下へ
>  2006/04/14 (金) 08:19:23  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> > これ小林よしのりが同じような事描いてたな(;´Д`)
> > ヴィデオゲームを否定するのは作家の勤めみたいな価値観があるんだろうか
> いい歳してゲームなんて主義も思想もないものに時間を割くのは低能
> あんなもん人生の浪費でしかない
> それに比べて無から有を生み出す作家先生は偉い
その生み出したものは
60パージの真っ白い紙クズを大量に印刷したものだったよ(;´Д`)しかもどう見ても完成原稿
参考:2006/04/14(金)08時15分01秒
>  2006/04/14 (金) 08:19:12  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> > 間違ったことは言ってないがなんか問題ある?
> この人クソゲーと評されたRPGの制作に関わってたよな(;´Д`)
MMORPGっぽいのも(;´Д`)
参考:2006/04/14(金)08時18分02秒
>  2006/04/14 (金) 08:19:12  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> > いい歳してゲームなんて主義も思想もないものに時間を割くのは低能
> > あんなもん人生の浪費でしかない
> > それに比べて無から有を生み出す作家先生は偉い
> それが漫画でも?(;´Д`)50歩100歩だと思うんだが
いまだに漫画は子供の読むものだと思ってる人まさかいないよね
参考:2006/04/14(金)08時16分24秒
>  2006/04/14 (金) 08:19:06  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> > 目的がわからないと言っておきながらバカがやるゲームって
> > 自分はバカ以下って言ってるもんじゃないだろうか
> NEETにしかわからない問題があるとして官僚がNEETより劣るとでも言うのか
> 小学生の脳みそに合わせて作ったコンピュータRPGなんて自分の身の丈には合わないって言ってるんだろ
> 本当に何をすればいいかわからないわけないじゃん
じゃあウルティマとかやって貰ったらいいんじゃないか
参考:2006/04/14(金)08時18分05秒
>  2006/04/14 (金) 08:18:52  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> > 間違ったことは言ってないがなんか問題ある?
> この人クソゲーと評されたRPGの制作に関わってたよな(;´Д`)
キャラクターデザインだけじゃないの?
参考:2006/04/14(金)08時18分02秒
2006/04/14 (金) 08:18:51  ◆  ▼  ◇  [qwerty]おはーヽ(´ー`)ノマンコマンコ
>  2006/04/14 (金) 08:18:27  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> > いい歳してゲームなんて主義も思想もないものに時間を割くのは低能
> > あんなもん人生の浪費でしかない
> > それに比べて無から有を生み出す作家先生は偉い
> それが漫画でも?(;´Д`)50歩100歩だと思うんだが
江川大先生はつまり消費するくらいなら創造しろと言ってるんだと思うんだが
ゲームと漫画で土俵違うのにそんなこと言われてもって思うよな
参考:2006/04/14(金)08時16分24秒
>  2006/04/14 (金) 08:18:24  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> > いい歳してゲームなんて主義も思想もないものに時間を割くのは低能
> > あんなもん人生の浪費でしかない
> > それに比べて無から有を生み出す作家先生は偉い
> 娯楽に主義思想が必要なの?
山内組長の娯楽に対する思想はなかなか凄いと思う
参考:2006/04/14(金)08時16分38秒
>  2006/04/14 (金) 08:18:13  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> > これ小林よしのりが同じような事描いてたな(;´Д`)
> > ヴィデオゲームを否定するのは作家の勤めみたいな価値観があるんだろうか
> いい歳してゲームなんて主義も思想もないものに時間を割くのは低能
> あんなもん人生の浪費でしかない
> それに比べて無から有を生み出す作家先生は偉い
有意義かどうかなんて自己満足に過ぎないけどな
参考:2006/04/14(金)08時15分01秒
>  2006/04/14 (金) 08:18:05  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> > 間違ったことは言ってないがなんか問題ある?
> 目的がわからないと言っておきながらバカがやるゲームって
> 自分はバカ以下って言ってるもんじゃないだろうか
NEETにしかわからない問題があるとして官僚がNEETより劣るとでも言うのか
小学生の脳みそに合わせて作ったコンピュータRPGなんて自分の身の丈には合わないって言ってるんだろ
本当に何をすればいいかわからないわけないじゃん
参考:2006/04/14(金)08時15分42秒
>  2006/04/14 (金) 08:18:02  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> > こんな事言っちゃうくらいだからな
> > ・江川 (中略)『ドラクエ』、キライなんですよオレ。 
> >       『ドラクエ』以前にロールプレイングゲームがキライで、「いま『ドラクエ』が流行ってる」って言われて買って、 
> >       やってみても、3分で「なんじゃこりゃ」って。目的がわからないんですよ。 
> >       あれは、ちょっと頭が悪い人用の、ゲーマーとしての能力が低い人向けのゲームですよね。 
> >       だってさ、暇な人が暇を持て余してやるだけで、必要なのは努力のみじゃないですか。 
> >       敵に遭ってもこっちにはゲーマーとしての技がまったくなくて、ただ戦って負けて、何回も負けて 
> >       やっと勝てるっていうだけ。 
> >       だから時間があればバカでも解ける。 
> >       しかもゲームの攻略本があってさ。バカみたいなゲームなんで、ロールプレイングゲームがおもしろいとは 
> >       まったく思わない 
> >       ・質問 じゃぁ『ファイナルファンタジー』にも否定的なんですか? 
> >       ・江川 いや、否定的と言うか、やれないんですよ。 
> >       「すごい映像だな」「かわいい姉ちゃんのデザインとか頑張ってんなー」とか思うくらいで。 
> >       漫画家で自分で創作意欲とかある人は、RPGやる前に自分でおもしろい漫画描きますよ。 
> >       ストーリーもつまらないですし。 
> >       はっきり言って、ぜんぜんおもしろくない。 
> >       むしろ「なんでみんなハマッてんのかな」って思う。世の中はバカばっかりなんだな。
> 間違ったことは言ってないがなんか問題ある?
この人クソゲーと評されたRPGの制作に関わってたよな(;´Д`)
参考:2006/04/14(金)08時12分49秒
>  2006/04/14 (金) 08:17:38  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> > きっと国と日本の子供を愛してるからゲームは駄目なんじゃないか
> > その二人の共通点って言うと
> いや(;´Д`)小林よしのりがドラクエに対して批判的な事を描いたのはサヨク時代(自称)なんだが
今レトロRPGをやると処理の遅さにイライラすることが多いが
当時の大人はよくこんなのやってたなって思うよ
子供の頃は遅くても平気だったんだがな
参考:2006/04/14(金)08時15分41秒
>  2006/04/14 (金) 08:17:32  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> > 間違ったことは言ってないがなんか問題ある?
> 目的がわからないと言っておきながらバカがやるゲームって
> 自分はバカ以下って言ってるもんじゃないだろうか
彼は何がしたくて漫画家なんて仕事を選んだんだろうな
読者もなんで江川作品にハマってんのかな(;´Д`)僕には分からないことだらけだ
参考:2006/04/14(金)08時15分42秒
>  2006/04/14 (金) 08:17:16  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> 仕事行くのめんどくせぇ(´Д`)
仕事にきてもらえばいいよ
参考:2006/04/14(金)08時16分53秒
2006/04/14 (金) 08:16:53  ◆  ▼  ◇  [qwerty]仕事行くのめんどくせぇ(´Д`)
>  2006/04/14 (金) 08:16:40  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> > ファンタジー原作でポルノをチョイス(;´Д`)音楽はクラシック風で
> 実機もソフトもあるんだがもう動かなさそうだ(;´Д`)
> エミュとイメージを探して久々にやってみるかな
俺漏れ持ってるんだがAT用で
今動かしたら超高速で大変なことになりそうで恐い
参考:2006/04/14(金)08時11分10秒
>  2006/04/14 (金) 08:16:38  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> > これ小林よしのりが同じような事描いてたな(;´Д`)
> > ヴィデオゲームを否定するのは作家の勤めみたいな価値観があるんだろうか
> いい歳してゲームなんて主義も思想もないものに時間を割くのは低能
> あんなもん人生の浪費でしかない
> それに比べて無から有を生み出す作家先生は偉い
娯楽に主義思想が必要なの?
参考:2006/04/14(金)08時15分01秒
>  2006/04/14 (金) 08:16:24  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> > これ小林よしのりが同じような事描いてたな(;´Д`)
> > ヴィデオゲームを否定するのは作家の勤めみたいな価値観があるんだろうか
> いい歳してゲームなんて主義も思想もないものに時間を割くのは低能
> あんなもん人生の浪費でしかない
> それに比べて無から有を生み出す作家先生は偉い
それが漫画でも?(;´Д`)50歩100歩だと思うんだが
参考:2006/04/14(金)08時15分01秒
>  2006/04/14 (金) 08:15:42  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> > こんな事言っちゃうくらいだからな
> > ・江川 (中略)『ドラクエ』、キライなんですよオレ。 
> >       『ドラクエ』以前にロールプレイングゲームがキライで、「いま『ドラクエ』が流行ってる」って言われて買って、 
> >       やってみても、3分で「なんじゃこりゃ」って。目的がわからないんですよ。 
> >       あれは、ちょっと頭が悪い人用の、ゲーマーとしての能力が低い人向けのゲームですよね。 
> >       だってさ、暇な人が暇を持て余してやるだけで、必要なのは努力のみじゃないですか。 
> >       敵に遭ってもこっちにはゲーマーとしての技がまったくなくて、ただ戦って負けて、何回も負けて 
> >       やっと勝てるっていうだけ。 
> >       だから時間があればバカでも解ける。 
> >       しかもゲームの攻略本があってさ。バカみたいなゲームなんで、ロールプレイングゲームがおもしろいとは 
> >       まったく思わない 
> >       ・質問 じゃぁ『ファイナルファンタジー』にも否定的なんですか? 
> >       ・江川 いや、否定的と言うか、やれないんですよ。 
> >       「すごい映像だな」「かわいい姉ちゃんのデザインとか頑張ってんなー」とか思うくらいで。 
> >       漫画家で自分で創作意欲とかある人は、RPGやる前に自分でおもしろい漫画描きますよ。 
> >       ストーリーもつまらないですし。 
> >       はっきり言って、ぜんぜんおもしろくない。 
> >       むしろ「なんでみんなハマッてんのかな」って思う。世の中はバカばっかりなんだな。
> 間違ったことは言ってないがなんか問題ある?
目的がわからないと言っておきながらバカがやるゲームって
自分はバカ以下って言ってるもんじゃないだろうか
参考:2006/04/14(金)08時12分49秒
>  2006/04/14 (金) 08:15:41  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> > これ小林よしのりが同じような事描いてたな(;´Д`)
> > ヴィデオゲームを否定するのは作家の勤めみたいな価値観があるんだろうか
> きっと国と日本の子供を愛してるからゲームは駄目なんじゃないか
> その二人の共通点って言うと
いや(;´Д`)小林よしのりがドラクエに対して批判的な事を描いたのはサヨク時代(自称)なんだが
参考:2006/04/14(金)08時14分03秒
>  2006/04/14 (金) 08:15:38  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> > そこも間違いはないな
> 仕事しなくても食えるんだから遊んでしまうのは仕方ないな
ここにいる奴の大半もお金があって女にもててたらゲームなんてしなかったかもなあ
参考:2006/04/14(金)08時14分31秒
>  2006/04/14 (金) 08:15:34  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> > こんな事言っちゃうくらいだからな
> > ・江川 (中略)『ドラクエ』、キライなんですよオレ。 
> >       『ドラクエ』以前にロールプレイングゲームがキライで、「いま『ドラクエ』が流行ってる」って言われて買って、 
> >       やってみても、3分で「なんじゃこりゃ」って。目的がわからないんですよ。 
> >       あれは、ちょっと頭が悪い人用の、ゲーマーとしての能力が低い人向けのゲームですよね。 
> >       だってさ、暇な人が暇を持て余してやるだけで、必要なのは努力のみじゃないですか。 
> >       敵に遭ってもこっちにはゲーマーとしての技がまったくなくて、ただ戦って負けて、何回も負けて 
> >       やっと勝てるっていうだけ。 
> >       だから時間があればバカでも解ける。 
> >       しかもゲームの攻略本があってさ。バカみたいなゲームなんで、ロールプレイングゲームがおもしろいとは 
> >       まったく思わない 
> >       ・質問 じゃぁ『ファイナルファンタジー』にも否定的なんですか? 
> >       ・江川 いや、否定的と言うか、やれないんですよ。 
> >       「すごい映像だな」「かわいい姉ちゃんのデザインとか頑張ってんなー」とか思うくらいで。 
> >       漫画家で自分で創作意欲とかある人は、RPGやる前に自分でおもしろい漫画描きますよ。 
> >       ストーリーもつまらないですし。 
> >       はっきり言って、ぜんぜんおもしろくない。 
> >       むしろ「なんでみんなハマッてんのかな」って思う。世の中はバカばっかりなんだな。
> これ小林よしのりが同じような事描いてたな(;´Д`)
> ヴィデオゲームを否定するのは作家の勤めみたいな価値観があるんだろうか
つまるところ1本5000円のゲーム買うくらいなら1冊500円の俺の本を10冊買えってことじゃないか
参考:2006/04/14(金)08時13分17秒
>  2006/04/14 (金) 08:15:01  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> > こんな事言っちゃうくらいだからな
> > ・江川 (中略)『ドラクエ』、キライなんですよオレ。 
> >       『ドラクエ』以前にロールプレイングゲームがキライで、「いま『ドラクエ』が流行ってる」って言われて買って、 
> >       やってみても、3分で「なんじゃこりゃ」って。目的がわからないんですよ。 
> >       あれは、ちょっと頭が悪い人用の、ゲーマーとしての能力が低い人向けのゲームですよね。 
> >       だってさ、暇な人が暇を持て余してやるだけで、必要なのは努力のみじゃないですか。 
> >       敵に遭ってもこっちにはゲーマーとしての技がまったくなくて、ただ戦って負けて、何回も負けて 
> >       やっと勝てるっていうだけ。 
> >       だから時間があればバカでも解ける。 
> >       しかもゲームの攻略本があってさ。バカみたいなゲームなんで、ロールプレイングゲームがおもしろいとは 
> >       まったく思わない 
> >       ・質問 じゃぁ『ファイナルファンタジー』にも否定的なんですか? 
> >       ・江川 いや、否定的と言うか、やれないんですよ。 
> >       「すごい映像だな」「かわいい姉ちゃんのデザインとか頑張ってんなー」とか思うくらいで。 
> >       漫画家で自分で創作意欲とかある人は、RPGやる前に自分でおもしろい漫画描きますよ。 
> >       ストーリーもつまらないですし。 
> >       はっきり言って、ぜんぜんおもしろくない。 
> >       むしろ「なんでみんなハマッてんのかな」って思う。世の中はバカばっかりなんだな。
> これ小林よしのりが同じような事描いてたな(;´Д`)
> ヴィデオゲームを否定するのは作家の勤めみたいな価値観があるんだろうか
いい歳してゲームなんて主義も思想もないものに時間を割くのは低能
あんなもん人生の浪費でしかない
それに比べて無から有を生み出す作家先生は偉い
参考:2006/04/14(金)08時13分17秒
>  2006/04/14 (金) 08:14:31  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> > 富樫先生がバカ呼ばわり!(;´Д`)
> そこも間違いはないな
仕事しなくても食えるんだから遊んでしまうのは仕方ないな
参考:2006/04/14(金)08時12分38秒
>  2006/04/14 (金) 08:14:23  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> > こんな事言っちゃうくらいだからな
> > ・江川 (中略)『ドラクエ』、キライなんですよオレ。 
> >       『ドラクエ』以前にロールプレイングゲームがキライで、「いま『ドラクエ』が流行ってる」って言われて買って、 
> >       やってみても、3分で「なんじゃこりゃ」って。目的がわからないんですよ。 
> >       あれは、ちょっと頭が悪い人用の、ゲーマーとしての能力が低い人向けのゲームですよね。 
> >       だってさ、暇な人が暇を持て余してやるだけで、必要なのは努力のみじゃないですか。 
> >       敵に遭ってもこっちにはゲーマーとしての技がまったくなくて、ただ戦って負けて、何回も負けて 
> >       やっと勝てるっていうだけ。 
> >       だから時間があればバカでも解ける。 
> >       しかもゲームの攻略本があってさ。バカみたいなゲームなんで、ロールプレイングゲームがおもしろいとは 
> >       まったく思わない 
> >       ・質問 じゃぁ『ファイナルファンタジー』にも否定的なんですか? 
> >       ・江川 いや、否定的と言うか、やれないんですよ。 
> >       「すごい映像だな」「かわいい姉ちゃんのデザインとか頑張ってんなー」とか思うくらいで。 
> >       漫画家で自分で創作意欲とかある人は、RPGやる前に自分でおもしろい漫画描きますよ。 
> >       ストーリーもつまらないですし。 
> >       はっきり言って、ぜんぜんおもしろくない。 
> >       むしろ「なんでみんなハマッてんのかな」って思う。世の中はバカばっかりなんだな。
> これ小林よしのりが同じような事描いてたな(;´Д`)
> ヴィデオゲームを否定するのは作家の勤めみたいな価値観があるんだろうか
インターネットやゲームの犯罪性を煽るのはマスコミの勤め(;´Д`)
参考:2006/04/14(金)08時13分17秒
>  2006/04/14 (金) 08:14:06  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> この季節は睡眠がチョー気持ちいいな(;´Д`)
無職で良かったと思えるよね(;´Д`)
参考:2006/04/14(金)08時13分21秒
>  2006/04/14 (金) 08:14:03  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> > こんな事言っちゃうくらいだからな
> > ・江川 (中略)『ドラクエ』、キライなんですよオレ。 
> >       『ドラクエ』以前にロールプレイングゲームがキライで、「いま『ドラクエ』が流行ってる」って言われて買って、 
> >       やってみても、3分で「なんじゃこりゃ」って。目的がわからないんですよ。 
> >       あれは、ちょっと頭が悪い人用の、ゲーマーとしての能力が低い人向けのゲームですよね。 
> >       だってさ、暇な人が暇を持て余してやるだけで、必要なのは努力のみじゃないですか。 
> >       敵に遭ってもこっちにはゲーマーとしての技がまったくなくて、ただ戦って負けて、何回も負けて 
> >       やっと勝てるっていうだけ。 
> >       だから時間があればバカでも解ける。 
> >       しかもゲームの攻略本があってさ。バカみたいなゲームなんで、ロールプレイングゲームがおもしろいとは 
> >       まったく思わない 
> >       ・質問 じゃぁ『ファイナルファンタジー』にも否定的なんですか? 
> >       ・江川 いや、否定的と言うか、やれないんですよ。 
> >       「すごい映像だな」「かわいい姉ちゃんのデザインとか頑張ってんなー」とか思うくらいで。 
> >       漫画家で自分で創作意欲とかある人は、RPGやる前に自分でおもしろい漫画描きますよ。 
> >       ストーリーもつまらないですし。 
> >       はっきり言って、ぜんぜんおもしろくない。 
> >       むしろ「なんでみんなハマッてんのかな」って思う。世の中はバカばっかりなんだな。
> これ小林よしのりが同じような事描いてたな(;´Д`)
> ヴィデオゲームを否定するのは作家の勤めみたいな価値観があるんだろうか
きっと国と日本の子供を愛してるからゲームは駄目なんじゃないか
その二人の共通点って言うと
参考:2006/04/14(金)08時13分17秒
2006/04/14 (金) 08:13:21  ◆  ▼  ◇  [qwerty]この季節は睡眠がチョー気持ちいいな(;´Д`)
>  2006/04/14 (金) 08:13:17  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> > 江川達也が実はもの凄いいい人なんじゃないかという仮定で考えてみても
> > 少なくとも軽率な発言をする人って事だけは確実だな…
> こんな事言っちゃうくらいだからな
> ・江川 (中略)『ドラクエ』、キライなんですよオレ。 
>       『ドラクエ』以前にロールプレイングゲームがキライで、「いま『ドラクエ』が流行ってる」って言われて買って、 
>       やってみても、3分で「なんじゃこりゃ」って。目的がわからないんですよ。 
>       あれは、ちょっと頭が悪い人用の、ゲーマーとしての能力が低い人向けのゲームですよね。 
>       だってさ、暇な人が暇を持て余してやるだけで、必要なのは努力のみじゃないですか。 
>       敵に遭ってもこっちにはゲーマーとしての技がまったくなくて、ただ戦って負けて、何回も負けて 
>       やっと勝てるっていうだけ。 
>       だから時間があればバカでも解ける。 
>       しかもゲームの攻略本があってさ。バカみたいなゲームなんで、ロールプレイングゲームがおもしろいとは 
>       まったく思わない 
>       ・質問 じゃぁ『ファイナルファンタジー』にも否定的なんですか? 
>       ・江川 いや、否定的と言うか、やれないんですよ。 
>       「すごい映像だな」「かわいい姉ちゃんのデザインとか頑張ってんなー」とか思うくらいで。 
>       漫画家で自分で創作意欲とかある人は、RPGやる前に自分でおもしろい漫画描きますよ。 
>       ストーリーもつまらないですし。 
>       はっきり言って、ぜんぜんおもしろくない。 
>       むしろ「なんでみんなハマッてんのかな」って思う。世の中はバカばっかりなんだな。
これ小林よしのりが同じような事描いてたな(;´Д`)
ヴィデオゲームを否定するのは作家の勤めみたいな価値観があるんだろうか
参考:2006/04/14(金)08時10分47秒
>  2006/04/14 (金) 08:12:49  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> > 江川達也が実はもの凄いいい人なんじゃないかという仮定で考えてみても
> > 少なくとも軽率な発言をする人って事だけは確実だな…
> こんな事言っちゃうくらいだからな
> ・江川 (中略)『ドラクエ』、キライなんですよオレ。 
>       『ドラクエ』以前にロールプレイングゲームがキライで、「いま『ドラクエ』が流行ってる」って言われて買って、 
>       やってみても、3分で「なんじゃこりゃ」って。目的がわからないんですよ。 
>       あれは、ちょっと頭が悪い人用の、ゲーマーとしての能力が低い人向けのゲームですよね。 
>       だってさ、暇な人が暇を持て余してやるだけで、必要なのは努力のみじゃないですか。 
>       敵に遭ってもこっちにはゲーマーとしての技がまったくなくて、ただ戦って負けて、何回も負けて 
>       やっと勝てるっていうだけ。 
>       だから時間があればバカでも解ける。 
>       しかもゲームの攻略本があってさ。バカみたいなゲームなんで、ロールプレイングゲームがおもしろいとは 
>       まったく思わない 
>       ・質問 じゃぁ『ファイナルファンタジー』にも否定的なんですか? 
>       ・江川 いや、否定的と言うか、やれないんですよ。 
>       「すごい映像だな」「かわいい姉ちゃんのデザインとか頑張ってんなー」とか思うくらいで。 
>       漫画家で自分で創作意欲とかある人は、RPGやる前に自分でおもしろい漫画描きますよ。 
>       ストーリーもつまらないですし。 
>       はっきり言って、ぜんぜんおもしろくない。 
>       むしろ「なんでみんなハマッてんのかな」って思う。世の中はバカばっかりなんだな。
間違ったことは言ってないがなんか問題ある?
参考:2006/04/14(金)08時10分47秒
>  2006/04/14 (金) 08:12:38  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> > こんな事言っちゃうくらいだからな
> > ・江川 (中略)『ドラクエ』、キライなんですよオレ。 
> >       『ドラクエ』以前にロールプレイングゲームがキライで、「いま『ドラクエ』が流行ってる」って言われて買って、 
> >       やってみても、3分で「なんじゃこりゃ」って。目的がわからないんですよ。 
> >       あれは、ちょっと頭が悪い人用の、ゲーマーとしての能力が低い人向けのゲームですよね。 
> >       だってさ、暇な人が暇を持て余してやるだけで、必要なのは努力のみじゃないですか。 
> >       敵に遭ってもこっちにはゲーマーとしての技がまったくなくて、ただ戦って負けて、何回も負けて 
> >       やっと勝てるっていうだけ。 
> >       だから時間があればバカでも解ける。 
> >       しかもゲームの攻略本があってさ。バカみたいなゲームなんで、ロールプレイングゲームがおもしろいとは 
> >       まったく思わない 
> >       ・質問 じゃぁ『ファイナルファンタジー』にも否定的なんですか? 
> >       ・江川 いや、否定的と言うか、やれないんですよ。 
> >       「すごい映像だな」「かわいい姉ちゃんのデザインとか頑張ってんなー」とか思うくらいで。 
> >       漫画家で自分で創作意欲とかある人は、RPGやる前に自分でおもしろい漫画描きますよ。 
> >       ストーリーもつまらないですし。 
> >       はっきり言って、ぜんぜんおもしろくない。 
> >       むしろ「なんでみんなハマッてんのかな」って思う。世の中はバカばっかりなんだな。
> 富樫先生がバカ呼ばわり!(;´Д`)
そこも間違いはないな
参考:2006/04/14(金)08時12分10秒
2006/04/14 (金) 08:12:18  ◆  ▼  ◇  [qwerty]そういえば砂沙美はどうだった?(;´Д`)予告は棒読みっぽかったけど
>  2006/04/14 (金) 08:12:15  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> > 江川達也が実はもの凄いいい人なんじゃないかという仮定で考えてみても
> > 少なくとも軽率な発言をする人って事だけは確実だな…
> こんな事言っちゃうくらいだからな
> ・江川 (中略)『ドラクエ』、キライなんですよオレ。 
>       『ドラクエ』以前にロールプレイングゲームがキライで、「いま『ドラクエ』が流行ってる」って言われて買って、 
>       やってみても、3分で「なんじゃこりゃ」って。目的がわからないんですよ。 
>       あれは、ちょっと頭が悪い人用の、ゲーマーとしての能力が低い人向けのゲームですよね。 
>       だってさ、暇な人が暇を持て余してやるだけで、必要なのは努力のみじゃないですか。 
>       敵に遭ってもこっちにはゲーマーとしての技がまったくなくて、ただ戦って負けて、何回も負けて 
>       やっと勝てるっていうだけ。 
>       だから時間があればバカでも解ける。 
>       しかもゲームの攻略本があってさ。バカみたいなゲームなんで、ロールプレイングゲームがおもしろいとは 
>       まったく思わない 
>       ・質問 じゃぁ『ファイナルファンタジー』にも否定的なんですか? 
>       ・江川 いや、否定的と言うか、やれないんですよ。 
>       「すごい映像だな」「かわいい姉ちゃんのデザインとか頑張ってんなー」とか思うくらいで。 
>       漫画家で自分で創作意欲とかある人は、RPGやる前に自分でおもしろい漫画描きますよ。 
>       ストーリーもつまらないですし。 
>       はっきり言って、ぜんぜんおもしろくない。 
>       むしろ「なんでみんなハマッてんのかな」って思う。世の中はバカばっかりなんだな。
シューターだな(´ー`)古典派の
参考:2006/04/14(金)08時10分47秒
>  2006/04/14 (金) 08:12:12  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> > 江川達也が実はもの凄いいい人なんじゃないかという仮定で考えてみても
> > 少なくとも軽率な発言をする人って事だけは確実だな…
> ここでいくら江川達也を叩いたところで江川達也が人生の成功者であるという事実は微塵も揺るがないがな
うん(;´Д`)社会的な地位と正しいことを言う人かどうかは関係ないって言う好例になるよね
参考:2006/04/14(金)08時10分37秒
>  2006/04/14 (金) 08:12:10  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> > 江川達也が実はもの凄いいい人なんじゃないかという仮定で考えてみても
> > 少なくとも軽率な発言をする人って事だけは確実だな…
> こんな事言っちゃうくらいだからな
> ・江川 (中略)『ドラクエ』、キライなんですよオレ。 
>       『ドラクエ』以前にロールプレイングゲームがキライで、「いま『ドラクエ』が流行ってる」って言われて買って、 
>       やってみても、3分で「なんじゃこりゃ」って。目的がわからないんですよ。 
>       あれは、ちょっと頭が悪い人用の、ゲーマーとしての能力が低い人向けのゲームですよね。 
>       だってさ、暇な人が暇を持て余してやるだけで、必要なのは努力のみじゃないですか。 
>       敵に遭ってもこっちにはゲーマーとしての技がまったくなくて、ただ戦って負けて、何回も負けて 
>       やっと勝てるっていうだけ。 
>       だから時間があればバカでも解ける。 
>       しかもゲームの攻略本があってさ。バカみたいなゲームなんで、ロールプレイングゲームがおもしろいとは 
>       まったく思わない 
>       ・質問 じゃぁ『ファイナルファンタジー』にも否定的なんですか? 
>       ・江川 いや、否定的と言うか、やれないんですよ。 
>       「すごい映像だな」「かわいい姉ちゃんのデザインとか頑張ってんなー」とか思うくらいで。 
>       漫画家で自分で創作意欲とかある人は、RPGやる前に自分でおもしろい漫画描きますよ。 
>       ストーリーもつまらないですし。 
>       はっきり言って、ぜんぜんおもしろくない。 
>       むしろ「なんでみんなハマッてんのかな」って思う。世の中はバカばっかりなんだな。
富樫先生がバカ呼ばわり!(;´Д`)
参考:2006/04/14(金)08時10分47秒
>  2006/04/14 (金) 08:12:03  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> > 江川達也が実はもの凄いいい人なんじゃないかという仮定で考えてみても
> > 少なくとも軽率な発言をする人って事だけは確実だな…
> ここでいくら江川達也を叩いたところで江川達也が人生の成功者であるという事実は微塵も揺るがないがな
それは関係ない話だから別にいいよ
参考:2006/04/14(金)08時10分37秒
>  2006/04/14 (金) 08:11:10  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> > 変なポルノチョイスはあんまりしなかったなそういえば(;´Д`)
> ファンタジー原作でポルノをチョイス(;´Д`)音楽はクラシック風で
実機もソフトもあるんだがもう動かなさそうだ(;´Д`)
エミュとイメージを探して久々にやってみるかな
参考:2006/04/14(金)08時08分49秒
>  2006/04/14 (金) 08:11:07  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> > もう面白い漫画は描けなくなってしまったけどな
> とっくの昔にな
> だが本人には面白いのだろう
江川達也の作品でいままで面白いと思ったことは一度も無いな…
数は書いてるせいであちこちで見かけるが大概は数ページ読んでパスする(;´Д`)
参考:2006/04/14(金)08時07分45秒
>  2006/04/14 (金) 08:10:50  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> > もう面白い漫画は描けなくなってしまったけどな
> あいつの書いたもので過去にも面白い漫画なんてあったのか?(;´Д`)
少なくとも漫画家の江川達也はたる中盤で死んだな(;´Д`)
参考:2006/04/14(金)08時07分40秒
>  2006/04/14 (金) 08:10:47  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> 江川達也が実はもの凄いいい人なんじゃないかという仮定で考えてみても
> 少なくとも軽率な発言をする人って事だけは確実だな…
こんな事言っちゃうくらいだからな
・江川 (中略)『ドラクエ』、キライなんですよオレ。 
      『ドラクエ』以前にロールプレイングゲームがキライで、「いま『ドラクエ』が流行ってる」って言われて買って、 
      やってみても、3分で「なんじゃこりゃ」って。目的がわからないんですよ。 
      あれは、ちょっと頭が悪い人用の、ゲーマーとしての能力が低い人向けのゲームですよね。 
      だってさ、暇な人が暇を持て余してやるだけで、必要なのは努力のみじゃないですか。 
      敵に遭ってもこっちにはゲーマーとしての技がまったくなくて、ただ戦って負けて、何回も負けて 
      やっと勝てるっていうだけ。 
      だから時間があればバカでも解ける。 
      しかもゲームの攻略本があってさ。バカみたいなゲームなんで、ロールプレイングゲームがおもしろいとは 
      まったく思わない 
      ・質問 じゃぁ『ファイナルファンタジー』にも否定的なんですか? 
      ・江川 いや、否定的と言うか、やれないんですよ。 
      「すごい映像だな」「かわいい姉ちゃんのデザインとか頑張ってんなー」とか思うくらいで。 
      漫画家で自分で創作意欲とかある人は、RPGやる前に自分でおもしろい漫画描きますよ。 
      ストーリーもつまらないですし。 
      はっきり言って、ぜんぜんおもしろくない。 
      むしろ「なんでみんなハマッてんのかな」って思う。世の中はバカばっかりなんだな。
参考:2006/04/14(金)08時09分14秒
>  2006/04/14 (金) 08:10:37  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> 江川達也が実はもの凄いいい人なんじゃないかという仮定で考えてみても
> 少なくとも軽率な発言をする人って事だけは確実だな…
ここでいくら江川達也を叩いたところで江川達也が人生の成功者であるという事実は微塵も揺るがないがな
参考:2006/04/14(金)08時09分14秒
>  2006/04/14 (金) 08:09:26  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> > もう面白い漫画は描けなくなってしまったけどな
> あいつの書いたもので過去にも面白い漫画なんてあったのか?(;´Д`)
時代によっては面白かったと思う(;´Д`)
今読んでも面白いとなるとないと思うが
参考:2006/04/14(金)08時07分40秒
>  2006/04/14 (金) 08:09:24  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> > まぁ俺は感動求めてエロゲはやらないがそういう需要もあるだろうし別に批難するようなものでもないだろうな
> > あと選択肢の少ないエロゲは電脳紙芝居にしちゃって良いと思う
> ヒント:マブラヴオルタネイティブ
マブラヴオルタはそのまま全50話のアニメにできると思うんだ(;´Д`)
参考:2006/04/14(金)08時06分29秒
2006/04/14 (金) 08:09:14  ◆  ▼  ◇  [qwerty]江川達也が実はもの凄いいい人なんじゃないかという仮定で考えてみても
少なくとも軽率な発言をする人って事だけは確実だな…
>  2006/04/14 (金) 08:08:57  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> http://freedom-project.jp/
> 金田?
さんをつけろよデコ助野郎
参考:2006/04/14(金)08時07分47秒
>  2006/04/14 (金) 08:08:49  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> > まぁ俺は感動求めてエロゲはやらないがそういう需要もあるだろうし別に批難するようなものでもないだろうな
> > あと選択肢の少ないエロゲは電脳紙芝居にしちゃって良いと思う
> ヒント:マブラヴオルタネイティブ
マブラブオルタはシンドイだけだったけどひぐらしは楽しかったな(;´Д`)
参考:2006/04/14(金)08時06分29秒
>  2006/04/14 (金) 08:08:49  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> > 変なチョイスであやよさん風味が5割り増しになる(;´Д`)
> 変なポルノチョイスはあんまりしなかったなそういえば(;´Д`)
ファンタジー原作でポルノをチョイス(;´Д`)音楽はクラシック風で
参考:2006/04/14(金)08時06分29秒
>  2006/04/14 (金) 08:08:47  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> > 新しい物を開拓する気が無いだけだろうけどな
> ノベル物とかはテンポ悪くてイライラするんだ
> 主人公には共感のしようもないし
漏れはTVのトレンディードラマとか見てるとイライラしてくるな
アダルトビデオもとてもじゃないけど最後まで見るのがつらい
なんというか展開が飽きるというか
そういう感じかねえ
参考:2006/04/14(金)07時42分55秒
2006/04/14 (金) 08:08:26  ◆  ▼  ◇  [qwerty]集計は?(;´Д`)
2006/04/14 (金) 08:07:47  ◆  ▼  ◇  [qwerty]http://freedom-project.jp/
金田?
>  2006/04/14 (金) 08:07:45  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> > あの江川達也先生もあんなストーリーのつまらないゲームやるくらいなら
> > 自分で面白い漫画書くと仰ってるしな
> もう面白い漫画は描けなくなってしまったけどな
とっくの昔にな
だが本人には面白いのだろう
参考:2006/04/14(金)08時06分39秒
>  2006/04/14 (金) 08:07:40  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> > あの江川達也先生もあんなストーリーのつまらないゲームやるくらいなら
> > 自分で面白い漫画書くと仰ってるしな
> もう面白い漫画は描けなくなってしまったけどな
あいつの書いたもので過去にも面白い漫画なんてあったのか?(;´Д`)
参考:2006/04/14(金)08時06分39秒
>  2006/04/14 (金) 08:07:30  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> > REXでもか(;´Д`)
> あれはドラッグ邦画の最高峰だろ(;´Д`)
バロウズに匹敵するものを映像で表現したのはあの映画のみ
ただそれでバロウズの世界観を映像で表現する必要がないことが判った
参考:2006/04/14(金)08時05分46秒
>  2006/04/14 (金) 08:07:00  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> > あの江川達也先生もあんなストーリーのつまらないゲームやるくらいなら
> > 自分で面白い漫画書くと仰ってるしな
> いやらしい漫画の間違いだろう
いやらしくもないけどな(;´Д`)
参考:2006/04/14(金)08時02分27秒
>  2006/04/14 (金) 08:06:39  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> > 少なくとも話は否定された!
> あの江川達也先生もあんなストーリーのつまらないゲームやるくらいなら
> 自分で面白い漫画書くと仰ってるしな
もう面白い漫画は描けなくなってしまったけどな
参考:2006/04/14(金)08時02分00秒
>  2006/04/14 (金) 08:06:29  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> > 面白かったけどエロゲ分はかなり薄いな
> 変なチョイスであやよさん風味が5割り増しになる(;´Д`)
変なポルノチョイスはあんまりしなかったなそういえば(;´Д`)
参考:2006/04/14(金)08時03分01秒
>  2006/04/14 (金) 08:06:29  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> > エロゲにも別に死なないけどいい話はあるし、ほんの一角しか見ていないかな
> > まあ、確かにいまどきの選択肢選んで文章読むだけのゲームはほんとにそれが
> > ゲームなのか?という疑問にいつも苛まれるが
> まぁ俺は感動求めてエロゲはやらないがそういう需要もあるだろうし別に批難するようなものでもないだろうな
> あと選択肢の少ないエロゲは電脳紙芝居にしちゃって良いと思う
ヒント:マブラヴオルタネイティブ
参考:2006/04/14(金)08時06分02秒
>  2006/04/14 (金) 08:06:02  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> > そんなのお前のさじ加減一つじゃないか?
> エロゲにも別に死なないけどいい話はあるし、ほんの一角しか見ていないかな
> まあ、確かにいまどきの選択肢選んで文章読むだけのゲームはほんとにそれが
> ゲームなのか?という疑問にいつも苛まれるが
まぁ俺は感動求めてエロゲはやらないがそういう需要もあるだろうし別に批難するようなものでもないだろうな
あと選択肢の少ないエロゲは電脳紙芝居にしちゃって良いと思う
参考:2006/04/14(金)08時04分16秒
2006/04/14 (金) 08:06:01  ◆  ▼  ◇  [qwerty]集計まだああああああああああああああアアアアあアアアアアアアアアアアアああああああああああああああああああああ?(;´Д`)
>  2006/04/14 (金) 08:05:46  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> > 映画のほうが偉いに決まってるだろ!
> REXでもか(;´Д`)
あれはドラッグ邦画の最高峰だろ(;´Д`)
参考:2006/04/14(金)08時03分28秒
>  2006/04/14 (金) 08:05:45  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> 集計が遅すぎる(;´Д`)
死んだよ
間に合わなかった
参考:2006/04/14(金)08時05分33秒
2006/04/14 (金) 08:05:33  ◆  ▼  ◇  [qwerty]集計が遅すぎる(;´Д`)
2006/04/14 (金) 08:05:09  ◆  ▼  ◇  [qwerty]みっみっみらくるっみっくるんるんっ萌え(;´Д`)萌えったら萌え
2006/04/14 (金) 08:04:59  ◆  ▼  ◇  [qwerty]最後にゆりしー萌え(;´Д`)
2006/04/14 (金) 08:04:57  ◆  ▼  ◇  [qwerty]最後に美羽萌え
2006/04/14 (金) 08:04:55  ◆  ▼  ◇  [qwerty]最後にみぅ萌え
>  2006/04/14 (金) 08:04:53  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> > 映画のほうが偉いに決まってるだろ!
> REXでもか(;´Д`)
そもそも表現の制約が緩いから素晴らしいってのは
油絵より3DCGの方が優れてるとか言ってるくらい意味が分からないと思う(;´Д`)
参考:2006/04/14(金)08時03分28秒
2006/04/14 (金) 08:04:36  ◆  ▼  ◇  [qwerty]最後にマイメロえ
2006/04/14 (金) 08:04:35  ◆  ▼  ◇  [qwerty]集計蘇れ
>  2006/04/14 (金) 08:04:16  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> > それはそれ以外の要素がたくさんあるしゲームが面白い
> そんなのお前のさじ加減一つじゃないか?
エロゲにも別に死なないけどいい話はあるし、ほんの一角しか見ていないかな
まあ、確かにいまどきの選択肢選んで文章読むだけのゲームはほんとにそれが
ゲームなのか?という疑問にいつも苛まれるが
参考:2006/04/14(金)07時59分40秒
2006/04/14 (金) 08:04:15  ◆  ▼  ◇  [qwerty]日向咲と美翔舞のオナニー見せあいっこ萌え
2006/04/14 (金) 08:04:12  ◆  ▼  ◇  [qwerty]美羽は街中で平気な顔でうんこ漏らすので萌え
2006/04/14 (金) 08:04:04  ◆  ▼  ◇  [qwerty]デスティニーガンダム萌え
2006/04/14 (金) 08:03:47  ◆  ▼  ◇  [qwerty]ハニー先輩萌え
2006/04/14 (金) 08:03:43  ◆  ▼  ◇  [qwerty]純夏ちゃん萌え
>  2006/04/14 (金) 08:03:28  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> > 映画だから偉いわけでもないんだしその括りはどうかね?
> 映画のほうが偉いに決まってるだろ!
REXでもか(;´Д`)
参考:2006/04/14(金)08時01分42秒
2006/04/14 (金) 08:03:26  ◆  ▼  ◇  [qwerty]上位存在さん萌え
>  2006/04/14 (金) 08:03:01  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> > 漏れはやったこと無いが
> > ようこそシネマハウスへ
> > あたりはどうなんだろう
> 面白かったけどエロゲ分はかなり薄いな
変なチョイスであやよさん風味が5割り増しになる(;´Д`)
参考:2006/04/14(金)08時02分27秒
2006/04/14 (金) 08:02:46  ◆  ▼  ◇  [qwerty]映画は毎年全米でナンバー1になるから偉い
>  2006/04/14 (金) 08:02:27  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> > 少なくとも話は否定された!
> あの江川達也先生もあんなストーリーのつまらないゲームやるくらいなら
> 自分で面白い漫画書くと仰ってるしな
いやらしい漫画の間違いだろう
参考:2006/04/14(金)08時02分00秒
>  2006/04/14 (金) 08:02:27  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> > じゃあエロゲをやってみるので童貞妄想と無縁の面白いエロゲを教えてくれ
> 漏れはやったこと無いが
> ようこそシネマハウスへ
> あたりはどうなんだろう
面白かったけどエロゲ分はかなり薄いな
参考:2006/04/14(金)07時59分24秒
>  2006/04/14 (金) 08:02:11  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> > 死なせるて感動させる"だけ"の話じゃないですよ
> > エロゲごときと一緒にするなよ
> 映画だから偉いわけでもないんだしその括りはどうかね?
映画が昔はえらかったんじゃよ
そっとしておやり
参考:2006/04/14(金)08時01分08秒
>  2006/04/14 (金) 08:02:00  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> > 映画だから偉いわけでもないんだしその括りはどうかね?
> 映画のほうが偉いに決まってるだろ!
規模が違うから金
参考:2006/04/14(金)08時01分42秒
>  2006/04/14 (金) 08:02:00  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> > それはそれ以外の要素がたくさんあるしゲームが面白い
> 少なくとも話は否定された!
あの江川達也先生もあんなストーリーのつまらないゲームやるくらいなら
自分で面白い漫画書くと仰ってるしな
参考:2006/04/14(金)08時00分09秒
>  2006/04/14 (金) 08:01:54  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> > 2点しか当てはまらない(;´Д`)
> チビデブは実はレアだと思うんだが(;´Д`)
158cm62kgヽ(´ー`)ノやったレアだ!
参考:2006/04/14(金)07時55分06秒
>  2006/04/14 (金) 08:01:42  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> > 死なせるて感動させる"だけ"の話じゃないですよ
> > エロゲごときと一緒にするなよ
> 映画だから偉いわけでもないんだしその括りはどうかね?
映画のほうが偉いに決まってるだろ!
参考:2006/04/14(金)08時01分08秒
2006/04/14 (金) 08:01:41  ◆  ▼  ◇  [qwerty]ゼーガペインの黒髪は淫売え
2006/04/14 (金) 08:01:21  ◆  ▼  ◇  [qwerty]最後にくぎゅう萌え
>  2006/04/14 (金) 08:01:19  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> > ガリかデブかの選択はさせてよ(;´Д`)
> あとハゲと天パも選択式で
> 口臭と体臭が異常に臭いが強制追加な(;´Д`)
ゲームのクリア難易度がVery HardとかHellとか見たいな感じになりそうだ
参考:2006/04/14(金)07時57分27秒
>  2006/04/14 (金) 08:01:08  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> > フルメタルジャケットが煽られてる!
> 死なせるて感動させる"だけ"の話じゃないですよ
> エロゲごときと一緒にするなよ
映画だから偉いわけでもないんだしその括りはどうかね?
参考:2006/04/14(金)07時59分14秒
2006/04/14 (金) 08:01:03  ◆  ▼  ◇  [qwerty]みぅ萌え
2006/04/14 (金) 08:00:57  ◆  ▼  ◇  [qwerty]危険はニガーにおまかせね萌え
>  2006/04/14 (金) 08:00:24  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> > 死なせるて感動させる"だけ"の話じゃないですよ
> > エロゲごときと一緒にするなよ
> 冷静に考えれば考えるほど大して違わないような気がする
> たかがフィクションだろ
フィックション(><)ナンチテ
参考:2006/04/14(金)07時59分58秒
>  2006/04/14 (金) 08:00:09  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> > ファイナルファンタジーが否定された!
> それはそれ以外の要素がたくさんあるしゲームが面白い
少なくとも話は否定された!
参考:2006/04/14(金)07時58分23秒
>  2006/04/14 (金) 08:00:01  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> > ファイナルファンタジーが否定された!
> それはそれ以外の要素がたくさんあるしゲームが面白い
中身のないやたら派手なムービーや
うんこ漏らすくらい長いオープニングとか
参考:2006/04/14(金)07時58分23秒
>  2006/04/14 (金) 08:00:00  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> > ファイナルファンタジーが否定された!
> それはそれ以外の要素がたくさんあるしゲームが面白い
人類滅亡を眼前にしつつチョコボ育成するほどにな
参考:2006/04/14(金)07時58分23秒
>  2006/04/14 (金) 07:59:58  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> > フルメタルジャケットが煽られてる!
> 死なせるて感動させる"だけ"の話じゃないですよ
> エロゲごときと一緒にするなよ
冷静に考えれば考えるほど大して違わないような気がする
たかがフィクションだろ
参考:2006/04/14(金)07時59分14秒
>  2006/04/14 (金) 07:59:40  ◆  ▼  ◇  [qwerty]> > ファイナルファンタジーが否定された!
> それはそれ以外の要素がたくさんあるしゲームが面白い
そんなのお前のさじ加減一つじゃないか?
参考:2006/04/14(金)07時58分23秒
2006/04/14 (金) 07:59:35  ◆  ▼  ◇  [qwerty]いちごコンプリートを作った人は萌え
上へ