下へ
> 2006/10/02 (月) 16:20:51 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> ウィザードリィやってみたけど、これ簡単じゃない?
> なんかすぐにクリアできるし
> なんでこれが人気あるの?
何作目やったの?
参考:2006/10/02(月)16時19分17秒
> 2006/10/02 (月) 16:20:43 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > (;´Д`)ノ
> > <( )へ
> > ヽ
> <(;´Д`)>
> (((・)(・)))
> >
ヽ(゚Д゚)ノ
( 三 )
ヽヽノノ
参考:2006/10/02(月)16時19分32秒
> 2006/10/02 (月) 16:20:36 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> いま皆どんな姿勢よ?
> ノ
> <(;´Д`) )二 俺こんな
┌──┐
│ │
_ └┬┬┘
(;´Д`) /┌──
~\L ) │
 ̄T ̄
わかりやすく言うとこんな感じかな(;´Д`)
参考:2006/10/02(月)16時15分28秒
2006/10/02 (月) 16:20:30 ◆ ▼ ◇ [qwerty]引越した漏れがきたよヽ(´ー`)ノ電話工事終わって電話帳もらったんだけど田舎の電話帳って薄すぎてワロタ
2006/10/02 (月) 16:20:10 ◆ ▼ ◇ [qwerty]帝都民に訊くがエンジェる~んは面白かったか?漏れんとこ今日からなんだ
> 2006/10/02 (月) 16:20:09 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > そこまでいくと普通に自転車サークルに入ってる人っぽい
> 鉄を背景に愛車を撮影する自転車鉄子というのはどうだろう(;´Д`)
まーくん二股はあかんよー
参考:2006/10/02(月)16時19分10秒
> 2006/10/02 (月) 16:19:41 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > そこまでいくと普通に自転車サークルに入ってる人っぽい
> 鉄を背景に愛車を撮影する自転車鉄子というのはどうだろう(;´Д`)
いそうだけどヽ(´ー`)ノ
参考:2006/10/02(月)16時19分10秒
> 2006/10/02 (月) 16:19:38 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > この外見で実はデジタルなんて事だったらすっげーいいんだけど(;´Д`)
> ライカに似せたのはあったな(;´Д`)俺は貧乏ライカのバルナックのⅢCしか持ってないけど
http://www.komamura.co.jp/press/minox03.html
これだね(´ー`)ちょっと欲しい
参考:2006/10/02(月)16時16分34秒
> 2006/10/02 (月) 16:19:32 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > _( (_;´Д`)_
> (;´Д`)ノ
> <( )へ
> ヽ
<(;´Д`)>
(((・)(・)))
> >
参考:2006/10/02(月)16時17分52秒
2006/10/02 (月) 16:19:17 ◆ ▼ ◇ [qwerty]ウィザードリィやってみたけど、これ簡単じゃない?
なんかすぐにクリアできるし
なんでこれが人気あるの?
> 2006/10/02 (月) 16:19:10 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > デジカメ持って輪行する俺が最強(`Д´)
> そこまでいくと普通に自転車サークルに入ってる人っぽい
鉄を背景に愛車を撮影する自転車鉄子というのはどうだろう(;´Д`)
参考:2006/10/02(月)16時08分48秒
> 2006/10/02 (月) 16:19:03 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> いま皆どんな姿勢よ?
> ノ
> <(;´Д`) )二 俺こんな
(;´Д`) ___ こう
(ヽ__ヽ/_/
参考:2006/10/02(月)16時15分28秒
〓〓〓〓アニメ時報〓〓〓〓 投稿者:アニメ時報 2006/10/02 (月) 16:19:01 ◆ ▼ ◇ [qwerty]アニメ時報:10/02 16:20
おはコロシアム@広島ホームテレビ
第18話『サルゲッチュ「ピポ式オープニングベル」/ロックマン「ゼロの魂」』
http://cal.syoboi.jp/
> 2006/10/02 (月) 16:17:52 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > いま皆どんな姿勢よ?
> > ノ
> > <(;´Д`) )二 俺こんな
> _( (_;´Д`)_
(;´Д`)ノ
<( )へ
ヽ
参考:2006/10/02(月)16時16分13秒
> 2006/10/02 (月) 16:16:34 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > バルサム切れが多いよ(;´Д`)旧mamiya6に至ってはレンズが死んでる
> この外見で実はデジタルなんて事だったらすっげーいいんだけど(;´Д`)
ライカに似せたのはあったな(;´Д`)俺は貧乏ライカのバルナックのⅢCしか持ってないけど
参考:2006/10/02(月)16時13分53秒
> 2006/10/02 (月) 16:16:13 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> いま皆どんな姿勢よ?
> ノ
> <(;´Д`) )二 俺こんな
_( (_;´Д`)_
参考:2006/10/02(月)16時15分28秒
> 2006/10/02 (月) 16:15:38 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> うお(;´Д`)一転して何も書けなくなった
(;´Д`)
参考:2006/10/02(月)16時15分19秒
2006/10/02 (月) 16:15:28 ◆ ▼ ◇ [qwerty]いま皆どんな姿勢よ?
ノ
<(;´Д`) )二 俺こんな
2006/10/02 (月) 16:15:19 ◆ ▼ ◇ [qwerty]うお(;´Д`)一転して何も書けなくなった
> 2006/10/02 (月) 16:14:45 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 2.8より暗いのは厳しいよねヽ(´ー`)ノレンズの性能もそこそこだよ
> > 純正よりイメージサークル大きいから広角にひっぱっても大丈夫
> http://xylocopal.exblog.jp/2579833/
> コストパフォーマンスよさそうだなぁ
> APS-C専用のレンズあるけどイメージサークルの大きさという観点では
> やめておいた方が無難なのかな
135にしておきなヽ(´ー`)ノ仕事でも使えるレベルだから大丈夫だよ
参考:2006/10/02(月)16時13分32秒
> 2006/10/02 (月) 16:13:53 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > どうせならこう言うのにしとけよ(;´Д`)注目の的になれるぞ
> > http://www3.yomogi.or.jp/gadsaito/moscva5-1.html
> バルサム切れが多いよ(;´Д`)旧mamiya6に至ってはレンズが死んでる
この外見で実はデジタルなんて事だったらすっげーいいんだけど(;´Д`)
参考:2006/10/02(月)16時10分53秒
> 2006/10/02 (月) 16:13:51 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > どうせならこう言うのにしとけよ(;´Д`)注目の的になれるぞ
> > http://www3.yomogi.or.jp/gadsaito/moscva5-1.html
> http://www.rollei.jp/pd/MiniD.html
> これなら(;´Д`)
クランクレバーを巻き上げてからシャッターを切る…。
MiniDigiは撮影手順でも二眼レフ流撮影スタイルを取り入れています。
-----
うーん(;´Д`)昔っぽさを出すために必要の無い操作を強いるのはどうかと
参考:2006/10/02(月)16時11分01秒
> 2006/10/02 (月) 16:13:45 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > "Run..." を「ファイル名を指定して実行...」って訳すんじゃねぇよ
> > 長いだろボケ
> じゃあどう訳せばいいんだよ?
> 「実行...」はNGな
> runはこの場合他動詞で「~を動かす」という意味だから
> オリジナルの英語のほうは「run...」のうしろにその動かす対象が入ってることが前提になってる
> 「ファイル名を指定して実行...」以外に短くうまく訳せるか?
確かに英文からしたらファイルだけを対象にしていないことは明らかだが
だからといってもっと短くてよりよいものが思いつかなかったんじゃね?(;´Д`)
俺の記憶ではwin95からすでにこの日本語訳だったからどうひねっても今までよりよい案が出てこなかったんだと思う
参考:2006/10/02(月)16時00分25秒
> 2006/10/02 (月) 16:13:32 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > まじで!?(;´Д`)お買い得だな
> > レンズキットのレンズも一緒に買った望遠ズームも暗くて参ってたんだ
> 2.8より暗いのは厳しいよねヽ(´ー`)ノレンズの性能もそこそこだよ
> 純正よりイメージサークル大きいから広角にひっぱっても大丈夫
http://xylocopal.exblog.jp/2579833/
コストパフォーマンスよさそうだなぁ
APS-C専用のレンズあるけどイメージサークルの大きさという観点では
やめておいた方が無難なのかな
参考:2006/10/02(月)16時08分00秒
> 2006/10/02 (月) 16:12:50 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > どうせならこう言うのにしとけよ(;´Д`)注目の的になれるぞ
> > http://www3.yomogi.or.jp/gadsaito/moscva5-1.html
> http://www.rollei.jp/pd/MiniD.html
> これなら(;´Д`)
無駄に手の込んだデジカメ(;´Д`)
参考:2006/10/02(月)16時11分01秒
> 2006/10/02 (月) 16:12:19 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > クールシュベルは異常(;´Д`)
> 貴殿マキシス派か(;´Д`)
今シーズンからマキシ始めたけどなかなか具合がよくて(;´Д`)
参考:2006/10/02(月)16時06分21秒
> 2006/10/02 (月) 16:12:17 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > どうせならこう言うのにしとけよ(;´Д`)注目の的になれるぞ
> > http://www3.yomogi.or.jp/gadsaito/moscva5-1.html
> http://www.rollei.jp/pd/MiniD.html
> これなら(;´Д`)
6×6じゃないのな(;´Д`)萎え
参考:2006/10/02(月)16時11分01秒
> 2006/10/02 (月) 16:11:53 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > どうせならこう言うのにしとけよ(;´Д`)注目の的になれるぞ
> > http://www3.yomogi.or.jp/gadsaito/moscva5-1.html
> http://www.rollei.jp/pd/MiniD.html
> これなら(;´Д`)
デジカメは却下(´ー`)
参考:2006/10/02(月)16時11分01秒
> 2006/10/02 (月) 16:11:37 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> wikiやべーな
> 時間がモリモリすぎる
> http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A2%A8%E3%81%AE%E8%B0%B7%E3%81%AE%E3%83%8A%E3%82%A6%E3%82%B7%E3%82%AB
劇場アニメ版とのタイアップで、当時の8ビットパソコン用にナウシカを素材としたコンピュータゲームが作られた。
1984年に徳間書店がテクノポリスソフトのブランド名で出したMSX用ゲームソフト「忘れじのナウシカ・ゲーム」、
PC-6001用ゲームソフト「ナウシカ危機一髪」、PC-8801用ゲームソフト「風の谷のナウシカ」の3作である。
アドベンチャーゲームだったPC-8801用のものはともかく、PC-6001用とMSX用はシューティングゲームであり、
特にMSX版はナウシカが腐海の蟲たちを撃ち殺してスコアを稼いでゆくという、作品の内容や主題を
まったく理解していない代物であった。
知らなかったワラタ
参考:2006/10/02(月)16時04分32秒
> 2006/10/02 (月) 16:11:01 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ちょうどさっきこれ欲しいと思ってたんだ
> > http://www.rakuten.co.jp/nakanishikobo/955102/1033129/#971851
> どうせならこう言うのにしとけよ(;´Д`)注目の的になれるぞ
> http://www3.yomogi.or.jp/gadsaito/moscva5-1.html
http://www.rollei.jp/pd/MiniD.html
これなら(;´Д`)
参考:2006/10/02(月)16時09分30秒
> 2006/10/02 (月) 16:10:53 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ちょうどさっきこれ欲しいと思ってたんだ
> > http://www.rakuten.co.jp/nakanishikobo/955102/1033129/#971851
> どうせならこう言うのにしとけよ(;´Д`)注目の的になれるぞ
> http://www3.yomogi.or.jp/gadsaito/moscva5-1.html
バルサム切れが多いよ(;´Д`)旧mamiya6に至ってはレンズが死んでる
参考:2006/10/02(月)16時09分30秒
> 2006/10/02 (月) 16:10:00 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 1999年4月29日だっけか(;´Д`)新潟支社
> 合ってる気がする(;´Д`)気持ち悪い
聞いといて失礼すぎるよ(;TДT)モウ帰る
参考:2006/10/02(月)16時04分53秒
> 2006/10/02 (月) 16:09:44 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > デジカメ持って輪行する俺が最強(`Д´)
> そこまでいくと普通に自転車サークルに入ってる人っぽい
サークルってほどでもないが
友人等と3ヶ月に一回程度は輪行で出かけてます(;´Д`)
参考:2006/10/02(月)16時08分48秒
> 2006/10/02 (月) 16:09:30 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > http://plaza.rakuten.co.jp/harukabebe/diary/200606170000/
> > ほしくなった
> ちょうどさっきこれ欲しいと思ってたんだ
> http://www.rakuten.co.jp/nakanishikobo/955102/1033129/#971851
どうせならこう言うのにしとけよ(;´Д`)注目の的になれるぞ
http://www3.yomogi.or.jp/gadsaito/moscva5-1.html
参考:2006/10/02(月)16時07分36秒
> 2006/10/02 (月) 16:08:48 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > カメラと鉄と自転車が相まって作り出すカオス(;´Д`)
> デジカメ持って輪行する俺が最強(`Д´)
そこまでいくと普通に自転車サークルに入ってる人っぽい
参考:2006/10/02(月)16時07分35秒
> 2006/10/02 (月) 16:08:48 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > でも英語のほうは "Run..." の後ろに対象物があるというだけで
> > それが「ファイル」とは限らないじゃないか
> > したがって日本語の「ファイル名を指定して実行...」は冗長訳である上に変訳
> 「対象を指定して実行...」
ソフツのリソース翻訳をやってる者だけど、Execute: なんかだと「以下を実行: 」とか「次を実行: 」とか訳す
でもスタートメニュー(のことだと思うが)のように実行対象が同じ画面で見えてないものにはこれは適用しにくいな
参考:2006/10/02(月)16時04分07秒
> 2006/10/02 (月) 16:08:00 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ヨドバシなら結構安く買えたよヽ(´ー`)ノ3万位だった気がする
> まじで!?(;´Д`)お買い得だな
> レンズキットのレンズも一緒に買った望遠ズームも暗くて参ってたんだ
2.8より暗いのは厳しいよねヽ(´ー`)ノレンズの性能もそこそこだよ
純正よりイメージサークル大きいから広角にひっぱっても大丈夫
参考:2006/10/02(月)16時06分28秒
> 2006/10/02 (月) 16:07:55 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 京都のどこだったかでディーゼルカーがごちゃまぜで走ってるのをみて
> > それまでの常識が覆された気分になったよ(;´Д`)
> 団子編成な(´ー`)
> 昔は田舎じゃ普通だったよ
> キハ22+キハ17+キハ30とか
キハ22は北のほう専門だから
キハ10+キハ30+キハ58とかの方がいいな(;´Д`)
参考:2006/10/02(月)16時03分48秒
> 2006/10/02 (月) 16:07:36 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > カメラ君だろ(;´Д`)持ってるよ
> http://plaza.rakuten.co.jp/harukabebe/diary/200606170000/
> ほしくなった
ちょうどさっきこれ欲しいと思ってたんだ
http://www.rakuten.co.jp/nakanishikobo/955102/1033129/#971851
参考:2006/10/02(月)16時00分33秒
> 2006/10/02 (月) 16:07:35 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> カメラと鉄と自転車が相まって作り出すカオス(;´Д`)
デジカメ持って輪行する俺が最強(`Д´)
参考:2006/10/02(月)16時04分25秒
2006/10/02 (月) 16:06:35 ◆ ▼ ◇ [qwerty]また明日な
http://www.major.jp/news/news20061002-17738.html
> 2006/10/02 (月) 16:06:28 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 5万5千か(;´Д`)これならなんとか手がでそう
> ヨドバシなら結構安く買えたよヽ(´ー`)ノ3万位だった気がする
まじで!?(;´Д`)お買い得だな
レンズキットのレンズも一緒に買った望遠ズームも暗くて参ってたんだ
参考:2006/10/02(月)16時03分55秒
> 2006/10/02 (月) 16:06:21 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ゼニスならヴァリアントも良いんじゃないかな(;´Д`)
> クールシュベルは異常(;´Д`)
貴殿マキシス派か(;´Д`)
参考:2006/10/02(月)16時04分40秒
> 2006/10/02 (月) 16:06:17 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > カメラと鉄と自転車が相まって作り出すカオス(;´Д`)
> 居心地いいな(;´Д`)どこからでも合流が可能だ
> 辛抱堪らん
> そして俺の心棒も堪らん
珍棒ですって('ー'*)穢がらわしい
参考:2006/10/02(月)16時05分35秒
> 2006/10/02 (月) 16:06:17 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 北へ行きたい
住人最東端に住む俺だけど止めといたら
参考:2006/10/02(月)16時02分24秒
> 2006/10/02 (月) 16:06:05 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 野良猫撮るの?なら望遠1本あった方がいいよ
> > 近づくと逃げる猫いるから
> 俺は猫だから大丈夫
そうか
参考:2006/10/02(月)16時03分37秒
> 2006/10/02 (月) 16:05:35 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> カメラと鉄と自転車が相まって作り出すカオス(;´Д`)
居心地いいな(;´Д`)どこからでも合流が可能だ
辛抱堪らん
そして俺の心棒も堪らん
参考:2006/10/02(月)16時04分25秒
> 2006/10/02 (月) 16:04:53 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 林家ぺーみたいだな(;´Д`)ばんえつ物語スタートは何年?
> 1999年4月29日だっけか(;´Д`)新潟支社
合ってる気がする(;´Д`)気持ち悪い
参考:2006/10/02(月)16時02分43秒
> 2006/10/02 (月) 16:04:40 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > ゼニスプロライトとパナのR-Airを使えばかなりタイヤ周りが軽くなると思うんだ(;´Д`)
> ゼニスならヴァリアントも良いんじゃないかな(;´Д`)
クールシュベルは異常(;´Д`)
参考:2006/10/02(月)16時02分44秒
2006/10/02 (月) 16:04:32 ◆ ▼ ◇ [qwerty]wikiやべーな
時間がモリモリすぎる
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A2%A8%E3%81%AE%E8%B0%B7%E3%81%AE%E3%83%8A%E3%82%A6%E3%82%B7%E3%82%AB
> 2006/10/02 (月) 16:04:28 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > でも英語のほうは "Run..." の後ろに対象物があるというだけで
> > それが「ファイル」とは限らないじゃないか
> > したがって日本語の「ファイル名を指定して実行...」は冗長訳である上に変訳
> 「対象を指定して実行...」
エバー
参考:2006/10/02(月)16時04分07秒
2006/10/02 (月) 16:04:25 ◆ ▼ ◇ [qwerty]カメラと鉄と自転車が相まって作り出すカオス(;´Д`)
> 2006/10/02 (月) 16:04:21 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > じゃあどう訳せばいいんだよ?
> > 「実行...」はNGな
> > runはこの場合他動詞で「~を動かす」という意味だから
> > オリジナルの英語のほうは「run...」のうしろにその動かす対象が入ってることが前提になってる
> > 「ファイル名を指定して実行...」以外に短くうまく訳せるか?
> go!でいいじゃん go!で
> 勢いもあるよ
へー(´ー`)英語から何語に翻訳してるのん?
参考:2006/10/02(月)16時03分20秒
2006/10/02 (月) 16:04:17 ◆ ▼ ◇ [qwerty]らめぇでおめった(;´Д`)sintani
> 2006/10/02 (月) 16:04:07 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > じゃあどう訳せばいいんだよ?
> > 「実行...」はNGな
> > runはこの場合他動詞で「~を動かす」という意味だから
> > オリジナルの英語のほうは「run...」のうしろにその動かす対象が入ってることが前提になってる
> > 「ファイル名を指定して実行...」以外に短くうまく訳せるか?
> でも英語のほうは "Run..." の後ろに対象物があるというだけで
> それが「ファイル」とは限らないじゃないか
> したがって日本語の「ファイル名を指定して実行...」は冗長訳である上に変訳
「対象を指定して実行...」
参考:2006/10/02(月)16時02分58秒
> 2006/10/02 (月) 16:03:55 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 35mm1.4USMと言いたい所だけど高いからタムロンの28-75f2.8がいいよヽ(´ー`)ノ俺も使ってる
> 5万5千か(;´Д`)これならなんとか手がでそう
ヨドバシなら結構安く買えたよヽ(´ー`)ノ3万位だった気がする
参考:2006/10/02(月)16時02分53秒
> 2006/10/02 (月) 16:03:48 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 京葉線が開通した頃小6だった漏れはあの赤い一本線に興奮しきりだったよ(;´Д`)
> 京都のどこだったかでディーゼルカーがごちゃまぜで走ってるのをみて
> それまでの常識が覆された気分になったよ(;´Д`)
団子編成な(´ー`)
昔は田舎じゃ普通だったよ
キハ22+キハ17+キハ30とか
参考:2006/10/02(月)15時53分06秒
> 2006/10/02 (月) 16:03:38 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > じゃあどう訳せばいいんだよ?
> > 「実行...」はNGな
> > runはこの場合他動詞で「~を動かす」という意味だから
> > オリジナルの英語のほうは「run...」のうしろにその動かす対象が入ってることが前提になってる
> > 「ファイル名を指定して実行...」以外に短くうまく訳せるか?
> 「して...」
?Syntax error 「らめぇ~」
参考:2006/10/02(月)16時02分21秒
> 2006/10/02 (月) 16:03:37 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 100mmだと35mm換算で160mmもあるんだけどそんな望遠でいいの?(;´Д`)
> 野良猫撮るの?なら望遠1本あった方がいいよ
> 近づくと逃げる猫いるから
俺は猫だから大丈夫
参考:2006/10/02(月)16時01分03秒
> 2006/10/02 (月) 16:03:25 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 京都のどこだったかでディーゼルカーがごちゃまぜで走ってるのをみて
> > それまでの常識が覆された気分になったよ(;´Д`)
> キハ35かしら(;´Д`)
伏見桃山城の帰りに当時5歳の頃にみたからはっきりと覚えていないけど
熟した柿の色みたいなのとキハ58系ではない急行色のなにかのまぜこぜだったよ(;´Д`)
参考:2006/10/02(月)15時58分50秒
> 2006/10/02 (月) 16:03:20 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > "Run..." を「ファイル名を指定して実行...」って訳すんじゃねぇよ
> > 長いだろボケ
> じゃあどう訳せばいいんだよ?
> 「実行...」はNGな
> runはこの場合他動詞で「~を動かす」という意味だから
> オリジナルの英語のほうは「run...」のうしろにその動かす対象が入ってることが前提になってる
> 「ファイル名を指定して実行...」以外に短くうまく訳せるか?
go!でいいじゃん go!で
勢いもあるよ
参考:2006/10/02(月)16時00分25秒
> 2006/10/02 (月) 16:03:12 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > じゃあどう訳せばいいんだよ?
> > 「実行...」はNGな
> > runはこの場合他動詞で「~を動かす」という意味だから
> > オリジナルの英語のほうは「run...」のうしろにその動かす対象が入ってることが前提になってる
> > 「ファイル名を指定して実行...」以外に短くうまく訳せるか?
> 「して...」
「あぁっ...そこ...そこらめぇぇえぇ...」
参考:2006/10/02(月)16時02分21秒
> 2006/10/02 (月) 16:02:58 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > "Run..." を「ファイル名を指定して実行...」って訳すんじゃねぇよ
> > 長いだろボケ
> じゃあどう訳せばいいんだよ?
> 「実行...」はNGな
> runはこの場合他動詞で「~を動かす」という意味だから
> オリジナルの英語のほうは「run...」のうしろにその動かす対象が入ってることが前提になってる
> 「ファイル名を指定して実行...」以外に短くうまく訳せるか?
でも英語のほうは "Run..." の後ろに対象物があるというだけで
それが「ファイル」とは限らないじゃないか
したがって日本語の「ファイル名を指定して実行...」は冗長訳である上に変訳
参考:2006/10/02(月)16時00分25秒
> 2006/10/02 (月) 16:02:53 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 野良猫長屋
> 35mm1.4USMと言いたい所だけど高いからタムロンの28-75f2.8がいいよヽ(´ー`)ノ俺も使ってる
5万5千か(;´Д`)これならなんとか手がでそう
参考:2006/10/02(月)15時59分59秒
> 2006/10/02 (月) 16:02:44 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 自転車ネタもしようぜ(;´Д`)
> ゼニスプロライトとパナのR-Airを使えばかなりタイヤ周りが軽くなると思うんだ(;´Д`)
ゼニスならヴァリアントも良いんじゃないかな(;´Д`)
参考:2006/10/02(月)15時58分23秒
> 2006/10/02 (月) 16:02:43 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 電車のイベントと年齢と西暦計算
> > 同時に出来るようになってしまったからな(;´Д`)
> 林家ぺーみたいだな(;´Д`)ばんえつ物語スタートは何年?
1999年4月29日だっけか(;´Д`)新潟支社
参考:2006/10/02(月)16時01分14秒
> 2006/10/02 (月) 16:02:37 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> 自転車ネタもしようぜ(;´Д`)
自転車ホイ(;´Д`)丸金ホイ
参考:2006/10/02(月)15時57分08秒
> 2006/10/02 (月) 16:02:24 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > 宮田の通勤通学用が最強だよな
> ブリジストンのママチャリもどきはフレームが当たってお姉さんが転んでパンチラ多発なので
> 社用車には不適(;´Д`)
最高じゃないか(;´Д`)
参考:2006/10/02(月)15時59分27秒
2006/10/02 (月) 16:02:24 ◆ ▼ ◇ [qwerty]北へ行きたい
> 2006/10/02 (月) 16:02:21 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > "Run..." を「ファイル名を指定して実行...」って訳すんじゃねぇよ
> > 長いだろボケ
> じゃあどう訳せばいいんだよ?
> 「実行...」はNGな
> runはこの場合他動詞で「~を動かす」という意味だから
> オリジナルの英語のほうは「run...」のうしろにその動かす対象が入ってることが前提になってる
> 「ファイル名を指定して実行...」以外に短くうまく訳せるか?
「して...」
参考:2006/10/02(月)16時00分25秒
> 2006/10/02 (月) 16:02:08 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > "Run..." を「ファイル名を指定して実行...」って訳すんじゃねぇよ
> > 長いだろボケ
> じゃあどう訳せばいいんだよ?
> 「実行...」はNGな
> runはこの場合他動詞で「~を動かす」という意味だから
> オリジナルの英語のほうは「run...」のうしろにその動かす対象が入ってることが前提になってる
> 「ファイル名を指定して実行...」以外に短くうまく訳せるか?
ラン...
参考:2006/10/02(月)16時00分25秒
> 2006/10/02 (月) 16:01:14 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > わ鉄かよ(;´Д`)濃いな
> 電車のイベントと年齢と西暦計算
> 同時に出来るようになってしまったからな(;´Д`)
林家ぺーみたいだな(;´Д`)ばんえつ物語スタートは何年?
参考:2006/10/02(月)15時58分24秒
> 2006/10/02 (月) 16:01:03 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > EF100mm F2.8 マクロ USM(;´Д`)
> 100mmだと35mm換算で160mmもあるんだけどそんな望遠でいいの?(;´Д`)
野良猫撮るの?なら望遠1本あった方がいいよ
近づくと逃げる猫いるから
参考:2006/10/02(月)15時58分19秒
> 2006/10/02 (月) 16:00:56 ◆ ▼ ◇ [qwerty]> > "Run..." を「ファイル名を指定して実行...」って訳すんじゃねぇよ
> > 長いだろボケ
> じゃあどう訳せばいいんだよ?
> 「実行...」はNGな
> runはこの場合他動詞で「~を動かす」という意味だから
> オリジナルの英語のほうは「run...」のうしろにその動かす対象が入ってることが前提になってる
> 「ファイル名を指定して実行...」以外に短くうまく訳せるか?
実行する
参考:2006/10/02(月)16時00分25秒
上へ