下へ
2016/12/13 (火) 11:55:31        [qwerty]
図書館の司書ってなんの為にいるんだろう(;´Д`)こういう本欲しいですって言えば出してくれるんだろうか

>  2016/12/13 (火) 11:55:13        [qwerty]
> > うん(;´Д`)紙の本が必要なんだけど内容はデータにしたいみたいなケースが多い
> 意味わからん(;´Д`)裁断したら必要な紙の本がなくなるじゃん

二冊単位で買ってます(;´Д`)気にいったら12冊買ってます

参考:2016/12/13(火)11時53分24秒

>  2016/12/13 (火) 11:54:55        [qwerty]
> > この絵って本当に実現可能な作りなのかな(;´Д`)
> > いくらてこの原理って言ってもコインの重み程度の力で反対方向を上に釣り上げるって
> > その程度の力で上がる程度の弁の重さだとそもそも浮力で浮いちゃわないのとか
> > 浮力で上昇しないぐらい弁が重いならてこの力といえどコインごときで浮きそうにないとか
> アレキサンドリア寺院にあったとされる(;´Д`)日本にもレプリカがある
> こういう有名な物はみんなが作って試したがる
> つかコインを水にい入れて浮くわけでもないし

https://www.youtube.com/watch?v=ALB8kbDmTOM
これが最初の自販機なのかは知らないけど
これ見るとコインとか一切関係なく、コインで分銅を外す権利を買って調整してるだけみたいに見えるけど(;´Д`)

参考:2016/12/13(火)11時42分21秒

>  2016/12/13 (火) 11:54:31        [qwerty]
> > これ声だれよ(;´Д`)
> > https://www.youtube.com/watch?v=COXCojRKbk8
> 井澤美香子っぽい(;´Д`)

上田麗奈じゃね(;´Д`)

参考:2016/12/13(火)11時52分47秒

2016/12/13 (火) 11:54:18        [qwerty]
http://www.cnn.co.jp/video/15685.html?tag=mcol;topVideos

これなんて車?

>  2016/12/13 (火) 11:53:42        [qwerty]
> キンドルって非会員が買っても楽しい?

非会員ってどういう意味?
無料の本も多いからアカウントさえ持ってれば十分だよ
著作権切れ作品はタダよ(;´Д`)

参考:2016/12/13(火)11時50分11秒

>  2016/12/13 (火) 11:53:40        [qwerty]
> > 自炊?(;´Д`)まだやってるひといたんだ
> うん(;´Д`)紙の本が必要なんだけど内容はデータにしたいみたいなケースが多い

裁断した後は紙の本側はどうするの?(;´Д`)
穴開けて1枚づつ穴補強シール貼ってバインダー?

参考:2016/12/13(火)11時51分48秒

>  2016/12/13 (火) 11:53:24        [qwerty]
> > 自炊?(;´Д`)まだやってるひといたんだ
> うん(;´Д`)紙の本が必要なんだけど内容はデータにしたいみたいなケースが多い

意味わからん(;´Д`)裁断したら必要な紙の本がなくなるじゃん

参考:2016/12/13(火)11時51分48秒

2016/12/13 (火) 11:53:11        [qwerty]
ケーキ食って揚げ物食ってコーラぬんでまともな食事とは思えん

>  2016/12/13 (火) 11:53:05        [qwerty]
> > コーラはさわやかコーラは良いもの的なCMにはだまされませんよ
> でもおいしいよ(;´Д`)ビール飲むくらいならコーラだよ

氷で薄まったコーラが美味しい(;´Д`)

参考:2016/12/13(火)11時51分18秒

>  2016/12/13 (火) 11:53:00        [qwerty]
> 12月の中旬は求人がすくないらしいから(;´Д`)今は活動しないほうが
> いいらしいよ

クリスマスを控えてるのにぼく童貞

参考:2016/12/13(火)11時51分10秒

>  2016/12/13 (火) 11:52:47        [qwerty]
> これ声だれよ(;´Д`)
> https://www.youtube.com/watch?v=COXCojRKbk8

井澤美香子っぽい(;´Д`)

参考:2016/12/13(火)09時33分30秒

>  2016/12/13 (火) 11:52:43        [qwerty]
> > 水の残量とか気圧変化でも動作にばらつきが出そうな気がするな(;´Д`)
> あたりまえだろ(;´Д`)

そりゃそうなんだろうけど当時使わせてた方も利用してた方もそこまで考えてなかったんだろうなと思っただけ(;´Д`)
他の人も書いてるけどそこは信心みたいな発想でばらつきに折り合い付けてたのかもね

参考:2016/12/13(火)11時50分12秒

>  2016/12/13 (火) 11:52:13        [qwerty]
> 12月の中旬は求人がすくないらしいから(;´Д`)今は活動しないほうが
> いいらしいよ

いつ頃からやればいいのかな(;´Д`)転職しようかしらん

参考:2016/12/13(火)11時51分10秒

>  2016/12/13 (火) 11:51:48        [qwerty]
> > ハードカバーの本の裁断スキャンが面倒過ぎる(;´Д`)
> 自炊?(;´Д`)まだやってるひといたんだ

うん(;´Д`)紙の本が必要なんだけど内容はデータにしたいみたいなケースが多い

参考:2016/12/13(火)11時50分19秒

>  2016/12/13 (火) 11:51:18        [qwerty]
> コーラはさわやかコーラは良いもの的なCMにはだまされませんよ

でもおいしいよ(;´Д`)ビール飲むくらいならコーラだよ

参考:2016/12/13(火)11時47分53秒

2016/12/13 (火) 11:51:10        [qwerty]
12月の中旬は求人がすくないらしいから(;´Д`)今は活動しないほうが
いいらしいよ

>  2016/12/13 (火) 11:50:37        [qwerty]
> キンドルって非会員が買っても楽しい?

無意味

参考:2016/12/13(火)11時50分11秒

>  2016/12/13 (火) 11:50:35        [qwerty]
> rsyncは便利だなぁ(;´Д`)

通信不良が頻発して使えねえってなって結局メタフレーム化してXenAppに至った(;´Д`)

参考:2016/12/13(火)11時44分34秒

>  2016/12/13 (火) 11:50:19        [qwerty]
> ハードカバーの本の裁断スキャンが面倒過ぎる(;´Д`)

自炊?(;´Д`)まだやってるひといたんだ

参考:2016/12/13(火)11時35分30秒

>  2016/12/13 (火) 11:50:12        [qwerty]
> > アレキサンドリア寺院にあったとされる(;´Д`)日本にもレプリカがある
> > こういう有名な物はみんなが作って試したがる
> > つかコインを水にい入れて浮くわけでもないし
> 水の残量とか気圧変化でも動作にばらつきが出そうな気がするな(;´Д`)

あたりまえだろ(;´Д`)

参考:2016/12/13(火)11時48分34秒

2016/12/13 (火) 11:50:11        [qwerty]
キンドルって非会員が買っても楽しい?

>  2016/12/13 (火) 11:48:34        [qwerty]
> > コカコーラの販売戦略で紹介されてたよ
> > 赤い背景に白いロゴの描かれた看板とかを至る所に置くことで
> > 消費者にブランドを認知させることが主な目的だって(;´Д`)
> ペプシも同じことすれば勝てるのにね

国内しか知らないけどサントリー自販機の青背景に白文字のは
ペプシだったりサントリーだったりボスだったりと書いてある文字が統一されてないからなぁ(;´Д`)

参考:2016/12/13(火)11時42分27秒

>  2016/12/13 (火) 11:48:34        [qwerty]
> > この絵って本当に実現可能な作りなのかな(;´Д`)
> > いくらてこの原理って言ってもコインの重み程度の力で反対方向を上に釣り上げるって
> > その程度の力で上がる程度の弁の重さだとそもそも浮力で浮いちゃわないのとか
> > 浮力で上昇しないぐらい弁が重いならてこの力といえどコインごときで浮きそうにないとか
> アレキサンドリア寺院にあったとされる(;´Д`)日本にもレプリカがある
> こういう有名な物はみんなが作って試したがる
> つかコインを水にい入れて浮くわけでもないし

水の残量とか気圧変化でも動作にばらつきが出そうな気がするな(;´Д`)

参考:2016/12/13(火)11時42分21秒

2016/12/13 (火) 11:48:18        [qwerty]
サツマイモ食いすぎたせいか下痢だ(;´Д`)誰か助けて

2016/12/13 (火) 11:47:53        [qwerty]
コーラはさわやかコーラは良いもの的なCMにはだまされませんよ

>  2016/12/13 (火) 11:47:30        [qwerty]
> > rsyncは便利だなぁ(;´Д`)
> ちゃんと三回したか?

なにそれ(;´Д`)3回しないとだめなの?

参考:2016/12/13(火)11時46分26秒

>  2016/12/13 (火) 11:47:00        [qwerty]
> > http://sankousystem.co.jp/alexandria/
> > はい(;´Д`)同様のものはたくさん残ってる
> この絵って本当に実現可能な作りなのかな(;´Д`)
> いくらてこの原理って言ってもコインの重み程度の力で反対方向を上に釣り上げるって
> その程度の力で上がる程度の弁の重さだとそもそも浮力で浮いちゃわないのとか
> 浮力で上昇しないぐらい弁が重いならてこの力といえどコインごときで浮きそうにないとか

失われた万能エネルギーであるところの奴隷が間に挟まれば完璧(;´Д`)

参考:2016/12/13(火)11時38分49秒

>  2016/12/13 (火) 11:46:26        [qwerty]
> rsyncは便利だなぁ(;´Д`)

ちゃんと三回したか?

参考:2016/12/13(火)11時44分34秒

2016/12/13 (火) 11:45:52        [qwerty]
CentOSの神隠し

>  2016/12/13 (火) 11:45:35        [qwerty]
> > http://sankousystem.co.jp/alexandria/
> > はい(;´Д`)同様のものはたくさん残ってる
> この絵って本当に実現可能な作りなのかな(;´Д`)
> いくらてこの原理って言ってもコインの重み程度の力で反対方向を上に釣り上げるって
> その程度の力で上がる程度の弁の重さだとそもそも浮力で浮いちゃわないのとか
> 浮力で上昇しないぐらい弁が重いならてこの力といえどコインごときで浮きそうにないとか

聖水販売機だしコイン入れてもで出なかったら信心が足りないのでコイン追加って商法かも知れん(;´Д`)

参考:2016/12/13(火)11時38分49秒

2016/12/13 (火) 11:45:01        [qwerty]
会話するだけで濡れてくるってあるんだな

2016/12/13 (火) 11:44:34        [qwerty]
rsyncは便利だなぁ(;´Д`)

>  2016/12/13 (火) 11:43:47        [qwerty]
> > くら寿司はライン工みたく延々と機械で握られたシャリに切り身を載せていくだけ
> > って妄想したんだけど違うのかな?(;´Д`)フロア接客は別だろうけど
> ラーメンだって天丼だって作るぞ
> 回転寿司屋なめんなよ(;´Д`)

高校でダブった俺に勤まるだろうか心配

参考:2016/12/13(火)11時42分08秒

>  2016/12/13 (火) 11:43:36        [qwerty]
> > 自販機のあれは毒にも薬にもならない感じなんじゃないかな(;´Д`)
> > 結局品を変えるときには補充担当の人が見本表示をその場で変更するんだろうし
> コカコーラの販売戦略で紹介されてたよ
> 赤い背景に白いロゴの描かれた看板とかを至る所に置くことで
> 消費者にブランドを認知させることが主な目的だって(;´Д`)

販売形態の模索だけじゃなくて広告展開も兼ねてるってことか(;´Д`)

参考:2016/12/13(火)11時41分42秒

>  2016/12/13 (火) 11:43:24        [qwerty]
> > 自販機のあれは毒にも薬にもならない感じなんじゃないかな(;´Д`)
> > 結局品を変えるときには補充担当の人が見本表示をその場で変更するんだろうし
> コカコーラの販売戦略で紹介されてたよ
> 赤い背景に白いロゴの描かれた看板とかを至る所に置くことで
> 消費者にブランドを認知させることが主な目的だって(;´Д`)

60年代に一度青くした物も出してる(;´Д`)ペプシと混同させる作戦だったのかも知れない

参考:2016/12/13(火)11時41分42秒

>  2016/12/13 (火) 11:43:16        [qwerty]
> > http://sankousystem.co.jp/alexandria/
> > はい(;´Д`)同様のものはたくさん残ってる
> この絵って本当に実現可能な作りなのかな(;´Д`)
> いくらてこの原理って言ってもコインの重み程度の力で反対方向を上に釣り上げるって
> その程度の力で上がる程度の弁の重さだとそもそも浮力で浮いちゃわないのとか
> 浮力で上昇しないぐらい弁が重いならてこの力といえどコインごときで浮きそうにないとか

宝石をはめると開く扉の原理も知りたい

参考:2016/12/13(火)11時38分49秒

>  2016/12/13 (火) 11:42:40        [qwerty]
> > 店員は自分以外にも居ますし(;´Д`)居ま寿司なんちゃって
> 寿司屋なのに床がツルツルだぞ(;´Д`)

何スベったみたいに言うの!(;´Д`)

参考:2016/12/13(火)11時40分34秒

>  2016/12/13 (火) 11:42:27        [qwerty]
> > 自販機のあれは毒にも薬にもならない感じなんじゃないかな(;´Д`)
> > 結局品を変えるときには補充担当の人が見本表示をその場で変更するんだろうし
> コカコーラの販売戦略で紹介されてたよ
> 赤い背景に白いロゴの描かれた看板とかを至る所に置くことで
> 消費者にブランドを認知させることが主な目的だって(;´Д`)

ペプシも同じことすれば勝てるのにね

参考:2016/12/13(火)11時41分42秒

>  2016/12/13 (火) 11:42:21        [qwerty]
> > http://sankousystem.co.jp/alexandria/
> > はい(;´Д`)同様のものはたくさん残ってる
> この絵って本当に実現可能な作りなのかな(;´Д`)
> いくらてこの原理って言ってもコインの重み程度の力で反対方向を上に釣り上げるって
> その程度の力で上がる程度の弁の重さだとそもそも浮力で浮いちゃわないのとか
> 浮力で上昇しないぐらい弁が重いならてこの力といえどコインごときで浮きそうにないとか

アレキサンドリア寺院にあったとされる(;´Д`)日本にもレプリカがある
こういう有名な物はみんなが作って試したがる
つかコインを水にい入れて浮くわけでもないし

参考:2016/12/13(火)11時38分49秒

>  2016/12/13 (火) 11:42:08        [qwerty]
> > 飲食小売とかはできないよ(;´Д`)ぼくコミュ障だし
> くら寿司はライン工みたく延々と機械で握られたシャリに切り身を載せていくだけ
> って妄想したんだけど違うのかな?(;´Д`)フロア接客は別だろうけど

ラーメンだって天丼だって作るぞ
回転寿司屋なめんなよ(;´Д`)

参考:2016/12/13(火)11時37分55秒

>  2016/12/13 (火) 11:41:42        [qwerty]
> > レジ自動化はなぜ人手を増やすことの解決から目を逸らしてるってのは分かるけど
> > 自販機の場合はどういう感じなのかな(;´Д`)
> 自販機のあれは毒にも薬にもならない感じなんじゃないかな(;´Д`)
> 結局品を変えるときには補充担当の人が見本表示をその場で変更するんだろうし

コカコーラの販売戦略で紹介されてたよ
赤い背景に白いロゴの描かれた看板とかを至る所に置くことで
消費者にブランドを認知させることが主な目的だって(;´Д`)

参考:2016/12/13(火)11時27分15秒

>  2016/12/13 (火) 11:41:35        [qwerty]
> > 店員が少なくてすむんじゃないの?(;´Д`)
> でもコンビニなんてかわいい女の子店員にエロ本つきつけるのがいいのに
> それがなくなったら利用価値一切ないじゃん(;´Д`)

可愛い女の子のバイトが無くなって援交するようになるのでそっちでフォローすればあるいは(;´Д`)

参考:2016/12/13(火)11時27分01秒

>  2016/12/13 (火) 11:40:34        [qwerty]
> > くら寿司はライン工みたく延々と機械で握られたシャリに切り身を載せていくだけ
> > って妄想したんだけど違うのかな?(;´Д`)フロア接客は別だろうけど
> 店員は自分以外にも居ますし(;´Д`)居ま寿司なんちゃって

寿司屋なのに床がツルツルだぞ(;´Д`)

参考:2016/12/13(火)11時39分57秒

>  2016/12/13 (火) 11:39:57        [qwerty]
> > 飲食小売とかはできないよ(;´Д`)ぼくコミュ障だし
> くら寿司はライン工みたく延々と機械で握られたシャリに切り身を載せていくだけ
> って妄想したんだけど違うのかな?(;´Д`)フロア接客は別だろうけど

店員は自分以外にも居ますし(;´Д`)居ま寿司なんちゃって

参考:2016/12/13(火)11時37分55秒

>  2016/12/13 (火) 11:39:18        [qwerty]
> > ハードカバーの本の裁断スキャンが面倒過ぎる(;´Д`)
> 文庫より楽だよ(;´Д`)

それはない(;´Д`)
文庫は一発裁断で済むしあとの1枚1枚確認はハードカバーも同じだし

参考:2016/12/13(火)11時37分34秒

>  2016/12/13 (火) 11:39:14        [qwerty]
> セルフレジは読み取り後の商品を置くところにビニール袋とかをかけるのよりも
> 別のカゴを置いていったん入れて精算までして場所を変えてから改めて袋詰する方が効率が良い(;´Д`)

レジで重い物硬い物をかごの下に入れられるので袋に入れるとき一端出さないとならなくて困る(;´Д`)

参考:2016/12/13(火)11時38分26秒

>  2016/12/13 (火) 11:38:49        [qwerty]
> > マジ?(;´Д`)
> http://sankousystem.co.jp/alexandria/
> はい(;´Д`)同様のものはたくさん残ってる

この絵って本当に実現可能な作りなのかな(;´Д`)
いくらてこの原理って言ってもコインの重み程度の力で反対方向を上に釣り上げるって
その程度の力で上がる程度の弁の重さだとそもそも浮力で浮いちゃわないのとか
浮力で上昇しないぐらい弁が重いならてこの力といえどコインごときで浮きそうにないとか

参考:2016/12/13(火)11時27分07秒

>  2016/12/13 (火) 11:38:42        [qwerty]
> 貴殿らに教えておくがステラの魔法の子はポメラ使ってたぜ(;´Д`)

メガネは不要かな(;´Д`)

参考:2016/12/13(火)11時34分56秒

2016/12/13 (火) 11:38:26        [qwerty]
セルフレジは読み取り後の商品を置くところにビニール袋とかをかけるのよりも
別のカゴを置いていったん入れて精算までして場所を変えてから改めて袋詰する方が効率が良い(;´Д`)

>  2016/12/13 (火) 11:38:23        [misao]
> > くわツリービューの作者の人居たら
> > 消すボタン実装ありがとう(;´Д`)
> あれどんな機能なの?(;´Д`)
> 選択したツリーが消えるのかな

ボタン押したツリーが消える(;´Д`)

参考:2016/12/12(月)15時02分03秒

>  2016/12/13 (火) 11:37:55        [qwerty]
> > くら寿司のアルバイト募集してるよ(;´Д`)
> 飲食小売とかはできないよ(;´Д`)ぼくコミュ障だし

くら寿司はライン工みたく延々と機械で握られたシャリに切り身を載せていくだけ
って妄想したんだけど違うのかな?(;´Д`)フロア接客は別だろうけど

参考:2016/12/13(火)10時22分00秒

>  2016/12/13 (火) 11:37:34        [qwerty]
> ハードカバーの本の裁断スキャンが面倒過ぎる(;´Д`)

文庫より楽だよ(;´Д`)

参考:2016/12/13(火)11時35分30秒

>  2016/12/13 (火) 11:37:03        [qwerty]
> > セルフレジを監視する店員がいてな(;´Д`)
> 1度スーパーのセルフレジ使った時缶ビール1本が2回カウントされたので
> 何だよ削除どれだよとまごついてたら店員が飛んできて
> 以来セルフレジ使うのやめた(;´Д`)

ゆっくりやらないとエラー(;´Д`)余計時間がかかる

参考:2016/12/13(火)11時35分09秒

>  2016/12/13 (火) 11:35:56        [qwerty]
> 仕事が無いのでToS始めてみたけど出鼻から音が鳴らないので挫けたよ(;´Д`)職も無ければ音も無いってかワラタ
> http://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao110976.jpg

あいつにギルド入れて貰おうとしたけど断られて暴れて止めるところまで見る(;´Д`)

参考:2016/12/13(火)11時29分27秒

上へ