下へ
>  2006/03/30 (木) 01:03:02        [qwerty]
> > そのos2フォルダは当時の名残だったのか(;´Д`)
> > なんでos2って名前が付いてるのか不思議だった
> ちょっとOS2のソフトを動かしたくなってきた(;´Д`)

大学入ったころにはWarpをバンバン宣伝していたなあ(;´Д`)見た目95そっくり

参考:2006/03/30(木)01時02分17秒

2006/03/30 (木) 01:03:00        [qwerty]
おいおい(;´Д`)レズレズしいじゃねぇか

2006/03/30 (木) 01:02:52        [qwerty]
もう献血君もいないしなあ(;´Д`)

2006/03/30 (木) 01:02:52        [qwerty]
ほーほけきょが無かった!(;´Д`)

>  2006/03/30 (木) 01:02:49        [qwerty]
> 変な声の人が猪口って人?(;´Д`)なんかちょっと頭弱そうだな

顎がつおいよ

参考:2006/03/30(木)01時01分55秒

2006/03/30 (木) 01:02:48        [qwerty]
新企画はラジオ番組に不向きすぎる(;´Д`)

>  2006/03/30 (木) 01:02:46        [qwerty]
> 排便ってパスかわった(;´Д`)?

IDが変わった

参考:2006/03/30(木)01時00分15秒

>  2006/03/30 (木) 01:02:43        [qwerty]
> Windowsは金がかかるからってダータで使えるLinuxを国が推奨してる中国はある意味正解かもわからんね(;´Д`)

トロン使えばいいのに

参考:2006/03/30(木)00時58分55秒

2006/03/30 (木) 01:02:34        [qwerty]
斉藤舞子も結婚するのか(;´Д`)もう駄目だ

2006/03/30 (木) 01:02:24        [qwerty]
さんちゃん(;´Д`)

>  2006/03/30 (木) 01:02:17        [qwerty]
> > w2kでも盲腸のごとく残ってるな
> > C:\WINNT\system32\os2
> そのos2フォルダは当時の名残だったのか(;´Д`)
> なんでos2って名前が付いてるのか不思議だった

ちょっとOS2のソフトを動かしたくなってきた(;´Д`)

参考:2006/03/30(木)00時59分03秒

2006/03/30 (木) 01:02:16        [qwerty]
賢プロ声優はテンションに喋りが左右されすぎる(;´Д`)

>  2006/03/30 (木) 01:02:05        [qwerty]
> > 両方使ってるけど
> > 結局はDirectXの方が使いやすい
> 同じハード構成なのにドライバ変えただけで互換性が吹き飛ぶのはクソだと思います

そんな極端でもないけどな
DirectX8からは初期化も簡単だし
基本周りを作ってしまえば
DirectXに依存するものはそんなにないしね

参考:2006/03/30(木)00時59分14秒

>  2006/03/30 (木) 01:02:01        [qwerty]
> > 「技術の優秀さだけがビジネスの成功に結びつかない」
> > NHKはさりげなくMS社を煽ってるね(´ー`)
> つかMSに対抗できる技術持ってる会社なんてないだろ?

SHARPがあるよ

参考:2006/03/30(木)00時53分18秒

>  2006/03/30 (木) 01:01:58        [qwerty]
> > w2kでも盲腸のごとく残ってるな
> > C:\WINNT\system32\os2
> POSIXサブシステムもそうだが使ったことが無さすぎる(;´Д`)

MAOIXを思い出した(;´Д`)さらっと消えたなあれも

参考:2006/03/30(木)01時00分00秒

2006/03/30 (木) 01:01:57        [qwerty]
今回もソフトウエアを諦めるか
\5000勿体ないな

2006/03/30 (木) 01:01:55        [qwerty]
突き抜けろ♪ヽ(´ー`)ノ突き抜けていけ♪

2006/03/30 (木) 01:01:55        [qwerty]
変な声の人が猪口って人?(;´Д`)なんかちょっと頭弱そうだな

>  2006/03/30 (木) 01:01:38        [qwerty]
> > いつからMS社の技術が優れていることになったのかね?
> 技術がないことの皮肉だろ(;´Д`)
   !
(;´Д`)

参考:2006/03/30(木)00時53分48秒

2006/03/30 (木) 01:01:34        [qwerty]
これからどうしよう(;´Д`)はにラジも終わりだし

2006/03/30 (木) 01:01:30        [qwerty]
最初からため息つくなよ(;´Д`)

2006/03/30 (木) 01:01:28        [qwerty]
全然元気じゃないな(;´Д`)

>  2006/03/30 (木) 01:01:27        [qwerty]
> > w2kでも盲腸のごとく残ってるな
> > C:\WINNT\system32\os2
> POSIXサブシステムもそうだが使ったことが無さすぎる(;´Д`)

Cygwinでソースレベル互換性取ろうぜ

参考:2006/03/30(木)01時00分00秒

2006/03/30 (木) 01:01:18        [qwerty]
(*'-')ヽ(´ー`)ノ('-'*)
 ( *'-)(   )(-'* )
  (  *')(  )('*  )

2006/03/30 (木) 01:01:17        [qwerty]
猪口さん肝心なとこを間違えるなよ(;´Д`)

2006/03/30 (木) 01:01:14        [qwerty]
つか文化放送は解ってないよな(;´Д`)

2006/03/30 (木) 01:01:13        [qwerty]
米>日+欧

>  2006/03/30 (木) 01:01:06        [qwerty]
> > チャンネタに耐えて頑張れるだろうか(;´Д`)ネットでも引き篭もってんのかもしれない
> 耐えるのはなんでもないけど相応の対応をしなくちゃならんのはしんどいな(;´Д`)
> テキストサイトが流行ってた時期はしんどかった。先行者とかつまんなかったなぁ

侍魂はまだやってんのかなぁ

参考:2006/03/30(木)00時57分03秒

2006/03/30 (木) 01:01:04        [qwerty]
さすがに暗い始まりだな(;´Д`)

>  2006/03/30 (木) 01:00:49        [qwerty]
> > Windowsは金がかかるからってダータで使えるLinuxを国が推奨してる中国はある意味正解かもわからんね(;´Д`)
> 日中韓でOSを作るとかいうたわけた話はどうなったんだろうか

EUCコード限定で表示システム作ればEUC-JPとEUC-TWとEUC-KRをチェンジするだけで最低限互換性取れるけどな

参考:2006/03/30(木)00時59分40秒

2006/03/30 (木) 01:00:49        [qwerty]
冒頭から暗ぇ(;´Д`)

2006/03/30 (木) 01:00:32        [qwerty]
猪口有佳と生天目仁美のどらごんデンタルクリニック(ほんとに終わり)始まったよo(^-^)o( ^_^ )

>  2006/03/30 (木) 01:00:20        [qwerty]
> > 鍵盤、な
> またお前か(;`Д´)

でも銀盤のDVDはいつまでたっても出ないんだ(;´Д`)タズサー

参考:2006/03/30(木)00時56分41秒

>  2006/03/30 (木) 01:00:16        [qwerty]
> > どらデン[終]→かしまし[終](;´ー`)ノ ミニュ
> 繋いだヽ(´ー`)人(´ー`)ノ


参考:2006/03/30(木)00時59分46秒

2006/03/30 (木) 01:00:15        [qwerty]
排便ってパスかわった(;´Д`)?

◆◆アニメ時報◆◆ 投稿者:アニメ時報 2006/03/30 (木) 01:00:11        [qwerty]
アニメ時報:アニぱら音楽館@キッズステーション
第191話 『野川さくら』

http://cal.syoboi.jp/tid/678

>  2006/03/30 (木) 01:00:09        [qwerty]
> > Windowsは金がかかるからってダータで使えるLinuxを国が推奨してる中国はある意味正解かもわからんね(;´Д`)
> 日中韓でOSを作るとかいうたわけた話はどうなったんだろうか

歴史認識の段階で頓挫

参考:2006/03/30(木)00時59分40秒

◆◆アニメ時報◆◆ 投稿者:アニメ時報 2006/03/30 (木) 01:00:06        [qwerty]
アニメ時報:キン肉マンII世 ULTIMATE MUSCLE 2@テレビ東京
第13話 『真の勇者!超人WGP完全決着』

http://cal.syoboi.jp/tid/778

2006/03/30 (木) 01:00:02        [qwerty]
最後のどらでんはじ!ヽ(´ー`)ノku-chu!

2006/03/30 (木) 01:00:01        [qwerty]
仁美とナバのどらデンはじヽ(´ー`)ノ

>  2006/03/30 (木) 01:00:00        [qwerty]
> > 逆に古いOS/2のソフトも一部はWinNT系で走るんだよな、確か
> w2kでも盲腸のごとく残ってるな
> C:\WINNT\system32\os2

POSIXサブシステムもそうだが使ったことが無さすぎる(;´Д`)

参考:2006/03/30(木)00時57分18秒

2006/03/30 (木) 01:00:00        [qwerty]
どらデン最終回はじ(ノー`)

2006/03/30 (木) 01:00:00        [qwerty]
どらでんはじヽ(´ー`)ノ

>  2006/03/30 (木) 00:59:49        [qwerty]
> Windowsは金がかかるからってダータで使えるLinuxを国が推奨してる中国はある意味正解かもわからんね(;´Д`)

中国に割り当てられてるIPからのSPAMメール多すぎ(;´Д`)うぜえ

参考:2006/03/30(木)00時58分55秒

2006/03/30 (木) 00:59:47        [qwerty]
舞太(;´Д`)頑張れ

2006/03/30 (木) 00:59:47        [qwerty]
つかふつうの事務にはマク使えば良いのに(;´Д`)Officeあるでよ

>  2006/03/30 (木) 00:59:46        [qwerty]
> どらデン[終]→かしまし[終](;´ー`)ノ ミニュ

繋いだヽ(´ー`)ノ

参考:2006/03/30(木)00時59分10秒

>  2006/03/30 (木) 00:59:42        [qwerty]
> Windowsは金がかかるからってダータで使えるLinuxを国が推奨してる中国はある意味正解かもわからんね(;´Д`)

Linuxは使いこなすのに人件費がかかるけどな

参考:2006/03/30(木)00時58分55秒

>  2006/03/30 (木) 00:59:42        [qwerty]
> > あの頃は梅のほうが歌われてたっぽい
> 江戸時代以降、花見といえばサクラということになっている。平安時代以前は
> 「花」といえば梅を指すことが多かったが、平安時代からの和歌などで単に「花」
> とあった場合、多くは桜のことである。
> 
> 平安時代くらいから桜が権威を持ち出したのかな
> 政治的なものなのか、それとも環境的なものなのかな
> まぁ桜のほうが派手だよね

あまり関係無いが花見を広めたのは暴れん坊将軍らしいな

参考:2006/03/30(木)00時57分03秒

>  2006/03/30 (木) 00:59:40        [qwerty]
> Windowsは金がかかるからってダータで使えるLinuxを国が推奨してる中国はある意味正解かもわからんね(;´Д`)

日中韓でOSを作るとかいうたわけた話はどうなったんだろうか

参考:2006/03/30(木)00時58分55秒

>  2006/03/30 (木) 00:59:14        [qwerty]
> > 枯れたAPIと近代的ハードの高フィルレートで力技で乗り切る使い方ができるからいいじゃん
> 両方使ってるけど
> 結局はDirectXの方が使いやすい

同じハード構成なのにドライバ変えただけで互換性が吹き飛ぶのはクソだと思います

参考:2006/03/30(木)00時58分20秒

>  2006/03/30 (木) 00:59:13        [qwerty]
> > あの頃は梅のほうが歌われてたっぽい
> 江戸時代以降、花見といえばサクラということになっている。平安時代以前は
> 「花」といえば梅を指すことが多かったが、平安時代からの和歌などで単に「花」
> とあった場合、多くは桜のことである。
> 
> 平安時代くらいから桜が権威を持ち出したのかな
> 政治的なものなのか、それとも環境的なものなのかな
> まぁ桜のほうが派手だよね

ソメイヨシノって江戸時代からじゃなかったっけか
それ以前は山に行かなきゃ見られなかったのではないか

参考:2006/03/30(木)00時57分03秒

>  2006/03/30 (木) 00:59:12        [qwerty]
> > ちょい前に複数起動すればできるとここで聞いて驚愕した
> できなかった(;´Д`)

嘘(;´Д`)立ち上げなおしたらできました まじクスコ

参考:2006/03/30(木)00時57分23秒

2006/03/30 (木) 00:59:10        [qwerty]
どらデン[終]→かしまし[終](;´ー`)ノ ミニュ

>  2006/03/30 (木) 00:59:07        [qwerty]
> もうみるメインでアニメ作れよ(;´Д`)それが一番良い

その場合声優は変更してくれよな(;´Д`)

参考:2006/03/30(木)00時58分02秒

2006/03/30 (木) 00:59:05        [qwerty]
いっその事全部BIOSに入れてしまえばいいと思うんだ

>  2006/03/30 (木) 00:59:03        [qwerty]
> > 逆に古いOS/2のソフトも一部はWinNT系で走るんだよな、確か
> w2kでも盲腸のごとく残ってるな
> C:\WINNT\system32\os2

そのos2フォルダは当時の名残だったのか(;´Д`)
なんでos2って名前が付いてるのか不思議だった

参考:2006/03/30(木)00時57分18秒

2006/03/30 (木) 00:59:01        [qwerty]
仁美と有佳のどらごんデンタルクリニックヽ(´ー`)ノ~~~最終回

http://i-mirai.dyndns.org:4096/

http://i-mirai.dyndns.org:4096/listen.pls

>  2006/03/30 (木) 00:58:56        [qwerty]
> メディアプレーヤーの静止画面をスクリーンショットする方法キボリ(;´Д`)
> ずいぶん前に設定変えてできるって教えてもらったんだが

オーバーレイを切ればいいんじゃないの

参考:2006/03/30(木)00時53分21秒

2006/03/30 (木) 00:58:55        [qwerty]
見せてもらおうか(;´Д`)連邦軍のモビルスーツの性能とやらを

2006/03/30 (木) 00:58:55        [qwerty]
Windowsは金がかかるからってダータで使えるLinuxを国が推奨してる中国はある意味正解かもわからんね(;´Д`)

>  2006/03/30 (木) 00:58:29        [qwerty]
> > はあ?漏れが使っているのは偉大なるジョブズ様のOSですよ?(;´Д`)
          (´ー`)(´ー`)
> マカーがいるぞ囲め(´ー`)(`Д´)(´ー`)
          (´ー`)(´ー`)


参考:2006/03/30(木)00時57分10秒

>  2006/03/30 (木) 00:58:20        [qwerty]
> > OpenGLは最新技術が実用レベルで使えないからな(;´Д`)
> > ゲームに向か過ぎ
> 枯れたAPIと近代的ハードの高フィルレートで力技で乗り切る使い方ができるからいいじゃん

両方使ってるけど
結局はDirectXの方が使いやすい

参考:2006/03/30(木)00時56分41秒

>  2006/03/30 (木) 00:58:15        [qwerty]
> > 寒かったからだな(;´Д`)
> > あと官僚主義に沈んだせいで国も沈んだ
> > オカルト研究とかはすげえんだけどなロシア
> > シベリアには謎が一杯過ぎる
> > 一度行きたい
> あれだけたくさんの人を殺してその死体の処理はどうしてたんだろう(;´Д`)
> 掘り返すとぽこぽこ出てきそうで嫌だな

永久凍土から程度のいい死体が出てきてな

参考:2006/03/30(木)00時56分57秒

2006/03/30 (木) 00:58:02        [qwerty]
もうみるメインでアニメ作れよ(;´Д`)それが一番良い

>  2006/03/30 (木) 00:57:32        [qwerty]
> > お前らMS社のOS使ってるくせに文句言うなよ(^^;
> はあ?漏れが使っているのは偉大なるジョブズ様のOSですよ?(;´Д`)

BSD系にほれ込んで古い68kMacとか散々使い倒したお下がりのFMVにもインスコしてます

参考:2006/03/30(木)00時56分38秒

>  2006/03/30 (木) 00:57:26        [qwerty]
> 今日は林原めぐみさんの39回目の誕生日です
> 今日は川澄綾子さんの30回目の誕生日です

川澄さんは地味にモテてなさそうだな(;´Д`)

参考:2006/03/30(木)00時55分37秒

2006/03/30 (木) 00:57:23        [qwerty]
http://www.kahoku.co.jp/news/2006/03/2006032901003493.htm
↓これか?なんで日本のニュースサイトはURLを出さない?
http://ocw.mit.edu/ans7870/21f/21f.027j/groundzero1945/index.html

>  2006/03/30 (木) 00:57:23        [qwerty]
> > メディアプレーヤーの静止画面をスクリーンショットする方法キボリ(;´Д`)
> > ずいぶん前に設定変えてできるって教えてもらったんだが
> ちょい前に複数起動すればできるとここで聞いて驚愕した

できなかった(;´Д`)

参考:2006/03/30(木)00時55分11秒

>  2006/03/30 (木) 00:57:18        [qwerty]
> > OS/2ってDOSやWin3.1のソフトが走るんじゃなかったっけ?(;´Д`)
> 逆に古いOS/2のソフトも一部はWinNT系で走るんだよな、確か

w2kでも盲腸のごとく残ってるな
C:\WINNT\system32\os2

参考:2006/03/30(木)00時52分53秒

2006/03/30 (木) 00:57:11        [qwerty]
最近のアニメはアイキャッチだけだな(;´Д`)

>  2006/03/30 (木) 00:57:10        [qwerty]
> > お前らMS社のOS使ってるくせに文句言うなよ(^^;
> はあ?漏れが使っているのは偉大なるジョブズ様のOSですよ?(;´Д`)

マカーがいるぞ囲め(`Д´)

参考:2006/03/30(木)00時56分38秒

>  2006/03/30 (木) 00:57:03        [qwerty]
> > ぶっちゃけ勉強してると世間に疎くなるよな(;´Д`)
> > しかもここんちに入り浸ってると情報偏るし
> > 声優情報にこんなにも身をさらすことになろうとは
> > でもまぁ世間の子達の話題なんてたかが知れてるからどうとでもなるな(;´Д`)
> > 大概チャンコロネタだし
> チャンネタに耐えて頑張れるだろうか(;´Д`)ネットでも引き篭もってんのかもしれない

耐えるのはなんでもないけど相応の対応をしなくちゃならんのはしんどいな(;´Д`)
テキストサイトが流行ってた時期はしんどかった。先行者とかつまんなかったなぁ

参考:2006/03/30(木)00時51分58秒

>  2006/03/30 (木) 00:57:03        [qwerty]
> > 桜っていつから特別な花なんだろう?
> > 平安時代の歌とかに桜ってもう有名なモチーフになってたのかな?
> あの頃は梅のほうが歌われてたっぽい

江戸時代以降、花見といえばサクラということになっている。平安時代以前は
「花」といえば梅を指すことが多かったが、平安時代からの和歌などで単に「花」
とあった場合、多くは桜のことである。


平安時代くらいから桜が権威を持ち出したのかな
政治的なものなのか、それとも環境的なものなのかな
まぁ桜のほうが派手だよね

参考:2006/03/30(木)00時45分45秒

>  2006/03/30 (木) 00:56:57        [qwerty]
> > ソ連も同じことやってたはずなのになんで失敗したんですか?(;´Д`)
> 寒かったからだな(;´Д`)
> あと官僚主義に沈んだせいで国も沈んだ
> オカルト研究とかはすげえんだけどなロシア
> シベリアには謎が一杯過ぎる
> 一度行きたい

あれだけたくさんの人を殺してその死体の処理はどうしてたんだろう(;´Д`)
掘り返すとぽこぽこ出てきそうで嫌だな

参考:2006/03/30(木)00時54分41秒

>  2006/03/30 (木) 00:56:41        [qwerty]
> > 初期化が面倒な割りに互換性の低いDirect3Dを使うぐらいならOpenGLを使うほうがはるかに互換性が高いのな(;´Д`)
> OpenGLは最新技術が実用レベルで使えないからな(;´Д`)
> ゲームに向か過ぎ

枯れたAPIと近代的ハードの高フィルレートで力技で乗り切る使い方ができるからいいじゃん

参考:2006/03/30(木)00時55分31秒

>  2006/03/30 (木) 00:56:41        [qwerty]
> > IBMと聞くとキーボードしか思い浮かばない俺は異常
> 鍵盤、な

またお前か(;`Д´)

参考:2006/03/30(木)00時51分35秒

>  2006/03/30 (木) 00:56:38        [qwerty]
> お前らMS社のOS使ってるくせに文句言うなよ(^^;

はあ?漏れが使っているのは偉大なるジョブズ様のOSですよ?(;´Д`)

参考:2006/03/30(木)00時56分10秒

2006/03/30 (木) 00:56:15        [qwerty]
LAP忘れてた(;´Д`)半分見逃した

2006/03/30 (木) 00:56:10        [qwerty]
お前らMS社のOS使ってるくせに文句言うなよ(^^;

>  2006/03/30 (木) 00:56:08        [qwerty]
> > やっぱりF11はよさそうだな(;´Д`)来月お金ができたら買おうかしら…
> FF12最高ウウウウウウウウウウウウウウウウウウ

こういう可愛そうな子がここにもいたんだ(;´Д`)

参考:2006/03/30(木)00時49分31秒

2006/03/30 (木) 00:56:03        [qwerty]
早い(;´Д`)

2006/03/30 (木) 00:55:59        [qwerty]
宴の始まりだ(;´Д`)

>  2006/03/30 (木) 00:55:46        [qwerty]
> 週六日入っているバイトも今日は休みだよ
> ゼリーを作って冷蔵庫に入れたので起きたら食べるよヽ(´ー`)ノ

貴殿等はなんかこういう可愛らしい行為をするよな(;´Д`)
ゼリーなんて買ってくるだけだよ俺は

参考:2006/03/30(木)00時51分25秒

>  2006/03/30 (木) 00:55:43        [qwerty]
> > 人が読めるプログラム言語だよ(;´Д`)
> 機械語をバリバリ読んでる人もいるよ?

Z80時代までだと思うよ(;´Д`)

参考:2006/03/30(木)00時54分22秒

2006/03/30 (木) 00:55:37        [qwerty]
今日は林原めぐみさんの39回目の誕生日です
今日は川澄綾子さんの30回目の誕生日です

2006/03/30 (木) 00:55:37        [qwerty]
何だよ(;´Д`)デブは競技に参加しねえのかよ
店番はいいからバナナボートに乗れよ

>  2006/03/30 (木) 00:55:31        [qwerty]
> > いつからMS社の技術が優れていることになったのかね?
> 初期化が面倒な割りに互換性の低いDirect3Dを使うぐらいならOpenGLを使うほうがはるかに互換性が高いのな(;´Д`)

OpenGLは最新技術が実用レベルで使えないからな(;´Д`)
ゲームに向か過ぎ

参考:2006/03/30(木)00時53分54秒

>  2006/03/30 (木) 00:55:31        [qwerty]
> > つかMSに対抗できる技術持ってる会社なんてないだろ?
> 携帯ゲーム機もつくるらしいね(;´Д`)

PCエンジンGTみたいなのが平気で出てきそうだ(;´Д`)

参考:2006/03/30(木)00時54分26秒

>  2006/03/30 (木) 00:55:20        [qwerty]
> > しばらく勉強ばっかりしてたら人と話す方法を忘れたんだ(;´Д`)
> > 万が一でも受かったら依頼人とここで打ち合わせするからよろしくな
> ぶっちゃけ勉強してると世間に疎くなるよな(;´Д`)
> しかもここんちに入り浸ってると情報偏るし
> 声優情報にこんなにも身をさらすことになろうとは
> でもまぁ世間の子達の話題なんてたかが知れてるからどうとでもなるな(;´Д`)
> 大概チャンコロネタだし

ここで存分に語ったりてきとーなこと言ったり下品なこと言ってるせいで
それに満足しちゃってあまり危機感がないのも困る(;´Д`)

参考:2006/03/30(木)00時48分00秒

2006/03/30 (木) 00:55:18        [qwerty]
ユイって名前のキャラは死ななきゃならない運命なんだろうか(;´Д`)

>  2006/03/30 (木) 00:55:11        [qwerty]
> メディアプレーヤーの静止画面をスクリーンショットする方法キボリ(;´Д`)
> ずいぶん前に設定変えてできるって教えてもらったんだが

ちょい前に複数起動すればできるとここで聞いて驚愕した

参考:2006/03/30(木)00時53分21秒

>  2006/03/30 (木) 00:55:07        [qwerty]
> > ソ連も同じことやってたはずなのになんで失敗したんですか?(;´Д`)
> イワンがバカ過ぎた

イワンバカン

参考:2006/03/30(木)00時44分51秒

>  2006/03/30 (木) 00:54:55        [qwerty]
> > 「技術の優秀さだけがビジネスの成功に結びつかない」
> > NHKはさりげなくMS社を煽ってるね(´ー`)
> XBOXは何故成功しませんか

初代XBOXで言えばメーカーの参入第一弾のタイトルに移植モノを認めなかったのが最大の敗因

参考:2006/03/30(木)00時53分48秒

>  2006/03/30 (木) 00:54:41        [qwerty]
> > アメリカが凄いのは、あらゆるパターンを分析し発展しつづけるためにはどうすればいいか
> > というのを綿密に考え、時には大胆かつ強引に実行することだ
> ソ連も同じことやってたはずなのになんで失敗したんですか?(;´Д`)

寒かったからだな(;´Д`)
あと官僚主義に沈んだせいで国も沈んだ
オカルト研究とかはすげえんだけどなロシア
シベリアには謎が一杯過ぎる
一度行きたい

参考:2006/03/30(木)00時43分58秒

>  2006/03/30 (木) 00:54:38        [qwerty]
> メディアプレーヤーの静止画面をスクリーンショットする方法キボリ(;´Д`)
> ずいぶん前に設定変えてできるって教えてもらったんだが

mpcでFile→Save Imageってやればいいよ

参考:2006/03/30(木)00時53分21秒

>  2006/03/30 (木) 00:54:34        [qwerty]
> 週六日入っているバイトも今日は休みだよ
> ゼリーを作って冷蔵庫に入れたので起きたら食べるよヽ(´ー`)ノ

寝てる間に漏れが食べるよヽ(´ー`)ノ

参考:2006/03/30(木)00時51分25秒

>  2006/03/30 (木) 00:54:27        [qwerty]
> 高級プログラム言語って何よ

声優と打ってリターンキーを押すとゆかりんが出力されるような言語

参考:2006/03/30(木)00時51分44秒

>  2006/03/30 (木) 00:54:26        [qwerty]
> > 「技術の優秀さだけがビジネスの成功に結びつかない」
> > NHKはさりげなくMS社を煽ってるね(´ー`)
> つかMSに対抗できる技術持ってる会社なんてないだろ?

携帯ゲーム機もつくるらしいね(;´Д`)

参考:2006/03/30(木)00時53分18秒

>  2006/03/30 (木) 00:54:22        [qwerty]
> > 高級プログラム言語って何よ
> 人が読めるプログラム言語だよ(;´Д`)

機械語をバリバリ読んでる人もいるよ?

参考:2006/03/30(木)00時53分19秒

2006/03/30 (木) 00:54:20        [qwerty]
こいつらレズだったのか(*´Д`)ぬおぉエロい…

2006/03/30 (木) 00:54:11        [qwerty]
http://strange.drive.ne.jp/stored/dvup5911.wma

まーりゃん先輩って変な人だったんだな(;´Д`)

>  2006/03/30 (木) 00:53:54        [qwerty]
> > 「技術の優秀さだけがビジネスの成功に結びつかない」
> > NHKはさりげなくMS社を煽ってるね(´ー`)
> いつからMS社の技術が優れていることになったのかね?

初期化が面倒な割りに互換性の低いDirect3Dを使うぐらいならOpenGLを使うほうがはるかに互換性が高いのな(;´Д`)

参考:2006/03/30(木)00時53分03秒

>  2006/03/30 (木) 00:53:54        [qwerty]
> > ソ連も同じことやってたはずなのになんで失敗したんですか?(;´Д`)
> 結果が民に反映されなかったからじゃないか?一部エリート官僚が利権をむさぼったから

アメリカも数十年後に国内最大多数になりそうなヒスパニック系の人たちが
良い目をみてるようには見えないな(;´Д`)もちろん黒人も先住民もだが

参考:2006/03/30(木)00時51分32秒

2006/03/30 (木) 00:53:52        [qwerty]
What's faster than C++, more concise than Perl, more regular than Python,
more flexible than Ruby, more typeful than C#, more robust than Java, and 
has absolutely nothing in common with PHP?

It's Haskell!

>  2006/03/30 (木) 00:53:48        [qwerty]
> > 「技術の優秀さだけがビジネスの成功に結びつかない」
> > NHKはさりげなくMS社を煽ってるね(´ー`)
> いつからMS社の技術が優れていることになったのかね?

技術がないことの皮肉だろ(;´Д`)

参考:2006/03/30(木)00時53分03秒

>  2006/03/30 (木) 00:53:48        [qwerty]
> 「技術の優秀さだけがビジネスの成功に結びつかない」
> NHKはさりげなくMS社を煽ってるね(´ー`)

XBOXは何故成功しませんか

参考:2006/03/30(木)00時52分32秒

2006/03/30 (木) 00:53:21        [qwerty]
メディアプレーヤーの静止画面をスクリーンショットする方法キボリ(;´Д`)
ずいぶん前に設定変えてできるって教えてもらったんだが

>  2006/03/30 (木) 00:53:19        [qwerty]
> 高級プログラム言語って何よ

人が読めるプログラム言語だよ(;´Д`)

参考:2006/03/30(木)00時51分44秒

>  2006/03/30 (木) 00:53:18        [qwerty]
> 「技術の優秀さだけがビジネスの成功に結びつかない」
> NHKはさりげなくMS社を煽ってるね(´ー`)

つかMSに対抗できる技術持ってる会社なんてないだろ?

参考:2006/03/30(木)00時52分32秒

>  2006/03/30 (木) 00:53:03        [qwerty]
> 「技術の優秀さだけがビジネスの成功に結びつかない」
> NHKはさりげなくMS社を煽ってるね(´ー`)

いつからMS社の技術が優れていることになったのかね?

参考:2006/03/30(木)00時52分32秒

2006/03/30 (木) 00:52:55        [qwerty]
内田アナって武弟と結婚するんじゃなかったの?

>  2006/03/30 (木) 00:52:53        [qwerty]
> > なんだかんだでMS-DOSはゲームが結構出てたからな
> OS/2ってDOSやWin3.1のソフトが走るんじゃなかったっけ?(;´Д`)

逆に古いOS/2のソフトも一部はWinNT系で走るんだよな、確か

参考:2006/03/30(木)00時51分16秒

>  2006/03/30 (木) 00:52:49        [qwerty]
> > 誰よそれショウキ(;´Д`)漏れじゃないよ
> >   投稿者:   投稿日:2006/03/27(月)16時08分02秒  ■  ★  ◆ 
> > なぜ泣くか(;´Д`)
> 上司「貴殿童貞っぽいよな?」
> 漏れ「はぁそうっすね童貞す」
> 上司「えっあー・・・(女の子たちクスクス)で、でも漏れの知り合いも23まで童貞だったし」
> 漏れ「自分今年で27す」
> 女の子たち大爆笑漏れ半泣き

ゲラゲラワラタ

参考:2006/03/30(木)00時41分22秒

2006/03/30 (木) 00:52:32        [qwerty]
「技術の優秀さだけがビジネスの成功に結びつかない」

NHKはさりげなくMS社を煽ってるね(´ー`)

>  2006/03/30 (木) 00:52:27        [qwerty]
> > しばらく勉強ばっかりしてたら人と話す方法を忘れたんだ(;´Д`)
> > 万が一でも受かったら依頼人とここで打ち合わせするからよろしくな
> ぶっちゃけ勉強してると世間に疎くなるよな(;´Д`)
> しかもここんちに入り浸ってると情報偏るし
> 声優情報にこんなにも身をさらすことになろうとは
> でもまぁ世間の子達の話題なんてたかが知れてるからどうとでもなるな(;´Д`)
> 大概チャンコロネタだし

ぁ界で何年も前に通り過ぎてしまったようなネタに付き合うのは正直つらいものがある(;´Д`)
チャンは本当に一時代前を歩んでいると感じるよ

参考:2006/03/30(木)00時48分00秒

2006/03/30 (木) 00:52:15        [qwerty]
ヒッ(;´Д`)クーフェイが魚目

>  2006/03/30 (木) 00:52:02        [qwerty]
> > アメリカが凄いのは、あらゆるパターンを分析し発展しつづけるためにはどうすればいいか
> > というのを綿密に考え、時には大胆かつ強引に実行することだ
> ソ連も同じことやってたはずなのになんで失敗したんですか?(;´Д`)

ギガントマニアと官僚主義じゃない?

参考:2006/03/30(木)00時43分58秒

>  2006/03/30 (木) 00:51:58        [qwerty]
> > しばらく勉強ばっかりしてたら人と話す方法を忘れたんだ(;´Д`)
> > 万が一でも受かったら依頼人とここで打ち合わせするからよろしくな
> ぶっちゃけ勉強してると世間に疎くなるよな(;´Д`)
> しかもここんちに入り浸ってると情報偏るし
> 声優情報にこんなにも身をさらすことになろうとは
> でもまぁ世間の子達の話題なんてたかが知れてるからどうとでもなるな(;´Д`)
> 大概チャンコロネタだし

チャンネタに耐えて頑張れるだろうか(;´Д`)ネットでも引き篭もってんのかもしれない

参考:2006/03/30(木)00時48分00秒

2006/03/30 (木) 00:51:44        [qwerty]
高級プログラム言語って何よ

>  2006/03/30 (木) 00:51:43        [qwerty]
> TRONは成功したとしてもせいぜい日本ローカルだったと思うんだが(;´Д`)

成功してるじゃん(;´Д`)

参考:2006/03/30(木)00時50分38秒

>  2006/03/30 (木) 00:51:35        [qwerty]
> > Cコンパイラに78000円も出せるかよバカ
> > IBMは普及のための努力が足りない
> IBMと聞くとキーボードしか思い浮かばない俺は異常

鍵盤、な

参考:2006/03/30(木)00時50分12秒

>  2006/03/30 (木) 00:51:32        [qwerty]
> > アメリカが凄いのは、あらゆるパターンを分析し発展しつづけるためにはどうすればいいか
> > というのを綿密に考え、時には大胆かつ強引に実行することだ
> ソ連も同じことやってたはずなのになんで失敗したんですか?(;´Д`)

結果が民に反映されなかったからじゃないか?一部エリート官僚が利権をむさぼったから

参考:2006/03/30(木)00時43分58秒

2006/03/30 (木) 00:51:25        [qwerty]
週六日入っているバイトも今日は休みだよ
ゼリーを作って冷蔵庫に入れたので起きたら食べるよヽ(´ー`)ノ

>  2006/03/30 (木) 00:51:16        [qwerty]
> > OS/2は何がいけなかったのかしら(;´Д`)
> なんだかんだでMS-DOSはゲームが結構出てたからな

OS/2ってDOSやWin3.1のソフトが走るんじゃなかったっけ?(;´Д`)

参考:2006/03/30(木)00時49分44秒

2006/03/30 (木) 00:50:38        [qwerty]
TRONは成功したとしてもせいぜい日本ローカルだったと思うんだが(;´Д`)

>  2006/03/30 (木) 00:50:33        [qwerty]
> つーかtvkのこの時間ってシャナの時間じゃなかったっけ?(;´Д`)

シャナなんてなかった

参考:2006/03/30(木)00時47分22秒

>  2006/03/30 (木) 00:50:12        [qwerty]
> > OS/2は何がいけなかったのかしら(;´Д`)
> Cコンパイラに78000円も出せるかよバカ
> IBMは普及のための努力が足りない

IBMと聞くとキーボードしか思い浮かばない俺は異常

参考:2006/03/30(木)00時48分09秒

2006/03/30 (木) 00:50:07        [qwerty]
助けて!海お姉ちゃん!(;´Д`)

2006/03/30 (木) 00:50:05        [qwerty]
TVチャンピオンでサーバー構築王選手権とかあったら優勝出来そうな子いる?

>  2006/03/30 (木) 00:50:00        [qwerty]
> OS/2は何がいけなかったのかしら(;´Д`)

そういや税務署バイトで使ったのが最初で最後だったな

参考:2006/03/30(木)00時47分26秒

>  2006/03/30 (木) 00:49:55        [qwerty]
> ここに来てOPが微妙に変わった?(;´Д`)

毎度主役になるキャラが一人で歌ってたが今日は全員じゃよ

参考:2006/03/30(木)00時46分43秒

>  2006/03/30 (木) 00:49:44        [qwerty]
> OS/2は何がいけなかったのかしら(;´Д`)

なんだかんだでMS-DOSはゲームが結構出てたからな

参考:2006/03/30(木)00時47分26秒

>  2006/03/30 (木) 00:49:35        [qwerty]
> > メモリリークの問題はどうにもならん(;´Д`)
> だからそれなりだよ(;´Д`)
> 個人使用で鯖運用が出来るようになったのはNT4位からだろ

NTWSはレジストリいじればServer相当でな(;´Д`)
NT4WSはサイドブレーキを引いたNTServerでな

参考:2006/03/30(木)00時48分55秒

>  2006/03/30 (木) 00:49:34        [qwerty]
> > 98SEは一日一回再起動することを前提にすれば、鯖的使用にもそれなりに耐えた良いOSだったな
> 一日一回再起動するサーバーなんてありえないな(;´Д`)

ファイル鯖な(;´Д`)

参考:2006/03/30(木)00時48分01秒

>  2006/03/30 (木) 00:49:33        [qwerty]
> > 猪口さんはアニスパに出演して浅野さんとお互いの声優暗黒時代に付いて
> > 語り合って欲しかったなぁ(;´Д`)
> 面識あったのかなぁ(;´Д`)
> あの集団は横の交流が希薄のように見える

猪口さんはますみんはセクシーとおっしゃっていました

参考:2006/03/30(木)00時44分04秒

>  2006/03/30 (木) 00:49:31        [qwerty]
> > FinepixのF11です(;´Д`)フィルム感度がいいんで便利です
> やっぱりF11はよさそうだな(;´Д`)来月お金ができたら買おうかしら…

FF12最高ウウウウウウウウウウウウウウウウウウ

参考:2006/03/30(木)00時49分16秒

>  2006/03/30 (木) 00:49:22        [qwerty]
> > アメリカが凄いのは、あらゆるパターンを分析し発展しつづけるためにはどうすればいいか
> > というのを綿密に考え、時には大胆かつ強引に実行することだ
> だが最大の誤算はブッシュという無能が二期大統領を務めてしまったことだ

ブッシュの路線自体は決してアメリカにデメリットを与えてないんじゃないの?
人権外交をさらに拡大してテロ対民主主義という第二次冷戦構造を世界的な
潮流に乗せたし、アラブ国家にも直接的な影響力を持たせることが出来たし、
なによりイラクを手に入れたことでアメリカではもう枯渇寸前の原油を手に入れたし
この路線はたとえブッシュじゃなくてもアメリカの国是だから誰が大統領でも代わらなかったと思うよ

参考:2006/03/30(木)00時43分40秒

>  2006/03/30 (木) 00:49:20        [qwerty]
> > IE4.0に抵抗あったから98にしたのは98SEが発売してしばらくしてからだったな
> 98SEは一日一回再起動することを前提にすれば、鯖的使用にもそれなりに耐えた良いOSだったな

ネットに繋がないサブPCが98SEだったが
メインが調子悪くなったときにサブPCをネットに繋いでファイヤーウォールとか入れたら
一日に二回ぐらい固まってやってられませんでした

参考:2006/03/30(木)00時46分51秒

>  2006/03/30 (木) 00:49:16        [qwerty]
> > なんか奥の方までよく撮れてるね(;´Д`)カメラが良いのかな
> FinepixのF11です(;´Д`)フィルム感度がいいんで便利です

やっぱりF11はよさそうだな(;´Д`)来月お金ができたら買おうかしら…

参考:2006/03/30(木)00時45分50秒

>  2006/03/30 (木) 00:49:14        [qwerty]
> もはやレモンエンジェルプロジェクトもどうでもええわ(;´Д`)みるのエロドジンは買うがね!

レモンエンジェルプロジェクトは最高ですよ(´ー`)何が気に入らないのですか

参考:2006/03/30(木)00時45分56秒

>  2006/03/30 (木) 00:49:10        [qwerty]
> > OS/2は何がいけなかったのかしら(;´Д`)
> Cコンパイラに78000円も出せるかよバカ
> IBMは普及のための努力が足りない

怒られた(ノД`、)

参考:2006/03/30(木)00時48分09秒

>  2006/03/30 (木) 00:48:55        [qwerty]
> > 98SEは一日一回再起動することを前提にすれば、鯖的使用にもそれなりに耐えた良いOSだったな
> メモリリークの問題はどうにもならん(;´Д`)

だからそれなりだよ(;´Д`)
個人使用で鯖運用が出来るようになったのはNT4位からだろ

参考:2006/03/30(木)00時47分34秒

>  2006/03/30 (木) 00:48:09        [qwerty]
> OS/2は何がいけなかったのかしら(;´Д`)

Cコンパイラに78000円も出せるかよバカ
IBMは普及のための努力が足りない

参考:2006/03/30(木)00時47分26秒

>  2006/03/30 (木) 00:48:01        [qwerty]
> > IE4.0に抵抗あったから98にしたのは98SEが発売してしばらくしてからだったな
> 98SEは一日一回再起動することを前提にすれば、鯖的使用にもそれなりに耐えた良いOSだったな

一日一回再起動するサーバーなんてありえないな(;´Д`)

参考:2006/03/30(木)00時46分51秒

>  2006/03/30 (木) 00:48:00        [qwerty]
> > おっさんならともかく相応の歳で友達がいないのは問題があると思うんだが(;´Д`)
> しばらく勉強ばっかりしてたら人と話す方法を忘れたんだ(;´Д`)
> 万が一でも受かったら依頼人とここで打ち合わせするからよろしくな

ぶっちゃけ勉強してると世間に疎くなるよな(;´Д`)
しかもここんちに入り浸ってると情報偏るし
声優情報にこんなにも身をさらすことになろうとは

でもまぁ世間の子達の話題なんてたかが知れてるからどうとでもなるな(;´Д`)
大概チャンコロネタだし

参考:2006/03/30(木)00時45分32秒

>  2006/03/30 (木) 00:47:59        [qwerty]
> OS/2は何がいけなかったのかしら(;´Д`)

売り手

参考:2006/03/30(木)00時47分26秒

2006/03/30 (木) 00:47:51        [qwerty]
IBMがDOSの権利を全部握っていれば今頃OS/2の天下だったかもしれんのに(;´Д`)

>  2006/03/30 (木) 00:47:49        [qwerty]
> 何度見てもLAPは今期最高ケッサクだなあ(´ー`)


参考:2006/03/30(木)00時46分02秒

>  2006/03/30 (木) 00:47:36        [qwerty]
> ここに来てOPが微妙に変わった?(;´Д`)

毎回歌ってる人が違うよ(;´Д`)

参考:2006/03/30(木)00時46分43秒

>  2006/03/30 (木) 00:47:34        [qwerty]
> > IE4.0に抵抗あったから98にしたのは98SEが発売してしばらくしてからだったな
> 98SEは一日一回再起動することを前提にすれば、鯖的使用にもそれなりに耐えた良いOSだったな

メモリリークの問題はどうにもならん(;´Д`)

参考:2006/03/30(木)00時46分51秒

>  2006/03/30 (木) 00:47:31        [qwerty]
> > IE4.0に抵抗あったから98にしたのは98SEが発売してしばらくしてからだったな
> 98SEは一日一回再起動することを前提にすれば、鯖的使用にもそれなりに耐えた良いOSだったな

98SEを鯖にしてたけど3ヶ月に1回でもいけるよヽ(´ー`)ノ

参考:2006/03/30(木)00時46分51秒

>  2006/03/30 (木) 00:47:29        [qwerty]
> > 今期最高傑作最終回
> いつもこの時間だっけ(;´Д`)?
> 一応予約入れておいて良かった

いや(;´Д`)一昨日の番組最後に告知があった
漏れも自動予約で助かったよ

参考:2006/03/30(木)00時46分14秒

2006/03/30 (木) 00:47:26        [qwerty]
OS/2は何がいけなかったのかしら(;´Д`)

2006/03/30 (木) 00:47:22        [qwerty]
つーかtvkのこの時間ってシャナの時間じゃなかったっけ?(;´Д`)

>  2006/03/30 (木) 00:47:06        [qwerty]
> > USBが使えないのは流石にちょっと厳し過ぎた(;´Д`)
> sgiのワークステーションはWin95OSR2のノウハウが入ってるのかUSBマウスとキーボードだけ使えるWinNT4がバンドルされてて畏れ

usbを使いたくてOSR2を買ったよ

参考:2006/03/30(木)00時46分18秒

>  2006/03/30 (木) 00:46:51        [qwerty]
> > USBが使えないのは流石にちょっと厳し過ぎた(;´Д`)
> IE4.0に抵抗あったから98にしたのは98SEが発売してしばらくしてからだったな

98SEは一日一回再起動することを前提にすれば、鯖的使用にもそれなりに耐えた良いOSだったな

参考:2006/03/30(木)00時45分00秒

>  2006/03/30 (木) 00:46:50        [qwerty]
> 何度見てもLAPは今期最高傑作だなあ(´ー`)

思えばこれのどこがレモンエンジェルだったのだろうか(;´Д`)最後まで疑問が消えなかった

参考:2006/03/30(木)00時46分02秒

2006/03/30 (木) 00:46:43        [qwerty]
ここに来てOPが微妙に変わった?(;´Д`)

>  2006/03/30 (木) 00:46:24        [qwerty]
> 何度見てもLAPは今期最高傑作だなあ(´ー`)

(;´Д`)(゚Д゚;)

参考:2006/03/30(木)00時46分02秒

>  2006/03/30 (木) 00:46:18        [qwerty]
> > 95だって捨てたモンじゃないぞ(;´Д`)
> USBが使えないのは流石にちょっと厳し過ぎた(;´Д`)

sgiのワークステーションはWin95OSR2のノウハウが入ってるのかUSBマウスとキーボードだけ使えるWinNT4がバンドルされてて畏れ

参考:2006/03/30(木)00時41分13秒

>  2006/03/30 (木) 00:46:14        [qwerty]
> 今期最高傑作最終回

いつもこの時間だっけ(;´Д`)?
一応予約入れておいて良かった

参考:2006/03/30(木)00時45分15秒

>  2006/03/30 (木) 00:46:04        [qwerty]
> > 25%位しか受からないよ
> そんなに低くなったの?(;´Д`)
> 確かあれって受験回数の制限もあるのに大変だなぁ

さらに言うともっともっと合格率は下がるよ(;´Д`)

参考:2006/03/30(木)00時45分11秒

2006/03/30 (木) 00:46:02        [qwerty]
何度見てもLAPは今期最高傑作だなあ(´ー`)

>  2006/03/30 (木) 00:46:01        [qwerty]
> > 猪口さんはアニスパに出演して浅野さんとお互いの声優暗黒時代に付いて
> > 語り合って欲しかったなぁ(;´Д`)
> 面識あったのかなぁ(;´Д`)
> あの集団は横の交流が希薄のように見える

当時二人があの集団のどの程度の地位に居たのかが気になるな(;´Д`)
まぁ今も生き残ってる位だからあの中では人気あったんだろうが…

参考:2006/03/30(木)00時44分04秒

2006/03/30 (木) 00:45:59        [qwerty]
今度びんちょうタンの墓を作ろうと思う

2006/03/30 (木) 00:45:56        [qwerty]
もはやレモンエンジェルプロジェクトもどうでもええわ(;´Д`)みるのエロドジンは買うがね!

>  2006/03/30 (木) 00:45:55        [qwerty]
> > USBが使えないのは流石にちょっと厳し過ぎた(;´Д`)
> IE4.0に抵抗あったから98にしたのは98SEが発売してしばらくしてからだったな

95はOSR2が完成品

参考:2006/03/30(木)00時45分00秒

>  2006/03/30 (木) 00:45:52        [qwerty]
> > 将来のブルジョワが居るぞー!(;´Д`)きえっ
> とてもじゃないけど受かる気がしない(;´Д`)仲間だよ

大丈夫だよ!!ヽ(´ー`)ノ受かるよ!!
その後食えるかどうかは知らんけど

参考:2006/03/30(木)00時42分50秒

>  2006/03/30 (木) 00:45:50        [qwerty]
> > で今日上野公園に桜を見に行ってきました
> > もうかなり咲いてました(;´Д`)なんか今日寒かったけど
> > http://strange.kir.jp/stored/qwup7702.jpg
> なんか奥の方までよく撮れてるね(;´Д`)カメラが良いのかな

FinepixのF11です(;´Д`)フィルム感度がいいんで便利です

参考:2006/03/30(木)00時44分46秒

>  2006/03/30 (木) 00:45:46        [qwerty]
> > 俺はwinMEはOSの宇野首相と言っているが誰も使ってくれない
> アレは2000の皮を被ったゴミ以下のOS未満のシロモノだ

MEを使ってくれないじゃなくてOSの宇野首相って呼称を使ってくれないという

参考:2006/03/30(木)00時44分41秒

>  2006/03/30 (木) 00:45:45        [qwerty]
> > で今日上野公園に桜を見に行ってきました
> > もうかなり咲いてました(;´Д`)なんか今日寒かったけど
> > http://strange.kir.jp/stored/qwup7702.jpg
> 桜っていつから特別な花なんだろう?
> 平安時代の歌とかに桜ってもう有名なモチーフになってたのかな?

あの頃は梅のほうが歌われてたっぽい

参考:2006/03/30(木)00時44分43秒

>  2006/03/30 (木) 00:45:32        [qwerty]
> > 法科大学院で友達が誰もいない俺も混ぜろ(;´Д`)
> おっさんならともかく相応の歳で友達がいないのは問題があると思うんだが(;´Д`)

しばらく勉強ばっかりしてたら人と話す方法を忘れたんだ(;´Д`)
万が一でも受かったら依頼人とここで打ち合わせするからよろしくな

参考:2006/03/30(木)00時42分55秒

>  2006/03/30 (木) 00:45:28        [qwerty]
> > ジョンレノンが俺たちはキリストより有名だぜって
> > 言っただけでえらいことになった国と
> > 広場で民主化運動したら戦車に踏み潰された国と
> > 知識人ってだけで皆殺しにされた国があったな
> 戦車に踏み潰されたってどこの国の話よ?

広場で民主化がヒントになってるんじゃないかな(;´Д`)赤い広場とか

参考:2006/03/30(木)00時42分18秒

>  2006/03/30 (木) 00:45:23        [qwerty]
> > NT4.0も長くなかった?
> > つかNT系以外が駄目だっただけだな
> 俺はwinMEはOSの宇野首相と言っているが誰も使ってくれない

一瞬ヘディング守備の方の宇野かと思った(;´Д`)

参考:2006/03/30(木)00時43分40秒

>  2006/03/30 (木) 00:45:17        [qwerty]
> > NT4.0も長くなかった?
> > つかNT系以外が駄目だっただけだな
> 俺はwinMEはOSの宇野首相と言っているが誰も使ってくれない

元はSP3として配ろうとしてたヤツだしな(;´Д`)

参考:2006/03/30(木)00時43分40秒

2006/03/30 (木) 00:45:15        [qwerty]
今期最高傑作最終回

>  2006/03/30 (木) 00:45:12        [qwerty]
> > 法輪功って最近聞かないけどどうなったんだろう(;´Д`)
> http://www.minghui.jp/2005/02/20/ssan_050220_01.htm
> 秋葉に行くといつもいるよ(;´Д`)

毛唐オタクはなにかのコスプレだと思うんじゃなかろうか(;´Д`)

参考:2006/03/30(木)00時42分12秒

>  2006/03/30 (木) 00:45:11        [qwerty]
> > え?(;´Д`)政府方針じゃ大学院卒業したら70%の合格になるんでしょ?
> 25%位しか受からないよ

そんなに低くなったの?(;´Д`)
確かあれって受験回数の制限もあるのに大変だなぁ

参考:2006/03/30(木)00時44分15秒

>  2006/03/30 (木) 00:45:03        [qwerty]
> > で今日上野公園に桜を見に行ってきました
> > もうかなり咲いてました(;´Д`)なんか今日寒かったけど
> > http://strange.kir.jp/stored/qwup7702.jpg
> 桜っていつから特別な花なんだろう?
> 平安時代の歌とかに桜ってもう有名なモチーフになってたのかな?

もっと前

参考:2006/03/30(木)00時44分43秒

◆◆アニメ時報◆◆ 投稿者:アニメ時報 2006/03/30 (木) 00:45:00        [qwerty]
アニメ時報:LEMON ANGEL PROJECT@tvk
第13話 『Never give up』

http://cal.syoboi.jp/tid/717

>  2006/03/30 (木) 00:45:00        [qwerty]
> > 95だって捨てたモンじゃないぞ(;´Д`)
> USBが使えないのは流石にちょっと厳し過ぎた(;´Д`)

IE4.0に抵抗あったから98にしたのは98SEが発売してしばらくしてからだったな

参考:2006/03/30(木)00時41分13秒

2006/03/30 (木) 00:44:57        [qwerty]
かみちゅ!が本当に終っちゃった(;´Д`)終って寂しいアニメなんて初めてだ

>  2006/03/30 (木) 00:44:51        [qwerty]
> > アメリカが凄いのは、あらゆるパターンを分析し発展しつづけるためにはどうすればいいか
> > というのを綿密に考え、時には大胆かつ強引に実行することだ
> ソ連も同じことやってたはずなのになんで失敗したんですか?(;´Д`)

イワンがバカ過ぎた

参考:2006/03/30(木)00時43分58秒

>  2006/03/30 (木) 00:44:46        [qwerty]
> で今日上野公園に桜を見に行ってきました
> もうかなり咲いてました(;´Д`)なんか今日寒かったけど
> http://strange.kir.jp/stored/qwup7702.jpg

なんか奥の方までよく撮れてるね(;´Д`)カメラが良いのかな

参考:2006/03/30(木)00時42分59秒

>  2006/03/30 (木) 00:44:46        [qwerty]
> お袋が今年で六十になるって言うんだ(;´Д`)お母さんごめんねごめんね

職も成さず功も成さず子も成さず孝行の意味を知らない俺を許してくれ(;´Д`)

参考:2006/03/30(木)00時41分56秒

>  2006/03/30 (木) 00:44:43        [qwerty]
> で今日上野公園に桜を見に行ってきました
> もうかなり咲いてました(;´Д`)なんか今日寒かったけど
> http://strange.kir.jp/stored/qwup7702.jpg

桜っていつから特別な花なんだろう?
平安時代の歌とかに桜ってもう有名なモチーフになってたのかな?

参考:2006/03/30(木)00時42分59秒

>  2006/03/30 (木) 00:44:41        [qwerty]
> > NT4.0も長くなかった?
> > つかNT系以外が駄目だっただけだな
> 俺はwinMEはOSの宇野首相と言っているが誰も使ってくれない

アレは2000の皮を被ったゴミ以下のOS未満のシロモノだ

参考:2006/03/30(木)00時43分40秒

>  2006/03/30 (木) 00:44:23        [qwerty]
> > 6年経っても現役でいけるってMSのOSとしては最長寿ではないか
> NT4.0も長くなかった?
> つかNT系以外が駄目だっただけだな

MS社が企業で使ってるOSをNT4.0から2000,XPに移行させようと頑張ったけど上手くいかなくて
2000,XPでNT4.0が動くエミュを用意してたな(;´Д`)

参考:2006/03/30(木)00時40分22秒

2006/03/30 (木) 00:44:22        [qwerty]
一昨日見たばかりなのにレモンエンジェルは今から最終回なのか(;´Д`)ややこしい

>  2006/03/30 (木) 00:44:15        [qwerty]
> > 将来のブルジョワが居るぞー!(;´Д`)きえっ
> とてもじゃないけど受かる気がしない(;´Д`)仲間だよ

合格しなきゃ終わっちゃうよ

参考:2006/03/30(木)00時42分50秒

>  2006/03/30 (木) 00:44:15        [qwerty]
> > とてもじゃないけど受かる気がしない(;´Д`)仲間だよ
> え?(;´Д`)政府方針じゃ大学院卒業したら70%の合格になるんでしょ?

25%位しか受からないよ

参考:2006/03/30(木)00時43分56秒

>  2006/03/30 (木) 00:44:04        [qwerty]
> > http://strange.drive.ne.jp/stored/dvup5915.wma
> > どらでん最終回に向けて記念に放送開始当時の番宣をアプしたよヽ(;´Д`)ノ
> 猪口さんはアニスパに出演して浅野さんとお互いの声優暗黒時代に付いて
> 語り合って欲しかったなぁ(;´Д`)

面識あったのかなぁ(;´Д`)
あの集団は横の交流が希薄のように見える

参考:2006/03/30(木)00時41分24秒

>  2006/03/30 (木) 00:43:58        [qwerty]
> > ギリシアもローマもモンゴルもオスマントルコもスペインもハプスブルクも
> > ナポレオンのフランス帝国も大英帝国も沈んでいったけどな
> アメリカが凄いのは、あらゆるパターンを分析し発展しつづけるためにはどうすればいいか
> というのを綿密に考え、時には大胆かつ強引に実行することだ

ソ連も同じことやってたはずなのになんで失敗したんですか?(;´Д`)

参考:2006/03/30(木)00時42分47秒

>  2006/03/30 (木) 00:43:56        [qwerty]
> > 将来のブルジョワが居るぞー!(;´Д`)きえっ
> とてもじゃないけど受かる気がしない(;´Д`)仲間だよ

え?(;´Д`)政府方針じゃ大学院卒業したら70%の合格になるんでしょ?

参考:2006/03/30(木)00時42分50秒

>  2006/03/30 (木) 00:43:56        [qwerty]
> > ギリシアもローマもモンゴルもオスマントルコもスペインもハプスブルクも
> > ナポレオンのフランス帝国も大英帝国も沈んでいったけどな
> アメリカが凄いのは、あらゆるパターンを分析し発展しつづけるためにはどうすればいいか
> というのを綿密に考え、時には大胆かつ強引に実行することだ

第二次大戦のあとじゃ占領にヘタな日本人よりも日本を知り尽くしたスタッフが占領政策にあたったらしいからな

参考:2006/03/30(木)00時42分47秒

>  2006/03/30 (木) 00:43:40        [qwerty]
> > ギリシアもローマもモンゴルもオスマントルコもスペインもハプスブルクも
> > ナポレオンのフランス帝国も大英帝国も沈んでいったけどな
> アメリカが凄いのは、あらゆるパターンを分析し発展しつづけるためにはどうすればいいか
> というのを綿密に考え、時には大胆かつ強引に実行することだ

だが最大の誤算はブッシュという無能が二期大統領を務めてしまったことだ

参考:2006/03/30(木)00時42分47秒

>  2006/03/30 (木) 00:43:40        [qwerty]
> で今日上野公園に桜を見に行ってきました
> もうかなり咲いてました(;´Д`)なんか今日寒かったけど
> http://strange.kir.jp/stored/qwup7702.jpg

明日位からシートを敷きまくって、土日に場所を売れば経済的

参考:2006/03/30(木)00時42分59秒

>  2006/03/30 (木) 00:43:40        [qwerty]
> > 6年経っても現役でいけるってMSのOSとしては最長寿ではないか
> NT4.0も長くなかった?
> つかNT系以外が駄目だっただけだな

俺はwinMEはOSの宇野首相と言っているが誰も使ってくれない

参考:2006/03/30(木)00時40分22秒

>  2006/03/30 (木) 00:43:23        [qwerty]
> なんつーかこういうライセンス物って標準化する前に広めちゃって
> 事実上の標準にしとかないとダメなんじゃないかな(;´Д`)Javaみたいに

gifもgifも

参考:2006/03/30(木)00時41分56秒

2006/03/30 (木) 00:43:12        [qwerty]
マリア様がみてる くもりガラスの向こう側 
【発売日】2006/03/31  【価格(税込)】440円ヽ(´ー`)ノ

>  2006/03/30 (木) 00:43:11        [qwerty]
> > 中国人ならあと10億人くらい殺しても平気だよ
> 毛沢東の言葉によれば3億人生き残ればまた9億人まで回復するので皆殺しが妥当

清代には4億居なかったんだから
2億ぐらいまで減っても大丈夫だな

参考:2006/03/30(木)00時42分35秒

上へ