか需要ないのか

参考:2016/04/09(土)03時08分09秒

>  2016/04/09 (土) 03:08:39        [qwerty]
> > 摩擦や波乱は現実だけで十分だよな(;´Д`)
> 最近のラノベは「この作品には主人公がピンチになる描写が含まれて居ます」みたいな注意書きがあるらしいな(;´Д`)

ワラタ(;´Д`)

参考:2016/04/09(土)03時08分09秒

2016/04/09 (土) 03:08:33        [qwerty]
なんだこの男顔の姉さんは(;´Д`)

>  2016/04/09 (土) 03:08:09        [qwerty]
> > 年取ると見てて疲れないというのが重要な尺度になるのです(;´Д`)
> 摩擦や波乱は現実だけで十分だよな(;´Д`)

最近のラノベは「この作品には主人公がピンチになる描写が含まれて居ます」みたいな注意書きがあるらしいな(;´Д`)

参考:2016/04/09(土)03時04分44秒

>  2016/04/09 (土) 03:07:47        [qwerty]
> > 年取ると見てて疲れないというのが重要な尺度になるのです(;´Д`)
> 摩擦や波乱は現実だけで十分だよな(;´Д`)

そういや可愛い女の子が面白おかしく可愛いだけで満足するようになったな(;´Д`)

参考:2016/04/09(土)03時04分44秒

>  2016/04/09 (土) 03:07:04        [qwerty]
> スーパーラバーズは俺は視聴者として対象外な感じだな(;´Д`)

文豪のやつよりはまだ見れるレベル(;´Д`)

参考:2016/04/09(土)03時06分27秒

>  2016/04/09 (土) 03:06:55        [qwerty]
> > CGは動かすほうにばっかり気を使ってるけど
> > 絵を動かさない研究をちゃんとするべきだと思う(;´Д`)
> たしかにやたら動かしてるやつより
> てさぐれとかぐだぽよとかアキバタイラントみたいな奴のほうが
> 二次元アニメとの差異を感じにくく馴染みやすいね

動きすぎて情報過多なんだよな、で何を見せたいのかの軸がブレる(;´Д`)

参考:2016/04/09(土)03時03分09秒

>  2016/04/09 (土) 03:06:43        [qwerty]
> > 年取ると見てて疲れないというのが重要な尺度になるのです(;´Д`)
> 摩擦や波乱は現実だけで十分だよな(;´Д`)

俺漏れ(;´Д`)裏切りとかあってもいいけど1話のうちに解決して星井

参考:2016/04/09(土)03時04分44秒

2016/04/09 (土) 03:06:27        [qwerty]
スーパーラバーズは俺は視聴者として対象外な感じだな(;´Д`)

2016/04/09 (土) 03:06:17        [qwerty]
亜人は分割2期かよ(;´Д`)分割2期とか本当やめろよ
2クールよりたちが悪い過ぎる

2016/04/09 (土) 03:05:42        [qwerty]
今日の映画は エイリアン を見たよヽ(´ー`)ノ何度観ても楽しい
リドリーの映像はCG全盛の現代にあっても全く色褪せず美しいなぁ
デザインはレトロフューチャーとかじゃなくチョーカコイイ…コレがスタンダードになった証だな
けどスターウォーズとかもそうだけどこの時代の映画が描くコンピュータはダサダサだな…想像を超えた進歩だったってことか

>  2016/04/09 (土) 03:04:44        [qwerty]
> > 貴殿らは萌え系4コマ原作のアニメに甘すぎる
> 年取ると見てて疲れないというのが重要な尺度になるのです(;´Д`)

摩擦や波乱は現実だけで十分だよな(;´Д`)

参考:2016/04/09(土)03時03分49秒

上へ