下へ
>  2016/10/17 (月) 16:08:35        [qwerty]
> > 単純に30mm弾1000発のダメージをx、爆弾のダメージをyとか(;´Д`)
> > すごいおばかだけど当たるか当たんないかとか以前の問題
> 敢えて答えてみるけど砲弾でバラ撒かれる方はあくまで空中で子爆弾として分離して自由落下するだけだけど
> 砲弾として撃ち出される方は射出時に乗っかる運動エネルギーの分があるから
> 後者の方が威力は高いと言えるかも(;´Д`)
> 砲弾そのものに仕込まれている炸薬の効果は同一とします

高射砲だとそんな感じだったと思う(;´Д`)
榴散弾じゃないけど散らばる感じらしい

参考:2016/10/17(月)16時05分00秒

2016/10/17 (月) 16:07:55        [qwerty]
いずれにしても軍事センスが問われる

2016/10/17 (月) 16:06:38        [qwerty]
無理にインテリぶるからこうなるんだよ(;´Д`)学習しないな

>  2016/10/17 (月) 16:05:57        [qwerty]
> > 単純に30mm弾1000発のダメージをx、爆弾のダメージをyとか(;´Д`)
> > すごいおばかだけど当たるか当たんないかとか以前の問題
> 敢えて答えてみるけど砲弾でバラ撒かれる方はあくまで空中で子爆弾として分離して自由落下するだけだけど
> 砲弾として撃ち出される方は射出時に乗っかる運動エネルギーの分があるから
> 後者の方が威力は高いと言えるかも(;´Д`)
> 砲弾そのものに仕込まれている炸薬の効果は同一とします

数式で示してよ(;´Д`)

参考:2016/10/17(月)16時05分00秒

>  2016/10/17 (月) 16:05:33        [qwerty]
> > 30mm弾を毎秒100発で10秒間打つのと
> > 30mm弾を1000発仕込んだ爆弾を空中爆発させるのとでは
> > どちらが効率的かを数式を用いて示せ
> >  
> > みたいな問題は東大向けには優しすぎるけど早稲田レベルなら良い設問かも(;´Д`)
> この設問だと想定する効果自体が先ず定義されていないので効率とか比べようもない気がする(;´Д`)

殺傷力ではなく効率の問題なので
基地に持ち帰ることになる銃本体~GAU-8は巨大~の重量がポイントじゃないかな(;´Д`)

参考:2016/10/17(月)15時59分14秒

2016/10/17 (月) 16:05:17        [qwerty]
軍用加速度センサはリコーあたりが扱ってたなと思ってみてみたが値段分からんな(;´Д`)

>  2016/10/17 (月) 16:05:00        [qwerty]
> > あと範囲もわかんないし(;´Д`)
> 単純に30mm弾1000発のダメージをx、爆弾のダメージをyとか(;´Д`)
> すごいおばかだけど当たるか当たんないかとか以前の問題

敢えて答えてみるけど砲弾でバラ撒かれる方はあくまで空中で子爆弾として分離して自由落下するだけだけど
砲弾として撃ち出される方は射出時に乗っかる運動エネルギーの分があるから
後者の方が威力は高いと言えるかも(;´Д`)
砲弾そのものに仕込まれている炸薬の効果は同一とします

参考:2016/10/17(月)16時01分24秒

>  2016/10/17 (月) 16:03:26        [qwerty]
> > この設問だと想定する効果自体が先ず定義されていないので効率とか比べようもない気がする(;´Д`)
> 債権取り立て屋を1人づつ10日間送り込むのと
> 一度に10人送り込むのでは
> どちらが金を返してもらいやすいか?
> みたいに変形して山口組の入社試験に使えそう(;´Д`)

模範解答は俺がちょっといってきますでな(;´Д`)

参考:2016/10/17(月)16時02分01秒

>  2016/10/17 (月) 16:02:32        [qwerty]
> > 留年タイム?(;´Д`)
> ルンルンで作った自作問題をおもくそ馬鹿にされる留年(;´Д`)

ちょっとノってきちゃってたのかなぁ?(^Д^)

参考:2016/10/17(月)16時00分28秒

>  2016/10/17 (月) 16:02:01        [qwerty]
> > 30mm弾を毎秒100発で10秒間打つのと
> > 30mm弾を1000発仕込んだ爆弾を空中爆発させるのとでは
> > どちらが効率的かを数式を用いて示せ
> >  
> > みたいな問題は東大向けには優しすぎるけど早稲田レベルなら良い設問かも(;´Д`)
> この設問だと想定する効果自体が先ず定義されていないので効率とか比べようもない気がする(;´Д`)

債権取り立て屋を1人づつ10日間送り込むのと
一度に10人送り込むのでは
どちらが金を返してもらいやすいか?
みたいに変形して山口組の入社試験に使えそう(;´Д`)

参考:2016/10/17(月)15時59分14秒

>  2016/10/17 (月) 16:01:46        [qwerty]
> 留年砲、来ます!

留年経験者だけが死ぬ

参考:2016/10/17(月)16時00分55秒

>  2016/10/17 (月) 16:01:24        [qwerty]
> > 意味がわからん
> > 全部相手が物理的効果を受けるという意味?
> あと範囲もわかんないし(;´Д`)

単純に30mm弾1000発のダメージをx、爆弾のダメージをyとか(;´Д`)
すごいおばかだけど当たるか当たんないかとか以前の問題

参考:2016/10/17(月)15時57分29秒

>  2016/10/17 (月) 16:01:12        [qwerty]
> > 留年タイム?(;´Д`)
> ルンルンで作った自作問題をおもくそ馬鹿にされる留年(;´Д`)

馬鹿という奴が馬鹿なんだぞ(;´Д`)

参考:2016/10/17(月)16時00分28秒

2016/10/17 (月) 16:00:55        [qwerty]
留年砲、来ます!

>  2016/10/17 (月) 16:00:54        [qwerty]
> > BDとかの企画でもしサイクリング行くような企画があったら絶対に
> > あの自転車乗ってる人がよく着てるムチムチ肉体モロバレスーツ着て欲しいあれの
> > マンコパッドみたいなのエロいよねたまに道の駅とかで見かけるけど(;´Д`)
> そっちやる担当の声優はとっくにあてがわれてるから東山ちゃんとかはやらないと思う(;´Д`)

お面かぶった太腿ムキムキのおっさんに東山ちゃんが声あてたらいい

参考:2016/10/17(月)15時57分33秒

>  2016/10/17 (月) 16:00:28        [qwerty]
> 留年タイム?(;´Д`)

ルンルンで作った自作問題をおもくそ馬鹿にされる留年(;´Д`)

参考:2016/10/17(月)15時58分42秒

>  2016/10/17 (月) 15:59:50        [qwerty]
> > 馬鹿には分からないよ(;´Д`)
> また始まった(;´Д`)

定時だな(;´Д`)みんな雨戸を閉めよう

参考:2016/10/17(月)15時58分06秒

>  2016/10/17 (月) 15:59:36        [qwerty]
> > 意味がわからん
> > 全部相手が物理的効果を受けるという意味?
> そこも含めての問題だよ(;´Д`)
> 物理的な応力から考える受験生もいるだろうし
> 精神面の効果を数式化しようとする受験生もいるだろう
> いずれにしても軍事センスが問われる

そんなこと考えてるから留年するんだよ(;´Д`)

参考:2016/10/17(月)15時58分41秒

>  2016/10/17 (月) 15:59:33        [qwerty]
> 東山奈央はやっぱ上手いなぁ(;´Д`)ろんぐらいだぁす良くなってきた

小径チャリの初心者つかまえて長距離走らせて追い込んで笑いものにして
あいつ何なのチャリ屋に金貰って高級チャリ買わせようとしてんの?

参考:2016/10/17(月)15時46分54秒

>  2016/10/17 (月) 15:59:14        [qwerty]
> 30mm弾を毎秒100発で10秒間打つのと
> 30mm弾を1000発仕込んだ爆弾を空中爆発させるのとでは
> どちらが効率的かを数式を用いて示せ
>  
> みたいな問題は東大向けには優しすぎるけど早稲田レベルなら良い設問かも(;´Д`)

この設問だと想定する効果自体が先ず定義されていないので効率とか比べようもない気がする(;´Д`)

参考:2016/10/17(月)15時53分50秒

>  2016/10/17 (月) 15:59:03        [qwerty]
> > 意味がわからん
> > 全部相手が物理的効果を受けるという意味?
> そこも含めての問題だよ(;´Д`)
> 物理的な応力から考える受験生もいるだろうし
> 精神面の効果を数式化しようとする受験生もいるだろう
> いずれにしても軍事センスが問われる

はあ(;´Д`)

参考:2016/10/17(月)15時58分41秒

2016/10/17 (月) 15:58:42        [qwerty]
留年タイム?(;´Д`)

>  2016/10/17 (月) 15:58:41        [qwerty]
> > 30mm弾を毎秒100発で10秒間打つのと
> > 30mm弾を1000発仕込んだ爆弾を空中爆発させるのとでは
> > どちらが効率的かを数式を用いて示せ
> >  
> > みたいな問題は東大向けには優しすぎるけど早稲田レベルなら良い設問かも(;´Д`)
> 意味がわからん
> 全部相手が物理的効果を受けるという意味?

そこも含めての問題だよ(;´Д`)
物理的な応力から考える受験生もいるだろうし
精神面の効果を数式化しようとする受験生もいるだろう
いずれにしても軍事センスが問われる

参考:2016/10/17(月)15時56分09秒

>  2016/10/17 (月) 15:58:06        [qwerty]
> > 意味がわからん
> > 全部相手が物理的効果を受けるという意味?
> 馬鹿には分からないよ(;´Д`)

また始まった(;´Д`)

参考:2016/10/17(月)15時56分47秒

>  2016/10/17 (月) 15:57:33        [qwerty]
> > 東山ちゃんと一緒に海鮮丼食べたいよ(;´Д`)
> BDとかの企画でもしサイクリング行くような企画があったら絶対に
> あの自転車乗ってる人がよく着てるムチムチ肉体モロバレスーツ着て欲しいあれの
> マンコパッドみたいなのエロいよねたまに道の駅とかで見かけるけど(;´Д`)

そっちやる担当の声優はとっくにあてがわれてるから東山ちゃんとかはやらないと思う(;´Д`)

参考:2016/10/17(月)15時55分28秒

>  2016/10/17 (月) 15:57:29        [qwerty]
> > 30mm弾を毎秒100発で10秒間打つのと
> > 30mm弾を1000発仕込んだ爆弾を空中爆発させるのとでは
> > どちらが効率的かを数式を用いて示せ
> >  
> > みたいな問題は東大向けには優しすぎるけど早稲田レベルなら良い設問かも(;´Д`)
> 意味がわからん
> 全部相手が物理的効果を受けるという意味?

あと範囲もわかんないし(;´Д`)

参考:2016/10/17(月)15時56分09秒

>  2016/10/17 (月) 15:56:50        [qwerty]
> > 瞬間火力突き詰めてかつそれを断続的に維持する仕組みとしては効率的って話だな(;´Д`)
> > 当時そのままでは決してないし
> 実はローテクの方が技術の塊だったりするな(;´Д`)
> ハイテク産業は新しい機械を買えば追いつけるけどローテクに見えるところほど深くて後進国は追いつけない

本質部分のブレクイスルーがどの段階で成されるかみたいな話でもありそう(;´Д`)
運用や使途によっては出来上がってる基本の形から先に進めないし進める必要も無いみたいなのもあるし
小火器の世界なんか結局M4カービンに集約されてたりもするし

参考:2016/10/17(月)15時52分42秒

>  2016/10/17 (月) 15:56:47        [qwerty]
> > 30mm弾を毎秒100発で10秒間打つのと
> > 30mm弾を1000発仕込んだ爆弾を空中爆発させるのとでは
> > どちらが効率的かを数式を用いて示せ
> >  
> > みたいな問題は東大向けには優しすぎるけど早稲田レベルなら良い設問かも(;´Д`)
> 意味がわからん
> 全部相手が物理的効果を受けるという意味?

馬鹿には分からないよ(;´Д`)

参考:2016/10/17(月)15時56分09秒

>  2016/10/17 (月) 15:56:19        [qwerty]
> > 東山ちゃんと一緒に海鮮丼食べたいよ(;´Д`)
> BDとかの企画でもしサイクリング行くような企画があったら絶対に
> あの自転車乗ってる人がよく着てるムチムチ肉体モロバレスーツ着て欲しいあれの
> マンコパッドみたいなのエロいよねたまに道の駅とかで見かけるけど(;´Д`)

おちつけ(;´Д`)あとゲイかよ

参考:2016/10/17(月)15時55分28秒

>  2016/10/17 (月) 15:56:09        [qwerty]
> 30mm弾を毎秒100発で10秒間打つのと
> 30mm弾を1000発仕込んだ爆弾を空中爆発させるのとでは
> どちらが効率的かを数式を用いて示せ
>  
> みたいな問題は東大向けには優しすぎるけど早稲田レベルなら良い設問かも(;´Д`)

意味がわからん
全部相手が物理的効果を受けるという意味?

参考:2016/10/17(月)15時53分50秒

2016/10/17 (月) 15:55:51        [qwerty]
虐められっ子に「A-10が助けに来てくれる」と信じさせるべき(;´Д`)

>  2016/10/17 (月) 15:55:28        [qwerty]
> > 東山奈央はやっぱ上手いなぁ(;´Д`)ろんぐらいだぁす良くなってきた
> 東山ちゃんと一緒に海鮮丼食べたいよ(;´Д`)

BDとかの企画でもしサイクリング行くような企画があったら絶対に
あの自転車乗ってる人がよく着てるムチムチ肉体モロバレスーツ着て欲しいあれの
マンコパッドみたいなのエロいよねたまに道の駅とかで見かけるけど(;´Д`)

参考:2016/10/17(月)15時53分52秒

>  2016/10/17 (月) 15:53:52        [qwerty]
> > 心理面の影響こそがA-10のような航空支援の本質かも知れないね(;´Д`)
> ジェリコのラッパもスターリンのオルガンも心理的に効果絶大だったんだよなぁ
> だれだって上からなんか来てるのが分かったら冷静じゃいられない(;´Д`)

ヒトラーの電気ノコギリ(;´Д`)

参考:2016/10/17(月)15時52分08秒

>  2016/10/17 (月) 15:53:52        [qwerty]
> 東山奈央はやっぱ上手いなぁ(;´Д`)ろんぐらいだぁす良くなってきた

東山ちゃんと一緒に海鮮丼食べたいよ(;´Д`)

参考:2016/10/17(月)15時46分54秒

2016/10/17 (月) 15:53:50        [qwerty]
30mm弾を毎秒100発で10秒間打つのと
30mm弾を1000発仕込んだ爆弾を空中爆発させるのとでは
どちらが効率的かを数式を用いて示せ
 
みたいな問題は東大向けには優しすぎるけど早稲田レベルなら良い設問かも(;´Д`)

>  2016/10/17 (月) 15:52:42        [qwerty]
> > 今時ガトリング砲というのが泣ける(;´Д`)南北戦争かよ
> 瞬間火力突き詰めてかつそれを断続的に維持する仕組みとしては効率的って話だな(;´Д`)
> 当時そのままでは決してないし

実はローテクの方が技術の塊だったりするな(;´Д`)
ハイテク産業は新しい機械を買えば追いつけるけどローテクに見えるところほど深くて後進国は追いつけない

参考:2016/10/17(月)15時49分51秒

>  2016/10/17 (月) 15:52:08        [qwerty]
> > 歩兵からA-10が愛される由来だな(;´Д`)
> 心理面の影響こそがA-10のような航空支援の本質かも知れないね(;´Д`)

ジェリコのラッパもスターリンのオルガンも心理的に効果絶大だったんだよなぁ
だれだって上からなんか来てるのが分かったら冷静じゃいられない(;´Д`)

参考:2016/10/17(月)15時43分11秒

>  2016/10/17 (月) 15:51:07        [qwerty]
> > 確かな実績と面構えだな(;´Д`)鼻先に突き出た40mm見せつけられたら泣く子も黙る
> 今時ガトリング砲というのが泣ける(;´Д`)南北戦争かよ

あらかじめ砲身内に弾丸を縦方向に装填したものとか
電磁力を発射するものとかの研究はあるけど
今んところは砲身の加熱に耐えながらの大量発射は銃身を増やすしかないっす(;´Д`)

参考:2016/10/17(月)15時47分57秒

>  2016/10/17 (月) 15:49:51        [qwerty]
> > 確かな実績と面構えだな(;´Д`)鼻先に突き出た40mm見せつけられたら泣く子も黙る
> 今時ガトリング砲というのが泣ける(;´Д`)南北戦争かよ

瞬間火力突き詰めてかつそれを断続的に維持する仕組みとしては効率的って話だな(;´Д`)
当時そのままでは決してないし

参考:2016/10/17(月)15時47分57秒

>  2016/10/17 (月) 15:49:17        [qwerty]
> > バナナムーンGOLDにアヤネルが今度出るっぽいな
> ラジオ?(;´Д`)音声のみ?

ラジオ次回のゴールデンウィーク?みたいな定例企画のゲストかな
よく聞いてなかった

参考:2016/10/17(月)15時37分38秒

2016/10/17 (月) 15:49:16        [qwerty]
https://nhentai.net/artist/a-10/

足こきすぎる(;´Д`)

上へ