下へ
>  2016/10/12 (水) 16:32:57        [qwerty]
> 上半身切断したら一瞬で脊椎切断で気絶、後は出血死かな(;´Д`)痛くなさそう

上半身切断なのか下半身切断なのかで(;´Д`)

参考:2016/10/12(水)16時30分09秒

>  2016/10/12 (水) 16:32:55        [qwerty]
> > 停電でエレベータの閉じ込め連発なんだって(;´Д`)
> 恋が生まれるな

エレベーターの閉じ込め
見知らぬ二人は→恋に落ちる
交際中の二人は→恋が冷める
たぶんそんな感じかと(;´Д`)

参考:2016/10/12(水)16時30分37秒

2016/10/12 (水) 16:32:51        [qwerty]
蚊に刺された(;´Д`)カユイ

>  2016/10/12 (水) 16:31:28        [qwerty]
> > あれってエレベーター内に手動巻き上げクランクを実装すれば解決しないかな?(;´Д`)
> 箱側じゃなくて天井側に巻き上げ機付いてるからなぁ(;´Д`)
> 箱の中からじゃ動かすの難しそう

ではワイヤー切断機構とパラシュートで(;´Д`)

参考:2016/10/12(水)16時28分42秒

2016/10/12 (水) 16:31:15        [qwerty]
浦波がようやっと来た(;´Д`)芋掘り完了

>  2016/10/12 (水) 16:30:58        [qwerty]
> > 何でこんな中途半端な季節に停電するかな(;´Д`)
> 電気の神様がおごれる東京都民に警告を発したんだ
> なくなって初めて判る電気のありがたさ(;´Д`)

どうせ23週間もしたら忘れて浪費するよ(´ー`)

参考:2016/10/12(水)16時23分21秒

>  2016/10/12 (水) 16:30:37        [qwerty]
> 停電でエレベータの閉じ込め連発なんだって(;´Д`)

恋が生まれるな

参考:2016/10/12(水)16時18分35秒

2016/10/12 (水) 16:30:09        [qwerty]
上半身切断したら一瞬で脊椎切断で気絶、後は出血死かな(;´Д`)痛くなさそう

>  2016/10/12 (水) 16:28:42        [qwerty]
> > 停電でエレベータの閉じ込め連発なんだって(;´Д`)
> あれってエレベーター内に手動巻き上げクランクを実装すれば解決しないかな?(;´Д`)

箱側じゃなくて天井側に巻き上げ機付いてるからなぁ(;´Д`)
箱の中からじゃ動かすの難しそう

参考:2016/10/12(水)16時27分18秒

アニメ時報 投稿者:アニメ時報 2016/10/12 (水) 16:28:00        [qwerty]
アニメ時報:10/12 16:30

桜蘭高校ホスト部@日テレプラス
第18話『チカ君のハニー打倒宣言』
http://cal.syoboi.jp/tid/781#387693

2016/10/12 (水) 16:27:46        [qwerty]
tree view for qwerty更新来てたな(;´Д`)
https://greasyfork.org/ja/scripts/1971-tree-view-for-qwerty
v10.6 10時間前

>  2016/10/12 (水) 16:27:18        [qwerty]
> 停電でエレベータの閉じ込め連発なんだって(;´Д`)

あれってエレベーター内に手動巻き上げクランクを実装すれば解決しないかな?(;´Д`)

参考:2016/10/12(水)16時18分35秒

2016/10/12 (水) 16:24:52        [qwerty]
地方から出てきた頑張りすぎの兄さん姉さんたちは停電に動じないのかな(;´Д`)

>  2016/10/12 (水) 16:23:44        [qwerty]
> > 何でこんな中途半端な季節に停電するかな(;´Д`)
> 激寒の深夜とかだったら恐ろしい(;´Д`)

計画停電(;´Д`)ちょー寒かった

参考:2016/10/12(水)16時23分19秒

>  2016/10/12 (水) 16:23:21        [qwerty]
> 何でこんな中途半端な季節に停電するかな(;´Д`)

電気の神様がおごれる東京都民に警告を発したんだ
なくなって初めて判る電気のありがたさ(;´Д`)

参考:2016/10/12(水)16時21分53秒

>  2016/10/12 (水) 16:23:21        [qwerty]
> > ああいうところ発電機持ってそう(;´Д`)
> そうなんだろうけど…(;´Д`)
> かつてハンドサインでやってた長老たちが復帰して水を得た魚のようにイキイキと働き出すシーンが欲しい
> 証券会社のみならずビルの屋上では手旗信号パタパタとか
> 東京が過去に回帰する一時間があってもいいじゃないか

残念ながらもう出来る人が…(;´Д`)って事になってたりして
ANAかなんかのシステム障害の時はオンライン化する前に使ってた手法が使われたんだっけか

参考:2016/10/12(水)16時20分40秒

>  2016/10/12 (水) 16:23:19        [qwerty]
> 何でこんな中途半端な季節に停電するかな(;´Д`)

激寒の深夜とかだったら恐ろしい(;´Д`)

参考:2016/10/12(水)16時21分53秒

2016/10/12 (水) 16:22:14        [qwerty]
tokyo(;´Д`)狂った街

2016/10/12 (水) 16:21:53        [qwerty]
何でこんな中途半端な季節に停電するかな(;´Д`)

>  2016/10/12 (水) 16:20:40        [qwerty]
> > 停電したら株の取引どうすんだろ(;´Д`)
> > また値段書かれた黒板見ながらハンドサインで売買するのかな
> ああいうところ発電機持ってそう(;´Д`)

そうなんだろうけど…(;´Д`)
かつてハンドサインでやってた長老たちが復帰して水を得た魚のようにイキイキと働き出すシーンが欲しい
証券会社のみならずビルの屋上では手旗信号パタパタとか
東京が過去に回帰する一時間があってもいいじゃないか

参考:2016/10/12(水)16時16分59秒

>  2016/10/12 (水) 16:20:29        [qwerty]
> > 電圧落ちた時に外部の通信が落ちないと
> > VCC以上の電圧が攻めてくるんだけど
> > その時どうもICの寄生ダイオード経由か何かで電気が漏れてて怖い
> ツェナーで守るんだ(;´Д`)
> つうか解ってるのならフォトカプラとかで分けとくのが男らしい

そういえばフォトカプラなんてパーツもあったな(;´Д`)忘れてた

参考:2016/10/12(水)16時18分01秒

>  2016/10/12 (水) 16:20:24        [qwerty]
> アベマニュースでライブ放送やってる(;´Д`)なんか燃えてる

便利だなあ(;´Д`)もうワンセグ要らんかもわからんね

参考:2016/10/12(水)16時08分57秒

2016/10/12 (水) 16:18:35        [qwerty]
停電でエレベータの閉じ込め連発なんだって(;´Д`)

>  2016/10/12 (水) 16:18:01        [qwerty]
> > 機種によって様々だけどウチは基本的にリセットさせない
> > 電圧降下から100ミリ秒の間に出力を安全側にし不揮発性メモリへのバックアップを実行
> > んで32.768Hzクロックに移行(;´Д`)
> 電圧落ちた時に外部の通信が落ちないと
> VCC以上の電圧が攻めてくるんだけど
> その時どうもICの寄生ダイオード経由か何かで電気が漏れてて怖い

ツェナーで守るんだ(;´Д`)
つうか解ってるのならフォトカプラとかで分けとくのが男らしい

参考:2016/10/12(水)16時15分27秒

>  2016/10/12 (水) 16:17:13        [qwerty]
> 一度は見てみたい警察官の手信号(;´Д`)

信号壊れた所でわりと見る(;´Д`)

参考:2016/10/12(水)16時16分26秒

>  2016/10/12 (水) 16:16:59        [qwerty]
> > 東京で停電でパソコン使えないんだって(;´Д`)笑える
> 停電したら株の取引どうすんだろ(;´Д`)
> また値段書かれた黒板見ながらハンドサインで売買するのかな

ああいうところ発電機持ってそう(;´Д`)

参考:2016/10/12(水)16時14分21秒

2016/10/12 (水) 16:16:26        [qwerty]
一度は見てみたい警察官の手信号(;´Д`)

>  2016/10/12 (水) 16:15:27        [qwerty]
> > ブラウンアウトデテクション(;´Д`)リセットじゃないのか
> 機種によって様々だけどウチは基本的にリセットさせない
> 電圧降下から100ミリ秒の間に出力を安全側にし不揮発性メモリへのバックアップを実行
> んで32.768Hzクロックに移行(;´Д`)

電圧落ちた時に外部の通信が落ちないと
VCC以上の電圧が攻めてくるんだけど
その時どうもICの寄生ダイオード経由か何かで電気が漏れてて怖い

参考:2016/10/12(水)16時12分20秒

>  2016/10/12 (水) 16:15:24        [qwerty]
> > 機種によって様々だけどウチは基本的にリセットさせない
> > 電圧降下から100ミリ秒の間に出力を安全側にし不揮発性メモリへのバックアップを実行
> > んで32.768Hzクロックに移行(;´Д`)
> それ時計用(;´Д`)

そうだよ(;´Д`)それを使うと消費電力がμAの状態でかろうじて処理を維持できるんだ
理由はググって

参考:2016/10/12(水)16時13分44秒

>  2016/10/12 (水) 16:14:38        [qwerty]
> 同人界隈で授乳手コキが流行ってるな(;´Д`)

http://www.empress-game.com/starless/g_02.html
こういうの?(;´Д`)

参考:2016/10/12(水)16時10分26秒

>  2016/10/12 (水) 16:14:21        [qwerty]
> 東京で停電でパソコン使えないんだって(;´Д`)笑える

停電したら株の取引どうすんだろ(;´Д`)
また値段書かれた黒板見ながらハンドサインで売買するのかな

参考:2016/10/12(水)16時10分30秒

2016/10/12 (水) 16:14:15        [qwerty]
停電と通り雨って恋が生まれるんだよな(;´Д`)
ちょっとほろ苦い記憶が蘇って心に染みた

>  2016/10/12 (水) 16:13:59        [qwerty]
> 今TOKYO大停電らしいぞ(;´Д`)

もう解消してるよ(;´Д`)

参考:2016/10/12(水)16時13分24秒

>  2016/10/12 (水) 16:13:44        [qwerty]
> > ブラウンアウトデテクション(;´Д`)リセットじゃないのか
> 機種によって様々だけどウチは基本的にリセットさせない
> 電圧降下から100ミリ秒の間に出力を安全側にし不揮発性メモリへのバックアップを実行
> んで32.768Hzクロックに移行(;´Д`)

それ時計用(;´Д`)

参考:2016/10/12(水)16時12分20秒

2016/10/12 (水) 16:13:24        [qwerty]
今TOKYO大停電らしいぞ(;´Д`)

上へ