下へ
>  2006/03/30 (木) 04:43:21        [qwerty]
> > 物理(;´Д`)
> 物理博士なのか(;´Д`)研究機関に空きでもないときついよな

ポスドク数年やったけど体(頭)壊したからやめる(;´Д`)

参考:2006/03/30(木)04時41分10秒

>  2006/03/30 (木) 04:43:05        [qwerty]
> くわ住民は無駄に学力が高いよな(;´Д`)

何か人より出来る人間は
精神が壊れるのも早いと思う

参考:2006/03/30(木)04時41分46秒

>  2006/03/30 (木) 04:42:48        [qwerty]
> 楽天の弱さは神懸かり的だな(;´Д`)

楽天が弱いんじゃなくて回りが強いんだよ(`ДT)ってノムさんが言ってたよ

参考:2006/03/30(木)04時40分25秒

2006/03/30 (木) 04:42:48        [qwerty]
まあまあヽ(´ー`)ノここは漏れとおっぱいについて語らないか?
漏れは最近貧乳よりも巨乳派になったんだ

2006/03/30 (木) 04:42:45        [qwerty]
寒さで目が覚めた(;´Д`)寒すぎ

>  2006/03/30 (木) 04:42:25        [qwerty]
> くわ住民は無駄に学力が高いよな(;´Д`)

本店なんて現実とセックスした低学力人の集まりですよ

参考:2006/03/30(木)04時41分46秒

>  2006/03/30 (木) 04:41:46        [qwerty]
> > じゃあ今から聞く私の質問について教えてくださいヽ(´ー`)ノ命とは何ですか
> 天使のわけまえ

アカギのピンハネ

参考:2006/03/30(木)04時40分41秒

2006/03/30 (木) 04:41:46        [qwerty]
くわ住民は無駄に学力が高いよな(;´Д`)

>  2006/03/30 (木) 04:41:41        [qwerty]
> > じゃあ今から聞く私の質問について教えてくださいヽ(´ー`)ノ命とは何ですか
> 天使のわけまえ

おい(;´Д`)俺の分は?

参考:2006/03/30(木)04時40分41秒

>  2006/03/30 (木) 04:41:10        [qwerty]
> > 嘘(;´Д`)何専攻してたの?
> 物理(;´Д`)

物理博士なのか(;´Д`)研究機関に空きでもないときついよな

参考:2006/03/30(木)04時39分46秒

>  2006/03/30 (木) 04:40:59        [qwerty]
> > 嘘(;´Д`)何専攻してたの?
> 物理(;´Д`)

物理なら何処でも就職できそうな気もせんでもないんだがな(;´Д`)

参考:2006/03/30(木)04時39分46秒

>  2006/03/30 (木) 04:40:58        [qwerty]
> > 嘘(;´Д`)何専攻してたの?
> 物理(;´Д`)

しばらく研鑽を積めばどこかあるだろ(;´Д`)あきらめるな

参考:2006/03/30(木)04時39分46秒

2006/03/30 (木) 04:40:58        [qwerty]
4時30分過ぎってなんだ(;´Д`)殺すぞ

>  2006/03/30 (木) 04:40:41        [qwerty]
> > やーいヽ(´ー`)ノばーかばーか
> じゃあ今から聞く私の質問について教えてくださいヽ(´ー`)ノ命とは何ですか

天使のわけまえ

参考:2006/03/30(木)04時36分57秒

>  2006/03/30 (木) 04:40:30        [qwerty]
> > 宗教のエロアメリカンジョークを頼むよ(;´Д`)
> クリントンとローマ法王がなんと同じ日に亡くなった。
> ローマ法王は地獄へ、クリントンは天国へ送られた。 合点が行かない法王は、
> それでも、「私はそんなに罪深かったのか」と反省すること、しきり。 そこへ番人が
> 現れて言うには「ちょっとしたミスがあって、明日天国へ移動していただきます。」
> 翌日、天国への移動の途中で、クリントンに出会った。 彼も、ミスが発覚し、
> 地獄へ移動するところだった。 二言三言挨拶を交わした後で
> 法王;「聖母マリア(Virgin Mary)に会うのが楽しみです。」
> クリントン;「ごもっとも。 でも一日遅かったですよ。」


おもしれえええええええええええええええええええええええええええ(;´Д`)

参考:2006/03/30(木)04時39分06秒

2006/03/30 (木) 04:40:25        [qwerty]
楽天の弱さは神懸かり的だな(;´Д`)

>  2006/03/30 (木) 04:40:23        [qwerty]
> > 宗教のエロアメリカンジョークを頼むよ(;´Д`)
> クリントンとローマ法王がなんと同じ日に亡くなった。
> ローマ法王は地獄へ、クリントンは天国へ送られた。 合点が行かない法王は、
> それでも、「私はそんなに罪深かったのか」と反省すること、しきり。 そこへ番人が
> 現れて言うには「ちょっとしたミスがあって、明日天国へ移動していただきます。」
> 翌日、天国への移動の途中で、クリントンに出会った。 彼も、ミスが発覚し、
> 地獄へ移動するところだった。 二言三言挨拶を交わした後で
> 法王;「聖母マリア(Virgin Mary)に会うのが楽しみです。」
> クリントン;「ごもっとも。 でも一日遅かったですよ。」

さすがエロ大統領(;´Д`)

参考:2006/03/30(木)04時39分06秒

>  2006/03/30 (木) 04:40:16        [qwerty]
> > もっともっと
> 姉がめずらしくアニメを見ててなんだろなあと思ってタイトル見たら
> 恋風って書いてあってなにか危険なものを感じたから
> 姉さん変なこととか考えてないよねって訊いたらつまらなそうに
> 変なことは、考えてないよって返してきて
> まあ害がないならいいかと無理やり自分を納得させて自室に戻ろうとしたら
> じっとこっちを見つめて
> ねえ、ちょっとこっちに来ない?とか言い出すから姉は怖い(;´Д`)

もっともっと

参考:2006/03/30(木)04時40分05秒

>  2006/03/30 (木) 04:40:05        [qwerty]
> > やっとくちびるが床に離れて倒れこんで息を荒げてたら
> > 薄ら笑いを浮かべながら俺のことを見下ろして
> > なによ、立ってるじゃないとか言って喜んだあと
> > 部屋を出て行くときに無理強いはしないけど覚悟はしておきなさいとか
> > おかしな警告をするから姉はいないほうがいい(;´Д`)
> もっともっと

姉がめずらしくアニメを見ててなんだろなあと思ってタイトル見たら
恋風って書いてあってなにか危険なものを感じたから
姉さん変なこととか考えてないよねって訊いたらつまらなそうに
変なことは、考えてないよって返してきて
まあ害がないならいいかと無理やり自分を納得させて自室に戻ろうとしたら
じっとこっちを見つめて
ねえ、ちょっとこっちに来ない?とか言い出すから姉は怖い(;´Д`)

参考:2006/03/30(木)04時27分52秒

>  2006/03/30 (木) 04:39:46        [qwerty]
> > 俺マジで博士号持ってるけど4月から職が無い
> 嘘(;´Д`)何専攻してたの?

物理(;´Д`)

参考:2006/03/30(木)04時38分53秒

>  2006/03/30 (木) 04:39:37        [qwerty]
> 何か重要なことを忘れてるいる気がする
> 子供の頃に体験した何かだ

夏休みだな

参考:2006/03/30(木)04時37分05秒

>  2006/03/30 (木) 04:39:32        [qwerty]
> > 文理のバランス悪いのは国としてアウト
> 東大京大だけでいいよ(;´Д`)

旧帝大出てないと文学博士なんて行き場所ないからな

参考:2006/03/30(木)04時38分45秒

>  2006/03/30 (木) 04:39:21        [qwerty]
> > おいさんと話そうか(;´Д`)最近どう?
> 中年腹になってきたよ(;´Д`)きええええええええええええええええええ

俺なんて禿げて来たぜ?(;´Д`)うひょおおおおおおおおおおおおおおおお

参考:2006/03/30(木)04時36分59秒

>  2006/03/30 (木) 04:39:06        [qwerty]
> 宗教のエロアメリカンジョークを頼むよ(;´Д`)

クリントンとローマ法王がなんと同じ日に亡くなった。
ローマ法王は地獄へ、クリントンは天国へ送られた。 合点が行かない法王は、
それでも、「私はそんなに罪深かったのか」と反省すること、しきり。 そこへ番人が
現れて言うには「ちょっとしたミスがあって、明日天国へ移動していただきます。」

翌日、天国への移動の途中で、クリントンに出会った。 彼も、ミスが発覚し、
地獄へ移動するところだった。 二言三言挨拶を交わした後で
法王;「聖母マリア(Virgin Mary)に会うのが楽しみです。」
クリントン;「ごもっとも。 でも一日遅かったですよ。」

参考:2006/03/30(木)04時26分23秒

>  2006/03/30 (木) 04:39:05        [qwerty]
> > やーいヽ(´ー`)ノばーかばーか
> じゃあ今から聞く私の質問について教えてくださいヽ(´ー`)ノ命とは何ですか

ムフフッ

参考:2006/03/30(木)04時36分57秒

>  2006/03/30 (木) 04:39:03        [qwerty]
> > 馬鹿な君には理解出来ないよ(´ー`)
> でも知ってるんでしょ?ヽ(´ー`)ノわかるように説明してくださいよ

きょうだい心中聴こうぜ

参考:2006/03/30(木)04時38分37秒

>  2006/03/30 (木) 04:38:53        [qwerty]
> 俺マジで博士号持ってるけど4月から職が無い

嘘(;´Д`)何専攻してたの?

参考:2006/03/30(木)04時37分31秒

>  2006/03/30 (木) 04:38:45        [qwerty]
> > 文学部の大学院はなくしたほういいよ(;´Д`)
> 文理のバランス悪いのは国としてアウト

東大京大だけでいいよ(;´Д`)

参考:2006/03/30(木)04時37分38秒

>  2006/03/30 (木) 04:38:37        [qwerty]
> > じゃあ今から聞く私の質問について教えてくださいヽ(´ー`)ノ命とは何ですか
> 馬鹿な君には理解出来ないよ(´ー`)

でも知ってるんでしょ?ヽ(´ー`)ノわかるように説明してくださいよ

参考:2006/03/30(木)04時38分10秒

>  2006/03/30 (木) 04:38:18        [qwerty]
> 何か重要なことを忘れてるいる気がする
> 子供の頃に体験した何かだ

あーっあーっ<(;´Д`)>ワカリマスワカリマス
なんかとても大切な事を忘れてる気がする
なんか記憶が疼くんだが思い出せない

参考:2006/03/30(木)04時37分05秒

>  2006/03/30 (木) 04:38:10        [qwerty]
> > やーいヽ(´ー`)ノばーかばーか
> じゃあ今から聞く私の質問について教えてくださいヽ(´ー`)ノ命とは何ですか

馬鹿な君には理解出来ないよ(´ー`)

参考:2006/03/30(木)04時36分57秒

>  2006/03/30 (木) 04:38:09        [qwerty]
> 俺マジで博士号持ってるけど4月から職が無い

この国はうっかり勉強すると仕事をもらえなくなる不思議な国だからな

参考:2006/03/30(木)04時37分31秒

>  2006/03/30 (木) 04:38:05        [qwerty]
> > 最近はトイレにもダッチワイフがあるんだな(;´Д`)
> なんで普通にセクスだと思いたくないよ?(´ー`)

便器汚くないかい?(;´Д`)

参考:2006/03/30(木)04時10分03秒

>  2006/03/30 (木) 04:37:38        [qwerty]
> > 求人広告で「急募!哲学修士号保持者」とかあったら面白いな
> 文学部の大学院はなくしたほういいよ(;´Д`)

文理のバランス悪いのは国としてアウト

参考:2006/03/30(木)04時36分17秒

>  2006/03/30 (木) 04:37:31        [qwerty]
> > やーいヽ(´ー`)ノばーかばーか
> じゃあ今から聞く私の質問について教えてくださいヽ(´ー`)ノ命とは何ですか

アニメを見ることさ

参考:2006/03/30(木)04時36分57秒

2006/03/30 (木) 04:37:31        [qwerty]
俺マジで博士号持ってるけど4月から職が無い

>  2006/03/30 (木) 04:37:30        [qwerty]
> > やーいヽ(´ー`)ノばーかばーか
> じゃあ今から聞く私の質問について教えてくださいヽ(´ー`)ノ命とは何ですか

ゴルゴ

参考:2006/03/30(木)04時36分57秒

2006/03/30 (木) 04:37:05        [qwerty]
何か重要なことを忘れてるいる気がする
子供の頃に体験した何かだ

>  2006/03/30 (木) 04:36:59        [qwerty]
> > 暇だよハゲ
> おいさんと話そうか(;´Д`)最近どう?

中年腹になってきたよ(;´Д`)きええええええええええええええええええ

参考:2006/03/30(木)04時33分57秒

>  2006/03/30 (木) 04:36:57        [qwerty]
> > 俺は俺がバカだと言うことを知っているヽ(´ー`)ノ
> やーいヽ(´ー`)ノばーかばーか

じゃあ今から聞く私の質問について教えてくださいヽ(´ー`)ノ命とは何ですか

参考:2006/03/30(木)04時36分25秒

>  2006/03/30 (木) 04:36:50        [qwerty]
> > 来月哲学処理一級の試験を受けてくるよ(;´Д`)
> 俺漏れ(;´Д`)哲学取り扱い甲種取ってくる

俺は国家哲学士1種の試験に5年連続で落ちてる(;´Д`)もうダメかな

参考:2006/03/30(木)04時34分33秒

>  2006/03/30 (木) 04:36:32        [qwerty]
> > おいさんと話そうか(;´Д`)最近どう?
> 鮫の話をしよう

餃
子
の
王
将

参考:2006/03/30(木)04時34分43秒

>  2006/03/30 (木) 04:36:25        [qwerty]
> > 単純な話これ以上の馬鹿はいません
> 俺は俺がバカだと言うことを知っているヽ(´ー`)ノ

やーいヽ(´ー`)ノばーかばーか

参考:2006/03/30(木)04時35分48秒

>  2006/03/30 (木) 04:36:17        [qwerty]
> > 修士号も(;´Д`)
> 求人広告で「急募!哲学修士号保持者」とかあったら面白いな

文学部の大学院はなくしたほういいよ(;´Д`)

参考:2006/03/30(木)04時35分12秒

>  2006/03/30 (木) 04:36:09        [qwerty]
> > 修士号も(;´Д`)
> 求人広告で「急募!哲学修士号保持者」とかあったら面白いな

大学の公募ではまぁ無いこともない

参考:2006/03/30(木)04時35分12秒

>  2006/03/30 (木) 04:36:07        [qwerty]
> > 修士号も(;´Д`)
> 求人広告で「急募!哲学修士号保持者」とかあったら面白いな

コールセンターのクレーム処理班に配属すれば効果的

参考:2006/03/30(木)04時35分12秒

>  2006/03/30 (木) 04:35:52        [qwerty]
> 
> > そりゃ真理を求める者だな
> 真理を求めると職が無くなる

真理ちゃんは気難しいツンデレだな

参考:2006/03/30(木)04時35分06秒

>  2006/03/30 (木) 04:35:48        [qwerty]
> 単純な話これ以上の馬鹿はいません

俺は俺がバカだと言うことを知っているヽ(´ー`)ノ

参考:2006/03/30(木)04時34分30秒

2006/03/30 (木) 04:35:41        [qwerty]
真理アンヌ

>  2006/03/30 (木) 04:35:37        [qwerty]
> > 哲学博士の博士号が盛大に無視されてるのは仕様なんだろうか
> 修士号も(;´Д`)

漏れの存在ほどじゃないがな(;´Д`)

参考:2006/03/30(木)04時32分10秒

2006/03/30 (木) 04:35:18        [qwerty]
ばーか

>  2006/03/30 (木) 04:35:12        [qwerty]
> > 哲学博士の博士号が盛大に無視されてるのは仕様なんだろうか
> 修士号も(;´Д`)

求人広告で「急募!哲学修士号保持者」とかあったら面白いな

参考:2006/03/30(木)04時32分10秒

>  2006/03/30 (木) 04:35:10        [qwerty]
> > 随分飛躍するな(;´Д`)哲学に恨みでもあるんかい
> 俺は学門と学門じゃないものの垣根も学門の中でもボーダーレスに近くなって
> ささら型になるべきって考え方なんだよ(;´Д`)
> それはもう人工知能の分野では割りと取り入れてきてるし
> ささら型って発想自体は随分昔から権威ある人がいっぱい居るけどね
> 邪魔くさいとか一昔前の物理学者が象牙の塔に籠もってると
> 揶揄されてた頃と同レベルだと思ったんだよ

どんな学問だって表に出なきゃそう思われるだろ
そして表に出たところで理解されなきゃあいつらは偉ぶってると言われるだけ
表に出ててもそれと気づかないことも沢山あるし表層ばかり見てても駄目

参考:2006/03/30(木)04時32分37秒

>  2006/03/30 (木) 04:35:06        [qwerty]
> そりゃ真理を求める者だな

真理を求めると職が無くなる

参考:2006/03/30(木)04時32分46秒

>  2006/03/30 (木) 04:34:43        [qwerty]
> > 暇だよハゲ
> おいさんと話そうか(;´Д`)最近どう?

鮫の話をしよう

参考:2006/03/30(木)04時33分57秒

>  2006/03/30 (木) 04:34:33        [qwerty]
> > 哲学に関する資格とかって存在するのかしら
> 来月哲学処理一級の試験を受けてくるよ(;´Д`)

俺漏れ(;´Д`)哲学取り扱い甲種取ってくる

参考:2006/03/30(木)04時29分52秒

2006/03/30 (木) 04:34:30        [qwerty]
単純な話これ以上の馬鹿はいません

>  2006/03/30 (木) 04:33:57        [qwerty]
> 暇だよハゲ

おいさんと話そうか(;´Д`)最近どう?

参考:2006/03/30(木)04時30分55秒

2006/03/30 (木) 04:33:34        [qwerty]
たまきん全力投球

>  2006/03/30 (木) 04:33:30        [qwerty]
> 結局神様はアニメの国に居るってことでいいんだよね?

神は死んだ

参考:2006/03/30(木)04時32分52秒

>  2006/03/30 (木) 04:33:03        [qwerty]
> http://blogs.yahoo.co.jp/kasumin_yorosiku
> こんな弁当だったらグレるよ(;´Д`)

すげぇ弁当だな(;´Д`)地獄少女スゲェ似てる

参考:2006/03/30(木)04時29分59秒

>  2006/03/30 (木) 04:33:03        [qwerty]
> > そういやスタニスワフ・レム死んだんだって?(;´Д`)生きてたんだって感じだが
> マジ?(;´Д`)

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0603/28/news028.html

参考:2006/03/30(木)04時27分07秒

2006/03/30 (木) 04:32:52        [qwerty]
結局神様はアニメの国に居るってことでいいんだよね?

>  2006/03/30 (木) 04:32:46        [qwerty]
> > 貴殿はたぶん勘違いをしているんじゃないかな
> > >相対論的なパラダイム=教説によるものじゃないですかね?
> > これじゃあよくわからない
> > 確かに単なる相対主義のようなところはあると思うけどね
> > どれについても究極的なところでは断定しない
> > その教説やパラダイム各々についていった後で必ず譲歩節をつけると言えばいいかな
> > 数学や純粋な論理でもない限りあくまでも仮説としてしか言わないんだよ
> > だからこそ常識的なことについても追試し続ける
> > 心臓があることを否定し、空間や時間を否定する人がいても
> > それが上手く実際に現実に適合すれば認めるだろうよ
> > モデルは何だっていいんだ
> > もちろんその時点でその分野の科学者が用いているモデルと
> > あまりにかけ離れていれば最初蔑みもするだろうし受容に時間はかかるだろうけどね
> > でもそれだけだ
> 例えばある人が放射線科学の研究室に入り込んで研究者に向かって、「実は放射線なんてないんですよ、ぼくの体系では」
> と言って自分の体系を一から説明したとしても彼らはそんなことはどうでもいいと
> 感じるのではないでしょうか
> どんな体系であろうと世界をよりよく説明できればその方法は問わない、と感じるような人間は、
> もちろん多くいることはいるが、それは科学者ではなく、科学者ではない別の人種が
> 単に世界の実像を知る手段として科学を選んだ、というだけの話であって、彼らは哲学者や文学者や宗教家と
> 変わるところがないある種の性質を持った人間として区分されるべきじゃあないでしょか

そりゃ真理を求める者だな

参考:2006/03/30(木)04時15分07秒

>  2006/03/30 (木) 04:32:45        [qwerty]
> > はいじゃがー
> きたハイコレ

誰でも思いつきそうといわれたのに誰も書かないから我慢できなかった(;´Д`)

参考:2006/03/30(木)04時31分29秒

>  2006/03/30 (木) 04:32:37        [qwerty]
> > 受験生は職業ではあんまり無いと思うが(;´Д`)
> > それとも哲学ってのは一般に啓蒙するのは邪魔くさいから
> > 学者だけで象牙の塔に籠もって話し合いましょうって学門って意味なのかい?
> 随分飛躍するな(;´Д`)哲学に恨みでもあるんかい

俺は学門と学門じゃないものの垣根も学門の中でもボーダーレスに近くなって
ささら型になるべきって考え方なんだよ(;´Д`)
それはもう人工知能の分野では割りと取り入れてきてるし
ささら型って発想自体は随分昔から権威ある人がいっぱい居るけどね
邪魔くさいとか一昔前の物理学者が象牙の塔に籠もってると
揶揄されてた頃と同レベルだと思ったんだよ

参考:2006/03/30(木)04時26分37秒

>  2006/03/30 (木) 04:32:10        [qwerty]
> > 来月哲学処理一級の試験を受けてくるよ(;´Д`)
> 哲学博士の博士号が盛大に無視されてるのは仕様なんだろうか

修士号も(;´Д`)

参考:2006/03/30(木)04時30分48秒

>  2006/03/30 (木) 04:31:29        [qwerty]
> > 実践哲学って書くとハイデガーとかになるのか
> はいじゃがー

きたハイコレ

参考:2006/03/30(木)04時31分11秒

>  2006/03/30 (木) 04:31:22        [qwerty]
> >            |---------※警告※---------|
> >            |漏れにわからない話をするな|
> >            |それから三行以上は読まない|
> >            |読めないじゃなくて読まない|
> >            |--------------------------|
> 3行に分けて読むことで結論がでたはずだが

だから読まないと

参考:2006/03/30(木)04時30分12秒

>  2006/03/30 (木) 04:31:11        [qwerty]
> > 実践哲学って別に哲学を実践するわけじゃないと思うよ(;´Д`)
> 実践哲学って書くとハイデガーとかになるのか

はいじゃがー

参考:2006/03/30(木)04時26分06秒

2006/03/30 (木) 04:30:55        [qwerty]
暇だよハゲ

>  2006/03/30 (木) 04:30:48        [qwerty]
> > 哲学に関する資格とかって存在するのかしら
> 来月哲学処理一級の試験を受けてくるよ(;´Д`)

哲学博士の博士号が盛大に無視されてるのは仕様なんだろうか

参考:2006/03/30(木)04時29分52秒

>  2006/03/30 (木) 04:30:21        [qwerty]
> > 付け焼き刃な勉強されても邪魔くさいだけだな
> > それとも受験生なのか?
> 受験生は職業ではあんまり無いと思うが(;´Д`)
> それとも哲学ってのは一般に啓蒙するのは邪魔くさいから
> 学者だけで象牙の塔に籠もって話し合いましょうって学門って意味なのかい?

権力者あたりが哲学を下手に実践すると悲惨なことになるんで哲学者は本を残さないか
遺してもとにかく難解な言葉回しでなに言ってんだかわかんないものにしたという

参考:2006/03/30(木)04時24分44秒

>  2006/03/30 (木) 04:30:15        [qwerty]
> > やっとくちびるが離れて床に倒れこんで息を荒げてたら
> > 薄ら笑いを浮かべながら俺のことを見下ろして
> > なによ、立ってるじゃないとか言って喜んだあと
> > 部屋を出て行くときに無理強いはしないけど覚悟はしておきなさいとか
> > おかしな警告をするから姉はいないほうがいい(;´Д`)
> 唇が床に(;゚Д゚)

しつれい(;´Д`)やはり姉はよくないね

参考:2006/03/30(木)04時28分03秒

>  2006/03/30 (木) 04:30:12        [qwerty]
>            |---------※警告※---------|
>            |漏れにわからない話をするな|
>            |それから三行以上は読まない|
>            |読めないじゃなくて読まない|
>            |--------------------------|

3行に分けて読むことで結論がでたはずだが

参考:2006/03/30(木)04時27分21秒

2006/03/30 (木) 04:29:59        [qwerty]
http://blogs.yahoo.co.jp/kasumin_yorosiku
こんな弁当だったらグレるよ(;´Д`)

2006/03/30 (木) 04:29:57        [qwerty]
俺漏れ寝る
 
_______  (´ー`) オヤスミナサイマセ
|  (´¬`) | ノ( ノ)  
|\⌒⌒⌒⌒⌒⌒\ ||
| \         \
 \ |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
  \|______|

>  2006/03/30 (木) 04:29:55        [qwerty]
> > (´ー`)
> それは誰しもが思うほうじゃないよ

やったぁヽ(´ー`)ノ

参考:2006/03/30(木)04時29分26秒

>  2006/03/30 (木) 04:29:52        [qwerty]
> 哲学に関する資格とかって存在するのかしら

来月哲学処理一級の試験を受けてくるよ(;´Д`)

参考:2006/03/30(木)04時25分42秒

>  2006/03/30 (木) 04:29:36        [qwerty]
> > はい
> はいでガンス、だろ

はい

参考:2006/03/30(木)04時29分03秒

>  2006/03/30 (木) 04:29:26        [qwerty]
> > ここで誰もが思ったレスをつけようと思ったがやめておくことにする
> (´ー`)

それは誰しもが思うほうじゃないよ

参考:2006/03/30(木)04時27分58秒

>  2006/03/30 (木) 04:29:24        [qwerty]
> > 唇が床に(;゚Д゚)
> 唇がゆかりんに(゚Д゚)

床淋(゚Д゚;)

参考:2006/03/30(木)04時28分45秒

>  2006/03/30 (木) 04:29:03        [qwerty]
> > 実践哲学って書くとハイデガーとかになるのか
> はい

はいでガンス、だろ

参考:2006/03/30(木)04時28分06秒

>  2006/03/30 (木) 04:28:45        [qwerty]
> > やっとくちびるが床に離れて倒れこんで息を荒げてたら
> > 薄ら笑いを浮かべながら俺のことを見下ろして
> > なによ、立ってるじゃないとか言って喜んだあと
> > 部屋を出て行くときに無理強いはしないけど覚悟はしておきなさいとか
> > おかしな警告をするから姉はいないほうがいい(;´Д`)
> 唇が床に(;゚Д゚)

唇がゆかりんに(゚Д゚)

参考:2006/03/30(木)04時28分03秒

>  2006/03/30 (木) 04:28:39        [qwerty]
> > 日本語と英語で会話してる科学者を想像してみた
> 全く違うように見える複数の理論が等価であるってのはよくあるな

表現の違いというか要素の取捨選択の違いというか…

参考:2006/03/30(木)04時26分04秒

>  2006/03/30 (木) 04:28:06        [qwerty]
> > 実践哲学って別に哲学を実践するわけじゃないと思うよ(;´Д`)
> 実践哲学って書くとハイデガーとかになるのか

はい

参考:2006/03/30(木)04時26分06秒

>  2006/03/30 (木) 04:28:03        [qwerty]
> > キィィィィィィィィィィィィィィィィィ(;´Д`)貴殿の前で黒板を爪でひっかきたい!
> やっとくちびるが床に離れて倒れこんで息を荒げてたら
> 薄ら笑いを浮かべながら俺のことを見下ろして
> なによ、立ってるじゃないとか言って喜んだあと
> 部屋を出て行くときに無理強いはしないけど覚悟はしておきなさいとか
> おかしな警告をするから姉はいないほうがいい(;´Д`)

唇が床に(;゚Д゚)

参考:2006/03/30(木)04時27分06秒

>  2006/03/30 (木) 04:27:58        [qwerty]
> > 実践哲学って書くとハイデガーとかになるのか
> ここで誰もが思ったレスをつけようと思ったがやめておくことにする

(´ー`)

参考:2006/03/30(木)04時27分31秒

>  2006/03/30 (木) 04:27:52        [qwerty]
> > キィィィィィィィィィィィィィィィィィ(;´Д`)貴殿の前で黒板を爪でひっかきたい!
> やっとくちびるが床に離れて倒れこんで息を荒げてたら
> 薄ら笑いを浮かべながら俺のことを見下ろして
> なによ、立ってるじゃないとか言って喜んだあと
> 部屋を出て行くときに無理強いはしないけど覚悟はしておきなさいとか
> おかしな警告をするから姉はいないほうがいい(;´Д`)

もっともっと

参考:2006/03/30(木)04時27分06秒

>  2006/03/30 (木) 04:27:31        [qwerty]
> > 実践哲学って別に哲学を実践するわけじゃないと思うよ(;´Д`)
> 実践哲学って書くとハイデガーとかになるのか

ここで誰もが思ったレスをつけようと思ったがやめておくことにする

参考:2006/03/30(木)04時26分06秒

>  2006/03/30 (木) 04:27:22        [qwerty]
> > 付け焼き刃な勉強されても邪魔くさいだけだな
> > それとも受験生なのか?
> 受験生は職業ではあんまり無いと思うが(;´Д`)
> それとも哲学ってのは一般に啓蒙するのは邪魔くさいから
> 学者だけで象牙の塔に籠もって話し合いましょうって学門って意味なのかい?

論証がないどころか、そもそもその論証を研究する論理学は古代から哲学の一分野だよ(;´Д`),

参考:2006/03/30(木)04時24分44秒

2006/03/30 (木) 04:27:21        [qwerty]
           |---------※警告※---------|
           |漏れにわからない話をするな|
           |それから三行以上は読まない|
           |読めないじゃなくて読まない|
           |--------------------------|

>  2006/03/30 (木) 04:27:07        [qwerty]
> > だから小説としてはあまり面白く無くてな(;´Д`)
> そういやスタニスワフ・レム死んだんだって?(;´Д`)生きてたんだって感じだが

マジ?(;´Д`)

参考:2006/03/30(木)04時25分43秒

>  2006/03/30 (木) 04:27:06        [qwerty]
> > うちの姉が何かにつけて抱きしめてくるから
> > いいかげんやめろよって注意したんだけど
> > あら?気持ちよくないのとか言いながらよけい強く抱きしめてきて
> > あんまりしつこいからそんな貧乳ありがたみがないよって馬鹿にしたら
> > 俺の鼻つまみながらキスして窒息寸前で死にそうにさせるから姉は嫌い(;´Д`)
> キィィィィィィィィィィィィィィィィィ(;´Д`)貴殿の前で黒板を爪でひっかきたい!

やっとくちびるが床に離れて倒れこんで息を荒げてたら
薄ら笑いを浮かべながら俺のことを見下ろして
なによ、立ってるじゃないとか言って喜んだあと
部屋を出て行くときに無理強いはしないけど覚悟はしておきなさいとか
おかしな警告をするから姉はいないほうがいい(;´Д`)

参考:2006/03/30(木)04時18分46秒

>  2006/03/30 (木) 04:26:59        [qwerty]
> > 哲学に関する資格とかって存在するのかしら
> 俺は哲学三段

哲学神拳伝承者の漏れなら

参考:2006/03/30(木)04時26分21秒

>  2006/03/30 (木) 04:26:44        [qwerty]
> > だから小説としてはあまり面白く無くてな(;´Д`)
> そういやスタニスワフ・レム死んだんだって?(;´Д`)生きてたんだって感じだが

あれは機械の中の幽霊が滅茶苦茶にタイプライターを叩いて書いてるんだよ

参考:2006/03/30(木)04時25分43秒

>  2006/03/30 (木) 04:26:37        [qwerty]
> > 付け焼き刃な勉強されても邪魔くさいだけだな
> > それとも受験生なのか?
> 受験生は職業ではあんまり無いと思うが(;´Д`)
> それとも哲学ってのは一般に啓蒙するのは邪魔くさいから
> 学者だけで象牙の塔に籠もって話し合いましょうって学門って意味なのかい?

随分飛躍するな(;´Д`)哲学に恨みでもあるんかい

参考:2006/03/30(木)04時24分44秒

>  2006/03/30 (木) 04:26:33        [qwerty]
> > 鉄道が発明される以前から(;´Д`)
> メカ好きという一点に置いて鉄オタと軍オタって重なりそうなもんだけどそういうもんでもないの?(;´Д`)

鉄オタ軍オタ航空機オタは結構重なってそうだ

参考:2006/03/30(木)04時24分04秒

2006/03/30 (木) 04:26:23        [qwerty]
宗教のエロアメリカンジョークを頼むよ(;´Д`)

>  2006/03/30 (木) 04:26:21        [qwerty]
> 哲学に関する資格とかって存在するのかしら

俺は哲学三段

参考:2006/03/30(木)04時25分42秒

>  2006/03/30 (木) 04:26:11        [qwerty]
> > 鉄道が発明される以前から(;´Д`)
> メカ好きという一点に置いて鉄オタと軍オタって重なりそうなもんだけどそういうもんでもないの?(;´Д`)

列車砲とかあの辺りはクロスするよね(;´Д`)
そもそも軍の運用が鉄道なくしてあらずという話になりそうだ

参考:2006/03/30(木)04時24分04秒

>  2006/03/30 (木) 04:26:06        [qwerty]
> > 実践哲学というのがあるにはあるが際物過ぎる
> 実践哲学って別に哲学を実践するわけじゃないと思うよ(;´Д`)

実践哲学って書くとハイデガーとかになるのか

参考:2006/03/30(木)04時24分12秒

>  2006/03/30 (木) 04:26:04        [qwerty]
> > 本当に全然体系が違うなら放射線という言葉も意味が違ってくるから
> > ないんですよと答えるのは当然じゃないのかね
> > ないというより対応するものが存在しないと言うだけだと思う
> > あくまでも現実を記述しようとしている体系であることを前提するなら
> > 目の前にある放射線に当たる何かを含んでいないのはおかしいから
> > 仮定としておかしいと思うけれど
> > そしてその体系が現在ある体系よりよく現実を説明するとか現実に適合しているとか
> > 実験結果にあうとか全く同じ程度に説明するけれどよりシンプルであるというなら
> > 拒否する科学者はいないと思うよ
> > これは本当に
> > もちろんある程度受容に時間はかかるだろうけれど
> 日本語と英語で会話してる科学者を想像してみた

全く違うように見える複数の理論が等価であるってのはよくあるな

参考:2006/03/30(木)04時24分30秒

>  2006/03/30 (木) 04:25:49        [qwerty]
> > 鉄道が発明される以前から(;´Д`)
> メカ好きという一点に置いて鉄オタと軍オタって重なりそうなもんだけどそういうもんでもないの?(;´Д`)

鈴木ドイツは鉄道も重機も好きだっていってたな

参考:2006/03/30(木)04時24分04秒

>  2006/03/30 (木) 04:25:43        [qwerty]
> > SF作家は科学者ワナビーの集まりだから(;´Д`)たまに本物の科学者がいるけど
> だから小説としてはあまり面白く無くてな(;´Д`)

そういやスタニスワフ・レム死んだんだって?(;´Д`)生きてたんだって感じだが

参考:2006/03/30(木)04時21分01秒

2006/03/30 (木) 04:25:42        [qwerty]
哲学に関する資格とかって存在するのかしら

>  2006/03/30 (木) 04:25:23        [qwerty]
> > だから小説としてはあまり面白く無くてな(;´Д`)
> んなこたないよ(;´Д`)名作の率はSF以外のと変わらないよ

スタージョンの法則か(;´Д`)
つうか小説として面白いとSFじゃないと言われてしまう
暗黒時代があったのだよ

参考:2006/03/30(木)04時23分33秒

>  2006/03/30 (木) 04:24:44        [qwerty]
> > 俺は今職業柄色んな学門について勉強しなきゃいけないから
> > そのうちの一つのためにわざわざ大学行き直す気にはならんよ(;´Д`)
> > ○○について調べたいって人に大学行けとは言わんでしょ
> 付け焼き刃な勉強されても邪魔くさいだけだな
> それとも受験生なのか?

受験生は職業ではあんまり無いと思うが(;´Д`)
それとも哲学ってのは一般に啓蒙するのは邪魔くさいから
学者だけで象牙の塔に籠もって話し合いましょうって学門って意味なのかい?

参考:2006/03/30(木)04時21分34秒

>  2006/03/30 (木) 04:24:30        [qwerty]
> 本当に全然体系が違うなら放射線という言葉も意味が違ってくるから
> ないんですよと答えるのは当然じゃないのかね
> ないというより対応するものが存在しないと言うだけだと思う
> あくまでも現実を記述しようとしている体系であることを前提するなら
> 目の前にある放射線に当たる何かを含んでいないのはおかしいから
> 仮定としておかしいと思うけれど
> そしてその体系が現在ある体系よりよく現実を説明するとか現実に適合しているとか
> 実験結果にあうとか全く同じ程度に説明するけれどよりシンプルであるというなら
> 拒否する科学者はいないと思うよ
> これは本当に
> もちろんある程度受容に時間はかかるだろうけれど

日本語と英語で会話してる科学者を想像してみた

参考:2006/03/30(木)04時22分33秒

2006/03/30 (木) 04:24:17        [qwerty]
オタの祖は土偶とか埴輪を集めていた人だよ(;´Д`)

>  2006/03/30 (木) 04:24:12        [qwerty]
> > 哲学なんか論文以外にあるのか?(;´Д`)
> 実践哲学というのがあるにはあるが際物過ぎる

実践哲学って別に哲学を実践するわけじゃないと思うよ(;´Д`)

参考:2006/03/30(木)04時22分11秒

>  2006/03/30 (木) 04:24:05        [qwerty]
> > 一目合ったその日から(;´Д`)
> 恋の花咲くこともあるー

パッパヤパッパヤ

参考:2006/03/30(木)04時23分46秒

>  2006/03/30 (木) 04:24:04        [qwerty]
> > 鉄オタというのはいつ頃発生したのだろうか(;´Д`)
> 鉄道が発明される以前から(;´Д`)

メカ好きという一点に置いて鉄オタと軍オタって重なりそうなもんだけどそういうもんでもないの?(;´Д`)

参考:2006/03/30(木)04時20分09秒

2006/03/30 (木) 04:23:54        [qwerty]
あれだ(;´Д`)お前らもう寝ろ

>  2006/03/30 (木) 04:23:46        [qwerty]
> > 鉄オタというのはいつ頃発生したのだろうか(;´Д`)
> 一目合ったその日から(;´Д`)

恋の花咲くこともあるー

参考:2006/03/30(木)04時21分03秒

>  2006/03/30 (木) 04:23:33        [qwerty]
> > SF作家は科学者ワナビーの集まりだから(;´Д`)たまに本物の科学者がいるけど
> だから小説としてはあまり面白く無くてな(;´Д`)

んなこたないよ(;´Д`)名作の率はSF以外のと変わらないよ

参考:2006/03/30(木)04時21分01秒

上へ