下へ
>  2006/07/16 (日) 01:38:56        [qwerty]
> 今日わかったことヽ(´ー`)ノ
>  ・クラシックにくわしくなるとアニメが楽しめなくなることがある

銀英伝はいいよ
前期はマーラーとかばっかだったのに
後半はベートーベンばっかになってな

参考:2006/07/16(日)01時38分09秒

>  2006/07/16 (日) 01:38:53        [qwerty]
> > やっぱテクノだよな
> いまだにYMOが好きな俺

YMOは前期に限るぜ

参考:2006/07/16(日)01時38分15秒

>  2006/07/16 (日) 01:38:52        [qwerty]
> > ゼーガペイン(´ー`)ゼーガペイン
> 全然話題に上らないけど、どうなんだろうか?(;´Д`)

作画以外全部いいよ(;´Д`)

参考:2006/07/16(日)01時37分34秒

>  2006/07/16 (日) 01:38:44        [qwerty]
> > http://www.amazon.co.jp/gp/product/4103903031/250-1745179-1446608?v=glance&n=465392
> 漏れが言いたいのはベートーベン以降はなんか「新しいもの探し」みたいな音楽になってしまってるって事だ
> 聞いていて美しくない

シェーンベルクだったか忘れたが
「音楽が先へ進むためには誰かがやらなきゃいけない」って言ってたな
みんな煮詰まってるんだよ

参考:2006/07/16(日)01時32分12秒

>  2006/07/16 (日) 01:38:43        [qwerty]
> > やっぱりニーチェだのモーツァルトだのヴァレンシュタインだの言い出すオタは駄目だな
> やっぱテクノだよな

YMOとクラフトワークだよな

参考:2006/07/16(日)01時37分48秒

>  2006/07/16 (日) 01:38:41        [qwerty]
> > 漏れが言いたいのはベートーベン以降はなんか「新しいもの探し」みたいな音楽になってしまってるって事だ
> > 聞いていて美しくない
> ベートーヴェンの時点で既に西洋音楽は頂点を迎えてしまったんだな
> それを既存の枠組みで乗り越えるのはきっと難しいんだろう
> でもチャイコフスキーとマーラーは好きだ(;´Д`)

第九も勿論素晴らしく、マタイ受難曲もこの上なく壮大で感動的だが
純粋な音楽を聞かせてくれるのはモーツァルトだけだと思うんだ(;´Д`)
つまりは犬が聴いても素晴らしいのはモーツァルトだけだと思う

参考:2006/07/16(日)01時36分30秒

>  2006/07/16 (日) 01:38:40        [qwerty]
> > 無料のWebスペースで.htaccessを置けるところでいいところ知ってたら教えてくださいヽ(´ー`)ノお願いします
> xrea

チェックマークつけるところで挫折するよ(;´Д`)

参考:2006/07/16(日)01時37分41秒

>  2006/07/16 (日) 01:38:39        [qwerty]
> チンコ仮面!チンコかめええええええん!(;´Д`)

お前の側におるがな
大声出すなや(;´Д`)

参考:2006/07/16(日)01時37分25秒

>  2006/07/16 (日) 01:38:28        [qwerty]
> エバネタ書いて恥ずかしくなって消すを繰り返しているよ(;´Д`)

LASとか言いだすんだな

参考:2006/07/16(日)01時37分41秒

>  2006/07/16 (日) 01:38:22        [qwerty]
> 子門真人 スターウォーズ.mp3を聴いているよ(;´Д`)

アプ(;´Д`)

参考:2006/07/16(日)01時36分24秒

>  2006/07/16 (日) 01:38:15        [qwerty]
> > やっぱりニーチェだのモーツァルトだのヴァレンシュタインだの言い出すオタは駄目だな
> やっぱテクノだよな

いまだにYMOが好きな俺

参考:2006/07/16(日)01時37分48秒

>  2006/07/16 (日) 01:38:14        [qwerty]
> > やっぱりニーチェだのモーツァルトだのヴァレンシュタインだの言い出すオタは駄目だな
> やっぱテクノだよな

クラフトワークは1969年から活動してるので驚異的

参考:2006/07/16(日)01時37分48秒

>  2006/07/16 (日) 01:38:13        [qwerty]
> 無料のWebスペースで.htaccessを置けるところでいいところ知ってたら教えてくださいヽ(´ー`)ノお願いします

xtel
hypermart
hihihi

参考:2006/07/16(日)01時36分49秒

2006/07/16 (日) 01:38:11        [qwerty]
渾身のネタがスルーされた(;´Д`)

2006/07/16 (日) 01:38:09        [qwerty]
今日わかったことヽ(´ー`)ノ
 ・クラシックにくわしくなるとアニメが楽しめなくなることがある

>  2006/07/16 (日) 01:38:02        [qwerty]
> > 演出と作画っつーのは今のアニメで最重要視される物だから、ハルヒは狙い澄ました
> > 剛速球をストライクゾーンのど真ん中に放り込んだような物だ
> > 逆にGUN道はあり得ない方向に暴投してる感じ
> 狙い澄まし方というか力の入れ方の強弱に作る人の個性というか
> 試行錯誤があったように感じられたのでまぁ面白かったよ(;´Д`)
> 「ギターを弾く指を凝ろう!」とか「本当に動くプログラムにしちゃえ!」とか
> まぁエヴァの方が面白いけどねー

そこらへんのこだわりが俺には良く分からないな
コンビニに行って「このパンは美少女中学生が丹精込めて陳列しました」
って書いてあってもはぁそうですかとしか言いようがないそんな感じ(;´Д`)

参考:2006/07/16(日)01時35分39秒

>  2006/07/16 (日) 01:38:01        [qwerty]
> やっぱりニーチェだのモーツァルトだのヴァレンシュタインだの言い出すオタは駄目だな

オタクって「ヴ」が好きだよな

参考:2006/07/16(日)01時37分22秒

>  2006/07/16 (日) 01:38:00        [qwerty]
> > フリクリ作ったらオタクからオシャレUZEEEEEEEEEEって言われて
> > それからオタクのためのアニメを作ってくれるようになったな(;´Д`)
> アレはオシャレじゃなくてサブカルだよ

どっちにしろ所詮言葉遊びに過ぎないな(;´Д`)

参考:2006/07/16(日)01時37分07秒

>  2006/07/16 (日) 01:37:53        [qwerty]
> > 出戻りかよ(;´Д`)恥ずかしくないの?
> 恥ずかしかったがその辺は我慢したよ。
> バカにされているのはわかるけど聞こえないふりをしている(;´Д`)
> 同期だった連中からは「辞めなければよかったのに」と言われるが後悔はしていない。
> ただ辞める時期を少々間違えたとは思う(;´Д`)

そういやOB手当ってあるのか

参考:2006/07/16(日)01時36分18秒

>  2006/07/16 (日) 01:37:48        [qwerty]
> やっぱりニーチェだのモーツァルトだのヴァレンシュタインだの言い出すオタは駄目だな

やっぱテクノだよな

参考:2006/07/16(日)01時37分22秒

2006/07/16 (日) 01:37:41        [qwerty]
エバネタ書いて恥ずかしくなって消すを繰り返しているよ(;´Д`)

>  2006/07/16 (日) 01:37:41        [qwerty]
> 無料のWebスペースで.htaccessを置けるところでいいところ知ってたら教えてくださいヽ(´ー`)ノお願いします

xrea

参考:2006/07/16(日)01時36分49秒

>  2006/07/16 (日) 01:37:34        [qwerty]
> > 舞乙成功してるじゃん(;´Д`)面白かったよ
> ゼーガペイン(´ー`)ゼーガペイン

全然話題に上らないけど、どうなんだろうか?(;´Д`)

参考:2006/07/16(日)01時36分14秒

>  2006/07/16 (日) 01:37:30        [qwerty]
> > これが私の御主人様とかか
> いぬかみっ!がさらりと上を行ってしまった

これ御主は一応最後まで見たけどいぬかみは10分で切ったよ(;´Д`)

参考:2006/07/16(日)01時35分05秒

2006/07/16 (日) 01:37:25        [qwerty]
チンコ仮面!チンコかめええええええん!(;´Д`)

>  2006/07/16 (日) 01:37:25        [qwerty]
> 無料のWebスペースで.htaccessを置けるところでいいところ知ってたら教えてくださいヽ(´ー`)ノお願いします

virtualave.net

参考:2006/07/16(日)01時36分49秒

2006/07/16 (日) 01:37:22        [qwerty]
やっぱりニーチェだのモーツァルトだのヴァレンシュタインだの言い出すオタは駄目だな

2006/07/16 (日) 01:37:19        [qwerty]
ひぐらしは作画は関係ないとみなされるのでお得だなぁ(;´Д`)

>  2006/07/16 (日) 01:37:10        [qwerty]
> > むしろ牽制球がそれてセンターまで転がって行ったらそれをセンターがトンネルした感じだな(;´Д`)
> そもそもセンターに誰も居なくてな(;´Д`)

急にボールが飛んできたから

参考:2006/07/16(日)01時36分48秒

>  2006/07/16 (日) 01:37:08        [qwerty]
> > 漏れが言いたいのはベートーベン以降はなんか「新しいもの探し」みたいな音楽になってしまってるって事だ
> > 聞いていて美しくない
> ベートーヴェンの時点で既に西洋音楽は頂点を迎えてしまったんだな
> それを既存の枠組みで乗り越えるのはきっと難しいんだろう
> でもチャイコフスキーとマーラーは好きだ(;´Д`)

マーラーの8番はCD無くても平気だ(;´Д`)
頭の中にほとんどの音がこびりついてる

参考:2006/07/16(日)01時36分30秒

>  2006/07/16 (日) 01:37:07        [qwerty]
> > フリクリ嫌い(;´Д`)何かこうすごく鼻につく
> > オタクの枠の中でセンシティブしてる感じというか
> フリクリ作ったらオタクからオシャレUZEEEEEEEEEEって言われて
> それからオタクのためのアニメを作ってくれるようになったな(;´Д`)

アレはオシャレじゃなくてサブカルだよ

参考:2006/07/16(日)01時36分37秒

>  2006/07/16 (日) 01:37:02        [qwerty]
> > あの時できなかった詳細キボリを今(;´Д`)
> 友達にも(;´Д`)…やっぱりいいや

ヨクナイ!ヾ(;´Д`)ノ
     (  )へ
     く

参考:2006/07/16(日)01時35分04秒

2006/07/16 (日) 01:36:49        [qwerty]
無料のWebスペースで.htaccessを置けるところでいいところ知ってたら教えてくださいヽ(´ー`)ノお願いします

>  2006/07/16 (日) 01:36:48        [qwerty]
> > 2塁に牽制球投げようとしたら左中間に飛んでいって負け投手になったりな
> むしろ牽制球がそれてセンターまで転がって行ったらそれをセンターがトンネルした感じだな(;´Д`)

そもそもセンターに誰も居なくてな(;´Д`)

参考:2006/07/16(日)01時35分45秒

>  2006/07/16 (日) 01:36:45        [qwerty]
> > ニーチェみたいなことを言い出した
> ニーチェとかはベートーベン派じゃないのかね?

前期はガチのワーグナー信者ですよ

参考:2006/07/16(日)01時36分14秒

2006/07/16 (日) 01:36:41        [qwerty]
おれが言いたいのはSSを完結させろってことだけだ

>  2006/07/16 (日) 01:36:37        [qwerty]
> > FLCLみたいなのまた作って欲しいよ(;´Д`)
> フリクリ嫌い(;´Д`)何かこうすごく鼻につく
> オタクの枠の中でセンシティブしてる感じというか

フリクリ作ったらオタクからオシャレUZEEEEEEEEEEって言われて
それからオタクのためのアニメを作ってくれるようになったな(;´Д`)

参考:2006/07/16(日)01時35分49秒

>  2006/07/16 (日) 01:36:30        [qwerty]
> > http://www.amazon.co.jp/gp/product/4103903031/250-1745179-1446608?v=glance&n=465392
> 漏れが言いたいのはベートーベン以降はなんか「新しいもの探し」みたいな音楽になってしまってるって事だ
> 聞いていて美しくない

ベートーヴェンの時点で既に西洋音楽は頂点を迎えてしまったんだな
それを既存の枠組みで乗り越えるのはきっと難しいんだろう
でもチャイコフスキーとマーラーは好きだ(;´Д`)

参考:2006/07/16(日)01時32分12秒

>  2006/07/16 (日) 01:36:27        [qwerty]
> > ライブのDVD買ったらトークがちょっと寒かったので残念だった(;´Д`)亮君はライブでは全然喋らないし
> やっぱり主に喋ってるのはダイスケはんなのか?(;´Д`)

2,3年前に見たときはドラムの女の人がメインで喋ってたな

参考:2006/07/16(日)01時34分56秒

2006/07/16 (日) 01:36:24        [qwerty]
子門真人 スターウォーズ.mp3を聴いているよ(;´Д`)

>  2006/07/16 (日) 01:36:18        [qwerty]
> > ゆうメイトとして元の職場に復帰し2ヶ月近くになったよ
> > 給料が正社員時より高くてノルマが正社員よりかなり少ないのでありがたい(;´Д`)
> 出戻りかよ(;´Д`)恥ずかしくないの?

恥ずかしかったがその辺は我慢したよ。
バカにされているのはわかるけど聞こえないふりをしている(;´Д`)

同期だった連中からは「辞めなければよかったのに」と言われるが後悔はしていない。
ただ辞める時期を少々間違えたとは思う(;´Д`)

参考:2006/07/16(日)01時30分25秒

>  2006/07/16 (日) 01:36:15        [qwerty]
> > 言葉や思想によらない「音楽たる音楽」を作りえたのは有史以来モーツァルトだけだった
> マーラーが憧れつつ死んだ奴だからな

ワーグナーとモーツアルトとベートーベンとブラームスに影響受けすぎ

参考:2006/07/16(日)01時35分15秒

>  2006/07/16 (日) 01:36:14        [qwerty]
> > そう考えるとサンライズって本当にダメなんだと思える
> 舞乙成功してるじゃん(;´Д`)面白かったよ

ゼーガペイン(´ー`)ゼーガペイン

参考:2006/07/16(日)01時33分46秒

>  2006/07/16 (日) 01:36:14        [qwerty]
> > 言葉や思想によらない「音楽たる音楽」を作りえたのは有史以来モーツァルトだけだった
> ニーチェみたいなことを言い出した

ニーチェとかはベートーベン派じゃないのかね?

参考:2006/07/16(日)01時35分46秒

>  2006/07/16 (日) 01:35:57        [qwerty]
> > 言葉や思想によらない「音楽たる音楽」を作りえたのは有史以来モーツァルトだけだった
> マーラーが憧れつつ死んだ奴だからな

ワグナーは頑張ったと思うよヽ(´ー`)ノ

参考:2006/07/16(日)01時35分15秒

>  2006/07/16 (日) 01:35:53        [qwerty]
> > ライブのDVD買ったらトークがちょっと寒かったので残念だった(;´Д`)亮君はライブでは全然喋らないし
> やっぱり主に喋ってるのはダイスケはんなのか?(;´Д`)

一番喋るのはナオ(;´Д`)

参考:2006/07/16(日)01時34分56秒

>  2006/07/16 (日) 01:35:49        [qwerty]
> > 南関東地震を起こすなら、もはや人間の力ではオリンピック開催が返上できなくなった
> > 今しかない。小田原沖トラフよ。83年の眠りから覚めよ。政治も経済も腐敗しきった
> > 日本政府にとどめを刺すのだ。政府機能を再起不能にまでずたずたに引き裂き、
> > 地方に対し、中央に従属することの恐ろしさを植え付けるのだ。
> > (2015年までの南関東地震発生確率99%、戦争勃発確率50%)
> > どちらかが発生すれば日本国そのものが消滅します。(地震だと地方は独立国に、戦争だと
> > 国民の大多数が滅びた上に朝鮮に日本は併合)
> > 残念ながら、日本国は第2次関東大震災で滅ぶでしょう。
> > 問題は時期がいつになるかですが、今年ではないかといわれています。
> > 東京全体が火の海と化すのです。各省庁も文部科学省や財務省が崩壊、国会も崩壊します。
> 文科は建て替え中だよ
> 今は丸の内のビルを間借りの身

関東圏すべてが死に絶えたとしても15%程度だろ?大多数って何だよ

参考:2006/07/16(日)01時33分56秒

>  2006/07/16 (日) 01:35:49        [qwerty]
> > エヴァ以降の凋落っぷりは異常
> FLCLみたいなのまた作って欲しいよ(;´Д`)

フリクリ嫌い(;´Д`)何かこうすごく鼻につく
オタクの枠の中でセンシティブしてる感じというか

参考:2006/07/16(日)01時33分48秒

>  2006/07/16 (日) 01:35:48        [qwerty]
> さんまって何年も同じネタを言うよね(;´Д`)

うちの会社の係長みたいだ

参考:2006/07/16(日)01時35分16秒

>  2006/07/16 (日) 01:35:46        [qwerty]
> 言葉や思想によらない「音楽たる音楽」を作りえたのは有史以来モーツァルトだけだった

ニーチェみたいなことを言い出した

参考:2006/07/16(日)01時34分49秒

>  2006/07/16 (日) 01:35:45        [qwerty]
> > 演出と作画っつーのは今のアニメで最重要視される物だから、ハルヒは狙い澄ました
> > 剛速球をストライクゾーンのど真ん中に放り込んだような物だ
> > 逆にGUN道はあり得ない方向に暴投してる感じ
> 2塁に牽制球投げようとしたら左中間に飛んでいって負け投手になったりな

むしろ牽制球がそれてセンターまで転がって行ったらそれをセンターがトンネルした感じだな(;´Д`)

参考:2006/07/16(日)01時33分49秒

>  2006/07/16 (日) 01:35:43        [qwerty]
> さんま面白いな(;´Д`)やっぱり

この話聞くの100回は越えてる(;´Д`)

参考:2006/07/16(日)01時35分05秒

>  2006/07/16 (日) 01:35:39        [qwerty]
> > ずいぶん簡単に素通りするのな(;´Д`)「突き詰めて」ってところ
> > 全部が全部作画で演出でバンバンだったわけじゃないような気がするけど
> > アニメの細かいことはよくわかんないのでしらばっくれることにしよう
> 演出と作画っつーのは今のアニメで最重要視される物だから、ハルヒは狙い澄ました
> 剛速球をストライクゾーンのど真ん中に放り込んだような物だ
> 逆にGUN道はあり得ない方向に暴投してる感じ

狙い澄まし方というか力の入れ方の強弱に作る人の個性というか
試行錯誤があったように感じられたのでまぁ面白かったよ(;´Д`)
「ギターを弾く指を凝ろう!」とか「本当に動くプログラムにしちゃえ!」とか
まぁエヴァの方が面白いけどねー

参考:2006/07/16(日)01時30分24秒

>  2006/07/16 (日) 01:35:38        [qwerty]
> > ガイナはアニメオタクによるアニメ作りを唯一成功させてるような気がする
> これが私の御主人様とかか

あれは原作者がクソだったなあ

参考:2006/07/16(日)01時31分50秒

2006/07/16 (日) 01:35:28        [qwerty]
後藤ムラ子さんは歌が下手すぎる(;´Д`)

>  2006/07/16 (日) 01:35:28        [qwerty]
> 言葉や思想によらない「音楽たる音楽」を作りえたのは有史以来モーツァルトだけだった

君は何万歳だ?

参考:2006/07/16(日)01時34分49秒

2006/07/16 (日) 01:35:16        [qwerty]
さんまって何年も同じネタを言うよね(;´Д`)

>  2006/07/16 (日) 01:35:15        [qwerty]
> 言葉や思想によらない「音楽たる音楽」を作りえたのは有史以来モーツァルトだけだった

マーラーが憧れつつ死んだ奴だからな

参考:2006/07/16(日)01時34分49秒

>  2006/07/16 (日) 01:35:05        [qwerty]
> > ガイナはアニメオタクによるアニメ作りを唯一成功させてるような気がする
> これが私の御主人様とかか

いぬかみっ!がさらりと上を行ってしまった

参考:2006/07/16(日)01時31分50秒

2006/07/16 (日) 01:35:05        [qwerty]
さんま面白いな(;´Д`)やっぱり

>  2006/07/16 (日) 01:35:04        [qwerty]
> > なんで今更詳細キボリよ?
> あの時できなかった詳細キボリを今(;´Д`)

友達にも(;´Д`)…やっぱりいいや

参考:2006/07/16(日)01時34分15秒

>  2006/07/16 (日) 01:34:56        [qwerty]
> > 漏れはロック番狂わせと恋のスウィート糞メリケンが好きすぎる(;´Д`)殺れ黒帯バンド黒帯バンド黒帯バンド!
> ライブのDVD買ったらトークがちょっと寒かったので残念だった(;´Д`)亮君はライブでは全然喋らないし

やっぱり主に喋ってるのはダイスケはんなのか?(;´Д`)

参考:2006/07/16(日)01時33分35秒

>  2006/07/16 (日) 01:34:51        [qwerty]
> > エヴァ以降の凋落っぷりは異常
> FLCLみたいなのまた作って欲しいよ(;´Д`)

トップ2はフリクリみたいだよ

参考:2006/07/16(日)01時33分48秒

>  2006/07/16 (日) 01:34:49        [qwerty]
> > そう考えるとサンライズって本当にダメなんだと思える
> 舞乙成功してるじゃん(;´Д`)面白かったよ

舞HiMEシリーズはアンチ富野イズムのパイオニアだと思う

参考:2006/07/16(日)01時33分46秒

2006/07/16 (日) 01:34:49        [qwerty]
言葉や思想によらない「音楽たる音楽」を作りえたのは有史以来モーツァルトだけだった

>  2006/07/16 (日) 01:34:35        [qwerty]
> グレイの新曲は誰がカラオケで歌えるんだ(;´Д`)

あずまんがのOPが唄える子なら造作もないさ(´ー`)

参考:2006/07/16(日)01時31分38秒

>  2006/07/16 (日) 01:34:31        [qwerty]
> > 演出と作画っつーのは今のアニメで最重要視される物だから、ハルヒは狙い澄ました
> > 剛速球をストライクゾーンのど真ん中に放り込んだような物だ
> > 逆にGUN道はあり得ない方向に暴投してる感じ
> 財前さんは?

お前2話見てないだろ

参考:2006/07/16(日)01時32分30秒

>  2006/07/16 (日) 01:34:30        [qwerty]
> まだキャプ翼やトルーパーの同人作ってるサークルあるのかな

銀英伝は減ったねえ

参考:2006/07/16(日)01時33分46秒

2006/07/16 (日) 01:34:18        [qwerty]
ダッボン

>  2006/07/16 (日) 01:34:15        [qwerty]
> > 以前ここで
> > 電車の中で女が「この人がケータイで盗撮したんですー」と騒いでいたんだけど
> > 盗撮男呼ばわりされた男がニヤニヤ笑いながら「このケータイ…カメラついてないんですよねえ(´ー`)」と言っていたのをみて
> > 思わず噴出してしまったって書いていた人いるう?(;´Д`)詳細キボリ
> なんで今更詳細キボリよ?

あの時できなかった詳細キボリを今(;´Д`)

参考:2006/07/16(日)01時33分30秒

2006/07/16 (日) 01:34:12        [qwerty]
何度も言ってるけど同じ内容ならアニメよりマンガの方が楽しめるよ
マンガには30分の枠も邪魔なCMもない
想像できる幅も広い

2006/07/16 (日) 01:34:03        [qwerty]
27時間やってたんだ(;´Д`)

>  2006/07/16 (日) 01:33:58        [qwerty]
> > 演出と作画っつーのは今のアニメで最重要視される物だから、ハルヒは狙い澄ました
> > 剛速球をストライクゾーンのど真ん中に放り込んだような物だ
> > 逆にGUN道はあり得ない方向に暴投してる感じ
> 財前さんは?

あれはソフトボールのライズボール(;´Д`)

参考:2006/07/16(日)01時32分30秒

>  2006/07/16 (日) 01:33:56        [qwerty]
> 南関東地震を起こすなら、もはや人間の力ではオリンピック開催が返上できなくなった
> 今しかない。小田原沖トラフよ。83年の眠りから覚めよ。政治も経済も腐敗しきった
> 日本政府にとどめを刺すのだ。政府機能を再起不能にまでずたずたに引き裂き、
> 地方に対し、中央に従属することの恐ろしさを植え付けるのだ。
> (2015年までの南関東地震発生確率99%、戦争勃発確率50%)
> どちらかが発生すれば日本国そのものが消滅します。(地震だと地方は独立国に、戦争だと
> 国民の大多数が滅びた上に朝鮮に日本は併合)
> 残念ながら、日本国は第2次関東大震災で滅ぶでしょう。
> 問題は時期がいつになるかですが、今年ではないかといわれています。
> 東京全体が火の海と化すのです。各省庁も文部科学省や財務省が崩壊、国会も崩壊します。

文科は建て替え中だよ
今は丸の内のビルを間借りの身

参考:2006/07/16(日)01時30分19秒

>  2006/07/16 (日) 01:33:54        [qwerty]
> > 50超えてんねんで
> > しゃあないやろ
> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060714-00000004-abc-l26

捜査関係者は明らかにハードゲイだな

参考:2006/07/16(日)01時33分11秒

>  2006/07/16 (日) 01:33:49        [qwerty]
> > ずいぶん簡単に素通りするのな(;´Д`)「突き詰めて」ってところ
> > 全部が全部作画で演出でバンバンだったわけじゃないような気がするけど
> > アニメの細かいことはよくわかんないのでしらばっくれることにしよう
> 演出と作画っつーのは今のアニメで最重要視される物だから、ハルヒは狙い澄ました
> 剛速球をストライクゾーンのど真ん中に放り込んだような物だ
> 逆にGUN道はあり得ない方向に暴投してる感じ

2塁に牽制球投げようとしたら左中間に飛んでいって負け投手になったりな

参考:2006/07/16(日)01時30分24秒

>  2006/07/16 (日) 01:33:48        [qwerty]
> > ガイナはアニメオタクによるアニメ作りを唯一成功させてるような気がする
> エヴァ以降の凋落っぷりは異常

FLCLみたいなのまた作って欲しいよ(;´Д`)

参考:2006/07/16(日)01時31分23秒

>  2006/07/16 (日) 01:33:47        [qwerty]
> > http://www.amazon.co.jp/gp/product/4103903031/250-1745179-1446608?v=glance&n=465392
> 漏れが言いたいのはベートーベン以降はなんか「新しいもの探し」みたいな音楽になってしまってるって事だ
> 聞いていて美しくない

渡辺宙明やヴァージンVSとか好きです

参考:2006/07/16(日)01時32分12秒

2006/07/16 (日) 01:33:46        [qwerty]
まだキャプ翼やトルーパーの同人作ってるサークルあるのかな

>  2006/07/16 (日) 01:33:46        [qwerty]
> > なんとか萌えオタに受ける形でSFやりたいって気持ちは見て取れる
> そう考えるとサンライズって本当にダメなんだと思える

舞乙成功してるじゃん(;´Д`)面白かったよ

参考:2006/07/16(日)01時32分56秒

>  2006/07/16 (日) 01:33:36        [qwerty]
> > 演出と作画っつーのは今のアニメで最重要視される物だから、ハルヒは狙い澄ました
> > 剛速球をストライクゾーンのど真ん中に放り込んだような物だ
> > 逆にGUN道はあり得ない方向に暴投してる感じ
> 財前さんは?

あれはみんなで野球をやってるのに、何故か一人だけアイスホッケーをやってる感じ(;´Д`)
しかも土のグラウンドの上で

参考:2006/07/16(日)01時32分30秒

>  2006/07/16 (日) 01:33:35        [qwerty]
> > 重い部分意外は売れ線っぽい感じだな(;´Д`)
> 漏れはロック番狂わせと恋のスウィート糞メリケンが好きすぎる(;´Д`)殺れ黒帯バンド黒帯バンド黒帯バンド!

ライブのDVD買ったらトークがちょっと寒かったので残念だった(;´Д`)亮君はライブでは全然喋らないし

参考:2006/07/16(日)01時31分15秒

>  2006/07/16 (日) 01:33:34        [qwerty]
> > エヴァ以降の凋落っぷりは異常
> なんとか萌えオタに受ける形でSFやりたいって気持ちは見て取れる

少年ジャンプ読者にハヤカワのハードSFを伝道するぐらい無理があると思うよ(;´Д`)

参考:2006/07/16(日)01時32分08秒

>  2006/07/16 (日) 01:33:31        [qwerty]
> > エヴァ以降の凋落っぷりは異常
> なんとか萌えオタに受ける形でSFやりたいって気持ちは見て取れる

でもことごとくパロディで空っぽなんだよな(;´Д`)その辺はガイナの誰かがインタビューで言ってた気がしたが

参考:2006/07/16(日)01時32分08秒

>  2006/07/16 (日) 01:33:30        [qwerty]
> 以前ここで
> 電車の中で女が「この人がケータイで盗撮したんですー」と騒いでいたんだけど
> 盗撮男呼ばわりされた男がニヤニヤ笑いながら「このケータイ…カメラついてないんですよねえ(´ー`)」と言っていたのをみて
> 思わず噴出してしまったって書いていた人いるう?(;´Д`)詳細キボリ

なんで今更詳細キボリよ?

参考:2006/07/16(日)01時32分55秒

>  2006/07/16 (日) 01:33:26        [qwerty]
> > 演出と作画っつーのは今のアニメで最重要視される物だから、ハルヒは狙い澄ました
> > 剛速球をストライクゾーンのど真ん中に放り込んだような物だ
> > 逆にGUN道はあり得ない方向に暴投してる感じ
> 財前さんは?

あれはど真ん中に投げてるつもりなんだろうな(;´Д`)

参考:2006/07/16(日)01時32分30秒

2006/07/16 (日) 01:33:11        [qwerty]
TVから無くなったモノ
・エロい番組

TVに加わったモノ
・キショい番組

>  2006/07/16 (日) 01:33:11        [qwerty]
> > さんまの身体はみすぼらしいなぁ(;´Д`)
> 50超えてんねんで
> しゃあないやろ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060714-00000004-abc-l26

参考:2006/07/16(日)01時32分03秒

2006/07/16 (日) 01:33:03        [qwerty]
音楽の話がサッパリわからん(;´Д`)ぎゃぼー

>  2006/07/16 (日) 01:32:59        [qwerty]
> > デカいだけで萌えない乳もあるんだぜ、坊や
> そりゃあ探せばあるでしょうねえ(;´Д`)

違うよそうじゃないよ
貴殿の奥さんの貧弱な胸にもいいところがあるはずなんだから
もっといいところ見つけてやれよってことだよ(;´Д`)乳輪のぶつぶつとか

参考:2006/07/16(日)01時30分53秒

2006/07/16 (日) 01:32:58        [qwerty]
アニメなんてクズ
アニメ大好きアニメオタクもクズ

>  2006/07/16 (日) 01:32:56        [qwerty]
> > エヴァ以降の凋落っぷりは異常
> なんとか萌えオタに受ける形でSFやりたいって気持ちは見て取れる

そう考えるとサンライズって本当にダメなんだと思える

参考:2006/07/16(日)01時32分08秒

2006/07/16 (日) 01:32:55        [qwerty]
以前ここで
電車の中で女が「この人がケータイで盗撮したんですー」と騒いでいたんだけど
盗撮男呼ばわりされた男がニヤニヤ笑いながら「このケータイ…カメラついてないんですよねえ(´ー`)」と言っていたのをみて
思わず噴出してしまったって書いていた人いるう?(;´Д`)詳細キボリ

2006/07/16 (日) 01:32:41        [qwerty]
オマエらここでセクスセクスいってるけど実際はそんなにしたくないだろ(;´Д`)

>  2006/07/16 (日) 01:32:41        [qwerty]
> このあとカマ騒ぎあるの?(;´Д`)

鶴瓶が脱ぐよ

参考:2006/07/16(日)01時31分30秒

>  2006/07/16 (日) 01:32:30        [qwerty]
> > ずいぶん簡単に素通りするのな(;´Д`)「突き詰めて」ってところ
> > 全部が全部作画で演出でバンバンだったわけじゃないような気がするけど
> > アニメの細かいことはよくわかんないのでしらばっくれることにしよう
> 演出と作画っつーのは今のアニメで最重要視される物だから、ハルヒは狙い澄ました
> 剛速球をストライクゾーンのど真ん中に放り込んだような物だ
> 逆にGUN道はあり得ない方向に暴投してる感じ

財前さんは?

参考:2006/07/16(日)01時30分24秒

>  2006/07/16 (日) 01:32:28        [qwerty]
> > ガイナはアニメオタクによるアニメ作りを唯一成功させてるような気がする
> エヴァ以降の凋落っぷりは異常

人の乗れる巨大ロボットもどきがへんな巨大生物みたいなのと戦うアニメ多すぎたな(;´Д`)

参考:2006/07/16(日)01時31分23秒

>  2006/07/16 (日) 01:32:12        [qwerty]
> > それにしてもベートーベン以降、音楽は駄目になったとは思わんかね
> http://www.amazon.co.jp/gp/product/4103903031/250-1745179-1446608?v=glance&n=465392

漏れが言いたいのはベートーベン以降はなんか「新しいもの探し」みたいな音楽になってしまってるって事だ
聞いていて美しくない

参考:2006/07/16(日)01時29分26秒

>  2006/07/16 (日) 01:32:08        [qwerty]
> > ガイナはアニメオタクによるアニメ作りを唯一成功させてるような気がする
> エヴァ以降の凋落っぷりは異常

なんとか萌えオタに受ける形でSFやりたいって気持ちは見て取れる

参考:2006/07/16(日)01時31分23秒

>  2006/07/16 (日) 01:32:03        [qwerty]
> さんまの身体はみすぼらしいなぁ(;´Д`)

50超えてんねんで
しゃあないやろ

参考:2006/07/16(日)01時29分47秒

>  2006/07/16 (日) 01:31:51        [qwerty]
> > 何故ツアラトウストラがかく語りきが流れるのか、ちゃんと理屈にあってるよね
> > エヴァであの戦闘シーンでベートベンなのか全く理解できない
> > 時計仕掛けのオレンジでのベートベンは物凄いブラックジョークとして配置されてるのに比べて
> > あそこでのベートベンの使い方はあまりに稚拙だよ
> でも永劫回帰を2001年で使うのは根本的に間違ってると思うんだ

ダンクーガの獣を越え人を越えは良かった(*´Д`)

参考:2006/07/16(日)01時25分50秒

>  2006/07/16 (日) 01:31:50        [qwerty]
> > 所詮はエヴァも特撮黄金期にそだった奴が作ったまがい物
> ガイナはアニメオタクによるアニメ作りを唯一成功させてるような気がする

これが私の御主人様とかか

参考:2006/07/16(日)01時29分40秒

2006/07/16 (日) 01:31:49        [qwerty]
オーメン!!(;´Д`)

2006/07/16 (日) 01:31:41        [qwerty]
はー貴殿らと恥ずかしい論ごっこをすると若返るね(;´Д`)

>  2006/07/16 (日) 01:31:39        [qwerty]
> > 前にも書いたけどハルヒと女子高生あたりでスタッフ入れ替えたら
> > そのまま評価がひっくり返ったと思うんだ
> 京都アニメは質がいいアニメだけ作る
> だから彼らのアニメはどんな変な演出でも素晴らしい
> こういう思い込みの産物だな

チャンコロはアニメに関して京都アニメーションと佐藤順一は罵倒できないらしい

参考:2006/07/16(日)01時30分27秒

2006/07/16 (日) 01:31:38        [qwerty]
グレイの新曲は誰がカラオケで歌えるんだ(;´Д`)

>  2006/07/16 (日) 01:31:34        [qwerty]
> 最近MXTVをよく見ているが通販番組がおおすぎやしないかね

もう優良コンテンツも景気のいいスポンサーも地上波にはいないんだよ

参考:2006/07/16(日)01時30分50秒

>  2006/07/16 (日) 01:31:32        [qwerty]
> 街には胸の大きい子がこんなにいっぱい歩いてるのに
> どうして俺の俺の嫁はAカップなんだーーーーーーー

選んだお前が悪い

参考:2006/07/16(日)01時29分09秒

2006/07/16 (日) 01:31:30        [qwerty]
このあとカマ騒ぎあるの?(;´Д`)

>  2006/07/16 (日) 01:31:29        [qwerty]
> > まり見てはアニメ化されて興味が無くなった
> マジレスするとキャラデザが駄目だったと思うんだ
> もう少し女の子らしいムチムチした肉感的な絵なら
> 男ぢもの性欲を刺激してもっと長続きしたはずだよ

小説だから良かったってところはかなりあったな

参考:2006/07/16(日)01時30分48秒

>  2006/07/16 (日) 01:31:23        [qwerty]
> > 所詮はエヴァも特撮黄金期にそだった奴が作ったまがい物
> ガイナはアニメオタクによるアニメ作りを唯一成功させてるような気がする

エヴァ以降の凋落っぷりは異常

参考:2006/07/16(日)01時29分40秒

>  2006/07/16 (日) 01:31:15        [qwerty]
> > 恋のメガラバ(;´Д`)何か徐々にキャーキャー言う人のパートが減ってる気がするのは気のせいだろうか
> 重い部分意外は売れ線っぽい感じだな(;´Д`)

漏れはロック番狂わせと恋のスウィート糞メリケンが好きすぎる(;´Д`)殺れ黒帯バンド黒帯バンド黒帯バンド!

参考:2006/07/16(日)01時28分05秒

2006/07/16 (日) 01:30:57        [qwerty]
教育テレビ電子音声ワラタ

>  2006/07/16 (日) 01:30:53        [qwerty]
> > 街には胸の大きい子がこんなにいっぱい歩いてるのに
> > どうして俺の俺の嫁はAカップなんだーーーーーーー
> デカいだけで萌えない乳もあるんだぜ、坊や

そりゃあ探せばあるでしょうねえ(;´Д`)

参考:2006/07/16(日)01時29分42秒

2006/07/16 (日) 01:30:50        [qwerty]
最近MXTVをよく見ているが通販番組がおおすぎやしないかね

>  2006/07/16 (日) 01:30:48        [qwerty]
> > 10年経ってなおこれだけ語られるエヴァはやはり傑作であった
> > 放送終了数ヶ月で話題にも上らなくなったマリみて、
> > 同様に来年には忘れられているであろうハルヒとは比べ物にならん
> まり見てはアニメ化されて興味が無くなった

マジレスするとキャラデザが駄目だったと思うんだ
もう少し女の子らしいムチムチした肉感的な絵なら
男ぢもの性欲を刺激してもっと長続きしたはずだよ

参考:2006/07/16(日)01時26分12秒

>  2006/07/16 (日) 01:30:40        [qwerty]
> > ずいぶん簡単に素通りするのな(;´Д`)「突き詰めて」ってところ
> > 全部が全部作画で演出でバンバンだったわけじゃないような気がするけど
> > アニメの細かいことはよくわかんないのでしらばっくれることにしよう
> 前にも書いたけどハルヒと女子高生あたりでスタッフ入れ替えたら
> そのまま評価がひっくり返ったと思うんだ

女子高生ってなんであんなに作画の落差が激しかったんだろう

参考:2006/07/16(日)01時29分14秒

>  2006/07/16 (日) 01:30:27        [qwerty]
> > ずいぶん簡単に素通りするのな(;´Д`)「突き詰めて」ってところ
> > 全部が全部作画で演出でバンバンだったわけじゃないような気がするけど
> > アニメの細かいことはよくわかんないのでしらばっくれることにしよう
> 前にも書いたけどハルヒと女子高生あたりでスタッフ入れ替えたら
> そのまま評価がひっくり返ったと思うんだ

京都アニメは質がいいアニメだけ作る
だから彼らのアニメはどんな変な演出でも素晴らしい
こういう思い込みの産物だな

参考:2006/07/16(日)01時29分14秒

>  2006/07/16 (日) 01:30:26        [qwerty]
> > 何故ツアラトウストラがかく語りきが流れるのか、ちゃんと理屈にあってるよね
> > エヴァであの戦闘シーンでベートベンなのか全く理解できない
> > 時計仕掛けのオレンジでのベートベンは物凄いブラックジョークとして配置されてるのに比べて
> > あそこでのベートベンの使い方はあまりに稚拙だよ
> でも永劫回帰を2001年で使うのは根本的に間違ってると思うんだ

そういうテーマじゃないよね(;´Д`)

参考:2006/07/16(日)01時25分50秒

>郵政君 2006/07/16 (日) 01:30:25        [qwerty]
> > やめたんじゃなかったのか(;´Д`)あと妙に肩幅が広いのな
> ゆうメイトとして元の職場に復帰し2ヶ月近くになったよ
> 給料が正社員時より高くてノルマが正社員よりかなり少ないのでありがたい(;´Д`)

出戻りかよ(;´Д`)恥ずかしくないの?

参考:2006/07/16(日)01時29分03秒

>  2006/07/16 (日) 01:30:24        [qwerty]
> > 基本的にハルヒのアニメに何か新しいものがあったわけでもないんだ
> > ただひたすらに演出と作画を突き詰めてケチつけられない出来にして
> > あとはチャンコロを扇動したと
> > 馬鹿を扇動するには馬鹿にわかりやすい形でアピールすることであって
> > 極端に出来がいいか極端に出来の悪いものを見せる
> > 要するにハルヒとGUN道の流行って表裏だよね
> ずいぶん簡単に素通りするのな(;´Д`)「突き詰めて」ってところ
> 全部が全部作画で演出でバンバンだったわけじゃないような気がするけど
> アニメの細かいことはよくわかんないのでしらばっくれることにしよう

演出と作画っつーのは今のアニメで最重要視される物だから、ハルヒは狙い澄ました
剛速球をストライクゾーンのど真ん中に放り込んだような物だ
逆にGUN道はあり得ない方向に暴投してる感じ

参考:2006/07/16(日)01時27分26秒

2006/07/16 (日) 01:30:19        [qwerty]
南関東地震を起こすなら、もはや人間の力ではオリンピック開催が返上できなくなった
今しかない。小田原沖トラフよ。83年の眠りから覚めよ。政治も経済も腐敗しきった
日本政府にとどめを刺すのだ。政府機能を再起不能にまでずたずたに引き裂き、
地方に対し、中央に従属することの恐ろしさを植え付けるのだ。

(2015年までの南関東地震発生確率99%、戦争勃発確率50%)
どちらかが発生すれば日本国そのものが消滅します。(地震だと地方は独立国に、戦争だと
国民の大多数が滅びた上に朝鮮に日本は併合)

残念ながら、日本国は第2次関東大震災で滅ぶでしょう。
問題は時期がいつになるかですが、今年ではないかといわれています。
東京全体が火の海と化すのです。各省庁も文部科学省や財務省が崩壊、国会も崩壊します。
火はついに赤坂御用地や皇居にも延焼するでしょう。
生き残るのはわずかです。

再三お伝えしたことですが、日本国は今年で終わります。南関東を巨大地震が
襲うからです。そのとき、果たして皇居や赤坂御所などは大丈夫といえるでしょうか。
まあ、こんな時にも皇居の下には水爆にも耐えられるシェルターがあって、
皇室や大臣はこのシェルターのトンネルを避難して自衛隊基地から外国に避難する
でしょうが。

今、スタジオが揺れています。かなり大きな揺れです。
今にも天井のスポットライトが落ちてきそうです。ガシャン、
わあああああああああああああ、ザ―――――――――――――――――
(南関東地震発生)

2006/07/16 (日) 01:30:12        [qwerty]
ひぐらしはじ(゚Д゚)

>郵政君 2006/07/16 (日) 01:30:11        [qwerty]
> > やめたんじゃなかったのか(;´Д`)あと妙に肩幅が広いのな
> ゆうメイトとして元の職場に復帰し2ヶ月近くになったよ
> 給料が正社員時より高くてノルマが正社員よりかなり少ないのでありがたい(;´Д`)

正社員ってすごく割に合わないよな(;´Д`)
サービス残業させるための大義名分になっちゃってる

参考:2006/07/16(日)01時29分03秒

2006/07/16 (日) 01:30:06        [qwerty]
おセックスいたし申す

2006/07/16 (日) 01:29:53        [qwerty]
さんまワラタ

>  2006/07/16 (日) 01:29:51        [qwerty]
> 今何時や?(;´Д`)

勘定誤魔化そうとしても駄目だぜ

参考:2006/07/16(日)01時28分52秒

2006/07/16 (日) 01:29:47        [qwerty]
さんまの身体はみすぼらしいなぁ(;´Д`)

>  2006/07/16 (日) 01:29:42        [qwerty]
> 街には胸の大きい子がこんなにいっぱい歩いてるのに
> どうして俺の俺の嫁はAカップなんだーーーーーーー

デカいだけで萌えない乳もあるんだぜ、坊や

参考:2006/07/16(日)01時29分09秒

>  2006/07/16 (日) 01:29:40        [qwerty]
> > 10年経ってなおこれだけ語られるエヴァはやはり傑作であった
> > 放送終了数ヶ月で話題にも上らなくなったマリみて、
> > 同様に来年には忘れられているであろうハルヒとは比べ物にならん
> まり見てはアニメ化されて興味が無くなった

貴殿最初から興味ないだろ(;´Д`)題名間違ってる

参考:2006/07/16(日)01時26分12秒

>  2006/07/16 (日) 01:29:40        [qwerty]
> > ウルトラセブン
> 所詮はエヴァも特撮黄金期にそだった奴が作ったまがい物

ガイナはアニメオタクによるアニメ作りを唯一成功させてるような気がする

参考:2006/07/16(日)01時28分55秒

>  2006/07/16 (日) 01:29:34        [qwerty]
> > どれだけ宣伝してもエウレカにはついに火が着かなかったけどな
> 最低視聴率が0.7%だった週も有るのに、作ってる側はよくもまぁあんなにモチベーションが維持出来たなぁと思う(;´Д`)

ガンダムもエヴァも再放送で火がついたんだ(;´Д`)エウレカだって
と思いながら作ってたんだろう

参考:2006/07/16(日)01時26分39秒

2006/07/16 (日) 01:29:33        [qwerty]
天にそびえる ペド画像
高音質で エロゲ聴き
テクノロジーの 無駄遣い
おおー 妖精 こいつ 弾いて

日本の未来 憂いつつ
仕事もせずに ギスギスと
口だけ達者な ひきこもり
おお 妖精 リンク直して

>  2006/07/16 (日) 01:29:29        [qwerty]
> > それはなんで?(;´Д`)
> > なんでクワトロさんは地球の人たちを潰そうとしたの?
> 総連をなくせば在日朝鮮人もまともになるだろうとかそういうレベル

だめだレベルが低すぎる(;´Д`)

参考:2006/07/16(日)01時27分40秒

>  2006/07/16 (日) 01:29:26        [qwerty]
> それにしてもベートーベン以降、音楽は駄目になったとは思わんかね

http://www.amazon.co.jp/gp/product/4103903031/250-1745179-1446608?v=glance&n=465392

参考:2006/07/16(日)01時27分49秒

>  2006/07/16 (日) 01:29:20        [qwerty]
> それにしてもベートーベン以降、音楽は駄目になったとは思わんかね

まともなのはバッハまで

参考:2006/07/16(日)01時27分49秒

>  2006/07/16 (日) 01:29:14        [qwerty]
> > 基本的にハルヒのアニメに何か新しいものがあったわけでもないんだ
> > ただひたすらに演出と作画を突き詰めてケチつけられない出来にして
> > あとはチャンコロを扇動したと
> > 馬鹿を扇動するには馬鹿にわかりやすい形でアピールすることであって
> > 極端に出来がいいか極端に出来の悪いものを見せる
> > 要するにハルヒとGUN道の流行って表裏だよね
> ずいぶん簡単に素通りするのな(;´Д`)「突き詰めて」ってところ
> 全部が全部作画で演出でバンバンだったわけじゃないような気がするけど
> アニメの細かいことはよくわかんないのでしらばっくれることにしよう

前にも書いたけどハルヒと女子高生あたりでスタッフ入れ替えたら
そのまま評価がひっくり返ったと思うんだ

参考:2006/07/16(日)01時27分26秒

2006/07/16 (日) 01:29:09        [qwerty]
街には胸の大きい子がこんなにいっぱい歩いてるのに
どうして俺の俺の嫁はAカップなんだーーーーーーー

>  2006/07/16 (日) 01:29:04        [qwerty]
> > 見逃した(;´Д`)この曲?
> > http://www.youtube.com/results?search=maximum+the+hormone&search_type=search_videos
> URA間違ってるよ(;´Д`)7/5発売ってやつだね

http://www.youtube.com/watch?v=EAIqnw0qsW4
これだな

参考:2006/07/16(日)01時25分26秒

>  投稿者:郵政君 2006/07/16 (日) 01:29:03        [qwerty]
> > ゃぁヽ (´ー`) ノきたよ
> やめたんじゃなかったのか(;´Д`)あと妙に肩幅が広いのな

ゆうメイトとして元の職場に復帰し2ヶ月近くになったよ
給料が正社員時より高くてノルマが正社員よりかなり少ないのでありがたい(;´Д`)

参考:2006/07/16(日)01時26分33秒

〓〓〓〓〓アニメ時報〓〓〓〓〓 投稿者:アニメ時報 2006/07/16 (日) 01:29:00        [qwerty]
アニメ時報:07/16 01:30

ひぐらしのなく頃に@tvk
第15話『暇潰し編 其の弐 兆し』
http://cal.syoboi.jp/tid/705#49359
qwerty推奨、中原麻衣出演作品

2006/07/16 (日) 01:28:57        [qwerty]
(;'-')スルニョーと ひぐらし

>  2006/07/16 (日) 01:28:55        [qwerty]
> > 30年前になにがあったのさ(;´Д`)
> ウルトラセブン

所詮はエヴァも特撮黄金期にそだった奴が作ったまがい物

参考:2006/07/16(日)01時27分52秒

2006/07/16 (日) 01:28:52        [qwerty]
今何時や?(;´Д`)

>  2006/07/16 (日) 01:28:25        [qwerty]
> それにしてもベートーベン以降、音楽は駄目になったとは思わんかね

幻覚作用のある原生植物をキメて奏でる原始的な音楽にはかなわないぜ

参考:2006/07/16(日)01時27分49秒

2006/07/16 (日) 01:28:18        [qwerty]
キラートマト

>  2006/07/16 (日) 01:28:18        [qwerty]
> > 10年経ってなおこれだけ語られるエヴァはやはり傑作であった
> > 放送終了数ヶ月で話題にも上らなくなったマリみて、
> > 同様に来年には忘れられているであろうハルヒとは比べ物にならん
> マリみてはもう目も当てられないな

原作がすっぱりオチつけてとっとと完結してればもう少しは

参考:2006/07/16(日)01時26分26秒

>  2006/07/16 (日) 01:28:10        [qwerty]
> > どれだけ宣伝してもエウレカにはついに火が着かなかったけどな
> 最低視聴率が0.7%だった週も有るのに、作ってる側はよくもまぁあんなにモチベーションが維持出来たなぁと思う(;´Д`)

そのモチベーションはホスト部に活かされてるよ

参考:2006/07/16(日)01時26分39秒

>  2006/07/16 (日) 01:28:05        [qwerty]
> > 見逃した(;´Д`)この曲?
> > http://www.youtube.com/results?search=maximum+the+hormone&search_type=search_videos
> 恋のメガラバ(;´Д`)何か徐々にキャーキャー言う人のパートが減ってる気がするのは気のせいだろうか

重い部分意外は売れ線っぽい感じだな(;´Д`)

参考:2006/07/16(日)01時25分22秒

>  2006/07/16 (日) 01:28:04        [qwerty]
> > ハルヒはテンか
> いやそこは普通にラムでいいよ
> ハルヒ見終わった後ビューティフルドリーマーを見返したよ
> ラムの願望どおりに文化祭前日を繰り返す夢の話だ

ハルヒは最終的に同じオチになるのかなと予想してたが
それやってしまったら終わりとも思うなあ

参考:2006/07/16(日)01時25分17秒

>  2006/07/16 (日) 01:27:52        [qwerty]
> > アニメとしては画期的だったのかも知れんが
> > すべての表現手段(映画とかドラマとか)の中で見ると30年は遅れた作品だよ
> 30年前になにがあったのさ(;´Д`)

ウルトラセブン

参考:2006/07/16(日)01時08分36秒

2006/07/16 (日) 01:27:49        [qwerty]
それにしてもベートーベン以降、音楽は駄目になったとは思わんかね

>  2006/07/16 (日) 01:27:43        [qwerty]
> キリッとゆうじにどっきりかずき
> 来週も面白そうだ!(*´Д`)となぐらが今期No.1の予感

ギャハハハハハ!!!!!

参考:2006/07/16(日)01時27分21秒

>  2006/07/16 (日) 01:27:40        [qwerty]
> > 重力に魂を引かれた糞ぢもは粛正するべきであると教わりました(´ー`)
> それはなんで?(;´Д`)
> なんでクワトロさんは地球の人たちを潰そうとしたの?

総連をなくせば在日朝鮮人もまともになるだろうとかそういうレベル

参考:2006/07/16(日)01時26分36秒

>  2006/07/16 (日) 01:27:26        [qwerty]
> > 要因ではないと思うんだけどなぁ(;´Д`)因子ではあったと思うけど
> > まっとうにモノを作ったら評価されたってのじゃダメなのかしら
> 基本的にハルヒのアニメに何か新しいものがあったわけでもないんだ
> ただひたすらに演出と作画を突き詰めてケチつけられない出来にして
> あとはチャンコロを扇動したと
> 馬鹿を扇動するには馬鹿にわかりやすい形でアピールすることであって
> 極端に出来がいいか極端に出来の悪いものを見せる
> 要するにハルヒとGUN道の流行って表裏だよね

ずいぶん簡単に素通りするのな(;´Д`)「突き詰めて」ってところ
全部が全部作画で演出でバンバンだったわけじゃないような気がするけど
アニメの細かいことはよくわかんないのでしらばっくれることにしよう

参考:2006/07/16(日)01時23分56秒

>  2006/07/16 (日) 01:27:26        [qwerty]
> > マキシマムザホルモンがベスト10入り(;´Д`)
> サビだけ聴いたら普通だったのに
> それ以外はデス声ホーダイだった

ギター&ボーカル・ベース・ドラム・キャーキャー言う人という風になってるからな(;´Д`)

参考:2006/07/16(日)01時24分21秒

>  2006/07/16 (日) 01:27:24        [qwerty]
> > アニメとしては画期的だったのかも知れんが
> > すべての表現手段(映画とかドラマとか)の中で見ると30年は遅れた作品だよ
> 30年前になにがあったのさ(;´Д`)

漫画デビルマン

参考:2006/07/16(日)01時08分36秒

2006/07/16 (日) 01:27:21        [qwerty]
キリッとゆうじにどっきりかずき

来週も面白そうだ!(*´Д`)となぐらが今期No.1の予感

>  2006/07/16 (日) 01:27:13        [qwerty]
> > しーぽん
> しーぽん

しーぽん

参考:2006/07/16(日)01時26分03秒

>  2006/07/16 (日) 01:26:48        [qwerty]
> > 破綻してないよ
> > ちゃんと猿が人間に進化したように
> > 人間が次のものに進化してるじゃん
> 何故ツアラトウストラがかく語りきが流れるのか、ちゃんと理屈にあってるよね
> エヴァであの戦闘シーンでベートベンなのか全く理解できない
> 時計仕掛けのオレンジでのベートベンは物凄いブラックジョークとして配置されてるのに比べて
> あそこでのベートベンの使い方はあまりに稚拙だよ

ツァラトゥストラはかく語りきが流れることを許される場面は2001年とリックフレアーの入場だけ

参考:2006/07/16(日)01時25分05秒

>  2006/07/16 (日) 01:26:39        [qwerty]
> > そこで僕は思ったわけです
> > アニメは質じゃない。いかに宣伝するかが大事なんだ!
> どれだけ宣伝してもエウレカにはついに火が着かなかったけどな

最低視聴率が0.7%だった週も有るのに、作ってる側はよくもまぁあんなにモチベーションが維持出来たなぁと思う(;´Д`)

参考:2006/07/16(日)01時25分20秒

2006/07/16 (日) 01:26:37        [qwerty]
ありあけーのーはーばー

>  2006/07/16 (日) 01:26:36        [qwerty]
> > なんで貴殿らは自分の事しか考えられない下等な生き物なんだ(;´Д`)
> > アニメから何も学ばなかったんだな、アニメを語る資格はないよ
> 重力に魂を引かれた糞ぢもは粛正するべきであると教わりました(´ー`)

それはなんで?(;´Д`)
なんでクワトロさんは地球の人たちを潰そうとしたの?

参考:2006/07/16(日)01時24分34秒

>  2006/07/16 (日) 01:26:35        [qwerty]
> > 要因ではないと思うんだけどなぁ(;´Д`)因子ではあったと思うけど
> > まっとうにモノを作ったら評価されたってのじゃダメなのかしら
> 基本的にハルヒのアニメに何か新しいものがあったわけでもないんだ
> ただひたすらに演出と作画を突き詰めてケチつけられない出来にして
> あとはチャンコロを扇動したと
> 馬鹿を扇動するには馬鹿にわかりやすい形でアピールすることであって
> 極端に出来がいいか極端に出来の悪いものを見せる
> 要するにハルヒとGUN道の流行って表裏だよね

そういえばGyaOのGUN道まだ見てなかった(;´Д`)

参考:2006/07/16(日)01時23分56秒

>郵○君 2006/07/16 (日) 01:26:33        [qwerty]
> ゃぁヽ (´ー`) ノきたよ

やめたんじゃなかったのか(;´Д`)あと妙に肩幅が広いのな

参考:2006/07/16(日)01時24分39秒

>  2006/07/16 (日) 01:26:26        [qwerty]
> 10年経ってなおこれだけ語られるエヴァはやはり傑作であった
> 放送終了数ヶ月で話題にも上らなくなったマリみて、
> 同様に来年には忘れられているであろうハルヒとは比べ物にならん

マリみてはもう目も当てられないな

参考:2006/07/16(日)01時25分44秒

>  2006/07/16 (日) 01:26:22        [qwerty]
> > 破綻してないよ
> > ちゃんと猿が人間に進化したように
> > 人間が次のものに進化してるじゃん
> 何故ツアラトウストラがかく語りきが流れるのか、ちゃんと理屈にあってるよね
> エヴァであの戦闘シーンでベートベンなのか全く理解できない
> 時計仕掛けのオレンジでのベートベンは物凄いブラックジョークとして配置されてるのに比べて
> あそこでのベートベンの使い方はあまりに稚拙だよ

テレビアニメなんだからがんばってもその程度だろ

参考:2006/07/16(日)01時25分05秒

2006/07/16 (日) 01:26:19        [qwerty]
はーーーーーん(;´Д`)スレイヤーズのDVD BOXが楽しみだよーーーーーーーーーーーーう

2006/07/16 (日) 01:26:17        [qwerty]
このアニメさっさと終わらんかな(;´Д`)

>  2006/07/16 (日) 01:26:17        [qwerty]
> > 過去の作品との類似性を見出して当てはめたいよねー
> ああ(´ー`)キョンはうる星のメガネだよな

ハルヒは鳥坂さんだよな(´ー`)もちろん

参考:2006/07/16(日)01時19分20秒

>  2006/07/16 (日) 01:26:12        [qwerty]
> 10年経ってなおこれだけ語られるエヴァはやはり傑作であった
> 放送終了数ヶ月で話題にも上らなくなったマリみて、
> 同様に来年には忘れられているであろうハルヒとは比べ物にならん

まり見てはアニメ化されて興味が無くなった

参考:2006/07/16(日)01時25分44秒

2006/07/16 (日) 01:26:12        [qwerty]
さんま始まってるじゃないか(;´Д`)

2006/07/16 (日) 01:26:08        [qwerty]
これがブレイブストーリーの主題歌か
どうもイマイチだな

>  2006/07/16 (日) 01:26:08        [qwerty]
> > あの映画は原作とかなんで交響曲ツァラトゥスツゥはかく語りきが
> > 使われてるのかとかそういうことを全部知らないと楽しめないよ
> いやいやその前に聖書を通読しておかないと欧米の映画は楽しめないよ

デビルマンの漫画もそうだな(;´Д`)

参考:2006/07/16(日)01時23分50秒

>  2006/07/16 (日) 01:26:03        [qwerty]
> しーぽん

しーぽん

参考:2006/07/16(日)01時25分08秒

>  2006/07/16 (日) 01:25:51        [qwerty]
> 大原のお姉演技もいいかげん聞き飽きたな(;´Д`)もう消えろよ

井上喜久子代替

参考:2006/07/16(日)01時25分26秒

2006/07/16 (日) 01:25:51        [qwerty]
書き換える前に投稿してしまった(ノД^、)恥ずかしいから寝るよ

>  2006/07/16 (日) 01:25:50        [qwerty]
> > 破綻してないよ
> > ちゃんと猿が人間に進化したように
> > 人間が次のものに進化してるじゃん
> 何故ツアラトウストラがかく語りきが流れるのか、ちゃんと理屈にあってるよね
> エヴァであの戦闘シーンでベートベンなのか全く理解できない
> 時計仕掛けのオレンジでのベートベンは物凄いブラックジョークとして配置されてるのに比べて
> あそこでのベートベンの使い方はあまりに稚拙だよ

でも永劫回帰を2001年で使うのは根本的に間違ってると思うんだ

参考:2006/07/16(日)01時25分05秒

2006/07/16 (日) 01:25:44        [qwerty]
10年経ってなおこれだけ語られるエヴァはやはり傑作であった
放送終了数ヶ月で話題にも上らなくなったマリみて、
同様に来年には忘れられているであろうハルヒとは比べ物にならん

>  2006/07/16 (日) 01:25:28        [qwerty]
> > エヴァ映画とアニメ最終回はほとんど同じことを言ってると思うので
> > アニメを見ればいいんじゃないだろうか(;´Д`)
> なんで言ってることが同じだとアニメだけ見れば良いってなるのかよくわかんないけど
> 俺もそう思うよヽ(´ー`)ノ

だけ、じゃなくて映画の意味が全然わからかったならテレビ版を見ればわかりやすいと(;´Д`)
ストーリー方面の補完はゲームで

参考:2006/07/16(日)01時23分53秒

>  2006/07/16 (日) 01:25:26        [qwerty]
> > マキシマムザホルモンがベスト10入り(;´Д`)
> 見逃した(;´Д`)この曲?
> http://www.youtube.com/results?search=maximum+the+hormone&search_type=search_videos

URA間違ってるよ(;´Д`)7/5発売ってやつだね

参考:2006/07/16(日)01時24分07秒

2006/07/16 (日) 01:25:26        [qwerty]
大原のお姉演技もいいかげん聞き飽きたな(;´Д`)もう消えろよ

>  2006/07/16 (日) 01:25:24        [qwerty]
> なんで貴殿らは自分の事しか考えられない下等な生き物なんだ(;´Д`)
> アニメから何も学ばなかったんだな、アニメを語る資格はないよ

所詮ヒトは己の知ることしか知らぬ(゚Д゚)!!

参考:2006/07/16(日)01時22分30秒

>  2006/07/16 (日) 01:25:22        [qwerty]
> > マキシマムザホルモンがベスト10入り(;´Д`)
> 見逃した(;´Д`)この曲?
> http://www.youtube.com/results?search=maximum+the+hormone&search_type=search_videos

恋のメガラバ(;´Д`)何か徐々にキャーキャー言う人のパートが減ってる気がするのは気のせいだろうか

参考:2006/07/16(日)01時24分07秒

>  2006/07/16 (日) 01:25:20        [qwerty]
> > なんで貴殿らは自分の事しか考えられない下等な生き物なんだ(;´Д`)
> > アニメから何も学ばなかったんだな、アニメを語る資格はないよ
> 資格なんてどこで発行してるんだよ(;´Д`)

You Canの通信講座みてみろよ(;´Д`)

参考:2006/07/16(日)01時23分52秒

>  2006/07/16 (日) 01:25:20        [qwerty]
> > 見てる人が少ないアニメはここで何回も面白いと書き込めば
> > 見てない住人まで面白いと言ってくれる法則
> そこで僕は思ったわけです
> アニメは質じゃない。いかに宣伝するかが大事なんだ!

どれだけ宣伝してもエウレカにはついに火が着かなかったけどな

参考:2006/07/16(日)01時13分31秒

>  2006/07/16 (日) 01:25:17        [qwerty]
> > ああ(´ー`)キョンはうる星のメガネだよな
> ハルヒはテンか

いやそこは普通にラムでいいよ
ハルヒ見終わった後ビューティフルドリーマーを見返したよ
ラムの願望どおりに文化祭前日を繰り返す夢の話だ

参考:2006/07/16(日)01時23分40秒

>  2006/07/16 (日) 01:25:16        [qwerty]
> 鶴瓶が脱ぐ時間教えて
> それまで寝る

今年は生ウンコするよ

参考:2006/07/16(日)01時23分20秒

2006/07/16 (日) 01:25:15        [qwerty]
マキシマムザホルモンいる?

2006/07/16 (日) 01:25:08        [qwerty]
しーぽん

2006/07/16 (日) 01:25:06        [qwerty]
tvkトマタ

>  2006/07/16 (日) 01:25:05        [qwerty]
> > 2001年宇宙の旅も同様にラストは破綻してると思うのだが(;´Д`)
> 破綻してないよ
> ちゃんと猿が人間に進化したように
> 人間が次のものに進化してるじゃん

何故ツアラトウストラがかく語りきが流れるのか、ちゃんと理屈にあってるよね
エヴァであの戦闘シーンでベートベンなのか全く理解できない
時計仕掛けのオレンジでのベートベンは物凄いブラックジョークとして配置されてるのに比べて
あそこでのベートベンの使い方はあまりに稚拙だよ

参考:2006/07/16(日)01時20分44秒

>  2006/07/16 (日) 01:25:00        [qwerty]
> > 当たり前だろ取り返しが付かなくなってから元に戻そうとしたんだから
> > シンジくんは本当に死んだ方がよかったと思うよ
> 最初は全員死亡エンドの予定だったんだっけ?

それじゃイデオンのやり直し程度で終わったな

参考:2006/07/16(日)01時24分29秒

>  2006/07/16 (日) 01:24:54        [qwerty]
> > マキシマムザホルモンがベスト10入り(;´Д`)
> サビだけ聴いたら普通だったのに
> それ以外はデス声ホーダイだった

でもアカギのEDは嫌いじゃなかったよ(;´Д`)

参考:2006/07/16(日)01時24分21秒

>  2006/07/16 (日) 01:24:51        [qwerty]
> > マキシマムザホルモンがベスト10入り(;´Д`)
> サビだけ聴いたら普通だったのに
> それ以外はデス声ホーダイだった

SATSU、GAI、せよっ!

参考:2006/07/16(日)01時24分21秒

2006/07/16 (日) 01:24:49        [qwerty]
さんまが来ると音声密度が上がるな

投稿者:郵○君 2006/07/16 (日) 01:24:39        [qwerty]
ゃぁヽ (´ー`) ノきたよ

>  2006/07/16 (日) 01:24:39        [qwerty]
> ┏━━━━━━━━━┓
> ┃俺が一番解ってる!┃
> ┗━━━━━━┯━━┛
>        ( '-')ノ
>         (ヽ)
>         T>>
> ┏━━━━━━━━━┓
> ┃  俺  は  天  才  ┃
> ┗━━━━━━━━━┛
>     ヽ(`Д´)ノ
>        (   )
>        <ω<
> ┏━━━━━━━━━┓
> ┃ 自分以外は皆バカ ┃
> ┗━━━━━━━━━┛
>     ヽ(;´Д`)ノ
>         (  )
>         ||
> ┏━━━━━━━━━┓
> ┃仮 想 有 能 感┃
> ┗━━━━━━━━━┛
>     ヽ(´ー`)ノ
>         (  )
>         <ω>

 (゚ー゚)ノ    ( '-')ノ     ヾ(´ー`)
 ノ( ∧)   <(   )へ   (     )ヽ
 <    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄>   >
 |  cat /etc/passwd | mail  |
 |______________|
<(´ー`)ノ ヽ(゚Д゚)ノ ヽ(`Д´)ゝ
  (   )    (    )   (    )
   <  ヽ   <  >    ノ   >

参考:2006/07/16(日)01時23分33秒

>  2006/07/16 (日) 01:24:34        [qwerty]
> なんで貴殿らは自分の事しか考えられない下等な生き物なんだ(;´Д`)
> アニメから何も学ばなかったんだな、アニメを語る資格はないよ

重力に魂を引かれた糞ぢもは粛正するべきであると教わりました(´ー`)

参考:2006/07/16(日)01時22分30秒

>  2006/07/16 (日) 01:24:31        [qwerty]
> > ああ(´ー`)キョンはうる星のメガネだよな
> ハルヒはテンか

当てはめたいよねー

参考:2006/07/16(日)01時23分40秒

>  2006/07/16 (日) 01:24:31        [qwerty]
> > なんで貴殿らは自分の事しか考えられない下等な生き物なんだ(;´Д`)
> > アニメから何も学ばなかったんだな、アニメを語る資格はないよ
> 資格なんてどこで発行してるんだよ(;´Д`)

漏れがそう思うんだよ(;´Д`)
漏れからすれば貴殿らはアニメの事を全然分かっていない

参考:2006/07/16(日)01時23分52秒

>  2006/07/16 (日) 01:24:29        [qwerty]
> > エヴァ映画のときにはそういう解釈ができなかったんだな(;´Д`)なぜかはわからんが
> 当たり前だろ取り返しが付かなくなってから元に戻そうとしたんだから
> シンジくんは本当に死んだ方がよかったと思うよ

最初は全員死亡エンドの予定だったんだっけ?

参考:2006/07/16(日)01時23分18秒

>  2006/07/16 (日) 01:24:28        [qwerty]
> マキシマムザホルモンがベスト10入り(;´Д`)

いまCDTVのエンディングなんだっけ?(;´Д`)しかしありえんな

参考:2006/07/16(日)01時22分35秒

>  2006/07/16 (日) 01:24:21        [qwerty]
> マキシマムザホルモンがベスト10入り(;´Д`)

サビだけ聴いたら普通だったのに
それ以外はデス声ホーダイだった

参考:2006/07/16(日)01時22分35秒

>  2006/07/16 (日) 01:24:07        [qwerty]
> マキシマムザホルモンがベスト10入り(;´Д`)

見逃した(;´Д`)この曲?
http://www.youtube.com/results?search=maximum+the+hormone&search_type=search_videos

参考:2006/07/16(日)01時22分35秒

>  2006/07/16 (日) 01:24:05        [qwerty]
> > エウレカはセンスのない脚本のせいでC級だよ
> > ゴミ同然
> そうか?(;´Д`)良かったのに
> 具体的に言うと
> るろうに剣心より主人公がかっこ良かった

これでもかって言うあざとさ満載で自制を知らない中学生の書いた物のようだったよ

参考:2006/07/16(日)01時23分11秒

2006/07/16 (日) 01:24:00        [qwerty]
そいつの裸エプロンはいらない

>  2006/07/16 (日) 01:23:56        [qwerty]
> > 涼宮ハルヒの成功要因分析
> > http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0607/06/news095.html
> 要因ではないと思うんだけどなぁ(;´Д`)因子ではあったと思うけど
> まっとうにモノを作ったら評価されたってのじゃダメなのかしら

基本的にハルヒのアニメに何か新しいものがあったわけでもないんだ
ただひたすらに演出と作画を突き詰めてケチつけられない出来にして
あとはチャンコロを扇動したと
馬鹿を扇動するには馬鹿にわかりやすい形でアピールすることであって
極端に出来がいいか極端に出来の悪いものを見せる
要するにハルヒとGUN道の流行って表裏だよね

参考:2006/07/16(日)00時40分20秒

>  2006/07/16 (日) 01:23:53        [qwerty]
> > エヴァ映画のときにはそういう解釈ができなかったんだな(;´Д`)なぜかはわからんが
> エヴァ映画とアニメ最終回はほとんど同じことを言ってると思うので
> アニメを見ればいいんじゃないだろうか(;´Д`)

なんで言ってることが同じだとアニメだけ見れば良いってなるのかよくわかんないけど
俺もそう思うよヽ(´ー`)ノ

参考:2006/07/16(日)01時22分37秒

>  2006/07/16 (日) 01:23:52        [qwerty]
> なんで貴殿らは自分の事しか考えられない下等な生き物なんだ(;´Д`)
> アニメから何も学ばなかったんだな、アニメを語る資格はないよ

資格なんてどこで発行してるんだよ(;´Д`)

参考:2006/07/16(日)01時22分30秒

>  2006/07/16 (日) 01:23:50        [qwerty]
> > 実はちょうど昨日2001年の小説を初めて読んだよ
> > そして目の前の棚には5年前に友達にもらったまま見たことがない2001年のDVDが
> > これは見ておくべきだろうか(;´Д`)
> あの映画は原作とかなんで交響曲ツァラトゥスツゥはかく語りきが
> 使われてるのかとかそういうことを全部知らないと楽しめないよ

いやいやその前に聖書を通読しておかないと欧米の映画は楽しめないよ

参考:2006/07/16(日)01時21分56秒

>  2006/07/16 (日) 01:23:43        [qwerty]
> マキシマムザホルモンがベスト10入り(;´Д`)

どうせアニメ主題歌かなんかだろ

参考:2006/07/16(日)01時22分35秒

2006/07/16 (日) 01:23:40        [qwerty]
腹減ったので腐りかけの納豆食ってくる

>  2006/07/16 (日) 01:23:40        [qwerty]
> > 過去の作品との類似性を見出して当てはめたいよねー
> ああ(´ー`)キョンはうる星のメガネだよな

ハルヒはテンか

参考:2006/07/16(日)01時19分20秒

2006/07/16 (日) 01:23:36        [qwerty]
パンツ!パンツ!

2006/07/16 (日) 01:23:33        [qwerty]
┏━━━━━━━━━┓
┃俺が一番解ってる!┃
┗━━━━━━┯━━┛
       ( '-')ノ
        (ヽ)
        T>>
┏━━━━━━━━━┓
┃  俺  は  天  才  ┃
┗━━━━━━━━━┛
    ヽ(`Д´)ノ
       (   )
       <ω<
┏━━━━━━━━━┓
┃ 自分以外は皆バカ ┃
┗━━━━━━━━━┛
    ヽ(;´Д`)ノ
        (  )
        ||
┏━━━━━━━━━┓
┃仮 想 有 能 感┃
┗━━━━━━━━━┛
    ヽ(´ー`)ノ
        (  )
        <ω>

>  2006/07/16 (日) 01:23:26        [qwerty]
> なんで貴殿らは自分の事しか考えられない下等な生き物なんだ(;´Д`)
> アニメから何も学ばなかったんだな、アニメを語る資格はないよ

アニオタは自分のことも考えてないと思うんだ(;´Д`)

参考:2006/07/16(日)01時22分30秒

2006/07/16 (日) 01:23:26        [qwerty]
あーらふしぎじゃNEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE(;´Д`)

>  2006/07/16 (日) 01:23:25        [qwerty]
> なんで貴殿らは自分の事しか考えられない下等な生き物なんだ(;´Д`)
> アニメから何も学ばなかったんだな、アニメを語る資格はないよ

俺がアニメを裏切ったんじゃないアニメが俺を裏切ったんだよ(^^;

参考:2006/07/16(日)01時22分30秒

2006/07/16 (日) 01:23:20        [qwerty]
鶴瓶が脱ぐ時間教えて
それまで寝る

>  2006/07/16 (日) 01:23:18        [qwerty]
> > 破綻してないよ
> > ちゃんと猿が人間に進化したように
> > 人間が次のものに進化してるじゃん
> エヴァ映画のときにはそういう解釈ができなかったんだな(;´Д`)なぜかはわからんが

当たり前だろ取り返しが付かなくなってから元に戻そうとしたんだから
シンジくんは本当に死んだ方がよかったと思うよ

参考:2006/07/16(日)01時21分46秒

2006/07/16 (日) 01:23:12        [qwerty]
あーら不思議!!

>  2006/07/16 (日) 01:23:11        [qwerty]
> > じゃあエウレカもそのうち社会現象になるかもしれないな
> エウレカはセンスのない脚本のせいでC級だよ
> ゴミ同然

そうか?(;´Д`)良かったのに
具体的に言うと
るろうに剣心より主人公がかっこ良かった

参考:2006/07/16(日)01時19分26秒

>  2006/07/16 (日) 01:23:04        [qwerty]
> > 松たかこって声優うまくね?(;´Д`)初めてとは思えない
> 芸能人使い出した時点でジブリはダメになった気がする

変なアイドル声優よりはいいんじゃねえの

参考:2006/07/16(日)01時21分21秒

2006/07/16 (日) 01:22:51        [qwerty]
和歌山でのクイニケーションを終えてきた漏れが帰ってきたよヽ(´ー`)ノ
なんだかんだいって住人はメシにつきあってくれるから好き

>  2006/07/16 (日) 01:22:37        [qwerty]
> > 破綻してないよ
> > ちゃんと猿が人間に進化したように
> > 人間が次のものに進化してるじゃん
> エヴァ映画のときにはそういう解釈ができなかったんだな(;´Д`)なぜかはわからんが

エヴァ映画とアニメ最終回はほとんど同じことを言ってると思うので
アニメを見ればいいんじゃないだろうか(;´Д`)

参考:2006/07/16(日)01時21分46秒

>  2006/07/16 (日) 01:22:37        [qwerty]
> > 松たかこって声優うまくね?(;´Д`)初めてとは思えない
> 芸能人使い出した時点でジブリはダメになった気がする

もののけ以前>>もののけ移行って感じでダメだ
あと海が聞こえるは結構好き
ホモだし

参考:2006/07/16(日)01時21分21秒

2006/07/16 (日) 01:22:35        [qwerty]
マキシマムザホルモンがベスト10入り(;´Д`)

2006/07/16 (日) 01:22:30        [qwerty]
なんで貴殿らは自分の事しか考えられない下等な生き物なんだ(;´Д`)
アニメから何も学ばなかったんだな、アニメを語る資格はないよ

>  2006/07/16 (日) 01:22:17        [qwerty]
> > 松たかこって声優うまくね?(;´Д`)初めてとは思えない
> 芸能人使い出した時点でジブリはダメになった気がする

鈴木がな

参考:2006/07/16(日)01時21分21秒

>  2006/07/16 (日) 01:22:16        [qwerty]
> 何はともあれ
> 貴殿らは本当にアニメが好きなんだな

子供が生まれたら名前はアニメにします

参考:2006/07/16(日)01時19分57秒

2006/07/16 (日) 01:22:16        [qwerty]
3001年終局への旅

>  2006/07/16 (日) 01:22:16        [qwerty]
> 過去の作品との類似性を見出して当てはめたいよねー

それなりの年になってもオリジナリティ信仰を捨てられずに
中高生といっしょにおりじなる!おりじなる!ぱくり!ぱくり!って
連呼してる大人さんは苦手だな(;´Д`)

参考:2006/07/16(日)01時17分42秒

>  2006/07/16 (日) 01:21:56        [qwerty]
> > 天才はどんな映画を作ってもいいんだ
> 実はちょうど昨日2001年の小説を初めて読んだよ
> そして目の前の棚には5年前に友達にもらったまま見たことがない2001年のDVDが
> これは見ておくべきだろうか(;´Д`)

あの映画は原作とかなんで交響曲ツァラトゥスツゥはかく語りきが
使われてるのかとかそういうことを全部知らないと楽しめないよ

参考:2006/07/16(日)01時20分11秒

>  2006/07/16 (日) 01:21:55        [qwerty]
> > 松たかこって声優うまくね?(;´Д`)初めてとは思えない
> 芸能人使い出した時点でジブリはダメになった気がする

所詮は製作のクレジットに広告代理店の名前が出てるもんだ

参考:2006/07/16(日)01時21分21秒

2006/07/16 (日) 01:21:49        [qwerty]
今年はさんま出ないの?(;´Д`)伸介は?

>  2006/07/16 (日) 01:21:46        [qwerty]
> > 2001年宇宙の旅も同様にラストは破綻してると思うのだが(;´Д`)
> 破綻してないよ
> ちゃんと猿が人間に進化したように
> 人間が次のものに進化してるじゃん

エヴァ映画のときにはそういう解釈ができなかったんだな(;´Д`)なぜかはわからんが

参考:2006/07/16(日)01時20分44秒

>  2006/07/16 (日) 01:21:38        [qwerty]
> > 天才はどんな映画を作ってもいいんだ
> 実はちょうど昨日2001年の小説を初めて読んだよ
> そして目の前の棚には5年前に友達にもらったまま見たことがない2001年のDVDが
> これは見ておくべきだろうか(;´Д`)

とりあえず見とけ

参考:2006/07/16(日)01時20分11秒

>  2006/07/16 (日) 01:21:21        [qwerty]
> 松たかこって声優うまくね?(;´Д`)初めてとは思えない

芸能人使い出した時点でジブリはダメになった気がする

参考:2006/07/16(日)01時19分38秒

>  2006/07/16 (日) 01:21:03        [qwerty]
> > サムライチャンプルーはその比率が逆転してはいるが、そう酷くない作品だったとおもうんだ(;´Д`)
> チャンプルーは普通に好き(;´Д`)時代考証くそくらえの心意気は非常に良かった

大麻でラリってた回を作画した人は大変だったんだろうなあと思って見てた(;´Д`)

参考:2006/07/16(日)01時20分34秒

2006/07/16 (日) 01:21:00        [qwerty]
となグラはいつまでこんな事やってるんだ(;´Д`)

>  2006/07/16 (日) 01:20:56        [qwerty]
> > スターウォーズって底が浅いよね(;´Д`)映画には向いてるだろうけどスタトレみたいに続けるには向いてないと思うよ
> えっ(;´Д`)うんその通りだよ実際TVシリーズにはなってないし
> 全然関係ないが
> スターゲイトやトータルリコールがなんでTVシリーズになったのか
> いまだによく分からない俺がいるよ

スターゲイトのTVドラマおもろいよ

参考:2006/07/16(日)01時19分02秒

>  2006/07/16 (日) 01:20:54        [qwerty]
> 松たかこって声優うまくね?(;´Д`)初めてとは思えない

少年っぽくないというか女性の声にしか聞こえないよ

参考:2006/07/16(日)01時19分38秒

>  2006/07/16 (日) 01:20:51        [qwerty]
> > あれはむしろ川澄を使わなければ名作だったと思う
> > 川澄は何の役やっても川澄なんだもん
> てめぇ俺のラフィール殿下は川澄なんかじゃねぇ(;´Д`)

あいつが100%の力で演じたのはラフィールぐらいだよな

参考:2006/07/16(日)01時19分56秒

>  2006/07/16 (日) 01:20:49        [qwerty]
> > あれはむしろ川澄を使わなければ名作だったと思う
> > 川澄は何の役やっても川澄なんだもん
> てめぇ俺のラフィール殿下は川澄なんかじゃねぇ(;´Д`)

アニメの向こうに川澄の顔が見えるんだ

参考:2006/07/16(日)01時19分56秒

>  2006/07/16 (日) 01:20:44        [qwerty]
> > 意味がわかんないよ(;´Д`)
> > それは表現者として破綻してる訳で
> > そんなもの賞賛してはいかんだろ
> 2001年宇宙の旅も同様にラストは破綻してると思うのだが(;´Д`)

破綻してないよ
ちゃんと猿が人間に進化したように
人間が次のものに進化してるじゃん


参考:2006/07/16(日)01時17分45秒

>  2006/07/16 (日) 01:20:38        [qwerty]
> > トレッキーが他の映画バカにしててもかわいそうに見えるのが不思議だ
> スタートレックの映画は気にしないでください(;´Д`)
> TVシリーズだけで評価してください
> 映画のほうはオマケですから

ロバートエイブルが散々納期遅れと予算超過を繰り返した挙句きられたとか
アップル2で特殊効果を作ったとかのこぼれ話を楽しむものだからな

参考:2006/07/16(日)01時19分09秒

2006/07/16 (日) 01:20:35        [qwerty]
今時kiroro

>  2006/07/16 (日) 01:20:34        [qwerty]
> > ビバップ結構好きだが見る気がしない回が明確に存在するな(;´Д`)
> サムライチャンプルーはその比率が逆転してはいるが、そう酷くない作品だったとおもうんだ(;´Д`)

チャンプルーは普通に好き(;´Д`)時代考証くそくらえの心意気は非常に良かった

参考:2006/07/16(日)01時12分26秒

>  2006/07/16 (日) 01:20:13        [qwerty]
> > 時計仕掛けのオレンジ見た時なんてひどい映画だと思ったもんだが(;´Д`)
> アレでキューブリック信者になったよ?(;´Д`)こいつはすげええって

途中はともかくあのラストは何よ(;´Д`)メッセージが直球すぎる

参考:2006/07/16(日)01時17分57秒

>  2006/07/16 (日) 01:20:11        [qwerty]
> > 2001年宇宙の旅も同様にラストは破綻してると思うのだが(;´Д`)
> 天才はどんな映画を作ってもいいんだ

実はちょうど昨日2001年の小説を初めて読んだよ
そして目の前の棚には5年前に友達にもらったまま見たことがない2001年のDVDが
これは見ておくべきだろうか(;´Д`)

参考:2006/07/16(日)01時18分49秒

>  2006/07/16 (日) 01:20:00        [qwerty]
> > そこで僕は思ったわけです
> > アニメは質じゃない。いかに宣伝するかが大事なんだ!
> なんでどっちも大事って素直にいえないんだろう(;´Д`)

ちげーよ市場を耕していくのが大切なんだよ(;´Д`)
このまま子供向けアニメを大切にしなかったら市場が枯渇するぞ
30年後にはアニメ文化が無くなるぞ

参考:2006/07/16(日)01時16分54秒

2006/07/16 (日) 01:19:57        [qwerty]
何はともあれ
貴殿らは本当にアニメが好きなんだな

>  2006/07/16 (日) 01:19:56        [qwerty]
> > 俺は川澄さんの「ちょっとぉ!」が好きすぎる(;´Д`)
> あれはむしろ川澄を使わなければ名作だったと思う
> 川澄は何の役やっても川澄なんだもん

てめぇ俺のラフィール殿下は川澄なんかじゃねぇ(;´Д`)

参考:2006/07/16(日)01時18分26秒

>  2006/07/16 (日) 01:19:54        [qwerty]
> > スターウォーズって底が浅いよね(;´Д`)映画には向いてるだろうけどスタトレみたいに続けるには向いてないと思うよ
> えっ(;´Д`)うんその通りだよ実際TVシリーズにはなってないし
> 全然関係ないが
> スターゲイトやトータルリコールがなんでTVシリーズになったのか
> いまだによく分からない俺がいるよ

日本のアニメと同じ理屈だ

参考:2006/07/16(日)01時19分02秒

>  2006/07/16 (日) 01:19:44        [qwerty]
> > それとスターウォーズは個人的に退屈でつまらんって言うだけで
> > どこからともなく大量の信者が襲い掛かってくるから迷惑だ(;´Д`)
> スターウォーズって底が浅いよね(;´Д`)映画には向いてるだろうけどスタトレみたいに続けるには向いてないと思うよ

いつも居眠りしてしまってスターウォーズをきちんと見たことがない(;´Д`)

参考:2006/07/16(日)01時16分36秒

>  2006/07/16 (日) 01:19:40        [qwerty]
> 保土ヶ谷の人はオフしよーぜヽ(´ー`)ノ

オウ(´ー`)溝の口駅周辺でやろうぜ

参考:2006/07/16(日)01時17分22秒

2006/07/16 (日) 01:19:40        [qwerty]
これで安心して寝れるね!(⌒_⌒)

2006/07/16 (日) 01:19:38        [qwerty]
松たかこって声優うまくね?(;´Д`)初めてとは思えない

>  2006/07/16 (日) 01:19:26        [qwerty]
> > 意味のない例えだが今エヴァが放送されたら
> > エウレカ7程度に埋もれてる気がする
> > 確率は70以上だと推測する
> じゃあエウレカもそのうち社会現象になるかもしれないな

エウレカはセンスのない脚本のせいでC級だよ
ゴミ同然

参考:2006/07/16(日)01時18分26秒

>  2006/07/16 (日) 01:19:24        [qwerty]
> 意味のない例えだが今エヴァが放送されたら
> エウレカ7程度に埋もれてる気がする
> 確率は70以上だと推測する

放送時間にもよるだろうが
同じ放送時間でやると仮定すれば
エウレカよりは大分マシだと思う
エウレカは終盤失速しすぎた(;´Д`)

参考:2006/07/16(日)01時17分08秒

>  2006/07/16 (日) 01:19:24        [qwerty]
> 意味のない例えだが今エヴァが放送されたら
> エウレカ7程度に埋もれてる気がする
> 確率は70以上だと推測する

エヴァが無いと仮定した場合それに続く亜エヴァアニメもないので
やはりそこそこヒットしたんじゃないだろうか

参考:2006/07/16(日)01時17分08秒

>  2006/07/16 (日) 01:19:22        [qwerty]
> > そこで僕は思ったわけです
> > アニメは質じゃない。いかに宣伝するかが大事なんだ!
> それは仏教でコナミ商法と言うよな(´ー`)嘘も金をかけて何度も言えば本当になる

こういう場合どうにもならなかったセンチとキミキスとかは忘れ去れるのな(;´Д`)
コナミじゃないけども

参考:2006/07/16(日)01時17分24秒

>  2006/07/16 (日) 01:19:20        [qwerty]
> 過去の作品との類似性を見出して当てはめたいよねー

ああ(´ー`)キョンはうる星のメガネだよな

参考:2006/07/16(日)01時17分42秒

2006/07/16 (日) 01:19:19        [qwerty]
手を出されたくないんだけど
勝負とかの関係で迫ってくるなんてエロすぎる展開だ”!!

>  2006/07/16 (日) 01:19:17        [qwerty]
> > 3Pシーンしか覚えてないよ(´ー`)えへ
> 俺はトルチョックしか(;´Д`)

俺はハードゲイしか(;´Д`)

参考:2006/07/16(日)01時17分20秒

>  2006/07/16 (日) 01:19:09        [qwerty]
> > スターウォーズって底が浅いよね(;´Д`)映画には向いてるだろうけどスタトレみたいに続けるには向いてないと思うよ
> トレッキーが他の映画バカにしててもかわいそうに見えるのが不思議だ

スタートレックの映画は気にしないでください(;´Д`)
TVシリーズだけで評価してください
映画のほうはオマケですから

参考:2006/07/16(日)01時17分50秒

>  2006/07/16 (日) 01:19:02        [qwerty]
> > それとスターウォーズは個人的に退屈でつまらんって言うだけで
> > どこからともなく大量の信者が襲い掛かってくるから迷惑だ(;´Д`)
> スターウォーズって底が浅いよね(;´Д`)映画には向いてるだろうけどスタトレみたいに続けるには向いてないと思うよ

えっ(;´Д`)うんその通りだよ実際TVシリーズにはなってないし

全然関係ないが
スターゲイトやトータルリコールがなんでTVシリーズになったのか
いまだによく分からない俺がいるよ

参考:2006/07/16(日)01時16分36秒

>  2006/07/16 (日) 01:19:02        [qwerty]
> > それとスターウォーズは個人的に退屈でつまらんって言うだけで
> > どこからともなく大量の信者が襲い掛かってくるから迷惑だ(;´Д`)
> 2001年宇宙の旅より2010年の方が簡単で好きです(;´Д`)HAL泣ける

2010年を見てから2001年を見返すと劇場版エヴァを見てからテレビ版を見返すような楽しみ方ができる

参考:2006/07/16(日)01時17分57秒

上へ