下へ
2006/07/07 (金) 08:26:56        [qwerty]
みくるちゃんのキャラソンが届かないな(´ー`)と思ってアマン゙ソの配送状況見たらまだ発送してNEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE

>  2006/07/07 (金) 08:26:28        [qwerty]
> > 会社に行きたくないのですが
> > 無職の方々はどうやって生計を立てているのですか
> てきとうにその辺の乾物屋襲ったり金物屋襲ったり

自販機で釣りのところを全部確認したり

参考:2006/07/07(金)08時23分53秒

>  2006/07/07 (金) 08:26:23        [qwerty]
> > てきとうにその辺の乾物屋襲ったり金物屋襲ったり
> それで鍋を頭から被り、だし昆布をかじりながらギコってるわけか(;´Д`)

カメラどこお?(;´Д`)

参考:2006/07/07(金)08時25分56秒

>  2006/07/07 (金) 08:26:04        [qwerty]
> > 妹の死の真相は!!!>モルダー死す!?
> > のあたりで盛り上がるよりも、大人になってきて「せめて一つでいいから伏線回収してよ・・・」
> > と思い出したあたりで見切ったけどね。まだモルダーいなくなってからのシリーズみてない
> ちゃんと伏線全部解消して宇宙人の話を解決して終わったよヽ(´ー`)ノみなよ

そうなのか。じゃあ見るか。ピーコしたの難波駅のロッカー0841にいれといてよ

参考:2006/07/07(金)08時24分12秒

>  2006/07/07 (金) 08:25:56        [qwerty]
> > 会社に行きたくないのですが
> > 無職の方々はどうやって生計を立てているのですか
> てきとうにその辺の乾物屋襲ったり金物屋襲ったり

それで鍋を頭から被り、だし昆布をかじりながらギコってるわけか(;´Д`)

参考:2006/07/07(金)08時23分53秒

>  2006/07/07 (金) 08:25:46        [qwerty]
> > 名探偵コナンも
> コナンは多分刑事仲間の人の誰かが組織の人なんだろうなあと思ってるけど
> 怪しいのがデブの役立たずくらいしかいなくて困る(;´Д`)

阿笠博士が黒幕らしいですよ?

参考:2006/07/07(金)08時11分15秒

2006/07/07 (金) 08:25:19        [qwerty]
おまままままーーーん(゚Д゚)

>  2006/07/07 (金) 08:25:08        [qwerty]
> > ロマサガもどこで狂ったんだろうね
> > ちょっとFFより大人というかコア向けに出したシリーズとして
> > 設定に凝ってたのよかったのに
> > 2は設定の下地もしっかりしてたうえにその上に自分で物語りを作れるっていう正当進化
> > 3以降は・・・
> 2はすでに陣取りゲームになってたよ(;´Д`)
> 三国志とかわらん

いやいや攻めてこねーじゃん。スービエは来るか
緻密なフラグ立て要素と世代交代による様々なジョブの育て要素が
俺屍の走りといった感じですよ

参考:2006/07/07(金)08時22分26秒

>  2006/07/07 (金) 08:24:54        [qwerty]
> 会社に行きたくないのですが
> 無職の方々はどうやって生計を立てているのですか

親の遺産

参考:2006/07/07(金)08時21分38秒

>  2006/07/07 (金) 08:24:32        [qwerty]
> 会社に行きたくないのですが
> 無職の方々はどうやって生計を立てているのですか

道端に缶を置いて土下座しているとあら不思議
お金が貯まっていくよ

参考:2006/07/07(金)08時21分38秒

>  2006/07/07 (金) 08:24:12        [qwerty]
> > 2以降ぐだぐだだな
> 妹の死の真相は!!!>モルダー死す!?
> のあたりで盛り上がるよりも、大人になってきて「せめて一つでいいから伏線回収してよ・・・」
> と思い出したあたりで見切ったけどね。まだモルダーいなくなってからのシリーズみてない

ちゃんと伏線全部解消して宇宙人の話を解決して終わったよヽ(´ー`)ノみなよ

参考:2006/07/07(金)08時10分18秒

>  2006/07/07 (金) 08:24:02        [qwerty]
> > 8は面白くないけど7はまあ、はまる人がいるのもわからなくない話だよ
> > 気になるならやってみれば?
> 面白いつまらないはいいとしてどんな話だったかは知りたくなってきたよ(;´Д`)

チートしてニューゲーム

参考:2006/07/07(金)08時22分05秒

>  2006/07/07 (金) 08:23:53        [qwerty]
> 会社に行きたくないのですが
> 無職の方々はどうやって生計を立てているのですか

てきとうにその辺の乾物屋襲ったり金物屋襲ったり

参考:2006/07/07(金)08時21分38秒

>  2006/07/07 (金) 08:22:39        [qwerty]
> 会社に行きたくないのですが
> 無職の方々はどうやって生計を立てているのですか

貯金

参考:2006/07/07(金)08時21分38秒

>  2006/07/07 (金) 08:22:26        [qwerty]
> > FF7とロマサガ1は設定が妙に凝ってる(;´Д`)
> ロマサガもどこで狂ったんだろうね
> ちょっとFFより大人というかコア向けに出したシリーズとして
> 設定に凝ってたのよかったのに
> 2は設定の下地もしっかりしてたうえにその上に自分で物語りを作れるっていう正当進化
> 3以降は・・・

2はすでに陣取りゲームになってたよ(;´Д`)
三国志とかわらん

参考:2006/07/07(金)08時18分15秒

>  2006/07/07 (金) 08:22:05        [qwerty]
> > なんだか面白そうな話に思えてきたぞー(;´Д`)ぬぬん
> 8は面白くないけど7はまあ、はまる人がいるのもわからなくない話だよ
> 気になるならやってみれば?

面白いつまらないはいいとしてどんな話だったかは知りたくなってきたよ(;´Д`)

参考:2006/07/07(金)08時16分47秒

2006/07/07 (金) 08:21:49        [qwerty]
1,2,3,4 ガンガン ズンズン グイグイ 上昇
5,6,7,8 毎回 ビッグ キック Check yeah
夢に描いたショータイム デカイ理想は夢じゃない
スタート前の深呼吸 パイプショーでmaking making dream
跳ね上がれ舞い上がれ 魔法のジュータン ボードに変えて
フロント・バックとかっ飛ばす インディ・メソッド・720°
戦場・炎上・技・特上 燃えた瞳が物語る
強い味方がmellowな売り 夢に向かってフルパワー
あの頃夢見描いた世界は 今この手の中に
夢・感動・ファンタジー My dreamトリノオリンピック 

>  2006/07/07 (金) 08:21:43        [qwerty]
> 世界中のTV放映作品がネットでやりとり出来るんだから高画質を追求するような
> 好事家で無い限り高価なDVDなどは買わないよな(;´Д`)値段を思いっきり下げるか新たなビジネスモデルを確立しないと

だがマイナー作品の全話高画質版なんて出回ってないのが実情だ
あと担当者がキチガってて気合が入り過ぎて、こいつは好きなら買っとかなきゃマズいってのも(;´Д`)

参考:2006/07/07(金)08時17分21秒

2006/07/07 (金) 08:21:38        [qwerty]
会社に行きたくないのですが
無職の方々はどうやって生計を立てているのですか

>  2006/07/07 (金) 08:20:17        [qwerty]
> > TV版Zガンダムか(;´Д`)人(´ー`)ノカミーユのキチガイっぷりに一話目で鑑賞を断念しました

女性キャラのシャワーシーンを見たくて全話見た
ベルトーチカのシャワシーンが見たかった

参考:2006/07/07(金)08時17分06秒

2006/07/07 (金) 08:18:55        [qwerty]
桜子の殺人料理が!

>  2006/07/07 (金) 08:18:15        [qwerty]
> > なんだか面白そうな話に思えてきたぞー(;´Д`)ぬぬん
> FF7とロマサガ1は設定が妙に凝ってる(;´Д`)

ロマサガもどこで狂ったんだろうね
ちょっとFFより大人というかコア向けに出したシリーズとして
設定に凝ってたのよかったのに
2は設定の下地もしっかりしてたうえにその上に自分で物語りを作れるっていう正当進化
3以降は・・・

参考:2006/07/07(金)08時16分13秒

2006/07/07 (金) 08:17:21        [qwerty]
世界中のTV放映作品がネットでやりとり出来るんだから高画質を追求するような
好事家で無い限り高価なDVDなどは買わないよな(;´Д`)値段を思いっきり下げるか新たなビジネスモデルを確立しないと

>  2006/07/07 (金) 08:17:06        [qwerty]
> > 主人公がキチガイというトレンドの走り的作品
> TV版Zガンダムか(;´Д`)人(´ー`)ノカミーユのキチガイっぷりに一話目で鑑賞を断念しました


参考:2006/07/07(金)08時14分05秒

2006/07/07 (金) 08:17:06        [qwerty]
純情きらりヽ(´ー`)ノはじ

>  2006/07/07 (金) 08:17:04        [qwerty]
> > 一番最初の社長と対決するときか(;´Д`)
> > みんなそれぞれ自己紹介してたな
> なんだか面白そうな話に思えてきたぞー(;´Д`)ぬぬん

ヒロインがキチガイに殴られてて近くで子供が「やめてよーうわーん」
なんて描写がある家庭用ゲームはあれくらいのものだな(;´Д`)チンコ立つ

参考:2006/07/07(金)08時14分23秒

>  2006/07/07 (金) 08:16:47        [qwerty]
> > 一番最初の社長と対決するときか(;´Д`)
> > みんなそれぞれ自己紹介してたな
> なんだか面白そうな話に思えてきたぞー(;´Д`)ぬぬん

8は面白くないけど7はまあ、はまる人がいるのもわからなくない話だよ
気になるならやってみれば?

参考:2006/07/07(金)08時14分23秒

>  2006/07/07 (金) 08:16:13        [qwerty]
> > 一番最初の社長と対決するときか(;´Д`)
> > みんなそれぞれ自己紹介してたな
> なんだか面白そうな話に思えてきたぞー(;´Д`)ぬぬん

FF7とロマサガ1は設定が妙に凝ってる(;´Д`)

参考:2006/07/07(金)08時14分23秒

2006/07/07 (金) 08:15:55        [qwerty]
起きたヽ(´ー`)ノ

>  2006/07/07 (金) 08:15:52        [qwerty]
> > TV版Zガンダムか(;´Д`)
> ハッキリ言ってZZの方がキチガってると思います(;´Д`)

この前体に爆弾巻きつけて特攻しようとしてたな(;´Д`)

参考:2006/07/07(金)08時14分44秒

>  2006/07/07 (金) 08:15:44        [qwerty]
> > TV版Zガンダムか(;´Д`)
> ハッキリ言ってZZの方がキチガってると思います(;´Д`)

V…(;´Д`)

参考:2006/07/07(金)08時14分44秒

>  2006/07/07 (金) 08:14:44        [qwerty]
> > 主人公がキチガイというトレンドの走り的作品
> TV版Zガンダムか(;´Д`)

ハッキリ言ってZZの方がキチガってると思います(;´Д`)

参考:2006/07/07(金)08時14分05秒

>  2006/07/07 (金) 08:14:23        [qwerty]
> > 敵の社長だかの台詞で「そんな名前のソルジャー知らないな」みたいな台詞無かったっけか?
> > 今思うとあれは伏線だったんじゃないか?
> 一番最初の社長と対決するときか(;´Д`)
> みんなそれぞれ自己紹介してたな

なんだか面白そうな話に思えてきたぞー(;´Д`)ぬぬん

参考:2006/07/07(金)08時12分33秒

>  2006/07/07 (金) 08:14:05        [qwerty]
> 主人公がキチガイというトレンドの走り的作品

TV版Zガンダムか(;´Д`)

参考:2006/07/07(金)08時11分28秒

>  2006/07/07 (金) 08:14:04        [qwerty]
> > 長いし、なんで毎度毎度ひっぱられなくちゃならないのか悲しくなってくるよ
> > シーズン1は傑作だと思うけどさ。アメリカドラマはジャンプ的すぎる
> > 受けたらその路線でって感じで
> アメリカのドラマは際限なく続く
> そのうち出演者が死に始める

消防士ドラマ2本が大好き

参考:2006/07/07(金)08時06分01秒

>  2006/07/07 (金) 08:12:59        [qwerty]
> 主人公がキチガイというトレンドの走り的作品

ボギーザグレート(;´Д`)

参考:2006/07/07(金)08時11分28秒

>  2006/07/07 (金) 08:12:33        [qwerty]
> > そういやクラウドがどこだったかの塔で
> > 1stソルジャークラウドて名乗るところあったよね?
> > あれって敵味方双方にプクスされてたのかな?
> 敵の社長だかの台詞で「そんな名前のソルジャー知らないな」みたいな台詞無かったっけか?
> 今思うとあれは伏線だったんじゃないか?

一番最初の社長と対決するときか(;´Д`)
みんなそれぞれ自己紹介してたな

参考:2006/07/07(金)08時07分50秒

>  2006/07/07 (金) 08:12:12        [qwerty]
> > Xファイルなんて、昔真面目に大筋シナリオに決着が付くなんて思ってた
> > 若き日の俺に謝って欲しいよ
> 名探偵コナンも

サザエさんも

参考:2006/07/07(金)08時09分17秒

>  投稿者:青山剛昌 2006/07/07 (金) 08:12:09        [qwerty]
> > 名探偵コナンも
> コナンは多分刑事仲間の人の誰かが組織の人なんだろうなあと思ってるけど
> 怪しいのがデブの役立たずくらいしかいなくて困る(;´Д`)

それもらった

参考:2006/07/07(金)08時11分15秒

>  2006/07/07 (金) 08:11:56        [qwerty]
> > 2以降ぐだぐだだな
> 妹の死の真相は!!!>モルダー死す!?
> のあたりで盛り上がるよりも、大人になってきて「せめて一つでいいから伏線回収してよ・・・」
> と思い出したあたりで見切ったけどね。まだモルダーいなくなってからのシリーズみてない

1は本当に面白かったと思う
この前100円レンタルやっていて全話借りてきてピーコしたぜhehehe

参考:2006/07/07(金)08時10分18秒

2006/07/07 (金) 08:11:28        [qwerty]
主人公がキチガイというトレンドの走り的作品

>  2006/07/07 (金) 08:11:15        [qwerty]
> > Xファイルなんて、昔真面目に大筋シナリオに決着が付くなんて思ってた
> > 若き日の俺に謝って欲しいよ
> 名探偵コナンも

コナンは多分刑事仲間の人の誰かが組織の人なんだろうなあと思ってるけど
怪しいのがデブの役立たずくらいしかいなくて困る(;´Д`)

参考:2006/07/07(金)08時09分17秒

>  2006/07/07 (金) 08:10:26        [qwerty]
> > 昔ニブルヘイムで瀕死のティファ救ったといっていたが
> > 実は傍らでノビてる雑魚
> なんかもう一度あの話を見たくなってきた(;´Д`)けどゲームはやりたくないなぁ・・・

精神崩壊中の回想シーンの
あれは・・・ティファのお母さんが死んだ日だ!
で泣いてしまう漏れ(;´Д`)

参考:2006/07/07(金)08時07分04秒

>  2006/07/07 (金) 08:10:18        [qwerty]
> > Xファイルなんて、昔真面目に大筋シナリオに決着が付くなんて思ってた
> > 若き日の俺に謝って欲しいよ
> 2以降ぐだぐだだな

妹の死の真相は!!!>モルダー死す!?
のあたりで盛り上がるよりも、大人になってきて「せめて一つでいいから伏線回収してよ・・・」
と思い出したあたりで見切ったけどね。まだモルダーいなくなってからのシリーズみてない

参考:2006/07/07(金)08時08分42秒

>  2006/07/07 (金) 08:09:17        [qwerty]
> > アメリカのドラマは際限なく続く
> > そのうち出演者が死に始める
> Xファイルなんて、昔真面目に大筋シナリオに決着が付くなんて思ってた
> 若き日の俺に謝って欲しいよ

名探偵コナンも

参考:2006/07/07(金)08時07分37秒

>  2006/07/07 (金) 08:08:42        [qwerty]
> > アメリカのドラマは際限なく続く
> > そのうち出演者が死に始める
> Xファイルなんて、昔真面目に大筋シナリオに決着が付くなんて思ってた
> 若き日の俺に謝って欲しいよ

2以降ぐだぐだだな

参考:2006/07/07(金)08時07分37秒

2006/07/07 (金) 08:08:27        [qwerty]
みのさんは話を全く聞いていないな(;´Д`)

>  2006/07/07 (金) 08:07:50        [qwerty]
> そういやクラウドがどこだったかの塔で
> 1stソルジャークラウドて名乗るところあったよね?
> あれって敵味方双方にプクスされてたのかな?

敵の社長だかの台詞で「そんな名前のソルジャー知らないな」みたいな台詞無かったっけか?
今思うとあれは伏線だったんじゃないか?

参考:2006/07/07(金)08時05分23秒

>  2006/07/07 (金) 08:07:37        [qwerty]
> > 長いし、なんで毎度毎度ひっぱられなくちゃならないのか悲しくなってくるよ
> > シーズン1は傑作だと思うけどさ。アメリカドラマはジャンプ的すぎる
> > 受けたらその路線でって感じで
> アメリカのドラマは際限なく続く
> そのうち出演者が死に始める

Xファイルなんて、昔真面目に大筋シナリオに決着が付くなんて思ってた
若き日の俺に謝って欲しいよ

参考:2006/07/07(金)08時06分01秒

上へ