下へ
>  2006/02/22 (水) 02:20:43        [qwerty]
> > 俺も好きなんだけどな
> > 人形っぽくてよいと思う
> おばあちゃんがすき

あのおばあちゃんは的確におばあちゃんすぎる

参考:2006/02/22(水)02時17分46秒

>  2006/02/22 (水) 02:20:40        [qwerty]
> > ショタのブリーフは萌えるだのと言ってきた俺ですら貴殿は変態だと思うね(;´Д`)
> ナビィのカスミン声に萌えてた俺はきわめて正常

つい最近までずっと大谷育江だと思ってた(;´Д`)
水橋ってあの当時デビューしてたのな(;´Д`)しかも大仕事だ

参考:2006/02/22(水)02時19分06秒

>  2006/02/22 (水) 02:20:23        [qwerty]
> > 違うよ
> > その映画知ってるし、その映画で流血したのは試合中の喧嘩=乱闘が原因
> > 実際死んだ事故は今で言う「決定的瞬間!」みたいな特番で流れた
> > 映画よりずっと生々しかったよ
> > ああもう一度観たいなあ
> そういえば昔のその手の番組はビルからの飛び降りで地面に吸い込まれる瞬間や
> 高飛込みで踏み切り板で後頭部ぶつけた選手が水中に入って鮮血で染まっていく映像や
> 平気で流してたな
> いまとなってはそういう「瞬間」や「直後」映像は全部ご法度になってしまったな

その代わりにrottenみたいなのが出来てな(;´Д`)世の中上手く出来てる

参考:2006/02/22(水)02時19分37秒

>  2006/02/22 (水) 02:20:22        [qwerty]
> アニメ化するならこういう展開をだね
> http://strange.kir.jp/stored/qwup6908.jpg

表示が物凄く遅い
まるでISDN時代のようだ

参考:2006/02/22(水)02時17分46秒

>  2006/02/22 (水) 02:20:21        [qwerty]
> > おばあちゃんがすき
> 船出でひっそりと見送るからな

スープを瓶に詰めるのはどうかと思った

参考:2006/02/22(水)02時18分52秒

>  2006/02/22 (水) 02:20:12        [qwerty]
> > それ映画じゃなかったっけ?
> 違うよ
> その映画知ってるし、その映画で流血したのは試合中の喧嘩=乱闘が原因
> 実際死んだ事故は今で言う「決定的瞬間!」みたいな特番で流れた
> 映画よりずっと生々しかったよ
> ああもう一度観たいなあ

(´ー`)

http://csx.jp/~playmate1379/icehokke.wmv

参考:2006/02/22(水)02時15分42秒

>  2006/02/22 (水) 02:19:37        [qwerty]
> > それ映画じゃなかったっけ?
> 違うよ
> その映画知ってるし、その映画で流血したのは試合中の喧嘩=乱闘が原因
> 実際死んだ事故は今で言う「決定的瞬間!」みたいな特番で流れた
> 映画よりずっと生々しかったよ
> ああもう一度観たいなあ

そういえば昔のその手の番組はビルからの飛び降りで地面に吸い込まれる瞬間や
高飛込みで踏み切り板で後頭部ぶつけた選手が水中に入って鮮血で染まっていく映像や
平気で流してたな
いまとなってはそういう「瞬間」や「直後」映像は全部ご法度になってしまったな

参考:2006/02/22(水)02時15分42秒

>  2006/02/22 (水) 02:19:22        [qwerty]
> > クインティ擁護がすごいな(;´Д`)
> ゲームはやったことないがどこかのファミコン雑誌に連載されてた漫画は好きだった

必本か

参考:2006/02/22(水)02時18分54秒

>  2006/02/22 (水) 02:19:07        [qwerty]
> > それはまだ良心的だと思う
> > うちの近所はクインティだったよ(;´Д`)
> 俺は銀河の3人だったよ(;´Д`)わりと良ゲー
> でもRPGにRPGをつけなくてもいいと思った

イカロス砲は強すぎた(;´Д`)

参考:2006/02/22(水)02時18分36秒

>  2006/02/22 (水) 02:19:06        [qwerty]
> > 場所によってはカメラをリンクの真下に持ってこられる所がある
> > でもショタリンクの股間には何も無かったよ
> > 文字通り何もない所から足が突然生えていた(;´Д`)
> > ポリゴン数削減のために見えない所は作らないのだろうが
> > 正直裏切られた気分だった
> ショタのブリーフは萌えるだのと言ってきた俺ですら貴殿は変態だと思うね(;´Д`)

ナビィのカスミン声に萌えてた俺はきわめて正常

参考:2006/02/22(水)02時18分05秒

>  2006/02/22 (水) 02:18:54        [qwerty]
> クインティ擁護がすごいな(;´Д`)

ゲームはやったことないがどこかのファミコン雑誌に連載されてた漫画は好きだった

参考:2006/02/22(水)02時17分10秒

2006/02/22 (水) 02:18:54        [qwerty]
スケートの刃でパックを止めたりするのか(;´Д`)すごすぎる

>  2006/02/22 (水) 02:18:52        [qwerty]
> > 俺も好きなんだけどな
> > 人形っぽくてよいと思う
> おばあちゃんがすき

船出でひっそりと見送るからな

参考:2006/02/22(水)02時17分46秒

>  2006/02/22 (水) 02:18:38        [qwerty]
> http://couchblogging.com/translations/german-kid-totally-freaks-out
> ワラタ


ゲームするぜゲームするぜ
ゲームしてやるぜ!ゴー!
男に二言は無用だぜェェ!
これが俺の生きる道だァ!
なんだこりゃあああああ!
なにがおきたんだぁぁぁ!
ゲームがしたいんだぁぁ!
うごけ!うごけ!うごけ!
うごけうごけえええええ!
俺はゲームをしたいんだぁ
さっさと起動しろぉぉぉ!
ロード中?ロード中???
いつまでロードしてんだ!
ロードなんかいらねえよ!
すぐに遊ばせろォォ!!!
落ち着け落ち着け落ち着け
すぐに動くさ..イエス!!
動いたァ!やったやった!
俺の勝ちだ!ひゃっはー!
ぶったおしてやるぜあ~ん
発射ボタンでお前は死ぬぜ
あれ?エスケープキーは?
エスケープキーどこぉ??
エスケープキーどこぉ??
きええええええええええ!
やってやるぜやってやるぜ
ぶっ殺してやる!殺す!!
ぶっ殺した!殺したぜ!!

英語苦手だけど訳してみたよ(;´Д`)

参考:2006/02/22(水)02時01分40秒

>  2006/02/22 (水) 02:18:36        [qwerty]
> > 抱き合わせって今でもあるのか
> > ドラクエ3+ミネルバトンサーガを15000円で買ったのを思い出した(;´Д`)
> それはまだ良心的だと思う
> うちの近所はクインティだったよ(;´Д`)

俺は銀河の3人だったよ(;´Д`)わりと良ゲー
でもRPGにRPGをつけなくてもいいと思った

参考:2006/02/22(水)02時14分11秒

>  2006/02/22 (水) 02:18:36        [qwerty]
> ペドレイプ(;´Д`)

もうだめだ、と思ったら最後に

参考:2006/02/22(水)02時14分43秒

>  2006/02/22 (水) 02:18:36        [qwerty]
> クインティ擁護がすごいな(;´Д`)

クワティに似ているからだな

参考:2006/02/22(水)02時17分10秒

2006/02/22 (水) 02:18:31        [qwerty]
テレ東にパクロミねーさんぽいのがいるけど誰だっけこれ

>  2006/02/22 (水) 02:18:19        [qwerty]
> > 俺も好きなんだけどな
> > 人形っぽくてよいと思う
> モーションデザインがかなり極まってるしな(;´Д`)
> モリブリンとか地味にすげえ

あのエンジン使って何か新しく作って欲しい

参考:2006/02/22(水)02時17分43秒

>  2006/02/22 (水) 02:18:05        [qwerty]
> > まぁやめた理由はショタリンクがかわいすぎてゲームに集中できなかったからなんだけどな(;´Д`)
> 場所によってはカメラをリンクの真下に持ってこられる所がある
> でもショタリンクの股間には何も無かったよ
> 文字通り何もない所から足が突然生えていた(;´Д`)
> ポリゴン数削減のために見えない所は作らないのだろうが
> 正直裏切られた気分だった

ショタのブリーフは萌えるだのと言ってきた俺ですら貴殿は変態だと思うね(;´Д`)

参考:2006/02/22(水)02時16分00秒

>  2006/02/22 (水) 02:17:46        [qwerty]
> > あまり人気無いみたいだね(;´Д`)俺あの絵大好き
> 俺も好きなんだけどな
> 人形っぽくてよいと思う

おばあちゃんがすき

参考:2006/02/22(水)02時16分25秒

2006/02/22 (水) 02:17:46        [qwerty]
アニメ化するならこういう展開をだね
http://strange.kir.jp/stored/qwup6908.jpg

>  2006/02/22 (水) 02:17:43        [qwerty]
> > あまり人気無いみたいだね(;´Д`)俺あの絵大好き
> 俺も好きなんだけどな
> 人形っぽくてよいと思う

モーションデザインがかなり極まってるしな(;´Д`)
モリブリンとか地味にすげえ

参考:2006/02/22(水)02時16分25秒

>  2006/02/22 (水) 02:17:39        [qwerty]
> > それ映画じゃなかったっけ?
> 違うよ
> その映画知ってるし、その映画で流血したのは試合中の喧嘩=乱闘が原因
> 実際死んだ事故は今で言う「決定的瞬間!」みたいな特番で流れた
> 映画よりずっと生々しかったよ
> ああもう一度観たいなあ

ロッテン大好きっ子がいるね(;´Д`)首に切れ込みいれて引き千切る動画知らないかい?

参考:2006/02/22(水)02時15分42秒

2006/02/22 (水) 02:17:10        [qwerty]
クインティ擁護がすごいな(;´Д`)

>  2006/02/22 (水) 02:16:48        [qwerty]
> > ニンテンドッグスとか脳とかのシリーズはDSの柱にするって言ってたし
> > 宣伝も力入れてたよ
> 任天堂の初回提案数は3万本ほど
> http://ameblo.jp/sinobi/entry-10001868906.html

見れない

参考:2006/02/22(水)02時14分41秒

2006/02/22 (水) 02:16:34        [qwerty]
クインティの支持率が高すぎる(;´Д`)

>  2006/02/22 (水) 02:16:25        [qwerty]
> > ぇえええぇ(;´Д`)
> あまり人気無いみたいだね(;´Д`)俺あの絵大好き

俺も好きなんだけどな
人形っぽくてよいと思う

参考:2006/02/22(水)02時13分43秒

2006/02/22 (水) 02:16:00        [qwerty]
> > 水の神殿が難しいからな
> まぁやめた理由はショタリンクがかわいすぎてゲームに集中できなかったからなんだけどな(;´Д`)

場所によってはカメラをリンクの真下に持ってこられる所がある
でもショタリンクの股間には何も無かったよ
文字通り何もない所から足が突然生えていた(;´Д`)
ポリゴン数削減のために見えない所は作らないのだろうが
正直裏切られた気分だった

参考:2006/02/22(水)02時11分35秒

2006/02/22 (水) 02:15:49        [qwerty]
ミキティのスケートはもうすぐだよな?
ホッケーの後かね?

>  2006/02/22 (水) 02:15:45        [qwerty]
> > 同僚の一人は3ヶ月くらいかけてのんびりやって終わらせてた
> > 違う奴は3Dが駄目で酔っちゃってどうにもならなかった模様
> 酔ったわけではないけどゼルダ64は途中で放り出したな(;´Д`)
> あれってそんなに面白いの?すごく評価高いけど

どっかの星から宇宙人が来て
「ゲーム?それ何よ」
と言われたら64ゼルダをやらせるね

参考:2006/02/22(水)02時07分35秒

>  2006/02/22 (水) 02:15:42        [qwerty]
> > 昔、喧嘩じゃないけど振り下ろしたホッケーのスティックが目の前の選手の首に入って
> > 頚動脈が切れて死んだことがあった
> > 血が噴き出して白いリンクが血の海になっていく映像も流れてた
> > 今だったら絶対放送できないだろうなあ
> > なんでビデオ取っとかなかったかなあ
> それ映画じゃなかったっけ?

違うよ
その映画知ってるし、その映画で流血したのは試合中の喧嘩=乱闘が原因
実際死んだ事故は今で言う「決定的瞬間!」みたいな特番で流れた
映画よりずっと生々しかったよ
ああもう一度観たいなあ

参考:2006/02/22(水)02時13分40秒

>  2006/02/22 (水) 02:15:41        [qwerty]
> > 抱き合わせって今でもあるのか
> > ドラクエ3+ミネルバトンサーガを15000円で買ったのを思い出した(;´Д`)
> ファルコムなんてメーカー自身が抱き合わせ販売ばかりしてるよな

カルチャーブレーンは物理的に

参考:2006/02/22(水)02時14分53秒

>  2006/02/22 (水) 02:15:39        [qwerty]
> > 抱き合わせって今でもあるのか
> > ドラクエ3+ミネルバトンサーガを15000円で買ったのを思い出した(;´Д`)
> それはまだ良心的だと思う
> うちの近所はクインティだったよ(;´Д`)

クインティは良作じゃねえか(;´Д`)ファミコンミニで出ないのが不思議なくらいの

参考:2006/02/22(水)02時14分11秒

>  2006/02/22 (水) 02:15:37        [qwerty]
> > あまり人気無いみたいだね(;´Д`)俺あの絵大好き
> 俺もれ(;´Д`)
> だけどオカリナとかムジュラと違って妙な距離感があった気がする

ソフトフォーカスのかかり方が変ですげえみづらかった気がする

参考:2006/02/22(水)02時15分01秒

>  2006/02/22 (水) 02:15:37        [qwerty]
> > 湯気がないな
> > http://www.avfantasy.com/product_lists.aspx?product_id=15882&videotype=1
> 姫川麗はビッチ過ぎる(;´Д`)顔とか体とか

フェラはエロくていいよ(;´Д`)
(AV) [無修正] (口内射精) [姫川麗] - A6 Gcup NastyLady.mpg
(AV) [無修正] (口内射精) [姫川麗] - Cutey Honey.mpg
(AV) [無修正] (口内射精) [姫川麗] - Hot Queen Collection Vol.1.mpg
(AV) [無修正] (口内射精) [姫川麗] - i-Doll vol.39.mpg
(AV) [無修正] (口内射精) [姫川麗] - Samurai AV TTS-033 私のペットにしてあげる.mpg
(AV) [無修正] (口内射精) [姫川麗] - 痴漢電車 Vol.3.mpg

参考:2006/02/22(水)02時12分21秒

>  2006/02/22 (水) 02:15:12        [qwerty]
> > 抱き合わせって今でもあるのか
> > ドラクエ3+ミネルバトンサーガを15000円で買ったのを思い出した(;´Д`)
> それはまだ良心的だと思う
> うちの近所はクインティだったよ(;´Д`)

おいおいクインティ良いじゃない(;´Д`)
俺はファミコンソフトの中ではトップ3に入るよ

参考:2006/02/22(水)02時14分11秒

>  2006/02/22 (水) 02:15:06        [qwerty]
> > 抱き合わせって今でもあるのか
> > ドラクエ3+ミネルバトンサーガを15000円で買ったのを思い出した(;´Д`)
> それはまだ良心的だと思う
> うちの近所はクインティだったよ(;´Д`)

クインティは名作だろ(;´Д`)かわいいのに猟奇的なセンスの絵とか

参考:2006/02/22(水)02時14分11秒

>  2006/02/22 (水) 02:15:01        [qwerty]
> > 抱き合わせって今でもあるのか
> > ドラクエ3+ミネルバトンサーガを15000円で買ったのを思い出した(;´Д`)
> それはまだ良心的だと思う
> うちの近所はクインティだったよ(;´Д`)

それはいいものだ

参考:2006/02/22(水)02時14分11秒

>  2006/02/22 (水) 02:15:01        [qwerty]
> > ぇえええぇ(;´Д`)
> あまり人気無いみたいだね(;´Д`)俺あの絵大好き

俺もれ(;´Д`)
だけどオカリナとかムジュラと違って妙な距離感があった気がする

参考:2006/02/22(水)02時13分43秒

>  2006/02/22 (水) 02:14:53        [qwerty]
> > 抱き合わせ!
> > http://tenant.depart.livedoor.com/t/gamelab/feature_content?id=13968
> 抱き合わせって今でもあるのか
> ドラクエ3+ミネルバトンサーガを15000円で買ったのを思い出した(;´Д`)

ファルコムなんてメーカー自身が抱き合わせ販売ばかりしてるよな

参考:2006/02/22(水)02時13分26秒

>  2006/02/22 (水) 02:14:46        [qwerty]
> > 抱き合わせって今でもあるのか
> > ドラクエ3+ミネルバトンサーガを15000円で買ったのを思い出した(;´Д`)
> それはまだ良心的だと思う
> うちの近所はクインティだったよ(;´Д`)

超良心的じゃないか(ノД`、)ばか

参考:2006/02/22(水)02時14分11秒

2006/02/22 (水) 02:14:43        [qwerty]
ペドレイプ(;´Д`)

>  2006/02/22 (水) 02:14:41        [qwerty]
> > 結果的に100万売れたからそう思うだけでそれほど注目されてたわけでも
> > 力入れてたわけでもないよ(;´Д`)
> ニンテンドッグスとか脳とかのシリーズはDSの柱にするって言ってたし
> 宣伝も力入れてたよ

任天堂の初回提案数は3万本ほど
http://ameblo.jp/sinobi/entry-10001868906.html

参考:2006/02/22(水)02時12分07秒

>  2006/02/22 (水) 02:14:27        [qwerty]
> > 抱き合わせ!
> > http://tenant.depart.livedoor.com/t/gamelab/feature_content?id=13968
> 抱き合わせって今でもあるのか
> ドラクエ3+ミネルバトンサーガを15000円で買ったのを思い出した(;´Д`)

お得だな(;´Д`)

参考:2006/02/22(水)02時13分26秒

>  2006/02/22 (水) 02:14:19        [qwerty]
> > 同僚の一人は3ヶ月くらいかけてのんびりやって終わらせてた
> > 違う奴は3Dが駄目で酔っちゃってどうにもならなかった模様
> 酔ったわけではないけどゼルダ64は途中で放り出したな(;´Д`)
> あれってそんなに面白いの?すごく評価高いけど

俺も途中でやめた
なんか後半の洞窟みたいなダンジョンで体力ほとんどない状態でセーブしちゃって
前に進んだらボスに殺されるし戻るのは長くてめんどいしで
ちょうど飽きてきたころだったからスッパリ諦めたよ

参考:2006/02/22(水)02時07分35秒

>  2006/02/22 (水) 02:14:11        [qwerty]
> > 抱き合わせ!
> > http://tenant.depart.livedoor.com/t/gamelab/feature_content?id=13968
> 抱き合わせって今でもあるのか
> ドラクエ3+ミネルバトンサーガを15000円で買ったのを思い出した(;´Д`)

それはまだ良心的だと思う
うちの近所はクインティだったよ(;´Д`)

参考:2006/02/22(水)02時13分26秒

>  2006/02/22 (水) 02:14:00        [qwerty]
> > まあ印税生活がかかってるしな(;´Д`)また適当なこと言うんだろう
> 問題はその適当な内容でも大手新聞社がとりあげて
> それが正しいような記事を書くことなんだよな
> (前回も学会で認められてもいない内容を本にしてたらしいし)
> サンデー毎日は森教授に懐疑的な記事を書いていたけど
> 本が出たら売れちゃうんだろうなあ

「ファミコンはよくないモノだ」っていう予め自分の中にある結論を
なんとなくアカデミックなニオイのする森サンの説が補強してくれるから
「やっぱりね」と納得して安心できるんだろう(;´Д`)

参考:2006/02/22(水)02時10分32秒

>  2006/02/22 (水) 02:14:00        [qwerty]
> 昔、喧嘩じゃないけど振り下ろしたホッケーのスティックが目の前の選手の首に入って
> 頚動脈が切れて死んだことがあった
> 血が噴き出して白いリンクが血の海になっていく映像も流れてた
> 今だったら絶対放送できないだろうなあ
> なんでビデオ取っとかなかったかなあ

プロレスグロビデオはまだあるんだろうか
メヒコのルチャでフライングボディプレス受けたマスクマンが
口から血吹いて内臓破裂で死ぬヤシがあったな

参考:2006/02/22(水)02時12分22秒

>  2006/02/22 (水) 02:13:50        [qwerty]
> > 抱き合わせ!
> > http://tenant.depart.livedoor.com/t/gamelab/feature_content?id=13968
> 抱き合わせって今でもあるのか
> ドラクエ3+ミネルバトンサーガを15000円で買ったのを思い出した(;´Д`)

それは悪くないぞ

参考:2006/02/22(水)02時13分26秒

>  2006/02/22 (水) 02:13:45        [qwerty]
> > 多分無視して録画した赤ずきんチャチャ見てたと思う(;´Д`)
> 俺はエバーを

俺はレイアースを

参考:2006/02/22(水)02時13分09秒

>  2006/02/22 (水) 02:13:44        [qwerty]
> 抱き合わせ!
> http://tenant.depart.livedoor.com/t/gamelab/feature_content?id=13968

抱き合わせ販売は違法じゃなかったっけ(;´Д`)通報まだあ

参考:2006/02/22(水)02時12分02秒

>  2006/02/22 (水) 02:13:43        [qwerty]
> > タクトの絵でオカリナをリメイクして欲しいな
> ぇえええぇ(;´Д`)

あまり人気無いみたいだね(;´Д`)俺あの絵大好き

参考:2006/02/22(水)02時13分00秒

>  2006/02/22 (水) 02:13:40        [qwerty]
> 昔、喧嘩じゃないけど振り下ろしたホッケーのスティックが目の前の選手の首に入って
> 頚動脈が切れて死んだことがあった
> 血が噴き出して白いリンクが血の海になっていく映像も流れてた
> 今だったら絶対放送できないだろうなあ
> なんでビデオ取っとかなかったかなあ

それ映画じゃなかったっけ?

参考:2006/02/22(水)02時12分22秒

2006/02/22 (水) 02:13:33        [qwerty]
これってプロの選手は出てないの?(;´Д`)ホッケー

2006/02/22 (水) 02:13:30        [qwerty]
> > まあ印税生活がかかってるしな(;´Д`)また適当なこと言うんだろう
> 問題はその適当な内容でも大手新聞社がとりあげて
> それが正しいような記事を書くことなんだよな
> (前回も学会で認められてもいない内容を本にしてたらしいし)
> サンデー毎日は森教授に懐疑的な記事を書いていたけど
> 本が出たら売れちゃうんだろうなあ

子供がゲームに興じているのを苦々しく思うおっさんとかおばさんが居る限り
森教授は一定の支持を受けるんだろうね(;´Д`)

参考:2006/02/22(水)02時10分32秒

>  2006/02/22 (水) 02:13:26        [qwerty]
> 抱き合わせ!
> http://tenant.depart.livedoor.com/t/gamelab/feature_content?id=13968

抱き合わせって今でもあるのか
ドラクエ3+ミネルバトンサーガを15000円で買ったのを思い出した(;´Д`)

参考:2006/02/22(水)02時12分02秒

>  2006/02/22 (水) 02:13:11        [qwerty]
> > あれゲームやってたのか(;´Д`)異常すぎる
> ゲーセンで台叩くヤツとかいるじゃない(´ー`)

アストロシティは蹴ると鉄板の扉が歪んで開くので貧弱

参考:2006/02/22(水)02時09分36秒

>  2006/02/22 (水) 02:13:09        [qwerty]
> > 10年前のお前らに今放送中のアニメとか見せてみたい
> 多分無視して録画した赤ずきんチャチャ見てたと思う(;´Д`)

俺はエバーを

参考:2006/02/22(水)02時12分15秒

>  2006/02/22 (水) 02:13:04        [qwerty]
> > http://strange.drive.ne.jp/stored/dvup5200.avi
> > たしかにギャーってなるな(;´Д`)
> 昼にもこのやり取りを見た気がする(;´Д`)デジャブ?

オマエは昼も夜もいるのな(;´Д`)オレは昼のやりとり知らんよ

参考:2006/02/22(水)02時11分00秒

>  2006/02/22 (水) 02:13:00        [qwerty]
> > まぁやめた理由はショタリンクがかわいすぎてゲームに集中できなかったからなんだけどな(;´Д`)
> タクトの絵でオカリナをリメイクして欲しいな

ぇえええぇ(;´Д`)

参考:2006/02/22(水)02時12分17秒

>  2006/02/22 (水) 02:12:57        [qwerty]
> > 昼にもこのやり取りを見た気がする(;´Д`)デジャブ?
> なんで昼にいて今もいるの?

ずっといるよ(;´Д`)

参考:2006/02/22(水)02時12分29秒

>  2006/02/22 (水) 02:12:29        [qwerty]
> > http://strange.drive.ne.jp/stored/dvup5200.avi
> > たしかにギャーってなるな(;´Д`)
> 昼にもこのやり取りを見た気がする(;´Д`)デジャブ?

なんで昼にいて今もいるの?

参考:2006/02/22(水)02時11分00秒

2006/02/22 (水) 02:12:22        [qwerty]
昔、喧嘩じゃないけど振り下ろしたホッケーのスティックが目の前の選手の首に入って
頚動脈が切れて死んだことがあった
血が噴き出して白いリンクが血の海になっていく映像も流れてた
今だったら絶対放送できないだろうなあ
なんでビデオ取っとかなかったかなあ

>  2006/02/22 (水) 02:12:21        [qwerty]
> > 10年前のお前らに今放送中のアニメとか見せてみたい
> 10年前の方が良かったよな

天使のしっぽってもう6年前なのか(;´Д`)

参考:2006/02/22(水)02時11分36秒

>  2006/02/22 (水) 02:12:21        [qwerty]
> 湯気がないな
> http://www.avfantasy.com/product_lists.aspx?product_id=15882&videotype=1

姫川麗はビッチ過ぎる(;´Д`)顔とか体とか

参考:2006/02/22(水)02時10分10秒

>  2006/02/22 (水) 02:12:17        [qwerty]
> > 水の神殿が難しいからな
> まぁやめた理由はショタリンクがかわいすぎてゲームに集中できなかったからなんだけどな(;´Д`)

タクトの絵でオカリナをリメイクして欲しいな

参考:2006/02/22(水)02時11分35秒

>  2006/02/22 (水) 02:12:15        [qwerty]
> 10年前のお前らに今放送中のアニメとか見せてみたい

多分無視して録画した赤ずきんチャチャ見てたと思う(;´Д`)

参考:2006/02/22(水)02時10分54秒

>  2006/02/22 (水) 02:12:13        [qwerty]
> > 昼にもこのやり取りを見た気がする(;´Д`)デジャブ?
> 再放送

(´ー`)ナットク
(ノ )

参考:2006/02/22(水)02時11分41秒

>  2006/02/22 (水) 02:12:12        [qwerty]
> > それこそ水掛け論に発展しそうだな(;´Д`)
> 物を出した方が有効だよな
> 森教授がゲーム脳云々を言い出したら脳を鍛えるDSを見せれば終わりだ

同じ土俵にたつと根拠を出せとかになるからかまわなかったんじゃないの?

参考:2006/02/22(水)02時06分35秒

>  2006/02/22 (水) 02:12:07        [qwerty]
> > 2005年になって出すあたりが「ああ、やっぱ根に持ってたのか」と思った
> 結果的に100万売れたからそう思うだけでそれほど注目されてたわけでも
> 力入れてたわけでもないよ(;´Д`)

ニンテンドッグスとか脳とかのシリーズはDSの柱にするって言ってたし
宣伝も力入れてたよ

参考:2006/02/22(水)02時09分09秒

2006/02/22 (水) 02:12:04        [qwerty]
> > 開発に時間がかかったんじゃないのん?(;´Д`)
> > 企画に時間がかかりそうだ
> 3ヶ月で作ったとのこと

じゃあ根に持ってたわけじゃないのではないか(;´Д`)

参考:2006/02/22(水)02時09分43秒

2006/02/22 (水) 02:12:02        [qwerty]
抱き合わせ!
http://tenant.depart.livedoor.com/t/gamelab/feature_content?id=13968

>  2006/02/22 (水) 02:11:57        [qwerty]
> > あれゲームやってたのか(;´Д`)異常すぎる
> ゲーセンで台叩くヤツとかいるじゃない(´ー`)

レバガチャで鬱解消!

参考:2006/02/22(水)02時09分36秒

2006/02/22 (水) 02:11:45        [qwerty]
相変わらず応援メッセージに凶悪に絵が美味い奴がいるな(;´Д`)NHK畏れ

>  2006/02/22 (水) 02:11:44        [qwerty]
> > 桜は要らん(;´Д`)おっぱいばっかりで
> イリヤがいればよい(´ー`)イリヤのエロシーン付ファンディスクまだぁ?

イリヤが慎二をくびり殺したセイバーシナリオのエピローグで
桜とイリヤが仲良しなのは含むところがあるのかな(´ー`)

参考:2006/02/22(水)02時08分55秒

2006/02/22 (水) 02:11:43        [qwerty]
麻婆豆腐喰ってきた(;´Д`)

>  2006/02/22 (水) 02:11:41        [qwerty]
> > http://strange.drive.ne.jp/stored/dvup5200.avi
> > たしかにギャーってなるな(;´Д`)
> 昼にもこのやり取りを見た気がする(;´Д`)デジャブ?

再放送

参考:2006/02/22(水)02時11分00秒

>  2006/02/22 (水) 02:11:36        [qwerty]
> 10年前のお前らに今放送中のアニメとか見せてみたい

10年前の方が良かったよな

参考:2006/02/22(水)02時10分54秒

>  2006/02/22 (水) 02:11:35        [qwerty]
> > 酔ったわけではないけどゼルダ64は途中で放り出したな(;´Д`)
> > あれってそんなに面白いの?すごく評価高いけど
> 水の神殿が難しいからな

まぁやめた理由はショタリンクがかわいすぎてゲームに集中できなかったからなんだけどな(;´Д`)

参考:2006/02/22(水)02時09分21秒

>  2006/02/22 (水) 02:11:30        [qwerty]
> (´ー`)
> http://strange.kir.jp/stored/qwup6907.jpg

おコジョさん?

参考:2006/02/22(水)02時11分02秒

>  2006/02/22 (水) 02:11:28        [qwerty]
> 地域振興券の効果がいまごろ出て景気回復とはな
> 森元総理もあの世で喜んでおられることだろう

地域振興券は大作先生のプランだよ

参考:2006/02/22(水)02時09分41秒

>  2006/02/22 (水) 02:11:06        [qwerty]
> > 酔ったわけではないけどゼルダ64は途中で放り出したな(;´Д`)
> > あれってそんなに面白いの?すごく評価高いけど
> 面白かったよ
> 詰まる→解決
> のプロセスの気持ちよさはFFとかでは味わえない物だと思った
> あと馬を手に入れたときの快適感も異常

ああエポナの尻をバシバシ叩くぜ

参考:2006/02/22(水)02時10分06秒

2006/02/22 (水) 02:11:02        [qwerty]
(´ー`)
http://strange.kir.jp/stored/qwup6907.jpg

>  2006/02/22 (水) 02:11:00        [qwerty]
> > これギャーってなるやつ(´ー`)わかる
> http://strange.drive.ne.jp/stored/dvup5200.avi
> たしかにギャーってなるな(;´Д`)

昼にもこのやり取りを見た気がする(;´Д`)デジャブ?

参考:2006/02/22(水)02時09分54秒

>  2006/02/22 (水) 02:11:00        [qwerty]
> 俺のネタが高度すぎてわかってもらえなかったようだ(;´Д`)

どれよ

参考:2006/02/22(水)02時10分44秒

2006/02/22 (水) 02:10:54        [qwerty]
10年前のお前らに今放送中のアニメとか見せてみたい

2006/02/22 (水) 02:10:44        [qwerty]
俺のネタが高度すぎてわかってもらえなかったようだ(;´Д`)

>  2006/02/22 (水) 02:10:40        [qwerty]
> 地域振興券の効果がいまごろ出て景気回復とはな
> 森元総理もあの世で喜んでおられることだろう

森さんは死んでないよ(;´Д`)

参考:2006/02/22(水)02時09分41秒

>  2006/02/22 (水) 02:10:36        [qwerty]
> > 桜は要らん(;´Д`)おっぱいばっかりで
> イリヤがいればよい(´ー`)イリヤのエロシーン付ファンディスクまだぁ?

セイバーのセクスシーンを色調補正すればイリヤになるぜ

参考:2006/02/22(水)02時08分55秒

>  2006/02/22 (水) 02:10:32        [qwerty]
> > ゲーム脳を測定したときに使った機器が森教授オリジナルのもので信憑性がないから
> > とりあえずそれの信頼性を証明するらしい
> > なんか自信満々のコメントしてたから何か隠しだまがありそう
> まあ印税生活がかかってるしな(;´Д`)また適当なこと言うんだろう

問題はその適当な内容でも大手新聞社がとりあげて
それが正しいような記事を書くことなんだよな
(前回も学会で認められてもいない内容を本にしてたらしいし)
サンデー毎日は森教授に懐疑的な記事を書いていたけど
本が出たら売れちゃうんだろうなあ

参考:2006/02/22(水)02時06分11秒

>  2006/02/22 (水) 02:10:21        [qwerty]
> 地域振興券の効果がいまごろ出て景気回復とはな
> 森元総理もあの世で喜んでおられることだろう

…!( ゚Д゚ )

参考:2006/02/22(水)02時09分41秒

2006/02/22 (水) 02:10:16        [qwerty]
毎日とんかつが食べられる暮らしがしたいとか言ってる場合じゃなかった
http://meta.cdn.yahoo-streaming.jp/cgi-bin/yahoo/news.asx?cid=20060221-00000013-nnn-int-movie-000&media=wm300k

2006/02/22 (水) 02:10:11        [qwerty]
なんだこのDSEのCMは(;´Д`)アクション物か

2006/02/22 (水) 02:10:10        [qwerty]
湯気がないな

http://www.avfantasy.com/product_lists.aspx?product_id=15882&videotype=1

>  2006/02/22 (水) 02:10:10        [qwerty]
> > 酔ったわけではないけどゼルダ64は途中で放り出したな(;´Д`)
> > あれってそんなに面白いの?すごく評価高いけど
> 水の神殿が難しいからな

俺がエスパーされた(;´Д`)

参考:2006/02/22(水)02時09分21秒

2006/02/22 (水) 02:10:06        [qwerty]
> > 同僚の一人は3ヶ月くらいかけてのんびりやって終わらせてた
> > 違う奴は3Dが駄目で酔っちゃってどうにもならなかった模様
> 酔ったわけではないけどゼルダ64は途中で放り出したな(;´Д`)
> あれってそんなに面白いの?すごく評価高いけど

面白かったよ
詰まる→解決
のプロセスの気持ちよさはFFとかでは味わえない物だと思った
あと馬を手に入れたときの快適感も異常

参考:2006/02/22(水)02時07分35秒

>  2006/02/22 (水) 02:09:54        [qwerty]
> > http://couchblogging.com/translations/german-kid-totally-freaks-out
> > ワラタ
> これギャーってなるやつ(´ー`)わかる

http://strange.drive.ne.jp/stored/dvup5200.avi
たしかにギャーってなるな(;´Д`)

参考:2006/02/22(水)02時07分57秒

>  2006/02/22 (水) 02:09:52        [qwerty]
> > 動画はさんざん見たが初めて訳が分かってうれしい(;´Д`)
> > Since I’m from Germany I know what He says,
> >  so I will translate it here. Have Fun, this guy is insane !!!
> あれゲームやってたのか(;´Д`)異常すぎる

Yeeeeees, Yeeeees, I press on fire, you son of a bitch
The Escape Button is missing,
The escape button…….
Wheeeeeere is it?

やべえめちゃワラタ(;´Д`)

参考:2006/02/22(水)02時08分40秒

>  2006/02/22 (水) 02:09:51        [qwerty]
> > 7にがっかりした俺だが
> > 寝食忘れてやりまくったよ(;´Д`)面白かった
> お話とかはアレだし町が寂しかったりしたけど
> 鳥山絵の再現力の高さと細かい戦闘アニメが凄く良かった
> プレイヤーがつられて踊ったりするのとか

プロモーションの動画見たときにすごくわくわくしたよ(;´Д`)
PS2凄いってはじめて思った
逆にFF12がなんか微妙すぎてどうしようって感じ

参考:2006/02/22(水)02時08分34秒

>  2006/02/22 (水) 02:09:47        [qwerty]
> じゃあお前らタイタニックの邦題を考えろよ
> 「巨人っぽい」はなしだぞ

ディカプリオの豪華客船危機一髪

参考:2006/02/22(水)02時05分52秒

>  2006/02/22 (水) 02:09:43        [qwerty]
> > 2005年になって出すあたりが「ああ、やっぱ根に持ってたのか」と思った
> 開発に時間がかかったんじゃないのん?(;´Д`)
> 企画に時間がかかりそうだ

3ヶ月で作ったとのこと

参考:2006/02/22(水)02時08分29秒

2006/02/22 (水) 02:09:41        [qwerty]
地域振興券の効果がいまごろ出て景気回復とはな
森元総理もあの世で喜んでおられることだろう

>  2006/02/22 (水) 02:09:36        [qwerty]
> > 動画はさんざん見たが初めて訳が分かってうれしい(;´Д`)
> > Since I’m from Germany I know what He says,
> >  so I will translate it here. Have Fun, this guy is insane !!!
> あれゲームやってたのか(;´Д`)異常すぎる

ゲーセンで台叩くヤツとかいるじゃない(´ー`)

参考:2006/02/22(水)02時08分40秒

2006/02/22 (水) 02:09:29        [qwerty]
安藤が出たら起こしてくれ(;´Д`)

>  2006/02/22 (水) 02:09:28        [qwerty]
> > The Net → ザ・インターネット
> > (;´Д`)
> 英語だと The Net って言った場合には網じゃなくてインターネットの事を指すんだよね
> ダサいけど翻訳としてはわりとちょうどいいんじゃないかね(;´Д`)ザはいらないけど

そこはジ・だろと突っ込むところでな

参考:2006/02/22(水)02時07分29秒

>  2006/02/22 (水) 02:09:28        [qwerty]
> > 邦題つけなくたって勝手にいじられておかしくなるよ(;´Д`)ロードオブザリング
> あれなんで指輪物語って付けなかったんだろうな

ヘラルドとかなっちが勘違いしたんだよ
しかも「旅の仲間」って副題つけないで一話完結のように見せかけてるし
ナルニア国物語は本当に恵まれてるよな

参考:2006/02/22(水)02時07分50秒

>  2006/02/22 (水) 02:09:27        [qwerty]
> > http://couchblogging.com/translations/german-kid-totally-freaks-out
> > ワラタ
> これギャーってなるやつ(´ー`)わかる

ワラタ+ギャー=ワギャン

参考:2006/02/22(水)02時07分57秒

>  2006/02/22 (水) 02:09:25        [qwerty]
> テレビゲームではない屋外でできるゲームをもっと開発したほうがいいと思うんだ

雪の玉を発射できるガンを使って雪合戦

参考:2006/02/22(水)02時03分38秒

>  2006/02/22 (水) 02:09:21        [qwerty]
> > 同僚の一人は3ヶ月くらいかけてのんびりやって終わらせてた
> > 違う奴は3Dが駄目で酔っちゃってどうにもならなかった模様
> 酔ったわけではないけどゼルダ64は途中で放り出したな(;´Д`)
> あれってそんなに面白いの?すごく評価高いけど

水の神殿が難しいからな

参考:2006/02/22(水)02時07分35秒

>  2006/02/22 (水) 02:09:09        [qwerty]
> > それこそ水掛け論に発展しそうだな(;´Д`)
> 2005年になって出すあたりが「ああ、やっぱ根に持ってたのか」と思った

結果的に100万売れたからそう思うだけでそれほど注目されてたわけでも
力入れてたわけでもないよ(;´Д`)

参考:2006/02/22(水)02時06分55秒

>  2006/02/22 (水) 02:08:55        [qwerty]
> > こいつは桜と凛の扱いに違いに怒り狂ってるんだろうな
> 桜は要らん(;´Д`)おっぱいばっかりで

イリヤがいればよい(´ー`)イリヤのエロシーン付ファンディスクまだぁ?

参考:2006/02/22(水)01時58分34秒

>  2006/02/22 (水) 02:08:40        [qwerty]
> > http://couchblogging.com/translations/german-kid-totally-freaks-out
> > ワラタ
> 動画はさんざん見たが初めて訳が分かってうれしい(;´Д`)
> Since I’m from Germany I know what He says,
>  so I will translate it here. Have Fun, this guy is insane !!!

あれゲームやってたのか(;´Д`)異常すぎる

参考:2006/02/22(水)02時03分46秒

>  2006/02/22 (水) 02:08:34        [qwerty]
> > 相変わらずのお使いゲームだったのかい?(;´Д`)
> > 値段も今は糞安だからちょっと買ってみようかと思ってる
> 7にがっかりした俺だが
> 寝食忘れてやりまくったよ(;´Д`)面白かった

お話とかはアレだし町が寂しかったりしたけど
鳥山絵の再現力の高さと細かい戦闘アニメが凄く良かった
プレイヤーがつられて踊ったりするのとか

参考:2006/02/22(水)02時05分22秒

2006/02/22 (水) 02:08:31        [qwerty]
Fateはファンディスクでラブひなみたいな話になったから嫌い

>  2006/02/22 (水) 02:08:31        [qwerty]
> > 邦題つけなくたって勝手にいじられておかしくなるよ(;´Д`)ロードオブザリング
> ロードオブザリングスと言うと(゚Д゚)ハァ?みたいに言われる(;´Д`)んもう

ナルシルで唐竹割にしてやれ

参考:2006/02/22(水)02時06分14秒

2006/02/22 (水) 02:08:29        [qwerty]
> > それこそ水掛け論に発展しそうだな(;´Д`)
> 2005年になって出すあたりが「ああ、やっぱ根に持ってたのか」と思った

開発に時間がかかったんじゃないのん?(;´Д`)
企画に時間がかかりそうだ

参考:2006/02/22(水)02時06分55秒

>  2006/02/22 (水) 02:08:23        [qwerty]
> > 指輪の道だと思ってるしな
> 違うの?(;´Д`)

通常は力の指輪を作った冥王サウロンか
力の指輪すべてを支配する力を持った一つの指輪を刺します

参考:2006/02/22(水)02時07分19秒

>  2006/02/22 (水) 02:08:23        [qwerty]
> じゃあお前らタイタニックの邦題を考えろよ
> 「巨人っぽい」はなしだぞ

客船沈没

参考:2006/02/22(水)02時05分52秒

2006/02/22 (水) 02:08:18        [qwerty]
洗剤革命2は実演内容が変わってないな(;´Д`)

>  2006/02/22 (水) 02:08:08        [qwerty]
> > 邦題つけなくたって勝手にいじられておかしくなるよ(;´Д`)ロードオブザリング
> あれなんで指輪物語って付けなかったんだろうな

ヒント:商標権

参考:2006/02/22(水)02時07分50秒

2006/02/22 (水) 02:08:00        [qwerty]
オマンコ
オマンカー
オマンケスト

>  2006/02/22 (水) 02:07:57        [qwerty]
> http://couchblogging.com/translations/german-kid-totally-freaks-out
> ワラタ

これギャーってなるやつ(´ー`)わかる

参考:2006/02/22(水)02時01分40秒

>  2006/02/22 (水) 02:07:55        [qwerty]
> > あれが糞だったら世のほとんどのゲームが糞になっちゃう
> > 俺が小学生だったらドラクエ3並みに遊んだと思うぞ(;´Д`)
> 同僚の一人は3ヶ月くらいかけてのんびりやって終わらせてた
> 違う奴は3Dが駄目で酔っちゃってどうにもならなかった模様

俺も3ヶ月くらいはかかった
でものんびりやっても途中でだれて脱落しなかったから
金額分の価値はあるいいゲームだと思う

参考:2006/02/22(水)02時05分48秒

>  2006/02/22 (水) 02:07:54        [qwerty]
> > 指輪の道だと思ってるしな
> Roads to LordだかLords to Roadだかすぐわからなくなる(;´Д`)

ふるっ(;´Д`)その道を端から端まで歩いたら幸せになれるんだよ

参考:2006/02/22(水)02時07分26秒

>  2006/02/22 (水) 02:07:50        [qwerty]
> > つーか勝手な邦題付けられると米国じゃなんて呼ばれてるかわからなくて迷惑なんだよ
> 邦題つけなくたって勝手にいじられておかしくなるよ(;´Д`)ロードオブザリング

あれなんで指輪物語って付けなかったんだろうな

参考:2006/02/22(水)02時05分24秒

>  2006/02/22 (水) 02:07:45        [qwerty]
> > エアフォース・ワンの中国語のタイトルが「空軍一号」だったのを思い出した
> > 日本でもそう言う直訳系タイトルで良いと思う
> ああ(;´Д`)でもエアフォースワンはエアフォースワンじゃないと意味が通じない気がする

固有名詞は仕方ないと思うの
でもそうじゃないのもあるとおもうの

参考:2006/02/22(水)02時02分30秒

>  2006/02/22 (水) 02:07:35        [qwerty]
> > あれが糞だったら世のほとんどのゲームが糞になっちゃう
> > 俺が小学生だったらドラクエ3並みに遊んだと思うぞ(;´Д`)
> 同僚の一人は3ヶ月くらいかけてのんびりやって終わらせてた
> 違う奴は3Dが駄目で酔っちゃってどうにもならなかった模様

酔ったわけではないけどゼルダ64は途中で放り出したな(;´Д`)
あれってそんなに面白いの?すごく評価高いけど

参考:2006/02/22(水)02時05分48秒

>  2006/02/22 (水) 02:07:30        [qwerty]
> じゃあお前らタイタニックの邦題を考えろよ
> 「巨人っぽい」はなしだぞ

船、沈む

参考:2006/02/22(水)02時05分52秒

>  2006/02/22 (水) 02:07:29        [qwerty]
> > レナードの朝とか摩天楼はバラ色にの原題なんて糞みたいな英語なのにな(;´Д`)
> The Net → ザ・インターネット
> (;´Д`)

英語だと The Net って言った場合には網じゃなくてインターネットの事を指すんだよね
ダサいけど翻訳としてはわりとちょうどいいんじゃないかね(;´Д`)ザはいらないけど

参考:2006/02/22(水)02時04分06秒

>  2006/02/22 (水) 02:07:28        [qwerty]
> > テレビゲームではない屋外でできるゲームをもっと開発したほうがいいと思うんだ
> 休日の昼間公園で子供たちがみんなでGBとかDSやってるから
> すごく大丈夫だよたぶん(;´Д`)

もっと体動かして、チームワークをはぐくめるのを考えよう(;´Д`)
サーッカーをITツールを使ってアレンジできないかな?

参考:2006/02/22(水)02時06分04秒

>  2006/02/22 (水) 02:07:26        [qwerty]
> > ロードオブザリングスと言うと(゚Д゚)ハァ?みたいに言われる(;´Д`)んもう
> 指輪の道だと思ってるしな

Roads to LordだかLords to Roadだかすぐわからなくなる(;´Д`)

参考:2006/02/22(水)02時06分34秒

>  2006/02/22 (水) 02:07:23        [qwerty]
> じゃあお前らタイタニックの邦題を考えろよ
> 「巨人っぽい」はなしだぞ

「レオナルドディカプリオのタイタニック」
でいいじゃないかマジレス(;´Д`)

参考:2006/02/22(水)02時05分52秒

>  2006/02/22 (水) 02:07:19        [qwerty]
> > ロードオブザリングスと言うと(゚Д゚)ハァ?みたいに言われる(;´Д`)んもう
> 指輪の道だと思ってるしな

違うの?(;´Д`)

参考:2006/02/22(水)02時06分34秒

>  2006/02/22 (水) 02:07:18        [qwerty]
> じゃあお前らタイタニックの邦題を考えろよ
> 「巨人っぽい」はなしだぞ

北極海に沈む恋

参考:2006/02/22(水)02時05分52秒

>  2006/02/22 (水) 02:06:59        [qwerty]
> > そしてアーチャーになるんだな
> 作中の士郎が凡庸だからアーチャーとうまい対比になってるんだと
> 思ったけどひたすら評判悪いな(;´Д`)気持ちは分からないではないが

凡庸で色々諦めてないような人生なんて誰も望んでないからな
現実に立ち向かって失望した凄腕のニヒリストの方が需要があるし

参考:2006/02/22(水)02時05分23秒

>  2006/02/22 (水) 02:06:55        [qwerty]
> > 作品で語るってのはいいことだと思うよ
> > でも騒がれたのが2002年くらいで取材拒否して沈黙ってのは
> > 業界のリーダーを担うメーカーの態度として非常に残念な気がした
> > 当時すぐにでも「それは違うだろう」と正面切って反論してほしかった
> それこそ水掛け論に発展しそうだな(;´Д`)

2005年になって出すあたりが「ああ、やっぱ根に持ってたのか」と思った

参考:2006/02/22(水)02時03分51秒

>  2006/02/22 (水) 02:06:52        [qwerty]
> > 動画はさんざん見たが初めて訳が分かってうれしい(;´Д`)
> > Since I’m from Germany I know what He says,
> >  so I will translate it here. Have Fun, this guy is insane !!!
> どこにほっちゃんとか書いてあんのよ?(;´Д`)

ネタを信じるなよ(;´Д`)

参考:2006/02/22(水)02時05分05秒

>  2006/02/22 (水) 02:06:43        [qwerty]
> じゃあお前らタイタニックの邦題を考えろよ
> 「巨人っぽい」はなしだぞ

氷山の沈没船

参考:2006/02/22(水)02時05分52秒

>  2006/02/22 (水) 02:06:36        [qwerty]
> じゃあお前らタイタニックの邦題を考えろよ
> 「巨人っぽい」はなしだぞ

牛すね肉の煮込み

参考:2006/02/22(水)02時05分52秒

2006/02/22 (水) 02:06:35        [qwerty]
> > 作品で語るってのはいいことだと思うよ
> > でも騒がれたのが2002年くらいで取材拒否して沈黙ってのは
> > 業界のリーダーを担うメーカーの態度として非常に残念な気がした
> > 当時すぐにでも「それは違うだろう」と正面切って反論してほしかった
> それこそ水掛け論に発展しそうだな(;´Д`)

物を出した方が有効だよな
森教授がゲーム脳云々を言い出したら脳を鍛えるDSを見せれば終わりだ

参考:2006/02/22(水)02時03分51秒

>  2006/02/22 (水) 02:06:34        [qwerty]
> > 邦題つけなくたって勝手にいじられておかしくなるよ(;´Д`)ロードオブザリング
> ロードオブザリングスと言うと(゚Д゚)ハァ?みたいに言われる(;´Д`)んもう

指輪の道だと思ってるしな

参考:2006/02/22(水)02時06分14秒

>  2006/02/22 (水) 02:06:14        [qwerty]
> > つーか勝手な邦題付けられると米国じゃなんて呼ばれてるかわからなくて迷惑なんだよ
> 邦題つけなくたって勝手にいじられておかしくなるよ(;´Д`)ロードオブザリング

ロードオブザリングスと言うと(゚Д゚)ハァ?みたいに言われる(;´Д`)んもう

参考:2006/02/22(水)02時05分24秒

>  2006/02/22 (水) 02:06:11        [qwerty]
> > どうやって(;´Д`)
> ゲーム脳を測定したときに使った機器が森教授オリジナルのもので信憑性がないから
> とりあえずそれの信頼性を証明するらしい
> なんか自信満々のコメントしてたから何か隠しだまがありそう

まあ印税生活がかかってるしな(;´Д`)また適当なこと言うんだろう

参考:2006/02/22(水)02時05分04秒

>  2006/02/22 (水) 02:06:10        [qwerty]
> > テレビゲームではない屋外でできるゲームをもっと開発したほうがいいと思うんだ
> 携帯テレビを持ち出して
> 剣神ドラゴンクエスト

例えば携帯の機能を使って
探知機付きの広域鬼ごっことか

参考:2006/02/22(水)02時04分18秒

>  2006/02/22 (水) 02:06:07        [qwerty]
> > こいつは桜と凛の扱いに違いに怒り狂ってるんだろうな
> 怒るっつーよりああいうのが堕ちて行く様がいいんじゃないか(;´Д`)

凛は凛で士郎の行く末を見守る人生になってしまったな(;´Д`)

参考:2006/02/22(水)01時58分34秒

>  2006/02/22 (水) 02:06:04        [qwerty]
> テレビゲームではない屋外でできるゲームをもっと開発したほうがいいと思うんだ

休日の昼間公園で子供たちがみんなでGBとかDSやってるから
すごく大丈夫だよたぶん(;´Д`)

参考:2006/02/22(水)02時03分38秒

>  2006/02/22 (水) 02:05:54        [qwerty]
> > いつも通り
> > 7ほど辛くはない
> > ゼシカのおっぱい
> 鳥山明じゃ欲情しない(;´Д`)

悟空とチチがセルゲーム前夜に風呂でやるドジンで抜いたhentaiな俺が煽られた(;´Д`)

参考:2006/02/22(水)02時04分39秒

>  2006/02/22 (水) 02:05:53        [qwerty]
> > 複製兵士がきた! とかにするか(;´Д`)○○の××ってフォーマットが難儀よな
> 複製兵士がやってきた!ヤァ!ヤァ!ヤァ!

ドキッ!クローンだらけの宇宙戦争

参考:2006/02/22(水)02時05分28秒

2006/02/22 (水) 02:05:52        [qwerty]
フォークを90度傾けた状態で噛んだ所を想像してください

>  2006/02/22 (水) 02:05:52        [qwerty]
> > レナードの朝とか摩天楼はバラ色にの原題なんて糞みたいな英語なのにな(;´Д`)
> つーか勝手な邦題付けられると米国じゃなんて呼ばれてるかわからなくて迷惑なんだよ

まあ海外サイトでMAME-ROM探す時に苦労するのと同じだわな(;´Д`)

参考:2006/02/22(水)02時03分32秒

2006/02/22 (水) 02:05:52        [qwerty]
じゃあお前らタイタニックの邦題を考えろよ
「巨人っぽい」はなしだぞ

>  2006/02/22 (水) 02:05:48        [qwerty]
> ペド時代は荒川さんかわいかったのね(;´Д`)

小さくてもやっぱり好みじゃなかった(;´Д`)

参考:2006/02/22(水)02時03分42秒

>  2006/02/22 (水) 02:05:48        [qwerty]
> > 1割にも満たないだろうな(;´Д`)
> > ここでの評価も9割がた糞認定だったし
> あれが糞だったら世のほとんどのゲームが糞になっちゃう
> 俺が小学生だったらドラクエ3並みに遊んだと思うぞ(;´Д`)

同僚の一人は3ヶ月くらいかけてのんびりやって終わらせてた
違う奴は3Dが駄目で酔っちゃってどうにもならなかった模様

参考:2006/02/22(水)02時03分20秒

>  2006/02/22 (水) 02:05:28        [qwerty]
> > 見えざる脅威でよかったのにな
> > あと、クローンの攻撃はダメだ
> 複製兵士がきた! とかにするか(;´Д`)○○の××ってフォーマットが難儀よな

複製兵士がやってきた!ヤァ!ヤァ!ヤァ!

参考:2006/02/22(水)02時03分33秒

>  2006/02/22 (水) 02:05:24        [qwerty]
> > レナードの朝とか摩天楼はバラ色にの原題なんて糞みたいな英語なのにな(;´Д`)
> つーか勝手な邦題付けられると米国じゃなんて呼ばれてるかわからなくて迷惑なんだよ

邦題つけなくたって勝手にいじられておかしくなるよ(;´Д`)ロードオブザリング

参考:2006/02/22(水)02時03分32秒

>  2006/02/22 (水) 02:05:23        [qwerty]
> > 数日前まで普通のお兄ちゃんだったんだから(;´Д`)
> そしてアーチャーになるんだな

作中の士郎が凡庸だからアーチャーとうまい対比になってるんだと
思ったけどひたすら評判悪いな(;´Д`)気持ちは分からないではないが

参考:2006/02/22(水)01時57分17秒

>  2006/02/22 (水) 02:05:22        [qwerty]
> > 概ね高評価だった気がするが(;´Д`)
> 相変わらずのお使いゲームだったのかい?(;´Д`)
> 値段も今は糞安だからちょっと買ってみようかと思ってる

7にがっかりした俺だが
寝食忘れてやりまくったよ(;´Д`)面白かった

参考:2006/02/22(水)02時02分31秒

>  2006/02/22 (水) 02:05:13        [qwerty]
> > 脱力せしめて
> > ワラタ
> 何がおかしい!(゚Д゚)

気にするなよ
あの人せしめるって日本語知らないだけだから

参考:2006/02/22(水)02時03分48秒

>  2006/02/22 (水) 02:05:13        [qwerty]
> > こいつは桜と凛の扱いに違いに怒り狂ってるんだろうな
> 桜は要らん(;´Д`)おっぱいばっかりで

あれ?(;´Д`)俺が怒っちゃうよ?けっこう怖いって評判よ?

参考:2006/02/22(水)01時58分34秒

>  2006/02/22 (水) 02:05:11        [qwerty]
> 潜在革命は凄いなあ(;´Д`)

俺は大東めぐみのオーバーリアクションに呆れながら見てるよ(;´Д`)

参考:2006/02/22(水)02時04分37秒

◆◆アニメ時報◆◆ 投稿者:アニメ時報 2006/02/22 (水) 02:05:09        [qwerty]
アニメ時報:ガラスの仮面@テレビ大阪
第45話 『都会の星』

http://cal.syoboi.jp/tid/610

>  2006/02/22 (水) 02:05:07        [qwerty]
> > レナードの朝とか摩天楼はバラ色にの原題なんて糞みたいな英語なのにな(;´Д`)
> つーか勝手な邦題付けられると米国じゃなんて呼ばれてるかわからなくて迷惑なんだよ

燃えよデブゴンも

参考:2006/02/22(水)02時03分32秒

>  2006/02/22 (水) 02:05:05        [qwerty]
> 練馬大根ブラザーズの邦題を考えてくれ

BB2006

参考:2006/02/22(水)02時02分49秒

>  2006/02/22 (水) 02:05:05        [qwerty]
> > http://couchblogging.com/translations/german-kid-totally-freaks-out
> > ワラタ
> 動画はさんざん見たが初めて訳が分かってうれしい(;´Д`)
> Since I’m from Germany I know what He says,
>  so I will translate it here. Have Fun, this guy is insane !!!

どこにほっちゃんとか書いてあんのよ?(;´Д`)

参考:2006/02/22(水)02時03分46秒

>  2006/02/22 (水) 02:05:04        [qwerty]
> > サンデー毎日に書いてあったんだけど
> > 森教授はゲーム脳について近いうちにすごい論文を発表するらしいよ
> > 脳医科学会(だったかな?)とかいう機関にいい加減なこと言うなって
> > 文句言われたから自分の正しさを証明するらしい
> どうやって(;´Д`)

ゲーム脳を測定したときに使った機器が森教授オリジナルのもので信憑性がないから
とりあえずそれの信頼性を証明するらしい
なんか自信満々のコメントしてたから何か隠しだまがありそう

参考:2006/02/22(水)02時02分42秒

>  2006/02/22 (水) 02:05:01        [qwerty]
> > レナードの朝とか摩天楼はバラ色にの原題なんて糞みたいな英語なのにな(;´Д`)
> The Net → ザ・インターネット → !!網!!
> (;´Д`)


参考:2006/02/22(水)02時04分06秒

◆◆アニメ時報◆◆ 投稿者:アニメ時報 2006/02/22 (水) 02:05:00        [qwerty]
アニメ時報:鍵姫物語 永久アリス輪舞曲@サンテレビジョン
第8話 『Croquet-Ground』

http://cal.syoboi.jp/tid/733

>  2006/02/22 (水) 02:04:58        [qwerty]
> > 清水愛の新曲は今日発売か(;´Д`)買ってこなくちゃ
> うわっ(;´Д`)

帰りにDVD付きを買ってきた俺とは全面戦争だな(;´Д`)

参考:2006/02/22(水)02時03分42秒

>  2006/02/22 (水) 02:04:53        [qwerty]
> > よく「職人や絵描きは作品で語れ」と言われるけど
> > それを実践したって事じゃないのん?(;´Д`)
> 作品で語るってのはいいことだと思うよ
> でも騒がれたのが2002年くらいで取材拒否して沈黙ってのは
> 業界のリーダーを担うメーカーの態度として非常に残念な気がした
> 当時すぐにでも「それは違うだろう」と正面切って反論してほしかった

世論が偏見で既にゲームを悪役とみなしてる状況で反抗だなんてバカすぎる
ドンキホーテじゃあるまいし

参考:2006/02/22(水)02時01分36秒

>  2006/02/22 (水) 02:04:41        [qwerty]
> > レナードの朝とか摩天楼はバラ色にの原題なんて糞みたいな英語なのにな(;´Д`)
> つーか勝手な邦題付けられると米国じゃなんて呼ばれてるかわからなくて迷惑なんだよ

ロボコップのわかりやすさは異常

参考:2006/02/22(水)02時03分32秒

>  2006/02/22 (水) 02:04:39        [qwerty]
> > 相変わらずのお使いゲームだったのかい?(;´Д`)
> > 値段も今は糞安だからちょっと買ってみようかと思ってる
> いつも通り
> 7ほど辛くはない
> ゼシカのおっぱい

鳥山明じゃ欲情しない(;´Д`)

参考:2006/02/22(水)02時03分40秒

2006/02/22 (水) 02:04:37        [qwerty]
潜在革命は凄いなあ(;´Д`)

>  2006/02/22 (水) 02:04:33        [qwerty]
> > マジレスすると最近は
> > 勝手な邦訳つけずに原題そのまま使ってね、って注文が向こうの制作会社からついてくる
> キューブリックみたいに直訳しか認めない(`Д´)ゝ って監督がいてもいいと思うんだけどな(;´Д`)

博士の異常な愛情は名誤訳(;´Д`)

参考:2006/02/22(水)01時59分19秒

>  2006/02/22 (水) 02:04:32        [qwerty]
> > 1割にも満たないだろうな(;´Д`)
> > ここでの評価も9割がた糞認定だったし
> あれが糞だったら世のほとんどのゲームが糞になっちゃう
> 俺が小学生だったらドラクエ3並みに遊んだと思うぞ(;´Д`)

社会がゲームに飽きてしまったんだよ

参考:2006/02/22(水)02時03分20秒

>  2006/02/22 (水) 02:04:28        [qwerty]
> > 相変わらずのお使いゲームだったのかい?(;´Д`)
> > 値段も今は糞安だからちょっと買ってみようかと思ってる
> 時間は有限だよ

だな(;´Д`)寝る

参考:2006/02/22(水)02時03分07秒

>  2006/02/22 (水) 02:04:25        [qwerty]
> > つか邦題ちゃんと付けろよなあ(;´Д`)手抜きだよ
> 邦題つけたらつけたで変な邦題つけるなって怒るくせに(;´Д`)

恐怖の頭脳改革(;`Д´)

参考:2006/02/22(水)01時57分31秒

>  2006/02/22 (水) 02:04:18        [qwerty]
> テレビゲームではない屋外でできるゲームをもっと開発したほうがいいと思うんだ

携帯テレビを持ち出して
剣神ドラゴンクエスト

参考:2006/02/22(水)02時03分38秒

>  2006/02/22 (水) 02:04:17        [qwerty]
> 練馬大根ブラザーズの邦題を考えてくれ

nerima radish Bro.s

参考:2006/02/22(水)02時02分49秒

>  2006/02/22 (水) 02:04:10        [qwerty]
> 練馬大根ブラザーズの邦題を考えてくれ

練馬大根兄弟
練馬大根3兄弟
練馬大根の3人
練馬の3人
練馬さん

参考:2006/02/22(水)02時02分49秒

2006/02/22 (水) 02:04:07        [qwerty]
あー今日ってフィギャーか(;´Д`)

>  2006/02/22 (水) 02:04:06        [qwerty]
> > マジレスすると最近は
> > 勝手な邦訳つけずに原題そのまま使ってね、って注文が向こうの制作会社からついてくる
> レナードの朝とか摩天楼はバラ色にの原題なんて糞みたいな英語なのにな(;´Д`)

The Net → ザ・インターネット
(;´Д`)

参考:2006/02/22(水)02時01分14秒

2006/02/22 (水) 02:04:06        [qwerty]
特ダネ三面キャプターズの広告を見る度に鬱が悪化する

>  2006/02/22 (水) 02:04:01        [qwerty]
> > 駄目だ日本語が通じてねえよ
> わかってやれよ

わかったよ

参考:2006/02/22(水)01時59分51秒

>  2006/02/22 (水) 02:03:51        [qwerty]
> > よく「職人や絵描きは作品で語れ」と言われるけど
> > それを実践したって事じゃないのん?(;´Д`)
> 作品で語るってのはいいことだと思うよ
> でも騒がれたのが2002年くらいで取材拒否して沈黙ってのは
> 業界のリーダーを担うメーカーの態度として非常に残念な気がした
> 当時すぐにでも「それは違うだろう」と正面切って反論してほしかった

それこそ水掛け論に発展しそうだな(;´Д`)

参考:2006/02/22(水)02時01分36秒

>  2006/02/22 (水) 02:03:48        [qwerty]
> > 耳とか弱そうじゃん
> > あの辺コチョコチョとくすぐったりいじくりまわして脱力せしめて
> > ついには失禁させたいなとか
> 脱力せしめて
> ワラタ

何がおかしい!(゚Д゚)

参考:2006/02/22(水)02時03分08秒

>  2006/02/22 (水) 02:03:46        [qwerty]
> http://couchblogging.com/translations/german-kid-totally-freaks-out
> ワラタ

動画はさんざん見たが初めて訳が分かってうれしい(;´Д`)

Since I’m from Germany I know what He says,
 so I will translate it here. Have Fun, this guy is insane !!!

参考:2006/02/22(水)02時01分40秒

>  2006/02/22 (水) 02:03:42        [qwerty]
> 清水愛の新曲は今日発売か(;´Д`)買ってこなくちゃ

うわっ(;´Д`)

参考:2006/02/22(水)02時02分50秒

2006/02/22 (水) 02:03:42        [qwerty]
ペド時代は荒川さんかわいかったのね(;´Д`)

>  2006/02/22 (水) 02:03:40        [qwerty]
> > 概ね高評価だった気がするが(;´Д`)
> 相変わらずのお使いゲームだったのかい?(;´Д`)
> 値段も今は糞安だからちょっと買ってみようかと思ってる

いつも通り
7ほど辛くはない
ゼシカのおっぱい

参考:2006/02/22(水)02時02分31秒

2006/02/22 (水) 02:03:38        [qwerty]
テレビゲームではない屋外でできるゲームをもっと開発したほうがいいと思うんだ

2006/02/22 (水) 02:03:35        [qwerty]
荒川静香の小さい頃って可愛かったんだなあ

>  2006/02/22 (水) 02:03:34        [qwerty]
> おいおい(;´Д`)ゼルダの伝説アニメになるって本当?
> ググってもそんな情報ゼロだよ

貴殿は元の書き込みでここ数日のログ検索をすべき(;´Д`)

参考:2006/02/22(水)02時00分16秒

>  2006/02/22 (水) 02:03:33        [qwerty]
> > ファントムメナスもよくなかったな
> 見えざる脅威でよかったのにな
> あと、クローンの攻撃はダメだ

複製兵士がきた! とかにするか(;´Д`)○○の××ってフォーマットが難儀よな

参考:2006/02/22(水)02時01分41秒

>  2006/02/22 (水) 02:03:32        [qwerty]
> > マジレスすると最近は
> > 勝手な邦訳つけずに原題そのまま使ってね、って注文が向こうの制作会社からついてくる
> レナードの朝とか摩天楼はバラ色にの原題なんて糞みたいな英語なのにな(;´Д`)

つーか勝手な邦題付けられると米国じゃなんて呼ばれてるかわからなくて迷惑なんだよ

参考:2006/02/22(水)02時01分14秒

>  2006/02/22 (水) 02:03:30        [qwerty]
> > どうやって(;´Д`)
> 力技

袖の下

参考:2006/02/22(水)02時03分03秒

>  2006/02/22 (水) 02:03:20        [qwerty]
> > ドラクエ8とか300万本売れたんだけどあれちゃんと終わらせた人って何人くらいなんだろうか
> 1割にも満たないだろうな(;´Д`)
> ここでの評価も9割がた糞認定だったし

あれが糞だったら世のほとんどのゲームが糞になっちゃう
俺が小学生だったらドラクエ3並みに遊んだと思うぞ(;´Д`)

参考:2006/02/22(水)01時59分45秒

>  2006/02/22 (水) 02:03:08        [qwerty]
> > リンクが30分間おじさんやガノンに犯され続ける様なのがいいなあ
> 耳とか弱そうじゃん
> あの辺コチョコチョとくすぐったりいじくりまわして脱力せしめて
> ついには失禁させたいなとか

脱力せしめて
ワラタ

参考:2006/02/22(水)02時00分35秒

>  2006/02/22 (水) 02:03:07        [qwerty]
> > 概ね高評価だった気がするが(;´Д`)
> 相変わらずのお使いゲームだったのかい?(;´Д`)
> 値段も今は糞安だからちょっと買ってみようかと思ってる

時間は有限だよ

参考:2006/02/22(水)02時02分31秒

>  2006/02/22 (水) 02:03:03        [qwerty]
> > サンデー毎日に書いてあったんだけど
> > 森教授はゲーム脳について近いうちにすごい論文を発表するらしいよ
> > 脳医科学会(だったかな?)とかいう機関にいい加減なこと言うなって
> > 文句言われたから自分の正しさを証明するらしい
> どうやって(;´Д`)

力技

参考:2006/02/22(水)02時02分42秒

>  2006/02/22 (水) 02:03:00        [qwerty]
> ニュー洗剤革命2(;´Д`)

あれ名前変わっただけ(;´Д`)

参考:2006/02/22(水)02時02分42秒

2006/02/22 (水) 02:02:50        [qwerty]
清水愛の新曲は今日発売か(;´Д`)買ってこなくちゃ

2006/02/22 (水) 02:02:49        [qwerty]
練馬大根ブラザーズの邦題を考えてくれ

2006/02/22 (水) 02:02:42        [qwerty]
ニュー洗剤革命2(;´Д`)

>  2006/02/22 (水) 02:02:42        [qwerty]
> > ヤベエエエエエエエエエエ(;´Д`)YABEEEEEEEEEEEえよ!
> > ゲーム脳でキレるとか言われてるよおおおおおおおお
> > 御終いダあああああああああああああああああああって(゚Д゚)逆転の発想だ!                         (ノ
> サンデー毎日に書いてあったんだけど
> 森教授はゲーム脳について近いうちにすごい論文を発表するらしいよ
> 脳医科学会(だったかな?)とかいう機関にいい加減なこと言うなって
> 文句言われたから自分の正しさを証明するらしい

どうやって(;´Д`)

参考:2006/02/22(水)02時01分52秒

>  2006/02/22 (水) 02:02:40        [qwerty]
> > 1割にも満たないだろうな(;´Д`)
> > ここでの評価も9割がた糞認定だったし
> 概ね高評価だった気がするが(;´Д`)

そういえば住人に上げた奴が居たな(;´Д`)

参考:2006/02/22(水)02時01分32秒

2006/02/22 (水) 02:02:40        [qwerty]
アナルに力を入れて射精をこらえながらオナホで緩く刺激を続けるのが好きです!

>  2006/02/22 (水) 02:02:34        [qwerty]
> > エアフォース・ワンの中国語のタイトルが「空軍一号」だったのを思い出した
> > 日本でもそう言う直訳系タイトルで良いと思う
> リベリオンは平常心とかか

リベリオンは日本版のタイトルで本国じゃイクィバリウムだよ

参考:2006/02/22(水)02時01分05秒

>  2006/02/22 (水) 02:02:31        [qwerty]
> > 1割にも満たないだろうな(;´Д`)
> > ここでの評価も9割がた糞認定だったし
> 概ね高評価だった気がするが(;´Д`)

相変わらずのお使いゲームだったのかい?(;´Д`)
値段も今は糞安だからちょっと買ってみようかと思ってる

参考:2006/02/22(水)02時01分32秒

>  2006/02/22 (水) 02:02:30        [qwerty]
> > ロードトゥパーディションは冥府魔道とかでよかったんじゃないかね(;´Д`)コンエアーも意味がわからない 好きだが
> エアフォース・ワンの中国語のタイトルが「空軍一号」だったのを思い出した
> 日本でもそう言う直訳系タイトルで良いと思う

ああ(;´Д`)でもエアフォースワンはエアフォースワンじゃないと意味が通じない気がする

参考:2006/02/22(水)01時59分58秒

>  2006/02/22 (水) 02:02:27        [qwerty]
> > アーケードをもっと進化させた方がいいと思うんだ
> 例えばどういうアーケードのゲームを望むよ?

ファイヤーボールが大きいマリオブラザーズ

参考:2006/02/22(水)02時01分19秒

>  2006/02/22 (水) 02:02:25        [qwerty]
> > マジレスすると最近は
> > 勝手な邦訳つけずに原題そのまま使ってね、って注文が向こうの制作会社からついてくる
> レナードの朝とか摩天楼はバラ色にの原題なんて糞みたいな英語なのにな(;´Д`)

バス男とかな

参考:2006/02/22(水)02時01分14秒

>  2006/02/22 (水) 02:02:07        [qwerty]
> 本日のアニメ終了ヽ(´ー`)ノティッシュ
> エヴァ見たら寝るよー

えー(;´Д`)ちょっと待ってよ

参考:2006/02/22(水)02時00分54秒

2006/02/22 (水) 02:01:52        [qwerty]
スネーク・アイズがピンゾロになっちゃうのか

>  2006/02/22 (水) 02:01:52        [qwerty]
> > ていうかそもそも脳トレはそこまで本気じゃなかったと思うよ(;´Д`)
> ヤベエエエエエエエエエエ(;´Д`)YABEEEEEEEEEEEえよ!
> ゲーム脳でキレるとか言われてるよおおおおおおおお
> 御終いダあああああああああああああああああああって(゚Д゚)逆転の発想だ!                         (ノ

サンデー毎日に書いてあったんだけど
森教授はゲーム脳について近いうちにすごい論文を発表するらしいよ
脳医科学会(だったかな?)とかいう機関にいい加減なこと言うなって
文句言われたから自分の正しさを証明するらしい

参考:2006/02/22(水)01時58分25秒

>  2006/02/22 (水) 02:01:42        [qwerty]
> > ロードトゥパーディションは冥府魔道とかでよかったんじゃないかね(;´Д`)コンエアーも意味がわからない 好きだが
> エアフォース・ワンの中国語のタイトルが「空軍一号」だったのを思い出した
> 日本でもそう言う直訳系タイトルで良いと思う

「大統領専用機」でいいだろ

参考:2006/02/22(水)01時59分58秒

>  2006/02/22 (水) 02:01:41        [qwerty]
> > 最近洋画のタイトルを訳さない場合が多すぎると思う
> > ロードトゥパーティションとかLAコンフィデンシャルとか言われてパッと意味の分かる日本人がそんなにいるのか?
> ファントムメナスもよくなかったな

見えざる脅威でよかったのにな
あと、クローンの攻撃はダメだ

参考:2006/02/22(水)01時57分51秒

2006/02/22 (水) 02:01:40        [qwerty]
http://couchblogging.com/translations/german-kid-totally-freaks-out

ワラタ

>  2006/02/22 (水) 02:01:36        [qwerty]
> おいおい(;´Д`)ゼルダの伝説アニメになるって本当?
> ググってもそんな情報ゼロだよ

ググルさんがいつでも正義だとは限らないってことさ

参考:2006/02/22(水)02時00分16秒

>  2006/02/22 (水) 02:01:36        [qwerty]
> > ゲーム脳が騒がれたときにダンマリ決め込んで
> > 森教授と仲が悪い川島教授を連れてきて脳トレ出したときには
> > すげえ性格悪い会社だと思った
> よく「職人や絵描きは作品で語れ」と言われるけど
> それを実践したって事じゃないのん?(;´Д`)

作品で語るってのはいいことだと思うよ
でも騒がれたのが2002年くらいで取材拒否して沈黙ってのは
業界のリーダーを担うメーカーの態度として非常に残念な気がした
当時すぐにでも「それは違うだろう」と正面切って反論してほしかった

参考:2006/02/22(水)01時53分54秒

>  2006/02/22 (水) 02:01:32        [qwerty]
> > ドラクエ8とか300万本売れたんだけどあれちゃんと終わらせた人って何人くらいなんだろうか
> 1割にも満たないだろうな(;´Д`)
> ここでの評価も9割がた糞認定だったし

概ね高評価だった気がするが(;´Д`)

参考:2006/02/22(水)01時59分45秒

>  2006/02/22 (水) 02:01:19        [qwerty]
> > 1割にも満たないだろうな(;´Д`)
> > ここでの評価も9割がた糞認定だったし
> アーケードをもっと進化させた方がいいと思うんだ

例えばどういうアーケードのゲームを望むよ?

参考:2006/02/22(水)02時00分53秒

>  2006/02/22 (水) 02:01:19        [qwerty]
> > キミのその発言も根拠がないよ
> 正しい事ってどうすればきちんと決定できるんだろうな

経験とか主観でいいや

参考:2006/02/22(水)01時57分19秒

>  2006/02/22 (水) 02:01:14        [qwerty]
> > つか邦題ちゃんと付けろよなあ(;´Д`)手抜きだよ
> マジレスすると最近は
> 勝手な邦訳つけずに原題そのまま使ってね、って注文が向こうの制作会社からついてくる

レナードの朝とか摩天楼はバラ色にの原題なんて糞みたいな英語なのにな(;´Д`)

参考:2006/02/22(水)01時57分19秒

>  2006/02/22 (水) 02:01:10        [qwerty]
> > ドラクエ8とか300万本売れたんだけどあれちゃんと終わらせた人って何人くらいなんだろうか
> 1割にも満たないだろうな(;´Д`)
> ここでの評価も9割がた糞認定だったし

そうだったっけ?俺凄い楽しんだよ(;´Д`)

参考:2006/02/22(水)01時59分45秒

2006/02/22 (水) 02:01:08        [qwerty]
>   投稿者:   投稿日:2006/02/22(水)01時59分42秒  ■  ★  ◆

    > >  投稿者:   投稿日:2006/02/22(水)01時56分27秒  ■  ★ 
    > >     http://kickback.cc/upload/gw.cgi/up1517.jpg
    > >     放送当時の状況(;´Д`)ショウキ
    > > なにこれ?(;´Д`)
    > アニメじゃないの?

    いや、これは状況から見ると
    洋画じゃないか?

さすが本店だ(´ー`)

>  2006/02/22 (水) 02:01:05        [qwerty]
> > ロードトゥパーディションは冥府魔道とかでよかったんじゃないかね(;´Д`)コンエアーも意味がわからない 好きだが
> エアフォース・ワンの中国語のタイトルが「空軍一号」だったのを思い出した
> 日本でもそう言う直訳系タイトルで良いと思う

リベリオンは平常心とかか

参考:2006/02/22(水)01時59分58秒

>  2006/02/22 (水) 02:01:05        [qwerty]
> > ドラクエ8とか300万本売れたんだけどあれちゃんと終わらせた人って何人くらいなんだろうか
> 1割にも満たないだろうな(;´Д`)
> ここでの評価も9割がた糞認定だったし

エー(;´Д`)悪く無かったよ
特に良かったわけでも無いけど

参考:2006/02/22(水)01時59分45秒

>  2006/02/22 (水) 02:01:02        [qwerty]
> > 凛なんて聖杯に取り込まれてずっと輪姦されてればいいのに
> こいつは桜と凛の扱いに違いに怒り狂ってるんだろうな

いや凛なんて典型的なツンデレすぎてキャラに面白みも魅力もありゃしないじゃん

参考:2006/02/22(水)01時57分34秒

2006/02/22 (水) 02:00:54        [qwerty]
本日のアニメ終了ヽ(´ー`)ノティッシュ
エヴァ見たら寝るよー

>  2006/02/22 (水) 02:00:53        [qwerty]
> > ドラクエ8とか300万本売れたんだけどあれちゃんと終わらせた人って何人くらいなんだろうか
> 1割にも満たないだろうな(;´Д`)
> ここでの評価も9割がた糞認定だったし

アーケードをもっと進化させた方がいいと思うんだ

参考:2006/02/22(水)01時59分45秒

上へ