下へ
> 2006/06/02 (金) 20:09:03 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> http://strange.kir.jp/stored/qwup8926.jpg
> 三鷹武蔵野地区で美味いキーマカレーを出す店を教えてくれ(;´Д`)
美代子のお尻
参考:2006/06/02(金)20時07分40秒
2006/06/02 (金) 20:08:55 ◆ ▼ ◇ [qwerty]シチュー食べたい(;´Д`)シチュー屋ってないのはなぜ?
> 2006/06/02 (金) 20:08:31 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > http://maniax.dlsite.com/work/=/product_id/RJ023879.html
> > (;´Д`)
> Download :1 (評価数0)
> (;´Д`)
今日販売されたばかりだからな(;´Д`)
今後もうすこし伸びるんじゃないか
参考:2006/06/02(金)20時07分31秒
> 2006/06/02 (金) 20:08:20 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 茉莉茶200g(50g@\750-)を買ってきた(´ー`)
> た か い
高いだろう(´ー`)
参考:2006/06/02(金)20時07分28秒
> 2006/06/02 (金) 20:08:12 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 美味しいごはんが食べたいなぁ(ノД`、)
じゃあ食えよ
参考:2006/06/02(金)20時07分48秒
2006/06/02 (金) 20:07:48 ◆ ▼ ◇ [qwerty]美味しいごはんが食べたいなぁ(ノД`、)
2006/06/02 (金) 20:07:40 ◆ ▼ ◇ [qwerty]http://strange.kir.jp/stored/qwup8926.jpg
三鷹武蔵野地区で美味いキーマカレーを出す店を教えてくれ(;´Д`)
> 2006/06/02 (金) 20:07:31 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > http://strange.kir.jp/stored/qwup8906.jpg
> > http://strange.kir.jp/stored/qwup8934.jpg
> > この同人アプ願います(´ー`)
> しつこい
> 死ね
> もしくは弾かれろ
お前に用はない
参考:2006/06/02(金)20時06分18秒
> 2006/06/02 (金) 20:07:31 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> http://maniax.dlsite.com/work/=/product_id/RJ023879.html
> (;´Д`)
Download :1 (評価数0)
(;´Д`)
参考:2006/06/02(金)20時06分57秒
> 2006/06/02 (金) 20:07:30 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> おふういる?(;´Д`)
いらない
参考:2006/06/02(金)20時07分22秒
> 2006/06/02 (金) 20:07:28 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 茉莉茶200g(50g@\750-)を買ってきた(´ー`)
た か い
参考:2006/06/02(金)20時05分55秒
> 2006/06/02 (金) 20:07:26 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> http://strange.kir.jp/stored/qwup8906.jpg
> http://strange.kir.jp/stored/qwup8934.jpg
> この同人アプ願います(´ー`)
ぷにけっと行けばよかったのに
参考:2006/06/02(金)20時05分38秒
2006/06/02 (金) 20:07:22 ◆ ▼ ◇ [qwerty]おふういる?(;´Д`)
> 2006/06/02 (金) 20:07:20 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > そういうのってPCの前にいない時間帯とかに設定出来ないの?(;´Д`)
> そんなことしたら脅威を楽しめないじゃん
なぁ。設定するのめんどくせーじゃん(´ー`)むしろしてるほうが異端
参考:2006/06/02(金)20時03分52秒
> 2006/06/02 (金) 20:07:19 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> http://strange.kir.jp/stored/qwup8906.jpg
> http://strange.kir.jp/stored/qwup8934.jpg
> この同人アプ願います(´ー`)
つまらないな(;´Д`)
参考:2006/06/02(金)20時05分38秒
> 2006/06/02 (金) 20:07:05 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> http://strange.kir.jp/stored/qwup8906.jpg
> http://strange.kir.jp/stored/qwup8934.jpg
> この同人アプ願います(´ー`)
ちょっと支援できないな
参考:2006/06/02(金)20時05分38秒
2006/06/02 (金) 20:06:57 ◆ ▼ ◇ [qwerty]http://maniax.dlsite.com/work/=/product_id/RJ023879.html
(;´Д`)
> 2006/06/02 (金) 20:06:44 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 茉莉茶200g(50g@\750-)を買ってきた(´ー`)
MIUうめえ
参考:2006/06/02(金)20時05分55秒
> 2006/06/02 (金) 20:06:18 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> http://strange.kir.jp/stored/qwup8906.jpg
> http://strange.kir.jp/stored/qwup8934.jpg
> この同人アプ願います(´ー`)
しつこい
死ね
もしくは弾かれろ
参考:2006/06/02(金)20時05分38秒
2006/06/02 (金) 20:05:55 ◆ ▼ ◇ [qwerty]茉莉茶200g(50g@\750-)を買ってきた(´ー`)
2006/06/02 (金) 20:05:38 ◆ ▼ ◇ [qwerty]http://strange.kir.jp/stored/qwup8906.jpg
http://strange.kir.jp/stored/qwup8934.jpg
この同人アプ願います(´ー`)
> 2006/06/02 (金) 20:04:53 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> おっ今日は転送はなしか(´ー`)
これからじゃない?(;´Д`)
参考:2006/06/02(金)20時03分36秒
2006/06/02 (金) 20:04:52 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ヴアアアアアアアアア
> 2006/06/02 (金) 20:04:45 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 金曜日の20:00
> 今はノートンホダイまであるのか(;´Д`)
> いいとものお客さん並みに歩調あわせまくりだな
ふたば二次裏の流行りが輸入されてきてる
参考:2006/06/02(金)20時03分50秒
> 2006/06/02 (金) 20:04:37 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 金曜日の20:00
> そういうのってPCの前にいない時間帯とかに設定出来ないの?(;´Д`)
俺は水曜の9:00に設定してるよ
参考:2006/06/02(金)20時02分54秒
2006/06/02 (金) 20:04:23 ◆ ▼ ◇ [qwerty]70過ぎて給料もらってるようなやつは死んじゃえば良いのに(;´Д`)
2006/06/02 (金) 20:04:13 ◆ ▼ ◇ [qwerty]mihimaru GTのニューシングルが発売遅れたのは気分上々がまだ売れてるからか(;´Д`)
http://www.universal-music.co.jp/mihimaruGT/
http://www.youtube.com/watch?v=MNLdmWQjzMs
2006/06/02 (金) 20:04:07 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ノートンも飼いならせない女子中学生の集まる掲示板
> 2006/06/02 (金) 20:04:00 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 金曜日の20:00
> そういうのってPCの前にいない時間帯とかに設定出来ないの?(;´Д`)
ぁ界の住人は意外とマヌケだな
参考:2006/06/02(金)20時02分54秒
> 2006/06/02 (金) 20:03:52 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 金曜日の20:00
> そういうのってPCの前にいない時間帯とかに設定出来ないの?(;´Д`)
そんなことしたら脅威を楽しめないじゃん
参考:2006/06/02(金)20時02分54秒
> 2006/06/02 (金) 20:03:50 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > どれに反応したの?
> 金曜日の20:00
今はノートンホダイまであるのか(;´Д`)
いいとものお客さん並みに歩調あわせまくりだな
参考:2006/06/02(金)20時01分36秒
> 2006/06/02 (金) 20:03:40 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> でっかいうざいです(;<●>△<●>)
参考:2006/06/02(金)20時01分43秒
> 2006/06/02 (金) 20:03:37 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 目覚ましが鳴る1時間前に目が覚めてしまった
> 時間が儲かった
時間を貯金する道具が欲しい
参考:2006/06/02(金)20時03分11秒
2006/06/02 (金) 20:03:36 ◆ ▼ ◇ [qwerty]おっ今日は転送はなしか(´ー`)
2006/06/02 (金) 20:03:24 ◆ ▼ ◇ [qwerty]All your IP are belong to us.
> 2006/06/02 (金) 20:03:19 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 俺のノートンは死んでるのか(;´Д`)うごかないぞ
きれいな顔だろ
参考:2006/06/02(金)20時02分56秒
2006/06/02 (金) 20:03:11 ◆ ▼ ◇ [qwerty]目覚ましが鳴る1時間前に目が覚めてしまった
時間が儲かった
2006/06/02 (金) 20:02:56 ◆ ▼ ◇ [qwerty]うどんは美味しいなぁ(;´Д`)もっと食べたいよ
2006/06/02 (金) 20:02:56 ◆ ▼ ◇ [qwerty]俺のノートンは死んでるのか(;´Д`)うごかないぞ
> 2006/06/02 (金) 20:02:54 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > どれに反応したの?
> 金曜日の20:00
そういうのってPCの前にいない時間帯とかに設定出来ないの?(;´Д`)
参考:2006/06/02(金)20時01分36秒
> 2006/06/02 (金) 20:02:50 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 今日も元気に脅威のスキャン
ガリガリ ガガガガ ガリガガガリガガ
参考:2006/06/02(金)20時01分28秒
2006/06/02 (金) 20:02:44 ◆ ▼ ◇ [qwerty]あのね うかりね
2006/06/02 (金) 20:01:43 ◆ ▼ ◇ [qwerty]でっかいうざいです(;´△`)
> 2006/06/02 (金) 20:01:36 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> どれに反応したの?
金曜日の20:00
参考:2006/06/02(金)20時01分22秒
2006/06/02 (金) 20:01:35 ◆ ▼ ◇ [qwerty]たくろあラジオは今週はつまらんな(;´Д`)先週は面白かったのに
> 2006/06/02 (金) 20:01:30 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> ひっさしぶりに片岡見たなぁと思っていたら死球で死んだ(;´Д`)
エセ芸術家が思い上がってるみたいな批判を避けるために小森のおばちゃまの物まねを連発しすぎるからな
参考:2006/06/02(金)19時58分56秒
2006/06/02 (金) 20:01:28 ◆ ▼ ◇ [qwerty]今日も元気に脅威のスキャン
2006/06/02 (金) 20:01:23 ◆ ▼ ◇ [qwerty]たまにはノートン先生に仕事を全うしてもらおうと思う(;´Д`)
2006/06/02 (金) 20:01:22 ◆ ▼ ◇ [qwerty]どれに反応したの?
2006/06/02 (金) 20:01:18 ◆ ▼ ◇ [qwerty]耳かき突っ込んでたら血が出てきたヽ(´ー`)ノ
2006/06/02 (金) 20:01:11 ◆ ▼ ◇ [qwerty]くりぐまについて
[くりぐま]は株式会社グランプリのキャンペーンから生まれたキャラクターです。
『こてんこてんこ』の世界とは一切、関係ありません。
原作者サイドからは[くりぐま]の登場に関してOKを出したことは、一度もありません。
ですから、TVや雑誌などで『こてんこてんこ』と並んで出ているのを見かける事があった
としても、それらは全て手違いからの事だと思われます。
この件に関しては番組開始前に、グランプリ側との合意に達しています。
こてんこてんこ(冒険編)について
TVアニメ『こてんこてんこ』は3クール目から[冒険編]に入ります。
この[冒険編]、上野あつことは一切関係がありません。
2006/06/02 (金) 20:01:01 ◆ ▼ ◇ [qwerty]眠い(´ー`)眠い夏
2006/06/02 (金) 20:00:50 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ウィルス、スパイウェア、その他のリスクのスキャン中ううううううううううううううううううううううううううううううううううううううう
ううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううう
> 2006/06/02 (金) 20:00:44 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ずばりはないけどホロデッキからモリアーティ教授が出てくる話とか
> あいつらってワープするたびにバラバラに分解されて死んで
> 行き先のクローンにとってかわられてるんだろ
ワープは別に普通だな
ビーム転送がエンタングル状態だな
参考:2006/06/02(金)19時56分38秒
2006/06/02 (金) 20:00:39 ◆ ▼ ◇ [qwerty]脅威のスキャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアンンン?????????????
> 2006/06/02 (金) 20:00:37 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 放送前に公式サイトに載ってたんだっけ?(;´Д`)豪快すぎる
> 主人公たちがデータで人類とっくに滅んでるってネタも早々にどっかに公開されてたな(;´Д`)アレもひどかった
サンライズはどうしようもないな(;´Д`)
SEEDの時もそうだっただろ
参考:2006/06/02(金)19時59分46秒
2006/06/02 (金) 20:00:37 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ノートンが(;´Д`)
2006/06/02 (金) 20:00:28 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ノートン先生(;´Д`)
2006/06/02 (金) 20:00:26 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ノートンさんをとめた(;´Д`)
2006/06/02 (金) 20:00:19 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ノートンうぜええええええええええええええええええええええええええええええ(;´Д`)死ね!!!!!!!
2006/06/02 (金) 20:00:08 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ノートンうざいですっ
> 2006/06/02 (金) 19:59:58 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ブックオフに本売ってきた
> > 40冊で4270円
> > 半月分の食費ができたぜ
> 俺200冊くらい持って行ったけど1000円にもならなかったよ(;´Д`)
余程の屑本だったんだな(;´Д`)
参考:2006/06/02(金)19時58分45秒
> 2006/06/02 (金) 19:59:49 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ブックオフに本売ってきた
> > 40冊で4270円
> > 半月分の食費ができたぜ
> 俺200冊くらい持って行ったけど1000円にもならなかったよ(;´Д`)
秤売り出し(;´Д`)マンガは100円だし
参考:2006/06/02(金)19時58分45秒
> 2006/06/02 (金) 19:59:46 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > これはひょっとしてネタバレ転載?(;´Д`)
> 放送前に公式サイトに載ってたんだっけ?(;´Д`)豪快すぎる
主人公たちがデータで人類とっくに滅んでるってネタも早々にどっかに公開されてたな(;´Д`)アレもひどかった
参考:2006/06/02(金)19時58分49秒
2006/06/02 (金) 19:59:41 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ハマスタ行きたかった(ノー`)仕事だ
> 2006/06/02 (金) 19:59:13 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ブックオフに本売ってきた
> > 40冊で4270円
> > 半月分の食費ができたぜ
> 俺200冊くらい持って行ったけど1000円にもならなかったよ(;´Д`)
貴殿の精液が染み付いて臭かったからな
参考:2006/06/02(金)19時58分45秒
> 2006/06/02 (金) 19:59:04 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> ファンタシースター2での死からの復活は死肉片からのクローンなんだよな(;´Д`)
すべてはデジタルなデータに変換されるものでしかないからな
参考:2006/06/02(金)19時53分53秒
> 2006/06/02 (金) 19:59:02 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> ギコハハハ
(´<`)マ゙ーッマ゙ーッ
参考:2006/06/02(金)19時58分42秒
■■■■■アニメ時報■■■■■ 投稿者:アニメ時報 2006/06/02 (金) 19:59:00 ◆ ▼ ◇ [qwerty]アニメ時報:06/02 20:00
ハチミツとクローバー@アニマックス
第10話『……そんな簡単に放り出していいもんじゃないだろ……』
http://cal.syoboi.jp/tid/592#56037
2006/06/02 (金) 19:58:56 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ひっさしぶりに片岡見たなぁと思っていたら死球で死んだ(;´Д`)
> 2006/06/02 (金) 19:58:49 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > アビス、シンは人工生命体だろ?
> > オケアノスクルー他もガルズオルムから離反したらしいから模擬人格という可能性もあるが
> > 量子コンピューターへの人類保存によって、人類という種の“不老不死”
> > “永遠の獲得”“死の恐怖からの脱却”“時間の概念からの解放”
> > “知識や経験の永久保存”による全く新しい生命体を誕生させる。
> > 21世紀前半、巨大企業帝国を支配していた『ナガ』はこのことに狂える興味を抱き、
> > 人類絶命から新生に至るプロジェクト-『セブンディズ』プログラム-を立案、
> > 始動させ、人類を滅亡へと追いやってしまったのだった。
> > では、今存在している自分たちはいったい何なのか…?
> > 自分たちは人類死滅前に小さなコンピューターサーバーに保存された、
> > 少数の人間達のデータ(『幻体』)のひとつ…。
> > 自分たちが戦っていた異世界は、人類が絶滅した荒廃した地球。
> > 戦っていた謎のロボット群は、ナガの死後もセブンディズプログラムを実行し、
> > 人類の残存しているサーバーを発見、破壊しようと攻撃を仕掛けてきたのである。
> これはひょっとしてネタバレ転載?(;´Д`)
放送前に公式サイトに載ってたんだっけ?(;´Д`)豪快すぎる
参考:2006/06/02(金)19時57分34秒
> 2006/06/02 (金) 19:58:45 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> ブックオフに本売ってきた
> 40冊で4270円
> 半月分の食費ができたぜ
俺200冊くらい持って行ったけど1000円にもならなかったよ(;´Д`)
参考:2006/06/02(金)19時57分54秒
2006/06/02 (金) 19:58:42 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ギコハハハ
2006/06/02 (金) 19:57:54 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ブックオフに本売ってきた
40冊で4270円
半月分の食費ができたぜ
> 2006/06/02 (金) 19:57:47 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 少なくともセレブラントの連中には自我があるし
> > 自我があるということは生きているということに等しいわけで
> > それなら生き続けるために戦うのは当然なわけで
> > むしろ先が楽しみすぎるよ
> > というか、ああいう世界設定である以上、哲学的なお話も多いだろうし
> > 実際、ソゴルキョウはあの年で哲学に詳しいようだし
> > 単純に肉体があるから生きているみたいとらえ方だと楽しめないよ
> アニメに生きるとは何かを教えてもらってる人がいるな(;´Д`)
アニメの世界をインスコしてくれっ
の文字絵どこいったかなあ(;´Д`)くそう
参考:2006/06/02(金)19時54分13秒
2006/06/02 (金) 19:57:34 ◆ ▼ ◇ [qwerty]良い歳こいてなんの話してんだよ
> 2006/06/02 (金) 19:57:34 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > そういうの希望したい(;´Д`)
> アビス、シンは人工生命体だろ?
> オケアノスクルー他もガルズオルムから離反したらしいから模擬人格という可能性もあるが
> 量子コンピューターへの人類保存によって、人類という種の“不老不死”
> “永遠の獲得”“死の恐怖からの脱却”“時間の概念からの解放”
> “知識や経験の永久保存”による全く新しい生命体を誕生させる。
> 21世紀前半、巨大企業帝国を支配していた『ナガ』はこのことに狂える興味を抱き、
> 人類絶命から新生に至るプロジェクト-『セブンディズ』プログラム-を立案、
> 始動させ、人類を滅亡へと追いやってしまったのだった。
> では、今存在している自分たちはいったい何なのか…?
> 自分たちは人類死滅前に小さなコンピューターサーバーに保存された、
> 少数の人間達のデータ(『幻体』)のひとつ…。
> 自分たちが戦っていた異世界は、人類が絶滅した荒廃した地球。
> 戦っていた謎のロボット群は、ナガの死後もセブンディズプログラムを実行し、
> 人類の残存しているサーバーを発見、破壊しようと攻撃を仕掛けてきたのである。
これはひょっとしてネタバレ転載?(;´Д`)
参考:2006/06/02(金)19時55分56秒
> 2006/06/02 (金) 19:57:06 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > TOSだと転送装置の故障で同じ人間が2人出てくる話があったな(;´Д`)
> あの作品内ではゲシュタルト崩壊は無しだっけか(;´Д`)そもタイムパラドックスとは違うから意味が無いか
コピー話はコピーの方法が色々あって色々決着してる
参考:2006/06/02(金)19時55分19秒
> 2006/06/02 (金) 19:56:49 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 持ってるだけで哀れに感じるゲーム機も珍しいよな
> 持っているソフトがゾイドだけの漏れはさらに哀れまれそうだ(;´Д`)
エブリパーティも買えよな(;´Д`)
参考:2006/06/02(金)19時56分07秒
2006/06/02 (金) 19:56:48 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > TOSだと転送装置の故障で同じ人間が2人出てくる話があったな(;´Д`)
> 副長が最後に万歳アタックするやつだな
万歳ファックに見えた
参考:2006/06/02(金)19時55分31秒
> 2006/06/02 (金) 19:56:38 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ちょっとまて(;´Д`)スタトレにマジでそういう話があったのか?
> ずばりはないけどホロデッキからモリアーティ教授が出てくる話とか
あいつらってワープするたびにバラバラに分解されて死んで
行き先のクローンにとってかわられてるんだろ
参考:2006/06/02(金)19時52分19秒
> 2006/06/02 (金) 19:56:30 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> ファンタシースター2での死からの復活は死肉片からのクローンなんだよな(;´Д`)
そういやガイバーもコントロールメタルと一片の細胞から復活したな(;´Д`)
参考:2006/06/02(金)19時53分53秒
> 2006/06/02 (金) 19:56:14 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > データ上の架空人物が実体化しちゃう話だな(;´Д`)思い出したよ
> 他にもAI・コンピュータ人格のたぐいの自我の話は多い
> データ少佐の色々なエピソードも
スタトレマガジンは創作方面の人間はにとっては案外よい資料なのかもしれんね(;´Д`)
概要なぞれるだけでも十分取っかかりにはなるしていうかスタトレは奥が深すぎる
参考:2006/06/02(金)19時54分44秒
> 2006/06/02 (金) 19:56:07 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 貴殿360持ちか(;´Д`)
> 持ってるだけで哀れに感じるゲーム機も珍しいよな
持っているソフトがゾイドだけの漏れはさらに哀れまれそうだ(;´Д`)
参考:2006/06/02(金)19時55分04秒
> 2006/06/02 (金) 19:55:56 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 主人公たちは端からデータのみの存在で襲ってくる敵こそが本当の人類っていう可能性もあるな(;´Д`)
> > サーバー内で自我に目覚めた疑似人格データたちの反乱劇だったっていうオチ
> そういうの希望したい(;´Д`)
アビス、シンは人工生命体だろ?
オケアノスクルー他もガルズオルムから離反したらしいから模擬人格という可能性もあるが
量子コンピューターへの人類保存によって、人類という種の“不老不死”
“永遠の獲得”“死の恐怖からの脱却”“時間の概念からの解放”
“知識や経験の永久保存”による全く新しい生命体を誕生させる。
21世紀前半、巨大企業帝国を支配していた『ナガ』はこのことに狂える興味を抱き、
人類絶命から新生に至るプロジェクト-『セブンディズ』プログラム-を立案、
始動させ、人類を滅亡へと追いやってしまったのだった。
では、今存在している自分たちはいったい何なのか…?
自分たちは人類死滅前に小さなコンピューターサーバーに保存された、
少数の人間達のデータ(『幻体』)のひとつ…。
自分たちが戦っていた異世界は、人類が絶滅した荒廃した地球。
戦っていた謎のロボット群は、ナガの死後もセブンディズプログラムを実行し、
人類の残存しているサーバーを発見、破壊しようと攻撃を仕掛けてきたのである。
参考:2006/06/02(金)19時53分05秒
> ノヴァ教授 2006/06/02 (金) 19:55:33 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 少なくともセレブラントの連中には自我があるし
> > 自我があるということは生きているということに等しいわけで
> > それなら生き続けるために戦うのは当然なわけで
> > むしろ先が楽しみすぎるよ
> > というか、ああいう世界設定である以上、哲学的なお話も多いだろうし
> > 実際、ソゴルキョウはあの年で哲学に詳しいようだし
> > 単純に肉体があるから生きているみたいとらえ方だと楽しめないよ
> 我思うゆえに我あり …なんて慰めにもなりませんね この場合
教授は脳チップのバックアップを大量に隠し持ってていくらでも復活してくるので萌え
参考:2006/06/02(金)19時53分24秒
> 2006/06/02 (金) 19:55:31 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > データ上の架空人物が実体化しちゃう話だな(;´Д`)思い出したよ
> TOSだと転送装置の故障で同じ人間が2人出てくる話があったな(;´Д`)
副長が最後に万歳アタックするやつだな
参考:2006/06/02(金)19時54分03秒
2006/06/02 (金) 19:55:26 ◆ ▼ ◇ [qwerty]とり谷ヽ(´ー`)ノほーめるん
> 2006/06/02 (金) 19:55:19 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > データ上の架空人物が実体化しちゃう話だな(;´Д`)思い出したよ
> TOSだと転送装置の故障で同じ人間が2人出てくる話があったな(;´Д`)
あの作品内ではゲシュタルト崩壊は無しだっけか(;´Д`)そもタイムパラドックスとは違うから意味が無いか
参考:2006/06/02(金)19時54分03秒
> 2006/06/02 (金) 19:55:17 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000CCNKWQ/ref=lm_lb_1/503-7477851-2844754
> > これいいな
> 対象年齢 : 6歳から
> 幼児には刺激が強すぎるな
でもちょっと欲しいな(;´Д`)
参考:2006/06/02(金)19時49分27秒
> 2006/06/02 (金) 19:55:13 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 俺はゲームを買ってしまいそうだ(;´Д`)
> 貴殿360持ちか(;´Д`)
いい機械ですよ(´ー`)ドライブうるせえけど
参考:2006/06/02(金)19時54分32秒
2006/06/02 (金) 19:55:11 ◆ ▼ ◇ [qwerty]横浜アラチャン入りましたヽ(´ー`)ノそーれいけいけー
> 2006/06/02 (金) 19:55:04 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 俺はゲームを買ってしまいそうだ(;´Д`)
> 貴殿360持ちか(;´Д`)
持ってるだけで哀れに感じるゲーム機も珍しいよな
参考:2006/06/02(金)19時54分32秒
> 2006/06/02 (金) 19:54:44 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ずばりはないけどホロデッキからモリアーティ教授が出てくる話とか
> データ上の架空人物が実体化しちゃう話だな(;´Д`)思い出したよ
他にもAI・コンピュータ人格のたぐいの自我の話は多い
データ少佐の色々なエピソードも
参考:2006/06/02(金)19時53分07秒
> 2006/06/02 (金) 19:54:32 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 漏れはゼーガペインはアリだと思うんだけどなぁ(;´Д`)7月に出るアルティールのプラモ買っちゃうよ
> 俺はゲームを買ってしまいそうだ(;´Д`)
貴殿360持ちか(;´Д`)
参考:2006/06/02(金)19時53分13秒
2006/06/02 (金) 19:54:28 ◆ ▼ ◇ [qwerty]tmgwcr走ってくる(;´Д`)
> 2006/06/02 (金) 19:54:13 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > いや敵に勝ち続けたところで何も残ってないだろ(;´Д`)
> > これから生物が増えることもないんだし
> > 「木星トカゲの正体は人間だった」って感じで思い悩む話の方がましだ
> 少なくともセレブラントの連中には自我があるし
> 自我があるということは生きているということに等しいわけで
> それなら生き続けるために戦うのは当然なわけで
> むしろ先が楽しみすぎるよ
> というか、ああいう世界設定である以上、哲学的なお話も多いだろうし
> 実際、ソゴルキョウはあの年で哲学に詳しいようだし
> 単純に肉体があるから生きているみたいとらえ方だと楽しめないよ
アニメに生きるとは何かを教えてもらってる人がいるな(;´Д`)
参考:2006/06/02(金)19時49分04秒
> 2006/06/02 (金) 19:54:03 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ずばりはないけどホロデッキからモリアーティ教授が出てくる話とか
> データ上の架空人物が実体化しちゃう話だな(;´Д`)思い出したよ
TOSだと転送装置の故障で同じ人間が2人出てくる話があったな(;´Д`)
参考:2006/06/02(金)19時53分07秒
> 2006/06/02 (金) 19:53:58 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 主人公たちは端からデータのみの存在で襲ってくる敵こそが本当の人類っていう可能性もあるな(;´Д`)
> > サーバー内で自我に目覚めた疑似人格データたちの反乱劇だったっていうオチ
> そういうの希望したい(;´Д`)
大枠がそういうものだったとしても物語としてどう締めるかとか
個々の人物の決着をどうつけるのかとか結構見所はあると思うんだ(;´Д`)そういう意味で楽しみ
参考:2006/06/02(金)19時53分05秒
2006/06/02 (金) 19:53:53 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ファンタシースター2での死からの復活は死肉片からのクローンなんだよな(;´Д`)
> 投稿者: ノヴァ教授 2006/06/02 (金) 19:53:24 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > いや敵に勝ち続けたところで何も残ってないだろ(;´Д`)
> > これから生物が増えることもないんだし
> > 「木星トカゲの正体は人間だった」って感じで思い悩む話の方がましだ
> 少なくともセレブラントの連中には自我があるし
> 自我があるということは生きているということに等しいわけで
> それなら生き続けるために戦うのは当然なわけで
> むしろ先が楽しみすぎるよ
> というか、ああいう世界設定である以上、哲学的なお話も多いだろうし
> 実際、ソゴルキョウはあの年で哲学に詳しいようだし
> 単純に肉体があるから生きているみたいとらえ方だと楽しめないよ
我思うゆえに我あり …なんて慰めにもなりませんね この場合
参考:2006/06/02(金)19時49分04秒
2006/06/02 (金) 19:53:21 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > またテリーマンが煽られてる((;´Д`))
> キン骨マンに撃たれたりアシュラマンに腕取られたり大変だな(;´Д`)ゆではそんなにテリーが嫌いか
最初の頃は子供に冷たかったりしたからな
参考:2006/06/02(金)19時50分54秒
> 2006/06/02 (金) 19:53:13 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 逆ではないか
> 漏れはゼーガペインはアリだと思うんだけどなぁ(;´Д`)7月に出るアルティールのプラモ買っちゃうよ
俺はゲームを買ってしまいそうだ(;´Д`)
参考:2006/06/02(金)19時52分28秒
> 2006/06/02 (金) 19:53:07 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ちょっとまて(;´Д`)スタトレにマジでそういう話があったのか?
> ずばりはないけどホロデッキからモリアーティ教授が出てくる話とか
データ上の架空人物が実体化しちゃう話だな(;´Д`)思い出したよ
参考:2006/06/02(金)19時52分19秒
> 2006/06/02 (金) 19:53:05 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 量子もつれの応用で人類の再実体化を目指しているのではないか
> 主人公たちは端からデータのみの存在で襲ってくる敵こそが本当の人類っていう可能性もあるな(;´Д`)
> サーバー内で自我に目覚めた疑似人格データたちの反乱劇だったっていうオチ
そういうの希望したい(;´Д`)
参考:2006/06/02(金)19時49分36秒
2006/06/02 (金) 19:53:04 ◆ ▼ ◇ [qwerty]クレしんは30分に戻して欲しいな(;´Д`)
> 2006/06/02 (金) 19:53:01 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 量子もつれの応用で人類の再実体化を目指しているのではないか
> (;´Д`)それは無理だよ
> すでにオリジナルがサーバにいる分しかいない
サーバに居る分だけでもがんばって人類復興しろよ
参考:2006/06/02(金)19時51分35秒
> 2006/06/02 (金) 19:52:58 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 隔週スタートレックマガジン買ってくる
> ちょっとまて(;´Д`)スタトレにマジでそういう話があったのか?
モリアーティ教授が
参考:2006/06/02(金)19時51分29秒
> 2006/06/02 (金) 19:52:29 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 隔週スタートレックマガジン買ってくる
> ちょっとまて(;´Д`)スタトレにマジでそういう話があったのか?
TNG以降にそういう話ありそうだな(;´Д`)
参考:2006/06/02(金)19時51分29秒
> 2006/06/02 (金) 19:52:28 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > シムーンはメカデザインでゼーガペインは戦闘演出で大きく損をしているな(;´Д`)それについては同意だ
> 逆ではないか
漏れはゼーガペインはアリだと思うんだけどなぁ(;´Д`)7月に出るアルティールのプラモ買っちゃうよ
参考:2006/06/02(金)19時51分35秒
> 2006/06/02 (金) 19:52:19 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 隔週スタートレックマガジン買ってくる
> ちょっとまて(;´Д`)スタトレにマジでそういう話があったのか?
ずばりはないけどホロデッキからモリアーティ教授が出てくる話とか
参考:2006/06/02(金)19時51分29秒
> 2006/06/02 (金) 19:52:14 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 量子もつれの応用で人類の再実体化を目指しているのではないか
> (;´Д`)それは無理だよ
> すでにオリジナルがサーバにいる分しかいない
その生き残ってる分で頑張るんじゃないの(;´Д`)
参考:2006/06/02(金)19時51分35秒
> 2006/06/02 (金) 19:51:49 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > うーん(;´Д`)俺にはシムーンの方がちょっと上かなあ
> > ゼーガペインの戦闘がちっとも燃えないんだもん
> シムーンはメカデザインでゼーガペインは戦闘演出で大きく損をしているな(;´Д`)それについては同意だ
シムーンの演出家とゼーガペインのメカデザの人を入れ替えて面白いアニメとダメなアニメが出来上がるな
参考:2006/06/02(金)19時51分01秒
> 2006/06/02 (金) 19:51:41 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > うーん(;´Д`)俺にはシムーンの方がちょっと上かなあ
> > ゼーガペインの戦闘がちっとも燃えないんだもん
> ゼーガペインはあの仮想世界での葛藤がメインだからいいじゃない
シムーンとは比べ物にならないくらいゼーガペインは見てて面白いけど
戦闘は同程度かそれ以上にヘナチョコではあるな(;´Д`)
参考:2006/06/02(金)19時50分08秒
> 2006/06/02 (金) 19:51:35 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > うーん(;´Д`)俺にはシムーンの方がちょっと上かなあ
> > ゼーガペインの戦闘がちっとも燃えないんだもん
> シムーンはメカデザインでゼーガペインは戦闘演出で大きく損をしているな(;´Д`)それについては同意だ
逆ではないか
参考:2006/06/02(金)19時51分01秒
> 2006/06/02 (金) 19:51:35 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 主人公たちがすでに死んでデータでしか残ってないのに、
> > 自分のデータを守るためだけに無意味な戦いを繰り返すゼーガペインは
> > 変な方向にいきそうだ(;´Д`)戦いに説得力がなさすぎる
> 量子もつれの応用で人類の再実体化を目指しているのではないか
(;´Д`)それは無理だよ
すでにオリジナルがサーバにいる分しかいない
参考:2006/06/02(金)19時47分23秒
> 2006/06/02 (金) 19:51:29 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 主人公たちは端からデータのみの存在で襲ってくる敵こそが本当の人類っていう可能性もあるな(;´Д`)
> > サーバー内で自我に目覚めた疑似人格データたちの反乱劇だったっていうオチ
> 隔週スタートレックマガジン買ってくる
ちょっとまて(;´Д`)スタトレにマジでそういう話があったのか?
参考:2006/06/02(金)19時50分46秒
> 2006/06/02 (金) 19:51:01 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ばっか、シムーンはゼーガペインの次に面白いだろ(;´Д`)
> うーん(;´Д`)俺にはシムーンの方がちょっと上かなあ
> ゼーガペインの戦闘がちっとも燃えないんだもん
シムーンはメカデザインでゼーガペインは戦闘演出で大きく損をしているな(;´Д`)それについては同意だ
参考:2006/06/02(金)19時48分07秒
> 2006/06/02 (金) 19:50:54 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 生身の肉体がなかったら生きてる意味がないのか?
> > 手足を失ったら生きてる意味がないというのと同じくらい無意味な質問だ(´ー`)
> またテリーマンが煽られてる((;´Д`))
キン骨マンに撃たれたりアシュラマンに腕取られたり大変だな(;´Д`)ゆではそんなにテリーが嫌いか
参考:2006/06/02(金)19時47分12秒
> 2006/06/02 (金) 19:50:46 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 量子もつれの応用で人類の再実体化を目指しているのではないか
> 主人公たちは端からデータのみの存在で襲ってくる敵こそが本当の人類っていう可能性もあるな(;´Д`)
> サーバー内で自我に目覚めた疑似人格データたちの反乱劇だったっていうオチ
隔週スタートレックマガジン買ってくる
参考:2006/06/02(金)19時49分36秒
> 2006/06/02 (金) 19:50:37 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 長シャリは後でお腹空かない?(;´Д`)
> 冷や奴も一緒に食べたしりんごジュースも飲んだから平気(´ー`)
じゃあ近所のはなまるうどんに行ってくるよε≡Ξ(´ー`)
豆腐はたぶんないけどさつまあげくらいならあるかもしれない
参考:2006/06/02(金)19時47分39秒
> 2006/06/02 (金) 19:50:08 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ばっか、シムーンはゼーガペインの次に面白いだろ(;´Д`)
> うーん(;´Д`)俺にはシムーンの方がちょっと上かなあ
> ゼーガペインの戦闘がちっとも燃えないんだもん
ゼーガペインはあの仮想世界での葛藤がメインだからいいじゃない
参考:2006/06/02(金)19時48分07秒
> 2006/06/02 (金) 19:49:36 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 主人公たちがすでに死んでデータでしか残ってないのに、
> > 自分のデータを守るためだけに無意味な戦いを繰り返すゼーガペインは
> > 変な方向にいきそうだ(;´Д`)戦いに説得力がなさすぎる
> 量子もつれの応用で人類の再実体化を目指しているのではないか
主人公たちは端からデータのみの存在で襲ってくる敵こそが本当の人類っていう可能性もあるな(;´Д`)
サーバー内で自我に目覚めた疑似人格データたちの反乱劇だったっていうオチ
参考:2006/06/02(金)19時47分23秒
> 2006/06/02 (金) 19:49:27 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000CCNKWQ/ref=lm_lb_1/503-7477851-2844754
> これいいな
対象年齢 : 6歳から
幼児には刺激が強すぎるな
参考:2006/06/02(金)19時47分26秒
2006/06/02 (金) 19:49:13 ◆ ▼ ◇ [qwerty]そういえばまじぽかEDのパキの歌詞が誤植ってるな
> 2006/06/02 (金) 19:49:05 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 生身の肉体がなかったら生きてる意味がないのか?
> > 手足を失ったら生きてる意味がないというのと同じくらい無意味な質問だ(´ー`)
> 生きていてもそれは箱庭の現実でしかないからな(;´Д`)ファフナー的
生身の肉体の再生に成功しましたみんなハッピー、なエンドだけは避けて欲しい(´ー`)
参考:2006/06/02(金)19時47分43秒
> 2006/06/02 (金) 19:49:04 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > まてまて(;´Д`)まだ10話も行ってないのにそこまで落胆することは無いだろう
> > 今週の時点でデータ状態とはいえ生きてるし
> > その先に本質的な死が在ることが示されただけでもまだまだ見所はあると思う
> いや敵に勝ち続けたところで何も残ってないだろ(;´Д`)
> これから生物が増えることもないんだし
> 「木星トカゲの正体は人間だった」って感じで思い悩む話の方がましだ
少なくともセレブラントの連中には自我があるし
自我があるということは生きているということに等しいわけで
それなら生き続けるために戦うのは当然なわけで
むしろ先が楽しみすぎるよ
というか、ああいう世界設定である以上、哲学的なお話も多いだろうし
実際、ソゴルキョウはあの年で哲学に詳しいようだし
単純に肉体があるから生きているみたいとらえ方だと楽しめないよ
参考:2006/06/02(金)19時41分41秒
上へ