下へ
>  2006/03/01 (水) 12:44:21  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> > 毎週金曜のノートン先生を追い返してる俺はだめ人間ではなかろうか
> タカく~ん(*'Д')ウイルスチェックに来たよ~
> ああ?(;´Д`)済んでるから良いよ帰れよ今エロゲ中なんだよ
> えっでも一応(;'-')万が一って事もあるし
> ねえよ(;´Д`)帰れってマジうぜぇな
> (;'-T)タカく… (バタン)
君は俺にレスしなくていいよ(´ー`)だめ人間だけどプライドはあるんだ
参考:2006/03/01(水)12時43分37秒
>  2006/03/01 (水) 12:44:17  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> > 額に押し当てて読みとるんだ(;´Д`)
> | ̄ ̄ |
> | o |
> |_U_|
> (´ー`)見えた
ブギーポップ思い出した(;´Д`)まだ続いてるのかな
参考:2006/03/01(水)12時41分00秒
2006/03/01 (水) 12:44:08  ◆  ▼  ◇  [qwerty]どうでもいいPCにわざとウイルシを感染させて喜んでいたあの頃
2006/03/01 (水) 12:43:57  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> > アンチウイルス検知状況
俺はNOD32つかてるよ
ヒュリスティクでひっかかるのがすげえ
参考:2006/03/01(水)12時41分27秒
>  2006/03/01 (水) 12:43:50  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> 鳥インフルエンザとかのウイルスなら動くのにPCのウイルスなら動かない政府は異常(;´Д`)
国民のために動くんじゃなくて、票のために動いているからな
参考:2006/03/01(水)12時43分04秒
>  2006/03/01 (水) 12:43:47  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> > チャンコロだかが引っかかってたジョークソフトで
> > 突然怖い顔とギャーって声があがる奴があったよな
> > あんなの食らったら俺はうんことおしっこちびるとおもう
> あれのせいで瞬時に電源を落とせる体制を構築したよ
CD-Rを電子レンジでチンも
参考:2006/03/01(水)12時40分52秒
>  2006/03/01 (水) 12:43:37  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> 毎週金曜のノートン先生を追い返してる俺はだめ人間ではなかろうか
タカく~ん(*'Д')ウイルスチェックに来たよ~
ああ?(;´Д`)済んでるから良いよ帰れよ今エロゲ中なんだよ
えっでも一応(;'-')万が一って事もあるし
ねえよ(;´Д`)帰れってマジうぜぇな
(;'-T)タカく… (バタン)
参考:2006/03/01(水)12時38分04秒
>  2006/03/01 (水) 12:43:26  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> > | ̄ ̄ ̄|
> > | o |
> > |_UU_|
> > (´ー`)見えた
> 勃起したちんちんとふぐりにみえた
参考:2006/03/01(水)12時42分45秒
2006/03/01 (水) 12:43:08  ◆  ▼  ◇  [qwerty]PSPでギコってるよ
>  2006/03/01 (水) 12:43:07  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> > アンチウイルス検知状況
> > アンチウイルスソフト 	バージョン 	sys.exe 	update.exe 	検出名
> > Norton2006 	2/25? 	○ 	○ 	BackdoorTrojan
> > Norton2005 	2/26 	○ 	○ 	BackdoorTrojan
> > BitDefender8 Free 	最新 	○ 	○ 	Win32.Backdoor
> > NOD32 	ヒューリッスティック 	○ 	○ 	NewHeur_PE
> > F-secure 	2006-02-24_05 	○ 	○ 	Backdoor.Win32.Agent.vh/Trojan-Proxy.win32.Agent.iw
> > ewido 	2006/02/27#1737 	○ 	○ 	Backdoor.agent.vh/proxy.Agent.iw
> > Kaspersky 	26-02-2006(Known viruses:178762) 	○ 	○ 	Backdoor.Win32.Agent.vh/Backdoor.Win32.Agent.iw
> > ANTIDOTE SuperLite 	MAP20060224 	× 	○ 	Trojan-Proxy.win32.Agent.iw
> > AVG 	2006/2/24 	× 	○ 	Trojan horse Proxy.BIX
> > AntiVir 	V6.33.01.29, 02/25/2006 	× 	○ 	TR/Proxy.Agent.IW
> > ウイルスバスター 	Version: 3.237.00 	○ 	○ 	TROJ_AGENT.AZW
> > avast!4 	バージョン0608-1 			
> > マカフィー 	DAT 4705(2006/02/24) 		
> 対応早いもんだなあ(;´Д`)それとも山田は既知のウイルスの改造?
P2P固有のスクリーンショット取ってアップするぐらいなら放置気味だけど
トロイだったら即対応って感じなんじゃね?
参考:2006/03/01(水)12時41分27秒
2006/03/01 (水) 12:43:04  ◆  ▼  ◇  [qwerty]鳥インフルエンザとかのウイルスなら動くのにPCのウイルスなら動かない政府は異常(;´Д`)
>  2006/03/01 (水) 12:42:59  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> > チャンコロだかが引っかかってたジョークソフトで
> > 突然怖い顔とギャーって声があがる奴があったよな
> > あんなの食らったら俺はうんことおしっこちびるとおもう
> 俺色弱検査のflashで引っかかったよ(;´Д`)
定期的にギャーッてなるんだぜ(;´Д`)エロ動画見てシコシコしてるときにも
参考:2006/03/01(水)12時42分10秒
>  2006/03/01 (水) 12:42:45  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> > 額に押し当てて読みとるんだ(;´Д`)
> | ̄ ̄ |
> | o |
> |_U_|
> (´ー`)見えた
勃起したちんちんとふぐりにみえた
参考:2006/03/01(水)12時41分00秒
2006/03/01 (水) 12:42:35  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> このアングラ野郎ぢもが
ディレクトリだけは戻しておこうぜ
参考:2006/03/01(水)12時41分37秒
>  2006/03/01 (水) 12:42:35  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> ウイルス対策の会社が対応速いのは当たり前だろうな(;´Д`)金かかってんだから
マッチポンプの可能性もあるしな
参考:2006/03/01(水)12時42分03秒
2006/03/01 (水) 12:42:30  ◆  ▼  ◇  [qwerty]ロースカツってなんでこんなにおいしいのかシラー
2006/03/01 (水) 12:42:25  ◆  ▼  ◇  [qwerty]その頃IIでは……
>  2006/03/01 (水) 12:42:10  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> チャンコロだかが引っかかってたジョークソフトで
> 突然怖い顔とギャーって声があがる奴があったよな
> あんなの食らったら俺はうんことおしっこちびるとおもう
俺色弱検査のflashで引っかかったよ(;´Д`)
参考:2006/03/01(水)12時39分33秒
2006/03/01 (水) 12:42:03  ◆  ▼  ◇  [qwerty]ウイルス対策の会社が対応速いのは当たり前だろうな(;´Д`)金かかってんだから
2006/03/01 (水) 12:41:51  ◆  ▼  ◇  [qwerty]山田ウイルシの話?
2006/03/01 (水) 12:41:37  ◆  ▼  ◇  [qwerty]このアングラ野郎ぢもが
>  2006/03/01 (水) 12:41:27  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> アンチウイルス検知状況
> アンチウイルスソフト 	バージョン 	sys.exe 	update.exe 	検出名
> Norton2006 	2/25? 	○ 	○ 	BackdoorTrojan
> Norton2005 	2/26 	○ 	○ 	BackdoorTrojan
> BitDefender8 Free 	最新 	○ 	○ 	Win32.Backdoor
> NOD32 	ヒューリッスティック 	○ 	○ 	NewHeur_PE
> F-secure 	2006-02-24_05 	○ 	○ 	Backdoor.Win32.Agent.vh/Trojan-Proxy.win32.Agent.iw
> ewido 	2006/02/27#1737 	○ 	○ 	Backdoor.agent.vh/proxy.Agent.iw
> Kaspersky 	26-02-2006(Known viruses:178762) 	○ 	○ 	Backdoor.Win32.Agent.vh/Backdoor.Win32.Agent.iw
> ANTIDOTE SuperLite 	MAP20060224 	× 	○ 	Trojan-Proxy.win32.Agent.iw
> AVG 	2006/2/24 	× 	○ 	Trojan horse Proxy.BIX
> AntiVir 	V6.33.01.29, 02/25/2006 	× 	○ 	TR/Proxy.Agent.IW
> ウイルスバスター 	Version: 3.237.00 	○ 	○ 	TROJ_AGENT.AZW
> avast!4 	バージョン0608-1 			
> マカフィー 	DAT 4705(2006/02/24) 		
対応早いもんだなあ(;´Д`)それとも山田は既知のウイルスの改造?
参考:2006/03/01(水)12時39分58秒
>  2006/03/01 (水) 12:41:08  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> > 突然エディタが起動して自動で文字を入力していったら怖そうだ
> BackOrificeか
BO2000は楽しすぎた
参考:2006/03/01(水)12時40分41秒
2006/03/01 (水) 12:41:00  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> > 秘蔵のエロ画像が入った5インチFDがあるんだがドライブが無いから読めない(;´Д`)悔しい
> 額に押し当てて読みとるんだ(;´Д`)
| ̄ ̄ |
| o |
|_U_|
(´ー`)見えた
参考:2006/03/01(水)12時36分38秒
>  2006/03/01 (水) 12:40:52  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> チャンコロだかが引っかかってたジョークソフトで
> 突然怖い顔とギャーって声があがる奴があったよな
> あんなの食らったら俺はうんことおしっこちびるとおもう
あれのせいで瞬時に電源を落とせる体制を構築したよ
参考:2006/03/01(水)12時39分33秒
>  2006/03/01 (水) 12:40:41  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> > というか強制的にフルスクリーンになるソフト全般
> 突然エディタが起動して自動で文字を入力していったら怖そうだ
BackOrificeか
参考:2006/03/01(水)12時39分20秒
>  2006/03/01 (水) 12:40:34  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> アンチウイルス検知状況
> アンチウイルスソフト 	バージョン 	sys.exe 	update.exe 	検出名
> Norton2006 	2/25? 	○ 	○ 	BackdoorTrojan
> Norton2005 	2/26 	○ 	○ 	BackdoorTrojan
> BitDefender8 Free 	最新 	○ 	○ 	Win32.Backdoor
> NOD32 	ヒューリッスティック 	○ 	○ 	NewHeur_PE
> F-secure 	2006-02-24_05 	○ 	○ 	Backdoor.Win32.Agent.vh/Trojan-Proxy.win32.Agent.iw
> ewido 	2006/02/27#1737 	○ 	○ 	Backdoor.agent.vh/proxy.Agent.iw
> Kaspersky 	26-02-2006(Known viruses:178762) 	○ 	○ 	Backdoor.Win32.Agent.vh/Backdoor.Win32.Agent.iw
> ANTIDOTE SuperLite 	MAP20060224 	× 	○ 	Trojan-Proxy.win32.Agent.iw
> AVG 	2006/2/24 	× 	○ 	Trojan horse Proxy.BIX
> AntiVir 	V6.33.01.29, 02/25/2006 	× 	○ 	TR/Proxy.Agent.IW
> ウイルスバスター 	Version: 3.237.00 	○ 	○ 	TROJ_AGENT.AZW
> avast!4 	バージョン0608-1 			
> マカフィー 	DAT 4705(2006/02/24) 		
おい(´ー`)見づらいぞ
参考:2006/03/01(水)12時39分58秒
>  2006/03/01 (水) 12:40:14  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> 突然スクリーンセーバーを起動させるジョークソフトとかあれば
> きっと引っかかったらびっくりするだろうな(;´Д`)ウイルスかと思って
文字が流れるやつを使って「iiiiWARNING!!!!11」とか出すイタズラで家に呼ばれたことがあった(;´Д`)息子だった
参考:2006/03/01(水)12時36分21秒
>  2006/03/01 (水) 12:39:58  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> > というか強制的にフルスクリーンになるソフト全般
> 突然エディタが起動して自動で文字を入力していったら怖そうだ
マクロツールとかでできるよな
参考:2006/03/01(水)12時39分20秒
2006/03/01 (水) 12:39:58  ◆  ▼  ◇  [qwerty]アンチウイルス検知状況
アンチウイルスソフト 	バージョン 	sys.exe 	update.exe 	検出名
Norton2006 	2/25? 	○ 	○ 	BackdoorTrojan
Norton2005 	2/26 	○ 	○ 	BackdoorTrojan
BitDefender8 Free 	最新 	○ 	○ 	Win32.Backdoor
NOD32 	ヒューリッスティック 	○ 	○ 	NewHeur_PE
F-secure 	2006-02-24_05 	○ 	○ 	Backdoor.Win32.Agent.vh/Trojan-Proxy.win32.Agent.iw
ewido 	2006/02/27#1737 	○ 	○ 	Backdoor.agent.vh/proxy.Agent.iw
Kaspersky 	26-02-2006(Known viruses:178762) 	○ 	○ 	Backdoor.Win32.Agent.vh/Backdoor.Win32.Agent.iw
ANTIDOTE SuperLite 	MAP20060224 	× 	○ 	Trojan-Proxy.win32.Agent.iw
AVG 	2006/2/24 	× 	○ 	Trojan horse Proxy.BIX
AntiVir 	V6.33.01.29, 02/25/2006 	× 	○ 	TR/Proxy.Agent.IW
ウイルスバスター 	Version: 3.237.00 	○ 	○ 	TROJ_AGENT.AZW
avast!4 	バージョン0608-1 			
マカフィー 	DAT 4705(2006/02/24) 		
2006/03/01 (水) 12:39:33  ◆  ▼  ◇  [qwerty]チャンコロだかが引っかかってたジョークソフトで
突然怖い顔とギャーって声があがる奴があったよな
あんなの食らったら俺はうんことおしっこちびるとおもう
>  2006/03/01 (水) 12:39:20  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> > 突然スクリーンセーバーを起動させるジョークソフトとかあれば
> > きっと引っかかったらびっくりするだろうな(;´Д`)ウイルスかと思って
> というか強制的にフルスクリーンになるソフト全般
突然エディタが起動して自動で文字を入力していったら怖そうだ
参考:2006/03/01(水)12時37分47秒
>  2006/03/01 (水) 12:39:14  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> 俺もジーザスディアマンテのサイト見てますヽ(´ー`)ノ
私も見てますヽ(´ー`)ノ今度いっしょにサウナでもどうですか?
参考:2006/03/01(水)12時38分07秒
>  2006/03/01 (水) 12:38:27  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> > 突然スクリーンセーバーを起動させるジョークソフトとかあれば
> > きっと引っかかったらびっくりするだろうな(;´Д`)ウイルスかと思って
> というか強制的にフルスクリーンになるソフト全般
ギャーってなるかとビックンビックンだな(;´Д`)きえええ
参考:2006/03/01(水)12時37分47秒
2006/03/01 (水) 12:38:07  ◆  ▼  ◇  [qwerty]俺もジーザスディアマンテのサイト見てますヽ(´ー`)ノ
2006/03/01 (水) 12:38:04  ◆  ▼  ◇  [qwerty]毎週金曜のノートン先生を追い返してる俺はだめ人間ではなかろうか
>  2006/03/01 (水) 12:37:47  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> 突然スクリーンセーバーを起動させるジョークソフトとかあれば
> きっと引っかかったらびっくりするだろうな(;´Д`)ウイルスかと思って
というか強制的にフルスクリーンになるソフト全般
参考:2006/03/01(水)12時36分21秒
>  2006/03/01 (水) 12:37:25  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> > 山田はantinyの一種じゃないのか(;´Д`)
> 枠を超えた存在に
TROJ_AGEN..ってのが出てきたな(;´Д`)
参考:2006/03/01(水)12時36分41秒
2006/03/01 (水) 12:37:18  ◆  ▼  ◇  [qwerty]冷凍のグリーンピースの不味さは異常!
2006/03/01 (水) 12:36:41  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> > http://60.44.251.104/?cmd=ss
> > ああ(´ー`)
> 山田はantinyの一種じゃないのか(;´Д`)
枠を超えた存在に
参考:2006/03/01(水)12時34分28秒
2006/03/01 (水) 12:36:39  ◆  ▼  ◇  [qwerty]スーパーリアル麻雀って(;´Д`)
>  2006/03/01 (水) 12:36:38  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> > 大事なデータのやりとりにつかったUSBメモリを放置してたりしてな
> 秘蔵のエロ画像が入った5インチFDがあるんだがドライブが無いから読めない(;´Д`)悔しい
額に押し当てて読みとるんだ(;´Д`)
参考:2006/03/01(水)12時35分41秒
2006/03/01 (水) 12:36:21  ◆  ▼  ◇  [qwerty]突然スクリーンセーバーを起動させるジョークソフトとかあれば
きっと引っかかったらびっくりするだろうな(;´Д`)ウイルスかと思って
>  2006/03/01 (水) 12:36:17  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> p2pやってる奴ってどうしてもう一つ二つユーザー作ってそっちでやらないんだろう
> よくわからないけど
結局キューに入れたら落としおわるまで遊ぶからな
参考:2006/03/01(水)12時35分15秒
>  2006/03/01 (水) 12:36:16  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> > ゴスロリの人?(;´Д`)最悪だな
> http://60.44.251.104/?cmd=ss
> ああ(´ー`)
この人って今上り回線いっぱいいっぱいになってるの?(;´Д`)
参考:2006/03/01(水)12時32分59秒
2006/03/01 (水) 12:35:46  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> > 俺のところに声優が転がり込んでくるウィルスがいいよ(;´Д`)
> ふくえんでな
鼻フックだっけ?
参考:2006/03/01(水)12時32分40秒
2006/03/01 (水) 12:35:41  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> > コンピュータセキュリティのやり方としては数十年前からの定石だな(;´Д`)
> > 今でもきちんと実行してる人が少ないのだけど
> 大事なデータのやりとりにつかったUSBメモリを放置してたりしてな
秘蔵のエロ画像が入った5インチFDがあるんだがドライブが無いから読めない(;´Д`)悔しい
参考:2006/03/01(水)12時33分00秒
2006/03/01 (水) 12:35:15  ◆  ▼  ◇  [qwerty]p2pやってる奴ってどうしてもう一つ二つユーザー作ってそっちでやらないんだろう
よくわからないけど
>  2006/03/01 (水) 12:34:56  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> > ゴスロリの人?(;´Д`)最悪だな
> http://60.44.251.104/?cmd=ss
> ああ(´ー`)
ウイルスを処理で...の...には何が含まれていますか(;´Д`)
参考:2006/03/01(水)12時32分59秒
>  2006/03/01 (水) 12:34:36  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> もっとこう(;´Д`)花火が打ちあがったりスロットができたりするウィルスはないものかね
画面の中央に白黒のすごい細かい渦巻きが出るやつは感動したな(;´Д`)
参考:2006/03/01(水)12時29分49秒
>  2006/03/01 (水) 12:34:31  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> > ゴスロリの人?(;´Д`)最悪だな
> http://60.44.251.104/?cmd=ss
> ああ(´ー`)
4つに増えてる(;´Д`)ワラタ
参考:2006/03/01(水)12時32分59秒
>  2006/03/01 (水) 12:34:28  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> > ゴスロリの人?(;´Д`)最悪だな
> http://60.44.251.104/?cmd=ss
> ああ(´ー`)
山田はantinyの一種じゃないのか(;´Д`)
参考:2006/03/01(水)12時32分59秒
>  2006/03/01 (水) 12:34:23  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> > ふくえんでな
> チェンジお願いします(;´Д`)ノ
チェンジ料をお願いします
参考:2006/03/01(水)12時33分29秒
2006/03/01 (水) 12:34:23  ◆  ▼  ◇  [qwerty]で、その感染者の人らのuraはどうやって捜したの?(;´Д`)
>  2006/03/01 (水) 12:33:56  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> もっとこう(;´Д`)花火が打ちあがったりスロットができたりするウィルスはないものかね
ぺド画像を次々表示するウィルス
参考:2006/03/01(水)12時29分49秒
>  2006/03/01 (水) 12:33:34  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> > 俺のところに声優が転がり込んでくるウィルスがいいよ(;´Д`)
> そういう発想が出るのは脳に何かウィルスがいるせいかもしれんね(;´Д`)
駆除ツールどこぉ?(;´Д`)
参考:2006/03/01(水)12時32分58秒
>  2006/03/01 (水) 12:33:30  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> > もっとこう(;´Д`)花火が打ちあがったりスロットができたりするウィルスはないものかね
> ビッグコアのテーマでCD-ROMドライブがガッチャンガッチャンも!
それは感染したすぎる
参考:2006/03/01(水)12時30分33秒
>  2006/03/01 (水) 12:33:29  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> > 俺のところに声優が転がり込んでくるウィルスがいいよ(;´Д`)
> ふくえんでな
チェンジお願いします(;´Д`)ノ
参考:2006/03/01(水)12時32分40秒
>  2006/03/01 (水) 12:33:19  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> > 俺のところに声優が転がり込んでくるウィルスがいいよ(;´Д`)
> ふくえんでな
ふくえんぐらいなら十分セクスできるよ(;´Д`)
参考:2006/03/01(水)12時32分40秒
2006/03/01 (水) 12:33:17  ◆  ▼  ◇  [qwerty]感染するような奴はやっぱり新しいフォルダを名前付けずに使うんだな
>  2006/03/01 (水) 12:33:09  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> > もっとこう(;´Д`)花火が打ちあがったりスロットができたりするウィルスはないものかね
> 俺のところに声優が転がり込んでくるウィルスがいいよ(;´Д`)
ゆりしーならご飯があれば
参考:2006/03/01(水)12時31分58秒
2006/03/01 (水) 12:33:06  ◆  ▼  ◇  [qwerty]上九一色村みたいにGame overになるとPCが起動できなくなるウイルシだったらいいのに(;´Д`)
2006/03/01 (水) 12:33:01  ◆  ▼  ◇  [qwerty]お昼食べてくるヽ(´ー`)ノついでに広島戦のチケット買ってくる
>  2006/03/01 (水) 12:33:00  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> > 大事なデータが入ってるパソコンはスタドアロンにしとけ、ってシロマサも言ってたな
> コンピュータセキュリティのやり方としては数十年前からの定石だな(;´Д`)
> 今でもきちんと実行してる人が少ないのだけど
大事なデータのやりとりにつかったUSBメモリを放置してたりしてな
参考:2006/03/01(水)12時31分35秒
>  2006/03/01 (水) 12:32:59  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> > バスター2004でチェックしてる人は別のウィルスが二個出てきたな
> ゴスロリの人?(;´Д`)最悪だな
http://60.44.251.104/?cmd=ss
ああ(´ー`)
参考:2006/03/01(水)12時32分37秒
>  2006/03/01 (水) 12:32:58  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> > もっとこう(;´Д`)花火が打ちあがったりスロットができたりするウィルスはないものかね
> 俺のところに声優が転がり込んでくるウィルスがいいよ(;´Д`)
そういう発想が出るのは脳に何かウィルスがいるせいかもしれんね(;´Д`)
参考:2006/03/01(水)12時31分58秒
2006/03/01 (水) 12:32:44  ◆  ▼  ◇  [qwerty]シロよりキュアブラックがいい
>  2006/03/01 (水) 12:32:41  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> > 大事なデータが入ってるパソコンはスタドアロンにしとけ、ってシロマサも言ってたな
> コンピュータセキュリティのやり方としては数十年前からの定石だな(;´Д`)
> 今でもきちんと実行してる人が少ないのだけど
サーバ機兼メインのPC使ってる俺には耳が痛いです(;´Д`)
参考:2006/03/01(水)12時31分35秒
>  2006/03/01 (水) 12:32:41  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> > Vocal Cancelっていう最適なツールがあるよ
> クシコン
それ、一部のバージョンはスパイウエアだったはずだから気を付けてな(;´Д`)
参考:2006/03/01(水)12時31分49秒
>  2006/03/01 (水) 12:32:40  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> > もっとこう(;´Д`)花火が打ちあがったりスロットができたりするウィルスはないものかね
> 俺のところに声優が転がり込んでくるウィルスがいいよ(;´Д`)
声優の家の電化製品を発火させるようなの?
参考:2006/03/01(水)12時31分58秒
>  2006/03/01 (水) 12:32:40  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> > もっとこう(;´Д`)花火が打ちあがったりスロットができたりするウィルスはないものかね
> 俺のところに声優が転がり込んでくるウィルスがいいよ(;´Д`)
ふくえんでな
参考:2006/03/01(水)12時31分58秒
>  2006/03/01 (水) 12:32:37  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> バスター2004でチェックしてる人は別のウィルスが二個出てきたな
ゴスロリの人?(;´Д`)最悪だな
参考:2006/03/01(水)12時31分13秒
>  2006/03/01 (水) 12:32:10  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> UDP     192.168.0.2:  138 (b-f76def35fa5d4: netbios-dgm)
> UDP     192.168.0.2: 4500 (b-f76def35fa5d4: 4500)
> UDP     192.168.0.2:  500 (b-f76def35fa5d4: isakmp)
> UDP         0.0.0.0:  445 (b-f76def35fa5d4: microsoft-ds)
> UDP       127.0.0.1: 1792 (b-f76def35fa5d4: 1792)
> UDP     192.168.0.2:  137 (b-f76def35fa5d4: netbios-ns)
> これってどうなの?(´ー`)
137-139は塞いでおいた方がいいらしいという迷信があるよ
参考:2006/03/01(水)12時30分20秒
>  2006/03/01 (水) 12:31:58  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> もっとこう(;´Д`)花火が打ちあがったりスロットができたりするウィルスはないものかね
俺のところに声優が転がり込んでくるウィルスがいいよ(;´Д`)
参考:2006/03/01(水)12時29分49秒
>  2006/03/01 (水) 12:31:55  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> > 
> > UDP     192.168.0.2:  138 (b-f76def35fa5d4: netbios-dgm)
> > UDP     192.168.0.2: 4500 (b-f76def35fa5d4: 4500)
> > UDP     192.168.0.2:  500 (b-f76def35fa5d4: isakmp)
> > UDP         0.0.0.0:  445 (b-f76def35fa5d4: microsoft-ds)
> > UDP       127.0.0.1: 1792 (b-f76def35fa5d4: 1792)
> > UDP     192.168.0.2:  137 (b-f76def35fa5d4: netbios-ns)
> > これってどうなの?(´ー`)
> シロです
シロクマの肉には毒がある
参考:2006/03/01(水)12時31分12秒
>  2006/03/01 (水) 12:31:49  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> > 歌を聴いていて思うんだけど
> > ボーカルの音をさっくりと消せるようなツールってないのかな
> Vocal Cancelっていう最適なツールがあるよ
クシコン
参考:2006/03/01(水)12時17分45秒
>  2006/03/01 (水) 12:31:35  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> > 軍用コンピュータの最高レベルのセキュリティでは最重要ファイルをネットワーク接続されたコンピュータに置かないって規定があるな
> 大事なデータが入ってるパソコンはスタドアロンにしとけ、ってシロマサも言ってたな
コンピュータセキュリティのやり方としては数十年前からの定石だな(;´Д`)
今でもきちんと実行してる人が少ないのだけど
参考:2006/03/01(水)12時28分55秒
>  2006/03/01 (水) 12:31:15  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> 
> UDP     192.168.0.2:  138 (b-f76def35fa5d4: netbios-dgm)
> UDP     192.168.0.2: 4500 (b-f76def35fa5d4: 4500)
> UDP     192.168.0.2:  500 (b-f76def35fa5d4: isakmp)
> UDP         0.0.0.0:  445 (b-f76def35fa5d4: microsoft-ds)
> UDP       127.0.0.1: 1792 (b-f76def35fa5d4: 1792)
> UDP     192.168.0.2:  137 (b-f76def35fa5d4: netbios-ns)
> これってどうなの?(´ー`)
アウッ(^Д^)
参考:2006/03/01(水)12時30分20秒
2006/03/01 (水) 12:31:13  ◆  ▼  ◇  [qwerty]バスター2004でチェックしてる人は別のウィルスが二個出てきたな
2006/03/01 (水) 12:31:12  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> 
> UDP     192.168.0.2:  138 (b-f76def35fa5d4: netbios-dgm)
> UDP     192.168.0.2: 4500 (b-f76def35fa5d4: 4500)
> UDP     192.168.0.2:  500 (b-f76def35fa5d4: isakmp)
> UDP         0.0.0.0:  445 (b-f76def35fa5d4: microsoft-ds)
> UDP       127.0.0.1: 1792 (b-f76def35fa5d4: 1792)
> UDP     192.168.0.2:  137 (b-f76def35fa5d4: netbios-ns)
> これってどうなの?(´ー`)
シロです
参考:2006/03/01(水)12時30分20秒
>  2006/03/01 (水) 12:31:00  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> 
> UDP     192.168.0.2:  138 (b-f76def35fa5d4: netbios-dgm)
> UDP     192.168.0.2: 4500 (b-f76def35fa5d4: 4500)
> UDP     192.168.0.2:  500 (b-f76def35fa5d4: isakmp)
> UDP         0.0.0.0:  445 (b-f76def35fa5d4: microsoft-ds)
> UDP       127.0.0.1: 1792 (b-f76def35fa5d4: 1792)
> UDP     192.168.0.2:  137 (b-f76def35fa5d4: netbios-ns)
> これってどうなの?(´ー`)
あのぉ、192.168.0.1 と 192.168.0.2 は、わたしが使っている IP アドレスですので勝手に使わないでください。
なおこの件に付いては、JPNIC にも通報済みです。
参考:2006/03/01(水)12時30分20秒
>  2006/03/01 (水) 12:30:54  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> > ワラタ(;´Д`)ウイルシ検出されてる
> まさか自分が!と思ってるだろうな(;´Д`)
一番上は処理ができませんでしたっぽいな(;´Д`)
参考:2006/03/01(水)12時30分01秒
>  2006/03/01 (水) 12:30:44  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> > ワラタ(;´Д`)ウイルシ検出されてる
> まさか自分が!と思ってるだろうな(;´Д`)
SS保存しておかないとな
参考:2006/03/01(水)12時30分01秒
>  2006/03/01 (水) 12:30:33  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> もっとこう(;´Д`)花火が打ちあがったりスロットができたりするウィルスはないものかね
ビッグコアのテーマでCD-ROMドライブがガッチャンガッチャンも!
参考:2006/03/01(水)12時29分49秒
2006/03/01 (水) 12:30:20  ◆  ▼  ◇  [qwerty]UDP     192.168.0.2:  138 (b-f76def35fa5d4: netbios-dgm)
UDP     192.168.0.2: 4500 (b-f76def35fa5d4: 4500)
UDP     192.168.0.2:  500 (b-f76def35fa5d4: isakmp)
UDP         0.0.0.0:  445 (b-f76def35fa5d4: microsoft-ds)
UDP       127.0.0.1: 1792 (b-f76def35fa5d4: 1792)
UDP     192.168.0.2:  137 (b-f76def35fa5d4: netbios-ns)
これってどうなの?(´ー`)
>  2006/03/01 (水) 12:30:01  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> ワラタ(;´Д`)ウイルシ検出されてる
まさか自分が!と思ってるだろうな(;´Д`)
参考:2006/03/01(水)12時27分04秒
2006/03/01 (水) 12:29:49  ◆  ▼  ◇  [qwerty]もっとこう(;´Д`)花火が打ちあがったりスロットができたりするウィルスはないものかね
>  2006/03/01 (水) 12:29:30  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> > 当然1だろ(^Д^)
> ウイルス作者同士が罵り合うためだけに亜種が作られたウイルスがあったな(;´Д`)
netskyとなんだっけ
参考:2006/03/01(水)12時28分44秒
>  2006/03/01 (水) 12:29:27  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> > 軍用コンピュータの最高レベルのセキュリティでは最重要ファイルをネットワーク接続されたコンピュータに置かないって規定があるな
> どう考えても当たりまえな事なんだが
> 海自はそれが出来てなかったな
自衛隊は軍隊じゃないということの証明だ!
とか誰かが言い出さないかな
参考:2006/03/01(水)12時28分20秒
>  2006/03/01 (水) 12:29:12  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> > 当然1だろ(^Д^)
> ウイルス作者同士が罵り合うためだけに亜種が作られたウイルスがあったな(;´Д`)
欧米のハッカーはギスギスしすぎる(;´Д`)
参考:2006/03/01(水)12時28分44秒
>  2006/03/01 (水) 12:28:55  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> > 個人情報取り扱いPCは物理的に隔離(;´Д`)
> 軍用コンピュータの最高レベルのセキュリティでは最重要ファイルをネットワーク接続されたコンピュータに置かないって規定があるな
大事なデータが入ってるパソコンはスタドアロンにしとけ、ってシロマサも言ってたな
参考:2006/03/01(水)12時27分01秒
>  2006/03/01 (水) 12:28:53  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> > 軍用コンピュータの最高レベルのセキュリティでは最重要ファイルをネットワーク接続されたコンピュータに置かないって規定があるな
> どう考えても当たりまえな事なんだが
> 海自はそれが出来てなかったな
個人用のPCが無くて自分のPCでやってたんだよ(;´Д`)可哀相
参考:2006/03/01(水)12時28分20秒
2006/03/01 (水) 12:28:44  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> > なぁこういうプログラムの作成者の動機って
> > 1)ウイルス祭りを起こすのが楽しい
> > 2)HDDを漁ってパスワードやその他情報を盗みたい
> > 3)P2P使ってる奴に制裁を加えたい
> > どれかね?(;´Д`)
> 当然1だろ(^Д^)
ウイルス作者同士が罵り合うためだけに亜種が作られたウイルスがあったな(;´Д`)
参考:2006/03/01(水)12時26分43秒
>  2006/03/01 (水) 12:28:26  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> なぁこういうプログラムの作成者の動機って
> 1)ウイルス祭りを起こすのが楽しい
> 2)HDDを漁ってパスワードやその他情報を盗みたい
> 3)P2P使ってる奴に制裁を加えたい
> どれかね?(;´Д`)
4) デンパ
参考:2006/03/01(水)12時25分49秒
>  2006/03/01 (水) 12:28:20  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> > 個人情報取り扱いPCは物理的に隔離(;´Д`)
> 軍用コンピュータの最高レベルのセキュリティでは最重要ファイルをネットワーク接続されたコンピュータに置かないって規定があるな
どう考えても当たりまえな事なんだが
海自はそれが出来てなかったな
参考:2006/03/01(水)12時27分01秒
>  2006/03/01 (水) 12:28:17  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> > 死者五入して30歳に突入した(´ー`)なにやら実家からお誕生日プレゼントが届いているようだよ
> 見合い写真だな(゚Д゚)わかる
なおこの見合い写真は自動的に消滅する
参考:2006/03/01(水)12時26分44秒
>  2006/03/01 (水) 12:28:05  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> > なぁこういうプログラムの作成者の動機って
> > 1)ウイルス祭りを起こすのが楽しい
> > 2)HDDを漁ってパスワードやその他情報を盗みたい
> > 3)P2P使ってる奴に制裁を加えたい
> > どれかね?(;´Д`)
> 4)外国政府の手先
5)世論をインターネット規制に持って行きたい当局
参考:2006/03/01(水)12時26分17秒
2006/03/01 (水) 12:27:51  ◆  ▼  ◇  [qwerty]徹子の部屋
3月1日(水) 出演 三浦 知良(みうら かずよし) 
「2児の父・愛妻・サッカー」 
  日本サッカー界のスーパースター、キング・カズこと三浦知良選手が2度目の出演。 
今年39歳を迎えながら今も現役として活躍する三浦さん。キング・カズであり続ける為に、絶え間ない日々の努力があった。 
想像を絶する日々の取組みとは?そこには体脂肪を9%に保ち続ける秘密が隠されている。 
またタレントの三浦りさ子さんを妻に持ち、2男の父でもある三浦さん。以前、りさ子さんが出演した時のVTRを紹介。 
2人が出会った時のエピソードを明かす妻の証言に頬を赤らめる場面も。海で息子たちと遊ぶ写真を披露しながら父としても素顔も明かす。 
プロ生活開始から20年が経過。J2「横浜FC」の選手兼監督補佐という二束のワラジを履き、ワールドカップ出場の夢を追い続ける三浦さんの魅力をお楽しみに。 
>  2006/03/01 (水) 12:27:39  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> > 個人情報取り扱いPCは物理的に隔離(;´Д`)
> 軍用コンピュータの最高レベルのセキュリティでは最重要ファイルをネットワーク接続されたコンピュータに置かないって規定があるな
でもコールサインとか流れちゃったじゃん
参考:2006/03/01(水)12時27分01秒
>  2006/03/01 (水) 12:27:39  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> > 個人情報取り扱いPCは物理的に隔離(;´Д`)
> 軍用コンピュータの最高レベルのセキュリティでは最重要ファイルをネットワーク接続されたコンピュータに置かないって規定があるな
一般企業でも結構やってるな
参考:2006/03/01(水)12時27分01秒
>  2006/03/01 (水) 12:27:11  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> 見られてこまるものなんてないし(;´Д`)
> 俺だとわかってしまうようなファイルはTrueCryptの暗号化仮想ドライブにいれてるよ
そういうのって一見すごく便利だけど
ちょっとでも間違うと入ってたデータ全て失うので実用的でない
やっぱり重要なものはネットワークの外に置かないとダメだ
参考:2006/03/01(水)12時24分45秒
2006/03/01 (水) 12:27:04  ◆  ▼  ◇  [qwerty]ワラタ(;´Д`)ウイルシ検出されてる
>  2006/03/01 (水) 12:27:01  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> > 見られてこまるものなんてないし(;´Д`)
> > 俺だとわかってしまうようなファイルはTrueCryptの暗号化仮想ドライブにいれてるよ
> 個人情報取り扱いPCは物理的に隔離(;´Д`)
軍用コンピュータの最高レベルのセキュリティでは最重要ファイルをネットワーク接続されたコンピュータに置かないって規定があるな
参考:2006/03/01(水)12時26分16秒
2006/03/01 (水) 12:26:44  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> > オメデトーヽ(´ー`)ノいくつになったの?
> 死者五入して30歳に突入した(´ー`)なにやら実家からお誕生日プレゼントが届いているようだよ
見合い写真だな(゚Д゚)わかる
参考:2006/03/01(水)12時26分00秒
>  2006/03/01 (水) 12:26:43  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> なぁこういうプログラムの作成者の動機って
> 1)ウイルス祭りを起こすのが楽しい
> 2)HDDを漁ってパスワードやその他情報を盗みたい
> 3)P2P使ってる奴に制裁を加えたい
> どれかね?(;´Д`)
当然1だろ(^Д^)
参考:2006/03/01(水)12時25分49秒
>  2006/03/01 (水) 12:26:17  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> なぁこういうプログラムの作成者の動機って
> 1)ウイルス祭りを起こすのが楽しい
> 2)HDDを漁ってパスワードやその他情報を盗みたい
> 3)P2P使ってる奴に制裁を加えたい
> どれかね?(;´Д`)
4)外国政府の手先
参考:2006/03/01(水)12時25分49秒
>  2006/03/01 (水) 12:26:17  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> なぁこういうプログラムの作成者の動機って
> 1)ウイルス祭りを起こすのが楽しい
> 2)HDDを漁ってパスワードやその他情報を盗みたい
> 3)P2P使ってる奴に制裁を加えたい
> どれかね?(;´Д`)
まず2は考えられない
1と3だろ
参考:2006/03/01(水)12時25分49秒
>  2006/03/01 (水) 12:26:16  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> 見られてこまるものなんてないし(;´Д`)
> 俺だとわかってしまうようなファイルはTrueCryptの暗号化仮想ドライブにいれてるよ
個人情報取り扱いPCは物理的に隔離(;´Д`)
参考:2006/03/01(水)12時24分45秒
>  2006/03/01 (水) 12:26:00  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> > 今日は俺の誕生日なので祝え
> オメデトーヽ(´ー`)ノいくつになったの?
死者五入して30歳に突入した(´ー`)なにやら実家からお誕生日プレゼントが届いているようだよ
参考:2006/03/01(水)12時22分04秒
>  2006/03/01 (水) 12:25:58  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> > 確認方法
> > まずはコマンドプロンプトを開きます。
> > そして『netstat -ano』を実行します。
> > 注目するのは、ローカルポートにポート80、1080、8000、8080が使用されているかどうかです。
> -oってどんなオプション?(;´Д`)少なくともwin2kのnetstatには無いんだけど
各接続に関連付けられたそれらを所有するプロセス ID を表示します。
参考:2006/03/01(水)12時24分40秒
2006/03/01 (水) 12:25:49  ◆  ▼  ◇  [qwerty]なぁこういうプログラムの作成者の動機って
1)ウイルス祭りを起こすのが楽しい
2)HDDを漁ってパスワードやその他情報を盗みたい
3)P2P使ってる奴に制裁を加えたい
どれかね?(;´Д`)
>  2006/03/01 (水) 12:25:32  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> 見られてこまるものなんてないし(;´Д`)
> 俺だとわかってしまうようなファイルはTrueCryptの暗号化仮想ドライブにいれてるよ
ユーザー名に本名入れてる子はここにもいそうだが(;´Д`)
参考:2006/03/01(水)12時24分45秒
>  2006/03/01 (水) 12:25:25  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> > みんなアウトルック好きだなあ(;´Д`)メール丸見え
> そんな奴だから感染するんだよ(;´Д`)俺なんかbeckyだから更に見易いけどな
電信八号でメール添付型ウイルスを完全防御しました(゚Д゚)
参考:2006/03/01(水)12時24分22秒
>  2006/03/01 (水) 12:25:17  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> ここ見ればわかるとかいってura張られても怖くて踏めないので
> ウィルシの名前を教えてください(;´人`)
山田オルタナティブだっけ?
参考:2006/03/01(水)12時23分00秒
2006/03/01 (水) 12:24:45  ◆  ▼  ◇  [qwerty]見られてこまるものなんてないし(;´Д`)
俺だとわかってしまうようなファイルはTrueCryptの暗号化仮想ドライブにいれてるよ
>  2006/03/01 (水) 12:24:40  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> 確認方法
> まずはコマンドプロンプトを開きます。
> そして『netstat -ano』を実行します。
> 注目するのは、ローカルポートにポート80、1080、8000、8080が使用されているかどうかです。
-oってどんなオプション?(;´Д`)少なくともwin2kのnetstatには無いんだけど
参考:2006/03/01(水)12時23分20秒
上へ