下へ
>  2006/06/03 (土) 07:43:35        [qwerty]
> > いやそうじゃなくて
> > ニフの場合過去ログはあまりアーカイブしてないのに
> > 自前のホストで完結した中で既にそのサイズだし
> > Gooみたいに日本語サイトかなり網羅した所が8Gって
> > なんかおかしいと思ったわけ
> 2000年だったらそんな物かも知れないよ
> 個人のHPの要領なんてたかが知れてる
> テキストだけだからたいした量にならん

手元にあった夜の部本店の全ログを
サイズみたら252,053,551Byte(240M)なんだが
これはどういうことだ

参考:2006/06/03(土)07時41分21秒

>  2006/06/03 (土) 07:43:18        [qwerty]
> > ノートなんて入るのOSとオフィスぐらいだろ(;´Д`)十分さ
> 俺はOSすら入れてない

NENRIKI-OSか
便利だよねアレ

参考:2006/06/03(土)07時41分35秒

>  2006/06/03 (土) 07:42:52        [qwerty]
> > ノートなので80GBという小容量
> ノートなんて入るのOSとオフィスぐらいだろ(;´Д`)十分さ

大体全部ノートですましてるからAdobeCS2とかも入れてるよ(;´Д`)

参考:2006/06/03(土)07時41分02秒

>  2006/06/03 (土) 07:42:32        [qwerty]
> > webarchiveはどのくらいなんだろう(;´Д`)
> 公式サイトにスペック載ってるよ(;´Д`)

おおぅ(;´Д`)まじぇだ
2,3年前くらいから?画像も見られるようになったから一気に増えたのかなとは思っていたが

参考:2006/06/03(土)07時36分23秒

>  2006/06/03 (土) 07:42:22        [qwerty]
> > お前らのHDDはいくつくらいなのよ?
> 250GB×4
> 2個はバックアップ用で普段は電源落としてる

それだけ容量あるとやっぱDVDに焼いたりしないもんなの?
俺ももうバックアップはHDDにしちゃおうかなぁと思ってるんだけど

参考:2006/06/03(土)07時41分26秒

>  2006/06/03 (土) 07:42:02        [qwerty]
> しかし個人なら簡単に1T確保できる時代だもんなぁ(;´Д`)おいちゃんついていけない

http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2003/hdz-ue/index.htm
買ってこようぜ

参考:2006/06/03(土)07時35分49秒

2006/06/03 (土) 07:41:59        [qwerty]
niftyの場合画像とかそういうのも加えてたんじゃないのか

>  2006/06/03 (土) 07:41:35        [qwerty]
> > ノートなので80GBという小容量
> ノートなんて入るのOSとオフィスぐらいだろ(;´Д`)十分さ

俺はOSすら入れてない

参考:2006/06/03(土)07時41分02秒

>  2006/06/03 (土) 07:41:26        [qwerty]
> お前らのHDDはいくつくらいなのよ?

250GB×4
2個はバックアップ用で普段は電源落としてる

参考:2006/06/03(土)07時39分05秒

>  2006/06/03 (土) 07:41:21        [qwerty]
> > niftyのフォーラムをgooで検索できたか?
> いやそうじゃなくて
> ニフの場合過去ログはあまりアーカイブしてないのに
> 自前のホストで完結した中で既にそのサイズだし
> Gooみたいに日本語サイトかなり網羅した所が8Gって
> なんかおかしいと思ったわけ

2000年だったらそんな物かも知れないよ
個人のHPの要領なんてたかが知れてる
テキストだけだからたいした量にならん

参考:2006/06/03(土)07時39分41秒

2006/06/03 (土) 07:41:18        [qwerty]
ぽかーんすぎる(;´Д`)

>  2006/06/03 (土) 07:41:17        [qwerty]
> > 8GB暗いショウキ
> 1995年時点でニフティが
> 「過去ログアーカイブまで含めた場合のニフティのフォーラム全ログ量は4GByte」って
> 言ってたから
> それから考えるとその数値は少なすぎるような

Niftyみたいなパソ通の場合
生魚コードみたいな特殊なの除けばほぼプレーンテキストだし
インターネットはタグ入ってそのサイズだから少し水増ししちゃってんじゃない?

参考:2006/06/03(土)07時36分38秒

>  2006/06/03 (土) 07:41:02        [qwerty]
> > お前らのHDDはいくつくらいなのよ?
> ノートなので80GBという小容量

ノートなんて入るのOSとオフィスぐらいだろ(;´Д`)十分さ

参考:2006/06/03(土)07時39分47秒

>  2006/06/03 (土) 07:40:23        [qwerty]
> 初代遊戯王の主人公の人は他に何かやってるのか?

2代目だったのか
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A2%A8%E9%96%93%E4%BF%8A%E4%BB%8B

参考:2006/06/03(土)07時39分21秒

>  2006/06/03 (土) 07:40:15        [qwerty]
> お前らのHDDはいくつくらいなのよ?

システム用80GBと住人鯖共有用160GB
どちらか死んだら容量が大きいHDDを買うよ

参考:2006/06/03(土)07時39分05秒

>  2006/06/03 (土) 07:40:11        [qwerty]
> > お前らのHDDはいくつくらいなのよ?
> みっつです

かわいい盛りだよね

参考:2006/06/03(土)07時39分31秒

>  2006/06/03 (土) 07:39:56        [qwerty]
> 初代遊戯王の主人公の人は他に何かやってるのか?

エロゲ攻略

参考:2006/06/03(土)07時39分21秒

>  2006/06/03 (土) 07:39:47        [qwerty]
> お前らのHDDはいくつくらいなのよ?

ノートなので80GBという小容量

参考:2006/06/03(土)07時39分05秒

>  2006/06/03 (土) 07:39:41        [qwerty]
> > 1995年時点でニフティが
> > 「過去ログアーカイブまで含めた場合のニフティのフォーラム全ログ量は4GByte」って
> > 言ってたから
> > それから考えるとその数値は少なすぎるような
> niftyのフォーラムをgooで検索できたか?

いやそうじゃなくて
ニフの場合過去ログはあまりアーカイブしてないのに
自前のホストで完結した中で既にそのサイズだし
Gooみたいに日本語サイトかなり網羅した所が8Gって
なんかおかしいと思ったわけ

参考:2006/06/03(土)07時37分26秒

>  2006/06/03 (土) 07:39:31        [qwerty]
> お前らのHDDはいくつくらいなのよ?

みっつです

参考:2006/06/03(土)07時39分05秒

2006/06/03 (土) 07:39:21        [qwerty]
初代遊戯王の主人公の人は他に何かやってるのか?

2006/06/03 (土) 07:39:05        [qwerty]
お前らのHDDはいくつくらいなのよ?

>  2006/06/03 (土) 07:38:39        [qwerty]
> > すまん間違えてた
> > 5000個のOpteronと3.5PByteのHDDから構成されたデータセンターが
> > 現在64個あるらしい
> > ということで224PByte程度だろう
> > 今も増加中らしいけど
> ソースはここね
> http://zen.seesaa.net/article/9655217.html

予想はあてにならん

参考:2006/06/03(土)07時32分27秒

>  2006/06/03 (土) 07:38:32        [qwerty]
> > niftyのフォーラムをgooで検索できたか?
> そもそもインターネットですらないな

closedなネットワーク入れていいのなら新聞社のデータネットだってもっとあっただろうよ

参考:2006/06/03(土)07時37分47秒

>  2006/06/03 (土) 07:38:29        [qwerty]
> エロゲとオナニュとギコギコしてたころが一番楽しかったよ(;´Д`)

これ以上ないくらい今じゃん(;´Д`)

参考:2006/06/03(土)07時36分58秒

>  2006/06/03 (土) 07:38:21        [qwerty]
> > そう言われるとスゴイか(;´Д`)2マンコ
> webarchiveはどのくらいなんだろう(;´Д`)

300GBのHDD1個で運用してんじゃねえの?(;´Д`)あそこで見たいファイルが見つかったためしがない

参考:2006/06/03(土)07時34分55秒

>  2006/06/03 (土) 07:37:47        [qwerty]
> > 1995年時点でニフティが
> > 「過去ログアーカイブまで含めた場合のニフティのフォーラム全ログ量は4GByte」って
> > 言ってたから
> > それから考えるとその数値は少なすぎるような
> niftyのフォーラムをgooで検索できたか?

そもそもインターネットですらないな

参考:2006/06/03(土)07時37分26秒

2006/06/03 (土) 07:37:39        [qwerty]
もっと小さいプログラムを作ればいいのにね(;´Д`)

>  2006/06/03 (土) 07:37:33        [qwerty]
> まあどうでもいいがネットは99年くらいのmp3をネット上で夜な夜な探し回ってた頃が一番楽しかった

俺はその頃は発売されたばかりのスーファミソフトのROMを探しているのが楽しかった

参考:2006/06/03(土)07時34分52秒

2006/06/03 (土) 07:37:33        [qwerty]
外付けHDDが欲しいです

>  2006/06/03 (土) 07:37:26        [qwerty]
> > 8GB暗いショウキ
> 1995年時点でニフティが
> 「過去ログアーカイブまで含めた場合のニフティのフォーラム全ログ量は4GByte」って
> 言ってたから
> それから考えるとその数値は少なすぎるような

niftyのフォーラムをgooで検索できたか?

参考:2006/06/03(土)07時36分38秒

>  2006/06/03 (土) 07:37:22        [qwerty]
> まあどうでもいいがネットは99年くらいのmp3をネット上で夜な夜な探し回ってた頃が一番楽しかった

1994年から96年前半あたりの草の根BBSが一番好きだったよ

参考:2006/06/03(土)07時34分52秒

>  2006/06/03 (土) 07:37:14        [qwerty]
> > すまん間違えてた
> > 5000個のOpteronと3.5PByteのHDDから構成されたデータセンターが
> > 現在64個あるらしい
> > ということで224PByte程度だろう
> > 今も増加中らしいけど
> ハナクソみたいなもんだな
> 文部省が次期システムとして計画してるやつですら
> ピーク1PFLOPSで50PByteあるぞ

(;´Д`)

参考:2006/06/03(土)07時34分48秒

>  2006/06/03 (土) 07:37:09        [qwerty]
> > そう言われるとスゴイか(;´Д`)2マンコ
> webarchiveはどのくらいなんだろう(;´Д`)

あそこはあんまりアーカイブしてないからなぁ(;´Д`)
googleキャッシュができてから必要度が・・・

参考:2006/06/03(土)07時34分55秒

2006/06/03 (土) 07:36:58        [qwerty]
エロゲとオナニュとギコギコしてたころが一番楽しかったよ(;´Д`)

>  2006/06/03 (土) 07:36:38        [qwerty]
> > そんなに多くないんじゃないかね
> > 2000年にGooの人に話聞いたとき日本語のHPのテキストってネット全体で8GB暗いしかないんですよ
> > っていっててそんなものかと思ったが
> > あの頃と比べて加速度つけて増えていっているだろうな
> 8GB暗いショウキ

1995年時点でニフティが
「過去ログアーカイブまで含めた場合のニフティのフォーラム全ログ量は4GByte」って
言ってたから
それから考えるとその数値は少なすぎるような

参考:2006/06/03(土)07時33分20秒

>  2006/06/03 (土) 07:36:24        [qwerty]
> > まあどうでもいいがネットは99年くらいのmp3をネット上で夜な夜な探し回ってた頃が一番楽しかった
> サムデコユーザーがいるな

失敬な!(`Д´)y-~サムデコキラーですよ!

参考:2006/06/03(土)07時35分12秒

>  2006/06/03 (土) 07:36:23        [qwerty]
> > そう言われるとスゴイか(;´Д`)2マンコ
> webarchiveはどのくらいなんだろう(;´Д`)

公式サイトにスペック載ってるよ(;´Д`)

参考:2006/06/03(土)07時34分55秒

>  2006/06/03 (土) 07:36:01        [qwerty]
> > 起きたんだが、結局まだふたぎゅまで2時間半ぐらいあるな(;´Д`)
> > 暇すぎる
> 時間になったら起こしてやるから

でも貴殿はイマイチ信用できないからなぁ(;´Д`)

参考:2006/06/03(土)07時35分19秒

2006/06/03 (土) 07:35:49        [qwerty]
しかし個人なら簡単に1T確保できる時代だもんなぁ(;´Д`)おいちゃんついていけない

>  2006/06/03 (土) 07:35:46        [qwerty]
> > すまん間違えてた
> > 5000個のOpteronと3.5PByteのHDDから構成されたデータセンターが
> > 現在64個あるらしい
> > ということで224PByte程度だろう
> > 今も増加中らしいけど
> なんだこの似非事情通は

Wikipediaみると

>またWWWのインデックス化のために、1万台以上のGNU/Linuxコンピュータを
>使用している(ちなみにディストリビューションはコストパフォーマンスの追求のため、
>Red Hat Linuxを独自にカスタマイズして使用している)。

こんなんあった

参考:2006/06/03(土)07時32分14秒

>  2006/06/03 (土) 07:35:41        [qwerty]
> > 200GB HDDを10486個分も(;´Д`)RAID1運用で21000個か
> そう言われるとスゴイか(;´Д`)2マンコ

オマンコ・・・(;´Д`)

参考:2006/06/03(土)07時32分05秒

>  2006/06/03 (土) 07:35:26        [qwerty]
> まあどうでもいいがネットは99年くらいのmp3をネット上で夜な夜な探し回ってた頃が一番楽しかった

まだ人生をやり直せた頃だね

参考:2006/06/03(土)07時34分52秒

>  2006/06/03 (土) 07:35:19        [qwerty]
> オナニー・・・したくなっちゃった

月詠なんかみんな忘れてるよ(;´Д`)

参考:2006/06/03(土)07時34分01秒

>  2006/06/03 (土) 07:35:19        [qwerty]
> 起きたんだが、結局まだふたぎゅまで2時間半ぐらいあるな(;´Д`)
> 暇すぎる

時間になったら起こしてやるから

参考:2006/06/03(土)07時34分43秒

>  2006/06/03 (土) 07:35:12        [qwerty]
> まあどうでもいいがネットは99年くらいのmp3をネット上で夜な夜な探し回ってた頃が一番楽しかった

サムデコユーザーがいるな

参考:2006/06/03(土)07時34分52秒

>  2006/06/03 (土) 07:35:05        [qwerty]
> オナニー・・・したくなっちゃった

ネコミミモードで~す

参考:2006/06/03(土)07時34分01秒

2006/06/03 (土) 07:34:57        [qwerty]
録画でぽか~んしてるんだがぽか~ん17はひどいな(;´Д`)ひどすぎる

>  2006/06/03 (土) 07:34:55        [qwerty]
> > 200GB HDDを10486個分も(;´Д`)RAID1運用で21000個か
> そう言われるとスゴイか(;´Д`)2マンコ

webarchiveはどのくらいなんだろう(;´Д`)

参考:2006/06/03(土)07時32分05秒

2006/06/03 (土) 07:34:52        [qwerty]
まあどうでもいいがネットは99年くらいのmp3をネット上で夜な夜な探し回ってた頃が一番楽しかった

>  2006/06/03 (土) 07:34:48        [qwerty]
> > 2ペタというと2000テラ?
> > そんなもんなのか
> すまん間違えてた
> 5000個のOpteronと3.5PByteのHDDから構成されたデータセンターが
> 現在64個あるらしい
> ということで224PByte程度だろう
> 今も増加中らしいけど

ハナクソみたいなもんだな
文部省が次期システムとして計画してるやつですら
ピーク1PFLOPSで50PByteあるぞ

参考:2006/06/03(土)07時31分53秒

2006/06/03 (土) 07:34:43        [qwerty]
起きたんだが、結局まだふたぎゅまで2時間半ぐらいあるな(;´Д`)
暇すぎる

>  2006/06/03 (土) 07:34:09        [qwerty]
> > そんなに多くないんじゃないかね
> > 2000年にGooの人に話聞いたとき日本語のHPのテキストってネット全体で8GB暗いしかないんですよ
> > っていっててそんなものかと思ったが
> > あの頃と比べて加速度つけて増えていっているだろうな
> 8GB暗いショウキ

ええいこの馬鹿物め
その程度推察しろ

参考:2006/06/03(土)07時33分20秒

2006/06/03 (土) 07:34:01        [qwerty]
オナニー・・・したくなっちゃった

>  2006/06/03 (土) 07:33:55        [qwerty]
> IIDXがプレイできるようになりたいんだが、練習しているといつも挫折する
> まずは何から始めればいいんだ(;´Д`)

逆立ちして指立てから

参考:2006/06/03(土)07時33分30秒

>  2006/06/03 (土) 07:33:53        [qwerty]
> IIDXがプレイできるようになりたいんだが、練習しているといつも挫折する
> まずは何から始めればいいんだ(;´Д`)

桃テIIDX?

参考:2006/06/03(土)07時33分30秒

2006/06/03 (土) 07:33:38        [qwerty]
メールの返事が来てないのでどんよりどよどよな週末が始まりました(ノー`)

2006/06/03 (土) 07:33:30        [qwerty]
IIDXがプレイできるようになりたいんだが、練習しているといつも挫折する
まずは何から始めればいいんだ(;´Д`)

>  2006/06/03 (土) 07:33:20        [qwerty]
> > 200TBより少ないってことはないと思う
> そんなに多くないんじゃないかね
> 2000年にGooの人に話聞いたとき日本語のHPのテキストってネット全体で8GB暗いしかないんですよ
> っていっててそんなものかと思ったが
> あの頃と比べて加速度つけて増えていっているだろうな

8GB暗いショウキ

参考:2006/06/03(土)07時30分20秒

>  2006/06/03 (土) 07:33:00        [qwerty]
> > すまん間違えてた
> > 5000個のOpteronと3.5PByteのHDDから構成されたデータセンターが
> > 現在64個あるらしい
> > ということで224PByte程度だろう
> > 今も増加中らしいけど
> ソースはここね
> http://zen.seesaa.net/article/9655217.html

噂じゃん

参考:2006/06/03(土)07時32分27秒

>  2006/06/03 (土) 07:32:27        [qwerty]
> > 2ペタというと2000テラ?
> > そんなもんなのか
> すまん間違えてた
> 5000個のOpteronと3.5PByteのHDDから構成されたデータセンターが
> 現在64個あるらしい
> ということで224PByte程度だろう
> 今も増加中らしいけど

ソースはここね

http://zen.seesaa.net/article/9655217.html

参考:2006/06/03(土)07時31分53秒

2006/06/03 (土) 07:32:23        [qwerty]
ノ(>Д<)

>  2006/06/03 (土) 07:32:14        [qwerty]
> > 2ペタというと2000テラ?
> > そんなもんなのか
> すまん間違えてた
> 5000個のOpteronと3.5PByteのHDDから構成されたデータセンターが
> 現在64個あるらしい
> ということで224PByte程度だろう
> 今も増加中らしいけど

なんだこの似非事情通は

参考:2006/06/03(土)07時31分53秒

>  2006/06/03 (土) 07:32:05        [qwerty]
> > 2ペタというと2000テラ?
> > そんなもんなのか
> 200GB HDDを10486個分も(;´Д`)RAID1運用で21000個か

そう言われるとスゴイか(;´Д`)2マンコ

参考:2006/06/03(土)07時30分42秒

>  2006/06/03 (土) 07:31:53        [qwerty]
> > 新しいデータセンターへ
> > 今年の4月末だったかに完全移行が終わったけど
> > そこが2PByte程度らしい
> > 今も相変わらずLinuxの独自カスタマイズ環境らしくてスペックは不明だけど
> > 少し古いデータだと8WAY程度の鯖を80台程度用意してるみたいよ
> 2ペタというと2000テラ?
> そんなもんなのか

すまん間違えてた
5000個のOpteronと3.5PByteのHDDから構成されたデータセンターが
現在64個あるらしい
ということで224PByte程度だろう
今も増加中らしいけど

参考:2006/06/03(土)07時29分22秒

2006/06/03 (土) 07:31:50        [qwerty]
(゚Д゚)おちちちちん!

>  2006/06/03 (土) 07:31:42        [qwerty]
> > 200TBより少ないってことはないと思う
> 幾らなんでもそれは少なすぎだろう(;´Д`)

出来たばっかのときって200GB HDDをRAID1で全体的に1000台で運用してるとかどっかで見た気がする(;´Д`)

参考:2006/06/03(土)07時30分16秒

>  2006/06/03 (土) 07:31:10        [qwerty]
> > ググルさんって容量どのぐらいあるんだろうな(;´Д`)
> 新しいデータセンターへ
> 今年の4月末だったかに完全移行が終わったけど
> そこが2PByte程度らしい
> 今も相変わらずLinuxの独自カスタマイズ環境らしくてスペックは不明だけど
> 少し古いデータだと8WAY程度の鯖を80台程度用意してるみたいよ

80台?
どこで聞いたの?
この前NYUで講演したときの話より減ってるな

参考:2006/06/03(土)07時28分00秒

>  2006/06/03 (土) 07:30:42        [qwerty]
> > 新しいデータセンターへ
> > 今年の4月末だったかに完全移行が終わったけど
> > そこが2PByte程度らしい
> > 今も相変わらずLinuxの独自カスタマイズ環境らしくてスペックは不明だけど
> > 少し古いデータだと8WAY程度の鯖を80台程度用意してるみたいよ
> 2ペタというと2000テラ?
> そんなもんなのか

200GB HDDを10486個分も(;´Д`)RAID1運用で21000個か

参考:2006/06/03(土)07時29分22秒

>  2006/06/03 (土) 07:30:20        [qwerty]
> > 無限にどんどん膨張していきそうではある(;´Д`)
> 200TBより少ないってことはないと思う

そんなに多くないんじゃないかね
2000年にGooの人に話聞いたとき日本語のHPのテキストってネット全体で8GB暗いしかないんですよ
っていっててそんなものかと思ったが
あの頃と比べて加速度つけて増えていっているだろうな

参考:2006/06/03(土)07時28分45秒

>  2006/06/03 (土) 07:30:16        [qwerty]
> > 無限にどんどん膨張していきそうではある(;´Д`)
> 200TBより少ないってことはないと思う

幾らなんでもそれは少なすぎだろう(;´Д`)

参考:2006/06/03(土)07時28分45秒

>  2006/06/03 (土) 07:30:12        [qwerty]
> > 無限にどんどん膨張していきそうではある(;´Д`)
> ググルさんは宇宙なんだ(;´Д`)

そのうち熱死か(;´Д`)

参考:2006/06/03(土)07時24分45秒

>  2006/06/03 (土) 07:30:06        [qwerty]
> > ちょっとした検証実験として
> > キミと一般の人を隣同士で座席に座らせて暫くネットを使わせたら
> > 明らかに根本から用途の違いがわかるような差が出るだろうな(;´Д`)
> ちょっとしたことなら何でもネットで調べればすぐどうにかなると漏れらは思っているし
> 現にそうなんだが、世の中の大半の人にとってはネットで未知のものを検索するという行為自体が
> 極めて特殊な行為であるらしい(;´Д`)知的好奇心ってないのか

知的好奇心が旺盛な人は真っ先にネットに飛びつくだろうから
そうでない人は知的好奇心は二の次三の次なんだろうな
つうかネットという外部記憶装置を手に入れてから本体の記憶装置、脳の記憶力が衰えた気がする
覚えなくてもその都度検索すりゃいいやと思うようになってから

参考:2006/06/03(土)07時15分57秒

>  2006/06/03 (土) 07:29:22        [qwerty]
> > ググルさんって容量どのぐらいあるんだろうな(;´Д`)
> 新しいデータセンターへ
> 今年の4月末だったかに完全移行が終わったけど
> そこが2PByte程度らしい
> 今も相変わらずLinuxの独自カスタマイズ環境らしくてスペックは不明だけど
> 少し古いデータだと8WAY程度の鯖を80台程度用意してるみたいよ

2ペタというと2000テラ?
そんなもんなのか

参考:2006/06/03(土)07時28分00秒

>  2006/06/03 (土) 07:29:02        [qwerty]
> ショコラは非処女なのでユニコーンには触れない

男と交わって前立腺の酵素が体内に入ると乙女の力を失うとかって設定だそうだな

参考:2006/06/03(土)07時27分09秒

■■■■■アニメ時報■■■■■ 投稿者:アニメ時報 2006/06/03 (土) 07:29:00        [qwerty]
アニメ時報:06/03 07:30

遊戯王デュエルモンスターズ@テレビ東京
第113話『倒せ!ファイブゴッドドラゴン』
http://cal.syoboi.jp/tid/457#22551

とっとこハム太郎@広島ホームテレビ
第290話『とっとこヒーロー!そらハムくん』
http://cal.syoboi.jp/tid/185#51979

>  2006/06/03 (土) 07:28:45        [qwerty]
> > ググルさんって容量どのぐらいあるんだろうな(;´Д`)
> 無限にどんどん膨張していきそうではある(;´Д`)

200TBより少ないってことはないと思う

参考:2006/06/03(土)07時24分15秒

>  2006/06/03 (土) 07:28:00        [qwerty]
> > 変態(;´Д`)
> ググルさんって容量どのぐらいあるんだろうな(;´Д`)

新しいデータセンターへ
今年の4月末だったかに完全移行が終わったけど
そこが2PByte程度らしい
今も相変わらずLinuxの独自カスタマイズ環境らしくてスペックは不明だけど
少し古いデータだと8WAY程度の鯖を80台程度用意してるみたいよ

参考:2006/06/03(土)07時23分39秒

2006/06/03 (土) 07:27:09        [qwerty]
ショコラは非処女なのでユニコーンには触れない

>  2006/06/03 (土) 07:27:06        [qwerty]
> > なんで内部情報を知ってるのよ?(;´Д`)もしかして業界の人かい?
> ネットで後悔されてる

これだな
まずこれが一番最初にあった
http://homepage3.nifty.com/newyamato/data/_index1.html

参考:2006/06/03(土)07時25分35秒

2006/06/03 (土) 07:26:55        [qwerty]
マラが起きちゃう

>  2006/06/03 (土) 07:26:42        [qwerty]
> > ネットで後悔されてる
> 後悔してるのか(;´Д`)

松本零士は後悔してる部分もあるだろうな(;´Д`)

参考:2006/06/03(土)07時26分01秒

2006/06/03 (土) 07:26:16        [qwerty]
ママが起きちゃう!(;´Д`)

>  2006/06/03 (土) 07:26:01        [qwerty]
> > なんで内部情報を知ってるのよ?(;´Д`)もしかして業界の人かい?
> ネットで後悔されてる

後悔してるのか(;´Д`)

参考:2006/06/03(土)07時25分35秒

>  2006/06/03 (土) 07:25:35        [qwerty]
> > ヤマトの企画書を見ると原作は松本れいじじゃなくてこいつだとわかるよ
> なんで内部情報を知ってるのよ?(;´Д`)もしかして業界の人かい?

ネットで後悔されてる

参考:2006/06/03(土)07時25分21秒

>  2006/06/03 (土) 07:25:21        [qwerty]
> > プロデューサーが海賊退治しようとしたり
> ヤマトの企画書を見ると原作は松本れいじじゃなくてこいつだとわかるよ

なんで内部情報を知ってるのよ?(;´Д`)もしかして業界の人かい?

参考:2006/06/03(土)07時24分37秒

2006/06/03 (土) 07:25:21        [qwerty]
前のEDよりこっちの方がいいな

>  2006/06/03 (土) 07:25:08        [qwerty]
> > べつじんだけどシムーンは面白いよ(;´Д`)
> > 場面をくるくる転換させたりしないから一見すると地味なんだが
> > ちゃんと通してみると良く出来てる
> いや面白いんだけど世界一面白いってほどでもないのが残念だよね(;´Д`)

今期で上の下っていうか微妙な立ち居ちなんだよなあ(;´Д`)
でも最近は本当に具合が良くなってきた

参考:2006/06/03(土)07時24分18秒

>  2006/06/03 (土) 07:25:06        [qwerty]
> > ググルさんって容量どのぐらいあるんだろうな(;´Д`)
> 無限にどんどん膨張していきそうではある(;´Д`)

さすがに古いデータは捨ててる・・・よね?

参考:2006/06/03(土)07時24分15秒

>  2006/06/03 (土) 07:24:45        [qwerty]
> > ググルさんって容量どのぐらいあるんだろうな(;´Д`)
> 無限にどんどん膨張していきそうではある(;´Д`)

ググルさんは宇宙なんだ(;´Д`)

参考:2006/06/03(土)07時24分15秒

>  2006/06/03 (土) 07:24:37        [qwerty]
> > ヤマトってどこが革命だったの?(;´Д`)
> プロデューサーが海賊退治しようとしたり

ヤマトの企画書を見ると原作は松本れいじじゃなくてこいつだとわかるよ

参考:2006/06/03(土)07時23分47秒

>  2006/06/03 (土) 07:24:20        [qwerty]
> > 全然ダメだな
> > 俺なんて使わない時はせっせとグーグルをミラーリングしているよ
> 変態(;´Д`)

真性ワレザは別にソフツが欲しいんじゃないんだ
帯域を使い切ってるとエクスタシーを感じる変態さんなだけなんだ

参考:2006/06/03(土)07時22分21秒

>  2006/06/03 (土) 07:24:18        [qwerty]
> > またシムーン!(;´Д`)
> > 敵とは言え自分の都合で手を切り落とすヒロインには感情移入できませんよ
> べつじんだけどシムーンは面白いよ(;´Д`)
> 場面をくるくる転換させたりしないから一見すると地味なんだが
> ちゃんと通してみると良く出来てる

いや面白いんだけど世界一面白いってほどでもないのが残念だよね(;´Д`)

参考:2006/06/03(土)07時20分21秒

2006/06/03 (土) 07:24:15        [qwerty]
バニラちゃまはずっと悪バニラでいてほしかったです(;´Д`)

>  2006/06/03 (土) 07:24:15        [qwerty]
> > 変態(;´Д`)
> ググルさんって容量どのぐらいあるんだろうな(;´Д`)

無限にどんどん膨張していきそうではある(;´Д`)

参考:2006/06/03(土)07時23分39秒

2006/06/03 (土) 07:24:09        [qwerty]
大公か(;´Д`)微妙に格下だな

上へ