下へ
>  2006/03/30 (木) 04:27:31        [qwerty]
> > 実践哲学って別に哲学を実践するわけじゃないと思うよ(;´Д`)
> 実践哲学って書くとハイデガーとかになるのか

ここで誰もが思ったレスをつけようと思ったがやめておくことにする

参考:2006/03/30(木)04時26分06秒

>  2006/03/30 (木) 04:27:22        [qwerty]
> > 付け焼き刃な勉強されても邪魔くさいだけだな
> > それとも受験生なのか?
> 受験生は職業ではあんまり無いと思うが(;´Д`)
> それとも哲学ってのは一般に啓蒙するのは邪魔くさいから
> 学者だけで象牙の塔に籠もって話し合いましょうって学門って意味なのかい?

論証がないどころか、そもそもその論証を研究する論理学は古代から哲学の一分野だよ(;´Д`),

参考:2006/03/30(木)04時24分44秒

2006/03/30 (木) 04:27:21        [qwerty]
           |---------※警告※---------|
           |漏れにわからない話をするな|
           |それから三行以上は読まない|
           |読めないじゃなくて読まない|
           |--------------------------|

>  2006/03/30 (木) 04:27:07        [qwerty]
> > だから小説としてはあまり面白く無くてな(;´Д`)
> そういやスタニスワフ・レム死んだんだって?(;´Д`)生きてたんだって感じだが

マジ?(;´Д`)

参考:2006/03/30(木)04時25分43秒

>  2006/03/30 (木) 04:27:06        [qwerty]
> > うちの姉が何かにつけて抱きしめてくるから
> > いいかげんやめろよって注意したんだけど
> > あら?気持ちよくないのとか言いながらよけい強く抱きしめてきて
> > あんまりしつこいからそんな貧乳ありがたみがないよって馬鹿にしたら
> > 俺の鼻つまみながらキスして窒息寸前で死にそうにさせるから姉は嫌い(;´Д`)
> キィィィィィィィィィィィィィィィィィ(;´Д`)貴殿の前で黒板を爪でひっかきたい!

やっとくちびるが床に離れて倒れこんで息を荒げてたら
薄ら笑いを浮かべながら俺のことを見下ろして
なによ、立ってるじゃないとか言って喜んだあと
部屋を出て行くときに無理強いはしないけど覚悟はしておきなさいとか
おかしな警告をするから姉はいないほうがいい(;´Д`)

参考:2006/03/30(木)04時18分46秒

>  2006/03/30 (木) 04:26:59        [qwerty]
> > 哲学に関する資格とかって存在するのかしら
> 俺は哲学三段

哲学神拳伝承者の漏れなら

参考:2006/03/30(木)04時26分21秒

>  2006/03/30 (木) 04:26:44        [qwerty]
> > だから小説としてはあまり面白く無くてな(;´Д`)
> そういやスタニスワフ・レム死んだんだって?(;´Д`)生きてたんだって感じだが

あれは機械の中の幽霊が滅茶苦茶にタイプライターを叩いて書いてるんだよ

参考:2006/03/30(木)04時25分43秒

>  2006/03/30 (木) 04:26:37        [qwerty]
> > 付け焼き刃な勉強されても邪魔くさいだけだな
> > それとも受験生なのか?
> 受験生は職業ではあんまり無いと思うが(;´Д`)
> それとも哲学ってのは一般に啓蒙するのは邪魔くさいから
> 学者だけで象牙の塔に籠もって話し合いましょうって学門って意味なのかい?

随分飛躍するな(;´Д`)哲学に恨みでもあるんかい

参考:2006/03/30(木)04時24分44秒

>  2006/03/30 (木) 04:26:33        [qwerty]
> > 鉄道が発明される以前から(;´Д`)
> メカ好きという一点に置いて鉄オタと軍オタって重なりそうなもんだけどそういうもんでもないの?(;´Д`)

鉄オタ軍オタ航空機オタは結構重なってそうだ

参考:2006/03/30(木)04時24分04秒

2006/03/30 (木) 04:26:23        [qwerty]
宗教のエロアメリカンジョークを頼むよ(;´Д`)

>  2006/03/30 (木) 04:26:21        [qwerty]
> 哲学に関する資格とかって存在するのかしら

俺は哲学三段

参考:2006/03/30(木)04時25分42秒

>  2006/03/30 (木) 04:26:11        [qwerty]
> > 鉄道が発明される以前から(;´Д`)
> メカ好きという一点に置いて鉄オタと軍オタって重なりそうなもんだけどそういうもんでもないの?(;´Д`)

列車砲とかあの辺りはクロスするよね(;´Д`)
そもそも軍の運用が鉄道なくしてあらずという話になりそうだ

参考:2006/03/30(木)04時24分04秒

>  2006/03/30 (木) 04:26:06        [qwerty]
> > 実践哲学というのがあるにはあるが際物過ぎる
> 実践哲学って別に哲学を実践するわけじゃないと思うよ(;´Д`)

実践哲学って書くとハイデガーとかになるのか

参考:2006/03/30(木)04時24分12秒

>  2006/03/30 (木) 04:26:04        [qwerty]
> > 本当に全然体系が違うなら放射線という言葉も意味が違ってくるから
> > ないんですよと答えるのは当然じゃないのかね
> > ないというより対応するものが存在しないと言うだけだと思う
> > あくまでも現実を記述しようとしている体系であることを前提するなら
> > 目の前にある放射線に当たる何かを含んでいないのはおかしいから
> > 仮定としておかしいと思うけれど
> > そしてその体系が現在ある体系よりよく現実を説明するとか現実に適合しているとか
> > 実験結果にあうとか全く同じ程度に説明するけれどよりシンプルであるというなら
> > 拒否する科学者はいないと思うよ
> > これは本当に
> > もちろんある程度受容に時間はかかるだろうけれど
> 日本語と英語で会話してる科学者を想像してみた

全く違うように見える複数の理論が等価であるってのはよくあるな

参考:2006/03/30(木)04時24分30秒

>  2006/03/30 (木) 04:25:49        [qwerty]
> > 鉄道が発明される以前から(;´Д`)
> メカ好きという一点に置いて鉄オタと軍オタって重なりそうなもんだけどそういうもんでもないの?(;´Д`)

鈴木ドイツは鉄道も重機も好きだっていってたな

参考:2006/03/30(木)04時24分04秒

>  2006/03/30 (木) 04:25:43        [qwerty]
> > SF作家は科学者ワナビーの集まりだから(;´Д`)たまに本物の科学者がいるけど
> だから小説としてはあまり面白く無くてな(;´Д`)

そういやスタニスワフ・レム死んだんだって?(;´Д`)生きてたんだって感じだが

参考:2006/03/30(木)04時21分01秒

2006/03/30 (木) 04:25:42        [qwerty]
哲学に関する資格とかって存在するのかしら

>  2006/03/30 (木) 04:25:23        [qwerty]
> > だから小説としてはあまり面白く無くてな(;´Д`)
> んなこたないよ(;´Д`)名作の率はSF以外のと変わらないよ

スタージョンの法則か(;´Д`)
つうか小説として面白いとSFじゃないと言われてしまう
暗黒時代があったのだよ

参考:2006/03/30(木)04時23分33秒

>  2006/03/30 (木) 04:24:44        [qwerty]
> > 俺は今職業柄色んな学門について勉強しなきゃいけないから
> > そのうちの一つのためにわざわざ大学行き直す気にはならんよ(;´Д`)
> > ○○について調べたいって人に大学行けとは言わんでしょ
> 付け焼き刃な勉強されても邪魔くさいだけだな
> それとも受験生なのか?

受験生は職業ではあんまり無いと思うが(;´Д`)
それとも哲学ってのは一般に啓蒙するのは邪魔くさいから
学者だけで象牙の塔に籠もって話し合いましょうって学門って意味なのかい?

参考:2006/03/30(木)04時21分34秒

>  2006/03/30 (木) 04:24:30        [qwerty]
> 本当に全然体系が違うなら放射線という言葉も意味が違ってくるから
> ないんですよと答えるのは当然じゃないのかね
> ないというより対応するものが存在しないと言うだけだと思う
> あくまでも現実を記述しようとしている体系であることを前提するなら
> 目の前にある放射線に当たる何かを含んでいないのはおかしいから
> 仮定としておかしいと思うけれど
> そしてその体系が現在ある体系よりよく現実を説明するとか現実に適合しているとか
> 実験結果にあうとか全く同じ程度に説明するけれどよりシンプルであるというなら
> 拒否する科学者はいないと思うよ
> これは本当に
> もちろんある程度受容に時間はかかるだろうけれど

日本語と英語で会話してる科学者を想像してみた

参考:2006/03/30(木)04時22分33秒

2006/03/30 (木) 04:24:17        [qwerty]
オタの祖は土偶とか埴輪を集めていた人だよ(;´Д`)

>  2006/03/30 (木) 04:24:12        [qwerty]
> > 哲学なんか論文以外にあるのか?(;´Д`)
> 実践哲学というのがあるにはあるが際物過ぎる

実践哲学って別に哲学を実践するわけじゃないと思うよ(;´Д`)

参考:2006/03/30(木)04時22分11秒

>  2006/03/30 (木) 04:24:05        [qwerty]
> > 一目合ったその日から(;´Д`)
> 恋の花咲くこともあるー

パッパヤパッパヤ

参考:2006/03/30(木)04時23分46秒

>  2006/03/30 (木) 04:24:04        [qwerty]
> > 鉄オタというのはいつ頃発生したのだろうか(;´Д`)
> 鉄道が発明される以前から(;´Д`)

メカ好きという一点に置いて鉄オタと軍オタって重なりそうなもんだけどそういうもんでもないの?(;´Д`)

参考:2006/03/30(木)04時20分09秒

2006/03/30 (木) 04:23:54        [qwerty]
あれだ(;´Д`)お前らもう寝ろ

>  2006/03/30 (木) 04:23:46        [qwerty]
> > 鉄オタというのはいつ頃発生したのだろうか(;´Д`)
> 一目合ったその日から(;´Д`)

恋の花咲くこともあるー

参考:2006/03/30(木)04時21分03秒

>  2006/03/30 (木) 04:23:33        [qwerty]
> > SF作家は科学者ワナビーの集まりだから(;´Д`)たまに本物の科学者がいるけど
> だから小説としてはあまり面白く無くてな(;´Д`)

んなこたないよ(;´Д`)名作の率はSF以外のと変わらないよ

参考:2006/03/30(木)04時21分01秒

>  2006/03/30 (木) 04:23:20        [qwerty]
> > 鉄がオタクの祖であることは漏れも異論がないよヽ(´ー`)ノ
> 鉄オタというのはいつ頃発生したのだろうか(;´Д`)

陸蒸気見物以前かもしれんね(;´Д`)
日本ではまず鉄道模型ありきだったし

参考:2006/03/30(木)04時18分53秒

>  2006/03/30 (木) 04:22:43        [qwerty]
> そんなに長く議論してるとマッピーのご先祖様が出てくるよ(;´Д`)

Hurry!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

参考:2006/03/30(木)04時22分20秒

>  2006/03/30 (木) 04:22:33        [qwerty]
> > 貴殿はたぶん勘違いをしているんじゃないかな
> > >相対論的なパラダイム=教説によるものじゃないですかね?
> > これじゃあよくわからない
> > 確かに単なる相対主義のようなところはあると思うけどね
> > どれについても究極的なところでは断定しない
> > その教説やパラダイム各々についていった後で必ず譲歩節をつけると言えばいいかな
> > 数学や純粋な論理でもない限りあくまでも仮説としてしか言わないんだよ
> > だからこそ常識的なことについても追試し続ける
> > 心臓があることを否定し、空間や時間を否定する人がいても
> > それが上手く実際に現実に適合すれば認めるだろうよ
> > モデルは何だっていいんだ
> > もちろんその時点でその分野の科学者が用いているモデルと
> > あまりにかけ離れていれば最初蔑みもするだろうし受容に時間はかかるだろうけどね
> > でもそれだけだ
> 例えばある人が放射線科学の研究室に入り込んで研究者に向かって、「実は放射線なんてないんですよ、ぼくの体系では」
> と言って自分の体系を一から説明したとしても彼らはそんなことはどうでもいいと
> 感じるのではないでしょうか
> どんな体系であろうと世界をよりよく説明できればその方法は問わない、と感じるような人間は、
> もちろん多くいることはいるが、それは科学者ではなく、科学者ではない別の人種が
> 単に世界の実像を知る手段として科学を選んだ、というだけの話であって、彼らは哲学者や文学者や宗教家と
> 変わるところがないある種の性質を持った人間として区分されるべきじゃあないでしょか

本当に全然体系が違うなら放射線という言葉も意味が違ってくるから
ないんですよと答えるのは当然じゃないのかね
ないというより対応するものが存在しないと言うだけだと思う
あくまでも現実を記述しようとしている体系であることを前提するなら
目の前にある放射線に当たる何かを含んでいないのはおかしいから
仮定としておかしいと思うけれど

そしてその体系が現在ある体系よりよく現実を説明するとか現実に適合しているとか
実験結果にあうとか全く同じ程度に説明するけれどよりシンプルであるというなら
拒否する科学者はいないと思うよ
これは本当に
もちろんある程度受容に時間はかかるだろうけれど

参考:2006/03/30(木)04時15分07秒

>  2006/03/30 (木) 04:22:22        [qwerty]
> > 最近はブログを利用したエログちゅうのが流行っておるらしい
> ウラ

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%82%A8%E3%83%AD%E3%82%B0&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

参考:2006/03/30(木)04時21分52秒

2006/03/30 (木) 04:22:20        [qwerty]
そんなに長く議論してるとマッピーのご先祖様が出てくるよ(;´Д`)

>  2006/03/30 (木) 04:22:18        [qwerty]
> > 鉄オタというのはいつ頃発生したのだろうか(;´Д`)
> トロッコの時代には既にあったと思う

芥川のトロッコはオタク小説と認定してもいいよな

参考:2006/03/30(木)04時20分32秒

>  2006/03/30 (木) 04:22:17        [qwerty]
> 最近はブログを利用したエログちゅうのが流行っておるらしい

ブログはスクロールキーが効かないところが多いので嫌い

参考:2006/03/30(木)04時20分55秒

>  2006/03/30 (木) 04:22:15        [qwerty]
> > 鉄オタというのはいつ頃発生したのだろうか(;´Д`)
> 鉄道が発明される以前から(;´Д`)

古代の文明で思い荷物を運ぶのに丸い棒とかつかったあたりかな?

参考:2006/03/30(木)04時20分09秒

>  2006/03/30 (木) 04:22:11        [qwerty]
> > 貴殿哲学詳しいの?(;´Д`)だったら答えてよ
> > 哲学も論文とか書くのかい?
> 哲学なんか論文以外にあるのか?(;´Д`)

実践哲学というのがあるにはあるが際物過ぎる

参考:2006/03/30(木)04時21分09秒

>  2006/03/30 (木) 04:21:52        [qwerty]
> 最近はブログを利用したエログちゅうのが流行っておるらしい

ウラ

参考:2006/03/30(木)04時20分55秒

>  2006/03/30 (木) 04:21:34        [qwerty]
> > 一度大学の哲学科へ行っておいで(;´Д`)話は全部それからだ
> 俺は今職業柄色んな学門について勉強しなきゃいけないから
> そのうちの一つのためにわざわざ大学行き直す気にはならんよ(;´Д`)
> ○○について調べたいって人に大学行けとは言わんでしょ

付け焼き刃な勉強されても邪魔くさいだけだな
それとも受験生なのか?

参考:2006/03/30(木)04時20分35秒

2006/03/30 (木) 04:21:18        [qwerty]
絵文字合戦カァ

>  2006/03/30 (木) 04:21:12        [qwerty]
> > 鉄オタというのはいつ頃発生したのだろうか(;´Д`)
> 鉄道が発明される以前から(;´Д`)

約300年前に理論的には証明されてたからな

参考:2006/03/30(木)04時20分09秒

>  2006/03/30 (木) 04:21:09        [qwerty]
> > すばらしく馬鹿馬鹿しい質問が来た(;´Д`)
> > 1回学問の歴史を全部調べるべき
> > 科学なんて哲学や神学の孫だよ
> 貴殿哲学詳しいの?(;´Д`)だったら答えてよ
> 哲学も論文とか書くのかい?

哲学なんか論文以外にあるのか?(;´Д`)

参考:2006/03/30(木)04時16分26秒

>  2006/03/30 (木) 04:21:03        [qwerty]
> > 鉄がオタクの祖であることは漏れも異論がないよヽ(´ー`)ノ
> 鉄オタというのはいつ頃発生したのだろうか(;´Д`)

一目合ったその日から(;´Д`)

参考:2006/03/30(木)04時18分53秒

>  2006/03/30 (木) 04:21:01        [qwerty]
> > 高等物理学はほとんど観測できないものについても論じられてるよね(;´Д`)
> > ダークマターとかフォロンベルトがどうこうとかどうでも良いよバカヤロウとか思う
> > 発見もされてない重元素や負質量がどうとかも専門の科学者じゃない
> > SF作家までかなり詳しいからよく分からない
> SF作家は科学者ワナビーの集まりだから(;´Д`)たまに本物の科学者がいるけど

だから小説としてはあまり面白く無くてな(;´Д`)

参考:2006/03/30(木)04時17分35秒

2006/03/30 (木) 04:20:55        [qwerty]
最近はブログを利用したエログちゅうのが流行っておるらしい

2006/03/30 (木) 04:20:51        [qwerty]
総合理科始まった

>  2006/03/30 (木) 04:20:46        [qwerty]
> > ロッテのデータが無くて酷い目にあったからな
> 阪神公式掲示板のロッテスパイ説の大合唱は笑ったよ(;´Д`)

ダイエーのスパイからデータもらったくらいは言ってくれないとな(´ー`)

参考:2006/03/30(木)04時17分53秒

>  2006/03/30 (木) 04:20:35        [qwerty]
> > 貴殿哲学詳しいの?(;´Д`)だったら答えてよ
> > 哲学も論文とか書くのかい?
> 一度大学の哲学科へ行っておいで(;´Д`)話は全部それからだ

俺は今職業柄色んな学門について勉強しなきゃいけないから
そのうちの一つのためにわざわざ大学行き直す気にはならんよ(;´Д`)
○○について調べたいって人に大学行けとは言わんでしょ

参考:2006/03/30(木)04時17分37秒

>  2006/03/30 (木) 04:20:32        [qwerty]
> > 鉄がオタクの祖であることは漏れも異論がないよヽ(´ー`)ノ
> 鉄オタというのはいつ頃発生したのだろうか(;´Д`)

トロッコの時代には既にあったと思う

参考:2006/03/30(木)04時18分53秒

2006/03/30 (木) 04:20:17        [qwerty]
何やってんだあの転送馬鹿

>  2006/03/30 (木) 04:20:09        [qwerty]
> > 鉄がオタクの祖であることは漏れも異論がないよヽ(´ー`)ノ
> 鉄オタというのはいつ頃発生したのだろうか(;´Д`)

鉄道が発明される以前から(;´Д`)

参考:2006/03/30(木)04時18分53秒

>  2006/03/30 (木) 04:19:43        [qwerty]
> > 一度大学の哲学科へ行っておいで(;´Д`)話は全部それからだ
> いいから結論をかいてくれよ

書くに決まってんだろ(;´Д`)

参考:2006/03/30(木)04時19分30秒

>  2006/03/30 (木) 04:19:36        [qwerty]
> > 素直に1位のダイエーが出てこいよとは思わないでもない(;´Д`)
> 出てきたところでやっぱり阪神が勝てたとは思えないよ(;´Д`)

勝っても負けてもいいけどあれだとなんか釈然としないじゃん(;´Д`)

参考:2006/03/30(木)04時15分40秒

>  2006/03/30 (木) 04:19:30        [qwerty]
> > 貴殿哲学詳しいの?(;´Д`)だったら答えてよ
> > 哲学も論文とか書くのかい?
> 一度大学の哲学科へ行っておいで(;´Д`)話は全部それからだ

いいから結論をかいてくれよ

参考:2006/03/30(木)04時17分37秒

>  2006/03/30 (木) 04:19:25        [qwerty]
> > 漏れは孫より姉とか妹の方がいいです(*´Д`)
> うちの姉が何かにつけて抱きしめてくるから
> いいかげんやめろよって注意したんだけど
> あら?気持ちよくないのとか言いながらよけい強く抱きしめてきて
> あんまりしつこいからそんな貧乳ありがたみがないよって馬鹿にしたら
> 俺の鼻つまみながらキスして窒息寸前で死にそうにさせるから姉は嫌い(;´Д`)

それなんてエロゲよ?(;´Д`)

参考:2006/03/30(木)04時18分16秒

2006/03/30 (木) 04:19:18        [qwerty]
転送中止(;´Д`)

>  2006/03/30 (木) 04:19:04        [qwerty]
> > 漏れは孫より姉とか妹の方がいいです(*´Д`)
> うちの姉が何かにつけて抱きしめてくるから
> いいかげんやめろよって注意したんだけど
> あら?気持ちよくないのとか言いながらよけい強く抱きしめてきて
> あんまりしつこいからそんな貧乳ありがたみがないよって馬鹿にしたら
> 俺の鼻つまみながらキスして窒息寸前で死にそうにさせるから姉は嫌い(;´Д`)

もっともっと

参考:2006/03/30(木)04時18分16秒

>  2006/03/30 (木) 04:18:53        [qwerty]
> > すべてのオタクの祖だからな(;´Д`)
> 鉄がオタクの祖であることは漏れも異論がないよヽ(´ー`)ノ

鉄オタというのはいつ頃発生したのだろうか(;´Д`)

参考:2006/03/30(木)04時16分14秒

>  2006/03/30 (木) 04:18:46        [qwerty]
> > 漏れは孫より姉とか妹の方がいいです(*´Д`)
> うちの姉が何かにつけて抱きしめてくるから
> いいかげんやめろよって注意したんだけど
> あら?気持ちよくないのとか言いながらよけい強く抱きしめてきて
> あんまりしつこいからそんな貧乳ありがたみがないよって馬鹿にしたら
> 俺の鼻つまみながらキスして窒息寸前で死にそうにさせるから姉は嫌い(;´Д`)

キィィィィィィィィィィィィィィィィィ(;´Д`)貴殿の前で黒板を爪でひっかきたい!

参考:2006/03/30(木)04時18分16秒

2006/03/30 (木) 04:18:45        [qwerty]
ゆかりん日記荒らしてくる

>  2006/03/30 (木) 04:18:34        [qwerty]
> たまにはトプアプしようぜ

貴殿はどうしたんだねこの間から(;´Д`)先々週ぐらいにしたじゃないか

参考:2006/03/30(木)04時16分31秒

>  2006/03/30 (木) 04:18:16        [qwerty]
> > すばらしく馬鹿馬鹿しい質問が来た(;´Д`)
> > 1回学問の歴史を全部調べるべき
> > 科学なんて哲学や神学の孫だよ
> 漏れは孫より姉とか妹の方がいいです(*´Д`)

うちの姉が何かにつけて抱きしめてくるから
いいかげんやめろよって注意したんだけど
あら?気持ちよくないのとか言いながらよけい強く抱きしめてきて
あんまりしつこいからそんな貧乳ありがたみがないよって馬鹿にしたら
俺の鼻つまみながらキスして窒息寸前で死にそうにさせるから姉は嫌い(;´Д`)

参考:2006/03/30(木)04時13分42秒

>  2006/03/30 (木) 04:18:06        [qwerty]
> > 俺は哲学という奴が判らない(;´Д`)なんで学術における
> > 基本的な論証がなくても学門として成り立ってるの?
> 言葉遊びゲームじゃよ
> 囲碁とか将棋と似たようなもの

でもその囲碁版をひっくり返して新しいゲームをはじめたり、
将棋をやってるのに突如サッカーボールを使い始めたりする、そんな学問

参考:2006/03/30(木)04時12分59秒

>  2006/03/30 (木) 04:17:55        [qwerty]
> > 例えばある人が放射線科学の研究室に入り込んで研究者に向かって、「実は放射線なんてないんですよ、ぼくの体系では」
> > と言って自分の体系を一から説明したとしても彼らはそんなことはどうでもいいと
> > 感じるのではないでしょうか
> > どんな体系であろうと世界をよりよく説明できればその方法は問わない、と感じるような人間は、
> > もちろん多くいることはいるが、それは科学者ではなく、科学者ではない別の人種が
> > 単に世界の実像を知る手段として科学を選んだ、というだけの話であって、彼らは哲学者や文学者や宗教家と
> > 変わるところがないある種の性質を持った人間として区分されるべきじゃあないでしょか
> お前物理学者バカにしてるのか?

馬ぁ鹿になんかしていませんよぅ

参考:2006/03/30(木)04時16分56秒

>  2006/03/30 (木) 04:17:53        [qwerty]
> > 素直に1位のダイエーが出てこいよとは思わないでもない(;´Д`)
> ロッテのデータが無くて酷い目にあったからな

阪神公式掲示板のロッテスパイ説の大合唱は笑ったよ(;´Д`)

参考:2006/03/30(木)04時15分58秒

>  2006/03/30 (木) 04:17:37        [qwerty]
> > すばらしく馬鹿馬鹿しい質問が来た(;´Д`)
> > 1回学問の歴史を全部調べるべき
> > 科学なんて哲学や神学の孫だよ
> 貴殿哲学詳しいの?(;´Д`)だったら答えてよ
> 哲学も論文とか書くのかい?

一度大学の哲学科へ行っておいで(;´Д`)話は全部それからだ

参考:2006/03/30(木)04時16分26秒

>  2006/03/30 (木) 04:17:35        [qwerty]
> > 当時の科学で観測できないものの存在を予言してる科学者がいるよな(;´Д`)理論モデルから推測するなりして
> > 見える、見えないものって言い方を科学観測以外でどうやって表現するのよ?
> 高等物理学はほとんど観測できないものについても論じられてるよね(;´Д`)
> ダークマターとかフォロンベルトがどうこうとかどうでも良いよバカヤロウとか思う
> 発見もされてない重元素や負質量がどうとかも専門の科学者じゃない
> SF作家までかなり詳しいからよく分からない

SF作家は科学者ワナビーの集まりだから(;´Д`)たまに本物の科学者がいるけど

参考:2006/03/30(木)04時14分23秒

2006/03/30 (木) 04:17:27        [qwerty]
推測で話してるものに結論が出るわけも無く

>  2006/03/30 (木) 04:16:56        [qwerty]
> > 貴殿はたぶん勘違いをしているんじゃないかな
> > >相対論的なパラダイム=教説によるものじゃないですかね?
> > これじゃあよくわからない
> > 確かに単なる相対主義のようなところはあると思うけどね
> > どれについても究極的なところでは断定しない
> > その教説やパラダイム各々についていった後で必ず譲歩節をつけると言えばいいかな
> > 数学や純粋な論理でもない限りあくまでも仮説としてしか言わないんだよ
> > だからこそ常識的なことについても追試し続ける
> > 心臓があることを否定し、空間や時間を否定する人がいても
> > それが上手く実際に現実に適合すれば認めるだろうよ
> > モデルは何だっていいんだ
> > もちろんその時点でその分野の科学者が用いているモデルと
> > あまりにかけ離れていれば最初蔑みもするだろうし受容に時間はかかるだろうけどね
> > でもそれだけだ
> 例えばある人が放射線科学の研究室に入り込んで研究者に向かって、「実は放射線なんてないんですよ、ぼくの体系では」
> と言って自分の体系を一から説明したとしても彼らはそんなことはどうでもいいと
> 感じるのではないでしょうか
> どんな体系であろうと世界をよりよく説明できればその方法は問わない、と感じるような人間は、
> もちろん多くいることはいるが、それは科学者ではなく、科学者ではない別の人種が
> 単に世界の実像を知る手段として科学を選んだ、というだけの話であって、彼らは哲学者や文学者や宗教家と
> 変わるところがないある種の性質を持った人間として区分されるべきじゃあないでしょか

お前物理学者バカにしてるのか?

参考:2006/03/30(木)04時15分07秒

>  2006/03/30 (木) 04:16:56        [qwerty]
> > くっ・・・
> > スタックがたりない!
> ここでワラタ

笑うな

参考:2006/03/30(木)04時16分42秒

>  2006/03/30 (木) 04:16:42        [qwerty]
> > GNU is Not Unixってことじゃないのか
> くっ・・・
> スタックがたりない!

ここでワラタ

参考:2006/03/30(木)04時14分23秒

2006/03/30 (木) 04:16:31        [qwerty]
たまにはトプアプしようぜ

>  2006/03/30 (木) 04:16:26        [qwerty]
> > 俺は哲学という奴が判らない(;´Д`)なんで学術における
> > 基本的な論証がなくても学門として成り立ってるの?
> すばらしく馬鹿馬鹿しい質問が来た(;´Д`)
> 1回学問の歴史を全部調べるべき
> 科学なんて哲学や神学の孫だよ

貴殿哲学詳しいの?(;´Д`)だったら答えてよ
哲学も論文とか書くのかい?

参考:2006/03/30(木)04時12分48秒

2006/03/30 (木) 04:16:20        [qwerty]
ヤメテ[;´ロ`] ゚ ⌒ ヽ(^Д^)ノ ヽ(^Д^)ノ
 /[  /]     (  )  へ( )
   | <       < <    く

>  2006/03/30 (木) 04:16:14        [qwerty]
> > 鉄道がある限り彼等は死なないよ
> すべてのオタクの祖だからな(;´Д`)

鉄がオタクの祖であることは漏れも異論がないよヽ(´ー`)ノ

参考:2006/03/30(木)04時14分48秒

>  2006/03/30 (木) 04:15:58        [qwerty]
> > パリーグはセリーグより弱いという思想に基づいてギスらせようとした人がいて
> > 高波が首位打者とか名言も残してくれたんだけど昨年の日本シリーズで絶滅しました
> 素直に1位のダイエーが出てこいよとは思わないでもない(;´Д`)

ロッテのデータが無くて酷い目にあったからな

参考:2006/03/30(木)04時14分48秒

>  2006/03/30 (木) 04:15:40        [qwerty]
> > パリーグはセリーグより弱いという思想に基づいてギスらせようとした人がいて
> > 高波が首位打者とか名言も残してくれたんだけど昨年の日本シリーズで絶滅しました
> 素直に1位のダイエーが出てこいよとは思わないでもない(;´Д`)

出てきたところでやっぱり阪神が勝てたとは思えないよ(;´Д`)

参考:2006/03/30(木)04時14分48秒

2006/03/30 (木) 04:15:22        [qwerty]
NHK教育でさくらちゃん

>  2006/03/30 (木) 04:15:07        [qwerty]
> > 視点の取り方に過ぎない、っていうのは結局相対論的なパラダイム=教説によるものじゃないですかね?
> > 要するに、科学的に見られた現実、例えば心臓が動いてそれが血液を循環させて
> > と言ったようなモデル、が帰納法に基づいて新たなるモデルを再生産させている
> > ってことですよ
> > もし人間に心臓があるということを否定し、空間や時間と言った科学モデルを否定するような人が出てきたとしても、
> > 科学はその人に対してあまりにも没交渉だろうし、あるいはその人を否定し、蔑みすらするだろうということです
> 貴殿はたぶん勘違いをしているんじゃないかな
> >相対論的なパラダイム=教説によるものじゃないですかね?
> これじゃあよくわからない
> 確かに単なる相対主義のようなところはあると思うけどね
> どれについても究極的なところでは断定しない
> その教説やパラダイム各々についていった後で必ず譲歩節をつけると言えばいいかな
> 数学や純粋な論理でもない限りあくまでも仮説としてしか言わないんだよ
> だからこそ常識的なことについても追試し続ける
> 心臓があることを否定し、空間や時間を否定する人がいても
> それが上手く実際に現実に適合すれば認めるだろうよ
> モデルは何だっていいんだ
> もちろんその時点でその分野の科学者が用いているモデルと
> あまりにかけ離れていれば最初蔑みもするだろうし受容に時間はかかるだろうけどね
> でもそれだけだ

例えばある人が放射線科学の研究室に入り込んで研究者に向かって、「実は放射線なんてないんですよ、ぼくの体系では」
と言って自分の体系を一から説明したとしても彼らはそんなことはどうでもいいと
感じるのではないでしょうか
どんな体系であろうと世界をよりよく説明できればその方法は問わない、と感じるような人間は、
もちろん多くいることはいるが、それは科学者ではなく、科学者ではない別の人種が
単に世界の実像を知る手段として科学を選んだ、というだけの話であって、彼らは哲学者や文学者や宗教家と
変わるところがないある種の性質を持った人間として区分されるべきじゃあないでしょか

参考:2006/03/30(木)03時59分02秒

>  2006/03/30 (木) 04:14:48        [qwerty]
> > 俺は哲学という奴が判らない(;´Д`)なんで学術における
> > 基本的な論証がなくても学門として成り立ってるの?
> 鉄道がある限り彼等は死なないよ

すべてのオタクの祖だからな(;´Д`)

参考:2006/03/30(木)04時12分58秒

>  2006/03/30 (木) 04:14:48        [qwerty]
> > 野球でギスギスってあまりしないな
> > いろんなファンがいるはずなのに
> パリーグはセリーグより弱いという思想に基づいてギスらせようとした人がいて
> 高波が首位打者とか名言も残してくれたんだけど昨年の日本シリーズで絶滅しました

素直に1位のダイエーが出てこいよとは思わないでもない(;´Д`)

参考:2006/03/30(木)04時12分56秒

>  2006/03/30 (木) 04:14:35        [qwerty]
> さいごにレスしたやつのかちだ!

    残虐行為手当
ヽ(´ー`)ノ

参考:2006/03/30(木)04時13分57秒

>  2006/03/30 (木) 04:14:25        [qwerty]
> > 宗教の話とか面倒だからアニメか野球かショタの話をしてください(;´Д`)
> 男の子が出てくる野球アニメで何が好きよ?

MAJORの寿君は初登場時には冴えないメガネだったのに
何であんな風に成長したのかわかりません

参考:2006/03/30(木)04時11分26秒

>  2006/03/30 (木) 04:14:23        [qwerty]
> > じゃあ例えば何ですかぁ?
> > 言ってみてくださいー
> 当時の科学で観測できないものの存在を予言してる科学者がいるよな(;´Д`)理論モデルから推測するなりして
> 見える、見えないものって言い方を科学観測以外でどうやって表現するのよ?

高等物理学はほとんど観測できないものについても論じられてるよね(;´Д`)
ダークマターとかフォロンベルトがどうこうとかどうでも良いよバカヤロウとか思う
発見もされてない重元素や負質量がどうとかも専門の科学者じゃない
SF作家までかなり詳しいからよく分からない

参考:2006/03/30(木)04時11分45秒

>  2006/03/30 (木) 04:14:23        [qwerty]
> > 俺は哲学という奴が判らない(;´Д`)なんで学術における
> > 基本的な論証がなくても学門として成り立ってるの?
> GNU is Not Unixってことじゃないのか

くっ・・・
スタックがたりない!

参考:2006/03/30(木)04時12分18秒

>  2006/03/30 (木) 04:14:15        [qwerty]
> > すばらしく馬鹿馬鹿しい質問が来た(;´Д`)
> > 1回学問の歴史を全部調べるべき
> > 科学なんて哲学や神学の孫だよ
> 漏れは孫より姉とか妹の方がいいです(*´Д`)

俺漏れ(*´Д`)

参考:2006/03/30(木)04時13分42秒

>  2006/03/30 (木) 04:14:12        [qwerty]
> 俺は哲学という奴が判らない(;´Д`)なんで学術における
> 基本的な論証がなくても学門として成り立ってるの?

知るかよ(;´Д`)筑紫哲也に聞いてこい

参考:2006/03/30(木)04時11分41秒

>  2006/03/30 (木) 04:14:09        [qwerty]
> ギロンじゃなくてバイラス闘わせようぜ(;´Д`)

玉吉先生はどうしてあんなに壊れちゃったんだろう(;´Д`)

参考:2006/03/30(木)04時12分55秒

>  2006/03/30 (木) 04:13:59        [qwerty]
> > 宗教の話とか面倒だからアニメか野球かショタの話をしてください(;´Д`)
> 男の子が出てくる野球アニメで何が好きよ?

がんばれタブチくん

参考:2006/03/30(木)04時11分26秒

2006/03/30 (木) 04:13:57        [qwerty]
さいごにレスしたやつのかちだ!

>  2006/03/30 (木) 04:13:42        [qwerty]
> > 俺は哲学という奴が判らない(;´Д`)なんで学術における
> > 基本的な論証がなくても学門として成り立ってるの?
> すばらしく馬鹿馬鹿しい質問が来た(;´Д`)
> 1回学問の歴史を全部調べるべき
> 科学なんて哲学や神学の孫だよ

漏れは孫より姉とか妹の方がいいです(*´Д`)

参考:2006/03/30(木)04時12分48秒

>  2006/03/30 (木) 04:13:18        [qwerty]
> > 宗教の話とか面倒だからアニメか野球かショタの話をしてください(;´Д`)
> 男の子が出てくる野球アニメで何が好きよ?

一発かんた君

参考:2006/03/30(木)04時11分26秒

>  2006/03/30 (木) 04:12:59        [qwerty]
> 俺は哲学という奴が判らない(;´Д`)なんで学術における
> 基本的な論証がなくても学門として成り立ってるの?

言葉遊びゲームじゃよ
囲碁とか将棋と似たようなもの

参考:2006/03/30(木)04時11分41秒

>  2006/03/30 (木) 04:12:58        [qwerty]
> 俺は哲学という奴が判らない(;´Д`)なんで学術における
> 基本的な論証がなくても学門として成り立ってるの?

鉄道がある限り彼等は死なないよ

参考:2006/03/30(木)04時11分41秒

>  2006/03/30 (木) 04:12:56        [qwerty]
> > 宗教の話とか面倒だからアニメか野球かショタの話をしてください(;´Д`)
> 野球でギスギスってあまりしないな
> いろんなファンがいるはずなのに

パリーグはセリーグより弱いという思想に基づいてギスらせようとした人がいて
高波が首位打者とか名言も残してくれたんだけど昨年の日本シリーズで絶滅しました

参考:2006/03/30(木)04時10分39秒

2006/03/30 (木) 04:12:55        [qwerty]
ギロンじゃなくてバイラス闘わせようぜ(;´Д`)

>  2006/03/30 (木) 04:12:48        [qwerty]
> 俺は哲学という奴が判らない(;´Д`)なんで学術における
> 基本的な論証がなくても学門として成り立ってるの?

すばらしく馬鹿馬鹿しい質問が来た(;´Д`)
1回学問の歴史を全部調べるべき
科学なんて哲学や神学の孫だよ

参考:2006/03/30(木)04時11分41秒

>  2006/03/30 (木) 04:12:39        [qwerty]
> > 宗教の話とか面倒だからアニメか野球かショタの話をしてください(;´Д`)
> 男の子が出てくる野球アニメで何が好きよ?

サザエさん

参考:2006/03/30(木)04時11分26秒

>  2006/03/30 (木) 04:12:36        [qwerty]
> > 宗教の話とか面倒だからアニメか野球かショタの話をしてください(;´Д`)
> 人類が2000年以上考えて結論でないものを得々と語る厚顔無恥さは羨ましくもある

考えて結論が出るもんでもないしな(;´Д`)
むしろ結論が出ないように作られてるし

参考:2006/03/30(木)04時10分06秒

>  2006/03/30 (木) 04:12:18        [qwerty]
> 俺は哲学という奴が判らない(;´Д`)なんで学術における
> 基本的な論証がなくても学門として成り立ってるの?

GNU is Not Unixってことじゃないのか

参考:2006/03/30(木)04時11分41秒

>  2006/03/30 (木) 04:11:48        [qwerty]
> > 宗教の話とか面倒だからアニメか野球かショタの話をしてください(;´Д`)
> 野球でギスギスってあまりしないな
> いろんなファンがいるはずなのに

野球を楽しんで見てる人ってオッサンばかりじゃないのかな(;´Д`)そういう人たちはギスギスしなさそう

参考:2006/03/30(木)04時10分39秒

>  2006/03/30 (木) 04:11:45        [qwerty]
> > みえないものでもあるんだよ
> じゃあ例えば何ですかぁ?
> 言ってみてくださいー

当時の科学で観測できないものの存在を予言してる科学者がいるよな(;´Д`)理論モデルから推測するなりして
見える、見えないものって言い方を科学観測以外でどうやって表現するのよ?

参考:2006/03/30(木)04時01分04秒

2006/03/30 (木) 04:11:41        [qwerty]
俺は哲学という奴が判らない(;´Д`)なんで学術における
基本的な論証がなくても学門として成り立ってるの?

>  2006/03/30 (木) 04:11:26        [qwerty]
> 宗教の話とか面倒だからアニメか野球かショタの話をしてください(;´Д`)

男の子が出てくる野球アニメで何が好きよ?

参考:2006/03/30(木)04時09分02秒

>  2006/03/30 (木) 04:11:24        [qwerty]
> > 宗教の話とか面倒だからアニメか野球かショタの話をしてください(;´Д`)
> 野球でギスギスってあまりしないな
> いろんなファンがいるはずなのに

ぁはロッテが勝とうが読売が勝とうが「阪神優勝」しか書かないから

参考:2006/03/30(木)04時10分39秒

>  2006/03/30 (木) 04:11:19        [qwerty]
> > かみちゅの最終巻見てるよ(*´Д`)
> 転送plz

http://oh-show.ddo.jp:9870
(;´Д`)ノ

参考:2006/03/30(木)04時07分21秒

>  2006/03/30 (木) 04:11:03        [qwerty]
> 宗教の話とか面倒だからアニメか野球かショタの話をしてください(;´Д`)

qwertyには一年とちょいしか居ないんだが水樹奈々萌えっていう人をひとりもみないのはなんで?

参考:2006/03/30(木)04時09分02秒

>  2006/03/30 (木) 04:10:39        [qwerty]
> 宗教の話とか面倒だからアニメか野球かショタの話をしてください(;´Д`)

野球でギスギスってあまりしないな
いろんなファンがいるはずなのに

参考:2006/03/30(木)04時09分02秒

>  2006/03/30 (木) 04:10:06        [qwerty]
> 宗教の話とか面倒だからアニメか野球かショタの話をしてください(;´Д`)

人類が2000年以上考えて結論でないものを得々と語る厚顔無恥さは羨ましくもある

参考:2006/03/30(木)04時09分02秒

>  2006/03/30 (木) 04:10:03        [qwerty]
> > 当然二人でだよ(´ー`)
> 最近はトイレにもダッチワイフがあるんだな(;´Д`)

なんで普通にセクスだと思いたくないよ?(´ー`)

参考:2006/03/30(木)04時06分39秒

>  2006/03/30 (木) 04:09:58        [qwerty]
> (`ー´;)の顔もじみてると豆乳の人を思い出す

豆乳の人に倣って漏れも飲み始めたんだけど
どうも調整豆乳?とやらは砂糖が入っているのでよくないようだ

参考:2006/03/30(木)04時08分37秒

>  2006/03/30 (木) 04:09:39        [qwerty]
> > デフレって奴だな
> 小泉政策のおかげだな

神様も構造改革で民営化の時代だ

参考:2006/03/30(木)04時07分01秒

>  2006/03/30 (木) 04:09:30        [qwerty]
> >                    仏様
> > ああ、昔貴殿とカンフー勝負をしたっけなぁ(`ー´;)我が好敵手よ、また会おう。
> やっぱり貴殿だったか、みらい閉鎖の後ちっとも見かけないから心配したよ
> くわてぃに来てたんだねヽ(´ー`)ノよかった
> じゃあまたねオヤシミ

シミヽ(´ー`)ノ

参考:2006/03/30(木)04時07分58秒

>  2006/03/30 (木) 04:09:22        [qwerty]
> 宗教の話とか面倒だからアニメか野球かショタの話をしてください(;´Д`)

ショータねぇ(;´Д`)

参考:2006/03/30(木)04時09分02秒

>  2006/03/30 (木) 04:09:16        [qwerty]
> 俺は寝るぜ(`Д´)

-完-

参考:2006/03/30(木)04時06分47秒

>  2006/03/30 (木) 04:09:16        [qwerty]
> > かみちゅの最終巻見てるよ(*´Д`)
> 転送plz

え?急に何?(;´Д`)嫌だよ気持ち悪い

参考:2006/03/30(木)04時07分21秒

2006/03/30 (木) 04:09:02        [qwerty]
宗教の話とか面倒だからアニメか野球かショタの話をしてください(;´Д`)

>  2006/03/30 (木) 04:08:59        [qwerty]
> > デフレって奴だな
> むしろデノミではないか

トルコのデノミは800万→800どころではないので異常

参考:2006/03/30(木)04時06分55秒

>  2006/03/30 (木) 04:08:52        [qwerty]
> > 妥当な論文書けば読んでもらえるよ
> その妥当性は科学モデルによったものでしょ
> 冒頭でいきなり帰納法の不当性を訴え観察をスポイルすることを宣言し、
> 数学モデルを現実から乖離した抽象として批判しそれを拒否して書いた
> 論文はおそらく科学雑誌にとりあげられることはないだろうと思いますよ

冒頭で帰納法の不当性を訴え観察をスポイルするものって
そもそも科学が取り扱わないものじゃないの?(;´Д`)
取り上げないんじゃなくて関係ないだけじゃないのかい

科学が取り扱うのは帰納して観察することに限られるのだから
正しいかどうか判定しようがないだけだよ
科学と十分に関係することで帰納法や観察をスポイルしたものを
本当にかけるなら貴殿が今ここで書けばすむことだと思う(;´Д`)
それで貴殿の主張は満たされる

参考:2006/03/30(木)03時57分27秒

>  2006/03/30 (木) 04:08:45        [qwerty]
> 傍観しててハッキリ言えるのは一人だけ全く宗教や哲学を勉強せずに突っ張ってる子がいることだ

突っ張ることが男のたった一つの勲章だからな

参考:2006/03/30(木)04時06分37秒

2006/03/30 (木) 04:08:37        [qwerty]
(`ー´;)の顔もじみてると豆乳の人を思い出す

>  2006/03/30 (木) 04:08:36        [qwerty]
> > 傍観しててハッキリ言えるのは一人だけ全く宗教や哲学を勉強せずに突っ張ってる子がいることだ
> ああ全ツッパですよ

まぁここでいくら突っ張っても火傷しないしな(;´Д`)
そこそこ頑張れ青少年

参考:2006/03/30(木)04時07分26秒

>  2006/03/30 (木) 04:08:32        [qwerty]
> > 日本には800の神様がいるからな            万
> すげぇ減ったな               ε≡三ヽ(´ー`)ノ


参考:2006/03/30(木)04時01分46秒

>  2006/03/30 (木) 04:08:31        [qwerty]
> > 宗教の怖い所は死んだら終わりじゃないから
> > 平気で死ねるし殺せる所だよな(;´Д`)来世って舐めてるのかアホ
> > 科学だと超ひも論とか微小管内のゆらぎが意識そのものじゃないかとか言い出した位なのに
> 俺には来世とかの話のほうがよっぽどわかりやすくて、むしろ電子がどうだらだのと言われた方が舐めてるのか、と思う

それは単なる願望だと思う

参考:2006/03/30(木)04時03分17秒

>  2006/03/30 (木) 04:07:58        [qwerty]
> >            神様
> > くそぅ漏れの負けだ…(;´Д`)またお手合わせ願うよ
> > ところでいつぞやの貴殿かい?(`Д´)そうなのかい?
>                    仏様
> ああ、昔貴殿とカンフー勝負をしたっけなぁ(`ー´;)我が好敵手よ、また会おう。

やっぱり貴殿だったか、みらい閉鎖の後ちっとも見かけないから心配したよ
くわてぃに来てたんだねヽ(´ー`)ノよかった
じゃあまたねオヤシミ

参考:2006/03/30(木)04時05分37秒

上へ