下へ
> 2006/07/16 (日) 01:48:48 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > もうオペラのバックで使われたり貴族が聴く音楽ではないからな
> > 演奏の形態が変われば音楽も変わるんじゃないの
> > ピアソラとかはえもいわれぬ緊張感があって聴いてて面白いかもだな
> もういまどきはMIDIモジュールを駆使すれば一人でオーケストラもどきだってできる時代だしな
弦楽器の音をそれっぽく作るのが難しいって聞いたよ
ちなみにピアノの音はかなり精巧に作れるらしくって
ピアノソナタなら人間よりコンピュータのほうが巧かったりするとか
参考:2006/07/16(日)01時43分03秒
> 2006/07/16 (日) 01:48:47 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > プログラムはともかくギターの指だの動きだのって
> > アニメのまさにアニメそのもの部分なんだからこだわったら評価に直結するのは当然じゃないの?(;´Д`)
> でハルヒ絶賛するアニオタがディズニーを評価するかというとそういうことも全然ないわけだ
つかいどころの話だからかなぁ(;´Д`)
ずーっとえんえん動いてりゃいいってもんじゃないみたいだね
参考:2006/07/16(日)01時47分53秒
> 2006/07/16 (日) 01:48:46 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > もうオペラのバックで使われたり貴族が聴く音楽ではないからな
> > 演奏の形態が変われば音楽も変わるんじゃないの
> > ピアソラとかはえもいわれぬ緊張感があって聴いてて面白いかもだな
> 中学高校の時に良く聴いたなぁ(;´Д`)亡くなった時はショックだった
数年前のタンゴブームのときはチェロ大流行だったけど
バンドネオンでやる人は少ないんよね
参考:2006/07/16(日)01時45分08秒
> 2006/07/16 (日) 01:48:34 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > http://strange.drive.ne.jp/stored/dvup7440.mp3
> > ほれ(;´Д`)
> 子門の歌もさることながら演奏の安っぽさがひどすぎるな(;´Д`)
ああ(;´Д`)流石に発禁当然だな
参考:2006/07/16(日)01時45分15秒
> 2006/07/16 (日) 01:48:33 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > プログラムはともかくギターの指だの動きだのって
> > アニメのまさにアニメそのもの部分なんだからこだわったら評価に直結するのは当然じゃないの?(;´Д`)
> 本物と同じならすごいなら実写が一番すごいんじゃね?
プリンセスプリンセスDとかな
参考:2006/07/16(日)01時47分27秒
> 2006/07/16 (日) 01:48:32 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> もうアニメの話はいいよ(;´Д`)おまんこの話をしようぜ
外人が「おまんこ」と書いてるのを見て「ま」は形象文字だと思ったらしい
参考:2006/07/16(日)01時46分23秒
> 2006/07/16 (日) 01:48:31 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 俺はハルヒにエヴァへの深いリスペクトを感じたけどなぁ
> > これこそアニメ界のクリエイターが
> > エヴァ以降積み重ねてきた10年間の回答だよ(;´Д`)
> それを2にでも書き込んできたらどんな返答もらえるかね(;´Д`)
2は「エヴァの呪縛から解き放たれた」とか好き放題に書いてるので面白すぎる
参考:2006/07/16(日)01時46分34秒
> 2006/07/16 (日) 01:48:29 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > プログラムはともかくギターの指だの動きだのって
> > アニメのまさにアニメそのもの部分なんだからこだわったら評価に直結するのは当然じゃないの?(;´Д`)
> 素人と玄人の違いだと俺は思ってるんだが(作り手側の話な)
> もっとも基本の部分(漫画だとストーリー)がある一定以上であって細部に拘るのがプロの仕事。
> 基本部分がおろそかであって細部に拘るのは素人だと思っているよ
> 芸術系の職でよくある話だ
> 素人
ハルヒってそんなに作画の出来偏ってたっけ?
参考:2006/07/16(日)01時47分19秒
> 2006/07/16 (日) 01:48:23 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > グスタフ・アドルフと戦ったドイツの将軍?(;´Д`)
> それをモデルにした曲だろう
なんでそれを言うとオタなの?(;´Д`)向こうでは源平の戦いみたいに知られたものでしょ?
参考:2006/07/16(日)01時44分35秒
> 2006/07/16 (日) 01:48:17 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> ハルヒよりひぐらしの方がエンターテイメントしてると思うんだ
それはどうか
参考:2006/07/16(日)01時47分08秒
> 2006/07/16 (日) 01:48:12 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 俺はハルヒにエヴァへの深いリスペクトを感じたけどなぁ
> これこそアニメ界のクリエイターが
> エヴァ以降積み重ねてきた10年間の回答だよ(;´Д`)
作り手の事は作り手にしかわからんよ(;´Д`)
それを一々想像するのは構わないが自分の頭の中で止めとけ
見せられてもうっとおしいだけだから(;´Д`)
参考:2006/07/16(日)01時44分32秒
> 2006/07/16 (日) 01:48:01 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 例えの意味が全然わからん(;´Д`)
> うん
> 俺の例えを貴殿が分からないと思ったのと同じように
> 「このアニメのここは製作者がこだわって丹精込めてる部分だから評価すべき」
> みたいな風潮が俺にはよく分からないってことで(;´Д`)
そこらへんのこだわりがよくわからないから
何か新しいものがあったわけでもないんだ
ってことになるんじゃないかなぁってちょっと思ったけど(;´Д`)気のせいだよねー
参考:2006/07/16(日)01時42分45秒
> 2006/07/16 (日) 01:47:53 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > うん
> > 俺の例えを貴殿が分からないと思ったのと同じように
> > 「このアニメのここは製作者がこだわって丹精込めてる部分だから評価すべき」
> > みたいな風潮が俺にはよく分からないってことで(;´Д`)
> プログラムはともかくギターの指だの動きだのって
> アニメのまさにアニメそのもの部分なんだからこだわったら評価に直結するのは当然じゃないの?(;´Д`)
でハルヒ絶賛するアニオタがディズニーを評価するかというとそういうことも全然ないわけだ
参考:2006/07/16(日)01時45分28秒
> 2006/07/16 (日) 01:47:50 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 俺はハルヒにエヴァへの深いリスペクトを感じたけどなぁ
> > これこそアニメ界のクリエイターが
> > エヴァ以降積み重ねてきた10年間の回答だよ(;´Д`)
> サブカルが壊滅するとは思わなかったなぁ(;´Д`)
新しいサブカル誕生までの空白期間が来たんだ
参考:2006/07/16(日)01時46分15秒
> 2006/07/16 (日) 01:47:46 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > うん
> > 俺の例えを貴殿が分からないと思ったのと同じように
> > 「このアニメのここは製作者がこだわって丹精込めてる部分だから評価すべき」
> > みたいな風潮が俺にはよく分からないってことで(;´Д`)
> プログラムはともかくギターの指だの動きだのって
> アニメのまさにアニメそのもの部分なんだからこだわったら評価に直結するのは当然じゃないの?(;´Д`)
それがどれぐらい評価に値するのかという問題だよ
参考:2006/07/16(日)01時45分28秒
2006/07/16 (日) 01:47:40 ◆ ▼ ◇ [qwerty]漏れがいるだけでシーーーーーーーーーーーーーーーーーンとなるんだよおおおおおおおおおう(;´Д`)
> 2006/07/16 (日) 01:47:38 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> もうアニメの話はいいよ(;´Д`)おまんこの話をしようぜ
いやだ(;´Д`)育ちが良くて上品な12歳カワイイ系超絶美少年(絹のような黒髪)の勃起した可愛らしいおちんちんの話をしよう
参考:2006/07/16(日)01時46分23秒
2006/07/16 (日) 01:47:33 ◆ ▼ ◇ [qwerty]特上栗どら焼きを食べているけど
美味い、美味すぎる(;´Д`)
> 2006/07/16 (日) 01:47:31 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ライブシーン意外スカスカだったり見たいわけでもないのに自主映画を見せられたり
> > なんか他の古典的アニメと似たような構図で説明台詞を聞かされたり
> > 困るよなあれは
> いきなり自主映画はかなり戸惑った(;´Д`)っつーかあれで一回切ったし
俺漏れ(;´Д`)原作ファンだけで勝手に盛り上がってろよ糞がと思って切った
何故戻ったのかは記憶に無い(;´Д`)
参考:2006/07/16(日)01時46分25秒
> 2006/07/16 (日) 01:47:27 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > うん
> > 俺の例えを貴殿が分からないと思ったのと同じように
> > 「このアニメのここは製作者がこだわって丹精込めてる部分だから評価すべき」
> > みたいな風潮が俺にはよく分からないってことで(;´Д`)
> プログラムはともかくギターの指だの動きだのって
> アニメのまさにアニメそのもの部分なんだからこだわったら評価に直結するのは当然じゃないの?(;´Д`)
本物と同じならすごいなら実写が一番すごいんじゃね?
参考:2006/07/16(日)01時45分28秒
> 2006/07/16 (日) 01:47:23 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> もうアニメの話はいいよ(;´Д`)おまんこの話をしようぜ
アニメあってのオマンコですよ
参考:2006/07/16(日)01時46分23秒
> 2006/07/16 (日) 01:47:21 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > だったらわけのわからん民族音楽とか聴いてりゃいいじゃん
> ハンニャハンニャーラハンニャーレーヽ(´ー`)ノ
数人で読経してるのを聞いてると、木魚と鈴の規則的な音も合わさって、軽いトランス状態に陥るので畏れ(;´Д`)
参考:2006/07/16(日)01時45分22秒
> 2006/07/16 (日) 01:47:19 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > うん
> > 俺の例えを貴殿が分からないと思ったのと同じように
> > 「このアニメのここは製作者がこだわって丹精込めてる部分だから評価すべき」
> > みたいな風潮が俺にはよく分からないってことで(;´Д`)
> プログラムはともかくギターの指だの動きだのって
> アニメのまさにアニメそのもの部分なんだからこだわったら評価に直結するのは当然じゃないの?(;´Д`)
素人と玄人の違いだと俺は思ってるんだが(作り手側の話な)
もっとも基本の部分(漫画だとストーリー)がある一定以上であって細部に拘るのがプロの仕事。
基本部分がおろそかであって細部に拘るのは素人だと思っているよ
芸術系の職でよくある話だ
素人
参考:2006/07/16(日)01時45分28秒
2006/07/16 (日) 01:47:08 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ハルヒよりひぐらしの方がエンターテイメントしてると思うんだ
> 2006/07/16 (日) 01:47:05 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 俺はハルヒにエヴァへの深いリスペクトを感じたけどなぁ
> > これこそアニメ界のクリエイターが
> > エヴァ以降積み重ねてきた10年間の回答だよ(;´Д`)
> ああ 貴殿が精神病院に行く事こそが近隣住民の為だと言うことは良く分かった
> それで?
ホントのキチガイはそれこそ子供向けアニメの感想をハガキに赤ボールペンでミッチリ書いてところどころ○つけたようなの送りつけてくるから
参考:2006/07/16(日)01時45分53秒
> 2006/07/16 (日) 01:47:02 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 今回のひぐらしの切り詰め方は良いな(;´Д`)
だめだよ
暇つぶし編は漏れのお気に入りだったのに怖さが全然無くなってる
参考:2006/07/16(日)01時46分36秒
2006/07/16 (日) 01:46:56 ◆ ▼ ◇ [qwerty]http://moepic3.dip.jp/gazo/detailura/files/detailura6734.jpg
> 2006/07/16 (日) 01:46:47 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > あれがいいのにな(´ー`)わかってないよ
> 俺は以心電信が一番好きだ(´ー`)
俺は渡辺香津美とピンクレディーのwanted演奏してたのが好きすぎる(;´Д`)
参考:2006/07/16(日)01時45分28秒
2006/07/16 (日) 01:46:36 ◆ ▼ ◇ [qwerty]今回のひぐらしの切り詰め方は良いな(;´Д`)
> 2006/07/16 (日) 01:46:34 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 俺はハルヒにエヴァへの深いリスペクトを感じたけどなぁ
> これこそアニメ界のクリエイターが
> エヴァ以降積み重ねてきた10年間の回答だよ(;´Д`)
それを2にでも書き込んできたらどんな返答もらえるかね(;´Д`)
参考:2006/07/16(日)01時44分32秒
2006/07/16 (日) 01:46:32 ◆ ▼ ◇ [qwerty]なんだこのCM
> 2006/07/16 (日) 01:46:25 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ハルヒってどう面白いの?と聞いたのにプログラムが動くんですよとか言われても大いに困る
> ライブシーン意外スカスカだったり見たいわけでもないのに自主映画を見せられたり
> なんか他の古典的アニメと似たような構図で説明台詞を聞かされたり
> 困るよなあれは
いきなり自主映画はかなり戸惑った(;´Д`)っつーかあれで一回切ったし
参考:2006/07/16(日)01時44分30秒
2006/07/16 (日) 01:46:23 ◆ ▼ ◇ [qwerty]もうアニメの話はいいよ(;´Д`)おまんこの話をしようぜ
> 2006/07/16 (日) 01:46:15 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 俺はハルヒにエヴァへの深いリスペクトを感じたけどなぁ
> これこそアニメ界のクリエイターが
> エヴァ以降積み重ねてきた10年間の回答だよ(;´Д`)
サブカルが壊滅するとは思わなかったなぁ(;´Д`)
参考:2006/07/16(日)01時44分32秒
> 2006/07/16 (日) 01:46:06 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 例えの意味が全然わからん(;´Д`)
> うん
> 俺の例えを貴殿が分からないと思ったのと同じように
> 「このアニメのここは製作者がこだわって丹精込めてる部分だから評価すべき」
> みたいな風潮が俺にはよく分からないってことで(;´Д`)
「努力賞」
「技術を見せびらかすマスかき」
参考:2006/07/16(日)01時42分45秒
> 2006/07/16 (日) 01:45:53 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 俺はハルヒにエヴァへの深いリスペクトを感じたけどなぁ
> これこそアニメ界のクリエイターが
> エヴァ以降積み重ねてきた10年間の回答だよ(;´Д`)
ああ 貴殿が精神病院に行く事こそが近隣住民の為だと言うことは良く分かった
それで?
参考:2006/07/16(日)01時44分32秒
> 2006/07/16 (日) 01:45:28 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 例えの意味が全然わからん(;´Д`)
> うん
> 俺の例えを貴殿が分からないと思ったのと同じように
> 「このアニメのここは製作者がこだわって丹精込めてる部分だから評価すべき」
> みたいな風潮が俺にはよく分からないってことで(;´Д`)
プログラムはともかくギターの指だの動きだのって
アニメのまさにアニメそのもの部分なんだからこだわったら評価に直結するのは当然じゃないの?(;´Д`)
参考:2006/07/16(日)01時42分45秒
> 2006/07/16 (日) 01:45:28 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > やっぱり君は君に胸キュンあたりから嫌いになったのかい
> あれがいいのにな(´ー`)わかってないよ
俺は以心電信が一番好きだ(´ー`)
参考:2006/07/16(日)01時40分45秒
> 2006/07/16 (日) 01:45:22 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 漏れが言いたいのはベートーベン以降はなんか「新しいもの探し」みたいな音楽になってしまってるって事だ
> > 聞いていて美しくない
> だったらわけのわからん民族音楽とか聴いてりゃいいじゃん
ハンニャハンニャーラハンニャーレーヽ(´ー`)ノ
参考:2006/07/16(日)01時43分24秒
2006/07/16 (日) 01:45:16 ◆ ▼ ◇ [qwerty]何だかはきゅんどきゅんな気分だ(;´Д`)松来をなで回したい
> 2006/07/16 (日) 01:45:15 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 例えの意味が全然わからん(;´Д`)
> うん
> 俺の例えを貴殿が分からないと思ったのと同じように
> 「このアニメのここは製作者がこだわって丹精込めてる部分だから評価すべき」
> みたいな風潮が俺にはよく分からないってことで(;´Д`)
まぁそれはそれでアニメを見る側の多様性とも捉えることが出来るので、一様に悪いことでもない
映画は製作者側と視聴者側のキャッチボールがあってこそ、此処まで発展したんだし
アニメも同じ道を辿るのだろう
参考:2006/07/16(日)01時42分45秒
> 2006/07/16 (日) 01:45:15 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > アプ(;´Д`)
> http://strange.drive.ne.jp/stored/dvup7440.mp3
> ほれ(;´Д`)
子門の歌もさることながら演奏の安っぽさがひどすぎるな(;´Д`)
参考:2006/07/16(日)01時42分34秒
> 2006/07/16 (日) 01:45:08 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 漏れが言いたいのはベートーベン以降はなんか「新しいもの探し」みたいな音楽になってしまってるって事だ
> > 聞いていて美しくない
> もうオペラのバックで使われたり貴族が聴く音楽ではないからな
> 演奏の形態が変われば音楽も変わるんじゃないの
> ピアソラとかはえもいわれぬ緊張感があって聴いてて面白いかもだな
中学高校の時に良く聴いたなぁ(;´Д`)亡くなった時はショックだった
参考:2006/07/16(日)01時41分57秒
2006/07/16 (日) 01:45:06 ◆ ▼ ◇ [qwerty]沙都子はなぜ出ないんですかね?(;´Д`)
> 2006/07/16 (日) 01:45:04 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > あのPVは笑えるな(;´Д`)
> http://www.youtube.com/watch?v=wD18cQqGIFI
> (;´Д`)
教授(;´Д`)
参考:2006/07/16(日)01時44分20秒
> 2006/07/16 (日) 01:44:56 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > フリクリ嫌い(;´Д`)何かこうすごく鼻につく
> > オタクの枠の中でセンシティブしてる感じというか
> 俺は舞himeとキディグレイドが大嫌いだった
> 何というか生理的に駄目だった
キディグレイドはもう如何ともし難くだめだった(;´Д`)舞HiMEもいまいちだった
舞乙は良い糞オタアニメだった
参考:2006/07/16(日)01時42分26秒
> 2006/07/16 (日) 01:44:40 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 漏れが言いたいのはベートーベン以降はなんか「新しいもの探し」みたいな音楽になってしまってるって事だ
> > 聞いていて美しくない
> だったらわけのわからん民族音楽とか聴いてりゃいいじゃん
貴殿はゴン太君に撲殺されるべき
参考:2006/07/16(日)01時43分24秒
> 2006/07/16 (日) 01:44:35 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > やっぱりニーチェだのモーツァルトだのヴァレンシュタインだの言い出すオタは駄目だな
> グスタフ・アドルフと戦ったドイツの将軍?(;´Д`)
それをモデルにした曲だろう
参考:2006/07/16(日)01時42分10秒
2006/07/16 (日) 01:44:32 ◆ ▼ ◇ [qwerty]俺はハルヒにエヴァへの深いリスペクトを感じたけどなぁ
これこそアニメ界のクリエイターが
エヴァ以降積み重ねてきた10年間の回答だよ(;´Д`)
> 2006/07/16 (日) 01:44:30 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 客が求めてるのは話が普通に面白いかで
> > どうでもいいところに凝ってるのは
> > 話が面白くなきゃどうでもいいというか
> > むしろ駄目
> ハルヒってどう面白いの?と聞いたのにプログラムが動くんですよとか言われても大いに困る
ライブシーン意外スカスカだったり見たいわけでもないのに自主映画を見せられたり
なんか他の古典的アニメと似たような構図で説明台詞を聞かされたり
困るよなあれは
参考:2006/07/16(日)01時42分57秒
> 2006/07/16 (日) 01:44:20 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > あれがいいのにな(´ー`)わかってないよ
> あのPVは笑えるな(;´Д`)
http://www.youtube.com/watch?v=wD18cQqGIFI
(;´Д`)
参考:2006/07/16(日)01時42分02秒
> 2006/07/16 (日) 01:44:16 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 銀英伝はいいよ
> > 前期はマーラーとかばっかだったのに
> > 後半はベートーベンばっかになってな
> さらにわかったことヽ(´ー`)ノ
> ・クラシックにくわしくなることでアニメが楽しくなる場合はかぎられている
アニメでブイブイいわしてる音楽スタッフはたいてい監督から~みたいなのって言い方で楽曲提供をさせられてるからな
参考:2006/07/16(日)01時43分02秒
2006/07/16 (日) 01:43:53 ◆ ▼ ◇ [qwerty]MotoGPの予選を見るよ(;´Д`)
> 2006/07/16 (日) 01:43:50 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> こんなん差し込むなや(;´Д`)さんまに喋らせとけよ
たしかにさんまの方がマシだ(;´Д`)面白くないけど
参考:2006/07/16(日)01時41分38秒
> 2006/07/16 (日) 01:43:24 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > http://www.amazon.co.jp/gp/product/4103903031/250-1745179-1446608?v=glance&n=465392
> 漏れが言いたいのはベートーベン以降はなんか「新しいもの探し」みたいな音楽になってしまってるって事だ
> 聞いていて美しくない
だったらわけのわからん民族音楽とか聴いてりゃいいじゃん
参考:2006/07/16(日)01時32分12秒
> 2006/07/16 (日) 01:43:23 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > アプ(;´Д`)
> http://strange.drive.ne.jp/stored/dvup7440.mp3
> ほれ(;´Д`)
KILL THE FIGHTも頼むよ(;´Д`)
参考:2006/07/16(日)01時42分34秒
> 2006/07/16 (日) 01:43:16 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > むしろ牽制球がそれてセンターまで転がって行ったらそれをセンターがトンネルした感じだな(;´Д`)
> 森慎二とわかってもらえなくて悲しい東尾派だ
肩もネタも壊れたってな
参考:2006/07/16(日)01時40分05秒
> 2006/07/16 (日) 01:43:16 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 漏れが言いたいのはベートーベン以降はなんか「新しいもの探し」みたいな音楽になってしまってるって事だ
> > 聞いていて美しくない
> もうオペラのバックで使われたり貴族が聴く音楽ではないからな
> 演奏の形態が変われば音楽も変わるんじゃないの
> ピアソラとかはえもいわれぬ緊張感があって聴いてて面白いかもだな
そこでzun氏をだなあ
参考:2006/07/16(日)01時41分57秒
> 2006/07/16 (日) 01:43:16 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> あかん(;´Д`)さんまが面白くない
> さんまが面白くなくなったのか俺が年取ったのかどっちだろう
さんまもおまえも俺もみんな歳を取ったんだ
仕方ない(;´Д`)
参考:2006/07/16(日)01時40分10秒
> 2006/07/16 (日) 01:43:03 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 漏れが言いたいのはベートーベン以降はなんか「新しいもの探し」みたいな音楽になってしまってるって事だ
> > 聞いていて美しくない
> もうオペラのバックで使われたり貴族が聴く音楽ではないからな
> 演奏の形態が変われば音楽も変わるんじゃないの
> ピアソラとかはえもいわれぬ緊張感があって聴いてて面白いかもだな
もういまどきはMIDIモジュールを駆使すれば一人でオーケストラもどきだってできる時代だしな
参考:2006/07/16(日)01時41分57秒
> 2006/07/16 (日) 01:43:02 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 今日わかったことヽ(´ー`)ノ
> > ・クラシックにくわしくなるとアニメが楽しめなくなることがある
> 銀英伝はいいよ
> 前期はマーラーとかばっかだったのに
> 後半はベートーベンばっかになってな
さらにわかったことヽ(´ー`)ノ
・クラシックにくわしくなることでアニメが楽しくなる場合はかぎられている
参考:2006/07/16(日)01時38分56秒
> 2006/07/16 (日) 01:42:57 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 例えの意味が全然わからん(;´Д`)
> 客が求めてるのは話が普通に面白いかで
> どうでもいいところに凝ってるのは
> 話が面白くなきゃどうでもいいというか
> むしろ駄目
ハルヒってどう面白いの?と聞いたのにプログラムが動くんですよとか言われても大いに困る
参考:2006/07/16(日)01時41分47秒
> 2006/07/16 (日) 01:42:54 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > あれがいいのにな(´ー`)わかってないよ
> こないだ久しぶりにPVをようつべさんで見たけど、本人達が滅茶苦茶楽しんでやってるのがよく判った(;´Д`)
> おもしろ過ぎ
フジカセットのCMもね(;´Д`)面白いな
参考:2006/07/16(日)01時41分47秒
2006/07/16 (日) 01:42:45 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ゆかりのこえがしたのです
> 2006/07/16 (日) 01:42:45 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > そこらへんのこだわりが俺には良く分からないな
> > コンビニに行って「このパンは美少女中学生が丹精込めて陳列しました」
> > って書いてあってもはぁそうですかとしか言いようがないそんな感じ(;´Д`)
> 例えの意味が全然わからん(;´Д`)
うん
俺の例えを貴殿が分からないと思ったのと同じように
「このアニメのここは製作者がこだわって丹精込めてる部分だから評価すべき」
みたいな風潮が俺にはよく分からないってことで(;´Д`)
参考:2006/07/16(日)01時39分58秒
> 2006/07/16 (日) 01:42:41 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > そこらへんのこだわりが俺には良く分からないな
> > コンビニに行って「このパンは美少女中学生が丹精込めて陳列しました」
> > って書いてあってもはぁそうですかとしか言いようがないそんな感じ(;´Д`)
> それが必要なのが今のアニメ界であり、萌えに群がるメディアなんだよ(;´Д`)
> 真性のオタには全く効果無いけどな
萌えは真性のオタにはありえないということ自体が説明されてない
というよりそれ以前に真性のオタとはなんなのかすら説明されていない
独りよがりの嘆きだな(;´Д`)
参考:2006/07/16(日)01時40分00秒
> 2006/07/16 (日) 01:42:34 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 子門真人 スターウォーズ.mp3を聴いているよ(;´Д`)
> アプ(;´Д`)
http://strange.drive.ne.jp/stored/dvup7440.mp3
ほれ(;´Д`)
参考:2006/07/16(日)01時38分22秒
2006/07/16 (日) 01:42:31 ◆ ▼ ◇ [qwerty]美紗緒ちゃんの話をしないか
> 2006/07/16 (日) 01:42:27 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> ブログとか読んで後付けで知るんだけどな
参考:2006/07/16(日)01時40分43秒
> 2006/07/16 (日) 01:42:26 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > FLCLみたいなのまた作って欲しいよ(;´Д`)
> フリクリ嫌い(;´Д`)何かこうすごく鼻につく
> オタクの枠の中でセンシティブしてる感じというか
俺は舞himeとキディグレイドが大嫌いだった
何というか生理的に駄目だった
参考:2006/07/16(日)01時35分49秒
> 2006/07/16 (日) 01:42:24 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 漏れはロック番狂わせと恋のスウィート糞メリケンが好きすぎる(;´Д`)殺れ黒帯バンド黒帯バンド黒帯バンド!
> ライブのDVD買ったらトークがちょっと寒かったので残念だった(;´Д`)亮君はライブでは全然喋らないし
久しぶりに公式みたら今日の亮君でワラタ(;´Д`)
>つまんない事すぐ言いたがるんだよね日本人て。死んだらいいのにね(笑)
参考:2006/07/16(日)01時33分35秒
2006/07/16 (日) 01:42:23 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ハルヒを見て勘違いしたどっかのアニメスタッフが
変なところを懲りまくって本編を軽視して大転けするのはまだ?
> 2006/07/16 (日) 01:42:21 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > そこらへんのこだわりが俺には良く分からないな
> > コンビニに行って「このパンは美少女中学生が丹精込めて陳列しました」
> > って書いてあってもはぁそうですかとしか言いようがないそんな感じ(;´Д`)
> それはない
(;´Д`)他人だが良い例えだと思うよ
参考:2006/07/16(日)01時41分43秒
2006/07/16 (日) 01:42:19 ◆ ▼ ◇ [qwerty]Qさまか(;´Д`)
> 2006/07/16 (日) 01:42:16 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > YMOは前期に限るぜ
> ミーハーなファンを切り捨てるためにBGMを作った
じゃあトリオ・ザ・テクノなんかやらなきゃいいのに(;´Д`)
参考:2006/07/16(日)01時40分43秒
> 2006/07/16 (日) 01:42:11 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > むしろ牽制球がそれてセンターまで転がって行ったらそれをセンターがトンネルした感じだな(;´Д`)
> 森慎二とわかってもらえなくて悲しい東尾派だ
俺のドカベンネタもわかってもらえなかった(;´Д`)やまおきゃ~
参考:2006/07/16(日)01時40分05秒
> 2006/07/16 (日) 01:42:10 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> やっぱりニーチェだのモーツァルトだのヴァレンシュタインだの言い出すオタは駄目だな
グスタフ・アドルフと戦ったドイツの将軍?(;´Д`)
参考:2006/07/16(日)01時37分22秒
> 2006/07/16 (日) 01:42:02 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > やっぱり君は君に胸キュンあたりから嫌いになったのかい
> あれがいいのにな(´ー`)わかってないよ
あのPVは笑えるな(;´Д`)
参考:2006/07/16(日)01時40分45秒
> 2006/07/16 (日) 01:41:57 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > http://www.amazon.co.jp/gp/product/4103903031/250-1745179-1446608?v=glance&n=465392
> 漏れが言いたいのはベートーベン以降はなんか「新しいもの探し」みたいな音楽になってしまってるって事だ
> 聞いていて美しくない
もうオペラのバックで使われたり貴族が聴く音楽ではないからな
演奏の形態が変われば音楽も変わるんじゃないの
ピアソラとかはえもいわれぬ緊張感があって聴いてて面白いかもだな
参考:2006/07/16(日)01時32分12秒
> 2006/07/16 (日) 01:41:47 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > やっぱり君は君に胸キュンあたりから嫌いになったのかい
> あれがいいのにな(´ー`)わかってないよ
こないだ久しぶりにPVをようつべさんで見たけど、本人達が滅茶苦茶楽しんでやってるのがよく判った(;´Д`)
おもしろ過ぎ
参考:2006/07/16(日)01時40分45秒
> 2006/07/16 (日) 01:41:47 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > そこらへんのこだわりが俺には良く分からないな
> > コンビニに行って「このパンは美少女中学生が丹精込めて陳列しました」
> > って書いてあってもはぁそうですかとしか言いようがないそんな感じ(;´Д`)
> 例えの意味が全然わからん(;´Д`)
客が求めてるのは話が普通に面白いかで
どうでもいいところに凝ってるのは
話が面白くなきゃどうでもいいというか
むしろ駄目
参考:2006/07/16(日)01時39分58秒
> 2006/07/16 (日) 01:41:44 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > YMOは前期に限るぜ
> ミーハーなファンを切り捨てるためにBGMを作った
お聴きになりますか はい
参考:2006/07/16(日)01時40分43秒
> 2006/07/16 (日) 01:41:43 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 狙い澄まし方というか力の入れ方の強弱に作る人の個性というか
> > 試行錯誤があったように感じられたのでまぁ面白かったよ(;´Д`)
> > 「ギターを弾く指を凝ろう!」とか「本当に動くプログラムにしちゃえ!」とか
> > まぁエヴァの方が面白いけどねー
> そこらへんのこだわりが俺には良く分からないな
> コンビニに行って「このパンは美少女中学生が丹精込めて陳列しました」
> って書いてあってもはぁそうですかとしか言いようがないそんな感じ(;´Д`)
それはない
参考:2006/07/16(日)01時38分02秒
> 2006/07/16 (日) 01:41:39 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > やっぱり主に喋ってるのはダイスケはんなのか?(;´Д`)
> 一番喋るのはナオ(;´Д`)
ワラタ(;´Д`)お姉ちゃんがMCやるのか
参考:2006/07/16(日)01時35分53秒
2006/07/16 (日) 01:41:38 ◆ ▼ ◇ [qwerty]こんなん差し込むなや(;´Д`)さんまに喋らせとけよ
> 2006/07/16 (日) 01:41:17 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > あかん(;´Д`)さんまが面白くない
> > さんまが面白くなくなったのか俺が年取ったのかどっちだろう
> さんまが年を取ったのだろう
昭和末期~平成初期の話題・話術だよなあ(;´Д`)昔は面白かったのに
参考:2006/07/16(日)01時40分35秒
> 2006/07/16 (日) 01:40:45 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > YMOは前期に限るぜ
> やっぱり君は君に胸キュンあたりから嫌いになったのかい
あれがいいのにな(´ー`)わかってないよ
参考:2006/07/16(日)01時40分07秒
> 2006/07/16 (日) 01:40:43 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 狙い澄まし方というか力の入れ方の強弱に作る人の個性というか
> > 試行錯誤があったように感じられたのでまぁ面白かったよ(;´Д`)
> > 「ギターを弾く指を凝ろう!」とか「本当に動くプログラムにしちゃえ!」とか
> > まぁエヴァの方が面白いけどねー
> そこらへんのこだわりが俺には良く分からないな
> コンビニに行って「このパンは美少女中学生が丹精込めて陳列しました」
> って書いてあってもはぁそうですかとしか言いようがないそんな感じ(;´Д`)
色々凝りようがある中であえてそこを選ぶ意思が解るから作る話が面白いって話ヽ(´ー`)ノ
まぁ俺がぱっと見ただけじゃ解んないからブログとか読んで後付けで知るんだけどな
参考:2006/07/16(日)01時38分02秒
> 2006/07/16 (日) 01:40:43 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > いまだにYMOが好きな俺
> YMOは前期に限るぜ
ミーハーなファンを切り捨てるためにBGMを作った
参考:2006/07/16(日)01時38分53秒
> 2006/07/16 (日) 01:40:36 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ベートーヴェンの時点で既に西洋音楽は頂点を迎えてしまったんだな
> > それを既存の枠組みで乗り越えるのはきっと難しいんだろう
> > でもチャイコフスキーとマーラーは好きだ(;´Д`)
> 第九も勿論素晴らしく、マタイ受難曲もこの上なく壮大で感動的だが
> 純粋な音楽を聞かせてくれるのはモーツァルトだけだと思うんだ(;´Д`)
> つまりは犬が聴いても素晴らしいのはモーツァルトだけだと思う
お前はいつから犬と通じ合えるようになったんだ
参考:2006/07/16(日)01時38分41秒
> 2006/07/16 (日) 01:40:35 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> あかん(;´Д`)さんまが面白くない
> さんまが面白くなくなったのか俺が年取ったのかどっちだろう
さんまが年を取ったのだろう
参考:2006/07/16(日)01時40分10秒
> 投稿者:郵政君 2006/07/16 (日) 01:40:22 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 恥ずかしかったがその辺は我慢したよ。
> > バカにされているのはわかるけど聞こえないふりをしている(;´Д`)
> > 同期だった連中からは「辞めなければよかったのに」と言われるが後悔はしていない。
> > ただ辞める時期を少々間違えたとは思う(;´Д`)
> そういやOB手当ってあるのか
無い
しかし在職時の通区率をそのまま適用してくれたおかげで2ヶ月目から時給が大幅UPしたよ
参考:2006/07/16(日)01時37分53秒
> 2006/07/16 (日) 01:40:21 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 漏れが言いたいのはベートーベン以降はなんか「新しいもの探し」みたいな音楽になってしまってるって事だ
> > 聞いていて美しくない
> シェーンベルクだったか忘れたが
> 「音楽が先へ進むためには誰かがやらなきゃいけない」って言ってたな
> みんな煮詰まってるんだよ
そうそう(;´Д`)余裕が無いんだよ
そういう意味では最も余裕のある響きはヘンデルが聴かせてくれるな
参考:2006/07/16(日)01時38分44秒
2006/07/16 (日) 01:40:10 ◆ ▼ ◇ [qwerty]あかん(;´Д`)さんまが面白くない
さんまが面白くなくなったのか俺が年取ったのかどっちだろう
> 2006/07/16 (日) 01:40:07 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > いまだにYMOが好きな俺
> YMOは前期に限るぜ
やっぱり君は君に胸キュンあたりから嫌いになったのかい
参考:2006/07/16(日)01時38分53秒
> 2006/07/16 (日) 01:40:05 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 2塁に牽制球投げようとしたら左中間に飛んでいって負け投手になったりな
> むしろ牽制球がそれてセンターまで転がって行ったらそれをセンターがトンネルした感じだな(;´Д`)
森慎二とわかってもらえなくて悲しい東尾派だ
参考:2006/07/16(日)01時35分45秒
> 2006/07/16 (日) 01:40:00 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 狙い澄まし方というか力の入れ方の強弱に作る人の個性というか
> > 試行錯誤があったように感じられたのでまぁ面白かったよ(;´Д`)
> > 「ギターを弾く指を凝ろう!」とか「本当に動くプログラムにしちゃえ!」とか
> > まぁエヴァの方が面白いけどねー
> そこらへんのこだわりが俺には良く分からないな
> コンビニに行って「このパンは美少女中学生が丹精込めて陳列しました」
> って書いてあってもはぁそうですかとしか言いようがないそんな感じ(;´Д`)
それが必要なのが今のアニメ界であり、萌えに群がるメディアなんだよ(;´Д`)
真性のオタには全く効果無いけどな
参考:2006/07/16(日)01時38分02秒
> 2006/07/16 (日) 01:39:58 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > エバネタ書いて恥ずかしくなって消すを繰り返しているよ(;´Д`)
> LASとか言いだすんだな
ひどく懐かしいものを見た(;´Д`)
参考:2006/07/16(日)01時38分28秒
> 2006/07/16 (日) 01:39:58 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 狙い澄まし方というか力の入れ方の強弱に作る人の個性というか
> > 試行錯誤があったように感じられたのでまぁ面白かったよ(;´Д`)
> > 「ギターを弾く指を凝ろう!」とか「本当に動くプログラムにしちゃえ!」とか
> > まぁエヴァの方が面白いけどねー
> そこらへんのこだわりが俺には良く分からないな
> コンビニに行って「このパンは美少女中学生が丹精込めて陳列しました」
> って書いてあってもはぁそうですかとしか言いようがないそんな感じ(;´Д`)
例えの意味が全然わからん(;´Д`)
参考:2006/07/16(日)01時38分02秒
> 2006/07/16 (日) 01:39:49 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > やっぱりニーチェだのモーツァルトだのヴァレンシュタインだの言い出すオタは駄目だな
> オタクって「ヴ」が好きだよな
ヴァッカもおおおおおおおおおおおん
そいつがルパンだああああ!!
参考:2006/07/16(日)01時38分01秒
> 2006/07/16 (日) 01:39:49 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 舞乙成功してるじゃん(;´Д`)面白かったよ
> 舞HiMEシリーズはアンチ富野イズムのパイオニアだと思う
なんかいやらしい感じの言葉に見えた(;´Д`)寝る
参考:2006/07/16(日)01時34分49秒
> 2006/07/16 (日) 01:39:25 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 漏れが言いたいのはベートーベン以降はなんか「新しいもの探し」みたいな音楽になってしまってるって事だ
> > 聞いていて美しくない
> シェーンベルクだったか忘れたが
> 「アニメが先へ進むためにはラムズがやらなきゃいけない」って言ってたな
> みんな煮詰まってるんだよ
参考:2006/07/16(日)01時38分44秒
> 2006/07/16 (日) 01:39:22 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 今日わかったことヽ(´ー`)ノ
> ・クラシックにくわしくなるとアニメが楽しめなくなることがある
そうかな
参考:2006/07/16(日)01時38分09秒
> 2006/07/16 (日) 01:39:02 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ゼーガペイン(´ー`)ゼーガペイン
> 全然話題に上らないけど、どうなんだろうか?(;´Д`)
貴殿の生活時間帯とは違う所で大変盛り上がってるよ
参考:2006/07/16(日)01時37分34秒
〓〓〓〓〓アニメ時報〓〓〓〓〓 投稿者:アニメ時報 2006/07/16 (日) 01:39:00 ◆ ▼ ◇ [qwerty]アニメ時報:07/16 01:40
格闘美神 武龍 REBIRTH@テレビ大阪
第14話『最強のパートナー』
http://cal.syoboi.jp/tid/877#59551
> 2006/07/16 (日) 01:38:56 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 今日わかったことヽ(´ー`)ノ
> ・クラシックにくわしくなるとアニメが楽しめなくなることがある
銀英伝はいいよ
前期はマーラーとかばっかだったのに
後半はベートーベンばっかになってな
参考:2006/07/16(日)01時38分09秒
> 2006/07/16 (日) 01:38:53 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > やっぱテクノだよな
> いまだにYMOが好きな俺
YMOは前期に限るぜ
参考:2006/07/16(日)01時38分15秒
> 2006/07/16 (日) 01:38:52 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ゼーガペイン(´ー`)ゼーガペイン
> 全然話題に上らないけど、どうなんだろうか?(;´Д`)
作画以外全部いいよ(;´Д`)
参考:2006/07/16(日)01時37分34秒
> 2006/07/16 (日) 01:38:44 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > http://www.amazon.co.jp/gp/product/4103903031/250-1745179-1446608?v=glance&n=465392
> 漏れが言いたいのはベートーベン以降はなんか「新しいもの探し」みたいな音楽になってしまってるって事だ
> 聞いていて美しくない
シェーンベルクだったか忘れたが
「音楽が先へ進むためには誰かがやらなきゃいけない」って言ってたな
みんな煮詰まってるんだよ
参考:2006/07/16(日)01時32分12秒
> 2006/07/16 (日) 01:38:43 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > やっぱりニーチェだのモーツァルトだのヴァレンシュタインだの言い出すオタは駄目だな
> やっぱテクノだよな
YMOとクラフトワークだよな
参考:2006/07/16(日)01時37分48秒
> 2006/07/16 (日) 01:38:41 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 漏れが言いたいのはベートーベン以降はなんか「新しいもの探し」みたいな音楽になってしまってるって事だ
> > 聞いていて美しくない
> ベートーヴェンの時点で既に西洋音楽は頂点を迎えてしまったんだな
> それを既存の枠組みで乗り越えるのはきっと難しいんだろう
> でもチャイコフスキーとマーラーは好きだ(;´Д`)
第九も勿論素晴らしく、マタイ受難曲もこの上なく壮大で感動的だが
純粋な音楽を聞かせてくれるのはモーツァルトだけだと思うんだ(;´Д`)
つまりは犬が聴いても素晴らしいのはモーツァルトだけだと思う
参考:2006/07/16(日)01時36分30秒
> 2006/07/16 (日) 01:38:40 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 無料のWebスペースで.htaccessを置けるところでいいところ知ってたら教えてくださいヽ(´ー`)ノお願いします
> xrea
チェックマークつけるところで挫折するよ(;´Д`)
参考:2006/07/16(日)01時37分41秒
> 2006/07/16 (日) 01:38:39 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> チンコ仮面!チンコかめええええええん!(;´Д`)
お前の側におるがな
大声出すなや(;´Д`)
参考:2006/07/16(日)01時37分25秒
> 2006/07/16 (日) 01:38:28 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> エバネタ書いて恥ずかしくなって消すを繰り返しているよ(;´Д`)
LASとか言いだすんだな
参考:2006/07/16(日)01時37分41秒
> 2006/07/16 (日) 01:38:22 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 子門真人 スターウォーズ.mp3を聴いているよ(;´Д`)
アプ(;´Д`)
参考:2006/07/16(日)01時36分24秒
> 2006/07/16 (日) 01:38:15 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > やっぱりニーチェだのモーツァルトだのヴァレンシュタインだの言い出すオタは駄目だな
> やっぱテクノだよな
いまだにYMOが好きな俺
参考:2006/07/16(日)01時37分48秒
> 2006/07/16 (日) 01:38:14 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > やっぱりニーチェだのモーツァルトだのヴァレンシュタインだの言い出すオタは駄目だな
> やっぱテクノだよな
クラフトワークは1969年から活動してるので驚異的
参考:2006/07/16(日)01時37分48秒
> 2006/07/16 (日) 01:38:13 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 無料のWebスペースで.htaccessを置けるところでいいところ知ってたら教えてくださいヽ(´ー`)ノお願いします
xtel
hypermart
hihihi
参考:2006/07/16(日)01時36分49秒
2006/07/16 (日) 01:38:11 ◆ ▼ ◇ [qwerty]渾身のネタがスルーされた(;´Д`)
2006/07/16 (日) 01:38:09 ◆ ▼ ◇ [qwerty]今日わかったことヽ(´ー`)ノ
・クラシックにくわしくなるとアニメが楽しめなくなることがある
> 2006/07/16 (日) 01:38:02 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 演出と作画っつーのは今のアニメで最重要視される物だから、ハルヒは狙い澄ました
> > 剛速球をストライクゾーンのど真ん中に放り込んだような物だ
> > 逆にGUN道はあり得ない方向に暴投してる感じ
> 狙い澄まし方というか力の入れ方の強弱に作る人の個性というか
> 試行錯誤があったように感じられたのでまぁ面白かったよ(;´Д`)
> 「ギターを弾く指を凝ろう!」とか「本当に動くプログラムにしちゃえ!」とか
> まぁエヴァの方が面白いけどねー
そこらへんのこだわりが俺には良く分からないな
コンビニに行って「このパンは美少女中学生が丹精込めて陳列しました」
って書いてあってもはぁそうですかとしか言いようがないそんな感じ(;´Д`)
参考:2006/07/16(日)01時35分39秒
> 2006/07/16 (日) 01:38:01 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> やっぱりニーチェだのモーツァルトだのヴァレンシュタインだの言い出すオタは駄目だな
オタクって「ヴ」が好きだよな
参考:2006/07/16(日)01時37分22秒
> 2006/07/16 (日) 01:38:00 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > フリクリ作ったらオタクからオシャレUZEEEEEEEEEEって言われて
> > それからオタクのためのアニメを作ってくれるようになったな(;´Д`)
> アレはオシャレじゃなくてサブカルだよ
どっちにしろ所詮言葉遊びに過ぎないな(;´Д`)
参考:2006/07/16(日)01時37分07秒
> 2006/07/16 (日) 01:37:53 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 出戻りかよ(;´Д`)恥ずかしくないの?
> 恥ずかしかったがその辺は我慢したよ。
> バカにされているのはわかるけど聞こえないふりをしている(;´Д`)
> 同期だった連中からは「辞めなければよかったのに」と言われるが後悔はしていない。
> ただ辞める時期を少々間違えたとは思う(;´Д`)
そういやOB手当ってあるのか
参考:2006/07/16(日)01時36分18秒
> 2006/07/16 (日) 01:37:48 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> やっぱりニーチェだのモーツァルトだのヴァレンシュタインだの言い出すオタは駄目だな
やっぱテクノだよな
参考:2006/07/16(日)01時37分22秒
2006/07/16 (日) 01:37:41 ◆ ▼ ◇ [qwerty]エバネタ書いて恥ずかしくなって消すを繰り返しているよ(;´Д`)
> 2006/07/16 (日) 01:37:41 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 無料のWebスペースで.htaccessを置けるところでいいところ知ってたら教えてくださいヽ(´ー`)ノお願いします
xrea
参考:2006/07/16(日)01時36分49秒
> 2006/07/16 (日) 01:37:34 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 舞乙成功してるじゃん(;´Д`)面白かったよ
> ゼーガペイン(´ー`)ゼーガペイン
全然話題に上らないけど、どうなんだろうか?(;´Д`)
参考:2006/07/16(日)01時36分14秒
> 2006/07/16 (日) 01:37:30 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > これが私の御主人様とかか
> いぬかみっ!がさらりと上を行ってしまった
これ御主は一応最後まで見たけどいぬかみは10分で切ったよ(;´Д`)
参考:2006/07/16(日)01時35分05秒
2006/07/16 (日) 01:37:25 ◆ ▼ ◇ [qwerty]チンコ仮面!チンコかめええええええん!(;´Д`)
> 2006/07/16 (日) 01:37:25 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 無料のWebスペースで.htaccessを置けるところでいいところ知ってたら教えてくださいヽ(´ー`)ノお願いします
virtualave.net
参考:2006/07/16(日)01時36分49秒
2006/07/16 (日) 01:37:22 ◆ ▼ ◇ [qwerty]やっぱりニーチェだのモーツァルトだのヴァレンシュタインだの言い出すオタは駄目だな
2006/07/16 (日) 01:37:19 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ひぐらしは作画は関係ないとみなされるのでお得だなぁ(;´Д`)
> 2006/07/16 (日) 01:37:10 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > むしろ牽制球がそれてセンターまで転がって行ったらそれをセンターがトンネルした感じだな(;´Д`)
> そもそもセンターに誰も居なくてな(;´Д`)
急にボールが飛んできたから
参考:2006/07/16(日)01時36分48秒
> 2006/07/16 (日) 01:37:08 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 漏れが言いたいのはベートーベン以降はなんか「新しいもの探し」みたいな音楽になってしまってるって事だ
> > 聞いていて美しくない
> ベートーヴェンの時点で既に西洋音楽は頂点を迎えてしまったんだな
> それを既存の枠組みで乗り越えるのはきっと難しいんだろう
> でもチャイコフスキーとマーラーは好きだ(;´Д`)
マーラーの8番はCD無くても平気だ(;´Д`)
頭の中にほとんどの音がこびりついてる
参考:2006/07/16(日)01時36分30秒
> 2006/07/16 (日) 01:37:07 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > フリクリ嫌い(;´Д`)何かこうすごく鼻につく
> > オタクの枠の中でセンシティブしてる感じというか
> フリクリ作ったらオタクからオシャレUZEEEEEEEEEEって言われて
> それからオタクのためのアニメを作ってくれるようになったな(;´Д`)
アレはオシャレじゃなくてサブカルだよ
参考:2006/07/16(日)01時36分37秒
> 2006/07/16 (日) 01:37:02 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > あの時できなかった詳細キボリを今(;´Д`)
> 友達にも(;´Д`)…やっぱりいいや
ヨクナイ!ヾ(;´Д`)ノ
( )へ
く
参考:2006/07/16(日)01時35分04秒
2006/07/16 (日) 01:36:49 ◆ ▼ ◇ [qwerty]無料のWebスペースで.htaccessを置けるところでいいところ知ってたら教えてくださいヽ(´ー`)ノお願いします
> 2006/07/16 (日) 01:36:48 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 2塁に牽制球投げようとしたら左中間に飛んでいって負け投手になったりな
> むしろ牽制球がそれてセンターまで転がって行ったらそれをセンターがトンネルした感じだな(;´Д`)
そもそもセンターに誰も居なくてな(;´Д`)
参考:2006/07/16(日)01時35分45秒
> 2006/07/16 (日) 01:36:45 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ニーチェみたいなことを言い出した
> ニーチェとかはベートーベン派じゃないのかね?
前期はガチのワーグナー信者ですよ
参考:2006/07/16(日)01時36分14秒
2006/07/16 (日) 01:36:41 ◆ ▼ ◇ [qwerty]おれが言いたいのはSSを完結させろってことだけだ
> 2006/07/16 (日) 01:36:37 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > FLCLみたいなのまた作って欲しいよ(;´Д`)
> フリクリ嫌い(;´Д`)何かこうすごく鼻につく
> オタクの枠の中でセンシティブしてる感じというか
フリクリ作ったらオタクからオシャレUZEEEEEEEEEEって言われて
それからオタクのためのアニメを作ってくれるようになったな(;´Д`)
参考:2006/07/16(日)01時35分49秒
> 2006/07/16 (日) 01:36:30 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > http://www.amazon.co.jp/gp/product/4103903031/250-1745179-1446608?v=glance&n=465392
> 漏れが言いたいのはベートーベン以降はなんか「新しいもの探し」みたいな音楽になってしまってるって事だ
> 聞いていて美しくない
ベートーヴェンの時点で既に西洋音楽は頂点を迎えてしまったんだな
それを既存の枠組みで乗り越えるのはきっと難しいんだろう
でもチャイコフスキーとマーラーは好きだ(;´Д`)
参考:2006/07/16(日)01時32分12秒
> 2006/07/16 (日) 01:36:27 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ライブのDVD買ったらトークがちょっと寒かったので残念だった(;´Д`)亮君はライブでは全然喋らないし
> やっぱり主に喋ってるのはダイスケはんなのか?(;´Д`)
2,3年前に見たときはドラムの女の人がメインで喋ってたな
参考:2006/07/16(日)01時34分56秒
2006/07/16 (日) 01:36:24 ◆ ▼ ◇ [qwerty]子門真人 スターウォーズ.mp3を聴いているよ(;´Д`)
> 2006/07/16 (日) 01:36:18 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ゆうメイトとして元の職場に復帰し2ヶ月近くになったよ
> > 給料が正社員時より高くてノルマが正社員よりかなり少ないのでありがたい(;´Д`)
> 出戻りかよ(;´Д`)恥ずかしくないの?
恥ずかしかったがその辺は我慢したよ。
バカにされているのはわかるけど聞こえないふりをしている(;´Д`)
同期だった連中からは「辞めなければよかったのに」と言われるが後悔はしていない。
ただ辞める時期を少々間違えたとは思う(;´Д`)
参考:2006/07/16(日)01時30分25秒
> 2006/07/16 (日) 01:36:15 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 言葉や思想によらない「音楽たる音楽」を作りえたのは有史以来モーツァルトだけだった
> マーラーが憧れつつ死んだ奴だからな
ワーグナーとモーツアルトとベートーベンとブラームスに影響受けすぎ
参考:2006/07/16(日)01時35分15秒
> 2006/07/16 (日) 01:36:14 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > そう考えるとサンライズって本当にダメなんだと思える
> 舞乙成功してるじゃん(;´Д`)面白かったよ
ゼーガペイン(´ー`)ゼーガペイン
参考:2006/07/16(日)01時33分46秒
> 2006/07/16 (日) 01:36:14 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 言葉や思想によらない「音楽たる音楽」を作りえたのは有史以来モーツァルトだけだった
> ニーチェみたいなことを言い出した
ニーチェとかはベートーベン派じゃないのかね?
参考:2006/07/16(日)01時35分46秒
> 2006/07/16 (日) 01:35:57 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 言葉や思想によらない「音楽たる音楽」を作りえたのは有史以来モーツァルトだけだった
> マーラーが憧れつつ死んだ奴だからな
ワグナーは頑張ったと思うよヽ(´ー`)ノ
参考:2006/07/16(日)01時35分15秒
> 2006/07/16 (日) 01:35:53 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ライブのDVD買ったらトークがちょっと寒かったので残念だった(;´Д`)亮君はライブでは全然喋らないし
> やっぱり主に喋ってるのはダイスケはんなのか?(;´Д`)
一番喋るのはナオ(;´Д`)
参考:2006/07/16(日)01時34分56秒
> 2006/07/16 (日) 01:35:49 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 南関東地震を起こすなら、もはや人間の力ではオリンピック開催が返上できなくなった
> > 今しかない。小田原沖トラフよ。83年の眠りから覚めよ。政治も経済も腐敗しきった
> > 日本政府にとどめを刺すのだ。政府機能を再起不能にまでずたずたに引き裂き、
> > 地方に対し、中央に従属することの恐ろしさを植え付けるのだ。
> > (2015年までの南関東地震発生確率99%、戦争勃発確率50%)
> > どちらかが発生すれば日本国そのものが消滅します。(地震だと地方は独立国に、戦争だと
> > 国民の大多数が滅びた上に朝鮮に日本は併合)
> > 残念ながら、日本国は第2次関東大震災で滅ぶでしょう。
> > 問題は時期がいつになるかですが、今年ではないかといわれています。
> > 東京全体が火の海と化すのです。各省庁も文部科学省や財務省が崩壊、国会も崩壊します。
> 文科は建て替え中だよ
> 今は丸の内のビルを間借りの身
関東圏すべてが死に絶えたとしても15%程度だろ?大多数って何だよ
参考:2006/07/16(日)01時33分56秒
> 2006/07/16 (日) 01:35:49 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > エヴァ以降の凋落っぷりは異常
> FLCLみたいなのまた作って欲しいよ(;´Д`)
フリクリ嫌い(;´Д`)何かこうすごく鼻につく
オタクの枠の中でセンシティブしてる感じというか
参考:2006/07/16(日)01時33分48秒
> 2006/07/16 (日) 01:35:48 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> さんまって何年も同じネタを言うよね(;´Д`)
うちの会社の係長みたいだ
参考:2006/07/16(日)01時35分16秒
> 2006/07/16 (日) 01:35:46 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 言葉や思想によらない「音楽たる音楽」を作りえたのは有史以来モーツァルトだけだった
ニーチェみたいなことを言い出した
参考:2006/07/16(日)01時34分49秒
> 2006/07/16 (日) 01:35:45 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 演出と作画っつーのは今のアニメで最重要視される物だから、ハルヒは狙い澄ました
> > 剛速球をストライクゾーンのど真ん中に放り込んだような物だ
> > 逆にGUN道はあり得ない方向に暴投してる感じ
> 2塁に牽制球投げようとしたら左中間に飛んでいって負け投手になったりな
むしろ牽制球がそれてセンターまで転がって行ったらそれをセンターがトンネルした感じだな(;´Д`)
参考:2006/07/16(日)01時33分49秒
> 2006/07/16 (日) 01:35:43 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> さんま面白いな(;´Д`)やっぱり
この話聞くの100回は越えてる(;´Д`)
参考:2006/07/16(日)01時35分05秒
> 2006/07/16 (日) 01:35:39 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ずいぶん簡単に素通りするのな(;´Д`)「突き詰めて」ってところ
> > 全部が全部作画で演出でバンバンだったわけじゃないような気がするけど
> > アニメの細かいことはよくわかんないのでしらばっくれることにしよう
> 演出と作画っつーのは今のアニメで最重要視される物だから、ハルヒは狙い澄ました
> 剛速球をストライクゾーンのど真ん中に放り込んだような物だ
> 逆にGUN道はあり得ない方向に暴投してる感じ
狙い澄まし方というか力の入れ方の強弱に作る人の個性というか
試行錯誤があったように感じられたのでまぁ面白かったよ(;´Д`)
「ギターを弾く指を凝ろう!」とか「本当に動くプログラムにしちゃえ!」とか
まぁエヴァの方が面白いけどねー
参考:2006/07/16(日)01時30分24秒
> 2006/07/16 (日) 01:35:38 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ガイナはアニメオタクによるアニメ作りを唯一成功させてるような気がする
> これが私の御主人様とかか
あれは原作者がクソだったなあ
参考:2006/07/16(日)01時31分50秒
2006/07/16 (日) 01:35:28 ◆ ▼ ◇ [qwerty]後藤ムラ子さんは歌が下手すぎる(;´Д`)
> 2006/07/16 (日) 01:35:28 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 言葉や思想によらない「音楽たる音楽」を作りえたのは有史以来モーツァルトだけだった
君は何万歳だ?
参考:2006/07/16(日)01時34分49秒
2006/07/16 (日) 01:35:16 ◆ ▼ ◇ [qwerty]さんまって何年も同じネタを言うよね(;´Д`)
> 2006/07/16 (日) 01:35:15 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 言葉や思想によらない「音楽たる音楽」を作りえたのは有史以来モーツァルトだけだった
マーラーが憧れつつ死んだ奴だからな
参考:2006/07/16(日)01時34分49秒
> 2006/07/16 (日) 01:35:05 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ガイナはアニメオタクによるアニメ作りを唯一成功させてるような気がする
> これが私の御主人様とかか
いぬかみっ!がさらりと上を行ってしまった
参考:2006/07/16(日)01時31分50秒
2006/07/16 (日) 01:35:05 ◆ ▼ ◇ [qwerty]さんま面白いな(;´Д`)やっぱり
> 2006/07/16 (日) 01:35:04 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > なんで今更詳細キボリよ?
> あの時できなかった詳細キボリを今(;´Д`)
友達にも(;´Д`)…やっぱりいいや
参考:2006/07/16(日)01時34分15秒
> 2006/07/16 (日) 01:34:56 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 漏れはロック番狂わせと恋のスウィート糞メリケンが好きすぎる(;´Д`)殺れ黒帯バンド黒帯バンド黒帯バンド!
> ライブのDVD買ったらトークがちょっと寒かったので残念だった(;´Д`)亮君はライブでは全然喋らないし
やっぱり主に喋ってるのはダイスケはんなのか?(;´Д`)
参考:2006/07/16(日)01時33分35秒
> 2006/07/16 (日) 01:34:51 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > エヴァ以降の凋落っぷりは異常
> FLCLみたいなのまた作って欲しいよ(;´Д`)
トップ2はフリクリみたいだよ
参考:2006/07/16(日)01時33分48秒
> 2006/07/16 (日) 01:34:49 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > そう考えるとサンライズって本当にダメなんだと思える
> 舞乙成功してるじゃん(;´Д`)面白かったよ
舞HiMEシリーズはアンチ富野イズムのパイオニアだと思う
参考:2006/07/16(日)01時33分46秒
2006/07/16 (日) 01:34:49 ◆ ▼ ◇ [qwerty]言葉や思想によらない「音楽たる音楽」を作りえたのは有史以来モーツァルトだけだった
> 2006/07/16 (日) 01:34:35 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> グレイの新曲は誰がカラオケで歌えるんだ(;´Д`)
あずまんがのOPが唄える子なら造作もないさ(´ー`)
参考:2006/07/16(日)01時31分38秒
> 2006/07/16 (日) 01:34:31 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 演出と作画っつーのは今のアニメで最重要視される物だから、ハルヒは狙い澄ました
> > 剛速球をストライクゾーンのど真ん中に放り込んだような物だ
> > 逆にGUN道はあり得ない方向に暴投してる感じ
> 財前さんは?
お前2話見てないだろ
参考:2006/07/16(日)01時32分30秒
> 2006/07/16 (日) 01:34:30 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> まだキャプ翼やトルーパーの同人作ってるサークルあるのかな
銀英伝は減ったねえ
参考:2006/07/16(日)01時33分46秒
2006/07/16 (日) 01:34:18 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ダッボン
> 2006/07/16 (日) 01:34:15 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 以前ここで
> > 電車の中で女が「この人がケータイで盗撮したんですー」と騒いでいたんだけど
> > 盗撮男呼ばわりされた男がニヤニヤ笑いながら「このケータイ…カメラついてないんですよねえ(´ー`)」と言っていたのをみて
> > 思わず噴出してしまったって書いていた人いるう?(;´Д`)詳細キボリ
> なんで今更詳細キボリよ?
あの時できなかった詳細キボリを今(;´Д`)
参考:2006/07/16(日)01時33分30秒
2006/07/16 (日) 01:34:12 ◆ ▼ ◇ [qwerty]何度も言ってるけど同じ内容ならアニメよりマンガの方が楽しめるよ
マンガには30分の枠も邪魔なCMもない
想像できる幅も広い
2006/07/16 (日) 01:34:03 ◆ ▼ ◇ [qwerty]27時間やってたんだ(;´Д`)
> 2006/07/16 (日) 01:33:58 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 演出と作画っつーのは今のアニメで最重要視される物だから、ハルヒは狙い澄ました
> > 剛速球をストライクゾーンのど真ん中に放り込んだような物だ
> > 逆にGUN道はあり得ない方向に暴投してる感じ
> 財前さんは?
あれはソフトボールのライズボール(;´Д`)
参考:2006/07/16(日)01時32分30秒
> 2006/07/16 (日) 01:33:56 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 南関東地震を起こすなら、もはや人間の力ではオリンピック開催が返上できなくなった
> 今しかない。小田原沖トラフよ。83年の眠りから覚めよ。政治も経済も腐敗しきった
> 日本政府にとどめを刺すのだ。政府機能を再起不能にまでずたずたに引き裂き、
> 地方に対し、中央に従属することの恐ろしさを植え付けるのだ。
> (2015年までの南関東地震発生確率99%、戦争勃発確率50%)
> どちらかが発生すれば日本国そのものが消滅します。(地震だと地方は独立国に、戦争だと
> 国民の大多数が滅びた上に朝鮮に日本は併合)
> 残念ながら、日本国は第2次関東大震災で滅ぶでしょう。
> 問題は時期がいつになるかですが、今年ではないかといわれています。
> 東京全体が火の海と化すのです。各省庁も文部科学省や財務省が崩壊、国会も崩壊します。
文科は建て替え中だよ
今は丸の内のビルを間借りの身
参考:2006/07/16(日)01時30分19秒
> 2006/07/16 (日) 01:33:54 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 50超えてんねんで
> > しゃあないやろ
> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060714-00000004-abc-l26
捜査関係者は明らかにハードゲイだな
参考:2006/07/16(日)01時33分11秒
> 2006/07/16 (日) 01:33:49 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ずいぶん簡単に素通りするのな(;´Д`)「突き詰めて」ってところ
> > 全部が全部作画で演出でバンバンだったわけじゃないような気がするけど
> > アニメの細かいことはよくわかんないのでしらばっくれることにしよう
> 演出と作画っつーのは今のアニメで最重要視される物だから、ハルヒは狙い澄ました
> 剛速球をストライクゾーンのど真ん中に放り込んだような物だ
> 逆にGUN道はあり得ない方向に暴投してる感じ
2塁に牽制球投げようとしたら左中間に飛んでいって負け投手になったりな
参考:2006/07/16(日)01時30分24秒
> 2006/07/16 (日) 01:33:48 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ガイナはアニメオタクによるアニメ作りを唯一成功させてるような気がする
> エヴァ以降の凋落っぷりは異常
FLCLみたいなのまた作って欲しいよ(;´Д`)
参考:2006/07/16(日)01時31分23秒
> 2006/07/16 (日) 01:33:47 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > http://www.amazon.co.jp/gp/product/4103903031/250-1745179-1446608?v=glance&n=465392
> 漏れが言いたいのはベートーベン以降はなんか「新しいもの探し」みたいな音楽になってしまってるって事だ
> 聞いていて美しくない
渡辺宙明やヴァージンVSとか好きです
参考:2006/07/16(日)01時32分12秒
2006/07/16 (日) 01:33:46 ◆ ▼ ◇ [qwerty]まだキャプ翼やトルーパーの同人作ってるサークルあるのかな
> 2006/07/16 (日) 01:33:46 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > なんとか萌えオタに受ける形でSFやりたいって気持ちは見て取れる
> そう考えるとサンライズって本当にダメなんだと思える
舞乙成功してるじゃん(;´Д`)面白かったよ
参考:2006/07/16(日)01時32分56秒
> 2006/07/16 (日) 01:33:36 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 演出と作画っつーのは今のアニメで最重要視される物だから、ハルヒは狙い澄ました
> > 剛速球をストライクゾーンのど真ん中に放り込んだような物だ
> > 逆にGUN道はあり得ない方向に暴投してる感じ
> 財前さんは?
あれはみんなで野球をやってるのに、何故か一人だけアイスホッケーをやってる感じ(;´Д`)
しかも土のグラウンドの上で
参考:2006/07/16(日)01時32分30秒
> 2006/07/16 (日) 01:33:35 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 重い部分意外は売れ線っぽい感じだな(;´Д`)
> 漏れはロック番狂わせと恋のスウィート糞メリケンが好きすぎる(;´Д`)殺れ黒帯バンド黒帯バンド黒帯バンド!
ライブのDVD買ったらトークがちょっと寒かったので残念だった(;´Д`)亮君はライブでは全然喋らないし
参考:2006/07/16(日)01時31分15秒
> 2006/07/16 (日) 01:33:34 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > エヴァ以降の凋落っぷりは異常
> なんとか萌えオタに受ける形でSFやりたいって気持ちは見て取れる
少年ジャンプ読者にハヤカワのハードSFを伝道するぐらい無理があると思うよ(;´Д`)
参考:2006/07/16(日)01時32分08秒
> 2006/07/16 (日) 01:33:31 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > エヴァ以降の凋落っぷりは異常
> なんとか萌えオタに受ける形でSFやりたいって気持ちは見て取れる
でもことごとくパロディで空っぽなんだよな(;´Д`)その辺はガイナの誰かがインタビューで言ってた気がしたが
参考:2006/07/16(日)01時32分08秒
> 2006/07/16 (日) 01:33:30 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 以前ここで
> 電車の中で女が「この人がケータイで盗撮したんですー」と騒いでいたんだけど
> 盗撮男呼ばわりされた男がニヤニヤ笑いながら「このケータイ…カメラついてないんですよねえ(´ー`)」と言っていたのをみて
> 思わず噴出してしまったって書いていた人いるう?(;´Д`)詳細キボリ
なんで今更詳細キボリよ?
参考:2006/07/16(日)01時32分55秒
> 2006/07/16 (日) 01:33:26 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 演出と作画っつーのは今のアニメで最重要視される物だから、ハルヒは狙い澄ました
> > 剛速球をストライクゾーンのど真ん中に放り込んだような物だ
> > 逆にGUN道はあり得ない方向に暴投してる感じ
> 財前さんは?
あれはど真ん中に投げてるつもりなんだろうな(;´Д`)
参考:2006/07/16(日)01時32分30秒
2006/07/16 (日) 01:33:11 ◆ ▼ ◇ [qwerty]TVから無くなったモノ
・エロい番組
TVに加わったモノ
・キショい番組
> 2006/07/16 (日) 01:33:11 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > さんまの身体はみすぼらしいなぁ(;´Д`)
> 50超えてんねんで
> しゃあないやろ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060714-00000004-abc-l26
参考:2006/07/16(日)01時32分03秒
2006/07/16 (日) 01:33:03 ◆ ▼ ◇ [qwerty]音楽の話がサッパリわからん(;´Д`)ぎゃぼー
> 2006/07/16 (日) 01:32:59 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > デカいだけで萌えない乳もあるんだぜ、坊や
> そりゃあ探せばあるでしょうねえ(;´Д`)
違うよそうじゃないよ
貴殿の奥さんの貧弱な胸にもいいところがあるはずなんだから
もっといいところ見つけてやれよってことだよ(;´Д`)乳輪のぶつぶつとか
参考:2006/07/16(日)01時30分53秒
2006/07/16 (日) 01:32:58 ◆ ▼ ◇ [qwerty]アニメなんてクズ
アニメ大好きアニメオタクもクズ
> 2006/07/16 (日) 01:32:56 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > エヴァ以降の凋落っぷりは異常
> なんとか萌えオタに受ける形でSFやりたいって気持ちは見て取れる
そう考えるとサンライズって本当にダメなんだと思える
参考:2006/07/16(日)01時32分08秒
2006/07/16 (日) 01:32:55 ◆ ▼ ◇ [qwerty]以前ここで
電車の中で女が「この人がケータイで盗撮したんですー」と騒いでいたんだけど
盗撮男呼ばわりされた男がニヤニヤ笑いながら「このケータイ…カメラついてないんですよねえ(´ー`)」と言っていたのをみて
思わず噴出してしまったって書いていた人いるう?(;´Д`)詳細キボリ
2006/07/16 (日) 01:32:41 ◆ ▼ ◇ [qwerty]オマエらここでセクスセクスいってるけど実際はそんなにしたくないだろ(;´Д`)
> 2006/07/16 (日) 01:32:41 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> このあとカマ騒ぎあるの?(;´Д`)
鶴瓶が脱ぐよ
参考:2006/07/16(日)01時31分30秒
> 2006/07/16 (日) 01:32:30 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ずいぶん簡単に素通りするのな(;´Д`)「突き詰めて」ってところ
> > 全部が全部作画で演出でバンバンだったわけじゃないような気がするけど
> > アニメの細かいことはよくわかんないのでしらばっくれることにしよう
> 演出と作画っつーのは今のアニメで最重要視される物だから、ハルヒは狙い澄ました
> 剛速球をストライクゾーンのど真ん中に放り込んだような物だ
> 逆にGUN道はあり得ない方向に暴投してる感じ
財前さんは?
参考:2006/07/16(日)01時30分24秒
> 2006/07/16 (日) 01:32:28 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ガイナはアニメオタクによるアニメ作りを唯一成功させてるような気がする
> エヴァ以降の凋落っぷりは異常
人の乗れる巨大ロボットもどきがへんな巨大生物みたいなのと戦うアニメ多すぎたな(;´Д`)
参考:2006/07/16(日)01時31分23秒
> 2006/07/16 (日) 01:32:12 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > それにしてもベートーベン以降、音楽は駄目になったとは思わんかね
> http://www.amazon.co.jp/gp/product/4103903031/250-1745179-1446608?v=glance&n=465392
漏れが言いたいのはベートーベン以降はなんか「新しいもの探し」みたいな音楽になってしまってるって事だ
聞いていて美しくない
参考:2006/07/16(日)01時29分26秒
> 2006/07/16 (日) 01:32:08 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ガイナはアニメオタクによるアニメ作りを唯一成功させてるような気がする
> エヴァ以降の凋落っぷりは異常
なんとか萌えオタに受ける形でSFやりたいって気持ちは見て取れる
参考:2006/07/16(日)01時31分23秒
> 2006/07/16 (日) 01:32:03 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> さんまの身体はみすぼらしいなぁ(;´Д`)
50超えてんねんで
しゃあないやろ
参考:2006/07/16(日)01時29分47秒
> 2006/07/16 (日) 01:31:51 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 何故ツアラトウストラがかく語りきが流れるのか、ちゃんと理屈にあってるよね
> > エヴァであの戦闘シーンでベートベンなのか全く理解できない
> > 時計仕掛けのオレンジでのベートベンは物凄いブラックジョークとして配置されてるのに比べて
> > あそこでのベートベンの使い方はあまりに稚拙だよ
> でも永劫回帰を2001年で使うのは根本的に間違ってると思うんだ
ダンクーガの獣を越え人を越えは良かった(*´Д`)
参考:2006/07/16(日)01時25分50秒
> 2006/07/16 (日) 01:31:50 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 所詮はエヴァも特撮黄金期にそだった奴が作ったまがい物
> ガイナはアニメオタクによるアニメ作りを唯一成功させてるような気がする
これが私の御主人様とかか
参考:2006/07/16(日)01時29分40秒
2006/07/16 (日) 01:31:49 ◆ ▼ ◇ [qwerty]オーメン!!(;´Д`)
2006/07/16 (日) 01:31:41 ◆ ▼ ◇ [qwerty]はー貴殿らと恥ずかしい論ごっこをすると若返るね(;´Д`)
> 2006/07/16 (日) 01:31:39 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 前にも書いたけどハルヒと女子高生あたりでスタッフ入れ替えたら
> > そのまま評価がひっくり返ったと思うんだ
> 京都アニメは質がいいアニメだけ作る
> だから彼らのアニメはどんな変な演出でも素晴らしい
> こういう思い込みの産物だな
チャンコロはアニメに関して京都アニメーションと佐藤順一は罵倒できないらしい
参考:2006/07/16(日)01時30分27秒
2006/07/16 (日) 01:31:38 ◆ ▼ ◇ [qwerty]グレイの新曲は誰がカラオケで歌えるんだ(;´Д`)
> 2006/07/16 (日) 01:31:34 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 最近MXTVをよく見ているが通販番組がおおすぎやしないかね
もう優良コンテンツも景気のいいスポンサーも地上波にはいないんだよ
参考:2006/07/16(日)01時30分50秒
> 2006/07/16 (日) 01:31:32 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 街には胸の大きい子がこんなにいっぱい歩いてるのに
> どうして俺の俺の嫁はAカップなんだーーーーーーー
選んだお前が悪い
参考:2006/07/16(日)01時29分09秒
2006/07/16 (日) 01:31:30 ◆ ▼ ◇ [qwerty]このあとカマ騒ぎあるの?(;´Д`)
> 2006/07/16 (日) 01:31:29 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > まり見てはアニメ化されて興味が無くなった
> マジレスするとキャラデザが駄目だったと思うんだ
> もう少し女の子らしいムチムチした肉感的な絵なら
> 男ぢもの性欲を刺激してもっと長続きしたはずだよ
小説だから良かったってところはかなりあったな
参考:2006/07/16(日)01時30分48秒
> 2006/07/16 (日) 01:31:23 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 所詮はエヴァも特撮黄金期にそだった奴が作ったまがい物
> ガイナはアニメオタクによるアニメ作りを唯一成功させてるような気がする
エヴァ以降の凋落っぷりは異常
参考:2006/07/16(日)01時29分40秒
> 2006/07/16 (日) 01:31:15 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 恋のメガラバ(;´Д`)何か徐々にキャーキャー言う人のパートが減ってる気がするのは気のせいだろうか
> 重い部分意外は売れ線っぽい感じだな(;´Д`)
漏れはロック番狂わせと恋のスウィート糞メリケンが好きすぎる(;´Д`)殺れ黒帯バンド黒帯バンド黒帯バンド!
参考:2006/07/16(日)01時28分05秒
2006/07/16 (日) 01:30:57 ◆ ▼ ◇ [qwerty]教育テレビ電子音声ワラタ
> 2006/07/16 (日) 01:30:53 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 街には胸の大きい子がこんなにいっぱい歩いてるのに
> > どうして俺の俺の嫁はAカップなんだーーーーーーー
> デカいだけで萌えない乳もあるんだぜ、坊や
そりゃあ探せばあるでしょうねえ(;´Д`)
参考:2006/07/16(日)01時29分42秒
2006/07/16 (日) 01:30:50 ◆ ▼ ◇ [qwerty]最近MXTVをよく見ているが通販番組がおおすぎやしないかね
> 2006/07/16 (日) 01:30:48 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 10年経ってなおこれだけ語られるエヴァはやはり傑作であった
> > 放送終了数ヶ月で話題にも上らなくなったマリみて、
> > 同様に来年には忘れられているであろうハルヒとは比べ物にならん
> まり見てはアニメ化されて興味が無くなった
マジレスするとキャラデザが駄目だったと思うんだ
もう少し女の子らしいムチムチした肉感的な絵なら
男ぢもの性欲を刺激してもっと長続きしたはずだよ
参考:2006/07/16(日)01時26分12秒
> 2006/07/16 (日) 01:30:40 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ずいぶん簡単に素通りするのな(;´Д`)「突き詰めて」ってところ
> > 全部が全部作画で演出でバンバンだったわけじゃないような気がするけど
> > アニメの細かいことはよくわかんないのでしらばっくれることにしよう
> 前にも書いたけどハルヒと女子高生あたりでスタッフ入れ替えたら
> そのまま評価がひっくり返ったと思うんだ
女子高生ってなんであんなに作画の落差が激しかったんだろう
参考:2006/07/16(日)01時29分14秒
> 2006/07/16 (日) 01:30:27 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ずいぶん簡単に素通りするのな(;´Д`)「突き詰めて」ってところ
> > 全部が全部作画で演出でバンバンだったわけじゃないような気がするけど
> > アニメの細かいことはよくわかんないのでしらばっくれることにしよう
> 前にも書いたけどハルヒと女子高生あたりでスタッフ入れ替えたら
> そのまま評価がひっくり返ったと思うんだ
京都アニメは質がいいアニメだけ作る
だから彼らのアニメはどんな変な演出でも素晴らしい
こういう思い込みの産物だな
参考:2006/07/16(日)01時29分14秒
> 2006/07/16 (日) 01:30:26 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 何故ツアラトウストラがかく語りきが流れるのか、ちゃんと理屈にあってるよね
> > エヴァであの戦闘シーンでベートベンなのか全く理解できない
> > 時計仕掛けのオレンジでのベートベンは物凄いブラックジョークとして配置されてるのに比べて
> > あそこでのベートベンの使い方はあまりに稚拙だよ
> でも永劫回帰を2001年で使うのは根本的に間違ってると思うんだ
そういうテーマじゃないよね(;´Д`)
参考:2006/07/16(日)01時25分50秒
>郵政君 2006/07/16 (日) 01:30:25 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > やめたんじゃなかったのか(;´Д`)あと妙に肩幅が広いのな
> ゆうメイトとして元の職場に復帰し2ヶ月近くになったよ
> 給料が正社員時より高くてノルマが正社員よりかなり少ないのでありがたい(;´Д`)
出戻りかよ(;´Д`)恥ずかしくないの?
参考:2006/07/16(日)01時29分03秒
> 2006/07/16 (日) 01:30:24 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 基本的にハルヒのアニメに何か新しいものがあったわけでもないんだ
> > ただひたすらに演出と作画を突き詰めてケチつけられない出来にして
> > あとはチャンコロを扇動したと
> > 馬鹿を扇動するには馬鹿にわかりやすい形でアピールすることであって
> > 極端に出来がいいか極端に出来の悪いものを見せる
> > 要するにハルヒとGUN道の流行って表裏だよね
> ずいぶん簡単に素通りするのな(;´Д`)「突き詰めて」ってところ
> 全部が全部作画で演出でバンバンだったわけじゃないような気がするけど
> アニメの細かいことはよくわかんないのでしらばっくれることにしよう
演出と作画っつーのは今のアニメで最重要視される物だから、ハルヒは狙い澄ました
剛速球をストライクゾーンのど真ん中に放り込んだような物だ
逆にGUN道はあり得ない方向に暴投してる感じ
参考:2006/07/16(日)01時27分26秒
2006/07/16 (日) 01:30:19 ◆ ▼ ◇ [qwerty]南関東地震を起こすなら、もはや人間の力ではオリンピック開催が返上できなくなった
今しかない。小田原沖トラフよ。83年の眠りから覚めよ。政治も経済も腐敗しきった
日本政府にとどめを刺すのだ。政府機能を再起不能にまでずたずたに引き裂き、
地方に対し、中央に従属することの恐ろしさを植え付けるのだ。
(2015年までの南関東地震発生確率99%、戦争勃発確率50%)
どちらかが発生すれば日本国そのものが消滅します。(地震だと地方は独立国に、戦争だと
国民の大多数が滅びた上に朝鮮に日本は併合)
残念ながら、日本国は第2次関東大震災で滅ぶでしょう。
問題は時期がいつになるかですが、今年ではないかといわれています。
東京全体が火の海と化すのです。各省庁も文部科学省や財務省が崩壊、国会も崩壊します。
火はついに赤坂御用地や皇居にも延焼するでしょう。
生き残るのはわずかです。
再三お伝えしたことですが、日本国は今年で終わります。南関東を巨大地震が
襲うからです。そのとき、果たして皇居や赤坂御所などは大丈夫といえるでしょうか。
まあ、こんな時にも皇居の下には水爆にも耐えられるシェルターがあって、
皇室や大臣はこのシェルターのトンネルを避難して自衛隊基地から外国に避難する
でしょうが。
今、スタジオが揺れています。かなり大きな揺れです。
今にも天井のスポットライトが落ちてきそうです。ガシャン、
わあああああああああああああ、ザ―――――――――――――――――
(南関東地震発生)
2006/07/16 (日) 01:30:12 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ひぐらしはじ(゚Д゚)
>郵政君 2006/07/16 (日) 01:30:11 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > やめたんじゃなかったのか(;´Д`)あと妙に肩幅が広いのな
> ゆうメイトとして元の職場に復帰し2ヶ月近くになったよ
> 給料が正社員時より高くてノルマが正社員よりかなり少ないのでありがたい(;´Д`)
正社員ってすごく割に合わないよな(;´Д`)
サービス残業させるための大義名分になっちゃってる
参考:2006/07/16(日)01時29分03秒
2006/07/16 (日) 01:30:06 ◆ ▼ ◇ [qwerty]おセックスいたし申す
2006/07/16 (日) 01:29:53 ◆ ▼ ◇ [qwerty]さんまワラタ
> 2006/07/16 (日) 01:29:51 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 今何時や?(;´Д`)
勘定誤魔化そうとしても駄目だぜ
参考:2006/07/16(日)01時28分52秒
2006/07/16 (日) 01:29:47 ◆ ▼ ◇ [qwerty]さんまの身体はみすぼらしいなぁ(;´Д`)
> 2006/07/16 (日) 01:29:42 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 街には胸の大きい子がこんなにいっぱい歩いてるのに
> どうして俺の俺の嫁はAカップなんだーーーーーーー
デカいだけで萌えない乳もあるんだぜ、坊や
参考:2006/07/16(日)01時29分09秒
> 2006/07/16 (日) 01:29:40 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 10年経ってなおこれだけ語られるエヴァはやはり傑作であった
> > 放送終了数ヶ月で話題にも上らなくなったマリみて、
> > 同様に来年には忘れられているであろうハルヒとは比べ物にならん
> まり見てはアニメ化されて興味が無くなった
貴殿最初から興味ないだろ(;´Д`)題名間違ってる
参考:2006/07/16(日)01時26分12秒
> 2006/07/16 (日) 01:29:40 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ウルトラセブン
> 所詮はエヴァも特撮黄金期にそだった奴が作ったまがい物
ガイナはアニメオタクによるアニメ作りを唯一成功させてるような気がする
参考:2006/07/16(日)01時28分55秒
> 2006/07/16 (日) 01:29:34 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > どれだけ宣伝してもエウレカにはついに火が着かなかったけどな
> 最低視聴率が0.7%だった週も有るのに、作ってる側はよくもまぁあんなにモチベーションが維持出来たなぁと思う(;´Д`)
ガンダムもエヴァも再放送で火がついたんだ(;´Д`)エウレカだって
と思いながら作ってたんだろう
参考:2006/07/16(日)01時26分39秒
2006/07/16 (日) 01:29:33 ◆ ▼ ◇ [qwerty]天にそびえる ペド画像
高音質で エロゲ聴き
テクノロジーの 無駄遣い
おおー 妖精 こいつ 弾いて
日本の未来 憂いつつ
仕事もせずに ギスギスと
口だけ達者な ひきこもり
おお 妖精 リンク直して
> 2006/07/16 (日) 01:29:29 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > それはなんで?(;´Д`)
> > なんでクワトロさんは地球の人たちを潰そうとしたの?
> 総連をなくせば在日朝鮮人もまともになるだろうとかそういうレベル
だめだレベルが低すぎる(;´Д`)
参考:2006/07/16(日)01時27分40秒
> 2006/07/16 (日) 01:29:26 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> それにしてもベートーベン以降、音楽は駄目になったとは思わんかね
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4103903031/250-1745179-1446608?v=glance&n=465392
参考:2006/07/16(日)01時27分49秒
> 2006/07/16 (日) 01:29:20 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> それにしてもベートーベン以降、音楽は駄目になったとは思わんかね
まともなのはバッハまで
参考:2006/07/16(日)01時27分49秒
> 2006/07/16 (日) 01:29:14 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 基本的にハルヒのアニメに何か新しいものがあったわけでもないんだ
> > ただひたすらに演出と作画を突き詰めてケチつけられない出来にして
> > あとはチャンコロを扇動したと
> > 馬鹿を扇動するには馬鹿にわかりやすい形でアピールすることであって
> > 極端に出来がいいか極端に出来の悪いものを見せる
> > 要するにハルヒとGUN道の流行って表裏だよね
> ずいぶん簡単に素通りするのな(;´Д`)「突き詰めて」ってところ
> 全部が全部作画で演出でバンバンだったわけじゃないような気がするけど
> アニメの細かいことはよくわかんないのでしらばっくれることにしよう
前にも書いたけどハルヒと女子高生あたりでスタッフ入れ替えたら
そのまま評価がひっくり返ったと思うんだ
参考:2006/07/16(日)01時27分26秒
2006/07/16 (日) 01:29:09 ◆ ▼ ◇ [qwerty]街には胸の大きい子がこんなにいっぱい歩いてるのに
どうして俺の俺の嫁はAカップなんだーーーーーーー
> 2006/07/16 (日) 01:29:04 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 見逃した(;´Д`)この曲?
> > http://www.youtube.com/results?search=maximum+the+hormone&search_type=search_videos
> URA間違ってるよ(;´Д`)7/5発売ってやつだね
http://www.youtube.com/watch?v=EAIqnw0qsW4
これだな
参考:2006/07/16(日)01時25分26秒
> 投稿者:郵政君 2006/07/16 (日) 01:29:03 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ゃぁヽ (´ー`) ノきたよ
> やめたんじゃなかったのか(;´Д`)あと妙に肩幅が広いのな
ゆうメイトとして元の職場に復帰し2ヶ月近くになったよ
給料が正社員時より高くてノルマが正社員よりかなり少ないのでありがたい(;´Д`)
参考:2006/07/16(日)01時26分33秒
〓〓〓〓〓アニメ時報〓〓〓〓〓 投稿者:アニメ時報 2006/07/16 (日) 01:29:00 ◆ ▼ ◇ [qwerty]アニメ時報:07/16 01:30
ひぐらしのなく頃に@tvk
第15話『暇潰し編 其の弐 兆し』
http://cal.syoboi.jp/tid/705#49359
qwerty推奨、中原麻衣出演作品
上へ