下へ
>  2016/05/06 (金) 15:35:44        [qwerty]
> > 夢のクレヨン王国(;´Д`)
> 何がン・パカだ馬鹿馬鹿しい(;´Д`)

シルバー王女は至高(´Д`)ノ

参考:2016/05/06(金)15時34分23秒

2016/05/06 (金) 15:35:13        [qwerty]
芦ノ湖なう(´ー`)
海賊船じゃなくて遊覧船の方に乗船なう
あいにくの雨だけど最上階がガラガラなう

>  2016/05/06 (金) 15:34:23        [qwerty]
> > 初めて聞いたけど絵はすごい知ってる感じの絵だ(;´Д`)
> > 最近同じようなのあるのかな
> 夢のクレヨン王国(;´Д`)

何がン・パカだ馬鹿馬鹿しい(;´Д`)

参考:2016/05/06(金)15時32分15秒

>  2016/05/06 (金) 15:34:22        [qwerty]
> > 今思うと何が面白いのかわからなかった(;´Д`)タイピングの練習にもならねえし
> いやいやだいぶ練習になったぞ(;´Д`)

貴殿らって年齢的に初パソコンはMSXとかX1なんかだと思ってたんだけどそうでもないのな(;´Д`)

参考:2016/05/06(金)15時29分08秒

>  2016/05/06 (金) 15:34:16        [qwerty]
> > いやいやだいぶ練習になったぞ(;´Д`)
> 剣道2段の俺でもだいぶ練習になったな(;´Д`)

FP2級の漏れもゾンビのやつは大分やりこんだな(;´Д`)

参考:2016/05/06(金)15時31分18秒

2016/05/06 (金) 15:33:45        [qwerty]
ゆるゆり一巻から読むか

2016/05/06 (金) 15:33:13        [qwerty]
ゆーちゃん落ちたが3隻目は結局出るようになったのだろうか(;´Д`)

>  2016/05/06 (金) 15:33:11        [qwerty]
> > AIはわかってると思うよ(;´Д`)一番不要なのは人間だって
> その時代のAIは神の領域まで達しているから人間も他の動物と同じ扱い(;´Д`)
> 人間が特別と思うのは人間だけ

一番地球の寿命縮めてるのは人間だよなぁ(;´Д`)
まぁあと100億年かそこらで太陽の寿命がつきて地球も強制終了だけど
そのときどうなってるか

参考:2016/05/06(金)15時31分42秒

>  2016/05/06 (金) 15:32:38        [qwerty]
> 富士通のOASYSという親指シフトキーボードなんていうのもあったな
> ショールームで綺麗なおねーさんがワープロ教えてた
> あの頃はワープロ専用機の方が事務用文書作成では使われてた

キヤノンの縦あいうえおとかもあったな(;´Д`)

参考:2016/05/06(金)15時29分46秒

>  2016/05/06 (金) 15:32:17        [qwerty]
> > 今思うと何が面白いのかわからなかった(;´Д`)タイピングの練習にもならねえし
> いやいやだいぶ練習になったぞ(;´Д`)

特打シリーズは富士通のパソコンとかにバンドルされてたよ
http://www.sourcenext.com/product/toku-uchi/

参考:2016/05/06(金)15時29分08秒

>  2016/05/06 (金) 15:32:15        [qwerty]
> > 11年遅れの漏れがふしぎ星の☆ふたご姫を見始めたよヽ(´ー`)ノ面白いな
> > 最近こんなノリの女児アニメないなプリキャーのせいだな
> 初めて聞いたけど絵はすごい知ってる感じの絵だ(;´Д`)
> 最近同じようなのあるのかな

夢のクレヨン王国(;´Д`)

参考:2016/05/06(金)14時00分47秒

2016/05/06 (金) 15:31:49        [qwerty]
最近何時間でも眠れるようになってしまった(;´Д`)困る

>  2016/05/06 (金) 15:31:46        [qwerty]
> > 剣道やってると竹刀握るのに小指大事(;´Д`)
> 剣道2段の俺でも右の小指はあんまし使わなかったなあ(;´Д`)
> 小指いうか右手自体添えるだけって感じ

添えるだけなのは左手だろう(;´Д`)

参考:2016/05/06(金)15時27分40秒

>  2016/05/06 (金) 15:31:42        [qwerty]
> > 端末の指示通りに動く人間だけを残してその他は皆殺しだな(;´Д`)犯罪係数の高さを口実に
> > それが未来の姿
> AIはわかってると思うよ(;´Д`)一番不要なのは人間だって

その時代のAIは神の領域まで達しているから人間も他の動物と同じ扱い(;´Д`)
人間が特別と思うのは人間だけ

参考:2016/05/06(金)15時27分57秒

>  2016/05/06 (金) 15:31:18        [qwerty]
> > 今思うと何が面白いのかわからなかった(;´Д`)タイピングの練習にもならねえし
> いやいやだいぶ練習になったぞ(;´Д`)

剣道2段の俺でもだいぶ練習になったな(;´Д`)

参考:2016/05/06(金)15時29分08秒

2016/05/06 (金) 15:29:46        [qwerty]
富士通のOASYSという親指シフトキーボードなんていうのもあったな
ショールームで綺麗なおねーさんがワープロ教えてた
あの頃はワープロ専用機の方が事務用文書作成では使われてた

>  2016/05/06 (金) 15:29:41        [qwerty]
> > 今思うと何が面白いのかわからなかった(;´Д`)タイピングの練習にもならねえし
> いやいやだいぶ練習になったぞ(;´Д`)

俺もブラインドタッチはまぁまぁできてたけど正確性鍛えられたのはタイピングオブザデッドだったな(;´Д`)

参考:2016/05/06(金)15時29分08秒

>  2016/05/06 (金) 15:29:08        [qwerty]
> > ゾンビ倒すヤツとかあったけど今ってああいうのはもう新作無いのかな(;´Д`)
> 今思うと何が面白いのかわからなかった(;´Д`)タイピングの練習にもならねえし

いやいやだいぶ練習になったぞ(;´Д`)

参考:2016/05/06(金)15時26分55秒

>  2016/05/06 (金) 15:28:59        [qwerty]
> > 今の漫画家ってiPad Proとデジタルペンだけでやってたりもするのな(;´Д`)
> えーー、いないだろ
> フォトショと液タブが一般的だと思うよ

タブレットに液晶タブの機能があれば(;´Д`)いいのに

参考:2016/05/06(金)15時10分50秒

>  2016/05/06 (金) 15:27:57        [qwerty]
> > googleの人工知能が勝手に開発してくれるようになったら
> > 一番いらなくなるのはgoogleのエンジニアだと思うけど
> > その時エンジニアは何しとくのかな
> 端末の指示通りに動く人間だけを残してその他は皆殺しだな(;´Д`)犯罪係数の高さを口実に
> それが未来の姿

AIはわかってると思うよ(;´Д`)一番不要なのは人間だって

参考:2016/05/06(金)15時24分55秒

>  2016/05/06 (金) 15:27:40        [qwerty]
> > 小指なんて飾りですよ(;´Д`)偉い人にはわからんのです
> 剣道やってると竹刀握るのに小指大事(;´Д`)

剣道2段の俺でも右の小指はあんまし使わなかったなあ(;´Д`)
小指いうか右手自体添えるだけって感じ

参考:2016/05/06(金)15時21分36秒

>  2016/05/06 (金) 15:27:14        [qwerty]
> > パソコン歴20年くらいだけど未だにブラインドタッチできない(;´Д`)
> 俺漏れ人差し指と中指の使用率高い(;´Д`)小指ほとんどつかわない

漏れ肘ついたまま片手でタイプしてることが多い(;´Д`)酒ぬみながらとか

参考:2016/05/06(金)15時17分06秒

>  2016/05/06 (金) 15:27:12        [qwerty]
> > 英語だと話すよりタイプの方が速いけど
> > 日本語には変換があるから声の抑揚とかを使った超正確変換ができればあるいは…(;´Д`)
> あれってくっきりはっきりしゃべる人でまだまだ全然ってレベルで
> それが完成したあとも聞き取りづらい声質の人への対応でまた超時間かかりそう(;´Д`)
> あと音声入力は一旦間違ってしまったら文と文の合間の修正するのが難しすぎだと思う
> 「あー、そこちゃうちゃう、『○○です。』の後の」とか言ってうまくそこだけ消してくれるとか、正直想像できない(;´Д`)
> AIが超賢くなって音声入力したのをうまい文章にリアルタイムで手直ししてくれるとか
> そこぐらいが終着点っぽい気がする

寝たきりの人とか、手が不自由な人にはいいと思うんだ
年寄りが増えるからその辺に可能性があるかも

参考:2016/05/06(金)15時24分19秒

>  2016/05/06 (金) 15:27:04        [qwerty]
> > windowsXPの頃はタッチタイピング練習ソフトが腐るほど出てたな
> > ゲームタイプのものも多かった
> ゾンビ倒すヤツとかあったけど今ってああいうのはもう新作無いのかな(;´Д`)

タップタイピングソフト(;´Д`)なんか凄い可能性を感じる

参考:2016/05/06(金)15時24分12秒

>  2016/05/06 (金) 15:26:55        [qwerty]
> > windowsXPの頃はタッチタイピング練習ソフトが腐るほど出てたな
> > ゲームタイプのものも多かった
> ゾンビ倒すヤツとかあったけど今ってああいうのはもう新作無いのかな(;´Д`)

今思うと何が面白いのかわからなかった(;´Д`)タイピングの練習にもならねえし

参考:2016/05/06(金)15時24分12秒

2016/05/06 (金) 15:26:05        [qwerty]
軽母だけ大破したからいったと思ったのに
連撃がないとこうも脆いのか(;´Д`)

>  2016/05/06 (金) 15:25:52        [qwerty]
> > windowsXPの頃はタッチタイピング練習ソフトが腐るほど出てたな
> > ゲームタイプのものも多かった
> ゾンビ倒すヤツとかあったけど今ってああいうのはもう新作無いのかな(;´Д`)

SEGAのやつあったな
ゲームセンターにもおいてあったと思う

参考:2016/05/06(金)15時24分12秒

>  2016/05/06 (金) 15:24:55        [qwerty]
> > そして全ての機械をグーグルがコントロールするのか(;´Д`)スカイネット実現までもう少しか
> googleの人工知能が勝手に開発してくれるようになったら
> 一番いらなくなるのはgoogleのエンジニアだと思うけど
> その時エンジニアは何しとくのかな

端末の指示通りに動く人間だけを残してその他は皆殺しだな(;´Д`)犯罪係数の高さを口実に
それが未来の姿

参考:2016/05/06(金)15時20分19秒

>  2016/05/06 (金) 15:24:30        [qwerty]
> > ものすごい速さでレスしてな(;´Д`)
> 自作自演を疑われてな(;´Д`)

もう誰も指摘しなくなってな(;´Д`)

参考:2016/05/06(金)15時24分08秒

2016/05/06 (金) 15:24:22        [qwerty]
ブラインドタッチを学校の授業で練習したなんて今じゃ笑い話なのか(;´Д`)

>  2016/05/06 (金) 15:24:19        [qwerty]
> > ぶっちゃけどれだけ音声認識が発達しても
> > 喋るよりは打つ方が早いと思う
> > キーボードは廃れないだろうな
> 英語だと話すよりタイプの方が速いけど
> 日本語には変換があるから声の抑揚とかを使った超正確変換ができればあるいは…(;´Д`)

あれってくっきりはっきりしゃべる人でまだまだ全然ってレベルで
それが完成したあとも聞き取りづらい声質の人への対応でまた超時間かかりそう(;´Д`)
あと音声入力は一旦間違ってしまったら文と文の合間の修正するのが難しすぎだと思う
「あー、そこちゃうちゃう、『○○です。』の後の」とか言ってうまくそこだけ消してくれるとか、正直想像できない(;´Д`)
AIが超賢くなって音声入力したのをうまい文章にリアルタイムで手直ししてくれるとか
そこぐらいが終着点っぽい気がする

参考:2016/05/06(金)15時19分21秒

>  2016/05/06 (金) 15:24:12        [qwerty]
> windowsXPの頃はタッチタイピング練習ソフトが腐るほど出てたな
> ゲームタイプのものも多かった

ゾンビ倒すヤツとかあったけど今ってああいうのはもう新作無いのかな(;´Д`)

参考:2016/05/06(金)15時23分34秒

>  2016/05/06 (金) 15:24:08        [qwerty]
> > むしろそんな必死になっちゃってどうすんのよって笑われるよね(;´Д`)
> ものすごい速さでレスしてな(;´Д`)

自作自演を疑われてな(;´Д`)

参考:2016/05/06(金)15時21分24秒

>  2016/05/06 (金) 15:23:46        [qwerty]
> > ものすごい速さでレスしてな(;´Д`)
> ああいうのってなんなんだうろな(;´Д`)

事故レスtypoした(;´Д`)セーフ

参考:2016/05/06(金)15時23分20秒

>  2016/05/06 (金) 15:23:42        [qwerty]
> > 英語だと話すよりタイプの方が速いけど
> > 日本語には変換があるから声の抑揚とかを使った超正確変換ができればあるいは…(;´Д`)
> その場合はアナウンス能力も要りそう
> あと考えながら文章打つときはどうだろう?

頭の中まとめる時に文章打ちながら考えるもんな(;´Д`)どこまで行ってもキーボードは要るな

参考:2016/05/06(金)15時21分20秒

2016/05/06 (金) 15:23:34        [qwerty]
windowsXPの頃はタッチタイピング練習ソフトが腐るほど出てたな
ゲームタイプのものも多かった

>  2016/05/06 (金) 15:23:20        [qwerty]
> > むしろそんな必死になっちゃってどうすんのよって笑われるよね(;´Д`)
> ものすごい速さでレスしてな(;´Д`)

ああいうのってなんなんだうろな(;´Д`)

参考:2016/05/06(金)15時21分24秒

>  2016/05/06 (金) 15:22:01        [qwerty]
> > えーー、いないだろ
> > フォトショと液タブが一般的だと思うよ
> これを見てそう思った(;´Д`)
> https://pbs.twimg.com/media/ChsW__gU4AE7eGF.jpg:large

プロ用フォント入れらんないから(´ー`)ぶっちゃけデザイン関係とか全く使えない
漫画は編集さんが文字入れるの?

参考:2016/05/06(金)15時16分08秒

>  2016/05/06 (金) 15:21:36        [qwerty]
> 小指なんて飾りですよ(;´Д`)偉い人にはわからんのです

剣道やってると竹刀握るのに小指大事(;´Д`)

参考:2016/05/06(金)15時20分52秒

>  2016/05/06 (金) 15:21:24        [qwerty]
> > 追っつくために必死でブラインドタッチ習得したんだけどな(;´Д`)ムダな努力だった
> むしろそんな必死になっちゃってどうすんのよって笑われるよね(;´Д`)

ものすごい速さでレスしてな(;´Д`)

参考:2016/05/06(金)15時20分38秒

>  2016/05/06 (金) 15:21:20        [qwerty]
> > ぶっちゃけどれだけ音声認識が発達しても
> > 喋るよりは打つ方が早いと思う
> > キーボードは廃れないだろうな
> 英語だと話すよりタイプの方が速いけど
> 日本語には変換があるから声の抑揚とかを使った超正確変換ができればあるいは…(;´Д`)

その場合はアナウンス能力も要りそう
あと考えながら文章打つときはどうだろう?

参考:2016/05/06(金)15時19分21秒

2016/05/06 (金) 15:20:52        [qwerty]
小指なんて飾りですよ(;´Д`)偉い人にはわからんのです

>  2016/05/06 (金) 15:20:38        [qwerty]
> > 最近はそんなに流れが早くないしなぁ(;´Д`)
> 追っつくために必死でブラインドタッチ習得したんだけどな(;´Д`)ムダな努力だった

むしろそんな必死になっちゃってどうすんのよって笑われるよね(;´Д`)

参考:2016/05/06(金)15時19分44秒

>  2016/05/06 (金) 15:20:19        [qwerty]
> > スマホ市場は頭打ちで浮き沈み大きいからIoTメインにするのかなぁ(;´Д`)
> そして全ての機械をグーグルがコントロールするのか(;´Д`)スカイネット実現までもう少しか

googleの人工知能が勝手に開発してくれるようになったら
一番いらなくなるのはgoogleのエンジニアだと思うけど
その時エンジニアは何しとくのかな

参考:2016/05/06(金)15時17分52秒

>  2016/05/06 (金) 15:20:15        [qwerty]
> PCを買おうと思っていたけど同じ金額でメガネを買った方がいいのではないかと思い始めた

メガネに意識を乗っ取られたやつがいるな(;´Д`)

参考:2016/05/06(金)15時18分16秒

>  2016/05/06 (金) 15:20:01        [qwerty]
> > 俺漏れ人差し指と中指の使用率高い(;´Д`)小指ほとんどつかわない
> 俺漏れ(;´Д`)右の小指ないから使えない

かっこいい(;´Д`)

参考:2016/05/06(金)15時17分36秒

2016/05/06 (金) 15:19:48        [qwerty]
タブレットはやっぱ入力が面倒だわ
閲覧するだけなら便利だけどさ

>  2016/05/06 (金) 15:19:44        [qwerty]
> > でもあやしいに出入りしていてブラインドタッチで出来ないってヤバいだろ(;´Д`)追っつかなくない?
> 最近はそんなに流れが早くないしなぁ(;´Д`)

追っつくために必死でブラインドタッチ習得したんだけどな(;´Д`)ムダな努力だった

参考:2016/05/06(金)15時17分57秒

>  2016/05/06 (金) 15:19:31        [qwerty]
> > パソコン歴20年くらいだけど未だにブラインドタッチできない(;´Д`)
> 俺漏れ人差し指と中指の使用率高い(;´Д`)小指ほとんどつかわない

zxcとエンターと左右のshiftaltくらいかなあ(;´Д`)
cは小指じゃなくてもいいだろうって思うけど

参考:2016/05/06(金)15時17分06秒

>  2016/05/06 (金) 15:19:21        [qwerty]
> ぶっちゃけどれだけ音声認識が発達しても
> 喋るよりは打つ方が早いと思う
> キーボードは廃れないだろうな

英語だと話すよりタイプの方が速いけど
日本語には変換があるから声の抑揚とかを使った超正確変換ができればあるいは…(;´Д`)

参考:2016/05/06(金)15時14分44秒

>  2016/05/06 (金) 15:19:17        [qwerty]
> > 俺漏れ人差し指と中指の使用率高い(;´Д`)小指ほとんどつかわない
> 俺漏れ(;´Д`)右の小指ないから使えない

独身なのは小指に赤い糸が無かったからだな(;´Д`)

参考:2016/05/06(金)15時17分36秒

>  2016/05/06 (金) 15:18:44        [qwerty]
> > 俺漏れ人差し指と中指の使用率高い(;´Д`)小指ほとんどつかわない
> 俺漏れ(;´Д`)右の小指ないから使えない

今なら整形外科で足の小指を自分の手の小指に移植できるよ(;´Д`)

参考:2016/05/06(金)15時17分36秒

>  2016/05/06 (金) 15:18:42        [qwerty]
> > でもあやしいに出入りしていてブラインドタッチで出来ないってヤバいだろ(;´Д`)追っつかなくない?
> 最近はそんなに流れが早くないしなぁ(;´Д`)

リロードするだけのことも増えてる(;´Д`)書き込むのを躊躇われる時がある

参考:2016/05/06(金)15時17分57秒

>  2016/05/06 (金) 15:18:33        [qwerty]
> > 俺漏れ人差し指と中指の使用率高い(;´Д`)小指ほとんどつかわない
> 俺漏れ(;´Д`)右の小指ないから使えない

左利きのヤクザ?

参考:2016/05/06(金)15時17分36秒

>  2016/05/06 (金) 15:18:31        [qwerty]
> > 俺漏れ人差し指と中指の使用率高い(;´Д`)小指ほとんどつかわない
> 俺漏れ(;´Д`)右の小指ないから使えない

何があったの(;´Д`)

参考:2016/05/06(金)15時17分36秒

2016/05/06 (金) 15:18:16        [qwerty]
PCを買おうと思っていたけど同じ金額でメガネを買った方がいいのではないかと思い始めた

>  2016/05/06 (金) 15:18:07        [qwerty]
> > 転送速度が遅いことを忘れてるな
> > コピーが遅いからHDD代わりにはならないよ
> メモリーカードから動画を見るのはちょっときついかね?(;´Д`)

バッファしてるからHD映像くらいなら平気だろう

参考:2016/05/06(金)15時16分00秒

>  2016/05/06 (金) 15:17:57        [qwerty]
> > 俺漏れ(;´Д`)でも考えながら文章打つような場合ってそんなにブラインドタッチ必要ないような気がする
> でもあやしいに出入りしていてブラインドタッチで出来ないってヤバいだろ(;´Д`)追っつかなくない?

最近はそんなに流れが早くないしなぁ(;´Д`)

参考:2016/05/06(金)15時16分42秒

>  2016/05/06 (金) 15:17:52        [qwerty]
> > 当分IntelのCPUは前世代と同じ性能をより少ない電力で実現するのが目標かな
> スマホ市場は頭打ちで浮き沈み大きいからIoTメインにするのかなぁ(;´Д`)

そして全ての機械をグーグルがコントロールするのか(;´Д`)スカイネット実現までもう少しか

参考:2016/05/06(金)15時13分38秒

>  2016/05/06 (金) 15:17:36        [qwerty]
> > パソコン歴20年くらいだけど未だにブラインドタッチできない(;´Д`)
> 俺漏れ人差し指と中指の使用率高い(;´Д`)小指ほとんどつかわない

俺漏れ(;´Д`)右の小指ないから使えない

参考:2016/05/06(金)15時17分06秒

>  2016/05/06 (金) 15:17:17        [qwerty]
> > 転送速度が遅いことを忘れてるな
> > コピーが遅いからHDD代わりにはならないよ
> メモリーカードから動画を見るのはちょっときついかね?(;´Д`)

全然キツくないよ(;´Д`)

参考:2016/05/06(金)15時16分00秒

>  2016/05/06 (金) 15:17:14        [qwerty]
> > 俺漏れ(;´Д`)でも考えながら文章打つような場合ってそんなにブラインドタッチ必要ないような気がする
> でもあやしいに出入りしていてブラインドタッチで出来ないってヤバいだろ(;´Д`)追っつかなくない?

じゃあ流れるペドもってこいよ(;´Д`)

参考:2016/05/06(金)15時16分42秒

>  2016/05/06 (金) 15:17:06        [qwerty]
> > でも学校の授業でブラインドタッチとかあるらしいけどな(;´Д`)
> パソコン歴20年くらいだけど未だにブラインドタッチできない(;´Д`)

俺漏れ人差し指と中指の使用率高い(;´Д`)小指ほとんどつかわない

参考:2016/05/06(金)15時12分41秒

>  2016/05/06 (金) 15:16:42        [qwerty]
> > パソコン歴20年くらいだけど未だにブラインドタッチできない(;´Д`)
> 俺漏れ(;´Д`)でも考えながら文章打つような場合ってそんなにブラインドタッチ必要ないような気がする

でもあやしいに出入りしていてブラインドタッチで出来ないってヤバいだろ(;´Д`)追っつかなくない?

参考:2016/05/06(金)15時15分48秒

>  2016/05/06 (金) 15:16:08        [qwerty]
> > 今の漫画家ってiPad Proとデジタルペンだけでやってたりもするのな(;´Д`)
> えーー、いないだろ
> フォトショと液タブが一般的だと思うよ

これを見てそう思った(;´Д`)
https://pbs.twimg.com/media/ChsW__gU4AE7eGF.jpg:large

参考:2016/05/06(金)15時10分50秒

上へ